Unihertz Jelly2【その5】 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
1000:SIM無しさん
21/09/18 13:25:45.11 au1cbOob0.net
>>985
それを言わずに電池持ちがー言ってるやつに言ってくれ

1001:SIM無しさん
21/09/18 13:30:32.07 gBDqJw8SM.net
ネガキャンと住民叩きたいだけだからそいつ

1002:SIM無しさん
21/09/18 13:32:51.37 au1cbOob0.net
たいていお行儀悪いアプリが原因だしな
昔より減ったとは言え今後もなくなることはない
怪しいアプリ入れないことも大事だけど
最近はOS側でBG実行を防止する機能あるんだから使えばよいのに
それもせずに電池持ちがー

1003:SIM無しさん
21/09/18 13:33:11.53 CFk/tEYSd.net
こっちは来たばかりでもスリープ1時間でだいたい1%消費だな
まぁ他のスマホの半分以下のバッテリーからすれば上出来だな

1004:SIM無しさん
21/09/18 15:00:32.20 TY3VeYjR0.net
OCNから他社に替えただけで改善した

1005:SIM無しさん
21/09/18 15:03:01.75 YQSiLFKQM.net
ocnのデータ通信をオンにしてると2%/hに増える

1006:SIM無しさん
21/09/18 17:45:20.53 FilGJwUQ0.net
設定変えたから明日はもう少しスリープ電力が減るはず
一台運用だからアプリそれなりに入れるのは仕方なし
それとも楽天だから減るのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

1007:SIM無しさん
21/09/18 22:06:22.66 sMwo+a5gM.net
>>993
だから回線の問題が大きいってんのよ

1008:SIM無しさん
21/09/18 22:07:36.42 sMwo+a5gM.net
設定クソも無いって
普通は同じ状況で試してるでしょ?

1009:SIM無しさん
21/09/18 22:32:53.22 0h9J33VK0.net
電波悪いとこだとアンテナ探してバッテリー減りやすいのもあるね
これ自体も本体小さいから受信感度良くはないし

1010:SIM無しさん
21/09/18 23:00:39.35 04aVkrQ10.net
楽天はよく切れる電波状況の環境だとバッテリードレインが激しいね
他のキャリアは複数バンド持ってるからB41とかが不調でもB16B18あたりにすぐ繋がるが
楽天は3Gにフォールバックして他社への接続を試行した挙げ句ようやく4Gに戻ってきたり

1011:SIM無しさん
21/09/19 06:09:03.59 5OkA127FM.net
回線なのか
AQUOSだと同じ環境でバッテリードレインなんて起こらなかったのに
仕方ないか

1012:SIM無しさん
21/09/19 06:16:38.24 o3yR1vBmM.net
楽天使うならLTE O


1013:nlyは必須 Band18からBand3に掴み直してくれないのも大体これやってないから



1014:SIM無しさん
21/09/19 08:02:36.62 NPuYqUmBM.net
質問いいですか?

1015:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 88日 13時間 24分 21秒

1016:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

551日前に更新/188 KB
担当:undef