ASUS ZenFone 7 Part6 ..
[2ch|▼Menu]
667:ヲらい違いだぁ・・



668:SIM無しさん
21/12/12 03:49:35.10 OzUKuR140.net
>>651
ちょっと気になって俺もやってみたんだけど確かに異音がするね
ライノシールド切りたくないからフリップの校正機能で何とかならんかなと思ったら何とかなったわ
グググググッとか言ってたのカメラ起こしても無音レベルになった
カメラ自体は微妙に傾いてしまったんだろうが・・

669:SIM無しさん
21/12/12 04:51:16.57 XQmIEiHK0.net
もう公式で販売されてないのか、、今更欲しくなった組はどこで買えば

670:SIM無しさん
21/12/12 07:00:04.41 KSVMBQ6dM.net
>>655
Amazon
先日のセールで49800円になったそうだ
初売りセールでの値下げに期待したら?

671:SIM無しさん
21/12/12 07:02:18.54 KvOzeB3I0.net
普通にビックで売ってるよまだ
46600

672:SIM無しさん
21/12/12 07:21:22.41 4/vRWQcLM.net
売り切れとる
しかし破格だなぁさすがに欲しいわその金額なら…
ビックは在庫切れたり復活したり安定しないな

673:SIM無しさん
21/12/12 08:48:28.65 KvOzeB3I0.net
取り置きだとまだあるよ

674:SIM無しさん
21/12/12 08:55:40.51 zZKh1/lDa.net
店舗での話か
ネット上ではもうorz
てか7proの最安41880円とか買えた人ラッキーすぎ

675:SIM無しさん
21/12/12 10:10:26.39 AGYK9r0v0.net
俺も一年くらい待てば良かったわw

676:SIM無しさん
21/12/12 11:56:18.97 XQmIEiHK0.net
ビックカメラ店舗だと買える可能性あるんですか?! 片っ端から電話してみようかな

677:SIM無しさん
21/12/12 11:59:56.41 N++vV2pVr.net
私はSuica付きが欲しいのでMOTOROLAに期待するよw

678:SIM無しさん
21/12/12 12:12:37.53 KvOzeB3I0.net
在庫確認で見れば都内の店舗にあるみたいだよ

679:SIM無しさん
21/12/12 13:00:37.23 XQmIEiHK0.net
>>664
ありがとうございます。ビックカメラ.comの在庫確認ですか?

680:SIM無しさん
21/12/12 13:23:52.54 RI4bJUK90.net
proは7万円下らないねぇ

681:SIM無しさん
21/12/12 13:25:10.19 KvOzeB3I0.net
>>665
そそ

682:SIM無しさん
21/12/12 13:26:46.80 4EMjDntgM.net
>>665
取り置きを申し込まないと現地行っても買えないから注意な

683:SIM無しさん
21/12/12 14:01:19.77 XQmIEiHK0.net
>>667
ビックカメラ.comで検索しても出てこなかったです、、方法違うのかな
もし良ければ教えて下さい。
普通にビックカメラ.comでZenfone7検索してもケースとかフィルムしか出てこなくて

684:SIM無しさん
21/12/12 14:02:26.65 4EMjDntgM.net
>>669
「ビックカメラ zenfone7」でググれば普通に一番上でてくるじゃん

685:SIM無しさん
21/12/12 14:13:29.03 XQmIEiHK0.net
>>670
本当ですね!ありがとうございました!!

686:SIM無しさん
21/12/12 14:33:24.07 DWwwK9BFM.net
いいなみんなは
宮城住みなのでビックカメラとは無縁だわ

687:SIM無しさん
21/12/12 18:10:27.35 +1/iauX9M.net
下手に縁があって最安がー在庫がーとごちゃごちゃ悩むより良いように思う
持ってる側からしたら5万くらいならさっさと買っとけよとしか思えんし
学生ですら一日働いたらペイできるような誤差を何日もかけて悩む意味がわからん

688:SIM無しさん
21/12/12 19:37:30.34 Co0oy7lv0.net
2ヶ月前くらいに7Proを69800で買ったけど満足してるわ
その昔は4Proを買った1週間後に1万値下げされたりもしたし怖いものはない

689:SIM無しさん
21/12/12 19:48:46.73 bHl3wOq00.net
近くだと黒全滅してたから白で妥協したわ
ライノシールドは7の白ケースも出してくれないかなぁ

690:SIM無しさん
21/12/12 19:52:43.24 UALvVCoLa.net
zenfone7もツイッターでカメラ故障や急に電源落ち出てるな

691:SIM無しさん
21/12/12 20:46:09.61 +2F87VhH0.net
通販サイトじゃダメなの?
カメラの小物の調達ではビックカメラは重宝してるんだが。スマホはわからんごめん。

692:SIM無しさん
21/12/12 22:31:


693:28.89 ID:d1It0cdU0.net



694:SIM無しさん
21/12/12 22:55:04.52 2EJDTnfW0.net
ドイツがEUにOSのサポート7年位に延ばしてくれ要請あったけどどうなんのかね?

695:SIM無しさん
21/12/13 00:42:32.57 Nz14ec1/M.net
5年でいいわ

696:SIM無しさん
21/12/13 00:59:30.00 5orPRnr80.net
大きな要求をだして譲歩させる的なやつじゃない

697:SIM無しさん
21/12/13 18:03:25.41 8q+fWLcP0.net
>>674
俺も今4pro使ってるんだけど乗り換え検討中
電池持ちとか使用感の違いとかどうなの?

698:SIM無しさん
21/12/13 19:48:50.27 ZVvrizPy0.net
>>682
重いよ!それ以外は満足してる。

699:SIM無しさん
21/12/13 23:52:37.46 PdT2CMph0.net
7にガラスフィルムとライノシールドのケース付けたら300g超えて草
質感には満足してるからこのまま行くけど不安しかねえ

700:SIM無しさん
21/12/14 00:37:44.22 zeizGb4u0.net
明日購入するんだけどおすすめのガラスフィルムありますか?

701:SIM無しさん
21/12/14 00:57:38.86 7r7pz1810.net
PC用のWi-Fiアダプタがいまいちなので手持ち端末いくつかテザリングで使ってみてるけど
Zen7の感度や速度だけずば抜けてた。個別に速度測っても速いし金額相当だなって感じる

702:SIM無しさん
21/12/14 01:24:37.17 CEN+0XBE0.net
マイナンバーカードは、よめるのでしたっけ?

703:SIM無しさん
21/12/14 01:26:13.05 CEN+0XBE0.net
>>651
うわぁ、ID被ったw

704:SIM無しさん
21/12/14 03:45:11.87 AqxTQ5mW0.net
>>687
マイナンバーカード読めてます
ポイントの申請もできました
イコカも読めましたのでおおむね他のも読めるかと

705:SIM無しさん
21/12/14 10:01:25.38 mpZF/Sg40.net
うわぁ、とはなんだ

706:SIM無しさん
21/12/14 12:11:46.11 zsf8vQ2O0.net
バイブ故障で修理に出して昨日到着したみたいだけど修理情報照会で荷受け前から変わらないのって仕様?

707:SIM無しさん
21/12/14 13:05:18.47 CEN+0XBE0.net
>>689
ありがとうございます
>>690
ごめん、初めてで興奮したw
プロバイダとUAが同じなのかな?

708:SIM無しさん
21/12/14 13:23:02.61 zsf8vQ2O0.net
>>691
今到着連絡来た

709:SIM無しさん
21/12/15 17:24:48.61 UV12kdzR0.net
昨日、フラッと寄ったビックカメラで7Proがラスト1台だったから、56,050円で衝動買いしてきたよ。
ちょっとデカくて重いけど、このスペックでなら安い買い物だったね。
皆さん、よろしく。

710:SIM無しさん
21/12/15 17:27:21.65 U1owkDbbM.net
おめいろ!

711:SIM無しさん
21/12/15 22:36:32.44 VlXJazYo0.net
>>694
オメ

712:SIM無しさん
21/12/15 22:57:56.73 akY2BON80.net
ディスプレイの発色良し輝度良しスピーカー良しカメラ良し電池持ち神トリプルスロットあり
ほんと重さ以外は文句無い出来なのにな
フリップカメラの代償は大きい

713:SIM無しさん
21/12/15 23:10:28.36 e7bGGiPO0.net
Zenfone7今日ビックカメラで4.6万円で買ってきました!初Zenfoneなので色々質問させていただくかもです。よろしくお願いします〜

714:SIM無しさん
21/12/16 00:56:53.93 P672JAz70.net
>>698
Welcome to the real world!

715:SIM無しさん
21/12/16 07:24:35.97 Y6f3udViM.net
Welcome to this crazy Time.

716:SIM無しさん
21/12/16 07:50:20.48 DML7nMRVd.net
>>694
同じくビックだけどproの


717:ほうが安くて41800とかだったよ



718:SIM無しさん
21/12/16 07:56:33.12 M5bT3BfVM.net
安過ぎ!!

719:SIM無しさん
21/12/16 08:10:20.32 DML7nMRVd.net
パステルが41880
黒は上の人の価格だね

720:SIM無しさん
21/12/16 09:28:23.77 OPlTGUU7M.net
そんな安いのか
オンラインで買えないかなぁ

721:SIM無しさん
21/12/16 11:59:25.19 CfcHJqfQM.net
異常な値段に依存するなよ
趣味家電屋の層しか買えない特典アイテムみたいなもんなんだから

722:SIM無しさん
21/12/16 13:47:42.78 qN6GfIuH0.net
先週ビックの店頭見てみたら8しか展示してなかったから諦めたんだけど
在庫聞いてみればよかったなぁ

723:SIM無しさん
21/12/17 12:04:01.89 KAMi02kFr.net
>>700
タッポイタッポイ♪

724:SIM無しさん
21/12/17 15:23:04.30 ndNN039X0.net
リンクスメイトでzen7が税送込で50800円でした
消費税と送料で5000円超えるってまあ改めてびっくりするねえ
皆さん言われる通りライノシールドつけたら確かなずっしり感

725:SIM無しさん
21/12/17 17:11:10.07 NM4tSmsP0.net
ビックカメラ日本橋三越は展示もされてたよ

726:SIM無しさん
21/12/17 19:04:20.03 zAbbeh5J0.net
9に期待

727:SIM無しさん
21/12/17 21:13:59.64 8n24zL2ma.net
>>710
そうして発売して買って3ヶ月後に時限爆弾が判明すると…

728:SIM無しさん
21/12/18 10:52:13.20 zBjsisOK0.net
>>708
いや、つけないけど、ズッシリだよw

729:SIM無しさん
21/12/18 13:21:12.31 ks79aeel0.net
素のままでも重量感あるよな

730:SIM無しさん
21/12/18 14:29:41.98 d1ptOTZr0.net
ビック ビック ビック ビックカメラ

731:SIM無しさん
21/12/18 21:23:39.53 1YkWroar0.net
ライノシールド付けたらより一層ずっしり感が増すんだよなw
pro+ライノシールドで一年経過するけど今でも重いなぁとは思う

732:SIM無しさん
21/12/18 23:10:47.72 kB6TJP950.net
ライノ使ってたけど、正直手帳型のほうが安全度高いと思う。
まぁデザインの好みあるとは思うけど…

733:SIM無しさん
21/12/18 23:30:04.17 zVmew0St0.net
間違いない

734:SIM無しさん
21/12/19 00:21:24.68 3TS0ruDY0.net
手帳でカメラ保護できるやつ一個も見つけられなかったから断念してライノにしたなあ
このカメラが一切見えないデザインは好きだなー
探してるときスライドしてカメラ隠せるようなやつどこも作ってないのが不思議だったな

735:SIM無しさん
21/12/19 16:58:57.89 rrRGkCfK0.net
プロのパステル41,880で買ってきた
神奈川ペイも使えてお得でした

736:SIM無しさん
21/12/19 17:11:53.40 kpqn01duM.net
まだ売ってたのか
ラッキーだったね

737:SIM無しさん
21/12/19 18:13:12.99 XxVzniKOM.net
>>719
おめいろ!

738:SIM無しさん
21/12/19 18:31:40.82 4y/yt6xY0.net
>>719
安く買えていいねー
うらやましい

739:SIM無しさん
21/12/19 21:32:31.35 EY+BgkI00.net
>>718
flipでカメラ部分をうまく保護できる手帳型ケースはないだろうなあ
あれば俺もほしいわ

740:SIM無しさん
21/12/19 21:41:22.83 3DqZfrjo0.net
手帳型使ってて何回も落としてるけどカメラがやばいことになったことは一度もないわ。
ちょっと厚みあるから落としてもカメラまで到達しない。
岩場くらいしか気をつけるところないけどそういうところにそもそも行かないしなぁ

741:SIM無しさん
21/12/19 23:40:35.51 sS5EjK3qM.net
今Xperia使っててこの


742:機種に変えたいんだけど具体的にどんな手順踏めばいいの?



743:SIM無しさん
21/12/19 23:48:38.46 2GlGN3ye0.net
>>725
これを買う
ペリアで使ってるSIMを抜く
Zen7にSIMを刺す
以上

744:SIM無しさん
21/12/19 23:51:48.09 sS5EjK3qM.net
>>726
ありがとうございます
そんなに簡単だとは
さすがに10万オーバーのスマホは買えなくなってきたから機種変します

745:SIM無しさん
21/12/20 00:17:38.73 UUsCM21H0.net
買えても10万円払うのが馬鹿らしくなったんだろう

746:SIM無しさん
21/12/20 01:22:33.40 OcdnXssW0.net
>>727
今どこのSIM なの?
楽天モバイルなら、アップデートしてからじゃないと非対応かも。WiFi回線使えるなら無問題。

747:SIM無しさん
21/12/20 01:24:00.47 OcdnXssW0.net
>>719
ようこそ!!

748:SIM無しさん
21/12/20 06:42:14.54 5kP2mnlJM.net
>>729
ずっとdocomoです

749:SIM無しさん
21/12/20 08:20:40.77 VytczK880.net
俺も去年の今頃
ペリア5IIと迷ってたなー

750:SIM無しさん
21/12/20 08:26:14.07 VytczK880.net
液晶画面表示の四隅がRなのと
本体重量かな
一度店頭で実機を触ってみることをオススメする

751:SIM無しさん
21/12/20 08:55:44.33 na+Zw44M0.net
フリップカメラがある限りはZenFone使い続けるわ。
ディスプレイ確認しながらアウトカメラで撮影できるのってこれとギャラクシーの折りたたみしか知らん。

752:SIM無しさん
21/12/20 09:00:39.18 EPSPncPDM.net
次のZenFone9でも搭載されるかな?

753:SIM無しさん
21/12/20 09:16:55.43 fTgG+sQtM.net
8ってフリップと無印どっちが売れたのか気になるわ。
俺からするとフリップカメラのないZenFoneとか買う意味がわからんのだがなー
普通のスマホならいくらでも他に選択肢あるからあえてこれを選ぶ意味がない

754:SIM無しさん
21/12/20 09:51:09.63 EPSPncPDM.net
3スロット、大容量バッテリーが主目的の人もいる。
ASUSがミドルクラス撤退したからなぁ。 ZenFone Max M2proから来た人もいるよ。
結果的にはカメラいいね!FLiPカメラも使えるね!だけど。

755:SIM無しさん
21/12/20 10:17:33.79 5kP2mnlJM.net
>>733
ヨドバシで触れます?

756:SIM無しさん
21/12/20 10:23:13.23 6vpS8PcJ0.net
8flipってイヤフォンジャック追加された気が

757:SIM無しさん
21/12/20 13:04:46.87 iiDw8ohfr.net
>>736
画面サイズちっちぇーのよ
ULTRAみたいな感じで7インチ出してほしいw

758:SIM無しさん
21/12/20 21:35:56.96 I3/8qREUM.net
>>731
ナカーマ
FOMAだけど。

759:SIM無しさん
21/12/20 21:56:59.57 P66aYZIB0.net
ワクティンパサポートの発布が始まってるやろ?NFCつこうでマイナンバーカード読み込むとき、イラストではスマホの上部にカードを当てるように指示されてるけど、この端末の場合は真ん中〜下半分だからね

760:SIM無しさん
21/12/21 00:06:47.09 2GEBDRhL0.net
>>739
8無印はイヤホンあるがFlipは7同様イヤホン非搭載
デュアルスピーカーやFlipカメラがあるために構造的に無理っぽい

761:SIM無しさん
21/12/21 19:48:38.47 tPzWqXRF0.net
バッテリーケアで80%にしてるんだけど100%とどれ位持ちに差がでるか気になる。
そんなに変わらないなら100%にするんだが

762:SIM無しさん
21/12/21 19:57:23.41 AhhOCoLiM.net
細かいこと気にすんな!

763:SIM無しさん
21/12/21 23:36:27.11 ZWZ1eCG5M.net
人によると思いますが、私がやってるポケGOだと2時間ぐらい違う気がするので土日だけ100スタートできるようにしてます。平日は80。
そんなに変わらないと思う場合は100ではなく80の方が良いと思うんだが。


764:。。 その日の持ちと長期の持ちの考え方次第なんですかね。



765:SIM無しさん
21/12/22 02:49:42.68 ys13ExgG0.net
6が文鎮化でお亡くなりになりそうなんでこれに買い換えようかと思うんだけどこっちは6みたいな文鎮化した人います?
8はなんかバグあるみたいだけど

766:SIM無しさん
21/12/22 05:43:11.06 haw5E6jj0.net
重いから文鎮に最適

767:SIM無しさん
21/12/22 06:06:37.39 FKjvbuZI0.net
>>747
>>351みて。

768:SIM無しさん
21/12/22 06:53:15.55 ys13ExgG0.net
つまりこれも文鎮するって事です?
今は起動ループ以外にも電源完全に切ってたはずなのに何故か起動してくるなんてわけわからない症状も出てきたので早々に買い替えたい
けどASUSだと安心して買い換えられる端末がないって事なんですかね

769:SIM無しさん
21/12/22 07:20:41.25 L9d9LZ+6M.net
全部よめよ。
問題出たと書いてる人は、カスロム焼く際にミスった時にramdumpから復旧したと書いてる。
通常使用による、問題はこのスレでは報告されてないよ。

770:SIM無しさん
21/12/22 07:34:30.89 qk8rRvhZM.net
大元まで辿るとソフトウェア起因で7でも同様のことが起きうるとか書かれてる記事にたどり着くけどなw

771:SIM無しさん
21/12/22 08:19:20.77 SHOh0HNn0.net
ASUSに安心はない
安心ならiPhone買っとけ。もしハズレ端末引いてもエクスプレス交換サービスあるしな

772:SIM無しさん
21/12/22 10:15:06.54 BTRdhUCT0.net
古くはZenFone3UltraでEIOエラーとかあったし、以前使ってた4Proも
ディスプレイがある日いきなり映らなくなってそのままお陀仏したし、ramdumpじゃなくても
何かと突然死はしがちなメーカーではあるイメージ、でも買っちゃう

773:SIM無しさん
21/12/22 10:24:05.97 wgx/ylkTM.net
ドMですか?

774:SIM無しさん
21/12/22 11:11:11.88 LPUrRaFVr.net
ZenFoneが不具合で買い替えたことないなぁ
購入履歴
ZenFone3Ultra
ZenFone6

775:SIM無しさん
21/12/22 11:24:21.59 SzbV4aBEM.net
ZenFone Max
ZenFone zoom S
ZenFone Max M2 pro
ZenFone7 pro
ASUSは好きではないよ!
あとau扱いだったAST21

776:SIM無しさん
21/12/22 13:08:46.44 I8E8P+BnM.net
この機種はゲームに向いてますのん?
原神とか動きどうですか?

777:SIM無しさん
21/12/22 13:57:46.02 JllouKp90.net
カメラのPROモードでポートレートっぽく撮影することは可能でしょうか?
フォーカスはマニュアル操作出来ますが、F値?を設定する方法があればお伺いしたいです。

778:SIM無しさん
21/12/22 15:43:46.98 nVpPLQ47M.net
電池マックスモードにすればヌルヌル動くよ

779:SIM無しさん
21/12/22 17:07:02.91 SHOh0HNn0.net
>>759
フォーカスでマクロ寄りにしたら背景がボケて自然とポートレート風になるはずだけど違うんかな
あとは荒れないようにISO400以下にしてシャッタースピード遅くして明るめに調整すればこれポートレートやろたぶん

780:SIM無しさん
21/12/22 23:35:59.59 pfInrjWh0.net
一昨日ようやく購入したんたけど
この機種ってメニューの長押し設定どうやったらいいんですかね;
スクショになっちゃう…

781:SIM無しさん
21/12/22 23:48:37.68 KlaC2hSD0.net
拡張機能→スクリーンショット
URLリンク(i.imgur.com)

782:SIM無しさん
21/12/23 05:34:37.07 ISlDJ3yd0.net
長押しでメニュー表示はなくなっちゃったんですね…( ´ : ω : ` )

783:SIM無しさん
21/12/23 11:01:25.38 dCGVlyi40.net
内部ストレージのdownloadに.nomediaが置けないんだけど仕様?

784:SIM無しさん
21/12/23 12:30


785::19.36 ID:l2Yv1xMtM.net



786:SIM無しさん
21/12/24 00:43:37.11 o4vUFFLe0.net
さっきいきなりアップデートが来てたんだけど、
けっこう前から来てた?
URLリンク(i.imgur.com)

787:SIM無しさん
21/12/24 02:13:27.86 zuW3dwJa0.net
>>767
俺もさっき来たよ
URLリンク(i.imgur.com)

788:SIM無しさん
21/12/24 07:16:40.92 0b7RuoenM.net
今きた!

789:SIM無しさん
21/12/24 17:25:31.54 3Pid0i3v0.net
ガラスフィルムはすぐ割れて結構高くつくね。半年間でもう3枚目を張ったわ。汗
この上から、フィルム張れば多少は割れ防止効果あるのかな〜

790:SIM無しさん
21/12/24 19:50:44.12 9Hp1ntj+0.net
そんな頻繁にアスファルトに落としとるんか?

791:SIM無しさん
21/12/24 20:02:51.66 gt1IqzA40.net
アスファルトに愛されたスマホ……

792:SIM無しさん
21/12/24 20:45:52.34 3Pid0i3v0.net
>>771
全部トイレ。ポケットから落下。大した衝撃じゃなくても割れてる

793:SIM無しさん
21/12/24 20:49:41.70 gt1IqzA40.net
>>773
水没(うんこまみれ)にならなくてラッキー

794:SIM無しさん
21/12/24 21:44:50.67 8qqoEZCZ0.net
>>768
タスク切換えの時のフリーズが解消された気がするな。

795:SIM無しさん
21/12/24 23:31:32.42 1OltZmok0.net
ガラスフィルム使えないよ
オレは工房のペーパーライク一択

796:SIM無しさん
21/12/25 15:24:30.65 FPNuf6wt0.net
セールで買ってからとりあえずで、ライノのケースとフィルムのセットで運用してるけど
フィルムが小さくて、ゲームのを左から引っ張るときフィルムの端が引っ掛かるので別のフィルムにしようとしてるけど
他のフィルムも寸分が小さいやつばかり?
いままで縁付きの全面タイプしか使って来なかったから、7、7PROには無いの?
フィルム交換するにも、ライノケースから本体を外しにくいのがマジ固くてきつい

797:SIM無しさん
21/12/25 15:59:52.29 FPNuf6wt0.net
URLリンク(img20.shop-pro.jp)
URLリンク(img20.shop-pro.jp)
上記のAやBみたいな上部の二ヶ所が切り欠きされてるのは商品説明画像でみたことあるけど買った事ないけど

798:SIM無しさん
21/12/25 16:11:29.95 QuGLJai90.net
ガワが丸まってる以上しゃーないでしょ
ギリギリに作ったらそれこそ
ちゃんと貼れずに空気はいったとか
今以上にクレームつきまくるだろうし

799:SIM無しさん
21/12/25 17:31:42.59 GMz2MneJ0.net
6のときはレイアウトって会社が出してた公式公認の3DS全面保護フィルムあったけど7では出てないね。
やっぱニッチすぎるスマホはフィルムの種類も少ない

800:SIM無しさん
21/12/25 22:51:38.20 3MtfHX0p0.net
>>778
その画像のやつ買ったけど実際来たのは平面保護のやつだった

801:SIM無しさん
21/12/26 21:33:34.35 l9yB9ItA0.net
この前のアップデートで何が変わったの?さっぱりワカンネw

802:SIM無しさん
21/12/29 00:10:05.41 vmXtuZPu0.net
貯まった動画データやらをPCにバックアップで転送してるんだけどかなり遅くて困る。
クラウドサービスも使ってるけど一応自分のPC上でも保存しときたいからなんだけど

803:SIM無しさん
21/12/29 11:56:10.63 wMixvEs70.net
どこか安く(50000円台で)売ってないかなぁ

804:SIM無しさん
21/12/29 13:43:08.70 SU0Dr/yu0.net
三年後とかまで待て

805:SIM無しさん
21/12/29 13:52:20.83 9eIE6lZq0.net
もう


806:物がないのかな



807:SIM無しさん
21/12/29 17:14:33.52 ukq7iF+e0.net
>>783
そりゃUSB2.0だし

808:SIM無しさん
21/12/29 18:19:37.96 U3fDvcXD0.net
SDカードのデータってPCで読み取り不能ってありえる?「フォーマットしますか?」って出るよ汗

809:SIM無しさん
21/12/29 19:00:20.26 lcZa3ZX/0.net
sdカードも安物であれば普通に壊れるよ。

810:SIM無しさん
21/12/29 19:42:38.17 iZRh7NPhM.net
>>784
ビックにあるじゃん

811:SIM無しさん
21/12/29 21:13:13.45 wJyZWP3n0.net
>>784
ビックで新品4.6万で買えますよ

812:SIM無しさん
21/12/29 21:28:29.33 1vAu16mDM.net
カードリーダーが古くて32GBまでしか認識出来ないってことはない?
あとはカードリーダーの端子がヘタってるか

813:SIM無しさん
21/12/29 22:48:50.05 A3LKShvVM.net
マイクロSDカードは経験上、比較的壊れやすかったとおもう。そして復元の難易度も高い。

814:SIM無しさん
21/12/30 14:58:49.59 Wg/omLRd0.net
>>792
あ!それっぽいわ。サンクス!

815:SIM無しさん
21/12/30 15:32:20.54 lzDORusz0.net
どれが?

816:SIM無しさん
21/12/30 15:56:12.03 Wg/omLRd0.net
>>795
788が

817:SIM無しさん
21/12/30 22:08:40.25 /ibQqVAHr.net
プリインのファイルマネージャーで画像を移動させると500枚あるうちのいくつかが必ず破損するんだけど、スマホだけで完結できる良い方法無いだろうか
しかも、画像の順番までグチャグチャになるし

818:SIM無しさん
21/12/30 22:37:02.91 Lqide5uc0.net
他のギャラリーとかのアプリ入れたら

819:SIM無しさん
21/12/30 22:53:10.33 /ibQqVAHr.net
>>798
プリインのギャラリーってpictureフォルダ以外に移動ってできないよね?

820:SIM無しさん
21/12/30 23:43:14.30 Lqide5uc0.net
うん
だからプリインじゃない奴入れたら

821:SIM無しさん
21/12/30 23:58:23.36 uIEddbze0.net
かわいい奴だな。

822:SIM無しさん
21/12/31 04:35:18.08 qIeVWSWIr.net
>>800
いや、そりゃそうなんだがなw

823:SIM無しさん
21/12/31 07:05:01.07 pfjmE9cK0.net
>>797
URLリンク(play.google.com)

824:SIM無しさん
22/01/01 00:38:51.52 UJB1597h0.net
>>790
>>791
便乗してみてみたけど、ネットではもう売ってないのかな?

825:SIM無しさん
22/01/01 08:29:37.92 6N/suiNW0.net
>>804
初売りでどこか出さねーかなー

826:SIM無しさん
22/01/02 07:34:24.40 Sl++03Ep0.net
デザリングの設定方法がわからない。教えてもらえませんか?Chromebookと接続したいつもりです。

827:SIM無しさん
22/01/02 07:38:42.29 TptelKEU0.net
設定にテザリングとポータブルアクセスってないか?
許可制になってるから外せばつながるはず

828:SIM無しさん
22/01/02 07:52:17.94 Sl++03Ep0.net
連投スマン。デザリング接続検索したら出てきたのでやってみる。

829:SIM無しさん
22/01/03 05:11:24.04 xEajr+NI0.net
80%充電が82%まで充電されるようになったんだが、これってアプデの不具合?

830:SIM無しさん
22/01/03 09:19:43.08 5PaZhJGW0.net
うちのはupdate したあとも80% までしか表示されないよ

831:SIM無しさん
22/01/03 10:45:32.45 Ak5oZVrrM.net
充電ランプを消す設定にしても充電器を差す度にランプが復活するんだが同じ症状の人いる?

832:SIM無しさん
22/01/03 11:49:12.32 lGnnqNBy0.net
充電ランプ消してる人がそんないない気がする

833:SIM無しさん
22/01/03 12:35:34.61 97oOFtYU0.net
下に移動したから
ケース付けてるとあんま気にならんしな

834:SIM無しさん
22/01/03 1


835:5:10:18.62 ID:v4UuJK9M0.net



836:SIM無しさん
22/01/03 15:13:36.01 YoLe76acr.net
グローバル版で楽天使う方法ってある?
なんかコマンドとか使ってもモバイルネットワークが利用できませんみたいになってできんわ

837:SIM無しさん
22/01/03 15:58:36.71 YHT1C0Gq0.net
>>811
ためしにOFFにして、充電器を刺したり、抜いたり繰り返したけど、消えたまま維持してたよ。
URLリンク(i.imgur.com)

838:SIM無しさん
22/01/03 16:02:46.69 dkDvFdHwM.net
>>811
ここの設定だよね?
一度設定した後は維持したまま使えてるよ
URLリンク(i.imgur.com)

839:SIM無しさん
22/01/04 00:16:20.52 O+Jy64S00.net
充電ランプの設定は消えるようにしてるんだけどな
消える設定のままランプが点いてしまう
ちなみにこの画面から離れて戻ってくるとオンの設定に変わっちゃうのよね
バージョンは最新でした
地味に毎日設定から消すの面倒なんだよな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

840:SIM無しさん
22/01/04 02:20:02.90 kMChbdXuM.net
とりあえずの対策で丸く切った黒テープでも貼るとか

841:SIM無しさん
22/01/04 05:43:07.98 mRqYuWAM0.net
あとできるとしたら端末初期化位か

842:SIM無しさん
22/01/04 09:33:33.60 O+Jy64S00.net
端末初期化は設定が面倒だし黒テープ貼るか
相談乗っていただきありがとうございます

843:SIM無しさん
22/01/04 13:05:41.93 ocugseN+0.net
充電制限って正直どのくらい効果あるんやろか

844:SIM無しさん
22/01/04 13:13:23.93 Xj9GGLQjM.net
>>821
ダメ元で設定アプリのキャッシュ消してみるとかどう?
ちなみに自分の端末確認してみたらなぜか充電ランプオフ設定になってたわ。普通に点灯してるけど…。

845:SIM無しさん
22/01/04 13:23:43.37 exo67miD0.net
>>818
W充電ランプWて表示してるとこをタップしてみ。
URLリンク(imgur.com)

846:SIM無しさん
22/01/05 00:06:31.07 mgnWtXca0.net
>>823
設定アプリのキャッシュ消してみたけど変わらずでした、、
ただオフでも点灯してる人もいるならやっぱここ不具合ありそうだけどなー
>>824
その部分は貼ってくれたスクショと同じ設定(全部オフ)なんだよなー

847:SIM無しさん
22/01/05 06:40:29.55 PIqaLNMn0.net
>>825
なるほど、壊れてるんか。

848:SIM無しさん
22/01/06 13:01:06.81 WnRTqdzN0.net
ライノシールドの無柄の真っ黒サラサラ使ってるので、よく滑る。
んで、この素材にリング付けるのに、バンカーリングとかくっつきますか?

849:SIM無しさん
22/01/06 23:00:39.94 0VfDqv6pM.net
下地をアルコールで軽く拭けばやすやすとは取れないぐらいにはつきますね
でもこのスマホ重いから普通のバンカーリングだと指に食い込んで痛いかも(体験済)

850:SIM無しさん
22/01/07 08:53:53.36 X8qo15H00.net
バンカーリングめんどくさくない?
フェイクレザーの手帳型だと滑らなくていいぞ

851:SIM無しさん
22/01/07 10:29:04.00 gtdg9iv7d.net
2×8cmぐらいのゴムバンドのやつが指に優しくてオススメ
100均にもあるけどアマゾンで3個900円のやつが質感良かった

852:SIM無しさん
22/01/07 13:59:39.92 6dcNqgvi0.net
手帳型よりクリアケースにスマホリングやってる人がが、一番多いってのが勝手な印象。

853:SIM無しさん
22/01/07 14:49:50.25 y70XlohaM.net
付属してた標準のケースにバンカーリング付けてるわ。

854:SIM無しさん
22/01/07 15:02:07.20 yYi/wVsUM.net
ライノシールドにmolleシステムのウェビングクリップ付けた7pro使いは地球で


855:私だけ説



856:SIM無しさん
22/01/07 15:16:40.01 fhaNqaaH0.net
ライノにgoBeltってペラい奴付けてるけどそもそもZen7pお蔵入りしてる

857:SIM無しさん
22/01/09 21:31:19.92 BbD2FnZi0.net
強力粘着テープでリングをケースに貼り付けるか迷ったけど、
リング付きのケースを買いました。安かったし。

858:SIM無しさん
22/01/09 22:35:17.42 tAXaKXwO0.net
そんなのあったんだ。

859:SIM無しさん
22/01/09 22:59:03.09 XTDKA/cU0.net
>>827
スコッチブライトの黒い奴はオススメ
絶対はがれない
と言うか付属のリャンメンではすぐに取れちゃう

860:SIM無しさん
22/01/10 00:07:33.71 qE4zV4tA0.net
>>836 これです。Amazonで。
ASUS ZenFone 7 ZS670KS ケース クリア リング付き TPU ZenFone 7 Pro ZS671KS カバー 専用 黄変防止 耐衝撃 薄型 ケース 車載ホルダー対応 滑り止め 落下防止

861:SIM無しさん
22/01/11 17:08:30.10 /tzNjJP5M.net
何か更新降ってきた?

862:SIM無しさん
22/01/11 17:32:48.02 i4oRmtHR0.net
わては何も降ってきとらんね

863:SIM無しさん
22/01/11 17:35:44.53 1wDc6BTqM.net
雪が降ってきたな。

864:SIM無しさん
22/01/11 17:44:40.65 AAZSXwm60.net
あなたは来ない

865:SIM無しさん
22/01/11 22:54:48.19 dE9OeS5nM.net
GooglePlayシステムアップデートが12/1になったね

866:SIM無しさん
22/01/12 04:54:09.40 Q7QQntxg0.net
カメラ撮影の反応鈍いのは、俺だけ?

867:SIM無しさん
22/01/12 10:57:38.81 F2dJ3MjD0.net
いまだにGメール受信と通知遅れ治らん

868:SIM無しさん
22/01/12 12:04:59.01 9ZijGMj6r.net
>>845
再起動すると直らん?
暫くすると通知来なくなるけど

869:SIM無しさん
22/01/12 23:12:44.06 ohgVislr0.net
通知offにしてるとかでなくて?

870:SIM無しさん
22/01/13 11:42:29.30 Gf83+m6sr.net
Gmail突然通知来なくなる
再起動すると復活するが暫くすると再発する

871:SIM無しさん
22/01/13 16:56:55.98 R6jwVknz0.net
ここ最近の端末アプデ3回でバッテリースマートモードの性能が格段に跳ね上がったな。
デレステめちゃ快適になったわ。
(以前で言うバッテリーパフォーマンスモード以上)
逆に、バッテリーパフォーマンスモードの時は譜面がガックガクになってる。
(以前のバッテリーモードスマートよりも性能が格段に悪くなってる)
デレステが処理落ちでタッチズレしまくる。
こりゃ、近々また端末アプデ来るなw

872:SIM無しさん
22/01/14 17:52:44.23 fz2gne9h0.net
何かアプデがきた
セキュリティパッチとパフォーマンス最適化か

873:SIM無しさん
22/01/14 17:56:16.64 diSx75fx0.net
うちにも来たっすアプデ
さっさと当てたけどヒトバシラーにならなきゃいいが

874:SIM無しさん
22/01/14 18:04:22.92 W9l6VdnM0.net
アップデート完了!
動きがサクッサクや!(棒)

875:SIM無しさん
22/01/14 18:17:18.74 diSx75fx0.net
ゆうちょアプリが立ち上がらなくなったでござる
(´・ω・`)

876:SIM無しさん
22/01/14 20:06:44.00 mXOSyZjz0.net
>>853
先週のアップデート以降立ち上がらなくなる問題出てるんだけど
ゆうちょ寝てるのか対応しないんだよね

877:SIM無しさん
22/01/14 20:06:59.03 RvQYLR6X0.net
いきなり不具合?

878:SIM無しさん
22/01/14 21:09:51.49 IeZj1+fH0.net
Gmailの通知もスリープ解除しないとこなかったり、ゲームの通知も遅れるで。。。

879:SIM無しさん
22/01/14 21:16:08.16 V5goV09e0.net
ULBした7に143入れたらカラフルな画面のramdumpに入った。
直ぐ復旧させたが。まあ、30.41.69.112以上にあげるとロクことないな。

880:SIM無しさん
22/01/14 21:19:36.11 V5goV09e0.net
>>857 30.41.69.112だとほぼ問題なし



882:SIM無しさん
22/01/14 22:29:14.69 /qlPxDA4M.net
>>853
>>854
ゆうちょアプリ動かないとやばいなあ。
アップデートまだしてない。

883:SIM無しさん
22/01/15 00:41:59.05 ip9u/7OK0.net
>>854
kpとばt
>>859
言葉足らずにごめんなさい
Zenfoneのアップデートが原因でゆうちょアプリ起動しないのではなく、
ゆうちょアプリのアップデートそのものが原因でゆうちょアプリ起動しないのです
zenfoneアップデートはその後なのです

884:SIM無しさん
22/01/15 20:17:10.14 lTRmOioJ0.net
今回のアプデ再起動したときいつもよりロック画面たどり着くまでが長くて逝ったかと思ったわ

885:SIM無しさん
22/01/16 01:39:05.35 z/6xtixz0.net
>>860
ありがとう。
今起動してみたけど、起動はするみたい。
治ったってことかな?それとも問題は他にあるのかな? Zenfone7だけの問題かな?

886:SIM無しさん
22/01/16 01:41:06.01 z/6xtixz0.net
>>862
ゆうちょアプリのバージョンは6.0.0です。

887:SIM無しさん
22/01/16 14:41:50.25 VSbn6r3Ua.net
アップデートで挙動が変になった。
もとに戻せないっけ?

888:SIM無しさん
22/01/16 16:21:25.93 +fTQRc0Q0.net
>>863
なんと6.0.0ですか…うちのは4.0.1なので全然違う…なんてこったい
ちなみにまだ動きません
レビュー見てると動いてる人もいるし、アンインストールしても1度入れてもダメな人がいて??

889:SIM無しさん
22/01/16 20:58:23.92 vL5xj53Na.net
アップデートしてから画面切り替え時に数秒間ボタンが反応しなくなることがあるんだけど自分だけ?

890:SIM無しさん
22/01/16 20:59:52.47 z/6xtixz0.net
>>865
あれっ?と思ってバージョン確認したけど、やっぱり、 ver. 6.0.0
URLリンク(i.imgur.com)
もしやと思ったら、ゆうちょアプリって、「ゆうちょ通帳アプリ」のことでしょうか?
私は「ゆうちょ認証アプリ」のことだと思って返事していました。
PCでの「ゆうちょダイレクト」しか使わないもので、
「ゆうちょ通帳アプリ」はインストールしていません。。。
話がずれててごめんなさい。

891:SIM無しさん
22/01/16 21:00:45.47 z/6xtixz0.net
>>866
うちは、大丈夫そう。そういう症状ないです。。。

892:SIM無しさん
22/01/16 21:10:18.14 vL5xj53Na.net
まじか…
数秒間とはいえホームボタンが反応しないのはかなりうざい
前の30.41.69.140に戻せるかな

893:SIM無しさん
22/01/16 22:57:54.78 SfaSseQg0.net
ホームボタンよりジェスチャーナビゲーションの方が慣れると便利。

894:SIM無しさん
22/01/17 06:37:35.38 uB48REsWr.net
>>869
マルチタスクボタン押しても数秒間画面変わらない事ならアプデ前からあるわ

895:SIM無しさん
22/01/17 16:27:16.49 Zuw6WNrKM.net
>>866
ナビゲーションバーの戻るボタンがたまに遅くなる。gmailアプリの終了とか5秒ぐらいかかる事が…。(タップ自体は認識してる)

896:SIM無しさん
22/01/17 19:46:04.93 SkdEvhbra.net
>>872
その症状と同じだな
特にブラウザ使用後に出やすい
試してみたらナビゲーションバーのボタン全部3〜5秒くらい遅延している感じ
自分は今回のバージョンアップ後からだけど以前から出てるのか

897:SIM無しさん
22/01/17 22:38:07.55 uDrODb7U0.net
これを機にジェスチャー操作にしよう!
下の棒を左右にスワイプするだけでタスク切り替えできて便利だぞ!

898:872
22/01/17 23:41:02.02 XJxDjh/T0.net
>>873
この症状は今回のバージョンアップから出てる。

899:SIM無しさん
22/01/18 02:47:14.12 sal4eec0F.net
>>873
自分は前々回のアプデ前の段階では既に出てたわ

900:SIM無しさん
22/01/18 07:10:45.53 Fr0FqZq9M.net
ジェスチャーナビゲーションを使う自分には関係ないな、

901:SIM無しさん
22/01/18 11:0


902:7:04.35 ID:7HfwDm9TM.net



903:SIM無しさん
22/01/18 12:36:15.31 UTwYz7hO0.net
俺もジェスチャーナビゲーションだから知らんかったけどそんな症状あるのね
マルチウインドウ時に文字入力出来なくなる以外は気になる不具合は今の所ないな

904:SIM無しさん
22/01/18 16:46:27.59 58HeNq9C0.net
WPA2/WPA3-Personalがzen7にないのだがw
URLリンク(i.imgur.com)
ルーターはWPA2/WPA3-Personalで設定してるのだが。
これのせいか知らんがWPA3 Personalでルーターに繋いでも、Wi-Fiアプリで見るとWPA/WPA2-Personalで繋いだ事になってる。

905:SIM無しさん
22/01/18 18:49:25.06 z1CQKFdX0.net
ジェスチャーナビゲーション超おすすめ
使い慣れたら便利すぎてもう戻れないよ

906:SIM無しさん
22/01/18 20:37:02.45 yUIXmNr6M.net
俺もジェスチャー派。そんな症状あんのね。

907:SIM無しさん
22/01/19 02:32:13.38 CY4HYkCyr.net
ジェスチャーは下部をスライドするとアプリ切り替えは便利だけど、マルチタスク画面にしようとしたらホーム戻ったりするから、設定でもう少し細かく弄れたらいいんだけどな

908:SIM無しさん
22/01/19 07:45:15.06 lWDxkt+D0.net
朝起きたら画面に「カメラを妨げるものが何も無いことをー」って出てたので、何事かと思いカメラを起動すると、上下反転とさっきの注意表示。
フリップ時の「ピー音」とさっきの「カメラをー」の注意表示を4回繰り返し、フリップも機能しなくなっていました。
昨日まで普通の挙動だったのに突然すぎて何が何だかわかりません。
似たような症状の方おりますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

397日前に更新/203 KB
担当:undef