Xiaomi(小米科技)総 ..
[2ch|▼Menu]
559:SIM無しさん
21/10/14 11:16:42.59 Ef1AOlq5r.net
ジャップには下位モデルで十分だろ

560:SIM無しさん
21/10/14 11:19:22.26 x8HyWNzq0.net
同時に発表していたプロジェクター、ルーター、smartband NFCのどれか
あるいはイヤホンか

561:SIM無しさん
21/10/14 11:33:32.64 1ROA7XcvF.net
>>539
個人的にはスマホにFeliCa要らんけど(11liteみたく地雷化の原因になりそう)
watchはFeliCa付いたら買う
今後一切スマホにFeliCa考慮に入れなくて済むし

562:SIM無しさん
21/10/14 11:37:59.49 FxFh3SOA0.net
あーMi Bandかもなーと思ったけど、あの決済機能は日本で使えるのかな

563:SIM無しさん
21/10/14 11:55:34.88 eGgOMQdgr.net
synologyのルーター更新される気配がないんでxiaomiから出ないかな

564:SIM無しさん
21/10/14 12:07:50.01 iKc80gL70.net
>>537,540,543
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-NuLD
-BSNO
■赤クズの特徴的な鳴き声
・言う→『ゆう』、言って→『ゆって』
・ジャップ

565:SIM無しさん
21/10/14 12:10:47.18 Nsso65Ud0.net
>>548
スマフォもだな

566:SIM無しさん
21/10/14 12:23:05.03 02zQLwBXd.net
felicaついてもスマートウォッチのgpayがfelica対応してないから独自アプリでsuicaだけとかになるんじゃないの

567:SIM無しさん
21/10/14 13:02:37.66 R0oMlTqzr.net
mi11tシリーズ日本も21日?

568:SIM無しさん
21/10/14 13:50:54.99 zfXioek8r.net
まぁアカ屑はどうせ買えないけどな

569:SIM無しさん
21/10/14 14:39:37.80 JW9qATYH0.net
やっと状況が動いた。実機を触れる日も近いな

570:SIM無しさん
21/10/14 14:46:28.17 j1Rac0Voa.net
>>552
俺は赤ちゃんではないが
mvnoの差別拒否さえなければ誰でも買えるだろ

571:SIM無しさん
21/10/14 14:57:26.01 OMAyL6VO0.net
NEはMi 11 Lite 5Gとほとんど変わらないので日本版はないだろうが
Mi 11 Lite 5Gの上位互換のCIVIが来たら売れまくりそう

572:SIM無しさん
21/10/14 16:30:10.81 q3XdGLlQ0.net
>>554
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-NuLD
-BSNO
-NEgI
■赤クズの特徴
・追い詰められるとスマホを切り替えて他人のフリをする

573:SIM無しさん
21/10/14 17:21:24.18 bXF2H3QQ0.net
Xiaomi Mi 11X頼むわ

574:SIM無しさん
21/10/14 17:27:08.59 n0XcaRWk0.net
k40でいい

575:SIM無しさん
21/10/14 17:56:21.26 BwH9KenVr.net
11tproクーポンで69900とかだったから実売74000ぐらいかな?

576:SIM無しさん
21/10/14 17:57:53.54 x8HyWNzq0.net
割引前が69900円じゃない

577:SIM無しさん
21/10/14 18:20:16.17 oPnwdo9Nd.net
>>559
プレゼント企画の引き換え用クーポンだから定価だと思うが

578:SIM無しさん
21/10/14 18:26:43.93 Tjl+V66Rp.net
11t proはocnで取り扱われれば5万くらいになるかな?
それならコスパ悪くない機種になりそう

579:SIM無しさん
21/10/14 19:08:21.52 toaP57v50.net
それだとzenfone8とバチバチに張り合う機種になるな

580:SIM無しさん
21/10/14 19:24:28.15 VTem26Fyr.net
>>563
どこがや
コンセプト違うやろ

581:SIM無しさん
21/10/14 20:06:42.89 MuLGmqEr0.net
11Tシリーズ


582:は画面内指紋じゃないことで一定の需要はある



583:SIM無しさん
21/10/14 20:30:46.01 69t2j12m0.net
11Tproは早く発表しないからPixel6に喰われたよな
日本で早く発表してりゃそれなりに売れたのにもう遅いわ

584:SIM無しさん
21/10/14 20:52:43.66 XlVPSD54d.net
>>559
税抜69kかもしれんな、すると77kか

585:SIM無しさん
21/10/14 21:00:29.86 vr1EKxBjM.net
11tPRO全然話題にならんね
10tPROは良かったのにな

586:SIM無しさん
21/10/14 21:05:02.66 XsPPFnTKd.net
>>567
ネットショッピングで表示価格に+消費税払ってんのw

587:SIM無しさん
21/10/14 21:22:57.84 YFqlYwi7M.net
11Tproはいい端末だけどやっぱちょい重いな 良くも悪くもがっしりしてる それ以外特段の不満はない

588:SIM無しさん
21/10/14 22:57:25.03 ng3tjHxC0.net
Redmi note 9sと同じくらいの重さか。ケースつけると結構ずっしり感あるんだよなー

589:SIM無しさん
21/10/15 02:36:58.42 56BIsCpT0.net
ついにMi 9やRedmi 9T Proあたりのweeklyアプデが来週で終了。stableは継続だけど。

590:SIM無しさん
21/10/15 07:46:24.47 P2fz1jbbr.net
>>572
カスロムあればどーでもいい

591:SIM無しさん
21/10/15 08:15:09.20 fjDbMRsI0.net
21日は何発表なんかね
iPhoneもS888使ってる泥もクソだし何も買えなくて困っとる

592:SIM無しさん
21/10/15 08:18:51.56 5Qhljigd0.net
870のZTEにしよう

593:SIM無しさん
21/10/15 09:28:04.30 LTESiJ/u0.net
アリエクのやつ届くのより日本発売のほうが先に届いたりしてな

594:SIM無しさん
21/10/15 10:06:12.83 FKalzI6x0.net
11TPro買おうと思ってるんだけど、Xiaomiのスマホってロングスクリーンショットって取れる?
昔知らずにPixel買っちゃって困ったんだ

595:SIM無しさん
21/10/15 10:22:10.14 Mx70Kyak0.net
撮れるけど、Pixelは撮れないのか?

596:SIM無しさん
21/10/15 10:23:46.27 zkAqiv0w0.net
11Tpro約7万て値段も性能もなんか中途半端だよなぁ

597:SIM無しさん
21/10/15 10:28:13.49 85MrivUk0.net
URLリンク(i.imgur.com)

598:SIM無しさん
21/10/15 10:29:30.12 9hK9Av9/0.net
>>579
888最安なンだわ

599:SIM無しさん
21/10/15 10:30:05.37 9hK9Av9/0.net
>>577
chromeだと相性悪くて撮れない

600:SIM無しさん
21/10/15 10:31:03.33 7/ZCp3Exd.net
>>581
k40pro

601:SIM無しさん
21/10/15 10:35:14.35 9hK9Av9/0.net
>>583
日本市場でな

602:SIM無しさん
21/10/15 11:23:34.65 JtaefEcFM.net
11Tもしくは11Tpro持ってる人いるかな?
カメラ性能ってiPhoneやgalaxyと比べてどうですか〜?

603:SIM無しさん
21/10/15 11:47:43.36 c6/Pckbbr.net
ここにいる人達ってみんな個人輸入してるのかと思ってた。
FeliCa欲しい人以外で日本市場で買う意味ってある?

604:SIM無しさん
21/10/15 11:51:02.00 9hK9Av9/0.net
>>586
発送待たんでいいじゃん
アマで翌日発送か、量販店でそのまま買って帰れる

605:SIM無しさん
21/10/15 11:51:16.14 fLuiHbYfd.net
海外はトラブるとクソ面倒だから一長一短

606:SIM無しさん
21/10/15 12:09:54.21 vB1jHDtoM.net
国内版出てるなら価格差ほとんどないし
発送速いし、保証修理楽だし
国内版買うだろ

607:SIM無しさん
21/10/15 12:17:09.39 xNYlTnRad.net
android12ではロングスクリーンショット標準搭載になるから別にXiaomiでなくとも
MIUIのは挙動がおかしいから取り替えて欲しい

608:SIM無しさん
21/10/15 12:26:43.25 6uc9VfAQM.net
ipad mini対抗品もよろしく。

609:SIM無しさん
21/10/15 12:41:31.40 74C1gIqb0.net
>>574
dimensity1200の11T買えばええやん

610:SIM無しさん
21/10/15 13:02:43.77 9hK9Av9/0.net
11TProの888は省電力と発熱対策でスコアは低いがバッテリー持ちは良い感じ

611:SIM無しさん
21/10/15 13:09:14.51 FKalzI6x0.net
>>578
次バージョンで搭載とかいう噂
>>582
なる
純正ブラウザ使わんとだめなのね

612:SIM無しさん
21/10/15 13:12:11.28 Gux/rbO50.net
>>590
前はChromeでも出来たと思ったけど最近のだとMiブラウザーしか出来なくなったから早く対応して欲しいな

613:SIM無しさん
21/10/15 13:14:08.29 yTDnJqeB0.net
xiaomiのスクショのスクロール機能クソカスだもんな

614:SIM無しさん
21/10/15 13:16:48.54 c01k1yvuM.net
>>593
ワッパが同じだとそうなるよね。
パフォーマンスをとるかバッテリー持ちをとるか。
フラッグシップモデルでもバッテリーがあれなのはどうかと思うよ。

615:SIM無しさん
21/10/15 14:03:03.03 QWCs0kcA0.net
それS21がS20より低性能と煽られたヤツや

616:SIM無しさん
21/10/15 14:51:18.44 +ZvQHfrLM.net
civiが出そうだな

617:SIM無しさん
21/10/15 16:27:43.82 4XqPMZvSM.net
冷蔵庫とな

618:SIM無しさん
21/10/15 18:38:57.52 gh0sZPJSr.net
Weeklyの10.13verがようやく出たな
Mi11系は相変わらず無いけど

619:SIM無しさん
21/10/15 18:52:35.28 IC02IWpDa.net
>>599
発表会予告ページの11Tの画像がa01.jpg〜、pad5の画像がb01.jpg〜、後は分かるな

620:SIM無しさん
21/10/15 19:49:58.86 0H70MmLZr.net
今はMoto edgeS PROが気になってる
G100の欠点潰してて
カメラは5×ズームに光学手ぶれ補正付き
今でも42000円程度だから
11/11にはクーポン込み35000円前後になりそう

621:SIM無しさん
21/10/15 19:52:42.69 0H70MmLZr.net
>>597
最近はハイエンドはデザインと重さ重視で
4500mAh以下に抑えられてる事が多いしな

622:SIM無しさん
21/10/15 20:03:57.14 Amfhag7ur.net
>>603
年末のおまえ「モトエッジエスプロまだ届かない(泣)」

623:SIM無しさん
21/10/15 21:43:28.28 o4yCmlP3M.net
>>573
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-Knfr

624:SIM無しさん
21/10/16 00:33:19.46 ggrgslhe0.net
今年はK40で満足したので来年のフラグシップ(年末か?)までのんびり出来る

625:SIM無しさん
21/10/16 01:06:18.33 2tMrerGP0.net
K40の存在ほんと大きかったな

626:SIM無しさん
21/10/16 01:36:56.77 cODflHmh0.net
dimensity1200って発熱とかどうなん?

627:SIM無しさん
21/10/16 15:29:04.38 Wrx0LXLZr.net
>>609
これみんな知りたいだろ?
誰か情報持ってきてよ

628:SIM無しさん
21/10/16 15:38:37.89 zNUp4Fgm0.net
情報持ってないのに偉そうでクソ笑う

629:SIM無しさん
21/10/16 15:47:58.87 dJ1/So+B0.net
ワロタ
dimensityは数種類あるらしいから一括には出来ないのかな

630:SIM無しさん
21/10/16 15:48:48.72 dJ1/So+B0.net
dimensity1200〇〇ってことね

631:SIM無しさん
21/10/16 15:53:20.67 eH1BoIWkr.net
>>609
いい感じです

632:SIM無しさん
21/10/16 16:37:42.28 H84JVNlA0.net
謎通信ってなに???

633:SIM無しさん
21/10/16 18:52:04.56 YxeIR49C0.net
オッペケ Srcb-lyxk
これが今週の赤ちゃん?

634:SIM無しさん
21/10/16 19:02:44.79 1mUljSun0.net
>>610
11T買ったから後でレビューするよ。
まだ荷物がシンガポールだけどね。

635:SIM無しさん
21/10/16 19:06:52.43 1RzfxlZkr.net
>>616
おれは赤ちゃんじゃないし
彼は中華スマフォのスレではみんなを助けたりしてるけどな

636:SIM無しさん
21/10/16 19:17:52.61 YxeIR49C0.net
確定ワロタ

637:SIM無しさん
21/10/16 19:20:59.94 9FDohopI0.net
赤ちゃんさんに構うなよ

638:SIM無しさん
21/10/16 19:22:50.76 .net
>>605
>>610
赤ちゃんかも

639:SIM無しさん
21/10/16 22:00:05.55 mGKc29ZH0.net
>>620
「さん」と「クソ」の間違い

640:SIM無しさん
21/10/16 22:56:13.18 UGZrVK9N0.net
>>605,610,
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-Knfr
-lyxk
■赤クズの特徴的な鳴き声
・〜のでは?
・〜して欲しい、〜してみて
・〜だろ
・みんなで〜、みんなが〜

641:SIM無しさん
21/10/16 23:11:56.05 ggrgslhe0.net
11Tの無印の発熱具合はわからんが先に同じ1200載せて発売してるK40 Gamingのサーマルスロットリング確認動画はYoutubeにあるからそれ観たらいいんじゃね
PUBGや原神やってFPSと温度チェックとグラフ化してるからわかりやすいと思う(リンク貼らないよ探して

642:SIM無しさん
21/10/17 10:17:31.86 xa/kTfxcr.net
>>624
そこまでゆうならリンク晴れよウンコ

643:SIM無しさん
21/10/17 10:38:12.49 A2EKkC9br.net
やっと明日俺のpad5が届く
今日フライングで郵便局行って取りに行こうかな

644:SIM無しさん
21/10/17 10:38:42.45 mV1KncH7r.net
1200載せて発売してるK40 Gamingのサーマルスロットリング確認動画で検索したら出るんじゃね

645:SIM無しさん
21/10/17 12:35:02.79 4ptUnLGb0.net
Xiaomi 11Tが、21日に公式サイトでオープン特価49800円なら、即、買うぞ!

646:SIM無しさん
21/10/17 12:43:42.60 sNM8b3750.net
Xiaomi日本法人ってなんか仕事雑じゃない?
なんか細かいところでなんというか……

647:SIM無しさん
21/10/17 12:45:34.32 hoaBDHg70.net
xiaomiは原爆イジリとかしてたし、日本は見下してるんだろうな……

648:SIM無しさん
21/10/17 12:47:10.35 xmchvmoFM.net
そこからキャリア割引あるなら買うけどプロパーじゃ買わないわ

649:SIM無しさん
21/10/17 12:48:32.43 Va7XsBy50.net
フラッグシップ買うなら大人しくGalaxyにするなあ

650:SIM無しさん
21/10/17 13:10:48.33 d8PM5x370.net
いくらなんでもギャラクチョンはねーわ

651:SIM無しさん
21/10/17 13:24:48.43 ri97Ow4Hr.net
その心は?

652:SIM無しさん
21/10/17 13:28:53.49 Ae54vxbk0.net
>>629
普通はそんなもんだよ
アフターケア含めサービスが手厚いのはApple.Samsung.Huawei
それ以外はほぼ売りっぱなし

653:SIM無しさん
21/10/17 13:34:51.05 4aZS1oDaF.net
>>635
日本メーカー無くて草

654:SIM無しさん
21/10/17 13:36:43.45 hbaMfaBi0.net
前にLenovoだったかな?PC修理出したら「修理部品切れてるから別機種と交換でいい?」って提案された機種が元々のよりCPUちょい下げのやつだったから
そのCPU元のより性能下では?、、って返答したら逆に2ランクくらい上のやつくれた
色々と雑だけど、イレギュラーへの対応も緩ーく対応してくれるという逆においしい事件でした

655:SIM無しさん
21/10/17 13:38:06.37 kesOVrawM.net
メーカーにこだわりないからxiaomi並のコスパになるなら銀河でもええわ

656:SIM無しさん
21/10/17 13:44:13.99 5MO5ELtK0.net
エイスースもサポートは似たようなもんやね

657:SIM無しさん
21/10/17 15:07:15.45 7aDfDhqja.net
いまはNEC,富士通、IBMとPC事業はみんなLenovoの傘下なんよね。
採算取れないコモデティ化進んだガジェットは別に中華でいいやってなってXiaomiにしてる

658:SIM無しさん
21/10/17 15:07:31.28 L5c7ioYr0.net
>>638
韓国版買えばxiaomiよりコスパ上じゃね?

659:SIM無しさん
21/10/17 15:18:56.69 o5mGxxfDM.net
>>641
どの機種がいくらなの?

660:SIM無しさん
21/10/17 15:50:46.28 taHXeSSnr.net
URLリンク(www.gizmochina.com)


661:note-11-note-11-pro-specifications-emerge-launch-seems-imminent/



662:SIM無しさん
21/10/17 16:09:03.84 KHtHvb6Rr.net
>>642
AliでS21無印が7万前後
s21ULTRAが11万円代で売ってるね
どれも米版(eSIM付、4Gは合うが5Gのバンドは全く合わない)
リファビッシュ版じゃ無く見える
恐らく売れ残ったキャリア版が大量に流れてきたか

663:SIM無しさん
21/10/17 16:21:38.65 Ce12i/XQM.net
dなんとかtyくん最近めちゃくちゃ存在感示してきたね
snapdragon以外はカスロムあんまり出ないけど
もっとメジャーになったらガンガン出るようになるのかなあ
diなんとかがんばえー

664:SIM無しさん
21/10/17 16:45:38.67 r6Xc8+Y3r.net
>>644
S21なんて機種が小米にあったか?

665:SIM無しさん
21/10/17 16:47:01.23 XV3NH7vZ0.net
>>644
全部リファビッシュだよ
問合わせると、70%オリジナルとかわけわからん説明してくる
リファビッシュ具合が液晶交換程度なので、ほとんどオリジナルと変わりませんっな具合でさ
まぁ割と新しい機種なら安心だけど、S20とかなら外見は綺麗だけどバッテリー劣化してたり、バッテリー新品でも純正ではないとか、中身は・・・なのも多い
まぁ自己責任で

666:SIM無しさん
21/10/17 16:54:50.98 Atpqub5+M.net
>>644
s21はmi11に比べていろいろスペックダウンしてるからいらんね
ultraが8〜9万なら買うけど

667:SIM無しさん
21/10/17 17:28:14.52 69FaE8aW0.net
>>645
Xiaomiだとeuが相変わらずMTKスルーしているし
カスロム界隈はあまり盛り上がらないんじゃないかな

668:SIM無しさん
21/10/17 17:29:48.97 vGlbHHGc0.net
rn7pにver.12.5.1が来た!!
充電時の音が変わった位しか
今の所変わった感じはしないが
前はDMM回線だったのだが、Yモバにしたから、まだまだこの機種は使える はず

669:SIM無しさん
21/10/17 17:53:57.43 Vlc/m7ko0.net
>>645
githubだとmtkの機種も結構開発されてるんよな
自分は文鎮化リスク大きそうだから入れようとは思わんけど

670:SIM無しさん
21/10/17 20:43:02.18 PD99nsCi0.net
>>625
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-Knfr
-lyxk
■赤クズの特徴的な鳴き声
・ウンコ
・言う→『ゆう』、言って→『ゆって』

671:SIM無しさん
21/10/17 22:06:11.69 nCtbjyxE0.net
note10proか11tproかなんか適当ないいやつ買うか迷ってる
いまp40proを使ってるけどいろいろ不都合がでてるので

672:SIM無しさん
21/10/17 22:16:41.51 Rh8FvbUeM.net
p40proからならハイエンドじゃないとあかんでしょ

673:SIM無しさん
21/10/17 23:10:33.23 nCtbjyxE0.net
カメラとかこだわってたけど
もういいやってなってる
ゲー厶もやらんしな
スペック高いやつのほうがいいけどさ

674:SIM無しさん
21/10/17 23:46:35.88 5948EAU20.net
>>655
望遠レンズ非搭載が許せるならまあ良いんじゃないの

675:SIM無しさん
21/10/17 23:49:16.82 loLPY6dwM.net
アフターケアってそういうことじゃないんだけどな。
そもそも初期不良は交換が当たり前だしそれはアフターサポートではないアフターの前段階

676:SIM無しさん
21/10/18 00:58:10.40 uzTCdnDX0.net
>>656
あー、望遠レンズつかなくなるか!
まあ言うほどズーム使わないからなぁ
今までフラッグシップモデルばかり使ってたから違和感あるかもしれん

677:SIM無しさん
21/10/18 08:01:12.06 B3HFIGliH.net
カメラも適度で、cpuだけハイエンドじゃなくてハイ位でいいから本体の重さ150gは無理だとしても薄く軽いのが良い
あ、インカメ全く使わんので画面下に隠すか無くても構わんw
最近の高性能は200g超えてたりやっぱり軽いのともち比べると重いよね

678:SIM無しさん
21/10/18 08:20:41.73 L1AZXO8G0.net
インカメ無しはスマホ作る上でそもそも無理なんじゃなかったかな

679:SIM無しさん
21/10/18 08:23:33.81 h5cKqTVBa.net
>>660
なんで?

680:SIM無しさん
21/10/18 08:45:35.33 cTj7/KDy0.net
>>657
メーカーサポート(アフターケア)じゃなくてショップの責任範囲よね

681:SIM無しさん
21/10/18 08:50:24.24 buJ3EvMIM.net
日本人「OPPOとXiaomiってメーカーは安くて高性能なのか、でもアローズかAQUOS買います!」、なぜなのか…
スレリンク(poverty板)

682:SIM無しさん
21/10/18 09:53:13.99 tGKHfPOw0.net
row画像ってそういうもんやろ?
そっからどう現像するかが肝なんであって

683:SIM無しさん
21/10/18 12:16:58.47 8hh+sXo00.net
Xiaomipad届いたぞ!
俺のiPadProと忖度なしに比較してやろう

684:SIM無しさん
21/10/18 12:31:03.95 8hh+sXo00.net
中華製にしては割としっかり梱包されとるわ
URLリンク(i.imgur.com)

685:SIM無しさん
21/10/18 13:08:48.73 8hh+sXo00.net
触ってみた感じ
タッチレスポンスレートがiPadプロやスマホの120ヘルツ機種より悪いので追従性に若干差を感じる とは言っても微々たる差
あとMIUIだけなのかわからんけどChromeで新しいページ開くと一瞬スクロールがカクつく現象ってなんなんやろ スマホでもなるんやけど ワンプラスとかGALAXYではならない

686:SIM無しさん
21/10/18 13:11:22.06 jhXn1BkRM.net
miuiは60fps以外使うとタッチ抜けする不具合あったりする

687:SIM無しさん
21/10/18 13:29:22.01 kxWhljRmM.net
mi pad届いた。先着1000個のおまけのケース入ってなかったわ。ケース付いてた人いる?

688:SIM無しさん
21/10/18 14:33:26.31 kyqx7lal0.net
>>666
エアパックからはみ出してるのは
Ali基準としても相当酷い包装だぞ
タブだから合うエアパックがないんだろうが
Aliで箱が潰れるのは
小さなエアパックに無理に入れてるからだろうけど

689:SIM無しさん
21/10/18 14:37:26.39 3Aq8Fc85r.net
カクつきはflagsからsurface control無効化で治るかも バッテリーバカ食いバグあるしブラウザ変えたほうがいいと思うけど

690:SIM無しさん
21/10/18 14:43:11.14 yIN9mo5Cr.net
>>670
え?

691:SIM無しさん
21/10/18 15:10:29.20 diHHnfB5M.net
>>670
それあけてるだけだぞ
JDでmi11頼んだらこの梱包だったな
DHLだっけ?

692:SIM無しさん
21/10/18 15:19:44.28 kyqx7lal0.net
>>673
それにエアパック薄くない?
Aliは大抵アホみたいに厚いエアパックに入れられてる

693:SIM無しさん
21/10/18 16:31:34.73 /a8etUkwM.net
>>666
スマホのガラスケースがこのタイプで送られて来たけど
2回とも破損してた(-_-メ)

694:SIM無しさん
21/10/18 17:11:08.03 rTVuHUoi0.net
隠された商品がRedmi Buds 3 Proでガッカリだわwww

695:SIM無しさん
21/10/18 17:12:08.74 JIXk3aUX0.net
あんなのをもったいぶって隠すなよな

696:SIM無しさん
21/10/18 18:22:00.66 j2ztNSA3r.net
>>671
ちょっとそれ試してみるわ!同期してるし、エクステンションもあるからChromeで統一したい

697:SIM無しさん
21/10/18 18:34:09.10 7eqila6W0.net
今日発表のやつってなんですか?

698:SIM無しさん
21/10/18 18:45:16.83 jYzX3Mad0.net
XiaomiJapanさん、期待値を上げて落とすのが天才的に上手い

699:SIM無しさん
21/10/18 19:10:00.16 /8xtUY5L0.net
最近のフラグシップ機種ってもう目立った変化無く


700:ネい? iPhoneとか他のメーカーもそうだけど



701:SIM無しさん
21/10/18 19:11:06.37 /xHObhuLM.net
civiグロ版出してくれないかなあ

702:SIM無しさん
21/10/18 19:14:57.57 AAt8OTXI0.net
civiは多少期待はずれでも欲しい
久々にエッジ使いたいんや

703:SIM無しさん
21/10/18 19:30:48.51 jGQkre+z0.net
アクティブエッジくんは2年持ったからセーフ

704:SIM無しさん
21/10/18 19:31:14.06 jGQkre+z0.net
すまん誤爆

705:SIM無しさん
21/10/18 19:37:54.23 IZuGvzzX0.net
今更日本でイヤホン発売してもな
別にいいけどもう一個ぐらいlot製品加えてよかっただろ

706:SIM無しさん
21/10/18 19:37:54.51 bLpg6Lz/0.net
21日のフラッグシップ発表って20日のPixel6に対抗してんのか
何出るの?

707:SIM無しさん
21/10/18 19:45:01.32 9aX4uzld0.net
11T

708:SIM無しさん
21/10/18 20:00:21.69 eBwc1CUPr.net
11Tはフラグシップでは無いやろ…

709:SIM無しさん
21/10/18 20:15:15.86 hJ+4IZ7lM.net
フラッグシップ級ってちゃんと書いてあるじゃん

710:SIM無しさん
21/10/18 20:18:51.48 UNHMzuZFr.net
フラッグシップ新商品と思わせといて
イヤホンやったんか…しょぼ

711:SIM無しさん
21/10/18 20:21:40.89 521qM/DVM.net
級ってのは便利な言葉ね

712:SIM無しさん
21/10/18 20:25:24.93 Nm8+c0roD.net
civiの全面フラッシュって通知に使えるのかな
iPhoneみたいに眩しくてキツイやろか

713:SIM無しさん
21/10/18 20:51:40.42 jrQWQs7u0.net
mi11は80w充電とかになるんだろうか50wでも充分早くなったとは思うけどカメライン他に強化するとこあったかな

714:SIM無しさん
21/10/18 21:35:09.39 K2SXL8/T0.net
mi11t proは望遠あればねえ
Motorola s edge proがフラットサイド指紋で望遠派には
なかなか良い選択肢になりそう
5xはほぼ唯一と言っても良い
メインにはHM2じゃなくHM3積んでくれよー
惜しすぎるわ
あと電源ボタンの位置なんとかならんかったんか?
上過ぎて使いにくそう
前機種で不満点として挙げられそうなもんだけども
ま、買うだろうけどさ

715:SIM無しさん
21/10/18 21:47:45.25 KXgj93UG0.net
OISもないでしょ
ほしくない?

716:SIM無しさん
21/10/18 21:56:33.37 +RmPD0qp0.net
11tproはキャリアのみですかね?
公式サイトから買えそうですか?
公式は2週間以内なら返品できるそうですが

717:SIM無しさん
21/10/18 22:01:26.42 zPb3CJBm0.net
最近のワイヤレスイヤホン(Xiaomi含む)は、
ケースから取り出すと直ぐにケータイ(スマホ)と
接続される?
もちろんBluetoothはON状態

718:SIM無しさん
21/10/18 22:19:32.09 8hh+sXo00.net
>>671
これやったらChromeのカクツキ劇的に改善したわ!THX
ただKindleの動きが遅かったりGoogleフォトが60Hzしか出なかったり色々厳しい面もあるねーアプリ側が対応してないから端末のせいじゃないとはいえChromeとYouTubeVANCED以外はiPadプロのが安定してるわ

719:SIM無しさん
21/10/18 22:28:23.13 EWurmmb2M.net
>>698
XM4はされる

720:SIM無しさん
21/10/18 22:30:29.88 UwNJQN1g0.net
まぐまぐ

721:SIM無しさん
21/10/18 23:15:25.84 eYXDwdjZa.net
>>699
60Hz指定されてるアプリは下のバーをちょっとだけ上げて戻すと120Hzになるよ

722:SIM無しさん
21/10/18 23:27:06.09 8hh+sXo00.net
>>702
ホームボタンのバーを?
やったけどネトフリ、フォト ともにならず…

723:SIM無しさん
21/10/18 23:44:42.48 m+LPwQld0.net
普通にvideo toolsに突っ込めばいいと思う

724:SIM無しさん
21/10/19 00:19:35.82 G50Yi/PO0.net
Redmi Note 11とProが来月発売予定なのか
Mi note 11シリーズはその後かな

725:SIM無しさん
21/10/19 00:35:35.


726:46 ID:CR33YFZj0.net



727:SIM無しさん
21/10/19 01:05:46.62 lzfHNf6H0.net
>>661
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-Knfr
-lyxk
-H9Ld

728:SIM無しさん
21/10/19 01:06:52.81 tkauFpLgM.net
120hz対応しても動画は60hzしかないだろ?
あまり意味ないでしょ

729:SIM無しさん
21/10/19 01:12:54.57 eBbjeqWLr.net
あるぞ

730:SIM無しさん
21/10/19 01:26:07.24 CR33YFZj0.net
スクロールした時の残像がめっちゃ気になる

731:SIM無しさん
21/10/19 02:13:43.31 AtuzhmaoM.net
最初は感動して使ってたけどもう120hzとか使ってないわ…

732:SIM無しさん
21/10/19 07:53:13.22 mpukFyWS0.net
90あれば十分だが、使うともう戻れないよ

733:SIM無しさん
21/10/19 08:11:55.73 FVDTeCBS0.net
Redmi 9Tの後継機を2月に発売するんだろうか
メモリ6GB 128GB Antutu25万で税別2万なら買う

734:SIM無しさん
21/10/19 08:13:32.45 ToqG6do7r.net
>>713
それならおcんで1円になりそうだな
おcんは早くブラックリストなんてゆう消費者差別をやめろ!

735:SIM無しさん
21/10/19 08:17:46.47 PX2YiPnIr.net
乞食認定なのか

736:SIM無しさん
21/10/19 08:19:04.11 ToqG6do7r.net
>>715
コジキとかゆーな!
良いモノを安く買うのは賢い消費者の証拠だろ!

737:SIM無しさん
21/10/19 08:25:09.83 hfgx9BGXr.net
フォトが60Hzなのって「画像出すだけならそれ以上要らんやろ」って事?スクロールとかするのに

738:SIM無しさん
21/10/19 08:25:44.65 ToqG6do7r.net
>>717
そゆこと

739:SIM無しさん
21/10/19 08:48:00.45 hfgx9BGXr.net
>>718
それでバッテリー駆動時間何秒伸びるのかやら…
バッテリー熱すぎるとリフレッシュレート下がるあたりXiaomiは省電力効果を過剰評価し過ぎ

740:SIM無しさん
21/10/19 11:12:42.70 7oq1rXmM0.net
バッテリー「消費電力上がったから容量増やしたぞ」
ディスプレイ「容量上がったからリフレッシュレート上げたぞ」
CPU「容量上がったから消費電力増やすぞ」
これいつまで続くの

741:SIM無しさん
21/10/19 11:16:14.47 ElhqYOREr.net
死ぬまで

742:SIM無しさん
21/10/19 11:45:04.60 swQtHU8va.net
Google「スマホの性能上がったからAndroidの消費電力とストレージ使用量あげるね」
これもセットで

743:SIM無しさん
21/10/19 12:20:15.46 9xXenk2z0.net
>>722
なんかズレてる

744:SIM無しさん
21/10/19 12:34:11.91 CPT8loJmM.net
公式サイトで11tpro買えるんかな?
発売は1か月後とかやめてほしい

745:SIM無しさん
21/10/19 12:58:54.36 wdvyh8LAM.net
>>693
通知ランプなんて設定は過去の製品しかないぞ

746:SIM無しさん
21/10/19 13:25:21.52 DP943DV50.net
motorola edge 20/fusionが22日発売
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

747:SIM無しさん
21/10/19 14:42:11.26 qNme8NxqM.net
11T到着した。
アマプラはpad5同様、高画質ストリーミングできた。反応も質感もいいけど、POCO F3と見た目ほぼ同じ、体感もほぼ同じ。
Cinemagicの機能はまだ試せてないので、2万円の差額分の何かが見つかる事を祈りながら仕事に戻る。

748:SIM無しさん
21/10/19 14:54:34.32 GgGdNNxpM.net
あと半年もしないうちに898機出るだろうに
今更11t買ってもなぁ…

749:SIM無しさん
21/10/19 15:06:08.96 X8SPu/8q0.net
TシリーズはハイエンドCPUを安く積んでって感じだったのにな
9TPRO MI9の時代はもう戻ってこないのか

750:SIM無しさん
21/10/19 15:13:16.58 vl5IbFHB0.net



751:1日にシンガポールポストから発送された10sが漸く横浜税関に到着した しかし、同時に注文したカバーと保護ガラスは台湾ポストから発送されたものの未だ追跡不能のまま…



752:SIM無しさん
21/10/19 15:19:11.42 tbjqyyTwM.net
Tシリーズはフラットディスプレイとサイド指紋で
カメラ他のスペックを突き詰めるシリーズにして欲しかった
ただの型落ち組み合わせみたいになってるのが悲しい

753:SIM無しさん
21/10/19 20:17:31.95 oQVOhd990.net
>>727
アマプラ見れるの良かった
Proも多分見れるだろうな

754:SIM無しさん
21/10/19 21:36:27.95 lzfHNf6H0.net
>>714,716,718
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-Knfr
-lyxk
-H9Ld

755:SIM無しさん
21/10/20 11:25:54.08 TyzIAAMfd.net
当日ポチったmipadがようやく日本に来たようだ
来るのは日本発表当日かな…価格を見るのが少し怖い

756:SIM無しさん
21/10/20 12:23:35.27 yJ2MEE+u0.net
>>732
Proはβ参加すりゃみれる

757:SIM無しさん
21/10/20 12:25:11.74 Gj0nz22fr.net
Pixel6高いな、明日の発表待ちや

758:SIM無しさん
21/10/20 20:04:42.69 L2a+TBYr0.net
note10s届いたー!
note4xからの乗り換えだけどサイズ的には1cm程度しか違わないのに液晶がデカい!しかも綺麗!
以前持ってたPS Vitaもだったけど、やっぱり有機ELディスプレイは発色が違うね
このサイズじゃステレオスピーカーなんて大して違わんだろうと思ったけど全然違うし買って良かった
それにしてもアプリの引っ越しが面倒い…
再DLしょうとしたら配布終了してるアプリも多いし
Google日本語入力はapkからのインストールすら出来なくなってる

759:SIM無しさん
21/10/20 20:32:48.62 ZLMIL9dH0.net
>>737
Gboad でいいよ>日本語入力

760:SIM無しさん
21/10/20 20:49:30.67 jYzS0hca0.net
google日本語入力慣れたせいで俺も困ってるわ
フリック感度変更機能ととqwertyキーフリックで数字よく使う記号大文字打てるのがない
仕方なくsimeji使ってるけど余計な機能多くて使いにくい

761:SIM無しさん
21/10/20 23:02:37.88 3z9MFgBy0.net
pixelにしようと思ってたけど顔認証無いし高いのでパス
スマホ難民やで

762:SIM無しさん
21/10/20 23:33:10.20 CqnMKr9u0.net
さあ、ついに明日だぞ

763:SIM無しさん
21/10/21 02:10:34.37 TfbPmPh+0.net
pad5届いて使ってみたけどまあまあいいね

764:SIM無しさん
21/10/21 06:48:13.18 U0Q4xOor0.net
いよいよフラッグシップモデルが発表されるぞ

765:SIM無しさん
21/10/21 06:52:25.13 g4O3UzA4a.net
Redmi Buds 3 Pro「どけどけ〜フラッグシップモデル様のお通りだ!」

766:SIM無しさん
21/10/21 07:41:19.46 FJFBeSZOM.net
発表会15時か。
その時間仕事だから仕事終わるまで楽しみにしとく。特に値段

767:SIM無しさん
21/10/21 10:48:10.56 LwZF4XmP0.net
>>744
ワロタお前じゃないw

768:SIM無しさん
21/10/21 10:54:09.28 pphiQIax0.net
11Pro、なんかちょっとインパクトに欠けるなこれ マイナーチェンジレベルだわ

769:SIM無しさん
21/10/21 11:32:48.09 XUPVDpbvd.net
redmibuds3、ワールドプレミアで4000円で買ったけど音質も使いやすさも値段の倍以上の価値はあったぞ
おま国価格なら知らん

770:SIM無しさん
21/10/21 1


771:3:03:35.12 ID:o0pUmIzXM.net



772:SIM無しさん
21/10/21 13:17:30.76 XUPVDpbvd.net
>>749
普通に良いよ。値段以上
走ると自動的にノイキャンオフにしてくれるから風切り音気にならない
ソニーやアップルのボッタクリ買うよりは絶対いい

773:SIM無しさん
21/10/21 13:18:32.52 QUbxZ/lId.net
お待たせしすぎたのかもしれません

774:SIM無しさん
21/10/21 13:24:01.55 +mxXtMiN0.net
Noy can do?

775:SIM無しさん
21/10/21 13:34:35.82 nbmPXA7v0.net
Redmi Buds 3 Pro(Airdots 3 Pro)といえば
京東でFlipbuds Proを発売直後に争奪戦の末注文したのに
届いたのはAirdotsだったことがあったなあ
返品返金が無事通りFlipbudsも注文し直して手元にあるが
618の繁忙期を挟んだ上にメール10往復ぐらい中文でやり取りして面倒だった

776:SIM無しさん
21/10/21 14:09:40.04 HvwKc1ZZ0.net
スマホにおけるRAM8GBと12GBって言うほど違いある?
8GB以上になるとほぼアクセサリーみたいなもんだと思ってるけど

777:SIM無しさん
21/10/21 14:16:28.80 o0pUmIzXM.net
>>750
ありがとう。
mi air2proと悩んでたけどそっちにしよかな。
ただmi air3proも出るんだよなぁ……

778:SIM無しさん
21/10/21 15:08:20.25 E20tQHbK0.net
Xiaomi 11T Pro 69800円の5000円引きで64800円
FeliCa / おサイフケータイR 対応になってるな

779:SIM無しさん
21/10/21 15:09:30.80 EwZ62y8Xr.net
Pixel6と比較してどうなん?
カメラ性能が知りたい

780:SIM無しさん
21/10/21 15:11:18.64 xQ9SZhIKd.net
とりあえずアマゾンで予約しといた

781:SIM無しさん
21/10/21 15:15:47.22 YPJSCI/Pp.net
なんでや、12/256モデル出ないんか

782:SIM無しさん
21/10/21 15:24:39.02 TfbPmPh+0.net
pad5値段頑張ったやん
アリの通常時より安いのは凄い

783:SIM無しさん
21/10/21 15:25:47.67 U7cb6JVfM.net
Xiaomi 11TにはFeliCaの記載がないな。
おサイフケータイはつかないのかな?

784:SIM無しさん
21/10/21 15:27:11.10 iXzcXni10.net
>>756
10月Special★3,000円クーポン
ってのもあって、8000円OFFで買える

785:SIM無しさん
21/10/21 15:27:17.44 99vyKjL90.net
11T買った俺、国内版がほぼ同じ値段で涙目

786:SIM無しさん
21/10/21 15:29:51.15 TfbPmPh+0.net
pro版FeliCaありならmi12にも期待できるなこりゃ

787:SIM無しさん
21/10/21 15:33:29.65 HvwKc1ZZ0.net
>>761
たしかに無いな
Pro版限定なのか……

788:SIM無しさん
21/10/21 15:35:40.07 8RzPDvfJa.net
お財布なんていらないだろ

789:SIM無しさん
21/10/21 15:38:27.31 qTbltdJ50.net
11t無印いくらなの?

790:SIM無しさん
21/10/21 15:40:20.01 8RzPDvfJa.net
>>767
8980p

791:SIM無しさん
21/10/21 15:40:58.03 99vyKjL90.net
>>767
国内版49800円 128GBのみ

792:SIM無しさん
21/10/21 15:41:34.19 U7cb6JVfM.net
>>767
49800円

>>766
使ってみると、これが便利なんですよ!

793:SIM無しさん
21/10/21 15:42:16.48 XUPVDpbvd.net
120wチャージ(日本では無理)

794:SIM無しさん
21/10/21 15:43:23.37 qTbltdJ50.net
>>769
>>770
おお〜安いね
xiaomi padといい国内にも力入れてきたか

795:SIM無しさん
21/10/21 15:43:50.13 KRN45keYM.net
>>760
そもそもaliは転売だから

796:SIM無しさん
21/10/21 15:46:15.87 Gbxv1HiG0.net
志村で扱うのかどうか

797:SIM無しさん
21/10/21 15:47:45.36 99vyKjL90.net
日本では256G版は無い事を慰めにして、俺は11Tを使い倒すぞ!
ちなみにearly birdで56800円。

798:SIM無しさん
21/10/21 15:48:55.44 ovH2/Th90.net
>>757
11TProのメインカメラセンサーはRedmiNote10Proと同じ
期待するな

799:SIM無しさん
21/10/21 15:50:18.34 jsqImiFH0.net
盛り上がってまいりました
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part5
スレリンク(android板)

800:SIM無しさん
21/10/21 15:54:22.16 qcd6+6BwM.net
mi11の中国版をタオバオで買おうと思ってたけど11tproの方が良さそうか、、、?

801:SIM無しさん
21/10/21 15:54:51.98 3275Kd6C0.net
11T Proの5000クーポン先着切れだった
なぜ

802:SIM無しさん
21/10/21 15:56:22.90 iXzcXni10.net
勢いで11TPro買ってもーた
61,800円なり

803:SIM無しさん
21/10/21 15:56:44.93 Yz/3XU/fa.net
>>779
先着だからだろ

804:SIM無しさん
21/10/21 15:57:12.50 3275Kd6C0.net
>>781
ありがとう
61800円なら買おうと思ってたのにつくづく自分には縁がないんだな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

724日前に更新/193 KB
担当:undef