【コンパクト】小型ス ..
[2ch|▼Menu]
2:SIM無しさん
21/07/04 14:15:12.68 X3yGghNL0.net
1乙

3:SIM無しさん
21/07/04 15:15:17.06 G0zSvNV60.net
>>1
総合おつ!!前スレ保守しなかったから落ちてそのままだた

4:SIM無しさん
21/07/04 15:18:00.49 QXn7prbt0.net
立て乙
関連スレ
【現行型コンパクト】小型スマートフォン 【5インチ以上】 ※目安としては幅70mm以下で5インチ以上
スレリンク(smartphone板)
【4インチ台】小さいスマホ【コンパクト】 15台目 ※条件→主画面:4インチ以上、5インチ未満・幅:70mm 以下・RAM:2GB 以上
スレリンク(smartphone板)
【4インチ未満】小さいスマホ その12【Jelly Atom等】
スレリンク(smartphone板)

5:SIM無しさん
21/07/04 15:20:22.87 QXn7prbt0.net
ここは総合スレだから6インチだろうと4インチ未満だろうと
幅70mm以下だろうと数ミリオーバーしてようと主流より小型っぽければ良いんだよね?
主流のサイズがどんなもんなのかって問題はあるがその辺は主観か

6:SIM無しさん
21/07/04 16:37:21.26 G0zSvNV60.net
自分に合わない話はスルーすればよろし

7:SIM無しさん
21/07/05 07:30:30.11 Ch01BxQZM.net
保守

8:SIM無しさん
21/07/05 07:30:43.22 Ch01BxQZM.net
保守

9:SIM無しさん
21/07/05 07:30:48.67 Ch01BxQZM.net
保守

10:SIM無しさん
21/07/05 07:31:03.57 Ch01BxQZM.net
即死何レス?
保守

11:SIM無しさん
21/07/05 09:50:17.64 WXGh8Vxx0.net
じゃあ保守

12:SIM無しさん
21/07/07 12:22:34.04 XZIMuPAFM.net
Xiaomiのコンパクト機でるかも?
URLリンク(telektlist.com)

13:SIM無しさん
21/07/07 12:25:04.09 AmeDeugfH.net
スペックは
スペックはまだか

14:SIM無しさん
21/07/07 16:48:45.78 3lVRsAxlM.net
復刻元の大きさ145mmx70mmだけどそれでええんか?

15:SIM無しさん
21/07/07 18:36:54.04 iaoEqfe4M.net
日本で発売されるか、価格と重さは気になる

16:SIM無しさん
21/07/07 20:41:57.74 XOfwfgYhM.net
>>12
前スレで既に話題に挙がってる

17:SIM無しさん
21/07/08 07:39:35.48 Cq6K8hW80.net
Rakuten Handって処理性能は高いけどレスポンス悪いって話だよね
タッチとかスクロールとか

18:SIM無しさん
21/07/08 09:18:57.30 Cq6K8hW80.net
安い
honor8(未使用品、残り6個)
7,980円
URLリンク(iosys.co.jp)
71×145.5×7.45mm
153g
Huawei P9(未使用品、残り7個)
9,980円
URLリンク(iosys.co.jp)
70.9×145×6.95mm
144g

19:SIM無しさん
21/07/08 11:04:31.70 L5/Vcr/pM.net
>>18
これ良いと思いますよ
@安い
A最近の機種と比べても小さくて軽い
BCPUの性能は現在の低価格帯(1.3万円〜)のスナドラ662/665レベルはある
Cそれら低価格帯は大きいサイズばかり(Redmi 9T等)
DAndroid7だけど大抵のアプリは問題なく使える
E店舗の6ヶ月保証付き
Fメーカーサポートは終了してるのでバッテリー交換や修理は受け付けてないが、バッテリーはネットで2000円くらいで買って自分で交換出来る

20:SIM無しさん
21/07/08 12:20:06.33 L5/Vcr/pM.net
Androidで本当にコンパクトで、小さすぎず、それなりの性能求めたら
Rakuten Hand、R2c、Rc、XZ2C、XZ1Cくらいしか無いですね

21:SIM無しさん
21/07/08 12:25:29.12 L5/Vcr/pM.net
Xperia X Compact SO-02Jは性能的に微妙でしょうか

22:SIM無しさん
21/07/09 18:44:45.92 3fQf5sH70.net
>>21
4年以上使ってるけど最近はモッサリ感が増してきたよ
いま買うなら微妙だと思う

23:SIM無しさん
21/07/10 09:13:41.16 xhCjS/Yk0.net
>>22
わかるー同じだわ
スペックそんなに気にしないならXCからACE IIでも幸せになれるか考え中

24:SIM無しさん
21/07/10 20:56:11.20 3RMAz12O0.net
スマホじゃないけどi-podなんかいいよね
外でならガラホと併用でネットつなげばいいし

25:SIM無しさん
21/07/10 21:35:02.72 Y2e//DiVM.net
>>19
Fバッテリー交換は自分でやるのは自己責任なので注意な
失敗して破損や発火したりするかもしれんし

26:SIM無しさん
21/07/10 21:37:40.49 Y2e//DiVM.net
ACE2もSIMフリーで出せや

27:SIM無しさん
21/07/12 00:47:49.78 03jcqBCD0.net
Xperia Ace III まで待つしかなさそうだな

28:SIM無しさん
21/07/12 04:39:38.48 Xph3v7k30.net
ソニー(Xperia)がまだ出し続けてるだけ希望はあるよ
シャープ(AQUOS)は終わったのかなぁ
Rakuten Hand2も出るかもね
格安SIMでもeSIM使えるようになるみたいだしね

29:SIM無しさん
21/07/12 07:17:35.96 Xph3v7k30.net
コンパクトの三大要素
サイズ、重さ、スペック

30:SIM無しさん
21/07/12 09:28:13.38 Xph3v7k30.net
HUAWEIといえばnovaとnova2は5インチで小さいけど性能が低いんですよね
実際novaは使ってたけどモッサリでした
スペックも大事だなと思った
それらよりhonor8/9やP9/10の方がオススメで
軽さという点ではP9/10は約10g程軽くなります

31:SIM無しさん
21/07/12 09:29:32.54 Xph3v7k30.net
honor8/9よりP9/10の方が10gほど軽いという意味です
この差は結構大きいです

32:SIM無しさん
21/07/17 09:54:00.22 l5alpyWRM.net
かつてコンパクトを毎年のように出してたAQUOSとXperiaという二大巨頭
AQUOSはもう二年半出てないけど
XperiaはACE→ACE2と二年ぶりに出て希望有りますね
ACEは楽天でもまだ現行で売ってますしね

33:SIM無しさん
21/07/17 12:28:40.12 RevlQL5jM.net
AQUOSてそんなに出してたっけ

34:SIM無しさん
21/07/17 15:24:49.29 ny1a4eR+d.net
AQUOS Compact
AQUOS R Compact
AQUOS R2 Compact

35:SIM無しさん
21/07/17 16:01:04.35 EwhzXfBdM.net
Xperiaが想像より少なかったか

36:SIM無しさん
21/07/17 21:15:17.19 k00AZz9g0.net
幅は65ミリまで

37:SIM無しさん
21/07/17 22:09:04.45 3EdUxRNTr.net
ほしきえど出ないだろうなあ

38:SIM無しさん
21/07/17 22:09:47.76 3EdUxRNTr.net
ほしいけど、がなんでそうなるねん
でかいスマホだからやろか

39:SIM無しさん
21/07/20 03:00:37.10 Agd9ss2a0.net
幅は65ミリまで 高さは140ミリまで 厚さは9ミリまで Felica付き
SoCはSnapdragon855 バッテリ容量4500mAH カメラ・レンズは2個
SIMフリー 値段は5万円

40:SIM無しさん
21/07/20 06:57:27.70 TBMN7IW7d.net
>>35
XPERIAはボチボチSX2出せば良いんだけどね

41:SIM無しさん
21/07/21 19:54:38.70 1QpHfuLkd.net
>>39
バッテリー容量が無理筋。
コンパクトかつハイエンドとなると消費電力も大きくなるから、そろそろリチウムポリマーに変わる技術がないと苦しいだろうな。

42:SIM無しさん
21/07/21 20:32:26.88 YZam+B7P0.net
>>41
じゃあ厚さ12ミリでいいよ。

43:SIM無しさん
21/07/21 20:39:39.14 zH5lFuzo0.net
カメラはショボくていいわ
いっそなくてもいい

44:SIM無しさん
21/07/21 22:20:02.77 e4q0UQ600.net
小型機はサブとして欲しいから
俺もカメラはなくても良いな

45:SIM無しさん
21/07/22 08:54:46.86 Le1BpZLXd.net
記録を残す手段としてのカメラは欲しいな。
高機能じゃなくていいから単眼欲しい。

46:SIM無しさん
21/07/22 11:00:54.18 N4yVjKLQr.net
>>43
それはスマートではないね

47:SIM無しさん
21/07/22 11:01:29.80 N4yVjKLQr.net
>>44
さらに売れなくなると思うよ

48:SIM無しさん
21/07/22 11:17:28.92 vAYm54DqM.net
個人的にはQRコード読み取るか免許証撮影する位しか使ってないんで
無くても良いとは思わないけど実用最低限度で構わんわ

49:SIM無しさん
21/07/22 12:33:05.64 N4yVjKLQr.net
シングルレンズでいいからきれいに取れてほしいわ当然

50:SIM無しさん
21/07/22 12:43:54.75 /J/tmVnYM.net
カメラは欲しいけど、記録用とかQRコードくらいにしか使わないわ
景色や、自分含め人物撮ることも無いし綺麗さは特に求めてないな
おサイフ防水は全くいらないので、そういう意味でもXperiaAQUOSなんて割高だ

51:SIM無しさん
21/07/22 12:45:40.94 /J/tmVnYM.net
おサイフより防水(IPX8)がスマホの価格上がる原因として大きいらしいね
だからRakuten HandやReno Aは防水弱いので安い

52:SIM無しさん
21/07/22 12:46:40.25 /J/tmVnYM.net
>>18
どっちも売り切れてるね

53:SIM無しさん
21/07/22 13:34:34.53 N4yVjKLQr.net
そんな人たち向けには作らないんだろうね

54:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

561日前に更新/10 KB
担当:undef