【Jelly2/Titan】Unih ..
[2ch|▼Menu]
92:SIM無しさん
21/10/17 09:40:52.95 lLxcACfKF.net
>>89
舐めるようにやるんだよ
タッチ→話す瞬間にずらす

93:SIM無しさん
21/10/17 09:45:18.33 uB6F7GLdM.net
>>92
指先1点だけでバシバシ叩くように強めで登録するのが1番良かったけどね

94:SIM無しさん
21/10/17 09:53:22.59 /MHdBuD8a.net
>>93
赤ちゃんさんが編み出したやり方だぞ
これでうまく行かない指紋センサーはウンコ

95:SIM無しさん
21/10/17 10:18:18.83 5sHDZz8f0.net
>>89
全部デタラメだから
過去スレ探せ

96:SIM無しさん
21/10/17 11:11:16.65 d21gjorJM.net
>>95
でたらめというのがデタラメ

97:SIM無しさん
21/10/17 11:25:07.96 4LdkeDAu0.net
保存用、観賞用、実用 (正、副、予備) 5台は要るな。

98:SIM無しさん
21/10/17 12:14:40.66 h+UDSkner.net
あと布教用

99:SIM無しさん
21/10/17 13:28:55.79 fcdqspt+d.net
布教のくれよ頼んだで

100:SIM無しさん
21/10/17 15:20:23.04 ea6bxiZV0.net
>>89
3台とも右の人差し指2つと左の人差し指2つの計4つを解除する時の指の向きを中心に登録してる
感度が良いのはちゃんと認証してるか?というくらい適当にタップしても解除されるけどダメなのは複数回やって漸く解除という感じ

101:SIM無しさん
21/10/17 18:47:06.25 noBfdF5PM.net
>>100
それって指先1点をピンポイントで登録した?
アマゾン発売当初、色々と登録の仕方が俺が言った、指先の腹で1点を叩くように強く登録するというのは普通に評価高かったよ
駄目という端末でそのやり方した?
一度やってみなよ

102:SIM無しさん
21/10/17 18:51:20.54 noBfdF5PM.net
とりあえず、複数部分を登録すると駄目
まんべんなくとかは最も駄目

103:SIM無しさん
21/10/17 20:51:48.29 PD99nsCi0.net
>>94
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-Knfr
-lyxk
-H9Ld

104:SIM無しさん
21/10/19 10:42:38.77 5pTHhdmu0.net
電池が膨らんできた
新しいの買うかな

105:SIM無しさん
21/10/19 13:25:58.58 CtWIUkM3F.net
ゴム切れたら妊娠する罠

106:SIM無しさん
21/10/19 13:51:04.66 ndx92EvV0.net
>>81
300gって、中にタングステンプレートでも仕込んでるのかよwww

107:SIM無しさん
21/10/19 22:31:51.98 eZwpLsbTd.net
>>106
心臓を撃たれたはずなのに生きている…
「こいつのおかげで助かったぜ…」
ってお約束のためだろ?

108:SIM無しさん
21/10/20 06:08:47.43 A8kp+L1bM.net
>>107
誘爆するだけ定期

109:SIM無しさん
21/10/20 13:11:03.14 YFw9WRst0.net
当然、バッテリー交換対応だろ?

110:SIM無しさん
21/10/21 17:31:50.03 XYl5Pr1H0.net
バッテリー交換してくれんのかね

111:SIM無しさん
21/10/21 18:11:14.10 aVIlBmnbM.net
>>110
してるよ、

112:SIM無しさん
21/10/21 20:11:15.86 PbEjSuINM.net
欲しいのはXperiaRay

113:SIM無しさん
21/10/24 02:05:31.22 NVIdtdAZ0.net
>>111
え?
どこで?

114:SIM無しさん
21/10/24 12:40:46.67 7C7AUBO+0.net
バッテリーくらい自分で交換しろよ

115:SIM無しさん
21/10/24 13:04:53.20 +1K5Hnnc0.net
技適警察くるかな?

116:SIM無しさん
21/10/24 22:44:22.80 RvhufQOd0.net
自己責任バッテリー交換キットみたいなのは提供してほしい
AtomLがTorque5gみたいな感じなら売れてたかもね

117:SIM無しさん
21/10/24 22:58:23.31 kJcZUOiQM.net
>>116
アリでないのかな?
純正ではないやつだけど

118:SIM無しさん
21/10/25 15:21:22.71 X93rlN6H0.net
URLリンク(www.makuake.com)
うーん、コレでか杉ん?
もう少しコンパクトで出す出す詐欺したplanetでなければ買うんだがなぁ

119:SIM無しさん
21/10/25 17:17:13.26 FyZtK7VlM.net
>>118
届いても来年の年末だろな

120:SIM無しさん
21/10/25 17:17:39.76 q+3VGnau0.net
>>118
このメーカー高いくせに値下がらないからなぁw

121:SIM無しさん
21/10/25 19:39:42.24 W/kUx1Y7d.net
>>120
君がもっとスゴイのを安く出してくれればみんな買うよ?

122:SIM無しさん
21/10/25 20:48:47.90 yCsHWpnc0.net
日本語配列キーボードって言うけど
かな打ちしないからな・・・・・

123:SIM無しさん
21/10/25 20:53:08.12 0dZSCxEB0.net
PCでかな打ちしてる人は凄いよね
特に人差し指だけでポチポチ入力してる人はw

124:SIM無しさん
21/10/25 21:19:33.81 RczXSsnzM.net
入力速度求める仕事ならかな打ち必須なんだが…?

125:SIM無しさん
21/10/25 21:25:11.48 yCsHWpnc0.net
速さでは、かな打ちだけど
覚えないわ・・・・・

126:SIM無しさん
21/10/25 21:25:15.31 LIDuaYEa0.net
日本語入力で速度効率を求めるならかな打ちより親指シフトキーボードだろ

127:SIM無しさん
21/10/25 21:26:24.18 J3CMLc3z0.net
そんな化石を持ち出されても…

128:SIM無しさん
21/10/25 21:31:13.59 QBKze3DXr.net
>>118
それなんてD4?いや、Zero3?

129:SIM無しさん
21/10/26 00:54:12.37 57KKkeV00.net
漢直でいいだろ

130:SIM無しさん
21/10/27 15:22:50.15 5+uAZn9O0.net
(ファミチキください…)

131:SIM無しさん
21/10/27 15:38:09.42 nRDECgygM.net
>>118
このスレ民には刺さらない価格設定だな
せいぜい3万までだろ

132:SIM無しさん
21/10/28 16:56:32.15 jWcGX+OM0.net
AtomL後継にFeliCaしてくれんかなぁ
Jelly2だと画面見るの流石に辛くなってきた。

133:SIM無しさん
21/10/28 17:56:16.29 K4+GjdEL0.net
ATOM-Lのバッテリー膨張問題ですが、Unihertzに問い合わせたところ、保証期間が過ぎているので対応出来ないが、現物と引き換えに新品を$120で販売すると言ってきました。これってまともな対応でしょうか? リコール問題だと思うのですが、いかがでしょうか?

134:SIM無しさん
21/10/28 18:01:21.28 F/z5NbWRM.net
まともというか良心的な対応だよ
ちょっと膨らんだくらいでリコールなんかされるかよ

135:SIM無しさん
21/10/28 18:06:20.11 CgRhqxVeM.net
>>133
お前が想定している要求の方がよっぽど理不尽だと思うよ

136:SIM無しさん
21/10/28 18:38:54.46 AMOIdCoGM.net
>>133
自分が糞クズクレーマーだと自覚しろ

137:SIM無しさん
21/10/28 18:58:54.55 V+pWSuz50.net
ペリアZ3使ってた時はバッテリー膨張タダで修理してくれたけどな。もちろん保証期間は切れてる。

138:SIM無しさん
21/10/28 19:08:20.71 qN2WCA09M.net
Pixel3と4は有償修理だった

139:SIM無しさん
21/10/28 19:43:04.93 zgwQxvIs0.net
リコールの意味分かってないんじゃね?

140:SIM無しさん
21/10/28 20:27:50.22 tNiNafNtd.net
思ってたよりまともな意見が多くて安心してる

141:SIM無しさん
21/10/28 20:36:10.44 s9Frt9BLd.net
全く同意

142:SIM無しさん
21/10/28 20:51:25.77 EXcx/2IY0.net
中華バッテリーはエブリデイ爆発のリスクが否定できないから気持ちは分かる
んでもリコール制度をメーカー任意の保証対応が気に入らないとオーバーに拡大させたがるってのもね

143:SIM無しさん
21/10/28 21:05:09.08 Y7wb3cqEM.net
保証期間過ぎてバッテリー膨張したのを無償修理や交換してたらAppleは破産だな

144:SIM無しさん
21/10/28 21:07:44.42 kaNOissJM.net
バッテリーは膨らんでなくても強い衝撃与えて内部でショートしたら爆発する
膨らむのは内部にガスが溜まってるだけだからそれだけならショートには繋がらない
ガスが溜まると爆発すると思っている人多そう
実際はフレームが歪んだりしてきてガタが来るのが困るくらい

145:SIM無しさん
21/10/28 21:20:52.38 K4+GjdEL0.net
133です。今までiphoneやandroidを何台か使ってきましたが、こんなこと初めてなので、お聴きした次第です。こんなものだと言われれば諦めるしかないですが、現象に対する説明も無く、新品と交換するから$120払えという企業姿勢にはどうにも釈然としません。ともあれ、ご意見ありがとうございました。

146:SIM無しさん
21/10/28 21:23:02.35 kaNOissJM.net
そういうものです
バッテリーが劣化したってだけなのに何を説明しろっていうんだ

147:SIM無しさん
21/10/28 21:24:05.90 nuqN1NQ/M.net
iPhoneでもバッテリー妊娠する話は普通にあるけど基本的には有料修理ですし
無料で直せるという理由がないと思います

148:SIM無しさん
21/10/28 21:27:38.69 5boJQX5m0.net
バッテリーを膨らませるような充電方法や環境に晒していた133が悪いと思います

149:SIM無しさん
21/10/28 21:38:53.42 j+SzXn9T0.net
>>145
バッテリー自分で交換すりゃいいじゃん
消費期限切れた生卵食べて勝手に腹下して生産者、販売会社にリコール()とか騒ぐのおかしいと思えないのかな?

150:SIM無しさん
21/10/28 21:56:31.06 s9Frt9BLd.net
その程度の認識なのでしょう
自分には理解できないが

151:SIM無しさん
21/10/28 22:28:40.87 h4P47rdi0.net
頭がいいつもりのバカあるある

152:SIM無しさん
21/10/28 22:34:28.99 EXcx/2IY0.net
バッテリーは消耗品
国内網がない外国製品の交換費用に$120て言われてもまぁそうかな?くらい
それを新品でってオファーなんだからそう悪くない
お互い手間なくてウィンウィンな合理的判断てことでは?

153:SIM無しさん
21/10/28 22:34:38.60 SVXdVvp00.net
>>145
むしろ$120なら安い気がするが

154:SIM無しさん
21/10/28 22:45:39.36 EXcx/2IY0.net
アメリカ製の旅行用キャリーが現地ではライフタイム修理無料
日本の代理店に依頼すると有償修理
代理店に金払うのが筋違いて価値観でイヤなら送料自己負担で送るかアメリカまで持ってこいって話と一緒だと思うんだな

155:SIM無しさん
21/10/28 23:12:07.02 qMBXOJRwM.net
その例えは意味わからない

156:SIM無しさん
21/10/28 23:18:46.90 K2LsCm1DM.net
んじゃ
アメリカで買ったiPhoneを日本のアップルストアで修理すると音鳴る仕様に魔改造
イヤならアメリカに送るか持ってこい
…余計離れたなw

157:SIM無しさん
21/10/29 00:53:24.12 a5wpS1Ub0.net
ドイツのジュラルミンのあれはリンゴが自社で売ったやつしか直さなかったな昔は

158:SIM無しさん
21/10/29 00:55:15.47 usAHlwTJM.net
>>145
頭悪いなお前

159:SIM無しさん
21/10/29 01:18:40.25 NBduxRog0.net
>>157
はやしご
日本支社作ったので代理店契約取り消された

160:SIM無しさん
21/10/29 06:05:23.09 RVXxzH5o0.net
>>158
頭悪いなおまえ!っていうだけで勝ちな小学生時代は良かったよな〜
大人はどこがおかしいのか指摘できないと「頭悪いなおまえ!」とだけ言っても具体的なことが言い返せなかったのでそういい返した負け惜しみにしか見えないから困る

161:SIM無しさん
21/10/29 07:20:59.95 npjlZoYP0.net
この状況で開き直るのか…

162:SIM無しさん
21/10/29 07:48:17.22 yK2hN1xfM.net
散々指摘されてるから重ねて言わなかっただけだろw
文脈も読み取れないとは本気で頭が悪いみたいだな

163:SIM無しさん
21/10/29 07:57:01.01 047lM1Su0.net
ココいつも外野がお互いのヤジでケンカするよな
人として質が低すぎるぞ

164:SIM無しさん
21/10/29 08:11:20.37 usAHlwTJM.net
>>160
頭悪いなお前

165:SIM無しさん
21/10/29 08:44:13.37 zVic79xHa.net
皆頭悪いで解決

166:SIM無しさん
21/10/29 08:48:56.22 rpC9neN50.net
ATOM L手に入れていろいろいじってる最中です。
dual simにするとsmsなしの通信用のsimで通信できないんだけどどうすればよいのでしょうか。
通話用sim抜いてデータ用のsimだけにすると通信できるようになるんでAPN設定とかは間違ってない。
linksmateのsmsなしのデータ用simです。

167:SIM無しさん
21/10/29 08:55:40.94 sA0wXqFcM.net
>>166
礼儀として質問する前にまず調べましょう

168:SIM無しさん
21/10/29 09:05:25.09 OY9Rc8+iM.net
>>167
お前が調べて答えるんだよ

169:SIM無しさん
21/10/29 09:09:16.68 047lM1Su0.net
>>168
そうか、じゃあ俺が調べて答えてやるから誰も答えるなよ

170:SIM無しさん
21/10/29 09:10:43.19 oZ0REFCFM.net
>>166
優先SIMの設定

171:SIM無しさん
21/10/29 09:12:13.91 Y19BzMCdM.net
>>169
キモっw

172:SIM無しさん
21/10/29 10:42:24.65 dFw6jwsAM.net
>>159
名前出したら気の毒じゃん
殿様商売からのザマァなんだから

173:SIM無しさん
21/10/29 12:25:51.09 rpC9neN50.net
166だけど同じlinksmateのsms付きのデータ用simならdual sim問題なく使える。
設定のエラーではなさそうなので素直にsms付きsimにします。

174:SIM無しさん
21/10/29 20:54:57.86 5fcBY88N0.net
いわゆる「アンテナピクト問題」ね。

175:SIM無しさん
21/10/30 18:40:54.44 kR6m0qPu0.net
ATOM L
ファームウェアアップデート後、着信来ても画面表示がブラックアウトするようになった
通知領域には着信通知でてるからそこから受信してたけど、
電話アプリをPlayストアからGoogle製の電話アプリに入れ替えたら解決した
ついでに電話帳もGoogle製のアプリに入れ替え
Android標準の電話アプリってPlayストアのGoogle製電話アプリと違うのね

176:SIM無しさん
21/10/30 18:59:00.00 QEG/nhOR0.net
>>175
ん?ファームアプデ来たの?

177:SIM無しさん
21/10/31 00:31:35.11 lHge6jD70.net
>>175
まずは掃除しろ

178:SIM無しさん
21/10/31 11:14:34.75 E2x2Khtf0.net
>>176
8月に買ったらファームウェアアップデート来てたよ
色々あって少ししてからアップデートした
>>177
ATOM Lに近接センサ無いけど掃除で何か変わるの?

179:SIM無しさん
21/10/31 11:16:45.03 +l+MEP12M.net
え?

180:SIM無しさん
21/10/31 11:26:19.98 E2x2Khtf0.net
え?
買ってから一度も作動したこと無いよ?

181:SIM無しさん
21/10/31 18:49:45.47 SQVgT+wd0.net
電話かかって来ないんだな…w

182:SIM無しさん
21/11/01 11:59:21.18 z9/VE21r0.net
>>181
最初っから近接センサ働かないから無いものだと思って顔から離して通話してたよ
みんなポケットの中でカメラ誤爆とかも無いの?

183:SIM無しさん
21/11/01 13:55:36.46 jURWeXO8a.net
>>182
無い

184:SIM無しさん
21/11/01 21:13:01.98 z9/VE21r0.net
ハズレ個体かよ…

185:SIM無しさん
21/11/01 21:37:24.76 L5KRGwbR0.net
>>184
まあ不運ではあるが購入から時間経ってないなら無償修理対応の保証はあるのだから連絡取ればいいじゃない。
キャリアと違って代替機とかはないけれど。こーいう端末使うならそれは織り込み済みのはずだし。

186:SIM無しさん
21/11/01 22:26:29.00 WpcVGtaO0.net
>>181
ハズレ個人かよ

187:SIM無しさん
21/11/02 12:18:59.39 G33tiJEk0.net
>>185
前端末のSM-M09が水没して緊急で買ったから自前の代替機無いのよね
だけど Factory Test 機能見つけてキャリブレーション出来たわ
正常に機能するようになった
Unihertz端末の電話コマンドネットで調べたヤツどれも使えなかったけど、
Activity Launcherアプリでそれっぽいの探したらあったわ
Activity Launcher

Factory Test

com.agold.AgoldFactoryTest.EngineerMenuActivity
の中の DISTANCE CALIBRATION ってやつ

188:SIM無しさん
21/11/02 14:56:42.89 BpQ9+9/h0.net
今まで気づかなかったってほんとバカだな

189:SIM無しさん
21/11/02 21:33:07.60 LoqoIBGE0.net
>>188
のび太くんったら

190:SIM無しさん
21/11/11 12:39:15.38 ekERRBufM.net
ごめん、間違えてもう1つのスレに書いちゃたんだけど
AtomXLのNFCチップってどこに入ってる?
Googleペイの設定したんだけど全然反応しないんだ

191:SIM無しさん
21/11/11 13:34:14.35 NwNr/v55a.net
>>190
そもそも入ってないよ

192:SIM無しさん
21/11/11 13:38:42.70 YILOjTjF0.net
14日のセールでAtom L買おうかと思ってるんだけど、unihertz dayのセールってどのくらいの値引きなんだろ?

193:SIM無しさん
21/11/11 13:41:11.35 YILOjTjF0.net
>>191
公式サイトではNFCありになってるけど、あれ間違いなの?

194:SIM無しさん
21/11/11 13:44:14.10 ekERRBufM.net
>>191
えぇ、スペックには書いてあったと思うけど
設定でもエラー出なかったし

195:SIM無しさん
21/11/11 14:11:00.63 YILOjTjF0.net
>>190
参考になるか分からんが、分解動画があります
URLリンク(youtu.be)

196:SIM無しさん
21/11/11 14:22:18.56 Na0AZGXs0.net
>>194
このスレはデマ流すやつが常駐してるので鵜呑みにすると馬鹿を見る

197:SIM無しさん
21/11/11 14:25:35.17 ekERRBufM.net
>>195
ありがとう全く分かんないけど面白いな
>>196
マジかよ……こんなに書いてあるのに
URLリンク(www.google.com)

198:SIM無しさん
21/11/11 14:27:52.58 Xnf175qc0.net
確信犯的な嘘情報だらけだと思った方がいいよ

199:SIM無しさん
21/11/11 14:31:09.67 ekERRBufM.net
ありがとう諦めます

200:SIM無しさん
21/11/11 14:41:51.43 YILOjTjF0.net
恐ろしいスレだなw

201:SIM無しさん
21/11/11 14:47:43.00 nt/KXKp9M.net
661 SIM無しさん sage 2021/11/11(木) 12:16:25.19 ID:ekERRBuf
AtomXLってNFCチップどこに入ってる?
Googleペイの設定したのに反応しねぇ:……
662 SIM無しさん sage 2021/11/11(木) 14:24:55.61 ID:apgjRPSt
>>661
そもそも入ってないよ
663 SIM無しさん sage 2021/11/11(木) 14:30:54.35 ID:ekERRBuf
マジかよスペック詐欺だったのか……サンキュー
お前も同類じゃん

202:SIM無しさん
21/11/12 12:44:01.81 HXsEtrzwM.net
>>192
Titan pokcket買おうと思ってるけど
どれくらい値引きになるか楽しみだね

203:SIM無しさん
21/11/12 17:09:44.40 p5Hw3jnm0.net
Atom L公式サイトだと$279.99、Amazon(販売元unihertz)だと30,499円。
セールで割り引かれたとしても今のレートだとAmazonのほうが安いかな?

204:SIM無しさん
21/11/12 19:41:09.32 kUtV9d7WM.net
3マンの値うち有るのかなぁ

205:SIM無しさん
21/11/12 19:58:30.89 p5Hw3jnm0.net
スペック的にはかなり劣るけど小さいスマホが欲しいのよね。
小さいスマホの中ではAtom Lが一番マシかなと。

206:SIM無しさん
21/11/12 20:30:00.78 rsgAC2P2d.net
224.5グラムは流石に重すぎ
サイズは小さめとしてもここまで重いと意味ないよ

207:SIM無しさん
21/11/12 20:40:08.17 LTuhVUX20.net
重くて厚くてもバッテリー1日保たないとか文字が入力出来ないとかの初代Atomよりはかなりマシ

208:SIM無しさん
21/11/12 20:45:58.42 +LuAuFtNM.net
ガワさえ剥けなきゃatom 使ってたぞ
jelly2より気に入ってたわ

209:SIM無しさん
21/11/12 21:00:43.88 LTuhVUX20.net
ズル向け修理済みのAtomもJellyProもJelly2も時々使うけどAtomLが1番ストレス感じない

210:SIM無しさん
21/11/12 21:10:23.55 yklUg56j0.net
新たあスマホ来るゾ!ww

211:SIM無しさん
21/11/12 21:18:12.39 p5Hw3jnm0.net
>>206
今使ってるのが365gだから重さは気にならないはずw

212:SIM無しさん
21/11/12 21:24:03.17 qNfe+YKu0.net
>>211
なにを使ってるの?Titanよりも重い

213:SIM無しさん
21/11/12 21:56:34.55 p5Hw3jnm0.net
>>212
Blackview BV9500

214:SIM無しさん
21/11/12 22:03:16.08 qNfe+YKu0.net
>>210
何かと思ったら新機種予告か
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

215:SIM無しさん
21/11/12 22:22:18.26 JnNq+2Cz0.net
>>206
鈍器として使える最低限として決められた重量だ

216:SIM無しさん
21/11/12 22:22:59.47 1+Ae4/DH0.net
今度はどんなんだろ。やっぱタフネス?

217:SIM無しさん
21/11/12 22:23:19.50 oqnVxD/d0.net
うーん?タフネス系か?atom2?

218:SIM無しさん
21/11/12 22:24:59.52 jmn4Jr0f0.net
5Gって事はSoCがDimensity系かな

219:SIM無しさん
21/11/12 22:49:56.50 eQekCx3g0.net
物理的な時計付きのタフネスなのかな

220:SIM無しさん
21/11/12 23:31:05.49 VRWPBbxwd.net
atom2が良いな
前のと大きさ変わらず
Jelly2のスペック維持して
FeliCa付いて、厚みは少し増えて良いから2500から3000くらいのバッテリー積んで5Gなら買うよ

221:SIM無しさん
21/11/12 23:35:15.60 VRWPBbxwd.net
でもクラファン経由だろうから
手に入るのは速くて春くらいか
一般販売は夏頃か

222:SIM無しさん
21/11/12 23:53:37.97 gAd0PoctM.net
>>214
仰々しいデザイン変えてくれねーかなぁ

223:SIM無しさん
21/11/13 00:03:32.74 OcY+kFsfH.net
なんかデカそう。。今回もスルーかもatom2期待してたのに

224:SIM無しさん
21/11/13 00:07:29.18 HlhKA0foM.net
座禅がどう出るかだな

225:SIM無しさん
21/11/13 00:41:12.01 o4M+agBAd.net
時計付き鈍器か
時計が止まった時間で犯行時刻がバレてしまうな

226:SIM無しさん
21/11/13 01:15:06.53 KwAqu+EE0.net
歩数も表示されてるけどハイブリッドウォッチみたいな感じなのかな
ちょっと気になる

227:SIM無しさん
21/11/13 01:36:53.74 rByx+jn50.net
スマートウォッチがスマホに嵌まってるのか?ワンタッチで付けられたら面白そう

228:SIM無しさん
21/11/13 01:38:10.73 voZs4rRVM.net
今度こそFeliCa付きタフネスで頼むで

229:SIM無しさん
21/11/13 02:26:49.96 oJuj96xO0.net
電子ペーパーのサブディスプレイだろう
スリープ解除しなくても時間見れるのはいいね
ただの時計風デザインの可能性もあるけど

230:SIM無しさん
21/11/13 05:58:57.81 y3yPpkli0.net
titan系のデザインはほんとダサいよな
一度でいいから小型でデザイン特化のやつ作って欲しい

231:SIM無しさん
21/11/13 06:35:47.04 oJuj96xO0.net
いや、こだわりしか見えないんだがtitan
シンプルさの欠片もないということはデザイン特化だろ

232:SIM無しさん
21/11/13 06:39:59.20 y3yPpkli0.net
こだわりが糞ダサい方向に行ってるtitan

233:SIM無しさん
21/11/13 09:05:00.48 IVWa2+LTM.net
>>219
なわけねーだろアホ

234:SIM無しさん
21/11/13 09:28:35.98 L/akWEqc0.net
>>233
ワンチャンあるで

235:SIM無しさん
21/11/13 09:52:30.39 bacBGeA10.net
普通サイズならTORQUE5Gみたいなのがいいな

236:SIM無しさん
21/11/13 16:35:20.09 sUedxZ5C0.net
中国人はこれのパクリだろうとか言ってて不安しかない
URLリンク(www.google.com)
こんなダッセーのどうすんだ

237:SIM無しさん
21/11/13 16:52:27.13 1G3FVUpAd.net
>>236
ダセえw
Unihertzも迷走して終わるのか…

238:SIM無しさん
21/11/13 17:21:19.03 sjhT9UTj0.net
>>236
よし、Atom L買うわ

239:SIM無しさん
21/11/13 17:22:22.96 YxseN/3FM.net
スマホなんかただの道具なのにダサいとか言ってるヤツの方が太宰だろ

240:SIM無しさん
21/11/13 17:27:19.26 XrUsSAcma.net
治かよ

241:SIM無しさん
21/11/13 17:38:02.90 rzRrIDHsd.net
>>239
ダンロップの靴とか履いてそう

242:SIM無しさん
21/11/13 19:15:11.24 qThsfVTdM.net
djHondaの帽子被ってそう

243:SIM無しさん
21/11/13 19:52:47.64 b/A8DJNY0.net
太宰治かわいそうw

244:SIM無しさん
21/11/13 20:58:59.71 OgA8yCcL0.net
斜陽てこと?

245:SIM無しさん
21/11/13 21:03:22.34 y3yPpkli0.net
人間失格ですわ

246:SIM無しさん
21/11/13 21:41:33.78 cJBWwN360.net
このくだりをUnihertz にどうやって説明するのか?

247:SIM無しさん
21/11/13 22:39:13.54 iv6LsN7/0.net
>>241
なぜ広島化成の靴?

248:SIM無しさん
21/11/14 07:42:59.35 530M/AFVr.net
ここの人ならポーターの財布使ってるよな?

249:SIM無しさん
21/11/14 08:13:25.77 Jtu5o6JKd.net
マジックテープバリバリ財布だよね

250:SIM無しさん
21/11/14 10:31:13.32 hhiEoG8Ka.net
アウトドアの財布は軽くて小さくていいよね
ここの人なら理解してくれる

251:SIM無しさん
21/11/14 11:04:22.73 10w9wBy60.net
バリバリつきじゃないけどな

252:SIM無しさん
21/11/14 11:10:41.16 +fFoK5Hra.net
オレはアウトドア派
支払いは任せろー
    ∧_∧
   (゚ω゚ )
バリバリC□ lヽlヽ
   /  (   )
   (ノ ̄と  |
      しーJ
  やめて!

253:SIM無しさん
21/11/14 14:35:57.05 g+Uk/wZe0.net
アブラサスの薄い財布

254:SIM無しさん
21/11/14 14:44:27.15 x0auM8syM.net
俺はタケちゃん使ってる

255:SIM無しさん
21/11/14 17:38:06.52 jjPc7E23M.net
ださ

256:SIM無しさん
21/11/14 17:41:24.82 qTTwWYaJa.net
zipロックで十分だろ、ボロくなったらすぐ交換できるしな
金持ちはみんなzipロックでは?

257:SIM無しさん
21/11/14 20:14:33.94 530M/AFVr.net
普段通りの行動範囲なら、バーコード決済とフェリカで大体乗り切れる。
出張とか休日出かけるなら現金持つけど、基本的にスマホとカード類しか持ち歩いてないな。

258:SIM無しさん
21/11/14 20:59:29.96 SRt/5sc40.net
論点がズレてる
ユニの新しいスマホが普段持ち歩きたくなくなるほどダサいんじゃないかって話なのに
なんで財布持ち歩かない手ぶらの俺ワイルドだぜ〜って話になってるのか

259:SIM無しさん
21/11/14 21:02:22.06 kh3iwb7a0.net
小さくて頑丈で便利なスatom2が欲しいだけ

260:SIM無しさん
21/11/14 21:22:22.35 EYXpcC8z0.net
だから全身黒でバンダナに指抜きグローブで身をかためて新しいユニのスマホを持てばいいんだよ

261:SIM無しさん
21/11/14 21:23:44.58 0lIgc/3m0.net
なにそれカッケーわ

262:SIM無しさん
21/11/14 21:35:19.91 24R+n+p60.net
>>260
拙者とか言ってそう

263:SIM無しさん
21/11/15 00:19:32.91 O9DXOgkjM.net
薄ら寒い一人会話はもういいよ

264:SIM無しさん
21/11/15 00:51:14.62 qyr/jyAq0.net
4G付きiPadと、povo2.0入れた超小型系の2台持ちを考えてたんだけど
詰めが甘いってレベルじゃないみたいだから
あと何代も後にならないとまともに使えなさそうだ

265:SIM無しさん
21/11/15 07:38:47.23 jq1gK2aO0.net
>>264
アイパ常用のローガンには墓の下に入っても無理

266:SIM無しさん
21/11/15 08:06:50.06 1xwlq0tMM.net
>>260
いまだにそんな奴が居ると思ってるのか
ネタとしても寒いぞ

267:SIM無しさん
21/11/15 08:48:01.35 ZD6kd0qYa.net
>>266
冬だし妥当では

268:SIM無しさん
21/11/15 09:03:52.84 mUD0dWjT0.net
アイパって…ww

269:SIM無しさん
21/11/15 10:04:09.70 mNKuR+Ph0.net
>>252
>>256
バブー
チャーン
今週の赤クズのワッチョイ:
-4RO8

270:SIM無しさん
21/11/15 10:13:44.18 LFBCVBMq0.net
このスレにも赤ちゃん来てんのか

271:SIM無しさん
21/11/15 12:04:46.05 FSKDDZro0.net
>>214
URLリンク(i.imgur.com)
あ〜明るくしても切られてて見えないやw

272:SIM無しさん
21/11/15 12:12:51.04 rkU5T3wrM.net
新しいタイタンだや

273:SIM無しさん
21/11/15 14:09:07.05 yUiVTEMjM.net
>>271
時計埋め込まれいるスマホって感じかな?
どっかでクソ高い値段で発売してたよね。
もしそんな感じのなら今回は買わなくていいかな。

274:SIM無しさん
21/11/15 15:34:15.30 UTdYp4kw0.net
>>273
電子ペーパーのサブディスプレイだぞ
知らんけど

275:SIM無しさん
21/11/15 15:37:05.12 UxDxP4bdM.net
Yota Phoneみたいなやつか

276:SIM無しさん
21/11/15 15:38:54.36 hfAd/vTtd.net
なんでいつも変な角度付けるのかね

277:SIM無しさん
21/11/15 15:58:40.58 L24AZS8r0.net
>>271
レンズとLED周りの寸法からTitanPocketより大きいのでは?
背景の中国チマキが気になる 何アレ

278:SIM無しさん
21/11/15 16:07:37.82 FSKDDZro0.net
一応5G対応という事だけど
対応バンドがどーなるかだな
ただでさえ世界各国で5Gの周波数バラバラなのに・・・・・

279:SIM無しさん
21/11/15 16:25:53.03 2Ba7UkdCM.net
>>278
技適とって日本向けバージョン作るからそこは問題ないよ

280:SIM無しさん
21/11/15 16:33:46.53 mXOhia09M.net
また日本だけ別扱いになんのかな?

281:SIM無しさん
21/11/15 16:40:41.09 9Jx66xRDH.net
>>279
28GHz帯が有るのかどうかってやつ
まぁこんな高い周波数は、アンテナ近所のローカルエリアでしか使えないし
室内とかのフェムトセル単位でしか無いだろうから良いけど
対応してると得した気分になるじゃんw

282:SIM無しさん
21/11/15 17:16:52.53 D9PKjAaHd.net
>>273
236にリンクがありますね

283:SIM無しさん
21/11/15 17:27:39.04 Uw+O8MHkH.net
背面に電子ペーパーディスプレイなら即買いする

284:SIM無しさん
21/11/15 17:28:36.23 Uw+O8MHkH.net
背面ディスプレイが外れてスマートウォッチに変形できる変態さんなら2台買う

285:SIM無しさん
21/11/15 17:54:46.10 FSKDDZro0.net
どーせなら、ウニでスマートウォッチ出して欲しかったわw

286:SIM無しさん
21/11/15 18:16:53.23 D9PKjAaHd.net
みんなの意見をまとめると
そのままベルトをつけてスマートウォッチになれば良いと…

287:SIM無しさん
21/11/15 19:14:20.32 buMgoonaM.net
まぁ決まったモノはネチョネチョ言っても仕方がない
欲しければ買えばいいだけ
必要ないなら黙っとく方がオニハッツも反応が無い事に焦りを感じるだろう

288:SIM無しさん
21/11/15 19:19:40.68 yiqFbQpgM.net
おにはっつ

289:SIM無しさん
21/11/15 22:21:35.90 3XlCEwFS0.net
背面クロノグラフタイタン…ダサ過ぎてビビるw
これ取り外しは無理でしょ…取り外しできたとしてスマホの背面に貼る意味も分からないし(充電ドック?)

290:SIM無しさん
21/11/15 22:31:12.15 qWfFbOHtd.net
あんまり変なヤツだったら買わなきゃいい
お得意様の日本人が総スカンなら次は考えるでしょ

291:SIM無しさん
21/11/15 22:45:07.95 /w+zPetMM.net
ネタとして買うには有りだけど家の外では使いたくないなー

292:SIM無しさん
21/11/16 00:35:36.16 grj10tUv0.net
>>268
💈アイロンパーマだろJK

293:SIM無しさん
21/11/16 01:10:55.28 Rvk1eGi20.net
>>274
それだったらおもちゃ的な感じで購入してもいいな

294:SIM無しさん
21/11/16 01:47:47.03 zBDIQ6Bl0.net
ガラケースタイルの物理キー付折り畳みスマホ鴨奈

295:SIM無しさん
21/11/16 05:26:44.35 iNO2AeT6M.net
あれはスマートウォッチ用のパネル埋め込んであるんだよな。フェイスを自由に選べたら面白そう。

296:SIM無しさん
21/11/16 06:11:28.63 cfLDIp28M.net
>>294
スライドでもいいな
サイクロイドも付けちゃう?w

297:SIM無しさん
21/11/16 09:31:01.23 46pWwzgtM.net
>>295
どう面白いだろう?

298:SIM無しさん
21/11/16 15:12:45.73 8qS+OMmb0.net
背面に時計が付いたスマホとかクソダサですわ
どうせならナイフとかドライバーとか出てくるようにすればいいのに

299:SIM無しさん
21/11/16 15:47:34.94 2sKj5Y6AM.net
酒クズなんでコルクスクリューと栓抜き付いてると嬉しいです

300:SIM無しさん
21/11/16 16:52:17.75 3jIeMa2tM.net
ヤニカスなんでアイコスつけて欲しい

301:SIM無しさん
21/11/16 17:20:32.58 b0vhYwH9M.net
アニオタなんで

302:SIM無しさん
21/11/16 21:15:38.97 W7HBHntO0.net
jelly XLみたいなのが出たね。まあ価格が論外だけども。
URLリンク(tech.balmuda.com)

303:SIM無しさん
21/11/16 21:36:52.24 4Ap4Oru4M.net
かなり前にasusでやってたみたいに
バックカバーに本革を貼り付けるとか
何か他に高級感出す方法あっただろうに
「河原に落ちてる石」ってあなた

304:SIM無しさん
21/11/16 22:17:00.61 FvPBsG2k0.net
スマートウォッチ用のパネルで自由にデザイン出来るならfit系のデータや通知等カスタマイズして表示させたい

305:SIM無しさん
21/11/17 00:50:44.77 oluEhpCm0.net
ツイッターに追加情報出たね
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

306:SIM無しさん
21/11/17 00:59:45.04 H7/EMpu00.net
ネーミングはAtom2になるのかな?
画面サイズはJ2と同じくらいか

307:SIM無しさん
21/11/17 01:18:02.78 JfYxpkB/0.net
TickTock

308:SIM無しさん
21/11/17 01:21:20.42 ZarkBNgZM.net
もっと大きそうにも見えるけど。
写真だといまいちサイズ感がわかりにくい。

309:SIM無しさん
21/11/17 02:56:51.42 Zj5R4exjd.net
写真から受けるイメージとしては5インチ超えてそうな気はする
名前もTickTockってお前らが子供の頃遊んだであろうチクタクバンバンみたいで何か嫌だな

310:SIM無しさん
21/11/17 04:36:57.83 3VxxzXjX0.net
コンパクトとはどこにも言ってないし
>>236をパクッて防水にしただけだな
もうユニハーツはクソダサーツに改名ですわ

311:SIM無しさん
21/11/17 04:47:04.96 /I0WgVikM.net
絶対買わないあほか

312:SIM無しさん
21/11/17 05:25:34.42 llSXHZl9M.net
Atom Lに背面液晶付けただけじゃないか

313:SIM無しさん
21/11/17 07:38:59.60 YxAJ0V+P0.net
jelly2も最初ロック画面でダサい時計のウィジェット強制してなかったっけ?

314:SIM無しさん
21/11/17 07:40:49.44 LvwzZ7I5d.net
今回の最高じゃん
微塵も要らないから迷わずにすむ

315:SIM無しさん
21/11/17 07:52:57.40 y93GOmh9M.net
ダサいとかクソどうでも良いが最大の売りが背面の時計「だけ」なら本当にゴミだな

316:SIM無しさん
21/11/17 08:05:53.50 YmRbRW0l0.net
逆に考えるんだ
スマートウォッチの裏面にスマホ機能が付いていると考えるんだ

317:SIM無しさん
21/11/17 08:30:10.96 gjZ7Ya4L0.net
next innovationって書いてあるからiPhoneみたいにみんなこれ使うって事だよな
タノシミダナー
Titan Pocketの売り上げでゴミ試作する暇あるならTitan Pocketのサイドキーちゃんとしたの作るとか
メンテするとかすれば顧客満足度上がって結果プラスになった気がする…このゴミは絶対ゴールせんだろw

>>316
手首に巻かせろやww

318:SIM無しさん
21/11/17 08:36:40.30 WXtkNipb0.net
パクるならTORQUE5Gにしてほしかった

319:SIM無しさん
21/11/17 08:38:21.53 +owfYjW3M.net
>>317
スマートウォッチは手首に巻くもの、といつから錯覚していた?
固定観念は人の革新を妨げるもの・・・

320:SIM無しさん
21/11/17 08:46:52.04 u8hdAiXCM.net
充電も兼ねてて取れるんじゃね?

321:SIM無しさん
21/11/17 08:51:10.18 SlBhX8wtM.net
その辺に転がってる部品を組む事を技術確信と言うのは大袈裟だよなぁ

322:SIM無しさん
21/11/17 08:59:12.24 ZmSWsRodM.net
>>321
最新ばかり求めるゴキ糞ニーみたいなことゆうな
任天堂の「枯れた技術の水平思考」を学べ

323:SIM無しさん
21/11/17 08:59:15.93 aivgEyq7M.net
バックの時計はイメージだよね?流石に。
2画面になる?
J2の2周り位大きい画面で少し薄くなればいいな、、
でも今回は見送りかな、、ただKSの申込とか結構緊張しておもろいから参加してみっかな。

324:SIM無しさん
21/11/17 09:44:32.04 vONOosS80.net
サイズどのくらいかな

325:SIM無しさん
21/11/17 09:55:05.74 /CVJ+AmUM.net
30p

326:SIM無しさん
21/11/17 09:56:23.86 gjZ7Ya4L0.net
>>319
スマホは常に持ち歩くモノ、腕時計は常に肌身離さず身に付けるモノ…せや!スマホに巻き付ける最先端イノベーション時計爆誕じゃ!
バブルかよ

327:SIM無しさん
21/11/17 10:20:14.22 BbNAMk+e0.net
実際スマホの背面に『腕時計の形した』サブディスプレイなんて主画面下にして手首に巻く以外に想定用途がねーだろ
見た目がダサいとかそういうことじゃなくてさー こういう何の必要もないものがセールスポイントになるという発想がダサいし
情報表示するのに腕時計の形をしてる意味も必要もないのにこういうデザインがカッコいいと思ってつくっちゃう感性がダサいんだよ
まあ見た目も致命的にダサいんだけどさー
ホントこのデザイン何の意味があるんだ?

328:SIM無しさん
21/11/17 10:23:47.19 6tTH9MJAM.net
余計なディスプレイはバグやバッテリードレインの元だからいらんのよなぁ。
よほど明確な利点があるならまだしも。

329:SIM無しさん
21/11/17 10:29:35.82 JAoPbkLrM.net
全く需要が無いな…
今回もPocketに続いてスルーだな

330:SIM無しさん
21/11/17 10:57:01.77 8e+dp/DgM.net
外観から可能性をなにも感じないのが残念だな
ここまで作ってたら何をどう言っても変更ないだろう
タイポケの時と同じでクワクワしないから見送り


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

903日前に更新/192 KB
担当:undef