SONY Xperia 1 Part75 ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん
21/11/27 23:26:10.20 nEkn8+ZFd.net
ホシュ

3:SIM無しさん
21/11/27 23:26:30.84 nEkn8+ZFd.net
ホシュ

4:SIM無しさん
21/11/27 23:26:37.69 nEkn8+ZFd.net
ホシュ

5:SIM無しさん
21/11/27 23:26:52.97 k51E538xd.net
ホシュホシュ

6:SIM無しさん
21/11/27 23:27:00.79 k51E538xd.net
ホシュホシュ

7:SIM無しさん
21/11/27 23:27:06.14 k51E538xd.net
ホシュホシュ

8:SIM無しさん
21/11/27 23:27:20.35 uwyuIMZbd.net
ホシュホシュホシュ

9:SIM無しさん
21/11/27 23:27:26.92 uwyuIMZbd.net
ホシュホシュホシュ

10:SIM無しさん
21/11/27 23:27:31.31 uwyuIMZbd.net
ホシュホシュホシュ

11:SIM無しさん
21/11/27 23:27:50.98 OLGKqyepd.net
ホシュホシュホシュホシュ

12:SIM無しさん
21/11/27 23:28:01.23 OLGKqyepd.net
ホシュホシュホシュホシュ

13:SIM無しさん
21/11/27 23:28:06.57 OLGKqyepd.net
ホシュホシュホシュホシュ

14:SIM無しさん
21/11/27 23:28:26.07 hmPj+7aDd.net
捕手

15:SIM無しさん
21/11/27 23:28:32.70 hmPj+7aDd.net
捕手

16:SIM無しさん
21/11/27 23:28:55.27 s8kgUrpVd.net
捕手捕手

17:SIM無しさん
21/11/27 23:29:02.51 s8kgUrpVd.net
捕手捕手

18:SIM無しさん
21/11/27 23:29:07.20 s8kgUrpVd.net
捕手捕手

19:SIM無しさん
21/11/27 23:29:22.97 ZMOy1givd.net
捕手捕手捕手

20:SIM無しさん
21/11/27 23:29:58.86 cSWK9lpcd.net
埋まる前に立てろや

21:SIM無しさん
21/11/27 23:30:11.68 y17rJnovM.net
保守おつ

22:SIM無しさん
21/11/27 23:31:06.56 y17rJnovM.net
いい機種やなぁ(3年め)

23:SIM無しさん
21/11/27 23:32:59.68 y17rJnovM.net
次期スナドラ
Snapdragon 895 or 898
また爆熱だったらどうしよう・・・

24:SIM無しさん
21/11/28 00:48:01.73 IzKbWPHqd.net
ここが次のスレですね

25:SIM無しさん
21/11/28 01:15:26.36 E/3JrRr80.net
くこけ

26:SIM無しさん
21/11/28 01:17:42.87 xnEVW1i3a.net
いちおつ

27:SIM無しさん
21/11/28 01:22:45.81 ezfirUbi0.net
無理やりでも20レス付けないとすぐdat落ちするシステムまだ生きてるの?

28:SIM無しさん
21/11/28 09:04:41.93 8XhUtl8g0.net
>>1 おつ
ほしゅ おつ

29:SIM無しさん
21/11/28 09:09:30.82 QAaNp2nOM.net
期待の5Gが全然だからなぁ
来年でも5Gエリアは全国カバー率90%とか普通に無理そうだし
5G端末にする意味無いよw

30:SIM無しさん
21/11/28 11:04:48.70 G5kSKC3Qd.net
みなさん常時スタミナモードですかい?

31:SIM無しさん
21/11/28 11:43:40.77 wNn052AZ0.net
4Gのハイスピードエリアですら郊外の住宅地ですらロクに普及出来てないから
4Gよりずっと範囲が狭い5Gの普及なんてそれこそ何時になるのやら

32:SIM無しさん
21/11/28 12:17:09.37 +rkA/g9xM.net
イオシスの15000のはもうほぼ刈られてたな。
あと数個だけになってた。

33:SIM無しさん
21/11/28 13:27:11.62 CSCizWj20.net
>>32
先週買ってみたけど、薄い画面焼き付きくらいであとはピカピカだった、、、んだが指紋センサー設定が消えてた

34:SIM無しさん
21/11/28 14:45:26.37 tmzAjFDQa.net
ジャンクならしゃーない

35:SIM無しさん
21/11/28 14:53:18.99 +rkA/g9xM.net
焼き付きだから光度を薄めにするかゲーム機、動画用として使うならありって感じだったな

36:SIM無しさん
21/11/28 17:59:39.80 oCBTsfk7r.net
焼き付きってそんなに起こるものなのか?
光度MAXで白系壁紙で自動スリープ無しにでもしてたのかな?

37:SIM無しさん
21/11/28 20:24:27.47 V2GS99Ok0.net
URLリンク(dotup.org)
俺も前スレ967と同じケース使ってる
右は同じケースのラギットアーマー風デザイン、通称偽ラギ

38:SIM無しさん
21/11/28 21:11:28.24 lDblTnWPd.net
ニセラギさん

39:SIM無しさん
21/11/28 21:15:59.81 8Y2v04wl0.net
>>37
おっ
Xperia1 俺も2台モッテル ナカーマ
1UもPixel4、その他もモッテるが
カメラバンプの出張りが低い、4Kディスプレイ、Antutuスコア50万以上と今でも現役でメインで使ってる
URLリンク(i.imgur.com)

40:SIM無しさん
21/11/28 21:18:09.72 9jNEY7tsM.net
この機種ってタッチ切れとかゴーストタッチってある?
10plus使ってるけど、ゴーストタッチが酷くて流石に我慢の限界だわ。

41:SIM無しさん
21/11/28 21:44:22.21 h9cDBwLj0.net
このスレでそれっぽい症状の書き込みを一回見たこと有るな
逆に言えばそれくらいだからゴーストタッチとかタッチ切れはないんじゃね?

42:SIM無しさん
21/11/28 22:41:56.42 8Y2v04wl0.net
>>40
特に不具合も変な癖も無いけど、、、、
PUBGとかのバトロアをマジでヤル時は、RogPhoneを使うが出先で遊ぶ位は全然問題無し。
写真も超広角、望遠はアレだか無いよりマシだし、広角は問題無く普通に撮れる。夜間とか条件が悪い時はアレだが大半のケースじゃ問題無いし。
1Uの方が後継機だし当然イイんだが カメラ、超広角と望遠以外は普段使いで大差ないし、カメラバンプの分だけ1無印の方に分があるかな。 1Uはあまり買う意味無かったな 熱ダレするし

43:SIM無しさん
21/11/29 08:38:41.64 THy9ZZME0.net
ドコモ純正ACアダプタ08発売してたの今知ったのですが、調べるとこの機種は非対応になってます。
これで充電したらまずいですかね?

44:SIM無しさん
21/11/29 08:53:36.78 n/ByaBuN0.net
>>43
普通の充電になるだけ。

45:SIM無しさん
21/11/29 09:21:15.67 THy9ZZME0.net
>>44
ありがとうございます!!

46:SIM無しさん
21/11/29 10:09:58.49 Tl9JORviM.net
hdmi変換で10インチのナビ画面に反映したんだけど
縦横比が違うんで上下に黒い帯が入って
大してデカくならん
仕方ないのかな

47:SIM無しさん
21/11/29 10:26:33.80 y507BoGm0.net
その辺はなぁ、通常のモニターだと4:3か16:9で21:9のコレとはアス比が違うからどうしてもしょうがない
縦幅に合わせて滅茶苦茶細くなるか横幅に合わせて黒帯が入るか、縦幅に合わせて左右がカットされるかになる
16:10の機種でも黒帯の挿入は避けられない

48:SIM無しさん
21/11/29 11:37:52.38 aGKDq3ih0.net
音楽系などのプロモで21:9で作っている映像は21:9のままでツベで公開して欲しいわ

49:SIM無しさん
21/11/29 14:36:50.99 Tl9JORviM.net
>>47
そっかぁ
設定やアプリで変更できるかと思ったが

50:SIM無しさん
21/11/29 15:08:34.50 y507BoGm0.net
>>48
わかる
SONYが公式で出してるyoutube(sonyxperiajp)でのストリーミング配信や、Xperia関連のPV、開発者インタビュー、プレスカンファレンス等は全部4Kで、とまでは言わんでも21:9で統一して欲しいと思う
21:9を売りにしてるのに公式が出す動画出す動画、軒並み16:9か上下に黒帯入れた疑似21:9(疑似なのでフィットさせると当然左右が切れる)なのはなんだかなぁって思ってしまうよ

51:SIM無しさん
21/11/29 20:07:21.15 bLzLNm4D0.net
>>49
前にこのスレで同じくアスペクト比の関係で黒帯出ちゃうのをどうにかしようとしてる人が居たけど結論としてムリってなってたよ


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

939日前に更新/9067 Bytes
担当:undef