SONY Xperia 1 III Part25 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:SIM無しさん
21/07/14 12:14:28.12 1+Xg6dkx0.net
>>648
マシとかそういう問題じゃなく
どこであろうとロゴなんて入れるなよってことだよ

651:SIM無しさん
21/07/14 12:15:48.51 rNA6nkPC0.net
>>650
それはシムフリーしかないな、、、

652:SIM無しさん
21/07/14 12:19:45.55 BwFivH18M.net
>>651
そういやソフバンはXperiaもaquosもロゴ入れてないかも

653:SIM無しさん
21/07/14 12:21:48.60 6Sh4x8pgd.net
>>650
キチガイ

654:SIM無しさん
21/07/14 12:23:59.05 3e6l0QaI0.net
>>650
今時3万円台の中華スマホですら5G対応してんのにいつまでやってんだよって話だわ

655:SIM無しさん
21/07/14 12:24:17.03 im49jNSVa.net
iPhoneでも高負荷にするとカクツクようなアプリやゲームって無いんかな、この機種で試したい

656:SIM無しさん
21/07/14 12:24:37.06 rNA6nkPC0.net
>>652
見たらソフトバンクロゴないね、auもないっぽい
ドコモだけロゴはいるのかよ、

657:SIM無しさん
21/07/14 12:24:58.88 1+Xg6dkx0.net
>>653
いやむしろごく普通の感覚だと思うよ
誰もがdocomo5G≪のロゴ入りよりロゴ無しの方が良いと思うでしょ
仮にdocomoがロゴ入りとロゴ無しを併売したら売れるのはロゴ無しばかりでしょ

658:SIM無しさん
21/07/14 12:26:13.38 6Sh4x8pgd.net
>>633
そんなにセルフィー重視ならインド端末でも買ってろと
1600万画素とかあるからなw

659:SIM無しさん
21/07/14 12:26:58.68 iKadvmC90.net
ロゴは無いに越したことはないけどSONYやXperiaロゴを押しのけてdocomoロゴを入れてた時期を考えると今の位置と目立ちにくい色合いはぎり許容範囲だな
Webメディアがドコモへ取材してロゴについて切り込んだことあったけど「docomoロゴを望むお客様の声がある」と回答しててそれ望む客と一緒に死んでしまえと思ったことはある

660:SIM無しさん
21/07/14 12:28:04.08 4HGZD51fd.net
ドコモロゴはカッコいいの?w

661:SIM無しさん
21/07/14 12:28:08.30 1+Xg6dkx0.net
>>659
それ俺も読んだ
あれは苦し過ぎる言い訳だったね

662:SIM無しさん
21/07/14 12:29:19.31 FHhv58aDM.net
他キャリアや格安に契約変更する可能性が昔よりもかなりある
このご時世にドコモみたいなバンド潰しはマジ糞すぎるだろう。
糞高い端末使い続けたかったら、使い続けてねみたいな。

663:SIM無しさん
21/07/14 12:30:19.82 iKadvmC90.net
>>649
うんありがとうございます
たぶんだけどそれ止めてまだ爆熱と言ってる人もいるかなと思いまして

664:SIM無しさん
21/07/14 12:31:24.51 2sGQaZ2td.net
>>650
お前の好みはどうでもいい
なに熱くなって何度も主張してんだよ

665:SIM無しさん
21/07/14 12:32:56.48 iKadvmC90.net
>>661
あれ酷かったよねロゴ無しを望むのもお客様の声だっつーねん
個人的にはdocomoロゴが主張激しかった頃のXperiaは死んでも使いたくなかったけどここ最近は大人しくなったからまあギリ受け入れた

666:SIM無しさん
21/07/14 12:33:27.04 R5RD2yyRr.net
爆熱って言ってる人は使用状況書いてほしい
ネットで通信が常時起きる状況だと若干発熱するから転送されるデーターの処理が弱いとは思うが

667:SIM無しさん
21/07/14 12:33:27.11 DQCDyqpYd.net
ドコモがロゴ入れるのは保証の関係もあると思うよ。立ち上がらないグロ版使ってるやつがシレッと修理出してきてもドコモは困るでしょ。ぱっと見でドコモ版と分かるようにってのもあるんじゃない

668:SIM無しさん
21/07/14 12:35:01.95 6pGdn6zZM.net
>>667
普通はまっさきにIMEIでいつ売ったやつか調べるから

669:SIM無しさん
21/07/14 12:35:10.98 hUCHIMpr0.net
お、spigenのガラスフィルムアマゾンで在庫復活したか

670:SIM無しさん
21/07/14 12:35:53.85 JKQ2Gk1Bd.net
「docomoロゴを望むお客様」がここに一人

671:SIM無しさん
21/07/14 12:37:05.69 kreWi0q0a.net
ドコモかauで迷ってるんだけど、端末的にはauの方がいいのか?
ドコモはこのスレで見ててもトラブル多そうだけどMNP割引入れると破格に安い
ドコモの1iiiだけ出るトラブルなんてあるのか?
auはネットで全然トラブル聞かないし周波数帯も広い、だけど価格が数万高い

672:SIM無しさん
21/07/14 12:37:15.07 QEky9bjcr.net
>>669
ナイス情報
10枚ポチったわ

673:SIM無しさん
21/07/14 12:39:18.80 q35G/NYcM.net
販売日にドコモオンラインで注文したのに早々と入荷したのは良いんだけど、手続きに1日かかるのは兎も角、延々と出荷準備中なのはなんでさ。
もうSDとイヤホンが届いてるよ、早く送って。

674:SIM無しさん
21/07/14 12:40:56.21 /o7y03/Sd.net
docomo版だが発熱は安定して40度以下だな
大豆は無効化してる
URLリンク(i.imgur.com)

675:SIM無しさん
21/07/14 12:41:29.37 /o7y03/Sd.net
>>674
ちなみにYou Tubeと2画面で動かしてこれ

676:SIM無しさん
21/07/14 12:42:54.00 3SYJIajDa.net
バンドの対応考えると、この先キャリア変える事考えたらどこのキャリア版が有能なのか?

677:SIM無しさん
21/07/14 12:44:05.21 1+Xg6dkx0.net
>>676
国内SIMフリー版を待つのがベストじゃないかな?

678:SIM無しさん
21/07/14 12:45:54.76 5tjkuo2Pd.net
望んでるわけじゃないでしょ。裏面下に小さく薄っすら入ってるぐらいいいんじゃない。という話で
docomo「ロゴ入れてくれ」
sony「嫌です」
docomo「じゃ発売しません」
こっちの方が面倒だわ

679:SIM無しさん
21/07/14 12:46:22.50 AlXHlg1vd.net
フロントカメラはサムスンだからなぁ、、、、

680:SIM無しさん
21/07/14 12:48:42.53 Xz06uZHJ0.net
なんか、Xperia1Vに機種変したら、Gmail着信しなくなったわ

681:SIM無しさん
21/07/14 12:48:52.35 1+Xg6dkx0.net
まぁdocomoはiPhoneにもロゴ入れさせようとしてもめたって聞いたことがある
docomoはAppleやSONY製品である前にdocomoの製品でないと困るんだろう
キャリアが一番恐れてるのはキャリアの土管化だから

682:SIM無しさん
21/07/14 12:49:15.94 1+Xg6dkx0.net
>>680
通知の設定じゃない?

683:SIM無しさん
21/07/14 12:50:44.40 Xz06uZHJ0.net
>>682
通知の設定はしてるんだけどなぁ。
まとまって着信しかしなくなった。
新着毎にしてるんだけど。

684:SIM無しさん
21/07/14 12:51:35.53 lyokGjI20.net
>>611
購入後8日までなら新品と交換できる。俺もネットだけで爆熱で鋼管予定

685:SIM無しさん
21/07/14 12:53:01.74 lyokGjI20.net
>>666
chメイトだけで爆熱。
You Tube見るだけで爆熱

686:SIM無しさん
21/07/14 12:53:33.21 J2z9gqCWd.net
>>685
俺も

687:SIM無しさん
21/07/14 12:53:42.86 iKadvmC90.net
土管化したくない気持ちはわかる(してくれて全く困らんけど)
でもガラケー時代はともかくスマホの主役はキャリアじゃなくてメーカーだと自覚して控えめにしろとは思う

688:SIM無しさん
21/07/14 12:55:58.85 ScY0bJKLp.net
何度から爆熱というんだ

689:SIM無しさん
21/07/14 12:56:09.29 lyokGjI20.net
>>686
ドコモのサービス無効化しても変わらないよな?ドコモショップで交換してもらいなよ。
間に合わなくなったら修理になっちゃうよ

690:SIM無しさん
21/07/14 12:56:23.38 OcIpxumj0.net
>>683
俺も同じ症状だったんだけど、一同セーフモードにしてgmail起動してから再起動で通知が来るようになった。参考まで。2chMate 0.8.10.110 dev/Sony/SO-51B/11/LR

691:SIM無しさん
21/07/14 12:56:26.20 3e6l0QaI0.net
iphoneでもドコモのプロファイル入れるとまるでウイルスのように大量のアプリショートカット作るからな
本当に害悪

692:SIM無しさん
21/07/14 12:58:03.99 omfwHdh+d.net
パープル届いたー、けどAmazonで頼んだ保護ガラスがなぜか10 Vのヤツが送られてきた
最悪

693:SIM無しさん
21/07/14 13:00:55.73 ZYQBj3gI0.net
>>632
iPadの利点として画面が大きいというとこがあるから置きプレイの人にとっては選択肢となり得るとは思うよ
ただ親指勢的にはメリットが感じられないけど

694:SIM無しさん
21/07/14 13:02:15.63 K3xSybv3d.net
>>631
jun1000toon

695:SIM無しさん
21/07/14 13:02:28.81 z31hh5YLa.net
>>676
simフリー除けば、現状はau版がベストじゃなかったっけ

696:SIM無しさん
21/07/14 13:03:06.10 jOPawNmrd.net
発熱がやばいってだけで交換してもらえるもんなのか

697:SIM無しさん
21/07/14 13:03:42.92 btZpY8v40.net
CPU温度40度前後で爆熱はさすがに分かって無さすぎじゃないか?ハイエンドSoCなら5ch見てるだけで40度前後は当たり前。熱問題が無いSD855でもそんなものだよ
SoCパワーをフルに活かすことを十分以上継続してやらない限りSD888の爆熱具合が顔を覗かせることはない

698:SIM無しさん
21/07/14 13:04:41.11 Zui28FztH.net
>>692
どっちの間違いかはともかく、1Bで検索かけても10B用とかも出て来るのがウザいんだよなAmazon

699:SIM無しさん
21/07/14 13:05:25.72 QEky9bjcr.net
発熱ガー勢ってV持ってないのに書き込んでるか他のハイエンド使ったことないんだろうな

700:SIM無しさん
21/07/14 13:07:11.02 K3xSybv3d.net
爆熱って書いてる奴のワッチョイ9Lfkだから1 IIIだけど

701:SIM無しさん
21/07/14 13:11:19.91 omfwHdh+d.net
>>698
ショックよりイライラで、保護ガラス折って捨ててしまった 楽天で買い直したからあと数日は開封の儀はお預けです
もう少し1 Uでガマンします

702:SIM無しさん
21/07/14 13:14:19.50 1+Xg6dkx0.net
何年かぶりに機変してるなら最近のハイエンドスマホの普通の発熱度合いが爆熱に感じられる人もいるかも
何年かぶりどころか化石みたいなZ4辺りからの機変ならむしろ全然大丈夫だろうけど

703:SIM無しさん
21/07/14 13:23:26.99 +/odSl6Ad.net
本体の温かさの割にCPU温度は上がってないんだな
50度超えることがほとんど無い
1の時は本体そうでもなくてもCPU温度はすぐ60度超えてたのに

704:SIM無しさん
21/07/14 13:25:18.55 7liCML9E0.net
>>631
ワロタ

705:SIM無しさん
21/07/14 13:27:26.06 D8pF5ive0.net
>>524
どことは言わんがメーカー名を隠して売ってるとこがあるらしいぞ

706:SIM無しさん
21/07/14 13:30:42.21 d1GaoYstd.net
>>492
うちもそれだけが不満

707:SIM無しさん
21/07/14 13:31:58.72 J2z9gqCWd.net
>>689
別に期待してないからいいや。
iphoneかギャラクシーに買い換える

708:SIM無しさん
21/07/14 13:35:21.06 DpWdUeySd.net
>>624
交換後のレポもお願いします

709:SIM無しさん
21/07/14 13:36:16.60 8Dtsfnd30.net
個体差で発熱具合が違うってどーゆー理屈だ

710:SIM無しさん
21/07/14 13:37:03.15 7UX5k53hd.net
>>703
排熱が上手く行っているということかな

711:SIM無しさん
21/07/14 13:37:17.32 QTi4qylkd.net
>>631
おやおや

712:SIM無しさん
21/07/14 13:38:16.00 J2z9gqCWd.net
>>701
返品しようよ.....

713:SIM無しさん
21/07/14 13:38:34.33 1+Xg6dkx0.net
よく言われてるのはSoCがサムスン製かTSMC製かってことだけどそもそもTSMC製があるのか不明
後はキャリアの違いによるプリインアプリの違い

714:SIM無しさん
21/07/14 13:38:45.50 J2z9gqCWd.net
>>711
やめたれwwwww

715:SIM無しさん
21/07/14 13:39:51.87 J2z9gqCWd.net
開封して一番最初に無意識にうざそうって思ってdocomoアプリ消したから前後が分からんのかもね

716:SIM無しさん
21/07/14 13:41:32.08 xVK/xtUL0.net
simフリー版はいつ発売なんぞ
2ヶ月後か

717:SIM無しさん
21/07/14 13:42:59.48 JZeqd6Fo0.net
URLリンク(iphone-mania.jp)

718:SIM無しさん
21/07/14 13:43:54.13 rUkBm7A5a.net
auユーザーでFGO及びauゲームやってる人に朗報、課金するときはWi-Fi環境とかで前のスマホに引き継ぎすればちゃんとキャッシュバックもらえるぞ。
本日キャッシュバック確認。
…いないか。

719:SIM無しさん
21/07/14 13:43:57.13 qS7aGEPb0.net
ロゴがどうこう言ってるのはオタクだけだ

720:SIM無しさん
21/07/14 13:44:44.81 Ok6gbFSo0.net
>>694,704,711
頭隠して尻隠さずとはこの事だなw
サーバーから消したけどあとなんか対策なんだろ

721:SIM無しさん
21/07/14 13:44:53.28 1+Xg6dkx0.net
>>717
サムスンはどんどん画素数増やしてボロボロになっていくね
絵的にオリンパスとサムスンじゃ相性悪いだろうし

722:SIM無しさん
21/07/14 13:45:07.71 QTi4qylkd.net
SIMフリーが来たら買うぞー
初XPERIAや

723:SIM無しさん
21/07/14 13:45:25.76 1+Xg6dkx0.net
>>720
アカウント変更するのがベストだろうね

724:SIM無しさん
21/07/14 13:48:34.37 nORMBqB50.net
ロゴがどうこう言っている奴は、画面見ないで裏面ばかり見ている基地外だよ。
ちゃんと画面見て使おうね!

725:SIM無しさん
21/07/14 13:49:34.41 qf5Zh2qk0.net
>>403
打間違えたわ
ヨドバシカメラで買ったけど上下左右ピッタリカバーしてくれる
貼り付けもガイドがあるから簡単だった

726:SIM無しさん
21/07/14 13:51:25.24 qf5Zh2qk0.net
>>406
アンカーのはワット数が15wになってるから爆熱になったようだ
ちょっとかなりの発熱なので使わない方が良さそうだ

727:SIM無しさん
21/07/14 13:54:14.58 7liCML9E0.net
>>720
まーメアドが漏れる事なんて良くあるしパスワードとか多要素認証いれるとかするくらいかね
ここのやつらが変なサイトに登録するとかはあるかもだけど

728:SIM無しさん
21/07/14 13:56:49.36 uDdEpWm20.net
>>720
愛犬も消しといたほうがいいんじゃね?w

729:SIM無しさん
21/07/14 13:57:22.29 qf5Zh2qk0.net
>>409
ヨドバシで詮索したら出てくるよ

730:SIM無しさん
21/07/14 13:59:08.40 jf2Lk/tQ0.net
売切れと評判のガラスフィルム右下ホコリも入ってないのに気泡ある
URLリンク(i.imgur.com)

731:SIM無しさん
21/07/14 13:59:20.69 oZ81ez3I0.net
熱はともかく再起動頻繁とかの不具合はしょうもない野良アプリとか入れてるんじゃないの

732:SIM無しさん
21/07/14 14:03:27.33 Sw5MXXBdH.net
初日から使ってるけど、やはり電池持ちだけが不満です。
あとドコモのうんこアプリ

733:SIM無しさん
21/07/14 14:04:50.26 J2z9gqCWd.net
字の大きさ一つ上げると快適になるな

734:SIM無しさん
21/07/14 14:08:18.73 seSeXMzt0.net
>>628
え、これii買ったのホラーじゃん

735:SIM無しさん
21/07/14 14:08:51.37 /MmNQjxX0.net
>>730
字デカすぎて草

736:SIM無しさん
21/07/14 14:13:59.73 hPe+HHP8d.net
>>688
手に温もりを感じたら

737:SIM無しさん
21/07/14 14:15:54.91 hPe+HHP8d.net
>>730
ご老人…

738:SIM無しさん
21/07/14 14:17:46.13 J2z9gqCWd.net
>>730
>>730
なんでスクショあげたの?

739:SIM無しさん
21/07/14 14:18:39.92 FyOKflSe0.net
画面割れたって言ってスクショを送ってくるネタを思い出した

740:SIM無しさん
21/07/14 14:20:48.94 /MmNQjxX0.net
ディスプレイ焼き付きも追加しといて

741:SIM無しさん
21/07/14 14:22:08.96 hQPj/rqw0.net
ソフトウェアとハードウェアの区別付いてないヤツ多いからしゃーない

742:SIM無しさん
21/07/14 14:22:14.70 g1aG0Zjr0.net
>>669
サンキュー
ポチったわ

743:SIM無しさん
21/07/14 14:24:39.72 Ok6gbFSo0.net
>>727
ここのみんなを信用するしかないなw
>>728
参考になればと残してたけどこういうの一定時間だったら消したほうがいいな
ありがと

744:SIM無しさん
21/07/14 14:24:52.02 U1rUkBsgd.net
>>712
あははは

745:SIM無しさん
21/07/14 14:25:38.73 Ok6gbFSo0.net
>>723
まぁそれかベストだけどもうこのアカウントにズブズブだわ
>>727の言う通り2段階認証元々入れてたからこれで防ごうかと

746:SIM無しさん
21/07/14 14:27:15.05 W6n643Tpa.net
急速充電してるせいかめちゃくちゃ熱くなるな
CPUが
バッテリーは36°とかなのに何故かCPUがあちちに・・・
5V2A充電がベストなのかなぁ

747:SIM無しさん
21/07/14 14:27:16.88 Ses60fHEa.net
フィルムに文句言うなら最初からキャリアのセットフィルムで破損させて交換にしとけばよかったのに・・・

748:SIM無しさん
21/07/14 14:29:15.57 g1aG0Zjr0.net
>>718
残念ながら前の機種返すプログラムに入ってるんで・・・

749:SIM無しさん
21/07/14 14:29:29.05 Ok6gbFSo0.net
>>746
急ぎじゃない時用に遅いの持ってるわ俺

750:SIM無しさん
21/07/14 14:30:20.38 J2z9gqCWd.net
>>669
さんきゅ
ケースはスピ限のクリアの方が人気あるのか

751:SIM無しさん
21/07/14 14:30:28.74 Ses60fHEa.net
機種返すってすぐには返送の封筒来ないし数日は猶予あるやん

752:SIM無しさん
21/07/14 14:33:15.92 PXXhV43f0.net
>>713
サムスン製の歩留まりが低いからTSMCに頼むかもしれないって話なだけだったのが、TSMCも製するって話が湾曲してしまっただけ
実際は作ってないでしょう
次の895もサムスン製だしね

753:SIM無しさん
21/07/14 14:34:21.70 jf2Lk/tQ0.net
>>735
デフォだぞ
>>738
隙間見せるため

754:SIM無しさん
21/07/14 14:34:41.27 8UM8WqVw0.net
ドームガラスがやっぱり最高だな。

755:SIM無しさん
21/07/14 14:37:18.70 A8os/oUv0.net
>>730
スクショに気泡は映らないぞw

756:SIM無しさん
21/07/14 14:44:10.99 yW6TVbFgd.net
>>730
ネットリテラシーが低すぎてワロタwww

757:SIM無しさん
21/07/14 14:44:53.64 Zui28FztH.net
ネタだろ?

758:SIM無しさん
21/07/14 14:46:28.27 /ohQAIs/0.net
へいらっしゃい!

759:SIM無しさん
21/07/14 14:46:36.98 4AP+zUjDd.net
おすすめのワイヤレス充電器ある?

760:SIM無しさん
21/07/14 14:47:44.57 dsIKEHXo0.net
spiegenのフィルム。
黒縁のところに段差があるのかどうやっても右側の液晶部分が数ミリ(電池残量の%の文字ぐらいまで)浮いてしまうんだけど個体差によるものかな。

761:SIM無しさん
21/07/14 14:50:15.24 mDeDKU5wM.net
チョンフィルムなんか買うから

762:SIM無しさん
21/07/14 14:55:54.94 lyokGjI20.net
アハモへ発熱で交換してってメールしたら3日後くらい?の今日に新品が届いたわw
嬉しいわw

763:SIM無しさん
21/07/14 14:56:52.10 tPULlFJga.net
>>753
どこに隙間があるのおじいちゃん

764:SIM無しさん
21/07/14 14:59:33.44 jf2Lk/tQ0.net
>>763
まだ厄年だから
老眼かい?

765:SIM無しさん
21/07/14 15:00:10.83 OcIpxumj0.net
>>690
結局またgmailの通知来なくなってしまった。色々ググって試したんだけど改善されない。誰か解決方法教えてー

766:SIM無しさん
21/07/14 15:01:19.75 xVK/xtUL0.net
simフリー待ちだけど待ちきれん感じになってきてる
お熱はちょこちょこ聞くけどそこまで酷いもんじゃないんだろ?
AQUOSR6は知人が使ってて直に感想聞いてるんでやっぱ1IIIにしようと思ったんだが

767:SIM無しさん
21/07/14 15:02:33.95 AMPmNVCFd.net
>>730
これがXperia民か、、、、

768:SIM無しさん
21/07/14 15:08:23.75 GxdrS8ZU0.net
通知来てたのに来なくなるって意味わからんな

769:SIM無しさん
21/07/14 15:10:28.36 A/rTCXVG0.net
>>581
moperaを継続したい長期契約してんだからどうにかしろって言ったら4Gの契約のままなら継続できますって言ってたぞ

770:SIM無しさん
21/07/14 15:10:28.94 J2z9gqCWd.net
>>765
他のメーラーいれてるとか

771:SIM無しさん
21/07/14 15:10:55.53 J2z9gqCWd.net
>>769
へぇ、しらのんだ
そんな化石まだ使ってる人いるんだ

772:SIM無しさん
21/07/14 15:16:23.48 ti5lVEMLd.net
>>765
設定―アプリと通知―詳細設定―特別なアプリアクセス―省電力機能―Gmail―最適化しない、で通知こないかな

773:SIM無しさん
21/07/14 15:17:54.94 qf5Zh2qk0.net
gmail通知がこない報告ちらほらあるよな
おれも色々試してみたけど全部空振りに終わって違うメールソフト入れたわ

774:SIM無しさん
21/07/14 15:20:52.21 J2z9gqCWd.net
>>772
こねーーーー!
ブルーメール入れてから来なくなった気がする

775:SIM無しさん
21/07/14 15:24:24.34 JI3E0gc/0.net
他社のナイトモードってつまりフォトプロでシャッタースピード弄れば似たように撮れるわけ?

776:SIM無しさん
21/07/14 15:28:47.61 m3bEkW/Hd.net
>>775
似たようなのは、ね
でも細かいところ見ると似て非なるもの
ナイトモード欲しかったらGcam入れられるからそれ入れてナイトモードで撮ったほうが早いかな

777:SIM無しさん
21/07/14 15:35:36.95 +LSl/2zyM.net
>>693
わざわざバカ高いPro買うってことは120hzを求めてるってことだと思うんだ
それで判定半分になってたらやってらんないと思うんだけど

778:SIM無しさん
21/07/14 15:36:19.76 IwKj9I0M0.net
>>775
他社は複数枚撮影して比較明合成しつつのノイズ除去だからただの長時間露光とはまた別

779:SIM無しさん
21/07/14 15:37:16.33 tAILTyjYd.net
>>772
ブルーメールからアカウント消したけどだめだわ。
ログイン許可の通知は来るんだけどね。
そもそもプッシュで届いてないような

780:SIM無しさん
21/07/14 15:38:41.49 ZYQBj3gI0.net
>>777
リフレッシュレートは120Hzだよ
今回言ってるのはタッチサンプリングレートの話

781:SIM無しさん
21/07/14 15:41:59.50 JI3E0gc/0.net
>>778
なるほど
だから手持ちでも上手く撮影できるわけなのか
>>776
GcamのナイトモードもGalaxyやiPhoneと大差ない具合なのかな

782:SIM無しさん
21/07/14 15:44:32.97 DYqF4U+2M.net
>>780
ゲームやらない人にはタッチサンプリングレートとリフレッシュレートとフレームレートの違い分かんねえよな

783:SIM無しさん
21/07/14 15:45:16.32 ti5lVEMLd.net
>>779
プッシュで届いてなかったら同期関連じゃないの

784:SIM無しさん
21/07/14 15:47:41.76 tAILTyjYd.net
>>783
ラベルのなんたらってところで全部同期にしたらくるようになったわ。
ありがと。
でもバイブが弱くてブルーメールがいいな

785:SIM無しさん
21/07/14 15:48:31.14 yW6TVbFgd.net
GoogleのGmailの通知がこない問題に関しては、NTTドコモの安心遠隔サポートヘ相談し確認を行ったところ、どうやら、GoogleのOSのAndroid 11搭載の最新機種のスマートフォン、または、Android 11ヘアップデートしたスマートフォンで起っている不具合の現象のため、Googleのソフトウェアのアップデートを待つしか他に有効な選択肢はないようである。

786:SIM無しさん
21/07/14 15:49:47.82 YgBTov3Ia.net
>>748
それは辛いな…

787:SIM無しさん
21/07/14 15:50:36.48 D8pF5ive0.net
Gmailアプリ開くと通知来るもんなぁ
それじゃ意味ないんだよ

788:SIM無しさん
21/07/14 15:54:10.19 tAILTyjYd.net
ラベル管理してから急にくるようになった

789:SIM無しさん
21/07/14 15:54:32.58 FHS+iU170.net
スクショに気泡w
これは語り継がれてほしいw

790:SIM無しさん
21/07/14 15:56:07.89 isvru3oJa.net
>>789
液晶割れたっていってスクショ晒してきた奴も過去にいたな
ここじゃないけど

791:SIM無しさん
21/07/14 15:58:08.66 lqt3zntVd.net
>>767
こいつが頭おかしいだけだろ

792:SIM無しさん
21/07/14 15:59:39.00 ti5lVEMLd.net
普通にプッシュ通知で来てるけどなぁ

793:SIM無しさん
21/07/14 16:04:39.81 lqt3zntVd.net
>>781
どっちいいかは実物どうぞ
522 SIM無しさん (スププ Sd4a-9LfK [49.98.93.247]) sage 2021/07/14(水) 02:09:44.62 ID:YWapz4nrd
適当に撮ってみた。
順番はこの順
Photopro(Auto)
Gcam(夜景)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
Photoproの方が自然かな

794:SIM無しさん
21/07/14 16:10:06.01 iaFI9etu0.net
>>793
上はPhotoProのほうが綺麗だけど下はGCamかな
基本的にはダイナミックレンジの広さは性能の1つだと思う
PhotoProをGCamっぽくレタッチするのは可能でも逆はほぼ無理だし

795:SIM無しさん
21/07/14 16:12:46.49 iaFI9etu0.net
Gmailの通知が来ないのはDozeモードの基本的問題だよ
URLリンク(www.beeete2.com)
この優先度がGmailでは標準になってるらしいから端末側でどんな設定にしようとも通知が来ないときは来ない
じゃあ優先度高に設定すればいいじゃんと思うけどAndroid側で使用回数に制限があるんだってさ

796:SIM無しさん
21/07/14 16:14:35.76 tONskqQtd.net
今日やっと受け取れたぜ
キーボードほんとに使いづらいね...
POBox拾ってこないと

797:SIM無しさん
21/07/14 16:22:12.11 c0bfETl/0.net
メインiPhoneサブGalaxyでどっちも満足してるんだけど、iiiは唯一望遠が広角と同じくらい多用できて気に入ってる。
他の機種だと望遠にすると色味が変わったり、シャープネスが強くなったりしてメモ以外で使おうとは思えないんだよねえ

798:SIM無しさん
21/07/14 16:24:36.02 lyokGjI20.net
新品に交換したが熱いが前ほどじゃないかもw
熱いは熱いけどw

799:SIM無しさん
21/07/14 16:26:58.92 n6ePC0S60.net
>>760
よく見たら私のもなってるわ・・・Oh

800:SIM無しさん
21/07/14 16:30:30.03 R5RD2yyRr.net
熱いって言ってる人達は前の機種どんだけ冷たかったんだろうか
温い位で全然熱いって程では無いんだが
2chMate 0.8.10.106/Sony/A101SO/11/LR

801:SIM無しさん
21/07/14 16:32:44.27 e0tVeMfI0.net
気泡のスクショワロタ

802:SIM無しさん
21/07/14 16:33:20.25 tONskqQtd.net
熱かったの最初のデータ移行とアプリダウンロードだけだな今のとこ

803:SIM無しさん
21/07/14 16:34:39.24 +kOMvfvF0.net
>>753
ナイスギャグ

804:SIM無しさん
21/07/14 16:39:21.40 U1rUkBsgd.net
保護ガラス届かないと本体開封できねぇ 早く届け~

805:SIM無しさん
21/07/14 16:41:32.66 oA0YbCe0a.net
>>784
なんたらを教えて

806:SIM無しさん
21/07/14 16:42:43.71 ScY0bJKLp.net
どのくらいの温度なら熱い認定なるんだ?
ブラウザや2chmateくらいで45いってたら熱いって事か

807:SIM無しさん
21/07/14 16:43:01.85 3iQQWvQTM.net
>>785
>>788
ラベルの管理の設定いじってたら通知くるようになったわ
↓の設定リセットした関係で直ったかも

ステップ 6: Gmail のデータを消去する
端末の設定アプリ 設定アプリ を開きます。
[アプリと通知] 次に [アプリ情報] をタップします。
[Gmail] 次に [メモリ] をタップします。
[データを消去] 次に [OK] をタップします。
端末を再起動します。

808:SIM無しさん
21/07/14 16:45:35.15 /MmNQjxX0.net
>>358
交換した人でも50℃超えていないみたいだな?

809:SIM無しさん
21/07/14 16:46:11.45 dp3fTI8JM.net
40℃越えたらバッテリー劣化が促進されるからな
手帳カバーやTPUカバー等してて温いくらいだわ、には当たり前で笑う
まず外気温を考慮しろよ
本格的な夏に向けてここから10℃以上プラスされるんだぞ(笑)

810:SIM無しさん
21/07/14 16:47:51.32 E93xMn490.net
>>764
これ以上無駄にレス増えるの馬鹿らしいんで一応言っておくとスクリーンショットに気泡は映らないぞ

811:SIM無しさん
21/07/14 16:48:31.15 btZpY8v40.net
>>358
そろそろ画像見せて♪
50度なんて原神最高画質でやるとかしないと到達しないぞ

812:SIM無しさん
21/07/14 16:49:54.11 tAILTyjYd.net
>>805
じーめいるの設定からアカウントのめあど
ラベル管理
とりあえず全部同期にして通知ありにしてみ

813:SIM無しさん
21/07/14 16:51:07.27 lyokGjI20.net
>>811
今新しく来た方へ移行し終わった。
熱いが前ほどじゃないかも

814:SIM無しさん
21/07/14 16:52:39.10 eaBA7t1XM.net
xperia1にガラスとtpuでポケット許容できる重さかなて感じだから
x10以来の裸運用しようかな

815:SIM無しさん
21/07/14 16:52:52.37 JnYbsIPT0.net
>>705
でもそれでギャラの売り上げのびたらしいな

816:SIM無しさん
21/07/14 16:54:01.44 zcw54qOa0.net
昨日届いて丸一日使ったが熱なんて大したこと無いじゃん
周回ゲーやってるとほんのり暖かくなる程度
2chMate 0.8.10.106/Sony/SO-51B/11/DR

817:SIM無しさん
21/07/14 17:02:21.36 NMkXSGPe0.net
>>780
iPad proもタッチサンプリングレート120Hzのはず

818:SIM無しさん
21/07/14 17:14:08.29 zeuvxpoTd.net
当然だが気温が10度上がればCPU温度も10度上がるからな
そこ統一しないと意味ないぞ

819:SIM無しさん
21/07/14 17:18:55.07 xGT+yobvd.net
通知ランプがずっと点きっぱなしだったり、指紋認証で画面ロック解除後に操作受付なくてもう一度画面消灯させたりってのがあるんだけど皆さんはありますか?

820:SIM無しさん
21/07/14 17:19:28.36 k8ZgDaRid.net
>>760
うちもなってるが気にしないことにした。

821:SIM無しさん
21/07/14 17:19:40.58 jAFGRxY50.net
初Androidでこの端末にしたのですが、何かおすすめのアプリはございますか?

822:SIM無しさん
21/07/14 17:21:47.29 k8ZgDaRid.net
>>809
これから40度近くに外気温がなるのに40度以上でー
とか言い出したらもう家に置いとけばいいんじゃね?
くだらんわ

823:SIM無しさん
21/07/14 17:22:09.31 BQhNDEDGr.net
ガラスフィルムってすぐ外れるし気付くと埃混入してるし浮くしで良くない
TPUフィルムの方がマシ

824:SIM無しさん
21/07/14 17:23:24.52 yW6TVbFgd.net
>>819
初期不良の疑いがあるから、新品と交換してもらった方が良いんじゃないかな?

825:SIM無しさん
21/07/14 17:23:33.87 oZ81ez3I0.net
皆さん画質設定はどうしてますか?私はスタンダードモードが青白すぎてクリエイターモードに切り替えました

826:SIM無しさん
21/07/14 17:27:32.46 X5qrIqjed.net
>>823
自分の貼り方に問題があるとは微塵も思ってないんだな…

827:SIM無しさん
21/07/14 17:27:48.36 zeuvxpoTd.net
>>821
chmate

828:SIM無しさん
21/07/14 17:28:14.56 5lk9YRzNd.net
>>825
俺もクリエイター
スタンダードは黒が強すぎ

829:SIM無しさん
21/07/14 17:28:27.47 tAILTyjYd.net
初期不良ガイジがいるな

830:SIM無しさん
21/07/14 17:29:00.51 /MmNQjxX0.net
>>827
同じワッチョイだぞ?

831:SIM無しさん
21/07/14 17:30:56.13 QTi4qylkd.net
>>767
プライドが高いからごめんなさいが言えないw
だから私はXPERIA

832:SIM無しさん
21/07/14 17:33:54.93 n6ePC0S60.net
届いてからずっとスタンダードモードだったけど今クリエイターモードにしてみたら
割とよかったからこっちで使ってみる。

833:SIM無しさん
21/07/14 17:34:10.30 ipowXlHMa.net
画面ぴったりより一回り小さいガラスフィルムがいいよ

834:SIM無しさん
21/07/14 17:34:56.43 vyrB8mHv0.net
縁だけで貼り付けるタイプのガラスフィルムだと
後からホコリが入り込むことはあるね

835:SIM無しさん
21/07/14 17:35:22.62 tAILTyjYd.net
>>834
今どきそんなのあるの?

836:SIM無しさん
21/07/14 17:37:54.12 vyrB8mHv0.net
>>835
1の時はあったよ
カメラ用の穴とかから入り込むのかな?

837:SIM無しさん
21/07/14 17:39:16.79 n6ePC0S60.net
>>835
XPRIEA用か忘れたけどアマゾンで見かけたな。
今でもあるんだなああいうの。

838:SIM無しさん
21/07/14 17:40:14.06 3uC3Epuy0.net
ドコモのオンラインショップで買ったら常時40℃超えだから、サポに問い合わせたところ、配達当日でないと交換は無理で、開封したら返品もできないとか言われたんだけど、店舗に持ち込めば交換してもらえるの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1058日前に更新/234 KB
担当:undef