UMIDIGI F1 Part28 ..
[2ch|▼Menu]
108:102
22/01/07 21:03:47.25 +mRLxXlH0.net
>>105
APNはURLリンク(i.imgur.com)でいいはず。imsのみ。
うーん、あと思いつくのはベアラーのところをLTEにするくらいかなぁ。
KDDIガラホプランのときはLTEにしてた。
あと、phone infoのところで、優先ネットワークの種類の設定でLTE onlyにするくらいか。
設定変更はMTK Engineering Modeでも出来る。
昔Rakutenモバイルのims設定で格闘していた時、
VOLTE SettingをCMW500に変更したけど、YmobileのSIM差したときに
きっちりsoftbankが選ばれているかな。
imsの中にVOLTE Settingをさらに細かく設定が出来るところがあった記憶が。
(オクで売って手元にない)。

109:SIM無しさん
22/01/09 11:32:12.87 3k8Nvq+h0.net
>>108 そっかぁ
ベアラーのところをLTEにしたら、3Gに変わらなくなって全ての着信がしなくなった。相手には「電波の届かない場所にあるか電源が入っていない...」のアナウンスで、ドコモVoLTE機からかけてきた時と同じようになる。au VoLTE機は身近に無いのでテストできていない。発信は最初と同様にHD,4G≒VoLTEで通話できている。
MTK Engineering Modeは過去に楽天モバイルで使えるようにする時にCMW500とhVoLTEのところ変更したけど、今回もそれぞれ変更は試して効果なし。
楽天では発着信ともできてたけど、電源切るとMisc Future Configのところ毎回やり直さないと使えなかったので面倒だった。
設定で4GLTE拡張モードをオフにしておくと全着信がCSFBで着信する(当然かな)、更に優先ネットワークを3Gにしておくとそのまま3Gで発着信されて不具合は無いけど、今後3G縮小されるから通話確保のためにLTE通話を使えるようにしておきたいなと思ってるわけで、発信はできているってところがしっくりこないし、楽天についてはいろいろ情報が見えるけどワイモバVoLTEはほとんど情報が見つからなくて困ってます

110:SIM無しさん
22/01/09 21:31:11.11 XGY8hbnd0.net
>>109
ちょっとトライしてもらいことが。それぞれどうなるか。
・imsのAPN設定で、IPv4だけにする
・ymのAPN設定(plus.acs.jpのやつ)でAPNタイプに"ims"を入れる かつ APNがimsだけのやつも設定する
また、MTKのims関連のやつで、
IMS > sim* > Common > operator_code > VoLTE_operator_****
****がsoftbank, ymobileになっているかの確認を。
あと、基本SoftbankのSIMの事例になるが、
SbmApnGetterでAPNを抜く手法がY藻場でも出来るかどうか。

111:SIM無しさん
22/01/09 23:57:04.26 XGY8hbnd0.net
>>109
operator_code 調べてみたら「VoLTE_Operator_SoftBank」しかないね。
CMW500とhVoLTEのことしってたらこの辺いじり倒していると思うけど。

112:SIM無しさん
22/01/10 10:06:32.25 KQFcmjC/0.net
>>111
CMW500とhVoLTEのことは楽モのために変更したことがあるだけで、どういう目的でどういう動作でとかは知らず、他の項目も流し見しただけ。>>110で指摘されたoperator_codeなんかは、記憶に無いから恐らく初めて見たはずで、いじり倒しては無い
>>110
《VoLTE_operator_****の確認》
→VoLTE_operator_CMW500 になっていた。ここを明示的に触ったことは過去に一度も無く、VOLTE SettingをCMW500にした時にVoLTE_operator_CMW500が選択されている様子
VoLTE_operator_****にワイモバの選択肢が無かったので
IMS > sim1 > Common > operator_code > VoLTE_operator_softbank
を選択した状態でテストした。以下テストの発信側は楽天モバイルと050IP電話から。ドコモVoLTEは人に借りないと試せないからまだやってないけど、楽天から3Gの接続ポイントを経由しないで着信しないとVoLTEにならないから、無音切れか電波が届かない...のパターンと推測される。
1回目:3Gに切り替わって着信
2回目:HD,4Gのまま電波の届かない...のアナウンス
3回目:HD,4Gのまま電波の届かない...のアナウンス
4回目:HD,4Gのまま電波の届かない...のアナウンス
ここで一回機内モードON/OFFしてみた
5回目:3Gに切り替わって着信

《imsのAPN設定で、IPv4だけにする》
→プリセットのimsの編集だとimsだけが消え、その他のplus.4gやplus.acs.jpが残った状態になり、3G表示のままになる。新規作成のimsだとims以外のAPNが消えてこの画像状態になり(URLリンク(i.imgur.com))、3Gのまま。ipv4/ipv6に戻し保存後機内モードON/OFFでHD,4G表示にはなる。

《ymのAPN設定(plus.acs.jpのやつ)でAPNタイプに"ims"を入れる かつ APNがimsだけのやつも設定する》
plus.acs.jpのAPNが2種あるので(v4/v6とv4だけ)双方でやった。結果はどちらも同じく以下の通り
→3G表示のままで、HDも4Gも出てこない
v4/v6のほう URLリンク(i.imgur.com) URLリンク(i.imgur.com)
v4のほう URLリンク(i.imgur.com)

《SbmApnGetterでAPNを抜く手法》
使用経験が無いので(持ってて存在は知っていた)合ってるかどうかわからないけど、そんなに難しいものではないから多分これでいいと思う。APNを抜く手法ではなくて、ID,PASSを抜く手法でしょ?
→画像のように、それらしいのが抜けた、Passはbase64enc風の表示だった。音声のみ契約なので、これが合ってるかどうかの確認はしていない。URLリンク(i.imgur.com)

各テスト後毎回APN初期設定にリセットを行って、前テストの影響が残らないように配慮した

113:SIM無しさん
22/01/10 14:23:25.89 KQFcmjC/0.net
一部、HD,4Gで着信するようになった
1) 新規追加でimsを作る。APNタイプ=ims,default、MVNOの種類=SPN,MVNO値=Y!mobile、ベアラー=指定なし
2) 1のapnのユーザー名とパスワードにSIMから抜いたのを入れる、base64decはせずそのまま
3) VoLTE_operator_softbank を選択
4) ここまでやったら再起動
発信側が楽モ,050IP,Softbank3GだとCSFBせずHD,4Gのまま着信>通話開始できる。そして呼び出しまでの時間が早い。
発信側がドコモVoLTE機だと着信せず、CSFBも無く着信に気づかない。発信側はいきなり切れる感じ。

114:SIM無しさん
22/01/10 16:14:30.18 Ew8ZL15K0.net
>>113
一歩前進。おめでとう。
他サイトでここまでやった事例はないから、umidigiユーザーの参考になるね。
ドコモ発信のYモバ着信の挙動がなんか解せないねぇ。楽天と禿がOKなのに。
ドコモMVNOのSIMが悪さしているんかなぁ。
一度YモバSIMのみでやってみてはいかが?すでにやってるかもだけど。

115:SIM無しさん
22/01/14 07:54:00.32 4hyNvCvC0.net
寒いと液晶のスクロールに残像が出るような気がする

116:SIM無しさん
22/01/19 22:14:51.72 wiLHI2Gj0.net
さすがにバッテリがヘタって来たが特にほしい機種がない

117:SIM無しさん
22/01/19 22:57:58.76 +QmH0+Gmx.net
F 1のバッテリって言うと自分で替える話ばっかりだが、これもし公式にお願いするといくらになるんかな

118:SIM無しさん
22/01/19 23:22:55.77 wiLHI2Gj0.net
umiは修理受け付けてないから問い合わせても町の修理屋に頼めといわれる

119:SIM無しさん
22/01/20 04:45:07.87 EP9kIMVxx.net
修理受け付けないメーカーなんてあるのか・・・

120:SIM無しさん
22/01/21 20:36:53.33 hIYhDUpK0.net
売りっぱだから安価なんやで。
バッテリー交換とか受け付けてたらサポート体制作らなきゃダメだから高くなる。

121:SIM無しさん
22/01/22 00:49:25.18 p/YY4ZjE0.net
Google音声サービスの更新が終わらねぇ

122:SIM無しさん
22/01/22 15:40:58.50 H1Q/6s6F0.net
今朝同じ現象あったわ
キャンセルも効かないから再起動したら何事もなかったようになった

123:SIM無しさん
22/02/01 15:58:41.22 w/fyHmuQM.net
純正充電器で充電するとこれがたまに出るようになったんだけど見たことある人いる?
URLリンク(i.imgur.com)
電池健康度はAccuで83%なのでまだまだ寿命的には余裕だと思うし充電電圧も正常ぽいので謎です
バイブが不調になってきたからついでに分解してみようかな…

124:SIM無しさん
22/02/02 09:30:32.28 hKwCjs230.net
>>123
たまに出るよ
差しなおすと消えるんで気にしてないな

125:SIM無しさん
22/02/03 11:00:30.02 1SW0+63DM.net
バッテリー交換は同じ容量のA11用のとか使えないのだろうか?

126:SIM無しさん
22/02/15 17:53:07.65 +EBJXIoo0.net
F1の純正ROMでGroundwireってSIPアプリ使ってるんだけど、発信ボタンを押した直後に標準電話アプリが重ねて表示されて(その裏でGroundwireでSIP通話が開始される)操作ができなくなり、通話を切ったり保留したりのGroundwireの操作をするのに通知領域から呼び出して前面表示にしてから出ないと操作ができなくて困ってる件、解決方法わかる人おる?
上記現象が発生した後、一旦切ってすぐに掛け直すと標準アプリが下にあるみたいで操作に問題は起きず、通話断時に標準電話アプリが一瞬見えるだけだから困らない。

127:SIM無しさん
22/02/15 23:10:30.25 +EBJXIoo0.net
あー大事なところ抜けてた
A3Xでも同じ現象発生してる。確認できるそれ以外の機種ではそういうことは起こらないから、UmidigiでのAndroidの初期設定や使用によるところが大きい感じ

128:SIM無しさん
22/02/19 18:43:54.65 q4usY1tr0.net
povo データ通信可、発信通話可、着信不可
またVoLTE絡みか... 疲れた

129:SIM無しさん
22/02/19 23:24:59.22 ko+d5y4cM.net
>>128
楽天の方法じゃダメなん?

130:SIM無しさん
22/02/19 23:58:11.72 q4usY1tr0.net
楽天の方法で発信通話可になった
hVoLTEも選択済み

131:SIM無しさん
22/02/20 00:53:24.96 7q8yKoGc0.net
使わなくなったplayをバージョンだけでも上げてやろうとしたらまずTWRPを何度書き込んでも起動しなくて詰んだ

132:SIM無しさん
22/02/21 05:21:56.05 pBD72CWcM.net
予備機に取っておいたが、バッテリーが終わった
USBは機能してるが、画面に表示される充電残量が点いたり消えたりするだけ
充電して電源落として保管してただけなんだがな
起動するか調べてよかったわ
Mi11をメインにしてたが、予備機降格させるために新たに買わないとな
でも、これが欲しいって機種がないんだよなぁ

133:SIM無しさん
22/02/21 23:43:01.30 6wzUEsEu0.net
100均のフィルムは何が利用できますか?

134:SIM無しさん
22/02/24 11:46:44.36 aMOU1M2xr.net
お前達まだF1使ってるのかよw
私もです。さすがにバッテリー餅が悪くなってきた。

135:SIM無しさん
22/02/25 03:37:06.74 S9zNtwTOx.net
おう
F1の新品どっかで安く売ってないかな

136:SIM無しさん
22/02/25 08:31:38.73 lJKac/2AM.net
>>135
液晶交換バッテリー交換済みのリペアなら一万でオク出すよ

137:SIM無しさん
22/02/26 08:01:35.55 MORcptC60.net
>>134
お前もなんかいww
私もです。買い替える気がおきません。

138:SIM無しさん
22/02/26 13:23:23.67 iOUlGRBrx.net
>>136
そりゃたけーわw

139:SIM無しさん
22/02/26 13:46:04.34 LePLs8tr0.net
新品でもないこんな骨董モデルに1万も出せるとかそんな思い入れ有る奴居ないだろ・・・
1万あればDimensity700のGalaxy A22買えるんやで

140:SIM無しさん
22/02/26 14:34:01.80 8Hr0wsWBx.net
まあ思いいれはあるけどな
自分にとってはIMEIかきかえ簡単な点が大きい
ただ中古に1万出せるかっていうと
umiの新品現行品さがすわ

141:SIM無しさん
22/02/27 21:06:15.28 rFZUCVrBx.net
>>140
つづき
あ、でも提案してくれたのは、うれしいわ ありがとね

142:SIM無しさん
22/02/28 09:25:21.08 HVUmjqyTM.net
別に良くも悪くもないけど
データ移行やら何やら色々面倒くさいから惰性で使い続けてる
電池膨らんで割れるとか致命的にぶっ壊れない限り使い続けるだろう

143:SIM無しさん
22/02/28 15:26:24.47 Mye13rJE0.net
バッテリ妊娠して、パネル浮き始めてるんで、サスガに引退させようと次を探してたけど、楽天が Handをくれるらしいので、もう、ソレでイイや。メイン機に Pixel5a ゲットして出番もめっきり減ってたし。長いことお世話になりました。皆元気で!

144:SIM無しさん
22/03/01 02:55:27.25 5OOYCo7P0.net
親がまだまだ現役で使ってるけど、ケースとフィルムがほんと少ないねぇ。当たり前なんだけどさ。

145:SIM無しさん
22/03/02 09:04:37.63 BRqZUkukM.net
カメラ部分は合わないけど
ダイソーのフィルムは縦横のサイズはピッタリ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

146:SIM無しさん
22/03/02 11:27:37.26 DdIFj9SP0.net
>>145
前面カメラは使わないから、コレ試してみます。
安いと有難いですのね。
ありがとうございます〜。

147:SIM無しさん
22/03/02 15:00:01.10 BRqZUkukM.net
両端少し浮きがでるので気になったら
シリコーンスプレーを隙間にたらすと
綺麗になります

148:SIM無しさん
22/03/02 18:07:20.60 39+SnthWM.net
>>146
frontカメラ隠れはしないよ。

149:SIM無しさん
22/03/02 18:35:22.82 q79iKy1AM.net
ガラス系あんまり好きじゃないんだけど、iPhone11proMAX用ならおおよそフィットするのかな
ダイソー行ってみるか

150:SIM無しさん
22/03/02 22:43:51.23 frrKpmm10.net
>>145
これは良レポ

151:SIM無しさん
22/03/05 09:38:31.40 nMWWsYNxM.net
この機種でiij(データと音声)と楽天モバイル(音声のみ利用)の2枚差し出来ますよね?
今色々やってるんですが、iijの着信だけ出来ません。どなたか設定を教えてください

152:SIM無しさん
22/03/05 21:47:25.19 d+RE88F40.net
>>151
いろいろって何やった?
>>3はやったか?
VoLTEはSIM1もSIM2も全部点灯してるか?

153:SIM無しさん
22/03/07 16:20:29.96 0K9d3tW1a.net
純正タイヤみたいなケース いつの間にか電源ボタン辺り斜めに切れとったわ

154:SIM無しさん
22/03/08 15:38:49.76 MOOCf+oe0.net
>>145
ここ見て購入して貼ってみました。
思ってたより品質も良くてコスパ最高ですな!
シリコーンスプレーは大事だね。

155:SIM無しさん
22/03/09 22:11:55.38 CLmFpnFHx.net
うーん
なんか書かれてたらやっぱりワクワクしてみてしまう

156:SIM無しさん
22/03/09 22:23:00.70 cRXsBIAz0.net
F1は裏の丸みが絶妙だな
今までは画面サイズのみで考えてたが最近は丸み重視で次のスマホ探してる

157:SIM無しさん
22/03/09 22:49:15.31 N1vcnrCU0.net
>>156
丸み重視…
つ バルミューダフォン

158:SIM無しさん
22/03/10 01:46:06.88 0rLYJ3Ea0.net
>>157
流石に小さ過ぎ

159:SIM無しさん
22/03/21 16:31:04.33 wPOGCbVG0.net
電池が膨らんできた。困ったな

160:SIM無しさん
22/03/29 10:11:20.94 V3sCoc63M.net
セールでbisonちょっと安くなってるから買おうかなぁ

161:SIM無しさん
22/03/31 20:50:27.44 bzrv6KKe0.net
バッテリ持ちがすごい。

162:SIM無しさん
22/04/05 23:29:26.02 UX66Xeo20.net
結局楽天はsim2では無理?
SDスロット潰すしかない?

163:SIM無しさん
22/04/07 23:48:44.96 OQ+BGOaAM.net
>>161
サブ機だから電池も消耗してなくて、未だによく持つ
おそらく余計なものが入ってないピュアアンドロイドだからだろうね

164:SIM無しさん
22/04/07 23:59:30.64 FuSzgm5oa.net
SIM抜いてみ さらに電池持ち良くなるからw

165:SIM無しさん
22/04/17 00:48:21.27 N5OWRbMY0.net
まもなくメインで3年になるな
電池減りが早くなったのとWi-Fiが詰まりやすいのを除けばまだ行けそう

166:SIM無しさん
22/04/19 00:15:52.77 iBCZ8Vn8M.net
持ち歩く事はなくなったけどたまに触るとP60が良SoCなのがよくわかる
バランス取れた良い機種だったけどUMIはミドル帯の後が続かなかったのが残念

167:SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-DZ1w)
22/04/20 21:18:53 glIM5aoRM.net
f1の代わりにredmi note9買ってみたけど背面ボタンで戻る設定してたから地味に困る

168:SIM無しさん (ワンミングク MMe3-q+4/)
22/05/15 13:33:22 LZHvW6CbM.net
カメラが暗い

169:SIM無しさん (ワントンキン MM73-q+4/)
22/05/19 19:26:21 R5LtnY0CM.net
F3をポチってしまった
さよならF1あと1ヶ月の付き合いだ

170:SIM無しさん (テテンテンテン MM17-q+4/)
22/05/20 13:18:49 Cou5M1XCM.net
今買うのが1番安いんだろうけど2万超えでP70では食指が動かない

171:SIM無しさん (ワンミングク MM1b-q+4/)
22/05/20 14:11:01 XUa6koUCM.net
ちょっとでもだめだと思ったらメルカリで情弱に売れば良くない?
いまなら定価の一万三千円引きで買える

172:SIM無しさん (ワッチョイ 2f4e-q+4/)
22/05/20 18:36:49 3nm2x3990.net
老眼だとFHDもHDも変わらねーし

173:SIM無しさん (ワッチョイ d936-nqT1)
22/06/04 12:29:26 yi+2z4Uc0.net
半分から5時間充電しても満充電にならん

174:SIM無しさん
22/06/12 22:42:55.85 EMA+dmlqr.net
redmi note11に乗り換え2週間
いい感じです。今までありがとうございます。f1に栄光あれ!

175:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-Icr6)
22/06/19 22:50:25 PupWLpL9a.net
[指を離してスリープ状態から復帰]をオフにしてるのに、指紋センサー触るとロック解除になるのはなんで?
UMIDIGI_F1_V1.0_2-190724

176:SIM無しさん (オッペケ Sr3b-aKCl)
22/06/19 23:06:09 Il/mEOTyr.net
それは端末を持ち上げたりしたときの動きを検知して画面を点灯させる設定
指紋を登録してる限りロック解除になるのはオフにできないよ

177:SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-XtcD)
22/06/20 19:30:24 G6CMQ+9a0.net
互換バッテリーに交換してしばらくしたら充電できなくて、お亡くなりになったかと思いつつ純正バッテリーに戻したら復活した

178:SIM無しさん (ワッチョイ 4e6e-XtcD)
22/06/20 19:31:18 G6CMQ+9a0.net
数回裏蓋外してたらUSBのところの背面が割れちまった…
バッテリーと外装探してみるか…

179:SIM無しさん (ワッチョイ 3b58-aKCl)
22/06/20 20:23:43 to7Kemxl0.net
別機種の新品買ったほうが安心できそうですな

180:SIM無しさん (ワッチョイ e3b1-IqCu)
22/06/20 21:48:35 RMINsXBF0.net
そこまでして使うのが趣味な人もいるんですよ

181:SIM無しさん (ドナドナー MMb6-aKCl)
22/06/24 13:42:59 2tp37cKJM.net
MotoG5からMate専用機を引き継いだ
予備に買ったバッテリー使わないで終わりそうだ

182:SIM無しさん (テテンテンテン MM4f-oDNS)
22/06/30 13:41:01 w2sNYwLRM.net
一応まだ元気に動いてる
バッテリー持ってあと一年くらいかな

183:SIM無しさん (ワントンキン MM0f-oDNS)
22/06/30 19:09:55 TkRXYBXaM.net
バッテリーが膨らんできた。
そろそろ買い替え時っぽいね。

184:SIM無しさん (スッップ Sdaa-7PEg)
22/07/02 18:43:43 VMscQMwid.net
買い替え時だとは思うけど
使い慣れたランチャーを再構築するのが面倒くさくて漫然と使い続けてる
クローンアプリでも全く同じになるわけじゃないし
p60でも別に何も困らないし

185:SIM無しさん (ドナドナー MMc6-E42W)
22/07/05 03:10:25 H5IMdOkbM.net
OS古いけど今のキャリアエントリー機程度の性能あってまだ充分使えるレベルだからなあ
ミドル機の基準を塗り替えた機種だけあって頻繁にスマホ触って弄る人でもなければ不足はないかもな
S5以降はXiaomi機に移ったけど満足度高い機種だったのもあって手元に残してる

186:SIM無しさん (ワッチョイ a39b-E42W)
22/07/05 21:28:44 CiY+XewB0.net
F1PlayからReno7Aに機種変更したものの特に何も変わった感じもせず。
出先にはReno7A持って行ってるけど、家じゃ相変わらずF1使ってる。
かなりの年月使ってるけど改めてコスパ最強の良い機械だゎ。

187:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-w8ZB)
22/07/06 19:22:11 FJO/lRHWM.net
デフォルトの通知音はデビルマンのテーマみたいだな。

188:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-xurF)
22/07/06 23:00:55 NDvBThrOM.net
ぱーぱぱーぱー
ぱーぱぱーぱー
だーれも知らない知られちゃいけーないー

189:SIM無しさん (アウアウクー MM21-7l6w)
22/07/13 08:11:26 sMcvDCoZM.net
F1でここ4,5日の話なんだけど
バッテリーがやたらと早く減り、本体も結構発熱している
なにか変なプログラムがバックグラウンドで暴走しているのかな?

190:SIM無しさん (ドナドナー MMcb-N0na)
22/07/14 06:28:46 ZhaXfZucM.net
開発者サービス

191:SIM無しさん (ワッチョイ bddc-X/Ck)
22/07/14 07:01:37 diZXgjCn0.net
電池が膨らみすぎて液晶側も押されています

電池のガス抜きってしても大丈夫なのでしょうか?

192:SIM無しさん (ワッチョイ 2d62-N0na)
22/07/14 07:21:27 bPOIf0td0.net
>>189
仕様の様です。
再起動するとあら不思議、電池の減りが元通り。

193:SIM無しさん (ワッチョイ 1381-NLwq)
22/07/25 22:27:45 u8Xflhwg0.net
電池のガスを抜いたなんて話は聞いたことがない
そもそもガスじゃなくリチウムが劣化して膨らんでるのでは

194:SIM無しさん (ワントンキン MM95-eaAh)
22/07/25 22:35:39 KdMUEzWLM.net
>>191
駄目だよ 発火するぞ

195:SIM無しさん
22/07/26 20:47:59.85 /OyfNJPNa.net
YouTubeでガス抜きして普通に使ってる猛者が居たなw

196:SIM無しさん (ワッチョイ 7a73-HGez)
22/08/02 23:20:53 4k0rcOVI0.net
大事に使えばUSB基盤とバッテリー交換で3年位使えそう
F2が見た目だけのゴミだからなぁ
指紋認証周りの割れは当たり前
妊娠ついでに指紋認証基盤殺られる
カメラ下辺りの殺人敵発熱
スペックだけのカメラの仕上がり
F3は買って無いからしらんがF1とS5PROはUMIDIGIでまともに使える数少ない名機たよ

197:SIM無しさん (ワッチョイ fa81-UMvH)
22/08/03 00:37:07 iqTIEVwu0.net
このごろ急に背面が膨らんできた
寿命近そう

198:SIM無しさん (ワッチョイ 996e-rOfa)
22/08/03 01:07:59 /WezFWX80.net
なんとなく買った安スマートウォッチの母艦にした
家でしか使わないんでどっちもバッテリ2週間持つからわりと重宝してる

199:SIM無しさん (ワッチョイ 99dc-Ar6L)
22/08/05 19:28:48 hYWej5vx0.net
ガス抜いて耐熱テープ巻いとくか

200:SIM無しさん (ワッチョイ a94e-RyWk)
22/08/09 13:38:07 46WrqO/d0.net
しかしなかなか死なないなF1

201:SIM無しさん
22/08/09 15:45:57.94 bwM/yjPZ0.net
バッテリーだけaliで売ってるだろ

202:SIM無しさん (スプッッ Sd73-RyWk)
[ここ壊れてます] .net
何もしてないのに急にスピーカーがぶっ壊れてペイペイ音すら超うるさいノイズになった
今2代目F1だが流石に他機種に変えるか…めんどくさ

203:SIM無しさん (アークセー Sx73-OHyh)
[ここ壊れてます] .net
F3が名器の予感

204:SIM無しさん (ワッチョイ 9fb1-wLes)
[ここ壊れてます] .net
>>203
まじ?

205:SIM無しさん (ワッチョイ 5de8-lRiT)
[ここ壊れてます] .net
アマゾンショッピングアプリ使えなくなってんのw
ざまぁwww
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.153/UMIDIGI/S2_PRO/7.0/DT

206:SIM無しさん (オッペケ Sr51-Wq5C)
[ここ壊れてます] .net
F1のスレなんだけど…

207:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-C8ok)
[ここ壊れてます] .net
F1PLAYから乗り換えようと思っているんだが
コイツ以上のコスパ機が中々見つからん
有っても画面が大きいし、これ以上大きいと作業服の胸ポケットに入らん

208:SIM無しさん (オッペケ Sr51-TGI2)
[ここ壊れてます] .net
F1から
いまRedmi Note11 使ってる
悪くないよ

209:SIM無しさん (ワッチョイ 61b1-7uqO)
[ここ壊れてます] .net
俺はF1からOPPO Reno5Aだわ。

210:SIM無しさん (JP 0H16-7HN2)
[ここ壊れてます] .net
思いっきり引っ張って最近Reno A7にした。けど電池さえ持てばF1使い続けたかった

211:SIM無しさん (オイコラミネオ MMa9-C8ok)
[ここ壊れてます] .net
ありがとう
やっぱりその辺りの機種になりますね
note10sも良い感じだけど情報が少なくて

212:SIM無しさん (アウアウウー Sa85-Wq5C)
[ここ壊れてます] .net
povo2.0が着信しないんだけど楽天と同じ設定で使えますよね?
sim1じゃないとダメとかありましたっけ

213:SIM無しさん (ブーイモ MM65-Wq5C)
[ここ壊れてます] .net
sim1ためした?

214:SIM無しさん (アウアウウー Sa85-Wq5C)
[ここ壊れてます] .net
>>213
いまsim2に入れてますけどそのせい?

215:SIM無しさん (ワッチョイ 5976-eCEa)
[ここ壊れてます] .net
2ヶ月配送せず、そのお詫びに無料で送るから新たに注文してと連絡きたんで付き合ってみたが、結局定価で更に買わせようとしただけだった
これ詐欺業者なら分かるけどumidigi公式ストアの対応やで

URLリンク(i.imgur.com)

216:SIM無しさん (ワッチョイ 026e-C8ok)
[ここ壊れてます] .net
蟻の公式って謳っているだけの業者じゃね?

217:SIM無しさん
22/09/02 14:59:22.44 B1iVqE9y0.net
マルチし杉

218:SIM無しさん (ワッチョイ 5f6d-Px0Y)
[ここ壊れてます] .net
umiに限らずaliは自称公式ストアが複数あったりするよな

219:SIM無しさん (ワッチョイ bfcf-HSKh)
[ここ壊れてます] .net
とうとう電池がやばくなってきた
3年半しっかり使えたから何の文句も無いけど

220:SIM無しさん (ブーイモ MMcf-HSKh)
[ここ壊れてます] .net
電池持ち悪くなる?

221:SIM無しさん (オイコラミネオ MM1b-Hg0s)
[ここ壊れてます] .net
自分は3年使ったけど持ちは悪くなったと感じた
発熱量も大きいと感じるし

222:SIM無しさん
22/09/09 06:08:04.09 w6/8y07C0.net
P60が今となっては非力すぎるから仕方ない

223:SIM無しさん (ワッチョイ 59f3-OdF3)
[ここ壊れてます] .net
とうとう、充電口駄目になってきたわ。次の機種本当に悩む。

224:SIM無しさん
22/09/14 14:44:53.22 lGNq/lYBM.net
約3年使ったF1ともサヨナラだ
Android9がネックで我慢できなくて
アイフォン14をポチッてしまった
まだまだ現役で使ってもいいんだけどな
そのうちヤフオクに流すから部品取りとかで欲しい人いたら落札してくれよな
完動品で充電コネクタもマグネットの差し込んでたから状態はいいよ

225:SIM無しさん
22/10/12 05:01:58.32 3YB+9pJE0.net
なんとなくAOSP12のGSI焼いて延命
デフォの機能通話以外全部動くが電話できないスマホもなあ…
手持ちのSIMだとPovoだけ発信と会話できたけど着信は全滅
データはどこのSIMでも使えるんだがなあ

226:SIM無しさん
22/10/12 06:38:14.23 1GslopDH0.net
>>225
すごいな、まだ使っているのか。
俺はWi-Fi専用機になってる

227:SIM無しさん
22/10/12 07:38:36.97 Tv+cCYbR0.net
>>226
俺は目覚し
いゃコスパも良いし使いやすい機械ですきだったんだけど電池がなぁ

228:SIM無しさん (オイコラミネオ MMeb-Unkx)
[ここ壊れてます] .net
G1, C1の新しいのは?
F1と似たスペックで今更なぁかもしれないが安そう

229:SIM無しさん (ワッチョイ 676e-RzRF)
[ここ壊れてます] .net
そっちはエントリー極めた感じのスペックだし買うならF3pro5Gの方かなあ
そこらの695搭載機よりストレージ面盛ってきてるしパネルのR60Hz/T180Hz以外は贅沢な造りだと思う
カメラのアプリがアレだろうけど泥10以降なら大抵のgcamMODの汎用版でなんとかなるから問題ないかな

泥12焼いたF1にdoneエントリーSIM刺して昼休みにBIGLOBEのニュースサイト覗いてたけどわりと快適だった
後焼きで入れたGappsも蹴られなかったしNFCやBluetoothも動いた
あとはgcamでフロントカム繋げるのと通話の着信蹴られないようにできるかかなあ

230:SIM無しさん (ワッチョイ 056e-re0i)
22/10/28 01:36:21.20 Wlw4J1R90.net
GSIスレに貼ってあったandy氏のApp突っ込んだのが効果あったのか弄り倒したのが効いたのかわからないけど
着信も行けるようになったんでPovo刺して何日か持ち歩いてみたが問題なし
A13ProMaxポチる予定だけど当面はサブで運用して余生は目覚まし時計かなあ

231:SIM無しさん
22/10/31 12:38:21.97 5CQjqg/Sr.net
Pixelに変えて思ったけどF1の背面指紋認証機能は神だわ。画面タッチの指紋認証は面倒くさい

232:SIM無しさん
22/10/31 21:39:03.17 U8Rmakv+0.net
俺も現役だな
バリバリ動く
優秀
だけどチャイナ系は情報抜かれるよって脅される日々
日本中でLINE使ってる段階で駄々漏れだとおもうが


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

552日前に更新/54 KB
担当:undef