Unihertz Jelly2【その5】 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
800:SIM無しさん
21/09/06 15:19:07.07 gJYZOQ53M.net
>>788 20000までなら買う

801:SIM無しさん
21/09/06 16:53:47.62 raxNMbk2r.net
バッテリー容量欲しいなら薄さは諦めろ

802:SIM無しさん
21/09/06 17:53:19.43 M2Aa69JA0.net
ないもの欲しがっても手に入らないのに
買えない言い訳にしか・・・

803:SIM無しさん
21/09/06 18:00:57.92 x08b5moep.net
>>791
ん?俺は両方持ってるぞ?
rakuten miniはもう殆ど使ってないけど

804:SIM無しさん
21/09/06 18:21:38.23 2HIH53CNM.net
>>792
mimiが欲しいという話はしてないが

805:SIM無しさん
21/09/06 18:56:58.61 Z0w8U2ZR0.net
まぁいつもの事ながらクソどうでもいい話だな
暇なんか?

806:SIM無しさん
21/09/06 19:13:03.67 Qkt4tMxjM.net
すごく暇だ

807:SIM無しさん
21/09/06 20:16:18.32 Xp26yrtwM.net
天気悪いしな、、、

808:SIM無しさん
21/09/06 22:04:48.33 jGX4zAlm0.net
買えない言い訳とか妙な言い方するからだよ

809:SIM無しさん
21/09/07 00:10:46.81 OXQ22q+u0.net
少し使いやすくなった
設定→システム→開発者オプション→最小幅→349→320

810:SIM無しさん
21/09/07 07:18:23.89 58TyJ85nM.net
2万までって貧乏人は大変だなw

811:SIM無しさん
21/09/07 07:41:39.27 a0N9EwcM0.net
僅かな情報で貧乏かどうかまでは解らないが
彼はdenny2をを2万程度の値打ちしか無いと思っているんだろうな

812:SIM無しさん
21/09/07 08:22:39.12 xyBZpiZ/0.net
沖縄県知事かw

813:SIM無しさん
21/09/07 11:20:17.61 hS7yHqqAM.net
オバマはBB、トランプはiPhone、玉城はデニー

814:SIM無しさん
21/09/07 11:52:10.41 S3gbtaYFr.net
ケータイはただで貰えるか、逆にお金貰えるって思ってる世代です
子供が3万円近くも出してこの機種を買ってきました!
もちろん直ぐに目の前でコンロにかけて使えなくしました。
子供の購入したスマホを
全て管理できる
方法などを教えてください。

815:SIM無しさん
21/09/07 12:20:21.48 ukH+nmAhM.net
ずいぶんと出来の悪い釣り針だな

816:SIM無しさん
21/09/07 12:38:03.33 LHFqs8AOM.net
    \   ∩─ー、    ====
      \/ ● 、_ `ヽ   ======
      / \( ●  ● |つ
      |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
       、 (_/   ノ /⌒l
       /\___ノ゙_/  /  =====
       〈         __ノ  ====
       \ \_    \
        \___)     \   ======   (´⌒
           \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
             \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

817:SIM無しさん
21/09/07 18:46:45.12 rWqrmfFXM.net
Jelly2を電子お財布定期にまたしようかと思ってるけど、泥11で不具合でたらやだなー

818:SIM無しさん
21/09/08 20:00:27.87 dIKlQEMqM.net
テスト

819:SIM無しさん
21/09/09 10:41:51.82 uFRnTUu70.net
ワクチンで腕が全く上がらないから片手で握れるこれに助けられた

820:SIM無しさん
21/09/09 11:23:38.06 8iN6duNf0.net
棒アイス型のスマホ作ればバッテリー容量と薄さを両立できる

821:SIM無しさん
21/09/09 11:35:42.47 HkqWiglS0.net
は?

822:SIM無しさん
21/09/09 12:21:22.95 DC/V8KCyd.net
税込み3,300円!

823:SIM無しさん
21/09/09 13:14:57.10 PEQk6+ru0.net
>>811
それ+事務手数料+シム発行手数料+1年間維持(寝かせ不可)がかかるんだよね
1万も安くならないから魅力ない

824:SIM無しさん
21/09/09 17:19:13.56 FA5Yr17na.net
>>808
最近のスマホ重すぎなのよねえ

825:SIM無しさん
21/09/09 18:12:56.53 vDJ6ZRpLd.net
Android11のテストに申し込んだけど、連絡来てないから落選ってことなのかな

826:SIM無しさん
21/09/09 18:20:21.47 piVK91g9M.net
不適格ってことだな

827:SIM無しさん
21/09/10 02:46:38.01 vlSE+1AxM.net
楽天アンリミなんだが、1円で買った楽天ミニがぶっ壊れて、今は手持ちのkingkong miniにnanoSim入れて一時しのぎしてるんだが、band18つかえないもんであくまで一時しのぎなので、jelly2を買いたいのだが、
1番安いのってアマゾンなの?
なんかAliで見たらアマゾンとそう変わらない値段だった
もっと安いとこありますか?それともこんなもん?

828:SIM無しさん
21/09/10 02:51:31.63 8ZBbtfmGd.net
>>816
どこで買っても価格刃大差ないぞ
Amazon、少し安くなったやん
普通に一番安くて一番早く手に入るんじゃないの?

829:SIM無しさん
21/09/10 07:11:42.10 4BAAih/80.net
志村クーポン

830:SIM無しさん
21/09/10 09:31:00.49 kTHfaz5Nr.net
蟻はお財布付いとるの?

831:SIM無しさん
21/09/10 12:11:52.98 WvXI7HcAM.net
付いてるだろ

832:SIM無しさん
21/09/10 12:15:38.84 YdDfX4BRM.net
>>820
え?

833:SIM無しさん
21/09/10 12:47:43.11 cDtYt9JZd.net
テテンテンテテン

834:SIM無しさん
21/09/10 13:09:25.75 .net

Connection
Band:
GSM: Band 2/3/5/8
WCDMA:Band 1,2,4,5,6,8,19
TDSCDMA: Band 34/39
FDD/TDD LTE: B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/25/26/28A/B28B/34/38/39/40/41/66
CDMA2000: BC0/BC1

Other Features
Fingerprint: Yes
NFC: Yes
USB OTG: Yes
WiFi: WLAN 802.11 a/b/g/n/ac 2.4GHz/5GHz WiFi Direct, WiFi Hotspot
GPS: GPS + Beidou + Glonass
Sensors: G-sensor, Compass, Gyrpscope, Proximity, Ambient Light Sensor
Infrared port: Yes
USB: USB Type C
Micro SD: Yes
Bluetooth: V4.2
Loudspeaker: Yes
3.5mm jack: Yes
Radio: FM Radio

835:SIM無しさん
21/09/10 13:11:29.22 A5EniEhjM.net
NFCとFeliCaは別モンだぞ

836:SIM無しさん
21/09/10 13:15:29.11 skmuUKUmM.net
aliでJP版って明記なしでJP版のわけないじゃんw
さすがテンテンw

837:SIM無しさん
21/09/10 13:17:37.60 CBp7RMdUM.net
>>824
そもそも、FeliCa使えるAndroidはどちらも使えるだろ

838:SIM無しさん
21/09/10 13:20:01.20 CBp7RMdUM.net
>>819
アリの買う理由がないじゃん
技適もないし、FeliCaもない
そもそも安くない

839:SIM無しさん
21/09/10 13:20:49.86 F3XTgjFOM.net
NFCって書いてあってもFeliCaが使える訳じゃないって意味だろクルクルパー

840:SIM無しさん
21/09/10 13:25:09.23 CBp7RMdUM.net
>>828
お前こそクルクルパーか(笑)
日本向けのみFeliCa対応ってメーカーが最初から明示してるのにその程度も知らないのか

841:SIM無しさん
21/09/10 13:29:33.70 zlkSopxCM.net
コミュ障具合がヤバい

842:SIM無しさん
21/09/10 13:30:05.78 TPnxae/8M.net
ダメだ、このバカ日本語が通じねぇw

843:SIM無しさん
21/09/10 13:58:21.95 CBp7RMdUM.net
バカがほざいてるな
そもそもアリで買う理由が意味不明
それにメーカーのホームページ見ればわかることをこんなところに書くなよ
アホすぎる(笑)

844:SIM無しさん
21/09/10 14:01:35.56 qOneTx1Rd.net
ここまで日本語通じないやつを見るのは久々だ

845:SIM無しさん
21/09/10 14:05:12.57 CBp7RMdUM.net
お前ほどのバカいねえだろ
幼稚園児でも理解できるぞ

846:SIM無しさん
21/09/10 14:11:29.53 JkkOW52yM.net
まるでニホンザルがスマホを握りしめてキャホキャホ騒いでるみたいだな、藤田

847:SIM無しさん
21/09/10 14:18:39.56 CBp7RMdUM.net
>>835
やっぱり、脳みそないなお前
脳みそないようなやつしか書かないこと書いて(笑)

848:SIM無しさん
21/09/10 14:24:14.51 nvQZbN4D0.net
あったま悪そうなのが暴れてて草
さすがテンテン

849:SIM無しさん
21/09/10 18:11:35.34 9lm1FN0U0.net
いや、aliは嘘スペック多いから端末は買わないだろ

850:SIM無しさん
21/09/10 19:14:35.44 NM3ZVMyb0.net
「人のことを批判していたら愛する時間がなくなってしまいます」
マギー司郎

851:SIM無しさん
21/09/10 19:36:09.72 TAIsvpNQ0.net
輸入端末買うならせめて保証しっかりしてるBanggoodやGearbestとかだな
Aliは店舗ごとで対応違うからハズレ引くと後悔する

852:SIM無しさん
21/09/10 19:53:21.85 LCPLvPyP0.net
update きた!

853:SIM無しさん
21/09/10 19:56:58.01 LCPLvPyP0.net
きたーー。
URLリンク(dotup.org)

854:SIM無しさん
21/09/10 20:01:25.79 apQNZ6bPM.net
Support USB cameraってなんや?

855:SIM無しさん
21/09/10 20:01:59.52 LCPLvPyP0.net
きたーー。
URLリンク(dotup.org)

856:SIM無しさん
21/09/10 20:07:21.69 iki2CIBb0.net
ROMを丸ごと欲しいんだが以前のリンクが404

857:SIM無しさん
21/09/10 20:24:21.67 yxvJ0A1A0.net
振って確認する機能には何の意味があるんだろう

858:SIM無しさん
21/09/10 20:31:45.76 Zrt03CPvr.net
アプデは正式版なり?
テスター版なり?
とりあえずお財布の挙動ヨロシク哀愁。
PASMOねw

859:SIM無しさん
21/09/10 20:41:37.72 ftM+stSP0.net
募集してたテスター版じゃないかね?
申請してないうちのには降りてきてない
俺もおサイフ用に使ってるから人柱報告待ちだな

860:SIM無しさん
21/09/10 22:10:39.77 D3ylvFUb0.net
シャッター音はやっぱり消せないのかね?

861:SIM無しさん
21/09/10 22:16:53.60 zDuHmuN/M.net
日本人はエッチだから消せないあるよって感じ?

862:SIM無しさん
21/09/10 22:27:47.85 kWewQ1Ny0.net
5GHz帯Wi-Fiの接続改善は今回も無さそうやね

863:SIM無しさん
21/09/10 22:35:30.68 aEeeKS6uH.net
うちのwifi5Gは前回のアプデで安定してるがやっぱり完全には改善してないんか

864:SIM無しさん
21/09/10 22:45:24.42 aEeeKS6uH.net
アプデ直後は切れる時があったが、今は普通に接続してる
なんで安定してるかはよく分らんが

865:SIM無しさん
21/09/10 22:52:43.86 wNOc3VtMM.net
>>849
そもそもこのカメラアプリ良くないんだから、無音カメラのアプリ入れればよいだけ

866:SIM無しさん
21/09/10 23:17:53.34 +JX8Dl0bM.net
新人です。
機内モードでも電池が結構減っていきますね(笑)

867:SIM無しさん
21/09/10 23:21:57.30 yd4jOi4Sd.net
それはオカシイぞ

868:SIM無しさん
21/09/10 23:58:38.74 S1IgEErNM.net
>>855
スリープ系はこの端末優秀だぞ
結構減らない
何か変なアプリ入れていそう

869:SIM無しさん
21/09/11 01:32:21.21 0A3B/H5dM.net
>>849
Android10だとシャッター音のオンオフ選べるけど
アプデでなくなっちゃうの?

870:SIM無しさん
21/09/11 02:22:51.37 .net
>>849
カメラの設定に「写真を撮る音」があるんだけど

871:SIM無しさん
21/09/11 05:09:58.90 ZIvVJBIFM.net
open cameraいれればー

872:SIM無しさん
21/09/11 05:49:44.69 tOgj2CSNd.net
GCAM

873:SIM無しさん
21/09/11 06:58:00.79 PLN6XisLM.net
アプデは正式版なり?
テスター版なり?
とりあえずお財布の挙動ヨロシク哀愁。
PASMOねw

874:SIM無しさん
21/09/11 08:29:50.77 P73mI/Du0.net
アプでしたけどupdate.zip抜くの忘れて
root取るのがすごーく面倒な状態になっちまった

875:SIM無しさん
21/09/11 09:02:36.33 xnksRMuF0.net
>>857
そうなのか(´・ω・`)
ウォーキングに使うのでラジオと通信量モニタしか入れてないんだけどなー。

876:SIM無しさん
21/09/11 11:30:31.50 Ng4jFrZSd.net
>>864
練る前に充電満タンで放置
7、8時間寝て起きても数%しか減ってないとかね

877:SIM無しさん
21/09/11 14:00:45.45 P73mI/Du0.net
BTのブツ切れは完全に直ってるっぽい
2時間くらい音楽流したけど一度も切れてない

878:SIM無しさん
21/09/11 14:54:03.84 7wHIWA6W0.net
>>855
それ状況次第では無料交換になるから公式にメールして指示に従うよろし
自分はそれで2代目使ってるわ

879:SIM無しさん
21/09/11 16:08:25.70 dXMQ2Fpg0.net
うちも全く使わず自宅に放置しても、2日でバッテリ空になるな。これおかしい?

880:SIM無しさん
21/09/11 16:25:48.46 UfLZb4ps0.net
>>868
俺のもそんなとこ

881:SIM無しさん
21/09/11 17:42:10.44 dXMQ2Fpg0.net
アプデで改善されるといいな

882:SIM無しさん
21/09/11 18:08:12.12 e7LHOd350.net
Wi-Fi改善してほしい
こいつ専用のWi-Fiルーター稼働させとくのももったいない。

883:SIM無しさん
21/09/11 18:47:22.05 ULDK1WmUd.net
今届いた
中華にしては珍しく画面オフのアプリ無いんだな
電源ボタンいちいち押さないと駄目なパターンかな

884:SIM無しさん
21/09/11 19:03:47.93 jNKSMSpWM.net
中古屋で付属品なしを1.8万でゲットしてきました

885:SIM無しさん
21/09/11 19:05:26.41 14u0w0ShM.net
電池持ち悪いらしいですけどOCNで買いました

886:SIM無しさん
21/09/11 19:10:37.87 vA0qNOpCM.net
MTKでただでさえ電池持ち悪いのにOCNなんか差したら笑っちゃうほどモリモリ減るぞ

887:SIM無しさん
21/09/11 19:12:53.11 IK43lOyA0.net
>>868
おかしいな
オレのは72時間はもつ

888:SIM無しさん
21/09/11 20:20:54.37 Vvd13Wdq0.net
別にmtkが悪いってこともないような?

889:SIM無しさん
21/09/11 21:16:32.65 oi8Mcc3Fd.net
>>812
しかも我慢してつかうにもバッテリー無駄に消費する
不具合ある回線なんだよなぁ。
値引き以上に損する。

890:SIM無しさん
21/09/11 21:39:14.73 ihd8KNit0.net
>>878
OCNのバッテリー消費の原因はグローバルIPアドレス
別に不具合なわけではないよ
グローバルIPアドレスを取るかバッテリーもちを取るか天秤にかければいいよ

891:SIM無しさん
21/09/11 21:44:38.00 62v52xaDd.net
>>879
グローバルIP説は否定されてなかった?
2G,3Gを掴みにいって失敗するから説が有力じゃ?
LTE onlyにすると改善するらしいし…

892:SIM無しさん
21/09/11 21:50:02.76 tP82mh8VM.net
>>880
fomaはiijや本家も対応してるから関係ないと思う

893:SIM無しさん
21/09/11 21:51:37.64 dXMQ2Fpg0.net
グローバルだとなんかいいことあんの?

894:SIM無しさん
21/09/11 21:52:41.23 tP82mh8VM.net
>>882
プッシュ通知が安定するとかなんとか言われてるけど正直わからない

895:SIM無しさん
21/09/11 21:59:10.25 Vvd13Wdq0.net
キャリアグレードNATはNAPTとは違って単純なアドレス変換だと思う
それ自体はなんの影響もないはず

896:SIM無しさん
21/09/11 22:00:34.19 W+3+dyOZd.net
SIM2枚使ってる人居る?

897:SIM無しさん
21/09/11 22:13:16.72 E0rs2yBP0.net
>>880
と思ってLTE onlyやってみたけど変わらなかった

898:SIM無しさん
21/09/11 23:06:44.15 9GbXmIBcd.net
>>885
使ってるよ
docomoと楽天の2枚刺し

899:SIM無しさん
21/09/11 23:23:15.26 un2eh6my0.net
>>885
エキモバ(ドコモ系)と楽天2枚差して使ってる
楽天の1GBまで無料に惹かれて使い始めたけど
楽天だけだと色々不安定で楽天一本にはできないなーって感じで安いエキモバ追加した感じ

900:SIM無しさん
21/09/12 00:04:01.21 .net
>>885
docomoと楽天
ほぼかけほとおサイフで利用中
最近のスマホ画面側に受話用スピーカー無いがこれにはあるので通話用に良い

901:SIM無しさん
21/09/12 00:15:02.77 8pCaAGFQM.net
楽天全くダメだから
常時は使えないね
docomoのギガマックスと楽天
で月100ギガくらいは使うからdocomoのデータやばくなったら楽天使う
今月もdocomoの残り10ギガ切ったから楽天を中心に使ってるよ

902:SIM無しさん
21/09/12 00:23:15.88 PjgISSyR0.net
100ギガも使うって一日中スマホ触ってるのか
仕事でもないのにご苦労なことだな

903:SIM無しさん
21/09/12 00:28:38.79 8pCaAGFQM.net
>>891
Wi-Fi引いてなく、仕事にも使ってるし家でも何処でも全てテザリングでやってるとこのぐらいは簡単に行く

904:SIM無しさん
21/09/12 01:18:33.90 EaSvx1YEr.net
>>882
クラウドPBXとかのIP電話通話が綺麗で発着信がスムーズっぽい

905:SIM無しさん
21/09/12 03:19:08.58 r6aVndeH0.net
>>893
IP変換の時間的ロスが少ないってことなんかな
一応気にしといたほうが良さそう

906:SIM無しさん
21/09/12 05:20:39.19 dlTsgqAdd.net
安価付けるとエラーが出る
SIM2枚使いの人にちょっと聞きたいのですが通信の所の表示はどうなってますか?
私の所は3G HD 4Gになってます
4G4Gじゃ無いので設定ミスってるのか不安になってしまたので

907:SIM無しさん
21/09/12 05:23:39.15 c1EkgYadM.net
>>885
通話にauとデータにIIJmioでどちらも4Gで使えてる

908:SIM無しさん
21/09/12 06:05:47.04 dlTsgqAdd.net
>>896
何か設定ミスってるみたいですね
ありがとうございました

909:SIM無しさん
21/09/12 06:34:45.50 A4w/r7uMa.net
>>897
APNの設定が正しくないと3G表示になるみたい
今回はauのデータ通信で書き込んでみた

910:SIM無しさん
21/09/12 07:44:13.29 dlTsgqAdd.net
>>898
HD4GHD4Gに出来ました
助かりました

911:SIM無しさん
21/09/12 10:35:39.05 3hjmx82y0.net
11にしたら、楽天アンリミットのsimを認識しなくなった。。

912:SIM無しさん
21/09/12 13:00:33.45 zNsbLZStM.net
楽天たけど、Band modeに入るのにactivity launcherとかからワンタッチで入ることできないんだな
*#*#34635280#*#*からはいるしかないのか
Band3固定が面倒になってしまった(´・ω・`)

913:SIM無しさん
21/09/12 15:06:47.64 vySs+tKVa.net
楽天シム認識されないの?

914:SIM無しさん
21/09/12 16:36:14.15 EMagrd/nM.net
認識されるけどパートナー回線になってしまう
楽天ミニの時はバンド3固定しなくとも楽天回線になってたのに

915:SIM無しさん
21/09/12 16:52:58.39 3eFv4h/rM.net
パートナー回線か楽天回線かってどうやってわかるの?

916:SIM無しさん
21/09/12 16:58:19.96 PJ0vNdRMa.net
エリアの問題っぽくない?

917:SIM無しさん
21/09/12 17:18:33.55 N1vocd7GM.net
>>904
楽天のアプリで見れるよ
>>905
うーんどうだろ、楽天ミニの時はほぼ楽天回線だったがなあ。
ただ、昨日今日と楽天アンリミの回線障害でてるからそのせいなのかも
判別つかないのがもどかしい

918:SIM無しさん
21/09/12 17:30:45.66 u/FrE/MT0.net
>>906
よっぽどじゃないとパートナー回線にならないよ
35ギガ使って、パートナー回線の使用は2ギガ
地下鉄とか、ビルの中で使ってこの程度だよ

919:SIM無しさん
21/09/12 17:36:38.90 cAIhhTTXM.net
楽天回線障害ってニュースで見たような気がするが

920:SIM無しさん
21/09/12 17:38:37.70 u/FrE/MT0.net
そもそも楽天はまだまだ全然ダメ
都心にいてもマンションとかの中だと全然役に立たない

921:SIM無しさん
21/09/12 17:53:32.34 3eFv4h/rM.net
通話したことないしアプリも入れてないから楽天回線なのかパートナー回線なのか知らんけど、普通に使えてるからよろしい

922:SIM無しさん
21/09/12 17:56:44.07 EMagrd/nM.net
>>910
パートナー回線だと月に5キガしか使えないんだよ

923:SIM無しさん
21/09/12 17:58:18.47 EMagrd/nM.net
>>907
楽天ミニ使ってたときはそんな感じだった
昨日jelly2買ってきてからはずっとパートナー回線(もちろんバンド固定すると楽天回線につながる)

924:SIM無しさん
21/09/12 19:42:56.11 9uvV+vK+0.net
結論、楽天クソ。
工作員の出番だよ、うぜー

925:SIM無しさん
21/09/13 00:37:32.34 RCFF34Ha0.net
0.93GB使ってる。

926:SIM無しさん
21/09/13 12:22:


927:50.15 ID:CgjU7lzd0.net



928:SIM無しさん
21/09/13 12:30:50.85 KERSAC7gM.net
公式に聞け
何のためのテスターなんだよ

929:SIM無しさん
21/09/13 12:41:34.52 nT3xFKPGM.net
アプデでAPN消えただけってオチだろうな

930:SIM無しさん
21/09/13 12:49:37.41 TzJ0QWum0.net
楽天突っ込んで100%から15%までほとんど触らず4日と少し持った
待機のバッテリー持ち結構いいな

931:SIM無しさん
21/09/13 12:54:31.03 tC2EL9Gb0.net
OCNの3300円のはそっこー品切れになったん?

932:SIM無しさん
21/09/13 13:25:47.10 K/t5lv/D0.net
>>915
URLリンク(drive.google.com)
下手に焼くとグーグルの認証通らなくなるから気をつけろよ

933:SIM無しさん
21/09/13 14:30:54.56 zbGAVA93M.net
>>918
半年したら48時間程度になるよ

934:SIM無しさん
21/09/13 22:48:26.19 o0aqLhQl0.net
ocnの3300円 到着。

935:SIM無しさん
21/09/13 23:00:37.45 tC2EL9Gb0.net
>>922
何回線持ってんだこじき?

936:SIM無しさん
21/09/14 07:43:51.46 7hsCQPQI0.net
>>866
マジか
それは神アプデ

937:SIM無しさん
21/09/14 11:17:25.66 /uGQhl2ud.net
36時間で残り53%か
使い始めたばかりだからもう少し使えば伸びるかな

938:SIM無しさん
21/09/14 12:22:41.56 p9orS6zyr.net
>>924
ゲオのノイキャンイヤホン、パイオニアのカーナビ両方一切キレなくなった
他は元々不具合感じてなかったからただ11に更新されたって感じかな
一応、仕様としてアプデするとapp blockerとかPPTの設定が初期化されるけど正式版もかはわからない
OTAファイルにboot.imgもvbmeta.imgも入ってるのでrootは従来どおり取れるしmagisk隠せばGooglePayも使える
自分から出せる情報はこのくらいかな

939:SIM無しさん
21/09/14 12:24:04.26 r7rAd1cEM.net
使ってないなら電源切っとけば?

940:SIM無しさん
21/09/14 12:32:05.08 D+AfbC5l0.net
電源切るなら邪魔だから捨てちゃえば?

941:SIM無しさん
21/09/14 12:32:47.50 pNMLyycpH.net
BTイヤホン修正が一番楽しみだわ
プツプツ途切れるのが嫌で結局有線に戻したし

942:SIM無しさん
21/09/14 13:50:28.19 H0ZbtIzfa.net
WiFi5ch問題は?

943:SIM無しさん
21/09/14 14:35:15.91 4IxH8ySAM.net
>>930
不具合なのに仕様で逃げそうだけどな

944:SIM無しさん
21/09/14 14:36:53.72 CmVS/KWha.net
5GHzならともかく5chは知らんわ

945:SIM無しさん
21/09/14 14:38:24.88 aest+7T50.net
>>930
11アプデで直ったら嬉しいね

946:SIM無しさん
21/09/14 15:10:39.68 CmVS/KWha.net
uniはこれosの問題だから俺らには無理って言ってたようだな
osなのか、MTKのドライバなのか

947:SIM無しさん
21/09/14 15:30:53.94 klgwppOp0.net
11ではどのgcamが使えるん??

948:SIM無しさん
21/09/14 15:43:24.24 p9orS6zyr.net
>>930
ルーターのチャンネル変えるの面倒で検証してないしする気もない、すまん
テザリングの5Ghzは相変わらず残ってる

949:SIM無しさん
21/09/14 19:25:52.29 PmeEwIVP0.net
>>930
治ってるぞ

950:SIM無しさん
21/09/15 09:43:17.74 xpmPLfuAr.net
今日からJ2のPASMO定期に戻してみた。
電子財布+ほんのちょっとスマホで楽天1GとPovo2.0
でポボ0円でJ2運用予定

951:SIM無しさん
21/09/15 11:15:39.61 s1+9GCFza.net
今朝、電源入れる際、長押ししたみたいで、テストが動作してしまった。
あれって動作中をキャンセルってできるの?
やり方、わかる方教えて下さい。
今は自宅に置いたまま、テストが終わるか、電池が切れるて止まるのを待ってる。

952:SIM無しさん
21/09/15 11:19:22.84 F4WeNjgS0.net
povoは半年課金無しだと強制解約されるから0円運用はできないな

953:SIM無しさん
21/09/15 11:28:57.59 j5NWL3go0.net
直前にメールぐらいくれるだろ、と信じたい

954:SIM無しさん
21/09/15 11:42:08.76 nWyRaUx20.net
たまにSMS送るようにすれば回避出来そうだけどね

955:SIM無しさん
21/09/15 12:06:12.92 yjoIcL6XM.net
>>942
一定額使わなきゃダメじゃなかったっけ?
その額が1円以上なら大丈夫だけど、額に関してはアナウンスまだのはず

956:SIM無しさん
21/09/15 12:20:46.27 YGnRB+D50.net
>>943
肝心の部分がまだ発表されてないよな
まぁ現時点で出てる最安トッピング220円でも半年に1回なら悪くないかなーと思うわ
完全0円できそうな楽天は通信不安定でそれ一本ではまだまだ難しい感じだし

957:SIM無しさん
21/09/15 12:38:41.62 1VR2uTfaa.net
>>937
なおってんのか!さいこー!
povoは通話料無制限だけつけて電話機運用がベストだとおもう

958:SIM無しさん
21/09/15 12:40:17.67 JOnbrFFj0.net
>>942
なんかまた(*)(*)(*)みたいよ
特定のトッピングが必要とか、一定課金がないとだめとか
相変わらずauは鬱陶しい

959:SIM無しさん
21/09/15 12:41:40.77 YwhQM4W1M.net
鬱陶しいのはお前らじゃ
スレチなんじゃボケ

960:SIM無しさん
21/09/15 12:42:34.16 .net
>>944
DSDVなんだから楽天アンリミット+donedoneエントリープランにすれば完全無料の出来上がり
楽天の電波不安の保険にもなる

961:SIM無しさん
21/09/15 17:43:


962:01.74 ID:gE09U19eM.net



963:SIM無しさん
21/09/15 18:11:43.30 fdC881LVM.net
App Blocker OFF 以上

964:SIM無しさん
21/09/15 18:38:31.21 3Pa9W9T00.net
明るさレベル100%

965:SIM無しさん
21/09/15 19:00:31.36 vPz8ScshM.net
電源OFF

966:SIM無しさん
21/09/16 20:51:53.89 Bg+LPx7B0.net
淀でポチったの届いた。
思ってたのより小さいw

967:SIM無しさん
21/09/16 22:12:21.02 Bg+LPx7B0.net
指紋認証が登録時以外反応しないな・・

968:SIM無しさん
21/09/16 22:13:30.20 PBkRCTdvM.net
アプデして指1本を2回登録

969:SIM無しさん
21/09/16 22:21:12.22 ibUaybrT0.net
持ち上げてオンを無効にする

指紋登録

指紋認証が成功すると画面点灯。
失敗しても点灯せずエラーは出ない

(゚д゚)ウマー

970:SIM無しさん
21/09/17 00:27:13.42 nljWgZ3J0.net
>>954
故障だな
過去スレ見ずに買ったのか

971:SIM無しさん
21/09/17 00:32:26.94 g+DKKbwh0.net
>>955
>>956
サンクス
セットアップが終わったら認識するようになった。
おサイフも全部入れたので明日からメインとして使います〜

972:SIM無しさん
21/09/17 16:00:32.89 wpIQi3+80.net
次スレ
スレリンク(smartphone板)
スレリンク(smartphone板)

973:SIM無しさん
21/09/17 17:19:46.16 YsD0fVzoM.net
またお前かキモいな
次スレ立ててくるわ

974:SIM無しさん
21/09/17 17:21:59.58 YsD0fVzoM.net
次スレ
Unihertz Jelly2【その6】
スレリンク(smartphone板)

975:SIM無しさん
21/09/17 18:05:11.66 awSljEH3M.net
最新機種でもあるまいにw
未だにワッチョイだかに拘って立て直しちゃう
お前のほうが気持ち悪いと思うw

976:SIM無しさん
21/09/17 18:19:47.40 OdCkx6FVa.net
荒らしたいんだろ
ワッチョイでNGされたら困るんだろ

977:SIM無しさん
21/09/17 18:25:31.56 PyTm9WUo0.net
>>961
こいつも関連スレ修正できないアホじゃん

978:SIM無しさん
21/09/17 18:26:31.43 SRqes8fIM.net
そもそもこのスレ自体もう要らないよ
着弾報告がウザすぎるから立てただけだし

979:SIM無しさん
21/09/17 18:33:02.15 36D04fdlM.net
>>964
【関連スレ】
【Z2】 Umidigi 総合 Part 14【one】
スレリンク(smartphone板)

980:SIM無しさん
21/09/17 18:46:36.46 YkZhyWfw0.net
>>966
???

981:SIM無しさん
21/09/17 18:49:12.68 MplNxbuvM.net
これは修正じゃなくてただの改変改悪だなw

982:SIM無しさん
21/09/17 20:35:35.54 DAcFyXgX0.net
争い合っていた者たちが一致団結する瞬間であった

983:SIM無しさん
21/09/17 20:47:56.68 VypPVKw20.net
関連スレをわざわざ関係ないスレに書き換えるとか酷いな
次スレはワッチョイありで決まりだ

984:SIM無しさん
21/09/18 06:35:46.76 FilGJwUQ0.net
今どきのスマホはスリープ時のバッテリー消費は1h1%以下だけど
この機種は5%位当然のように減るね

985:SIM無しさん
21/09/18 07:32:01.21 hv7S3offr.net
SoCのせいだから仕方無い

986:SIM無しさん
21/09/18 07:35:41.44 qO4MgVo2M.net
15%から異常に粘るからそこまでは早く落としてるっぽいよ

987:SIM無しさん
21/09/18 07:47:39.23 s9SXD+GNM.net
ストンと最後で落ちるよりはいいのかな、、、
でも普通に一定で減っていくほうがいいんじゃない?

988:SIM無しさん
21/09/18 08:05:52.64 jd8vVijg0.net
そーやって表示のパーセンテージでガタガタ言う阿呆が多いほど
いじって黙らせたくなるのは当然の流れだろw
中身なくたって、表示さえされてればムホホなんだし

989:SIM無しさん
21/09/18 08:25:53.92 oOQZ+fTx0.net
>>966
無能

990:SIM無しさん
21/09/18 08:35:18.03 PWyoETmxM.net
>>975
頭大丈夫?
大丈夫じゃねーか

991:SIM無しさん
21/09/18 09:43:38.41 3nRMt1yi0.net
>>971
ありぐれた技術とをそのまま使ってるだけだが
設計も悪いんだろうな

992:SIM無しさん
21/09/18 09:52:28.12 Ja5tLx6lM.net
なんだかやさぐれてるんだな

993:SIM無しさん
21/09/18 10:05:15.06 n+FaZLH/M.net
>>971
それ変なアプリ入れてるんじゃないの
URLリンク(i.imgur.com)

994:SIM無しさん
21/09/18 10:06:58.99 FOk+Y91OM.net
スマートウォッチとの接続を切れば1%未満になる

995:SIM無しさん
21/09/18 10:22:01.01 FilGJwUQ0.net
>>980
昨日から本格的に使い始めたばかりで使い方も含めてまだこなれてないのかも
アプリ自体はAQUOS SENSE3と同じものでAQUOSでのトラブルはなし

996:SIM無しさん
21/09/18 10:51:08.61 FilGJwUQ0.net
追記
バッテリー食いそうなアプリの通知を切って様子見てみる

997:SIM無しさん
21/09/18 11:10:25.05 au1cbOob0.net
MTKはパワーセーブが劣るのは確かだけど
結局微妙に動くアプリが主要因なんだよな

998:SIM無しさん
21/09/18 13:15:00.10 3nRMt1yi0.net
>結局微妙に動くアプリが主要因なんだよな
主要因と断言しておきながら「微妙に動くアプリ」の説明はなし
こう言うレベルの低い無意味な情報がクソスレ化を助長するんだよな

999:SIM無しさん
21/09/18 13:19:33.18 tuBcOPN+d.net
>>985
いいブーメラン持ってるな

1000:SIM無しさん
21/09/18 13:25:45.11 au1cbOob0.net
>>985
それを言わずに電池持ちがー言ってるやつに言ってくれ

1001:SIM無しさん
21/09/18 13:30:32.07 gBDqJw8SM.net
ネガキャンと住民叩きたいだけだからそいつ

1002:SIM無しさん
21/09/18 13:32:51.37 au1cbOob0.net
たいていお行儀悪いアプリが原因だしな
昔より減ったとは言え今後もなくなることはない
怪しいアプリ入れないことも大事だけど
最近はOS側でBG実行を防止する機能あるんだから使えばよいのに
それもせずに電池持ちがー

1003:SIM無しさん
21/09/18 13:33:11.53 CFk/tEYSd.net
こっちは来たばかりでもスリープ1時間でだいたい1%消費だな
まぁ他のスマホの半分以下のバッテリーからすれば上出来だな

1004:SIM無しさん
21/09/18 15:00:32.20 TY3VeYjR0.net
OCNから他社に替えただけで改善した

1005:SIM無しさん
21/09/18 15:03:01.75 YQSiLFKQM.net
ocnのデータ通信をオンにしてると2%/hに増える

1006:SIM無しさん
21/09/18 17:45:20.53 FilGJwUQ0.net
設定変えたから明日はもう少しスリープ電力が減るはず
一台運用だからアプリそれなりに入れるのは仕方なし
それとも楽天だから減るのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

1007:SIM無しさん
21/09/18 22:06:22.66 sMwo+a5gM.net
>>993
だから回線の問題が大きいってんのよ

1008:SIM無しさん
21/09/18 22:07:36.42 sMwo+a5gM.net
設定クソも無いって
普通は同じ状況で試してるでしょ?

1009:SIM無しさん
21/09/18 22:32:53.22 0h9J33VK0.net
電波悪いとこだとアンテナ探してバッテリー減りやすいのもあるね
これ自体も本体小さいから受信感度良くはないし

1010:SIM無しさん
21/09/18 23:00:39.35 04aVkrQ10.net
楽天はよく切れる電波状況の環境だとバッテリードレインが激しいね
他のキャリアは複数バンド持ってるからB41とかが不調でもB16B18あたりにすぐ繋がるが
楽天は3Gにフォールバックして他社への接続を試行した挙げ句ようやく4Gに戻ってきたり

1011:SIM無しさん
21/09/19 06:09:03.59 5OkA127FM.net
回線なのか
AQUOSだと同じ環境でバッテリードレインなんて起こらなかったのに
仕方ないか

1012:SIM無しさん
21/09/19 06:16:38.24 o3yR1vBmM.net
楽天使うならLTE O


1013:nlyは必須 Band18からBand3に掴み直してくれないのも大体これやってないから



1014:SIM無しさん
21/09/19 08:02:36.62 NPuYqUmBM.net
質問いいですか?

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 13時間 24分 21秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

551日前に更新/188 KB
担当:undef