SONY Xperia 5 III Pa ..
[2ch|▼Menu]
389:SIM無しさん
21/10/10 11:08:48.59 72xqNBxc0.net
>>384
500mAhのアドバンテージと外れ石888を天秤にかけてどうなのか?
って気になってるよ。
温度上昇でクロック抑えてるっぽいし連続負荷においては5iiiの方が上なのかなーって
フロント除くすべてがSONY製のカメラとイヤホン音圧上昇、なによりフロストカラーなら変わり映えするよ

390:SIM無しさん
21/10/10 11:09:29.08 FlcGFFMLd.net
出てないもののバッテリーとか言われても

391:SIM無しさん
21/10/10 11:14:56.80 72xqNBxc0.net
>>385
5iiiの国内版simフリーはesimと物理simのDSDVぽいから理想ではあるよね。SDカード排他ではないし

392:SIM無しさん
21/10/10 11:16:44.45 72xqNBxc0.net
>>387
勝手な予想ね

393:SIM無しさん
21/10/10 12:12:02.28 xWxMghto0.net
海外での検証では5Uと変わらない程度の電池持ちとはされてるけど、こればかりは実際に発売されてみないとなんともね。

394:SIM無しさん
21/10/10 12:59:22.09 rOyOtXRW0.net
やっぱりホッカイロなのかな

395:SIM無しさん
21/10/10 14:21:09.43 KlXpq1Ad0.net
この機種は買うんじゃあるんで思うかね?

396:SIM無しさん
21/10/10 15:21:03.44 MwyzgXH9d.net
1.XZ2Cから機種変
2.たぶん3年くらい(致命的な不具合なければ)
3.docomo SIM

397:SIM無しさん
21/10/10 15:43:55.08 KlXpq1Ad0.net
他の機種を別機種で買うんじゃあるんで思うかね?

398:SIM無しさん
21/10/10 17:29:42.07 5sExefNJ0.net
落ち着けよ

399:SIM無しさん
21/10/10 18:04:44.74 qKpXbiBe0.net
日本語おかしい

400:SIM無しさん
21/10/10 19:18:55.51 cl1NsVPyd.net
>>380
1:XPERIA5
2:2年後に返却
3:ギガホかな

401:SIM無しさん
21/10/10 19:21:52.80 9J8EVZDf0.net
これから寒くなるしあったかいのええやん!

402:SIM無しさん
21/10/10 19:24:48.59 t3ED+Qxnd.net
Vは寒冷地仕様だと思えば良い
真の勝ち組は、夏は5U、冬は5Vで使い分けるのだ

403:SIM無しさん
21/10/10 19:36:58.10 js5BuXkR0.net
ガジェキチが片手操作で画面の反対側を操作するときタッチ感度が悪いって批判してるけどそらそんなデブの手じゃ余計な部分が触れて反応するだとって思ったわ

404:SIM無しさん
21/10/10 20:50:03.70 6OvEJrnc0.net
モック並び始めたけど色み良いね
予約受付中とか言いながら、価格も発売日も決まってないとか
やる気はないね
12万円くらいかな

405:SIM無しさん
21/10/10 22:30:48.14 jUXnk8pg0.net
>>370
返答ありがとう。
認識はされてるのよ、電話番号自体も。
ただ、本気でショートメールも通話も不可能。
etorenで買ったんだけどね。

406:SIM無しさん
21/10/10 22:55:57.04 ShSOVFWad.net
>>401
「海外端末 VoLTE」でググれ
簡単に言うとahamoやDOCOMOの5Gプラン、auでは通話時にVoLTEが必須
しかし国内でVoLTE通話をするにはキャリアの試験が必要、海外メーカー製でも国内SIMフリー端末はその辺対応させてる
一部中華端末はコマンド操作やROM焼きで対応させることもできる
解決策としてはプランやキャリアを変更して通話時に3G通話に落ちる回線にする
意地と根性でどうにかする
諦める
など方法がある

407:SIM無しさん
21/10/10 23:08:51.46 e3N1NwYxd.net
>>400
もう出てるのか
帰りにビックやヨドバシ通りかかってたのに寄ればよかったわ

408:SIM無しさん
21/10/10 23:52:09.71 jUXnk8pg0.net
>>402
おまえさん、すげーいいやつだな。
色々調べて裏コードまでたどりついたけどそれでも通話できなくて諦めてたのに。

もし、東京にいたら酒でも奢らせてくれ。これからちょっと言われたことやってみるよ。

409:SIM無しさん
21/10/11 00:20:42.75 nszxT78i0.net
技適マーク無しは厳密には違法になる
逮捕まで行くのはレアだけど技適マーク無しのスマホ使っていると通報されると所轄官庁は調べないといけなくなる

410:SIM無しさん
21/10/11 00:26:18.67 K4vo1GGs0.net
>>400
ドコモ113,256円

411:SIM無しさん
21/10/11 00:38:15.09 IMpfLYyR0.net
たかたが一万ちょっとの差なら容量は少なくてもやっぱV買おうかなって思う

412:SIM無しさん
21/10/11 04:45:29.66 SDiR44KO0.net
>>380
1)XZs
2)余程の不満がない限りは長く使用予定
3)ギガライト

413:SIM無しさん
21/10/11 05:23:16.85 e7Hm11S90.net
>>382
XZ2のバッテリーまだ保ってんの?
おれのZX2電池おわって一度交換したけど消耗スピード変わらず…アンドロイドアップデートのせいか

414:SIM無しさん
21/10/11 06:10:15.50 wv1kRUcG0.net
>>380
5
2年
ギガホ

415:SIM無しさん
21/10/11 06:43:34.62 N24z9L5z0.net
>> 380
XZ1
2〜3年
ギガホ

416:SIM無しさん
21/10/11 07:06:03.20 TX574fgFd.net
>>380
XZP
できるだけ長く
ドコモ

417:SIM無しさん
21/10/11 07:14:35.15 PBPItpZO0.net
>>405
スマホで逮捕は無い 通報あっても操作もしない

418:SIM無しさん
21/10/11 07:54:14.28 9s0+Yr8X0.net
1(ケータイ補償
2〜3年
ギガライト

419:SIM無しさん
21/10/11 08:12:59.68 CFLD9VkUa.net
2台運用
メインは2年使用
サブは4年使用(2年くらい使用したら故障・紛失サポートで新品リフレッシュ品に交換)
購入は全て一括現金払い
au

420:SIM無しさん
21/10/11 08:20:43.65 Mg5izo1U0.net
スマホのバッテリー寿命の目安は1000回充電と言われているからな
高性能スマホや格安スマホに関係無くバッテリーだけは平等に劣化する
1000回充電だと約三年でバッテリー交換が必要になる
 
スマホの寿命って何年?充電バッテリーの減りが早くなってきたときの対処法は?
URLリンク(www.4900.co.jp)

421:SIM無しさん
21/10/11 10:43:18.20 N2K7jc/G0.net
>>416
ガラケー時代から3年も使ったことなんかないわ
1年使ってれば十分役割果たした感ある

422:SIM無しさん
21/10/11 11:31:55.75 qVGi5aNKd.net
ドコモショップでモック見られるとこある?

423:SIM無しさん
21/10/11 11:36:18.26 HCFizyhUd.net
>>418
都内どこでもあるだろ

424:SIM無しさん
21/10/11 12:48:34.12 VPVN9KrF0.net
>>404
むしろそこまでたどり着いてVoLTE未対応に行き着かなかったことが不思議

425:SIM無しさん
21/10/11 13:44:59.70 nz+Z1Uk50.net
レビューを見てるとベンチマークが不安定らしいけど
ここら辺はアプデでは期待できなさそうかな

426:SIM無しさん
21/10/11 13:51:59.35 c8QAL3L7d.net
てか5iiとあまりスペック変わってない?

427:SIM無しさん
21/10/11 14:17:44.10 wv1kRUcG0.net
>>421
不安定というより内部温度が上がるとクロックダウンさせてるんじゃなかったっけ?

428:SIM無しさん
21/10/11 15:02:33.82 UiUht8q8d.net
>>419
え、もうある?

429:SIM無しさん
21/10/11 15:07:59.48 2ILHeO0Pd.net
これで16:9の動画見たら左右と上下に黒帯つく?

430:SIM無しさん
21/10/11 15:20:57.07 LHXBYYLw0.net
どんだけ黒帯つけんねん

431:SIM無しさん
21/10/11 15:43:46.82 2ILHeO0Pd.net
動画再生して画面小さくなるか気になる

432:SIM無しさん
21/10/11 15:46:13.29 u+c16S2E0.net
>>424
量販店にも置いてあった 神奈川です

433:SIM無しさん
21/10/11 16:28:39.48 L5glRsYhd.net
>>428
ありがとう、明日見てみるわ

434:SIM無しさん
21/10/11 17:35:13.21 eAiTskbB0.net
色悩むな
グリーン好きだけどXZ3と代わり映えしなかったらなんか寂しいし・・・
上位機種なれフロストパープルも出して欲しい

435:SIM無しさん
21/10/11 17:58:28.84 1Y5iXOqsd.net
ガジェキチの動画見てフロストシルバーがかなり魅力
でももうフロストブラック予約済みなんだけどね

436:SIM無しさん
21/10/11 18:37:43.34 WiSaL1cN0.net
>>420
色々やってみたけど、
通話サービスがUMTSで、やはり緊急通話しかできない・・・。Sony製なのになあ。

437:SIM無しさん
21/10/11 18:43:29.43 WiSaL1cN0.net
>>420
更に色々調べたら海外版はROM焼き?が必要らしい・・・。頑張るわ。ありがとう。

438:SIM無しさん
21/10/11 18:45:53.98 TX574fgFd.net
>>431
モック見てきたけど言うほどカッコ良い感じではなかった。
パッと見た感じだと光沢のあるグリーンの方が見栄えは良い。
でも俺はフロストシルバー予約しちゃってる

439:SIM無しさん
21/10/11 19:19:47.53 O1/ULJ8WM.net
シムフリー早くしろよ
どうせキャリア版は消せないクソアプリだらけなんだろ

440:SIM無しさん
21/10/11 19:38:17.32 Pkq/08MF0.net
xperia5からちょうど2年で機種変しようとすると5IIじゃなくてこっちになるんだよな
5IIはもうキャリア版在庫なくてsimフリー版になるし

441:SIM無しさん
21/10/11 20:03:13.87 z4JVpY8t0.net
>>435
それが嫌でsimフリーが欲しい、でも待てないかも…

442:SIM無しさん
21/10/11 20:27:34.67 3KFob3b9d.net
どうせ半年後とかだろ
ほんと売る気ねーよな
素直に買ってやるのにユーザーが本当に欲しいのを出


443:ウない



444:SIM無しさん
21/10/11 20:57:47.33 wv1kRUcG0.net
>>435
今は殆ど消せるしドコモのahamoなら使いたいキャリアアプリをあとからインストするタイプだから問題ないよ

445:SIM無しさん
21/10/11 22:17:26.52 nz+Z1Uk50.net
>>423
まあ熱が上がりやすいみたいだしその機能も必要よね

446:SIM無しさん
21/10/11 22:20:38.76 wmUli+TL0.net
>>440
サーマルスロットリングは最初の頃からあるけど
最近の発熱の大きい800番台ではかなり目立つ部分だよね
正直5シリーズにはもうちょっと無難なSoCを搭載して欲しい

447:SIM無しさん
21/10/11 23:17:39.51 NsxSMPoL0.net
SIMフリーなんて売れませんもん(´・ω・`)

448:SIM無しさん
21/10/11 23:23:23.19 VPOJDSia0.net
外装とバッテリー交換出来ないのは痛いわな。
ま、メーカーからすれば
新しい機種を次々と買って欲しいわけで。

449:SIM無しさん
21/10/11 23:25:48.10 jwf+Ixild.net
>>441
870とか積んでくれればスペックも5iiから上がるし、バッテリーもちも確保できそうとか考えたけど
少なくともXperiaの販売数じゃ無理だよね
あと現状の半導体不足じゃ、888すら奪い合いなのに

450:SIM無しさん
21/10/11 23:45:54.38 enZiZVW2a.net
>>444
発熱まだマシになっても870くらいしか性能上がってないもんだったら普通買い替えせんでもええかなってなるぞ

451:SIM無しさん
21/10/11 23:47:11.65 wmUli+TL0.net
>>444
888と870だとどっちが入手性良いんだろうね
とりあえずそこそこ安くてサクサク使える端末は必要だと思う
iPhoneでも一番売れてるのはSEだし
どんどん高価格帯のスマホは売れなくなってきてる
特にAndroid
5IIIと10IIIでは差がありすぎる
高性能高機能は1シリーズに任せれば良い

452:SIM無しさん
21/10/12 00:13:50.81 KG1pkgW4d.net
Google、最新Pixelスマホに毎年機種変できるサブスク「Pixel Pass」を提供の噂
URLリンク(japanese.engadget.com)
Pixel Passは、Pixelの本体に加えて、延長保証、
Google One、Play Pass、YouTube Premium/Musicがセットになっており、Google Fiを利用することも可能です。

453:SIM無しさん
21/10/12 01:09:31.67 9naIFlWpd.net
>>380
xz1c
容量やバッテリーに限界来るまで
またはコンパクト界に革新がくるまで
ギガホ

454:SIM無しさん
21/10/12 01:17:53.42 OziK8hxI0.net
XZ2から乗り越え予定だけど
YouTubeの画面が、まさかZX2より更に小さくなるとは思わなかった

455:SIM無しさん
21/10/12 02:50:35.61 AuN52KCw0.net
初っ端からsimフリー売り出したら今度はキャリアが扱ってくれなくなりそう

456:SIM無しさん
21/10/12 03:26:03.37 rCjGW/dT0.net
eSIM非対応の上にバンド外しほぼ確定か、ゴミだな
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

457:SIM無しさん
21/10/12 05:51:25.05 IBfaTkS00.net
なんでsimフリーなんてゴミをほしがるの?

458:SIM無しさん
21/10/12 06:15:57.18 Z9mwyANQd.net
俺はいいと思うよ
彼らがわずかな料金に敏感に反応し乗り換えをしてくれるから我々の通信料金も下がるわけだし

459:SIM無しさん
21/10/12 07:30:30.41 tsGQPWaBd.net
カメラそこそこで良いから安くならんかなとか思ってしまう

460:SIM無しさん
21/10/12 08:46:23.35 RmBsOTiZd.net
>>439
そうなの?遠隔サポートとかしゃべって何とかとか消せるの!?

461:SIM無しさん
21/10/12 08:52:49.97 VudqFJWSd.net
モックと実機は色違うんだよね
実機置いてた?

462:SIM無しさん
21/10/12 09:04:14.57 /gr+bhWfd.net
>>456
何でそう思うの?

463:SIM無しさん
21/10/12 09:09:50.27 9/Cjd+5MF.net
>>455
全部は消せないけど用事なきゃ無効にしとけばいいんじゃね?たかがそれくらいのアプリでストレージ圧迫させてる訳じゃ無し

464:SIM無しさん
21/10/12 09:27:09.35 5oFZH0uM0.net
>>449
インチとリモコンの罠だな

465:SIM無しさん
21/10/12 10:09:34.23 voA9kl/Ka.net
>>449
Walkmanかな?

466:SIM無しさん
21/10/12 10:43:29.83 4V4nMCapd.net
>>457
どういう事?モックと実機は色違うのはいつものことだけど

467:SIM無しさん
21/10/12 10:49:46.47 4nSYYqOl0.net
羊は消すなよ

468:SIM無しさん
21/10/12 10:51:01.01 5oFZH0uM0.net
同じ外装使ってるんじゃないのか

469:SIM無しさん
21/10/12 11:27:14.96 IBfaTkS00.net
実機とモックて微妙に色艶が違うことあるよね

470:SIM無しさん
21/10/12 11:39:46.95 3GoYOv3h0.net
そりゃコールドモックは樹脂だからな

471:SIM無しさん
21/10/12 12:34:34.36 cjS3rItja.net
店頭で触れるおもちゃみたいなやつのことなら、まぁ色味が多少変わるかもね。
単に店に置いてる実機なら、変わる訳ねーだろってことだが。
モックって言うからには前者かな?

472:SIM無しさん
21/10/12 15:15:20.95 sOWWmR090.net
コールドモックのことをモック
ホットモックのことを実機
とか言ってるから混乱する人が出てるのでは?w
冷モックと温モックだと色味はいつも微妙に違う
温モックと手元に来る流通品は同じという認識

473:SIM無しさん
21/10/12 16:20:21.16 1JLy+IrfH.net
モックは模型の意味なんだから、
本来ホットモック=実機ではない
実機は実機だし

474:SIM無しさん
21/10/12 16:22:56.78 EzWDl3/+0.net
だよな
ホットモックって何がホットなんだ

475:SIM無しさん
21/10/12 16:30:15.96 aPRNCrmW0.net
IT用語でホットは通電状態の事を指す場合がある
なのでホットモックは動作可能な見本で意味は通じる

476:SIM無しさん
21/10/12 16:32:09.75 EzWDl3/+0.net
それはわかるけど展示品自体が実機なんだから実機と言えばいいやろ

477:SIM無しさん
21/10/12 16:33:43.12 SfcVFSpJd.net
それは模型じゃなくて見本だよね

478:SIM無しさん
21/10/12 16:35:36.28 SfcVFSpJd.net
模型=モック
実機(見本)=サンプル

479:SIM無しさん
21/10/12 16:40:05.35 +zcwMVHid.net
ほっともっと

480:SIM無しさん
21/10/12 16:55:01.09 quXhkCrw0.net
もっとほっと

481:SIM無しさん
21/10/12 17:13:12.23 3GoYOv3h0.net
>>469
操作はできるけど製品版とは違うパーツで作られてるモックだよ
あくまで見た目だけそれっぽい感じにした

482:SIM無しさん
21/10/12 17:14:08.05 LJDuB+Sl0.net
ほってんとっと

483:SIM無しさん
21/10/12 17:30:35.58 OYtwiFPAd.net
5iiからもうちょい性能上げられなかったんか

484:SIM無しさん
21/10/12 17:49:46.76 yQmXN/mpa.net
【Xperia新商品発表のお知らせ】
感動と興奮を届けるNEW Xperiaを発表します。
2021年10月26日(火) 12:00より、
Xperia公式グローバルYouTubeチャンネルにて公開。

485:SIM無しさん
21/10/12 17:50:00.90 k7PN8eq+0.net
>>478
現状Androidで採用できる最高のSoC搭載してるんだぞ?
これ以上になると更に発熱が増してサーマルスロットリングが起きやすくなる
バッテリーの持ちも悪化して利点も欠点に変わる
どっちも解決しようとなると大型化するしかない

486:SIM無しさん
21/10/12 18:01:09.23 uyoz9/z50.net
>>479
え?

487:SIM無しさん
21/10/12 18:03:54.21 Xk0YfG6g0.net
>>479
Wの発表?

488:SIM無しさん
21/10/12 18:18:50.07 IirViUQDa.net
URLリンク(wx1.sinaimg.cn)
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)

489:SIM無しさん
21/10/12 18:22:15.87 LMc7Ruutd.net
予約したやつ涙目www

490:SIM無しさん
21/10/12 18:28:46.50 scwUsoPqa.net
ZuckBuks氏の予想によれば、恐らくXperiaProII的な感じになるだろうとのこと。
・・・要るか?

491:SIM無しさん
21/10/12 18:36:36.24 sOWWmR090.net
タブレットきたらちょっと欲しい

492:SIM無しさん
21/10/12 18:36:44.72 DJWqkxeZa.net
何が涙目やねん雑魚が

493:SIM無しさん
21/10/12 18:43:17.93 o+x1wcavM.net
フロストシルバー全然カッコよくないわ
暗いシルバー色やしテカテカやないかい
フロストブラックの方が艶消しでシブい

494:SIM無しさん
21/10/12 18:45:32.24 3OVlUUj2a.net
>>488
個人的に、ホワイト消したのは理解できん。Xperiaと言えば白だろ

495:SIM無しさん
21/10/12 18:54:54.77 o+x1wcavM.net
>>489
ガジェキチさんのレポだと白っぽいと思ったのにチャコールグレーくらい濃いシルバー
全然艶消しじゃないし
わざわざフロストと名乗る必要ないわ
ホワイトじゃなくてもいいんだけど白に近いシルバーが欲しかった
隣にあったAQUOG sense6のシルバーの方が綺麗やったわ

496:SIM無しさん
21/10/12 18:56:15.66 GkWcV1QPd.net
>>487
泣いてて草ぁ!

497:SIM無しさん
21/10/12 19:08:55.75 wGJ+B/cga.net
Pro2じゃない?しらんけど

498:SIM無しさん
21/10/12 19:26:56.11 oTMenn9Hd.net
>>406
もう価格出てるのか!
割引入って11万なら安い方やね
ハイエンド系はマジで15万コースだからなぁ

499:SIM無しさん
21/10/12 19:43:48.16 VHUqsin9a.net
auだとどんくらいかなぁ?
早くカメラ死亡&ゴーストタッチ三昧のXZ3とおさらばしたい・・・

500:SIM無しさん
21/10/12 19:56:15.21 /GWq2c3qd.net
予約なんて別にキャンセルすればええだけ

501:SIM無しさん
21/10/12 20:03:00.45 4DPdtg950.net
タブレットクル━━(゚∀゚)━━!!

502:SIM無しさん
21/10/12 20:12:34.28 0oSAftqpM.net
キタじゃないのかよ

503:SIM無しさん
21/10/12 20:23:27.40 vYsF0JZ10.net
シムフリーなら泣く

504:SIM無しさん
21/10/12 20:46:02.91 5uc2td8+0.net
proの後継じゃね

505:SIM無しさん
21/10/12 21:47:21.30 LoIQebNl0.net
鬼滅コラボ

506:SIM無しさん
21/10/12 21:57:11.83 FmHyQw3d0.net
また特定業種向けか?

507:SIM無しさん
21/10/12 22:05:09.79 ZiO5tjzg0.net
新作また発表か

508:SIM無しさん
21/10/12 22:27:54.61 GRUIawFL0.net
折り畳みのフォルダータイプだったらひっくり返るわ。
ソニーにそんな技術も無さそうやけど。

509:SIM無しさん
21/10/12 22:33:59.01 k7PN8eq+0.net
>>503
まだ折りたたみは発展途上って感じだからなあ
今のソニーにスマホ業界を引っ張っていける力は無いよね

510:SIM無しさん
21/10/12 22:36:50.76 Vxs/2gD+0.net
ソニー自身もう


511:業界引っ張るだけの気概なんかないだろ 細々とブランド価値を金額に上乗せして出来る限り売っていくだけのように見える



512:SIM無しさん
21/10/12 23:31:12.49 H00301jXd.net
ドコモショップモックなかった…(´・ω・`)

513:SIM無しさん
21/10/12 23:32:32.54 vpp9wDKTd.net
>>495
だよね、申込みの予約なだけで、
申込みはこれからだし

514:SIM無しさん
21/10/12 23:37:12.06 LD0IgvR60.net
どうせ1とか5のシリーズ欲しい人が期待するような配信じゃないと思うわ

515:SIM無しさん
21/10/13 02:32:44.08 ME7VkQYdd.net
わざわざ5iiiの購買意欲下げるような発表はしないだろうからな

516:SIM無しさん
21/10/13 05:13:32.70 OXKySiNua.net
Xperia XZsから機種変しようと思ってますが幸せになれますか

517:SIM無しさん
21/10/13 06:11:08.75 qAqRRavf0.net
>>494
138,000円

518:SIM無しさん
21/10/13 06:36:12.87 SDRZNnJ+0.net
>>510
Xperiaシリーズではもう幸せになれない 
ZX1のあとなら尚更

519:SIM無しさん
21/10/13 06:54:07.87 x1851dqM0.net
>>504
そんな方向に引っ張って欲しいの?

520:SIM無しさん
21/10/13 07:51:43.91 xE8SB9tk0.net
液体レンズのXPERIA ProIIの発表みたいだね

521:SIM無しさん
21/10/13 08:03:05.36 KPmuo/fg0.net
>>512
その頃より今のandroidはめちゃくちゃまともなもんになってるよ

522:SIM無しさん
21/10/13 08:41:10.37 362jP2j8d.net
XPERIA 1〜機種変更考えてます。1Vと5Vどちらが幸せになりますか?

523:SIM無しさん
21/10/13 08:52:20.12 DM8AOkE3d.net
高い方が幸せに決まってるだろ

524:SIM無しさん
21/10/13 09:10:46.46 RQe/cI990.net
>>512
XZ1はいい機種だった

525:SIM無しさん
21/10/13 09:43:41.86 rTkmsgp50.net
>>512
Walkmanかよ

526:SIM無しさん
21/10/13 10:25:11.38 lZtTEGTA0.net
ZX1はバッテリー持ち糞すぎてすぐ売っぱらったな

527:SIM無しさん
21/10/13 12:48:13.44 Il6Bj6LX0.net
>>516
バッテリーとサイズ気にしないなら1IIIの方が上位互換だしなあ
値段も数万上がるけど

528:SIM無しさん
21/10/13 12:50:35.45 lE8ggozq0.net
無印5が無難すぎて機種変しなきゃだけど二の足踏むわ

529:SIM無しさん
21/10/13 13:06:15.10 yaLztq7T0.net
思い出した
このフロストシルバーの既視感、xzsのウォームシルバーだわ

530:SIM無しさん
21/10/13 13:08:38.56 WiAi1snI0.net
4色の中じゃグリーンとフロストシルバーが注目されてるけど
鏡面加工がかったグリーンが一番人気になるのかな?

531:SIM無しさん
21/10/13 13:29:53.27 bTx0498R0.net
量販店でフロストシルバー見てきたが全然駄目でした。これだとやはりグリーンかいいと思った。1Vは黒、パープルどちらも最高

532:SIM無しさん
21/10/13 13:43:12.24 gGjuvV4X0.net
26の発表は新型スマホとの噂が

533:SIM無しさん
21/10/13 13:58:05.55 szXPjRnBd.net
いやいや、vita後継のポータブルゲーム機だから

534:SIM無しさん
21/10/13 13:58:14.24 RQe/cI990.net
>>522
同じくそう思ってて5IIにしたがいいぞ
だが5IIIも気になる
熱さえなければ5IIIにしてた

535:SIM無しさん
21/10/13 14:03:07.32 Oiir3irU0.net
いやズルトラIIIだから

536:SIM無しさん
21/10/13 14:38:27.34 n8/WSJpQd.net
ピンクはどうでした?

537:SIM無しさん
21/10/13 14:52:17.95 PxK+cEnWa.net
ドコモ版5iiiってロゴなくなったんだね

538:SIM無しさん
21/10/13 15:00:41.25 xE8SB9tk0.net
裏の下にしっかりあるよ

539:SIM無しさん
21/10/13 15:32:46.92 VPnZeAuTd.net
近所のドコモショップに行ったら、グリーン以外の3色のモック品しかなかった
店員に聞いたが、グリーンだけ来てないと言われた

540:SIM無しさん
21/10/13 16:16:45.81 lE8ggozq0.net
>>528
5Uにしたいところだけど、OSアップデートであっさり5を切ったところを見ると
来年までしかセキュリティアップデート対応せんだろ

541:SIM無しさん
21/10/13 16:52:58.98 1sSi4i83a.net
SIM母艦用に10iii liteを買ったワイ低みの見物

542:SIM無しさん
21/10/13 17:32:01.85 64F9mWSa0.net
>>527
まじ?

543:SIM無しさん
21/10/13 17:51:00.02 wSSkX5Dqa.net
シトラスかパープルが欲しかった。

544:SIM無しさん
21/10/13 17:57:52.71 aAkjxgaid.net
フロストグリーンはよ

545:SIM無しさん
21/10/13 18:03:52.95 xE8SB9tk0.net
そこは自分でヤスリ掛け

546:SIM無しさん
21/10/13 18:17:10.26 00JzC/ama.net
端末の価格を小売店で自由に決めて良くなるみたいだけどそうなると公式で買うより安くなる可能性が出てくるのかな

547:SIM無しさん
21/10/13 18:56:28.04 WiAi1snI0.net
端末の見本眺


548:めてたらフロストシルバーがイメージと少し違ってたし シルバーの端末背面に傷が入っていたのを見てもちょっと考えてしまい シルバーで予約していたけどグリーンに変更して予約を取り直した 発熱しやすいのが問題視されてるけど、将来的にアップデートとかで改善されるのかな?



549:SIM無しさん
21/10/13 19:20:28.49 u/wROSXW0.net
発熱は888のハード面が原因だからソフトウェア買えても殆ど変わらないと思う。
5Vは1Vとは違い発熱しはじめると少し性能落とす仕様で作っているみたいだし。

550:SIM無しさん
21/10/13 19:50:47.23 MxmpCb7gd.net
初めて5Gの機種買う事になるけど
もう既に5G機種持ってる人いる?
5G利用してる?
つか5G使用可能エリアが近所ある?

551:SIM無しさん
21/10/13 19:52:59.83 WiAi1snI0.net
レビュー動画で、気温30度にも満たない屋外でカメラ使ってたら発熱でアプリが停止したとあったので
今使ってるXZsも夏場など直ぐ発熱でカメラが使い物にならなかったので
また同じようなことになるのか・・・

552:SIM無しさん
21/10/13 19:53:00.79 1qShITzqd.net
>>540
いま頭金取って実質高く売ってるからなぁ

553:SIM無しさん
21/10/13 20:05:49.05 eKWhL8L4d.net
>>543
うちは自宅が5Gエリアだよ
ギガホで使ってるよ
でも5Gより4G+のほうが早いしpingもまし
時間帯もあるけど自宅内で200Mbps近くいく

554:SIM無しさん
21/10/13 20:28:42.61 aJ5hSXg80.net
発熱してからガクッと処理速度落とすよりもそこそこの速さで安定して使えるようにしてくれ

555:SIM無しさん
21/10/13 20:42:26.55 XRURfaGJ0.net
>>547
800番台より700番台の仕事だよね
でも自分もそれが良いと思う

556:SIM無しさん
21/10/13 21:52:52.47 RHfDHo0lr.net
ソフトバンクいくらだよ。
6proより高いとかやめてくれよ。

557:SIM無しさん
21/10/13 21:53:28.21 OVUKLT0E0.net
この機種ってそんなに発熱やばいの?

558:SIM無しさん
21/10/13 22:12:21.60 gUQjB0X+r.net
>>549
総額14万くらいやろなぁ…
返却プログラム使って実質6万!
とかいって設定して来そう

559:SIM無しさん
21/10/13 22:18:41.28 XRURfaGJ0.net
>>550
小型の筐体にやたらと発熱するSoC
条件は揃ってる

560:SIM無しさん
21/10/13 22:25:57.15 lE8ggozq0.net
Z4Z5の時のSD820と一緒だろ
XZ1のSD835で巻き返したけど

561:SIM無しさん
21/10/13 23:02:31.53 qpGbqUdid.net
>>543
都内だとピクトアイコン見ると結構な確率で5Gになるよ
田舎は…うん…

562:SIM無しさん
21/10/13 23:20:51.58 yRj6W5igd.net
>>549
13万から14万だと思う R6と同価格帯かな

563:SIM無しさん
21/10/13 23:28:52.19 wa0bDHF20.net
ドコモだと田舎でも意外なところが5G圏内になってたりするから
ちゃんとマップ見て確かめたら?

564:SIM無しさん
21/10/13 23:31:56.37 lE8ggozq0.net
auは2.2万の値引きを1Vでもやってるから
少し下げた上での2年後返却前提の値引きで10万ちょっとじゃね?

565:SIM無しさん
21/10/14 07:27:35.26 4JKKTHXod.net
発熱必須と把握していて発売させるSONYもアレだよな

566:SIM無しさん
21/10/14 07:30:42.53 wjer1D0q0.net
発売しないわけにはいかないからね

567:SIM無しさん
21/10/14 08:21:02.36 /SacKtaa0.net
🕔って凄いの?

568:SIM無しさん
21/10/14 10:41:31.51 KECiSOq7d.net
発熱はzenfone8程度だろ

569:SIM無しさん
21/10/14 10:52:01.41 obQHTvLM0.net
じゃあ発熱しない端末でも買ってろよ
ってなるわな

570:SIM無しさん
21/10/14 13:31:23.22 L1PksQXz0.net
5Vが発熱でダ


571:≠ニなれば1と10の両極端な機種しか売れなくなるな



572:SIM無しさん
21/10/14 13:33:59.09 louikRcMr.net
1Vがあの程度で制御できてるから5Vだけ異常って事は無いやろ多分

573:SIM無しさん
21/10/14 14:09:55.44 anVy9n4a0.net
>>563
5は1寄りだから5と10の間がほしい

574:SIM無しさん
21/10/14 15:13:19.98 VCMxeqVId.net
そにー「じゃあ、8出そっかなー」

575:SIM無しさん
21/10/14 15:26:45.43 91NRsVo50.net
>>565
Xperia 8ってあったよね

576:SIM無しさん
21/10/14 15:50:23.95 Sj/utdKV0.net
xz1からそろそろ機種変したいけど
まだまだ使えるし高い金払って失敗だったら嫌だなあ
xz1はまじ名機。いつも2年縛り終わったらすぐ買い換えてたのに

577:SIM無しさん
21/10/14 16:01:22.31 louikRcMr.net
まあXZ1は前後がXZsとXZ2なのも有ってよく見えるけどやっぱ1、5シリーズ入ってからの方がスペックは安定してる気がする

578:SIM無しさん
21/10/14 16:23:45.99 1l7/iHlyd.net
発熱対策しないまま平気で販売したりと、SONYの上層部はそんな考えだからXPERIAの国内・国外シェアがどんどん減ってくんだよな

579:SIM無しさん
21/10/14 16:48:57.47 4vMfccx70.net
ワンスリーウルトラ

580:SIM無しさん
21/10/14 16:55:35.41 frkM/rPzd.net
XZ2を2年くらい使っているけどバッテリーが劣化しない

581:SIM無しさん
21/10/14 17:01:51.70 eTQ0OPG1p.net
ぼくのxz2はタッチがおかしいですっていうか重くなってる

582:SIM無しさん
21/10/14 17:29:37.97 qG8xvVT5p.net
XZ1はテレビが付いてるのかー

583:SIM無しさん
21/10/14 17:31:03.09 qG8xvVT5p.net
フルセグ使ってる人は
乗り換えると
不便なるねー

584:SIM無しさん
21/10/14 17:33:55.43 WkhrqIaf0.net
Xperia 5llが安くなったけど今買っても大丈夫かな?

585:SIM無しさん
21/10/14 17:34:53.24 L1PksQXz0.net
何の危険性について同意が欲しいのかわからんw

586:SIM無しさん
21/10/14 17:39:08.04 WkhrqIaf0.net
性能的に2年ぐらい使えるかなって
AQUOS R3から乗り換えです

587:SIM無しさん
21/10/14 18:57:42.53 2ArmJy3Rd.net
やっとモックと実機見てきた
緑の実機だけだったけど、モックと違いはあんまり分からなかったわ
ピンクは思ってた感じと違って好印象ではあったけど、やっぱり緑にする
フロストシルバーは調理器具のステンレスみたいな色だった

588:SIM無しさん
21/10/14 18:58:26.24 L1PksQXz0.net
最近のSD800番台なら並の使い方で何かに困るって事はないだろうけど
ゲーマーなら知らん

589:SIM無しさん
21/10/14 19:10:19.14 Sib9Gc02d.net
熱くならないのはSD865まで?

590:SIM無しさん
21/10/14 19:12:23.94 L1PksQXz0.net
モトローラが870載せたの出してたけどどうなんだろうな?

591:SIM無しさん
21/10/14 19:22:58.56 91NRsVo50.net
>>572
あの形って電池が劣化して膨張してもわからんよな

592:SIM無しさん
21/10/14 19:35:38.80 pw78UHdWd.net
ぶっちゃけ5iiと5iiiの性能そんな変わらんのだからアンドロイドのアプデさえ気にならないなら5iiでええんちゃうと思うが

593:SIM無しさん
21/10/14 20:21:43.24 lzMZ3JhH0.net
俺もzx1から乗り換え考えてんだけど5Uか5Vかpixel5aかpixel6で迷ってる

594:SIM無しさん
21/10/14 20:23:31.47 louikRcMr.net
>>585
その中でpixel5aだけハイエンドじゃねえぞ
他の3つと悩むならハイエンドにしとき

595:SIM無しさん
21/10/14 22:43:04.51 Wh+cBrZIa.net
>>581
原神設定高くすると流石に熱くなるよ

596:SIM無しさん
21/10/14 23:10:08.88 1RYsNA9Ca.net
>>585
zx1てwalkmanだろw
なんでそんな長いこと使ってるものを間違えるのかね

597:SIM無しさん
21/10/14 23:32:57.25 XPorcvpQM.net
フロストシルバーはガラスなの?アルミなの?

598:SIM無しさん
21/10/15 00:29:18.24 NPzdRPRva.net
ポリカーボネートっぽい?
爪で叩いてみたらポリカーボネートじゃないかなぁて思います

599:SIM無しさん
21/10/15 05:30:23.29 UHjQ/AgJ0.net
ガラスだよ

600:SIM無しさん
21/10/15 05:41:59.21 5dv/KzX20.net
>>589
XZ、XZs、XZ1の背面ような感じ

601:SIM無しさん
21/10/15 07:13:42.96 Ht5qmDssd.net
フロストシルバー良いな

602:SIM無しさん
21/10/15 08:31:10.55 YW+Jo7nMd.net
裏も表もゴリラガラス6だろ

603:SIM無しさん
21/10/15 09:14:30.01 qb7qJsSl0.net
俺もXZ1からの機種変を考えてるけど画面の幅が狭くなることが気掛かり

604:SIM無しさん
21/10/15 09:48:24.91 b4K8W74n0.net
>>595
縦に伸びるからすぐに慣れる

605:SIM無しさん
21/10/15 10:15:47.01 rvtlTQGe0.net
縦長意外と良いよ
何より持ちやすい

606:SIM無しさん
21/10/15 10:27:34.01 1crDUAmf0.net
>>596
どういうことだよw

607:SIM無しさん
21/10/15 11:20:42.55 pBjD/dxOa.net
>>593
そう?、ガジェキチさんがめちゃくちゃカッコいいと誉めまくっていたから気になって見てきたら期待はずれでした。
買うならグリーンだなぁと思っています。

608:SIM無しさん
21/10/15 13:54:58.51 Amj+OLUu0.net
>>585
pixel6は出っ張りが半端じゃないぞ
腰掛けてお茶することができるレベル

609:SIM無しさん
21/10/15 14:00:33.71 vMQV47Ac0.net
>>595
全てが小さくなって見にくくなるよ
やめたほうがいい

610:SIM無しさん
21/10/15 14:27:23.18 weKJPB2sd.net
フロストシルバーイマイチだったな

611:SIM無しさん
21/10/15 15:29:28.04 UOJVv852a.net
xz2 premium使ってるんだけど、ゲームの容量起因でこれに変えようとか思ってるけど、有機elの焼き付きとか電池持ちどうなんだろ?

612:SIM無しさん
21/10/15 15:34:34.33 QYvfWrBPr.net
>>603
有機ELは最大輝度で放置とかするホットモックとかじゃなければ特に
ただ容量でなら5Vは128だから1VかSIMフリーのUのが良くない?

613:SIM無しさん
21/10/15 17:36:32.55 izJp/BO40.net
ヨシダヨシオさんが
サムスンの機種のレビューやってたけど
同じ888使っててもサムスンの方がかなりパフォーマンス落ちるとか説明してた
比べてたのはすでに発売済みの1だったけど
ただ指紋認証はサムスンの方が格段に精度が上っていうのは羨ましかった
ソニーと同じような認証の仕方だけど
ソニーの方はなかなか認証しない事が多いとか言ってて
ああやっぱり俺だけが思ってた訳じゃないんだなとw

614:SIM無しさん
21/10/15 18:02:36.37 UCUScTyw0.net
>>593
ガジェキチ乙

615:SIM無しさん
21/10/15 18:09:50.07 5dv/KzX20.net
フロストシルバーは想像していたよりもちょっと地味に感じた
個人的には5Uのブルーをもう少し明るくした色があったら良かった

616:SIM無しさん
21/10/15 19:10:42.14 KDg9B3FFd.net
というか5シリーズクリアケースですらつけたら真っ黒に見えるんだよな
次からは全体的に明るくしてくれんか

617:SIM無しさん
21/10/15 21:05:46.81 +9RQ3dcp0.net
X compactから乗り換えてもいいか?

618:SIM無しさん
21/10/15 21:16:57.98 dpo9LF6t0.net
名も無きゆーちゅーばーに配りすぎやろ

619:SIM無しさん
21/10/15 21:19:36.17 dn6FH7140.net
一周まわって1iii買わずに待って良かったよ。発売してくれるだけでもう満足だ。

620:SIM無しさん
21/10/15 21:21:29.03 76qmLCLP0.net
5U、V、1Vどれが一番幸せになりますか?

621:SIM無しさん
21/10/15 21:26:40.34 0MJyADBF0.net
災害時のFMラジオがあるといいですね

622:SIM無しさん
21/10/15 23:24:05.91 DyE3+Y9aM.net
ソフトバンクはよ価格出せや

623:SIM無しさん
21/10/16 02:03:51.53 orbHXSYFd.net
>>612
個人的には 5 II > 1 III > 5 IIIですかね

624:SIM無しさん
21/10/16 02:23:26.29 3ac+Gu910.net
フロストグレーより良さそうと感じたが
フロストシルバー残念なのか?
フロストホワイトパールとかもっと明るいの出らんのかな?

625:SIM無しさん
21/10/16 02:26:40.02 3ac+Gu910.net
フロストブラックかっこいいけど
逆にピアノブラックとかも好きなんだけどな

626:SIM無しさん
21/10/16 02:44:57.89 dkhZ2YOG0.net
おまえら日本語読めないよな

627:SIM無しさん
21/10/16 02:45:19.56 dkhZ2YOG0.net
スレ間違えたスマホ

628:SIM無しさん
21/10/16 02:56:36.30 8FpjP7bOd.net
純白あればモック見ずとも即決なんだが
ずっとXperiaだけど毎回黒とシルバーで悩まされる

629:SIM無しさん
21/10/16 06:17:38.93 jOwhwy/F0.net
中小Youtuberにばら撒いてる暇あったら
SIMフリーをさっさと売ればいいのに

630:SIM無しさん
21/10/16 12:11:34.92 YuL2qOFha.net
俺もガジェキチさんの収益アップに貢献したい!
URLリンク(www.youtube.com)
よろしくね!

631:SIM無しさん
21/10/16 12:11:34.94 YuL2qOFha.net
俺もガジェキチさんの収益アップに貢献したい!
URLリンク(www.youtube.com)
よろしくね!

632:SIM無しさん
21/10/16 12:12:35.36 c72k9Ztld.net
スマホ使うならエース2はパワー不足だからハイエンド端末がよいよ

633:SIM無しさん
21/10/16 12:16:15.39 8UWIQUI20.net
>>621
利益の最大化を図ると君の希望には添えないんだよ、ごめんね。

634:SIM無しさん
21/10/16 12:59:49.41 yMH0WP200.net
>>568
XZ1→XZ2→5乗り換え組だけど、5が一番良かったから早く乗り換えたほうが良い。
5iiでも十分だと思う。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

725日前に更新/192 KB
担当:undef