SONY Xperia 5 II Part33 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:SIM無しさん
21/11/20 17:24:49.16 hWQR7G9jM.net
6月購入80%充電で
3890000
減りが早い?

551:SIM無しさん
21/11/20 17:27:33.65 X1+MSnCc0.net
XZ1のバッテリーもこないだ取り替える頃になってやっと80%切ったくらいだしこの機種も長持ちする…と信じたい

552:SIM無しさん
21/11/20 18:21:02.40 EaIv+pV9d.net
7ヶ月目、常時PD充電使用で3616000
減りが早く感じてきた

553:SIM無しさん
21/11/20 18:31:43.77 Qtxm/W11d.net
自分も7ヶ月目で3551000
充電は100%までしてるしめっちゃ適当

554:SIM無しさん
21/11/20 20:26:30.99 DkBm/Vm30.net
テキトーなら純正電池積み替えで解決だし
ケチケチ気分なら純正外品でやりくりして下さい

555:SIM無しさん
21/11/20 21:52:47.41 syfThXbYa.net
テスト

556:SIM無しさん
21/11/20 21:53:44.18 ZLaAeahf0.net
本日、XZ1Cから5IIのSIMフリーにお引越ししてきました
長さは1.2倍
画面サイズは1.3倍
電池容量1.4倍
RAM容量2倍
ROM容量8倍
そして値段が152倍になりましたw

557:SIM無しさん
21/11/20 22:21:11.53 DkBm/Vm30.net
152倍?
XZ1Cは650円(実質)だったんですか

558:SIM無しさん
21/11/20 22:36:48.66 qx3WiTYo0.net
648円だった気がする

559:SIM無しさん
21/11/20 23:04:06.51 mX6uXhLLd.net
俺がxz1cにしたときは100円だったw

560:SIM無しさん
21/11/21 03:51:31.68 EUpLmQJp0.net
あーその時買ったわXZ1C
32GBなこと以外はメチャクチャ良かった

561:SIM無しさん
21/11/21 04:08:26.64 R6WqqgYu0.net
自分はヤフオクで2〜3万円出して買ったのでちょっと悔しい気もするがw、XZ1Cはストレージ容量以外は名機だったので値段分以上の価値は十分にあったな

562:SIM無しさん
21/11/21 06:24:51.98 KW+ITMP30.net
XZ2は0円で買ったけど、あの頃が大幅値引きの最後よね

563:SIM無しさん
21/11/21 07:35:26.71 7hMV8Ail0.net
5月に購入して3921
70%台になったら落ち着かない性格だから充電はしょっちゅうしてる感じ

564:SIM無しさん
21/11/21 07:38:10.53 c8zf3K9fa.net
XZ1Cからこれに替える人多いんだな
俺もだけど

565:SIM無しさん
21/11/21 11:27:42.77 zlmMaPsld.net
>>546
満充電してしないと正確な値は出ないしね

566:SIM無しさん
21/11/21 13:37:55.58 kpjMlhyR0.net
アプリ一覧画面で並び順を、フォルダー優先でその他名前昇順とかに設定はできない?
名前順だとフォルダーが作れないから困る

567:SIM無しさん
21/11/21 13:45:52.72 f/bSrVLt0.net
ランチャー変えたらいい
Novaとかに

568:SIM無しさん
21/11/21 18:41:16.44 fYVoXaft0.net
>>413
軽量化の影響だよ
フレームが極薄だから仕方がない
俺は軽さ第一の考えだからギリギリのラインまでよく詰めてくれたと評価してるよ

569:SIM無しさん
21/11/21 19:01:05.20 hdWnudVia.net
>>413
「音設定」で「ダイナミックバイブレーション」がオンになってるとかのオチじゃないよね。
まさかね。

570:SIM無しさん
21/11/21 21:15:19.10 /FuXjRvk0.net
楽天モバイルとの相性はどう?
pixel6とずっと迷ってるが、できればxperiaがいい

571:SIM無しさん
21/11/21 21:35:35.27 6FilhYCaa.net
SIMフリーだけど問題ないよ

572:SIM無しさん
21/11/21 21:40:54.74 /FuXjRvk0.net
おお、ありがとう
こっちで行くか

573:SIM無しさん
21/11/22 08:00:10.25 /ooK0b7m0.net
>>539
powerampと5 II使ってるんだけど、これってどういう意味なのか教えて貰えませんか?

574:SIM無しさん
21/11/22 08:26:40.65 KV0Ml5tHr.net
AndroidはSRC回避できる機種じゃないと48kHz/24bitが上限で、Xperiaは最初から回避してるって話じゃないっけ。

575:SIM無しさん
21/11/22 08:30:19.98 TB9VePIqr.net
4月頃にここで泥11にアップデートしない方がいいと色々書いてあってそれからずっと10のままにしてるんだけど
これずっと10のままのがいい感じ?

576:SIM無しさん
21/11/22 08:44:39.23 hn5aXhOid.net
>>573
素のAndroidは44.1kHzの音源でも
なぜか全て48kHzにリサンプリングして出力するみたいです
Xperiaはその縛りが無いので余計な処理を挟まず出力出来る

577:SIM無しさん
21/11/22 09:49:11.89 RhVxWEU0d.net
>>564
compactはもう出ないけどとりあえずXPERIAだけなんとか継続しようとするとおのずとここに来る
でもこのサイズに慣れた上で後からまた小型機種出ても再度乗り換える人はどれだけいるだろうか

578:SIM無しさん
21/11/22 10:54:09.63 s79UEH+dr.net
上げたほうが良いと言ったら?

579:SIM無しさん
21/11/22 11:27:45.23 cdwlPPx2d.net
全然上げても問題ないが そもそもSIMフリー版は最初から11だけど問題なし
無音アプリが機能しなくなるくらい?

580:SIM無しさん
21/11/22 11:28:48.91 MwZe6xaRa.net
すごいニッチだから共感できる人いなそうだけどandroid11になってからアプリの
Chromeリモートデスクトップがまともに使えなくなったのが残念
具体的にはキーボードが出てこなくなったから文字が打てない
ブラウザ版からやればまあいけるけど

581:SIM無しさん
21/11/22 12:22:46.00 FKIHuOGEF.net
>>577
三か月だったけどまだこの大きさには慣れない。
やはり物理的に指が届かない。
ハイエンドコンパクト派なので、ACE系は無理。
当分、我慢やで。

582:SIM無しさん
21/11/22 12:33:25.35 9ql4nxA30.net
>>575
もう大丈夫だよ!

583:SIM無しさん
21/11/22 12:49:15.29 lGgTYkfMd.net
>>581
Z1f→Z5c→XZ1cと使ってきたけど
もう今後安定して出るか分からないコンパクトシリーズを相棒にしたくないわ

584:SIM無しさん
21/11/22 15:01:14.40 qw/ChrbLM.net
>>573
殆どのAndroidは折角LDACをサポートしてても、内部で劣化してやりとりしている

585:SIM無しさん
21/11/22 15:03:11.03 MwZe6xaRa.net
この機種標準カメラのフォーカス合うの遅すぎない?
タッチフォーカスの精度も甘すぎる
フォーカスしたいところタップしても全然ピント合わないんだけど
わりとハイエンドモデルなのにこんな甘いカメラってちょっとありえなあくらい酷い

586:SIM無しさん
21/11/22 16:31:47.99 uIFz+CSw0.net
今更ながらau版のブラックを手に入れた
ダメもとで在庫聞いてみたら1台だけ残ってて、MNPで2万円割引で約6万円だった

587:SIM無しさん
21/11/22 16:42:21.57 2NUwyPvnd.net
>>577
rayとか使ってたからまた小さいの出してほしい。

588:SIM無しさん
21/11/22 17:02:04.10 LLn1Akt50.net
preminiがいいなぁ

589:SIM無しさん
21/11/22 17:12:56.32 p5DqPnVm0.net
>>586
祝良色買

590:SIM無しさん
21/11/22 17:34:39.50 QDKI6C4Ha.net
>>586
いい買い物したね!

591:SIM無しさん
21/11/22 18:04:39.63 4Z//5dOld.net
rayのサイズは小さすぎて目が疲れるから

592:SIM無しさん
21/11/22 18:11:41.69 jfQhw7Z20.net
RAYの頃はガラケー(N-05C)使ってたな。
Suica使えないとか機能劣ってたし、アプリも使いづらいの多かったし。

593:SIM無しさん
21/11/22 19:10:47.78 Mo2Y+Onyd.net
あの頃はray良かったんだけどな
年は取りたくないなw

594:SIM無しさん
21/11/22 19:36:48.31 JnXudilBd.net
シムフリ買って1か月
フリーズ&再起動地獄にかかった
原因はタイミング的になにかのアプリの更新な気がしてる
原因究明できた先人の方、アドバイスをください

595:SIM無しさん
21/11/22 19:45:56.96 BrMrCgwZ0.net
ここの奴らキャリア版好きすぎだろ(´・ω・`)

596:SIM無しさん
21/11/22 20:21:35.07 p5DqPnVm0.net
発売が遅すぎるからね、仕方ないね

597:SIM無しさん
21/11/22 20:30:22.44 HfOAO/7D0.net
5iiiが発売されてるというのに

598:SIM無しさん
21/11/22 20:49:38.68 /fZ93giHd.net
>>594
シムフリ全くもって快調なのよ…
修理がいいかと

599:SIM無しさん
21/11/22 20:51:24.14 u31TliAsF.net
今は大手各社も割安なプランあるし、保証はキャリアの方が充実してるしな。
壊れたら、紛失したら、同等の物をすぐに発送してくれるなんてキャリアの保証くらいだろ。

600:SIM無しさん
21/11/22 22:18:48.01 yNgHa6+e0.net
>>594
修理出せば初期化されるから、自分で原因の切り分けしてみれば
Xperia Companionで修復インストールの実施
(初期化を伴うからバックアップ忘れずに)
不要なプリイン削除or無効化
OSアップデート
プリインアプリのアップデート
この状態で様子見
少しずつアプリをインストールして様子見

601:SIM無しさん
21/11/22 22:20:05.78 w0s/EKFur.net
>>597
5iiiはイマイチだからでは?

602:SIM無しさん
21/11/22 22:20:14.43 yNgHa6+e0.net
俺もSIMフリーだけど絶好調

603:SIM無しさん
21/11/22 22:45:34.55 XDg3iD4/d.net
ちょうど昨日Android11にアップデートしたがジェスチャーでホーム画面からタスク一覧出す時とか挙動が大分変わってるな
一番下まで指持っていかないと一覧出ないんだな ちょっと不便
あとホーム画面の画像が勝手にちょっと拡大されてアプリ一覧とか出す時に引く感じ 普通に表示してほしい…

604:SIM無しさん
21/11/22 23:17:21.31 /ooK0b7m0.net
>>576
>>584
なるほど、そういうことだったんですね
解説ありがとうございました

605:SIM無しさん
21/11/23 00:56:55.32 ijq/s1+T0.net
BatteryHealthtestの値なんだけど
表示100%と満充電って実際は違ってて
バッテリー表示が100%になってからもしばらく充電はされていて
充電が止まったら満充電
表示100%ですぐ充電器を抜いたらtestの値は低くでるから
しっかり満充電にしてからテストしてみたら良いですよ

606:SIM無しさん
21/11/23 05:04:09.19 4Rrx4lua0.net
なんか気づいたらゲームしてるとき明るさが勝手に明るくなったりするんだがなんでだろ
自動調節は切ってあんだけど

607:SIM無しさん
21/11/23 05:40:38.55 57rC8i8ed.net
>>606
ゲーム内の設定で勝手に明るさ調整をされたことはある
俺の場合はアズールレーンてゲームで
自動攻略省エネみたいな設定すると明るさが勝手に一定値に変えられてた
端末設定のアプリから明るさが変わるゲームアプリを見て、
システム設定の変更の許可をしてるなら、ゲーム側で明るさ調整できる
許可をオフればたぶんゲーム側では変えられなくなるはず

608:SIM無しさん
21/11/23 07:05:00.86 cv0ZNy1Qd.net
ホワイトバランスの自動調整やめてほしい

609:SIM無しさん
21/11/23 10:41:13.20 +WuHIeZVd.net
>>608

固定できるでしょ?

610:SIM無しさん
21/11/23 16:31:19.82 jnvqu4b+d.net
SIMフリー版を検討してるんですが、ドコモ4g契約で使ってる方おられますか?
何か不具合や設定のめんどくささとかありますか?

611:SIM無しさん
21/11/23 16:37:25.79 dX4rK08b0.net
5Gを掴まないように設定するくらいじゃね?特に不具合はないよ

612:SIM無しさん
21/11/23 16:52:18.56 birmD7RD0.net
ahamo(ドコモ)の5Gはマジでカス。
境界辺りで評判通りにパケ詰まりするビチクソだから4G一択

613:SIM無しさん
21/11/23 16:54:35.00 5GUurbh0d.net
>>610
なんの不具合もないねー。
5G掴まない設定以外はしなくてもいいんじゃないかな。

614:SIM無しさん
21/11/23 16:56:28.73 jnvqu4b+d.net
行動範囲だと5Gの恩恵が無い中ドコモで5G契約必須の機種買うには二の足踏んで
今の4G契約のままこれを運用しようかと考えてます
そういうのが出来るのかどうか気になってました
色々検索すると出来るみたいだけど、こう言うこと初めてなのですこし不安になってしまって…

615:SIM無しさん
21/11/23 17:03:36.75 I/6TnUf1d.net
5G掴んで普通に使えてるよ ahamo契約 シムフリ版
だが 圏外エリアなら圏内エリアに入っても圏外のままだね
これは端末より
ahamoの問題だがな

616:SIM無しさん
21/11/23 17:17:49.87 YKM1N6HZ0.net
ここで聞いていいか分からないんですが質問させてください
電話なんですが、着信発信のマークも分かりづらいし着信時間も正確表示されないのでとても使いづらいです
他のアプリ使ってておすすめのものってありますか?
そんな使わないのでグループ分けとかそういうのには特化してなくて構いません

617:SIM無しさん
21/11/23 17:30:08.94 upcdPMYod.net
>>614
5G契約したけど、4G契約のままでも使える
ただ、場合によっては5G契約のほうが料金的にお得な場合もあるから、そこはちゃんと確認したほうがいい

618:SIM無しさん
21/11/23 17:33:32.73 U7d2sTHFd.net
>>610
問題ないよ。必要なのは、しょぼいドコモメールとお別れする作業だけ。

619:610
21/11/23 17:56:33.68 jnvqu4b+d.net
情報ありがとうございます。すこし安心しました
3年使ったスマホからの機種変更先に検討したいと思います

620:SIM無しさん
21/11/23 18:03:19.20 4uixW9/Q0.net
>>614
ドコモ4GでSIMフリー使ってるけど全く問題なし。
メッセージRが受信できないことだけかな、不便なのは。

621:SIM無しさん
21/11/23 18:28:02.63 rgh7se+F0.net
>>620
あれ?
俺もシムフリだけどメッセージR受け取れてるよ
軒並みドコモアプリ使えなくなったけど、ドコモメールはインスコしたら今まで通り使えてる

622:SIM無しさん
21/11/23 18:33:45.72 OPnKUq1sd.net
>>610
うちは5Gも含めデフォのままで困ってないです
必要とあればdアカウント設定アプリも入れられる

623:SIM無しさん
21/11/23 18:36:40.72 4uixW9/Q0.net
>>621
あれ?
俺のはインスコしようとしたら「お使いのデバイスはこのバージョンに対応してません」ってでて出来ないんだけど😥

624:SIM無しさん
21/11/23 18:36:54.11 Y1H+Vbat0.net
>>622
もちろん5G関連で困ってる方もいらっしゃるとは思います。失礼しました

625:SIM無しさん
21/11/23 19:08:12.99 rgh7se+F0.net
>>623
ドコモメールはできた
アプリバージョン59400だった
2chMate 0.8.10.106/Sony/XQ-AS42/11/LR
地味にドコモのメモ&スケジュールアプリ使ってたけど、これはインスコ出来なかったので、代わりにしっくりくるの探し中。。

626:SIM無しさん
21/11/23 19:45:59.32 S4uv70Ur0.net
ドコモでSIMフリー使う話でドコモメールの話出たから気付いたんだけど。
確かリアルタイムプッシュ通信じゃなくて、15分毎に読みに行ってるんだよね?(過去スレpart29)
なんか全然通知来てなかったからドコモメール内の更新押したら1ヶ月くらいメール溜まってた。
設定変えてないのにどうしてだろ?

627:SIM無しさん
21/11/23 19:58:46.20 S4uv70Ur0.net
>>626
自己レス。
自動受信設定を一旦オフ→オンで直ったっぽい。
Gmailで受信するようにするかなぁ。

628:SIM無しさん
21/11/23 21:22:45.32 wCVCLMjvr.net
>>616
↗発信↙着信でしょ
個別を開けば細かい時間表示されるけどね

629:SIM無しさん
21/11/23 22:12:15.20 wTCtol0o0.net
>>623
docomo回線でGoogleplayにアクセスしないとそうなる。
俺もwifiでアクセスしてはまった。

630:SIM無しさん
21/11/23 22:56:03.50 IC3oLSTI0.net
少し前にスレでも出てたけど一週間前くらいからゲームしてると頻繁に音量が勝手に大きくなったり小さくなったりするんだけど原因分かる人いる?
dolbyatmosはつかってないです

631:SIM無しさん
21/11/23 23:07:40.96 VioWb/ZHM.net
今後のアプデで5iiにもカメラアプリの更新こないかな?
カメラに詳しくないからPROアプリ使いこなせなくて標準カメラアプリ使ってるけど
これだとカメラ自体の性能の半分くらいしか使えてないんだよね?
瞳オートフォーカスとか使ってみたい

632:SIM無しさん
21/11/23 23:14:16.10 moVsWhCr0.net
>>631
瞳AFに限って言えば標準カメラアプリでも使えるよ。常時オンでオフできないけど。
URLリンク(xperia.sony.jp)

633:SIM無しさん
21/11/23 23:19:42.72 0tfDFv3Wa.net
急に電卓が変わって使いにくすぎるんだけどまえのに戻せたりしないですかね?

634:SIM無しさん
21/11/23 23:25:02.90 fSlvvv6g0.net
8.0以前に戻す
URLリンク(www.apkmirror.com)

635:SIM無しさん
21/11/23 23:27:10.83 fSlvvv6g0.net
7.8以前だったスマン

636:SIM無しさん
21/11/23 23:38:28.96 JSwCMjZe0.net
>>629
抜き出したapkでどうにかならんのか?
あとは野良で落ちてるのとか。

637:SIM無しさん
21/11/23 23:45:38.92 nHp7mHMod.net
>>636
ドコモメールアプリ使いたいやつはドコモ回線でGoogle Playにアクセスできるだろ

638:SIM無しさん
21/11/24 00:01:57.84 UA3sqjph0.net
>>631
Android12になったらIIIと同じカメラアプリになるから安心しろ

639:SIM無しさん
21/11/24 00:14:17.21 7f15rB2T0.net
>>629
なるほど!
ありがとうやってみる!

640:SIM無しさん
21/11/24 00:22:06.43 Hu5rkllid.net
>>607
おー俺もアズレンなんだよ
やってみるわありがとーう!

641:SIM無しさん
21/11/24 00:22:49.41 cFHZFQFt0.net
確かに電卓使いにくいw

642:SIM無しさん
21/11/24 06:30:52.78 IF41WQbWd.net
>>609
固定してても微妙に変わるのよ、すごく微妙に
写真眺めてる時に気付く程度

643:SIM無しさん
21/11/24 07:27:33.36 Jd78lPvP0.net
カメラを起動すると真っ黒状態で強制的に再起動2回するんだけどこれは修理に出したほうがいい?
カメラや連動してるアプリのキャッシュを消しても2〜3回写真を撮るとまた同じ様に暗転して強制的に再起動なんだ

644:SIM無しさん
21/11/24 07:40:24.02 91H3fWsP0.net
アマゾンミュージックアプリ起動すると画面にノイズが走ったようにならない?
他のスマホはならないからこの機種特有かな?

645:SIM無しさん
21/11/24 07:51:38.57 mYej1QZFd.net
>>642
たぶん気のせいだよ

646:SIM無しさん
21/11/24 08:00:49.81 pW0aOaG1r.net
>>643
SDガード抜いて試したら?

647:SIM無しさん
21/11/24 08:23:33.04 Jd78lPvP0.net
>>645
SDカードやキャッシュのクリアは一通りやってみたんだが駄目だったよ
カメラ起動するとカチッカチッってスイッチを切り替えるような音するし物理的に壊れたんかな?
落としたり変な事はしてないんだけどね

648:SIM無しさん
21/11/24 08:31:32.85 5ILvVQh0r.net
最近通知が遅れたり同じのが複数回来るようになってしまったんだけど変な設定いじっちゃったのかな。
改善方法あれば教えてほしいです。

649:SIM無しさん
21/11/24 08:40:41.87 0CMqWvchd.net
自分の環境ではLINEが通知来ててもまだメーセージ届いてなかったり、こっちが送信しててもずっと↖のままだったりするな。
バックグラウンドとバッテリーの項目触っても改善しない。

650:SIM無しさん
21/11/24 10:11:47.44 7jEwN0gM0.net
>>633
GooglePlay内の電卓をアンインストールで出荷時へ
設定でアプリの自動更新は「しない」

651:SIM無しさん
21/11/24 10:54:23.07 DwPiIDIdr.net
充電中に電話しながら別タブでwebサイト見てると通話画面とwebサイト画面を繰り返して表示して切れる時あるんだけど何で?
電話が応答しなくなりましたってなんだよw
URLリンク(i.imgur.com)

652:SIM無しさん
21/11/24 11:19:51.06 y1H4AzRM0.net
そんな特殊な使い方してるからだよ

653:SIM無しさん
21/11/24 12:13:34.71 dKBKyAOV0.net
5Uでgoggleアシスタントを完全に表示しないようには出来ないですかね?

654:SIM無しさん
21/11/24 12:39:56.78 07szpGoUa.net
>>647
カメラアプリ全く開けなくて、サポートに解決策聞いても解決しないから修理送りしたぞ

655:SIM無しさん
21/11/24 12:58:19.49 mW401pii0.net
通話のできない伝説のスマートフォンといえばれぐぽん

656:SIM無しさん
21/11/24 13:02:23.00 6xcIe2eKr.net
>>654
やっぱそうなるか
ありがとうとりあえずサポセンに電話してみるわ

657:SIM無しさん
21/11/24 13:37:24.38 O0x1lE5Xd.net
流石に問題無さそうだし泥11にしたけど、挙動が微妙に変わってて違和感ある意外特に問題無いな一安心。

658:SIM無しさん
21/11/24 13:38:05.85 trSq8sI3r.net
>>648
ピクミンのせいっぽい。自己解決したわすまん。

659:SIM無しさん
21/11/24 14:14:04.84 tkh9fS24d.net
>>619
どーせ買わねンだろ二度とくんな死ねチンカス

660:SIM無しさん
21/11/24 14:59:53.88 fRpgznDa0.net
>>653
ケースを使っている場合はボタンの所を削ったら?
私はアルミバンパーを使っているけど、
バンパーのボタンを外した。
それでもホームを長押しすると起動してしまうけど。

661:SIM無しさん
21/11/24 15:00:46.96 FHvg2wse0.net
>>650
私は633じゃないけど
電卓を出荷状態でなくアンインストール出来てしまうのは
SIMフリー版だからかな

662:SIM無しさん
21/11/24 15:03:00.39 MTD0YD180.net
>>659
消えるべきなのはお前だよ

663:SIM無しさん
21/11/24 15:41:46.92 no4zTWSTa.net
>>659
チンカスは早く消えろ

664:SIM無しさん
21/11/24 17:54:29.05 7jEwN0gM0.net
>>661
そうですか
キャリア版はアンインストール実行でも出荷時で居座るのですが、SIMフリーや海外版は>>634になりそうですね

665:SIM無しさん
21/11/24 20:30:19.02 rWFnQ7z9d.net
xperiaホーム使ってるんてすが、
LINEの未読の通知て数字で出ますよね?通知ドットしか出ないんですが、どこか設定ありますか?

666:SIM無しさん
21/11/24 21:16:21.95 7jEwN0gM0.net
>>665
許可設定してれば数字では出るでしょう
LINEアプリのバッジ数表示してなければアプリ初期ログイン時の拒否タップ
設定見直しが手間ならアンインストールしてやり直し

667:SIM無しさん
21/11/24 23:31:19.09 zXmObAuw0.net
>>662-663
wwwwwwwwwwww

668:SIM無しさん
21/11/24 23:45:09.06 +/MZkZqZd.net
LINE側のバグだから修正待ちだよ

669:SIM無しさん
21/11/25 01:06:52.14 OD4qSFfOr.net
禿版を買ったよ
ネットは全色売り切れだけど、電話店には黒と青は在庫あり
今週末に切り替える
どんだけ進化してるか楽しみ
2chMate 0.8.10.106/Sony/502SO/7.0/DR

670:SIM無しさん
21/11/25 01:49:49.61 NrknDRx40.net
>>644
ならないなぁ
壊れてるんじゃないか?

671:SIM無しさん
21/11/25 01:52:19.24 NUB4eHVa0.net
同じくならなかった

672:SIM無しさん
21/11/25 02:08:41.87 9dFT4LY3a.net BE:989870298-2BP(1000)
URLリンク(img.5ch.net)
>>669
楽しみだな
俺はZ3からの機種変だたからほんと原始人がいきなり現代にきたレベルの衝撃だたな
なにもかもがサクサク
ゲームはもうほとんどしないけども


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

948日前に更新/144 KB
担当:undef