【バルミューダ】BALMUDA Phone Part5 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:SIM無しさん
21/11/21 14:16:19.83 Qc62Fzwc.net
>>195
兄弟、金を貸してくれないか

201:SIM無しさん
21/11/21 14:18:54.39 WbjfT+qx.net
タッパーウェアとかミキプルーンな感じですね!

202:SIM無しさん
21/11/21 14:20:41.26 H77x8pK7.net
>>196
まずはバルミューダファミリーになれよ
そして交流会に出てこい
みんなで少しづつでも出し合うから
絶対に見捨てないから安心しろ

203:SIM無しさん
21/11/21 14:22:06.28 1l+9hasr.net
Rakuten Miniの様に小さく持てるFelicaスマホ、と言う使い方ぐらいしか使い道無い様に思う

204:SIM無しさん
21/11/21 14:23:05.16 NzEAcGL7.net
>>198
ありがとう...!みんなのお金で買ったiPhone大切にするぜ...

205:SIM無しさん
21/11/21 14:24:28.


206:62 ID:wMTpEW7O.net



207:SIM無しさん
21/11/21 14:24:51.60 Xijme7zs.net
金かけて自社で作ったプリインストールされてるアプリはPC繋いで全部消すけどな
Android端末は買ったらまずPC繋いでいらないアプリ消すところから始まるし

208:SIM無しさん
21/11/21 14:25:24.84 WBAXIE7r.net
>>199
なのに10万円w

209:SIM無しさん
21/11/21 14:27:20.21 8ZZRpCAG.net
さて、返金前提で買ってもいいの?
ヒヤカシでポチっとするかな

210:SIM無しさん
21/11/21 14:30:02.98 dfHQSpT0.net
いくらなら買うよ?
ワイはネタで三万なら買うかもしれん。

211:SIM無しさん
21/11/21 14:30:56.24 rlgQLHLu.net
>>189
回線なし4万円くらいだったら買いたいくらいには、
サイズといい俺としては結構好みピッタリなバランスなんだけどなぁ

212:SIM無しさん
21/11/21 14:31:05.33 R5vYPOx5.net
>>204
返金受けられるのは公式とか直営店だけだから気を付けた方がいい
今在庫がある量販店で予約しても返金できないトラップ

213:SIM無しさん
21/11/21 14:31:40.51 0jvQRInE.net
チューバーも元取れないから買わないだろ

214:SIM無しさん
21/11/21 14:32:07.63 Qh6vCEhO.net
>>205
まぁ出してもそれくらいかね…
でも正直その値段でもサイズで買う気にならないが

215:SIM無しさん
21/11/21 14:32:51.27 hmaY9ILH.net
>>205
モノラルだし動画見るのにも向かないし…
イオシスで4980円ならネタに買う。

216:SIM無しさん
21/11/21 14:33:24.85 +D6DYw3L.net
>>205
ソフトバンクで一括1円になるから
そもそもそのために作られた製品

217:SIM無しさん
21/11/21 14:37:25.66 Qh6vCEhO.net
>>210
128GBのストレージと考えたらもうちょっと出してやれよ!

218:SIM無しさん
21/11/21 14:39:09.56 VjPrCZ0H.net
愚痴りながらバルスマホの存在意義に気付く良スレ
もう少し眺めていよう
面白い

219:SIM無しさん
21/11/21 14:44:29.12 B1qtD0Wl.net
>>213
この世にはバルミューダのスマホとそれ以外のスマホがありますってくらいジャンルが違うものだからな
バルミューダに比べたらiPhoneですら古臭い哲学で支えられてるし

220:SIM無しさん
21/11/21 14:46:34.09 yGB+JQiv.net
気になってしょうがないんだな

221:SIM無しさん
21/11/21 14:50:24.34 dfHQSpT0.net
>>211
割引率でお得ってか
だまされる奴おるんかね、、

222:SIM無しさん
21/11/21 14:59:33.79 Lgi4x8+7.net
>>7
他のスマホの値段を見たことのない視覚障害者?

223:SIM無しさん
21/11/21 15:00:42.05 eEcGJ4ES.net
>>39
最後の一文は「好きな物を否定された小学生」だな。 (⌒,_ゝ⌒)
スマートフォンを「ただの家電」の延長線上にある
「小粋な物質」として販売するのはリスク。
単体アプリとかスマートフォンケースなら何とか面倒見られるだろうけど、メーカーとしてAndroidメジャーバージョンアップとセキュリティバージョンアップに対応し続けるのは、トースターや加湿器とは異質の手間暇がかかる。
同じ事しようとしたUPQがどうなったのか?
バルミューダが「スマホメーカーとしての責任」をいつまで全うするかが気になる。
ぶっちゃけ現時点からの2年保証は最後まで維持出来なくなる可能性がかなり高いと思っている。

224:SIM無しさん
21/11/21 15:02:09.46 rCrXsK1p.net
晩年のハンカチ王子に近いな

225:SIM無しさん
21/11/21 15:03:21.58 SyT4hoc4.net
>>218
バージョンアップデート対応は、Android本体ほとんど手を付けてなくて自社製アプリだけだからそこまで手間じゃない説はある
というか


226:それならこのスマホじゃ無くていいよねという結論だけど



227:SIM無しさん
21/11/21 15:03:46.65 VG2Umm+G.net
>>218
もう気になってしょうがないんだから…///

228:SIM無しさん
21/11/21 15:10:28.46 q821E2rk.net
寺尾の発表会とインタビュー記事見たけど
バルミューダが目指してるのはスマホを使わない(ガジェットに支配されない)世界なんだろ
人と人とが支え合っていける社会がバルミューダの目指す場所なんだろうし
そうなるとSpecがどうとか真逆の議論になるだろ

229:SIM無しさん
21/11/21 15:13:33.42 eEcGJ4ES.net
>>221
気になるんだよね。
「周りの意識高い系が載せられて買っちゃて、日頃の挙動のおかしさやバグ対応をこっちに持ち込んでくる」
と言う悪夢のシナリオ。
この手の人はiPhone与えておけば、周りの誰かがユーザーなので今まではなんとかなっていた。
こいつはホーム画面やスケジューラが独特過ぎて、たらい回しされた挙げ句のサポートを押し付けられそう。

230:SIM無しさん
21/11/21 15:15:12.19 SyT4hoc4.net
>>223
初Androidとかだともう地獄絵図になりそうでワクワクする笑

231:SIM無しさん
21/11/21 15:15:14.32 VG2Umm+G.net
>>223
妄想性パーソナリティ障害の疑いがある
悪いことは言わん連休明けたら受診してきなさい
あとスマホは1日1時間な

232:SIM無しさん
21/11/21 15:21:01.90 +bGXW5gZ.net
タフネススマホ作ってる京セラ製が壊れるわけないじゃないですか

233:SIM無しさん
21/11/21 15:21:19.21 B1qtD0Wl.net
>>222
そう
むしろハイエンドのスマホに拘ったり持ってる人間はダサイって風潮になるんじゃないかな
これは単に価格の問題じゃなくて例えば中華のミドルハイでantutu70万点で3万円だからお得なスマホだとか言う価値観含め
本物のハイブランドはそういうものとは無頓着だからカッコイイわけでね

234:SIM無しさん
21/11/21 15:21:32.82 eEcGJ4ES.net
>>225
ガジェットヲタクのあるあるネタだぞ。
東証一部上場企業でも「役員のこだわりのITツールの保守対応」にIT部門や総務部門のリソース喰われているんだよ。
その手の人がアップル製品使っていてくれればホッとするぐらい。
私物のポメラやBlackBerryのQ&A対応、なぜしないといけないんだ?
この手の発言は「自分が面倒持ち込む側」である事を理解していないからいけしゃあしゃあと言い放てる。
ある種の「社会的寄生虫」だな。
バルミューダフォンを購入する人は「疑問点、相談したい点は周りに聞かないで、全てバルミューダのサポートデスクへ」を切にお願いしたい。

235:SIM無しさん
21/11/21 15:22:50.04 lDkLzpB9.net
>>223
その発想自体が今までの延長線上にあって笑う
なんの為にバルミューダクラブとかの交流会が行われるの?
iphone買った後に人生は変わらないけど
BALMUDA Phoneはそこにコミットするのが目的でしょ

236:SIM無しさん
21/11/21 15:23:09.31 VG2Umm+G.net
>>228
あんたもう病気だよ…
恐らくだけど手遅れ…

237:SIM無しさん
21/11/21 15:28:19.59 +bGXW5gZ.net
みんなで焚火を囲む
多くの言葉は要らない
暖かい飲み物を一緒に飲む
そのときスマホは河原の石ころようにポケットのなかにただおとなしく収まっていればいい

238:SIM無しさん
21/11/21 15:30:39.10 eEcGJ4ES.net
>>230
手遅れねぇ…
世の中の「IT担当者」の大半は納得するよ。
それを理解できないのなら
ITが絡む全てのサービスに対するフリーライダーだよ。
「保守メンテナンス」を軽視するなら、家電製品も車もいつか使えなくなるんだがね。
スマートフォンは個人情報が


239:イヤでも入るからな。 (政府公式ワクチン摂取証明がスマホにしか入らない) 世の中のシステム、アプリで完璧な物がない。 そしてバルミューダは「今までそのジャンルでの実績が皆無」 専門家はだれも信用しない。 この場合の専門家とはオタクでは無く「社会インフラの維持者」の事を指すんだよ。 赤の他人に「病院行けば」と言い放つ人が現実社会で信用される人かな?



240:SIM無しさん
21/11/21 15:31:33.01 xO7rwVFp.net
>>228
バルミューダスマホが出回ると企業のIT部門や総務の業務が増える実例を上げて下さいね。

241:SIM無しさん
21/11/21 15:33:08.20 uUbcGYOV.net
仮に4万だったとしてもpixelのほう買うわ

242:SIM無しさん
21/11/21 15:35:00.60 +bGXW5gZ.net
大革新だらけのジョブズのアップル時代
OSもアプリもバクだらけだった
多少は文句は言ってたが、おおむねみな納得していた
パソコンは100万だった

243:SIM無しさん
21/11/21 15:36:30.25 VmgVt2xu.net
>>232
どうぞ巣にお帰りください…
ご自慢のiPhone13proでもpixelでも撫でて下さい
ITマスターの蘊蓄が五月蝿くて仕方ないんです…
そういう下らない知識から距離を置きたいんです…
堪忍してつかぁさぃ…

244:SIM無しさん
21/11/21 15:36:31.03 +bGXW5gZ.net
バグが故障がとみんな初心を忘れてしまったんですよ
我々は完璧で始まったわけじゃないんです
そして前進するなら永遠に完ぺきを求めてはいけないのです

245:SIM無しさん
21/11/21 15:37:19.24 oef6U3zS.net
URLリンク(i.imgur.com)

246:SIM無しさん
21/11/21 15:37:36.14 KCD7jsk9.net
>>222
寺尾社長は人は無機質なガジェットに囲まれて生きるよりも
信頼できる人達に囲まれて生きる方が絶対に幸せだという信念というか提案があるんだよ
その方向性に同感できる人がBALMUDA Phoneを買ってる

247:SIM無しさん
21/11/21 15:38:26.25 +bGXW5gZ.net
>>238
逆に考えてください
河原の石ころなのに電話ができると
ほら欲しくなったでしょう

248:SIM無しさん
21/11/21 15:38:50.35 B1qtD0Wl.net
>>234
バルミューダのスマホを買えた瞬間に世界の価値観が変わって
人間的に変質出来るんだよ
価格10万円という絶妙なハードルが「世界」を違った世界に変える脳内のキーになってる

249:SIM無しさん
21/11/21 15:40:43.24 wuAIUTaW.net
今売れてるバルミューダ製品って別に社長がデザインしたわけじゃないんでしょう?(GOサインは出したかもしれんが)
十数年ぶりのデザインが10年前の最先端のデザインと似てしまうなんてな…

250:SIM無しさん
21/11/21 15:42:14.72 +bGXW5gZ.net
>>242
最初のiPhoneと似てるのは
偶然じゃないと思いますよ
我々はいつしか間違った道を歩き始めた
出発点に戻ろうというお話だろうと
想像しますよ

251:SIM無しさん
21/11/21 15:45:24.90 xG96L2du.net
>>242
世の中を見てなかったのでデザインセンスが十数年前で止まったままだったというだけのこと

252:SIM無しさん
21/11/21 15:47:18.05 +bGXW5gZ.net
>>244
その最近の世の中、とくにスマホの世界は
デザイン、いや世界観そのものが
評価されるものだったのでしょうか
いえ、みな心の底でそうは思ってったのです
ですからこの小さな会社がこれだけ
注目を浴びるのです

253:SIM無しさん
21/11/21 15:47:20.53 9sYgGmQU.net
オカルト板かと思った、一瞬

254:SIM無しさん
21/11/21 15:47:25.55 N4kyJRQb.net
スマホ散々評価の後はインサイダー取引かw
炎上商法うまくいくといいねw

255:SIM無しさん
21/11/21 15:49:00.29 4VTD813B.net
家電はアンテ


256:Bークなデザインでもいいけどスマホだと古臭いデザインなだけだよな



257:SIM無しさん
21/11/21 15:50:07.60 hmaY9ILH.net
インサイダーしても大損してるだろw

258:SIM無しさん
21/11/21 15:51:52.78 +bGXW5gZ.net
コロナ渦で人々が気づいてしまったんでしょうね
公的な会話しかできない会議はZ00Mで済ませばいい
しかし家族や同等の仲間とはリアルで一緒に居たい
そのときスマホはもとの電話に戻ればいいのです

259:SIM無しさん
21/11/21 15:55:57.85 GYghaSms.net
なんかオカルト板っぽくなってるな
まあ価値観を前面に出した商品だからしょうがないっちゃしょうがないんだけど
今のまま一日中パソコンスマホ眺めながら孤独死したければそれもいいし
バルミューダの提案に乗ってもいいし
個人の生き方の問題かな

260:SIM無しさん
21/11/21 15:58:01.62 IC0l8TLT.net
>>243
大川隆法先生のもとにスティーブ・ジョブズ氏が降臨なさいました
大川隆法「液晶にwwwwカwメwラwのwあwなwwwwwwwww」

261:SIM無しさん
21/11/21 15:59:46.41 eEcGJ4ES.net
>>236
「社会を地味に支えている人」に対しての敬意が根本から掛けていますね。
全てのインフラは貴方の言う「ITマスター」が結果的に支えているんですよ。
電話水道ガス燃料物流医療、全部支えているんですよ。
薀蓄としかとらえられないのならどうぞ
「自分で自給自足して全ての社会的サポートを拒絶して生活してください」
少なくともバルミューダフォンについては
周りを頼らずメーカーサポートとユーザーコミュニティサロンとやらだけで全てのトラブルを解決して下さい。
ハイブランド気取って、中身の無いプロダクトを社会に押し付けるのは勝手だけど、それなら自己完結して下さい。

262:SIM無しさん
21/11/21 16:00:41.97 +bGXW5gZ.net
パソコンを買い替えれば、スマホを買い替えれば
もっと便利で楽しくなるという
過去の経験こそ、もはや宗教的な神話じゃないですか
実際には過去10年は確実にたいした進歩もないわけです
停滞、画一化の時代だったのです
薄々は誰でも気づいてますよね?
過去の楽しかった神話を捨てるのは苦痛が伴うと思いますが
いずれやらざるを得ないことです
今そのチャンスが来たのでしょうね

263:SIM無しさん
21/11/21 16:01:55.49 mWgbz6mT.net
Part1ぶりに来たけど擁護民が増えたのかスレも盛り上がるしいい事だわもっとやれ

264:SIM無しさん
21/11/21 16:02:10.90 Ucs/BQVW.net
>>254
じゃあサポート期間の長いiPhone使うね…

265:SIM無しさん
21/11/21 16:02:20.01 IC0l8TLT.net
>>222
それなのに億表示の電卓とかカレンダーアプリは作っちゃうの?
めっちゃガジェットに縛られてるやん
>>239
> 信頼できる人達に囲まれて生きる方が絶対に幸せだという信念というか提案
現代風にいうと「サロン」ですね、分かりますよー!
>>244
液晶画面にフロントカメラの穴を開けることで十数年前から停滞していたスマホのデザインに風穴を開けたわけですね!

266:SIM無しさん
21/11/21 16:05:02.04 IC0l8TLT.net
バルミューダのオーブンにはムーディーな照明を扉の取っ手につけるし
いやー、さすが、寺尾社長だ

267:SIM無しさん
21/11/21 16:05:19.15 +bGXW5gZ.net
>>256
長く使うものであればあるほど
みんな持ってる同じものでは
我慢できないのが人の性(さが)ですね

268:SIM無しさん
21/11/21 16:06:31.21 +bGXW5gZ.net
なにしろアップルは2億台売るんですから
みんな同じものに嫌でもなってるわけですよ

269:SIM無しさん
21/11/21 16:08:28.63 IC0l8TLT.net
>>260
え!! そこで人とは違うバルミューダフォンを!?

270:SIM無しさん
21/11/21 16:10:04.05 +bGXW5gZ.net
アップルだってバカではないから
もうこれ以上は売れないとわかっていて
自動運転車に進出するそうです
スマホより


271:売れて、利幅が取れそうな市場がもうそこにしかない アップルもスマホから離れるわけです そういう時代に差し掛かっています 我々は自動運転車をボケーっと待ってればいいのでしょうか 違いますよね コロナ渦で気づいた大切な人との時間を取り戻す そのために動くべきなのです



272:SIM無しさん
21/11/21 16:10:04.67 wuAIUTaW.net
現実 バルミューダはバルミューダと引かれ合うので個性が出せない

273:SIM無しさん
21/11/21 16:11:43.89 +bGXW5gZ.net
>>263
バルミューダホンが世間でかち合うころには
同じコンセプトのライバル企業もでてきます

274:SIM無しさん
21/11/21 16:19:11.89 ju+K+MLB.net
バルミューダの提案は分かるよ
ガジェットから離れて生きてみたらどうですかって
でもその為にバルミューダは何を提供するつもりなん
2500mAhのバルミューダフォン渡されて
これでスマホ1日使うのは無理だろうよかったねじゃ糞企業じゃん
ここからバルミューダフォン買ったユーザーに体験として何を与えていけるかが勝負でしょ
サロンだけじゃなくて
もっと踏み込んで例えば若い世代にはお見合いとか
世界を広げる活動をどこまでやっていけるのかが成功の鍵かな
バルミューダの提案に賛同したユーザーを失望させたらバルミューダは終わり
価値観を売るっていう事は責任を伴う

275:SIM無しさん
21/11/21 16:21:15.65 +bGXW5gZ.net
自動運転車はワクワクする世界ではないですよ
機能は運転手がいれば今でも同じなのですから
ただ移動の効率化の話です
その対価のため労働に時間を使うのですから、
トータルで効率化してるかどうかはわかりませんね
ただそこに巨大市場があり、アップルが売り上げを伸ばすには
そこに進出するしかないというビジネスの都合の話です
我々はかつてのパソコンスマホ神話のように
楽しい体験を求めているのですから、ゼロから始まるストーリーのほうが
重要なのです

276:SIM無しさん
21/11/21 16:23:34.23 IC0l8TLT.net
バルミューダ―カー
寺尾社長が作詞作曲した音楽を通行人の皆さまにお届けする機能を搭載しております

277:SIM無しさん
21/11/21 16:24:08.05 eZwadcBm.net
チンパンジーが暴れてて草

278:SIM無しさん
21/11/21 16:27:30.47 +bGXW5gZ.net
ここの方々はかなりわかっておられる
少なくとも言葉がよく通じますね
IQが高めなのでしょう
低IQの方々のいる場所だと言葉も荒れてきます

279:SIM無しさん
21/11/21 16:29:24.96 P0aePPwb.net
素朴な疑問なんだが、これバルミューダが設計して京セラが製造してるの?
それともバルミューダはデザイン画だけで設計その他は京セラが全部やってるの?

280:SIM無しさん
21/11/21 16:31:32.47 QvLVXr6q.net
>>249
インサイダーは5月13日
スマホ事業参入発表は13日の大引けの後だからわかり易過ぎるインサイダー
翌日に売っていたら相当儲かってるだろ
社内処分は5月以降の給料全額返上で来年3月まで給料無し
その金額儲かったんじゃない?
URLリンク(i.imgur.com)

281:SIM無しさん
21/11/21 16:36:21.02 hmaY9ILH.net
>>271
そんな前の話なのか。サンクス。

282:SIM無しさん
21/11/21 16:37:03.12 +bGXW5gZ.net
低IQの方々と怒鳴り合いのような会話をするのは
非常に疲れますけど、やりがいはそっちのほうがありますね
自分の頭ではなかなか気づかない人たちですから

283:SIM無しさん
21/11/21 16:38:11.02 y9faVVK6.net
なんか税金対策な気がしてきた

284:SIM無しさん
21/11/21 16:38:16.57 +bGXW5gZ.net
>>271
有名なメガネチェーンの人でしょう?
そんなことすればインサイダーで捕まるなんて
なんども証券会社から指導されてますよ
錯誤でしょうね

285:SIM無しさん
21/11/21 16:42:10.79 7o15YXM4.net
アイリスオーヤマのクソPCよりマシ
あっちは役所や学校に納入するためだけに作ったゴミだからな

286:SIM無しさん
21/11/21 16:44:34.03 wuAIUTaW.net
ゴリゴリのインサイダーで草

287:SIM無しさん
21/11/21 16:47:02.77 +bGXW5gZ.net
>>277
刑務所上等のアウトローしか
こんなバレバレのインサイダー取引は
しませんよねえ
錯誤でしょう

288:SIM無しさん
21/11/21 16:48:33.84 qr9i6xwh.net
ブランド込みて79800が限界

289:SIM無しさん
21/11/21 16:49:36.60 Dfs7oC5y.net
工作員のレスがスマホの内容では一切勝負してこないなw

290:SIM無しさん
21/11/21 16:50:53.05 yFRFlk5n.net
バミューダパンツなら知ってる

291:SIM無しさん
21/11/21 16:52:56.86 q7v89/vw.net
バルミューダの社長だって馬鹿じゃないから売れないのは分かってるわな

292:SIM無しさん
21/11/21 16:53:23.22 +bGXW5gZ.net
一か月は使用しないと評価にならないと言ってますのでね
そして返品もできるじゃないですか
実行しないプロメディアはどうしようもない知ったかぶりということですね

293:SIM無しさん
21/11/21 16:53:42.73 4BulgpZQ.net
まあこんなアホみたいなスマホ売れるわけないんだけどな
ただ買った奴が焚き火とかサロンとか見合いでまじで幸せになってたら
BALMUDA Phone2くらいから売れると思う
結局バルミューダ次第なんだよ

294:SIM無しさん
21/11/21 16:54:00.78 6Q9SS8Dd.net
一ヶ月返金保証だからとりあえず全部売れるんだよ
それが凄い悪魔のようなやり口

295:SIM無しさん
21/11/21 16:55:30.71 +bGXW5gZ.net
>>285
本当に返品されるかどうかは
かなり重要な情報ではないですか?
それを確認しないで売れる売れないの話をする
プロメディアは素人同然ですよね

296:SIM無しさん
21/11/21 16:56:53.83 QvLVXr6q.net
3万台だから完売できるんじゃないかな?

297:SIM無しさん
21/11/21 16:57:05.00 owQgtnlB.net
>>280
そこで勝負するのは無理だと工作員も分かってるだろ
工作員の仕事としてはかなりハイレベルの仕事だぜ

298:SIM無しさん
21/11/21 17:01:27.62 +bGXW5gZ.net
かつてアップルにもエバンジェリストというのがいたじゃないですか?
先導師なのか、宣伝工作員なのか
どうやって区別しますか?

299:SIM無しさん
21/11/21 17:03:48.46 B1qtD0Wl.net
バルミューダのスマホはスペックで語るな
感想で語れって奴なんだよ

300:SIM無しさん
21/11/21 17:04:59.93 +bGXW5gZ.net
2億台売るアップルにはもうエバンジェリストはいません
3万台売れるかどうかのバルミューダにこそ
エバンジェリストが必要でしょう?
私は製品コンセプトとメディアの認知のズレを矯正してるだけです

301:SIM無しさん
21/11/21 17:06:46.51 iaUujhhJ.net
インサイダー疑惑はスマホ事業参入じゃなく、業績上方修正の件じゃないの?
どっちにしろブランドイメージ傷ついたな

302:SIM無しさん
21/11/21 17:08:15.46 +bGXW5gZ.net
>>292
業績が上方修正なら
イメージが傷ついたのは
株を買った眼鏡屋さんのほうでは
錯誤もカッコ悪いですしね

303:SIM無しさん
21/11/21 17:11:32.68 +bGXW5gZ.net
>>284
10年革新の止まったスマホ市場で
まだ過去の神話にすがりつくのと
新しい価値観に挑戦する企業につくのと
どっちがアホかという話ですよ?
どうですか?

304:SIM無しさん
21/11/21 17:12:57.02 FS9gA2KQ.net
ID:+bGXW5gZ は釣りして遊んでる暇人だろ
相手するのが一番アホだな

305:SIM無しさん
21/11/21 17:12:57.82 nrSB0BA6.net
この商品を擁護するのは本当に難しいぜ
まず製品の魅力0なのに値段がバカ高い
この不利な状況絶体絶命の状況から戦わないといけない
それでも戦う人は戦うんだよ

306:SIM無しさん
21/11/21 17:13:31.34 I2XLk6eY.net
購入者にはインサイダー情報を提供することにしたら、


307:売れるんじゃない?w



308:SIM無しさん
21/11/21 17:13:40.64 +bGXW5gZ.net
>>295
中身に反論できてませんけど
どうしましたか?
高IQならできますよねえ
無理ですか?

309:SIM無しさん
21/11/21 17:14:12.03 0PdGfiBE.net
>>1


310:SIM無しさん
21/11/21 17:15:00.42 iaUujhhJ.net
>>293
バルミューダのイメージが傷つかないとでも?
いくら社外取締役とはいえ、インサイダーの疑いのある行為をした時点でバルミューダにもダメージはあるんだよ
現にバルミューダの株価下げたでしよ

311:SIM無しさん
21/11/21 17:15:13.24 +bGXW5gZ.net
>>296
私は一か月は使った人の意見しか
参考にしませんけどねえ
体験型の新しい価値観の商品だって
もうそこは認めてるわけでしょう?
で、まだスペック神話ですか?

312:SIM無しさん
21/11/21 17:15:15.42 gxSnEuz5.net
botか海外の工作業者に見える
ただ鎮火しても売れるわけじゃないけどな

313:SIM無しさん
21/11/21 17:15:41.66 +bGXW5gZ.net
>>300
すぐ回復しますよ
主犯は眼鏡屋さんでしょう?

314:SIM無しさん
21/11/21 17:15:44.81 Lq4PCRl2.net
バルミューダだと思っていたウチのトースターをよく見たらアラジンだった

315:SIM無しさん
21/11/21 17:19:12.56 +bGXW5gZ.net
まあ高IQの人たちに何べんも同じこと言ってもしょうがないので
すばらしい夕飯の体験に取り掛かりますよ
普段100回言わないと理解できない低IQの人たちとやりあってるのでね

316:SIM無しさん
21/11/21 17:21:30.46 QTMopwfv.net
>>290
しかも1ヶ月触ってから語れだそうで
正直バルミューダのスマホでどのような体験ができるのか、どのような世界が待っているのか
教えて欲しいところなんだが、誰も教えてくれない。
少し触った限りでは、サイズは小型スマホとしては良いね
デザインや仕上げは実物はクソでダサい
中身はホームランチャーアプリが扱いにくいがその他は普通
独自アプリは特筆すべきものは無いが、スケジュールアプリは割といい
カメラの画は数年前のXZ2Pにすら負けてるし、カメラ用のパンチホールが絶妙に嫌なところにある。
しかもディスプレイのアスペクト比が16:9だからカメラ用のパンチホールが邪魔で仕方ない
正直言ってスマホとしての価値はXperia10IIIやPixel5a未満でしかない。
長く使っても覆らんだろうなっていう印象

317:SIM無しさん
21/11/21 17:23:20.92 +bGXW5gZ.net
>>306
じゃあ返品率をズバリ言ってくださいよ
あなたの能力はそこで決まりますよ
怖いですか?
夕飯の跡で見ますから書いておいてください

318:SIM無しさん
21/11/21 17:23:31.97 4VTD813B.net
1ヶ月使って河原の石のように投げ捨てたくなるような初めての経験が出きるんでしょ

319:SIM無しさん
21/11/21 17:24:28.57 5tCtcfqT.net
バルミューダでトースト焼いてバルミューダでコーヒー入れてバルミューダフォン使ってみろよ
武蔵野の粋を感じるよきっと

320:SIM無しさん
21/11/21 17:37:07.61 Q202p6HM.net
ボッタクリ商法に加担してしまった。
稲森先生、ごめんなさい。
京セラ社員一同、土下座。

321:SIM無しさん
21/11/21 17:51:37.21 B1qtD0Wl.net
>>306
その答えは社長だけが知ってるんだよ
まだ発売してないんだから当たり前w
今のところは社長を信じるか信じないかでしかない
ただスペックで語る哲学の製品じゃないってことだけは覚えといて下さい

322:SIM無しさん
21/11/21 18:14:35.39 hmaY9ILH.net
社長なら1ヶ月とか楽勝で触ってるはずなのに、常用してないんだよなw

323:SIM無しさん
21/11/21 18:16:29.34 n07/yr3E.net
長年。変だなと思ってたこと。「信じる」という漢字について。
意味的に、人が言う、と書くでしょう?それ、信じられる?
おれはできないよ。なので変だなあと思ってた。で、今夜のひらめき。
真意は、「人に言える」と言う意味だったのではないかと思った


324:B 信じてること、人に言えるもんね。おれたち。 Twitter for iPhone



325:SIM無しさん
21/11/21 18:17:08.48 F4BV64OL.net
社長公認のうんこスマホ

326:SIM無しさん
21/11/21 18:19:23.26 yyMrvHPh.net
>>297
もう株価は落ちるだけ落ちていくだけの企業のインサイダーなんて誰が得するの?

327:SIM無しさん
21/11/21 18:24:20.23 tKavv3I9.net
スレが300ちょっと越えた所で50レス 凄いな
バイト代いいのかな

328:SIM無しさん
21/11/21 18:24:24.25 bmdpgYgv.net
このポエムTwitterから書いてるしそもそも意味不明なのもおもろい

329:SIM無しさん
21/11/21 18:24:49.90 bmdpgYgv.net
>>317
Twitter for iPhone

330:SIM無しさん
21/11/21 18:25:04.42 EnO3JvgK.net
ジョブズに憧れた小太りおじさんの末路

331:SIM無しさん
21/11/21 18:27:16.85 ObFvRnkn.net
たかだかボロい高額スマホに哲学もクソも有るかよ

332:SIM無しさん
21/11/21 18:29:11.25 FS9gA2KQ.net
今ごろ、Twitter for Androidからの一発目ツイートはどんなポエムにしようか悩んでるんだろうな
次もTwitter for iPhoneだったほうがスレは盛り上がると思うがw

333:SIM無しさん
21/11/21 18:29:52.75 DmYJczZJ.net
なんていうか、このスレの勢いでも、売れる見込みが全く感じられない特殊な製品だな

334:SIM無しさん
21/11/21 18:33:20.02 bmdpgYgv.net
もしかしたらTwitterアプリ作って次からはTwitter for Blmuda Phoneになるかもなw

335:SIM無しさん
21/11/21 18:35:28.09 v9Ckqux4.net
スレの勢いからして、話題性と反響はかなりのもの
それだけ注目される商品、一石を投じたという意味では凄い
だがそれ以上に性能の低さと勘違いし過ぎた価格設定が凄い
つまり、この商品は色々と凄い

336:SIM無しさん
21/11/21 18:37:17.05 FS9gA2KQ.net
>>324
性能の低さと勘違いし過ぎた価格設定への反響と話題性だから、別に凄くないと思うよ

337:SIM無しさん
21/11/21 18:48:54.93 GDeuRfmk.net
まぁ実際に触ってみたら前評判をすべてふっ飛ばすような体験が得られるのか?という疑問を解消したいという気持ちは湧いたよ

338:SIM無しさん
21/11/21 18:50:36.38 HFiB76iY.net
レス多くて一石投じたってポジティブ発想が凄いな
どう見てもゴミ端末と社長を
バカにしに来たお客さんだろ

339:SIM無しさん
21/11/21 18:53:53.64 d2QczwlC.net
来年のヨドバシ福袋に入ってそうだな

340:SIM無しさん
21/11/21 18:54:51.74 Vi5q9V1b.net
バミューダの宣伝費としてはコスパ抜群のスマホだった。
社長はバカじゃない。

341:SIM無しさん
21/11/21 18:57:55.82 vcdP9PFf.net
>>8
3万ならわかるよ

342:1道2天3地4将5法 ホモ畜産寛解 人間は採食動物
21/11/21 18:58:38.24 R2w0CqRu.net
いやいや
オウム真理教だって世間は騒ぐわけで

343:SIM無しさん
21/11/21 19:02:16.66 mZRYC7hI.net
10万のアクセサリーにおまけでスマホ機能がついていると考えた方がいいのかもしれない

344:SIM無しさん
21/11/21 19:02:46.08 SyT4hoc4.net
>>327
一石って聞くと端末を水切りしてる様子が目に浮かぶ

345:SIM無しさん
21/11/21 19:03:12.62 QTMopwfv.net
>>326
展示機を触った限りだがそんな大層なモンはないっす
エラソーな事言ってんなという印象

346:SIM無しさん
21/11/21 19:09:50.77 1dTFensn.net
>>329
悪いイメージしか与えてないけどな

347:SIM無しさん
21/11/21 19:10:10.08 cFRJh2l2.net
>>309
連携できるようになって出直しや

348:SIM無しさん
21/11/21 19:13:25.75 F3uTR4cp.net
今日さわってきたけど7〜8年前のHTC製のスマホって感じやね
性能は低くてもかっこいいモノを持っているというブランドす


349:逅ャ立してない感じ



350:SIM無しさん
21/11/21 19:14:55.21 lMwpV6wg.net
これ見たら空売りで儲かりそうな気がする。。。

351:SIM無しさん
21/11/21 19:15:02.28 zA6shQxN.net
>>329
最初はそれも思ったけどね
しかしトースターとか他の商品もあるわけで
バルミューダのイメージを悪くしたのは総合的にマイナスだな
ボッタクリメーカーみたいな感じになってしまう

352:SIM無しさん
21/11/21 19:23:07.75 v9Ckqux4.net
>>329
バミューダとか名前もマトモに覚えられて無いんだから宣伝としては失敗だろ

353:SIM無しさん
21/11/21 19:23:14.16 hmaY9ILH.net
>>337
昔日本初Android携帯HT-03A持ってたわ。
ちょい似てるな。
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

354:SIM無しさん
21/11/21 19:27:09.16 qAfp4W7H.net
世間には布団一式2組370万円で買わされてる人もいるから、
14万円のスマホなんて、
ソフトバンクショップは言葉巧みに売りさばくんじゃないか。

355:SIM無しさん
21/11/21 19:34:00.36 9dmI93ap.net
社員の人とか今までは勤務先はバルミューダですと言うと
「へぇ、すごいですね あのトースターやレンジで話題の」って感じが
今度からは「バルミューダw・・・クスクスw」ってなるんだろうな
悲しい物語だよ(´・д・`)

356:SIM無しさん
21/11/21 19:35:37.17 IC0l8TLT.net
>>313
信ぢるって、人がぃうってかくの。。。
信者って、人がいぅものってかくの。。。
つまり信者ってぃうのは、人がぃうことを信ぢる人の集まりっていぅこと。。。
ぃまふぅにぃぅとサロン。。エステぢゃぁなぃよ。。。
儲けるは、信者をぎゅっとかためてィチモヂにまとたもの。。
テラちゃんからは。。。ワタシタチなんておサイフにシカみえてなぃの。。。
もぅマヂ無理。。ォ金ナイ。。。次のサロンぃくぉかねないヨ。。。
バミュゥダホンでバニラけんさくショ。。。

357:SIM無しさん
21/11/21 19:40:07.28 +bGXW5gZ.net
いま返品率をズバッと言える人いないようですね
所詮はその程度ですよ
安全地帯から誰でもわかるスペックで文句いうだけ
体験する人はこういう人たち嫌いますよ
すぐバレますしね

358:SIM無しさん
21/11/21 19:41:05.21 qAfp4W7H.net
トイザラスのスマホ1,499円は適正価格。

359:SIM無しさん
21/11/21 19:42:10.42 +bGXW5gZ.net
私も多少意地が悪いですね
体験価値の商品を体験せずに予想なんて神様しかできませんから
ようするにまだ誰もわからないということを
詰めて確認したかっただけです
やはり返品率は答えられない、予想できないようですね
最初からわかってます

360:SIM無しさん
21/11/21 19:42:26.71 IxX0hrER.net
ID:+bGXW5gZ
休日出勤ごくろう

361:SIM無しさん
21/11/21 19:43:26.73 v9Ckqux4.net
>>345
返品率とか現時点で社長も知らんと思うけど馬鹿なの?

362:SIM無しさん
21/11/21 19:43:58.40 +bGXW5gZ.net
>>349
スペックみて売れる売れないをいま予測できるそうですから
一か月後の返品率も予想できるでしょう?

363:SIM無しさん
21/11/21 19:44:59.44 SKKAK3pB.net
【バルミューダ】BALMUDA Phone Part3
スレリンク(smartphone板:934番)
934 :SIM無しさん[]:2021/11/21(日) 03:33:37.37 ID:+bGXW5gZ
河原の石好き以外は帰ってくれないか?

364:SIM無しさん
21/11/21 19:45:09.15 9dmI93ap.net
確かにまだ誰もわからないな
ニンテンドースイッチだって酷い低スペで俺たちはボロクソ叩いたが爆発的ヒットしたからな
頑張れバルミューダ

365:SIM無しさん
21/11/21 19:45:11.73 +bGXW5gZ.net
初回出荷分はほぼ完売になってるわけですから
次回出荷は来月ですからね
一か月後の返品率はかなりはっきりした数字になりますよ
これを予想できて当


366:てられないと、 売れる売れないの予想は出来てないということですよ



367:SIM無しさん
21/11/21 19:46:37.75 +bGXW5gZ.net
まあここの社長も返品率でこの商品の客観的判断をしたいということなんでしょうね

368:SIM無しさん
21/11/21 19:47:13.35 hMVRWF1t.net
ソフトバンクの犬やSuicaのペンギンもこの機種用に書き換えちゃえよ(´・ω・`)

369:SIM無しさん
21/11/21 19:51:44.31 +bGXW5gZ.net
あなた方は高IQだから
体験せずに体験価値の商品の売れ行きは
はっきり答えられないということは
心の中ではちゃんとわかってるわけですよ
私もわかってます
とすると客観的に見えてくるのは
誰でもわかるスペックで安全地帯から叩くあなたの姿ですよ?
どうですか?
恥ずかしくなってきませんか?
あなたは心の中では知ってるし、私や私と同じIQを持つ人間には
ちゃんと見えてますよ?

370:SIM無しさん
21/11/21 19:52:56.51 v9Ckqux4.net
>>356
あなたは高IQまで読んだ
よく分かってらっしゃる

371:SIM無しさん
21/11/21 19:54:10.93 qAfp4W7H.net
粘着してる社員1名。バカマルダシ。笑われてますよ。

372:SIM無しさん
21/11/21 19:54:38.39 +bGXW5gZ.net
>>357
私は普段、日本語の簡単な文章の問いかけも
まともに理解できない低IQを相手にしてますんで
比較しての話ですよ?

373:SIM無しさん
21/11/21 19:56:44.63 qAfp4W7H.net
ボッタクリ商法のスタッフってさ、
口だけ達者なんだよな。
でも支離滅裂。

374:SIM無しさん
21/11/21 19:57:29.11 OCCtK8dG.net
小型スマホなら
個人的には衝撃に強くて防水ちゃんとしてるのが良かったな

375:SIM無しさん
21/11/21 19:59:31.34 qAfp4W7H.net
バルミューダスレが
こういう悲惨なことなるとは、、、

376:SIM無しさん
21/11/21 20:01:44.38 4S8fT+jG.net
ステマがうじゃうじゃいるけど、株持ってる可愛そうな人なん??( ̄ー ̄)?

377:SIM無しさん
21/11/21 20:01:44.63 q3HsVy1y.net
>>329
残念ながら今回の件で、バルミューダ製品愛用してるって人はやべえ奴なんだなと思うようになったよ・・・

378:SIM無しさん
21/11/21 20:04:00.11 9dmI93ap.net
>>362
これが元の実力感も否めない
他スレでは24000円のバルミューダトースターより3980円の無印良品トースターのが性能良いと書かれてましたよ

379:SIM無しさん
21/11/21 20:04:40.62 +bGXW5gZ.net
いま売れる売れないを評価するのは間違いだと
理詰めで分かる話ですから
これからですね
これから実際の購入者の使用感などは
もう隠ませんね
そして1か月後の返品率も公表するかわかりませんが
まあ時期が来ればお察しになるでしょう

380:SIM無しさん
21/11/21 20:05:45.10 4S8fT+jG.net
ステマ、、、(;・∀・)

381:SIM無しさん
21/11/21 20:07:00.51 4S8fT+jG.net
>>231
このポエム、、、(^_^;)

382:SIM無しさん
21/11/21 20:07:45.97 E9n+ed6T.net
実機触ったら思いの外丁度いいサイズ感でぶっちゃけ好みだった
けど価格相応かと言われると流石にそれはないなって感じ
そしてホーム画面含めソフトウェアの微妙さがかなり気になった
中身はピュアアンドロイドにして、オリジナル壁紙をたくさん用意するとかの方がずっと良かったと思う
なんで妙なアプリを沢山作る方向性になったんだろう

383:SIM無しさん
21/11/21 20:08:37.63 qAfp4W7H.net
LINEの通知もまともに来なかったりしたら笑っちゃうよな。

384:SIM無しさん
21/11/21 20:09:11.33 +bGXW5gZ.net
>>368
お笑い芸人ヒロシのYouTube動画の中身そのままですよ
お笑い芸人が一言もしゃべらない、面白い動きもしな動画って
スペックで考えたらゼロ価値じゃないですか
でも大勢見てるわけですよ
なぜですか?

385:SIM無しさん
21/11/21 20:09:36.97 1A02Rv8N.net
>>360
まさにID:+bGXW5gZだよなぁ  

386:SIM無しさん
21/11/21 20:10:00.41 32t823oM.net
>>370
社長謹製の着信音だった


387:閧オてw



388:SIM無しさん
21/11/21 20:11:34.08 NzEAcGL7.net
>>365
君はバルミューダの哲学を理解していない。糖質や炭水化物を大量に含むパンを毎朝食べるのは体重の増加や健康を損なう恐れがあるということはお分かりかな?
他社のトースターはおいしく焼き上がることばかりに注目し、そのようなおいしいパンを毎日食べ続けた人々がどうなるか。ということはまるで眼中にない。消費者がどうなろうと知ったことではないとでも言うかのように冷酷だ。
しかしバルミューダのトースターはどうだろう。無印良品の安物よりも微妙な焼き加減を実現したことによりパンに嫌気が差してくる。結果として自然に糖質は制限され、体重は減り、人々の健康的な生活を促進している。
“本当に消費者のためになることはなにか”ということを考える。それこそがバルミューダの哲学であり、美学でもある。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

303日前に更新/256 KB
担当:undef