Xiaomi POCO Part34 p ..
[2ch|▼Menu]
763:SIM無しさん
21/10/22 20:56:50.88 IRCdsfO90.net
>>729
他のsimで確認取ったほうがいいと思うが出来ないならカスロム焼いてみたら?
ArrowとかPixelなんかの非MIUI系がオススメ

764:SIM無しさん
21/10/22 21:23:25.59 0NlcY+Qm0.net
>>731
アッパデーターじゃ無理かな

765:SIM無しさん
21/10/23 00:20:56.30 zL07NUeh0.net
猪木かと思った

766:SIM無しさん
21/10/23 01:37:04.58 vrOfqR250.net
>>708
x3gtなので参考にならないかもだけど、
まさに自分もsoftbankのプリペイドsimを尼で買って今日届いた。
で、問題なく使えた。念のため。
APNは何も触らずともsoftbank用のが適用された。

767:SIM無しさん
21/10/23 03:08:51.02 3KNURT940.net
X3GTコミコミ3万円になったらそく買うのに
Xiaomiアリでセールしないかな?

768:SIM無しさん
21/10/23 03:46:02.47 j1y7+J3x0.net
これがX4GTですか
REDMI NOTE 11 PRO +
Dimensity 1200
急速充電120w
5,000mAh
120Hz AMOLED
108Mp + 8 Mp(超ワイド)+ 2 Mp(深度センサー)
8/128GB 価格 343ドル

769:SIM無しさん
21/10/23 05:55:51.64 3KNURT940.net
>>741
バンドはプラチナバンドの18、19、26って対応してるの?
X3GTって日本のバンドに対応してるから欲しいのだけど
対応して無ければF3買えば良いし

770:SIM無しさん
21/10/23 07:27:38.75 YFVnXERR0.net
microsdを使わせなさい

771:SIM無しさん
21/10/23 11:00:30.79 bXa4iiVm0.net
>>743
band 28は18内包してるからband 8,19,28対応してればよくね?

772:SIM無しさん
21/10/23 12:09:13.37 fn9M3Hcda.net
>>729
ソフトバンクで海外機種使う時ってiPhoneのsimでないと駄目って見た気がする

773:SIM無しさん
21/10/23 12:10:49.32 3KNURT940.net
>>745
楽天はバンド3と18対応してるので無いと使いモノにならない
楽天エリアでも地下鉄は18だし

774:SIM無しさん
21/10/23 12:14:08.08 AKFhRbpx0.net
>>742
disney2000が間に合ってくれたら最高やったのに

775:SIM無しさん
21/10/23 12:17:53.65 PlKzRiZF0.net
Softbankは独自規制を入れてたはず

776:SIM無しさん
21/10/23 13:24:28.26 LJ14f0ZB0.net
x3gtが1万くらいにならんかな

777:SIM無しさん
21/10/23 13:32:26.40 GTobhCpXr.net
X3GTワイモバで使えないの?萎えるー

778:SIM無しさん
21/10/23 13:45:43.99 /nw4O8utp.net
そうなん?
ソフトバンクのデータsimは使えてる

779:SIM無しさん
21/10/23 13:54:42.42 vhkXJaHy0.net
>>751
使えてる

780:SIM無しさん
21/10/23 13:57:09.63 mzYFKqjTD.net
imei規制はソフトバンクスマホsimだね
今どうなってるかは知らんが

781:SIM無しさん
21/10/23 14:04:17.10 vrOfqR250.net
そういやPad5とかの話を参考に尼プラベーダ版入れたらX3GTでHD再生できた。

782:SIM無しさん
21/10/23 14:21:29.47 OQiti+J5M.net
>>748
D2000は最低470ドル〜と置き換えじゃなくて上位で来るから
来年もコスパはD1100か870しかないという


783:Aしかも半導体不足で値上げの暗い時代が来るんじゃ



784:SIM無しさん
21/10/23 14:31:38.96 vLu5i2c80.net
>>753
サンクス

785:SIM無しさん
21/10/23 14:53:44.36 5C3KgRHQ0.net
D1100がかなり気に入ってるけど、X3GTとrealmeQ3proぐらいしか選択肢なくて残念だわ
上位IMXとOIS積んだX3GTはよ

786:SIM無しさん
21/10/23 16:16:20.72 /k2Lis1br.net
ソフトバンクはSIM(F)タイプってのにオンラインで機種変したらいいよ
料金プラン少ないけど

787:SIM無しさん
21/10/23 16:16:44.24 hJOSSC1PM.net
>>754
スマホsimってかAndroid用だな
iphoneのsimはapn設定すればいけるし

788:SIM無しさん
21/10/23 17:14:32.96 YFVnXERR0.net
>>748
disney?

789:SIM無しさん
21/10/23 18:12:56.71 D0nQnhIVM.net
>>58
なんで?

790:SIM無しさん
21/10/23 18:30:23.43 2IQMrpoE0.net
f3でAndroid12のカスロム試した人いますか?

791:SIM無しさん
21/10/23 18:38:24.96 evFLhcRK0.net
いますよ

792:SIM無しさん
21/10/23 19:49:05.66 PIqCQJMD0.net
>>708
参考になる可分かりませんが、f3にyモバイルのsimで問題なく使えています

793:SIM無しさん
21/10/23 20:36:01.53 2IQMrpoE0.net
>>764
不具合ないですか?

794:SIM無しさん
21/10/23 20:56:12.68 zu/QLvl0M.net
>>761
destinyの上位版だな

795:SIM無しさん
21/10/23 21:28:29.31 fC2jq9o20.net
X3 Proで120HzにしたらChromeのスクロールがガクガクになるのは設定で回避できるのね
URLリンク(www.reddit.com)

796:SIM無しさん
21/10/23 21:53:25.49 6fUnS69H0.net
android12でまだ全然アプリが対応追いついてないからカスロムいれるのとりあえずやめた

797:SIM無しさん
21/10/23 22:04:22.20 PlKzRiZF0.net
ゲームの音がバグるね

798:SIM無しさん
21/10/24 00:10:30.97 PdD4yztW0.net
3pro使ってる人、対応バンド少なくて使いにくくない?

799:SIM無しさん
21/10/24 00:12:29.18 anLFyZc10.net
>>771
基本判ってる奴はSoftBank系使うやろ
X3 GTが特別なだけだし

800:SIM無しさん
21/10/24 00:14:59.33 LxwzWCh8M.net
日本もまずpocoで攻めるべき

801:SIM無しさん
21/10/24 00:38:07.55 FYHcQfKh0.net
pocoはx3以上じゃないと飽きたあと売れにくいね
poco m3 proきみのことだ

802:SIM無しさん
21/10/24 04:53:15.45 HafnQ4N0r.net
x3proでもシャッター音消せたんだな
満足や

803:SIM無しさん
21/10/24 05:20:51.77 AhU3URD00.net
x3proは背面のカメラ部の
丸いのが受け付けない
x3gtがnote9sと比べると圧倒的に性能良いし良さそう

804:SIM無しさん
21/10/24 15:08:55.08 SyIiekuGM.net
3Dゲームやるなら、11tproよりx3gtでコスパ重視がいいかな?

805:SIM無しさん
21/10/24 15:49:53.63 OYFQwoFY0.net
>>777
カメラ必要ないならX3GTがいいと思う
11tproも888なのに発熱しっかり抑えられてるみたいだけど

806:SIM無しさん
21/10/24 18:27:15.17 vsEpiOf00.net
pocox3proでarroos使ってるけど、楽天LINK画面消灯も何もしないのか
電話終わったら色んなアプリとかが立ち上がってたわ

807:SIM無しさん
21/10/24 18:27:52.87 vsEpiOf00.net
arrowosだな

808:SIM無しさん
21/10/24 19:00:57.16 0GulWB7dM.net
Band1とBand3があればドコモ系で使うには苦労しないだろ

809:SIM無しさん
21/10/24 19:10:45.84 YYasJnL90.net
独身の日ってX3 GTも今より確実に安くなるんだろうか?後はブラックフライデー

810:SIM無しさん
21/10/24 19:36:45.67 5TKFQ6t/0.net
今よりは安くなるだろうが、今までで最安になる保証はない。円安進んでるし。

811:SIM無しさん
21/10/24 19:38:43.39 LotdUXBF0.net
結局最初の価格は超えられ


812:ネいのでは



813:SIM無しさん
21/10/24 20:59:19.42 Kj57WwT/D.net
>>781
八王子の山とか普通に通じんわ

814:SIM無しさん
21/10/24 21:45:03.72 z7BC1bPN0.net
あああああndroid12きになるううう
arrowOSに乗り換えようかしら
でもチタニウムめんどくさいくさい

815:SIM無しさん
21/10/24 21:54:30.07 3jjIeMO50.net
>>786
これ

816:SIM無しさん
21/10/24 22:24:32.11 uQHtNSUD0.net
Migrateオヌヌメ

817:SIM無しさん
21/10/24 22:28:44.67 3jjIeMO50.net
>>788
なにそれ?

818:SIM無しさん
21/10/24 22:33:58.03 1gjPFpzm0.net
f3とxiaomi 11t proだとどっちが写真きれいに撮れる?

819:SIM無しさん
21/10/24 23:01:17.07 xYdmbNwa0.net
11TProだと思う
F3のカメラに期待してはいけない

820:SIM無しさん
21/10/24 23:04:12.65 31DuFhr7.net
pocoのカメラはミドルレンジ並
問題ない程度には綺麗だけど、そこ重視なら他機種

821:SIM無しさん
21/10/24 23:08:19.32 DptSZbIt0.net
F3の写真は処理して仕上げましたって感じが強い。
動画はめっちゃキレイで好みだわAF動きまくるの鬱陶しいけど

822:SIM無しさん
21/10/24 23:08:23.74 1gjPFpzm0.net
ありがとうございます。
11t proの方で購入検討します。

823:SIM無しさん
21/10/25 01:01:10.78 3+C0wE990.net
F2アプデしたらocnのSMS届かなくなったんだけど詰みですか?

824:SIM無しさん
21/10/25 01:28:52.56 ViVOVfQBM.net
>>789
横だし使ったことないけど
カスロムの移行Toolらしいね
楽なのかな?

825:SIM無しさん
21/10/25 05:11:53.34 xem4jDKn0.net
>>788
はえ〜
調べたけど良さそう
チタニウムみたいな古臭いUIじゃなくて使いやすそうだし
試してみるわさんくす

826:SIM無しさん
21/10/25 06:04:10.06 xem4jDKn0.net
俺のスマホは「ポコ」という機種だ。
先日、父親の運転で親戚の家に行ったんだが、帰り道に「ポコ」をいじってたんだ。
で、俺が何気なく「チ○ポコ」って口走ったら、運転中にも関わらず父親が俺を殴り始めた。
それだけでなく「33歳にもなって、そんなことしか喋れないのか!」とか意味不明なことを言い出して
終いには涙をボロボロ流し始めた。
何が父親に起こったかわからないが、とにかく不気味な何かを感じたな。

827:SIM無しさん
21/10/25 06:27:08.24 zIDAFYGuM.net
やっぱXiaomiのスマホはコスパやね😎

828:SIM無しさん
21/10/25 06:51:27.26 xem4jDKn0.net
はいー
バックアップとってarrowOS12焼こうとしたらストレージをマウントできなくなって全部消えた
なんとかdataにアクセスできるようにしたけどまっさらになってもた
設定全部やりなおしもうやだ

829:SIM無しさん
21/10/25 07:02:51.50 4vMguXBJM.net
>>708
MineoのソフトバンクSimはF3で普通に使えてるよ。APNは確か自動で選択されたので、VOLTEのおまじないだけやった。

830:SIM無しさん
21/10/25 07:33:19.84 OFsNbuTOr.net
>>797
レビューよろしく。

831:SIM無しさん
21/10/25 07:38:47.39 ltonbsxV0.net
>>800
よくあるやつ。
ストレージは外部に保存してなかった感じ?

832:SIM無しさん
21/10/25 07:52:27.56 4e1KgKWBM.net
12.5.6でポケGOが起動しない
人いますか?

833:SIM無しさん
21/10/25 08:11:51.05 SEqZ47JVM.net
>>798
5ch始まって以来最強の怪談だろw

834:SIM無しさん
21/10/25 08:24:15.55 xem4jDKn0.net
>>802
UIがかなり洗練されて(マテリアルデザイン?っていうんだっけ)いい感じなんだが、如何せんまだ対応してないアプリがちらほら
個人的にはkyashとrevo


835:lut、parallel spaceが動かないのが致命的 なので11に戻します 戻すはいいけどせっかくだし別のカスロムにするか crdroidはnexus5で使ってるし、このままarrowOSの11にしてみるかな >>803 そ デフォで内部ストレージになってたから、とりあえずOTGつないで移そーとしてたとこでクラッシュして全消し ばよええええ〜ん >>805 ただのコピペ改変だがな



836:SIM無しさん
21/10/25 08:29:25.93 ltonbsxV0.net
>>806
なるほどー
試したいけど、もう少し待つか。
レビューありがと、
ぐはー
それは痛いな。画像とかあるんなら、復元したいけど、なければドンマイやね。

837:SIM無しさん
21/10/25 08:42:59.53 xem4jDKn0.net
>>807
まーgoogleドライブにバックアップあるから設定とかアプリ自体は戻せるんだけど、アプリの設定が、ね
めんどくさいよね
PixelPlusUIってカスロムにしてみよー
今度は設定終えたらすぐバックアップとってUSBに移す!!!
crdroidが使い勝手いいのはわかってるんだけど・・・アイコンがキモい
なんやあのエジプト感

838:SIM無しさん
21/10/25 08:43:41.57 t08ItkFPr.net
X3GTのマイクはUSBの横の1穴ですか?

839:SIM無しさん
21/10/25 08:45:04.71 xem4jDKn0.net
あとついでにno gravityとかいうカーネル焼いてみよ
elementalXがあればなー

840:SIM無しさん
21/10/25 10:09:33.58 N0EdZ3iK0.net
>>797
SwiftBackupの方がいいぞ

841:SIM無しさん
21/10/25 12:57:25.77 ltonbsxV0.net
>>811
これ
まだ使ってないんだけど、
バックアップ→カスロム焼き→復元
の一連作業は問題なし?
あと、smsや着信履歴もバックアップできると最高なんだけど。

842:SIM無しさん
21/10/25 13:02:17.97 16LrUONP0.net
X3GTとreno5aどちらがカメラきれいですか

843:SIM無しさん
21/10/25 14:12:18.71 j3PuoKYd0.net
うんこを食べ比べて「どっちが美味しいですか?」と聞くやつがおろうか

844:SIM無しさん
21/10/25 14:37:42.54 t9fodTE70.net
>>814
出した人による

845:SIM無しさん
21/10/25 15:20:58.49 f3b3lffOr.net
最近塩対応が増えてきたわね
散々出尽くした初歩的な質問や主観的な意見なぞ答える気にもなれねえってのも分かるけど

846:SIM無しさん
21/10/25 15:57:54.23 ieRNXns5M.net
【ラクラクホンから乗り換え・え?!xiaomiに?!】
自分で検索も出来ない老人に優しく教えるスレ
を建てて誘導

847:SIM無しさん
21/10/25 17:08:09.25 13U1j0Hq0.net
Android 12のPixel experienceから同じく12のAOSP extendedにダーティーフラッシュしたらあまりにも普通に動いてびっくりした。
今まで毎回クリーンフラッシュしてたのが馬鹿みたいだ

848:SIM無しさん
21/10/25 18:33:29.62 qLl5wpaa0.net
確かに同じカメラでも被写体がおっさんと美少女じゃ映り方が違うな

849:SIM無しさん
21/10/25 19:58:15.09 Td4Xsw59M.net
カメラなんて別にキレイに取れなくても透視機能だけあれば良いと思う

850:SIM無しさん
21/10/25 20:03:28.36 KPJst+jr0.net
>>820
oneplus8pro一択やんけ!
塞がれてるけど

851:SIM無しさん
21/10/25 20:27:29.57 8kh50Dzj0.net
rn9s使ってるけどx3 pro、完全上位互換じゃん
買い換えよう

852:SIM無しさん
21/10/25 21:05:41.04 EV4BmnwX0.net
>>822
微妙だよ
ポケgo2画面の処理速度は9s並み、電池は9sの6割以下
SD860なのに使った感じ全体的にSD855のmi9に劣る
9sが6g128gなら買い替えない方が良いと思うわ
俺は1111で安くなればpro売ってgt買うつもり

853:SIM無しさん
21/10/25 21:20:59.07 EDVPjQtc0.net
>>804
画面真っ黒で起動しなかったけど一旦データ消去したら起動するようになった

854:SIM無しさん
21/10/25 21:46:29.01 RPWTxTSJr.net
F3で俺は十分キレイに感じてしまう
Gcamも使えるし

855:SIM無しさん
21/10/25 21:51:48.35 ob2hE2BE0.net
アマプラベータ版だとpoco F3でもHD再生出来たのに、アプリ更新したからなのかいつの間にか出来なくなってるわ

856:SIM無しさん
21/10/25 22:05:57.88 8kh50Dzj0.net
>>823
ええ…
ちなみにカスロム入れたらもっさり改善されるのかな

857:SIM無しさん
21/10/25 22:29:12.84 WvH02GDM0.net
充電する時になる音って消せないよね?

858:SIM無しさん
21/10/25 22:55:36.46 HOm4O/fa0.net
X3GT届いた
驚きのサクサク
これが真のヌルサクか
セットアップは明日かな

859:SIM無しさん
21/10/25 23:04:52.57 ILHlN5bg0.net
>>823
ゲームターボ外せ

860:SIM無しさん
21/10/25 23:34:22.17 wLKAQDcE0.net
>>823
miui使ってそう

861:SIM無しさん
21/10/25 23:38:52.62 n/Z9rk+k0.net
x3gt、pad5、ミーウォッチ、イヤーバッズ
2で今年のXiaomi製品は打ち止め
良品あざーした

862:SIM無しさん
21/10/26 00:27:37.31 bsb9Nb+g0.net
現状ならx3pro買うならgtかな

863:SIM無しさん
21/10/26 00:41:53.12 kjKbb4D/0.net
まぁ思ったよりもmtkいいかもしれないからgtありだと思う
カスロム使えないのは渋る人いるとは思うけど

864:SIM無しさん
21/10/26 04:04:12.33 VNBTfR7y0.net
PixelPlusUIなかなか良き
ただ手動更新の際にDFE焼き忘れると端末が暗号化されて文鎮化未遂を起こした
最初にDFEやいちゃったからこうなったんだろーなやめときゃよかったわぁ
今回は設定後ちゃんとバックアップをUSBOTGで外部に保存した!!!!
これで一安心
たぶん

865:SIM無しさん
21/10/26 07:02:20.46 4h270T/Y0.net
X3GT感想
ゲームしないからオーバースペック
→ゲーム以外の起動、動作もサクサク
充電早い
→バッテリー管理アプリのグラフみるとほぼ垂直
これバッテリーへの負荷大丈夫なのかな

866:SIM無しさん
21/10/26 08:26:11.85 VNBTfR7y0.net
セラミックフィルム買った、ってこのスレで言ってた人いるかな?
今ガラスフィルム使ってるんだけど、指紋がめちゃくちゃ付いて不満なんだよね
セラミックフィルムだと指紋はどんな感じ?結構付く?

867:SIM無しさん
21/10/26 08:49:11.89 yE/gF/SO0.net
>>837
光沢のセラミックフィルムは普通に指紋だらけになる。
どんな素材にせよ画面プロテクターをAliで買うとなると防指紋コーティング付きは望めないだろうし、どうしても気になるなら非光沢(matte) のを買うか国内で1000円くらいするのを買うしか無いだろう

868:SIM無しさん
21/10/26 09:04:59.55 2tRc6JAd0.net
>>830
入れて音の設定変えたら良くなるって言うから試したけど良くならなかったので
今は入れてない。
>>831
もちろんmiui.eu
SecondSpaceが便利なのでmiui以外に選択肢が無い

869:SIM無しさん
21/10/26 10:05:25.56 lgsqUxjp0.net
ゲームターボって外したほうがパフォーマンス上がるの?

870:SIM無しさん
21/10/26 10:47:59.47 LVx89Opxd.net
再起動したら不具合へったわw
一ヶ月電源オフしてなかった

871:SIM無しさん
21/10/26 10:55:41.22 VNBTfR7y0.net
>>838
れすさんくす
そうなのか…うーむ
昔はアンチグレアタイプ好んで使ってたけど、やっぱり色合いとかが劣るよね
指紋は諦めるか、防指紋コーティング剤さがしてみるよ

872:SIM無しさん
21/10/26 11:20:58.73 s+gN3cy1M.net
急にゴーストタッチが無くなったが、バージョンアップで対応できるものなのかね。
x3proの12.5.5(グローバル)

873:SIM無しさん
21/10/26 11:52:16.64 LVx89Opxd.net
ゴーストタッチ減ったのバージョンアップか
GTバージョンアップした記憶ないけど

874:SIM無しさん
21/10/26 12:39:39.66 DGOAtr2k0.net
x3gt LINE通知来なかったりする?

875:SIM無しさん
21/10/26 12:49:01.14 TArMKbkbr.net
X3GTの充電器
サービスで付属してくれた変換アダプタつけたら使えるんだけどなんかぐらついて気持ち悪い
これを解決された方いらっしゃいませんか?
もうちょっとかっちりさせたいのです

876:SIM無しさん
21/10/26 12:51:44.68 cSuzbOk/0.net
rn9s、アプリを切り替えるたびに読み込み直してイライラしてたんですがx3 proはそういうことないですか?

877:SIM無しさん
21/10/26 12:52:34.35 lheiKKq7r.net
〉〉844
LINEの自動起動を許可にする

878:SIM無しさん
21/10/26 12:53:15.32 4YcGDOztd.net
>>845
miui LINE通知とかでググれ

879:SIM無しさん
21/10/26 13:16:36.41 4E834e4P0.net
>>846
100均行けば売っとる

880:SIM無しさん
21/10/26 13:17:58.21 94p9gvXbD.net
>>850
国内で使っちゃ駄目だゾ

881:SIM無しさん
21/10/26 14:03:08.29 4E834e4P0.net
技適警察並やなぁ…、pocoスレなのにw

882:SIM無しさん
21/10/26 14:36:35.98 F9FmlPBaM.net
>>847
はぼ一緒
どちらも6g128gでポケgo動かすと
9sはギリ3垢同時に自動移動自動捕獲できるけど
x3proは3垢目を立ち上げると他の2つのどちらかが落ちる
バッテリーセーバーオフ、履歴ロックしても落ちる
9sの方が熱を持ちづらいから処理が落ちにくい印象。
処理落ちの関係でx3proの方がポケモン出づらくて捕獲数が少ない
ところでゲームターボって必要?
使うとメモリを余計に食うだけで
何かの役に立ってる気がしないから削除してるわください

883:SIM無しさん
21/10/26 14:37:00.93 lwmPnc6wM.net
ええ…クソじゃん
osのせいなのね

884:SIM無しさん
21/10/26 14:37:53.32 PHvR6Igk0.net
>>846
アリエクで貰ったくろの変換器ほんとグラグラでダメよな
養生でグルグルにしてるわ

885:匿名
21/10/26 14:46:08.94 hZbj1GzS0.net
uq回線でpoco x3 gtを使ってます。
volte有効化、apn設定、lte onlyなど調べた設定は全てしましたが、それでも時々ネットが途切れます。機内モードをオンオフですぐ直りますが手間なのでドコモ回線のmineoに変えようかと思います。
同じ機種を使ってる方で全く途切れないよって回線あれば教えていただけませんか?

886:SIM無しさん
21/10/26 14:59:04.66 p4JKL4rk0.net
gtはauで使っちゃいかんて結論出てたような

887:匿名
21/10/26 15:11:27.23 hZbj1GzS0.net
>>857
auは電波が特殊みたいですね...バンドが対応していたので安直に購入してしまいました。下調べ不足でした...

888:SIM無しさん
21/10/26 15:20:54.67 ySsSCGYsM.net
>>846
俺はエレコムのT-NHPACWH
ってやつを買った。Cタイプのやつで450円位したけどぐらつきが無く、しっかり刺さって満足です。

889:SIM無しさん
21/10/26 16:45:39.36 0UItkjLS0.net
買って2ヶ月ぐらい立つけどGT背面めっちゃ弱いな
ケースつけてるけど隙間から入ったゴミで傷付いてる

890:SIM無しさん
21/10/26 17:12:57.58 iqOT+Kugd.net
>>856
ahamo大丈夫

891:SIM無しさん
21/10/26 17:18:05.52 O9b29qrVa.net
>>856
f3+LineageOSだから参考にならんと思うが、ベアラーのチェックにLTEを追加したらどうだろう?

892:SIM無しさん
21/10/26 17:23:24.65 VNBTfR7y0.net
折角root化したし、フォント変えようと思ってkoruriっていうのにしたけどこれかなりいいな
とても見やすくなった
magiskモジュールを公開してくれているので導入もかんたん
おすすめ是非に

893:匿名
21/10/26 17:33:31.18 hZbj1GzS0.net
>>860
ahamoですね!情報ありがとうございます。
今のところ、マイネオかラインモ(ソフバン回線)、ahamoで検討中です。
>>861
機種違っても情報嬉しいです!ありがとうございます。
早速確認したところ、ベアラーは指定なしになってましたのでLTEに設定しました。様子見します。

894:SIM無しさん
21/10/26 17:43:48.71 vEmABKMGM.net
>>856
ずっと俺もそれ悩んでてここでも相談したけど諦めた
バンド固定でもだめ アドガ切ってもだめ 
ハンド1を拾わないようにしたら切れなくなったけど色々不便だった 
バンドの切り替わりなのか基地局の切り替わりなのかよくわからんが 車移動のときだけそうなるんだよね 飛行機で治るけど
ドコモ回線のマイネオにして快適だわ
データ高速3G980円もう契約できないからもったいなくて解約できない
アプデで治らないか期待してるんだがな

895:SIM無しさん
21/10/26 17:44:09.85 oPjUgKkp0.net
>>863
kokuriいいよね
最近mejiroってのも作ってくれたが

896:SIM無しさん
21/10/26 17:44:48.27 oPjUgKkp0.net
koruriだったわ

897:SIM無しさん
21/10/26 17:55:08.92 hZbj1GzS0.net
>>864
同じ方の貴重な情報嬉しいです!
私もバンド固定、AdGuardオフ、どれもダメでした。
私も車内や人が密集した建物内だと途切れました。
マイネオは期待できそうですね!
私も3GBプランが良かったですが、現在は1か5GBのプランになるんですね...
情報ありがとうございました!

898:SIM無しさん
21/10/26 17:56:37.64 waPVMteTr.net
UQダメならpovoもダメか
2.0に変えようと思ってたけどやめとくわ

899:匿名
21/10/26 18:02:15.82 hZbj1GzS0.net
>>868
そうですね...
機内モードで回線復活はするのですが、場所移動していないのにまた通信途切れたりするので地味にストレス溜まります...

900:SIM無しさん
21/10/26 18:14:33.07 kjKbb4D/0.net
>>868
あ、3Gプランはuqの話ねw
試しにバンド1切ってみたらどう?
俺みたいに田舎じゃなかったら不便ないかもよ

901:SIM無しさん
21/10/26 18:28:08.60 VNBTfR7y0.net
x3proだけどLINEMO3GB990円安定
GTはdocomoのプラチナバンド対応してるからahamoでもいいけど、20GB3000円だかんなー
プラチナバンド拾うのはやっぱいいね
自分の使用容量を鑑みて選ぶとよろし
OCNは1GB770円で安いけどバッテリー食うらしいね

902:SIM無しさん
21/10/26 18:29:14.77 VNBTfR7y0.net
>>866
はー
鳥の名前シリーズなのか

903:SIM無しさん
21/10/26 18:40:32.33 fq47GCabM.net
koruriは知らんがmejiroは鳥ではないんじゃねぇかなぁ

904:SIM無しさん
21/10/26 18:42:37.24 Ngk4zABM0.net
>>874
メジロ

905:SIM無しさん
21/10/26 18:44:11.30 fq47GCabM.net
どっちの意味もあるのかも知らんがパクパクですわだからなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

906:SIM無しさん
21/10/26 18:44:45.40 4h270T/Y0.net
>>859
ダイソー試してだめならそれにしてみます
ありがとう

907:匿名
21/10/26 18:50:52.70 hZbj1GzS0.net
>>871
uqの話でしたかw
今、バンド1を切ってみました。近所では問題なかったので遠出する時まで様子見します。それでもダメでしたら、諦めて回線変更


908:しようかと思います。 ありがとうございました!



909:SIM無しさん
21/10/26 18:52:17.49 CIX+p8CPd.net
>>856
auはなぜかそうなる
やめたほうがいい

910:SIM無しさん
21/10/26 18:52:18.35 waPVMteTr.net
>>870
情報サンクス
LinksMate使ってるけどプラチナバンドちゃんと掴むしドコモ系オススメするよ
もちろんハゲ系でもいいけど

911:匿名
21/10/26 18:57:37.71 hZbj1GzS0.net
>>872
そうですよね...ahamoも検討してましたが、現在3GBプランでギリ足りているのでLINEMO3GBかマイネオ5GBにしようかと思います。
皆さん情報ありがとうございます。

912:SIM無しさん
21/10/26 19:02:28.57 VNBTfR7y0.net
>>874
え、メジロは鳥でしょ緑色の小さいやつ
コルリって初めて聞いたけどその名前の鳥もいるみたい
そもそもアイコンが鳥だしな
パクパクですわってなにかと思って調べたらウマ娘ネタなのねへー
すれ違いなのでこの辺にしときますわ

913:SIM無しさん
21/10/26 19:04:08.32 PwDGirJk0.net
>>881
ソフトバンクのデータ専用SIMを使ってるけど問題ないから、LINEMOは大丈夫だと思う

914:匿名
21/10/26 19:04:38.48 hZbj1GzS0.net
>>879
iphoneではau快適でしたが...今回はダメですね笑
初のandroidですがPoco凄く気に入ったので長年使ってきたau回線もさよならします!
>>870
LinksMate知らなかったので調べてみましたが、プラン豊富でいいですね!
どの格安simにするかはまだ検討中ですが回線はドコモに決めました。
書き込みして良かったです。皆さん、沢山の情報をありがとうございます

915:匿名
21/10/26 19:05:57.34 hZbj1GzS0.net
LinksMate知らなかったので調べてみましたが、プラン豊富でいいですね!
どの格安simにするかはまだ検討中ですが回線はドコモに決めました。
書き込みして良かったです。皆さん、沢山の情報をありがとうございます>>880

916:SIM無しさん
21/10/26 19:08:11.50 UjhpfbWt0.net
poco x3 proでpovo使用開始

917:匿名
21/10/26 19:10:06.58 hZbj1GzS0.net
>>883
ソフバンも大丈夫なんですね!ちなみに、使っている機種はx3 GT ですか?

918:匿名
21/10/26 19:11:40.17 hZbj1GzS0.net
>>883
すみません!ラインモはproでしたよね

919:SIM無しさん
21/10/26 19:26:17.59 yMwRWSmUM.net
ポコもいいなあ

920:SIM無しさん
21/10/26 20:16:26.94 aFXQcH7sM.net
mi9tpからの乗り換えだと11tシリーズが高すぎる
Xiaomiにカメラなんか期待しないしpocoでええわとなる

921:SIM無しさん
21/10/26 20:17:29.57 xM5k3DQU0.net
>>872
nuroで一家全員で3gb790円✕3人で2000円台だわ

922:SIM無しさん
21/10/26 20:29:15.30 5zfFYbyJ0.net
フォントは自分でMagiskモジュール作って好きなのに差し替えることにしてる

923:SIM無しさん
21/10/26 20:42:24.30 cyrkQ5Jz0.net
>>891
nuroのソフバン回線ええよな
昼と夕方制限かかるけど

924:SIM無しさん
21/10/26 20:44:20.48 44SOM8c80.net
その内ゲームボーイカメラみたいにスマホに接続ありきのtype-c接続等のカメラ出てくんじゃねえの

925:SIM無しさん
21/10/26 20:46:24.51 JsuMfclda.net
gtでuqと楽天のデュアル運用一切問題ないけどなぁ。どうしてだろ

926:SIM無しさん
21/10/26 21:03:47.29 aDpA+U9V0.net
1111のおすすめなあに?

927:SIM無しさん
21/10/26 21:18:07.57 4h270T/Y0.net
X3GTです
ゆるげげのアプデが1.15パーセントで画面が落ちます
涙がでそうです何が原因でしょうか

928:SIM無しさん
21/10/26 22:19:44.13 8Tl3v2BC0.net
>>853
俺は、rn9sをx3gtに買い替えたけどrn9sの方がアプリ落ちないから
x3gtの方を売った。
au回線や楽天使えないなら、
x3gtなんて、選ぶ理由ナインだよね。

929:SIM無しさん
21/10/26 22:24:38.49 WPZciJNx0.net
>>895
同じくUQで問題なし。
唯一電源入ったままsim抜き差しするとvolteがオフになるっぽくそれを手動でオンにする必要があるくらい。
とはいえ設定いじるだけでおまじないは不要。

930:SIM無しさん
21/10/26 22:50:43.79 VNBTfR7y0.net
>>885
docomo回線に決めたならOCNモバイルoneの3GB990円もいいんじゃない?
音声通話付きで


931:音声通話の料金も他社の半額11円/30秒だし うちは光回線のプロバイダがOCNだから、OCN光割で200円引きで1GB770円?550円のsimをサブのNexus5に挿してる 回線速度はMVNOの中では1、2を争う速さらしい バッテリー消費が早いとかいう噂があるけど、端末が古くてバッテリー死んでるからよーわからん



932:SIM無しさん
21/10/26 22:55:58.89 hrdL1Lvm0.net
>>897
ONU(HGW)、ルーター、端末を再起動しても改善しないなら公式HPから問い合わせろ

933:SIM無しさん
21/10/27 01:16:26.35 f9PzozeE0.net
>>898
それ以上言うとだな
>>885
3GBで足りるからBIGLOBEが1年間安いかも
1年後また考えればいんじゃない

934:SIM無しさん
21/10/27 01:19:17.31 f9PzozeE0.net
>>898
それ以上言うとだな
>>885
3GBで足りるならBIGLOBEが1年間安いかも
1年後また考えればいんじゃない

935:SIM無しさん
21/10/27 06:02:49.96 2nla//A50.net
>>901
ありがとう
そうしてみます

936:SIM無しさん
21/10/27 06:19:53.86 Wvce5zNCM.net
>>904
いいってことよ
照れるぜ

937:SIM無しさん
21/10/27 07:49:14.62 RkytWJNea.net
>>904
お前の役に立ててよかった

938:SIM無しさん
21/10/27 08:41:04.56 JxkP7P7p0.net
>>906
言えたじゃねえか

939:SIM無しさん
21/10/27 10:30:01.74 9Ft5p1am0.net
>>907
あなたに会えてよかった

940:SIM無しさん
21/10/27 11:50:25.12 uFIDLFXWM.net
>>898
まじかー
gtってフルバンドじやないの?
楽天SIMで使うつもりなんだかど
auのローミング使えないんじゃ、proから乗り換える意味ないなー

941:SIM無しさん
21/10/27 12:10:23.28 cticSFkd0.net
UQと楽天で運用出来てる報告あるのになんで>>898のコメを真に受けてるのか意味わからん
X3proに掴めてX3GTに掴めないバンドがあるわけでもないのに

942:SIM無しさん
21/10/27 12:12:33.14 EbOO5BqN0.net
>>909
gt 楽天使えるよ
バンド3 バンド18もオッケー👌
楽天5gも👌

943:SIM無しさん
21/10/27 12:16:21.59 YeFfnUHEM.net
まぁ不具合報告もあるし
だめな方優先して考えるのはおかしいことでもないと思うけどな
楽天はシム側の問題もありそうだから難しいけど 
実際おれはuqで繋がらなくなったな
何度も言うけど飛行機飛ばしたらすぐ治るけど

944:SIM無しさん
21/10/27 12:24:35.52 4MzdtK9c0.net
楽天は独自エリアよりパートナーエリアのほうが強い
ソフトバンクは町中以外は期待するな
auは田舎は中途半端
つまりスマホのアンテナじゃなくて基地局の問題

945:SIM無しさん
21/10/27 13:20:25.14 1uRE1Gp/0.net
>>900
OCNモバイルもいいですね!OCNかマイネオで検討します!ありがとうこざいます

946:SIM無しさん
21/10/27 13:32:49.28 1uRE1Gp/0.net
912様の言うとおり、同じUQでも使える方と使えない方、両方の声があるので基地局の問題と思いますが改善したので情報共有しようかと思います。

volte有効化、apn設定、lte only、ベアラーをLTEに設定、バンド1を切る
上記ではGTのUQ回線安定しませんでしたが、上記の設定に加えLTEのバンドを1、3、18、26、28、42以外を全て切ったところ電波が途切れなくなりました。
ただ前回に電波が途切れた全ての場所で電波の確認をしていないので完璧とは言えませんが...

947:SIM無しさん
21/10/27 13:34:06.34 1uRE1Gp/0.net
912様の言うとおり、同じUQでも使える方と使えない方、両方の声があるので基地局の問題と思いますが改善したので情報共有しようかと思います。

volte有効化、apn設定、lte only、ベアラーをLTEに設定、バンド1を切る
上記ではGTのUQ回線安定しませんでしたが、上記の設定に加えLTEのバンドを1、3、18、26、28、42以外を全て切ったところ電波が途切れなくなりました。
ただ前回に電波が途切れた全ての場所で電波の確認をしたわけではないので完璧とは言えませんが...

948:SIM無しさん
21/10/27 13:57:33.27 iU8vD+znr.net
中華端末でau系sim使うにはそれなりな覚悟しろって事だね

949:SIM無しさん
21/10/27 14:06:30.23 f6WdkwIKM.net
>>916
つまり、次回の報告に期待ってことだな

950:SIM無しさん
21/10/27 14:47:13.97 DVjYoUt


951:z0.net



952:SIM無しさん
21/10/27 14:53:50.60 kp453KxPd.net
x3gt昨日届いて早速使用したんですが 画面開くと徐々に画面が白化します 返金か交換してもらうのがいいですかね? 

953:SIM無しさん
21/10/27 15:13:21.46 3RerKvPD0.net
好きにしたらいいよ

954:SIM無しさん
21/10/27 15:18:25.16 dtWQ8hbhr.net
アリで買ったガラスフィルムははじっこが浮きますね
付属の液体は一体なんなんだろう
これつかえば改善されるのでしょうか

955:SIM無しさん
21/10/27 15:39:26.39 Po4Om1uEM.net
>>922
マユツバだったけど、自分のは外周の白い部分完全に消えたよ。注意点は書いてもあるけどつけすぎないことでした。

956:SIM無しさん
21/10/27 15:58:53.43 DVjYoUtz0.net
シリコンオイル
オイルがフィルムの接着層を膨張させて密着するっぽい
綺麗に密着するまで何日かかかる

957:SIM無しさん
21/10/27 16:38:53.35 q5bYOQ0Tr.net
>>923
>>924
ありがとうございます
試してみます

958:SIM無しさん
21/10/27 16:41:33.89 2nla//A50.net
>>901
とりあえず運営のご協力によりデータ復活したがやはりゆるゲゲはうまいこといかないな
今のところの不具合
・ゆるゲゲアプデできないのでプレイ不可
・いくつかのウィジェット触っても反応なし(バッテリー管理はいじってみたが効果なし)

959:SIM無しさん
21/10/27 16:50:43.03 4MzdtK9c0.net
>>924
そのフイルムにUV LEDライトも付属してなかった?
太陽光でも固まるけどね

960:SIM無しさん
21/10/27 17:02:21.12 8YarfNWtr.net
>>745
Band28は700MHzだよ
Band18は800MHz帯でBand26が内包

961:SIM無しさん
21/10/27 18:35:43.69 cj7pPjqL0.net
x3pro eu.v12.5.5.0
デュアルアプリ側のポケgoが死ぬ程処理落ちしたかと思ったら
GPSエラー11が出て遊べなくなったんで(Google製もSamsung製も)
最初からデュアルアプリを作り直したり、個人用プロファイルを作り直したりしたけど、今度はデュアルアプリ自体全部全く起動しなくなった
アイコンタップしてもうんともすんとも言わない
9sより動きが悪いのも変だし、思い切って初期のv12.0.4.0入れてみる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

669日前に更新/221 KB
担当:undef