■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part6 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:SIM無しさん
21/06/18 23:56:21.73 Ec5esS5L0.net
ソフトバンクでsense5G買ったけど
システムアップデートは2月ぐらいのが最新みたいで
まだアプデしてないけど、次回くるアプデまでスルーでいいのかな?

601:SIM無しさん
21/06/19 00:34:42.17 AS15j+tl0.net
>>591
自分も今月頭辺りから再起動して1時間も使ってるとまた再起動を繰り返すようになった
それから電源落ちて半日くらいうんともすんとも言わなくなって夜中に何となく電源入れたらついたんだけどまたつかなくなったから修理に出した(2週間前の日曜日申し込み)
現在修理中ってなってて火曜辺りから進捗全然動かない
修理代は無料っぽいから気になるなら出してみるのもいいかも

602:SIM無しさん
21/06/19 02:02:42.24 A1nsSoofd.net
>>597
2月末に購入して電源の入切り以外で再起動は経験ない
>>601
充電問題も抱えてるから修理に出そうと思う

603:SIM無しさん
21/06/19 03:49:07.62 oRtHC1CDM.net
ウエブビューワーのアプデで再起動云々はあったけどAndroid共通だったな

604:SIM無しさん
21/06/19 04:17:09.05 gvLtWfm80.net
>>575
自分のさっき充電したら、いつの間にか電源落ちて再起動してる途中でした
不安で見てたらシステムアップデートなんとかとか出てたけどなんかアップデートしてたのかな
それとも再起動したら毎回出てるのかな

605:SIM無しさん
21/06/19 05:35:12.29 sfgrpx1i0.net
アプリを確認すると、3日前ぐらいに多くのアプリが更新されてる
寝てる間だけどね
寝てない人は目の当たりに更新されてるところを見てるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

606:SIM無しさん
21/06/19 06:43:40.05 X5tBh2fYd.net
ドコモ版だけど充電が一日もたない
テザリングやめればいいのかもだけど
老眼でネットはiPadなんで(T_T)

607:SIM無しさん
21/06/19 07:22:22.40 dUnDaaS1M.net
持つわけ無いやん
普通に4Ḡ環境で使ってもこれだからな
これでも普通に最強だと思うけど
URLリンク(i.imgur.com)

608:SIM無しさん
21/06/19 07:27:06.01 JsyrzMgj0.net
いやーテザリングはかなりバッテリー食うからそらしゃあないw

609:SIM無しさん
21/06/19 08:24:30.99 7JhY6W5Bd.net
充電しながら寝たのに充電されてねえええええええええ
3ヶ月で2回目…
糸電話で過ごすSaturday

610:SIM無しさん
21/06/19 08:41:57.61 qBSOpLo8d.net
バッテリーは持つ方だと思う。
pixel4aだと朝100%でも晩には2,30位だけどコイツは5,60は残ってる

611:SIM無しさん
21/06/19 09:17:47.72 dUnDaaS1M.net
古いスマホの充電器を流用するのは止めてた方が良さそうだぞ

612:SIM無しさん
21/06/19 09:37:29.83 o7eZWGvy0.net
結構、見えない所で断線とかコネクタ不良あるからね。
ケーブルや充電器変えたらあっさり充電出来るようになった事ある。

613:SIM無しさん
21/06/19 11:12:30.41 HeWG7Zyv0.net
TypeCのコネクタは壊れやすいとauの人が言ってたぞい
あと軽く差しただけじゃ駄目でそこからもう一押ししないとちゃんと差さらないよ

614:SIM無しさん
21/06/19 11:42:01.16 A1nsSoofd.net
>>612
同じケーブルで他の機種に差したら充電されるのにこれだけされたりしれなかったりするけど買い替えたら解決するかな?

615:SIM無しさん
21/06/19 11:44:25.33 OgmEyIGQ0.net
この機種でバッテリー1日持たないならAQUOS RやiPhone12とかのハイエンドは半日しか持たないし
逆にこれより持つといったら5000mAh積んだ中華のやつとかになるけど、シャープは多少パフォーマンス抑えてバッテリー持ち重視してる傾向にあるからそんなに変わらん思われる。
不良個体掴んだという話なら知らんけど。

616:SIM無しさん
21/06/19 12:00:21.45 WtZ/kydTM.net
Type-Cの規格自体は挿抜耐久性がマイクロの数倍に強化されてる
どこぞのメーカーで基板とのハンダ付けが弱いとかならありそうだけど、いずれにしてもコネクタ全般は斜めにこじるような力に弱いので無意識の使い方は大事
けど俺が前にAQUOSコンパクト機で悩まされた充電問題は物理的なもんじゃなく、ソフトウェアや相性的な挙動だったわ
ソフトのアプデ以降発症して、また別のアプデで治った

617:SIM無しさん
21/06/19 12:02:36.62 WtZ/kydTM.net
コンパクト機を長年渡り歩いてた身からすると、この機種でバッテリーが持たないとか言ってる人を見ると遠い目になる
ましてやテザリング活用中とか、基準となるラインが根本的に違うんだろうな

618:SIM無しさん
21/06/19 12:05:57.77 dUnDaaS1M.net
モバイルバッテリーを持ち運んでるくせに、この機種のことを重いとか言うから
鼻で笑うわ

619:SIM無しさん
21/06/19 13:23:02.72 o7eZWGvy0.net
根本的な解決にはならないけど、PDなら充電対応しているから
>>614

620:SIM無しさん
21/06/19 13:39:14.78 BtuGkDTG0.net
なんで付属のアダプタ使わんの

621:SIM無しさん
21/06/19 13:51:06.04 9TZtt1ru0.net
>>620
キャリア版には付属してないからね

622:SIM無しさん
21/06/19 13:56:33.53 QcOLOHhG0.net
>>620
充電しなが使うにはコードが短いから、かな。
アマゾンベーシックの3mのUSB-C使ってるわ。
充電速度は気にしてないけども。

623:SIM無しさん
21/06/19 14:15:34.48 JibQKVw1H.net
>>606
データプラスにすれば良いよ

624:SIM無しさん
21/06/19 21:18:45.84 sfgrpx1i0.net
久しぶりにカメラを使ってみた
奥深いな
URLリンク(i.imgur.com)

625:SIM無しさん
21/06/20 02:18:47.48 B0F429Bzd.net
>>606
Bluetoothテザにしたら?
相手が iOSだと駄目なんだっけ

626:SIM無しさん
21/06/20 02:23:44.56 v0iVNLpOa.net
>>599
理想をいえばsence4plusの5G版で欲しかったんだよな

627:SIM無しさん
21/06/20 05:47:22.86 cEP+sF0X0.net
sense5G plusも出ると思うけどな

628:SIM無しさん
21/06/20 09:19:07.06 cEP+sF0X0.net
気持ち悪い雲を撮ったので、こっちにも上げとく
URLリンク(i.imgur.com)

629:SIM無しさん
21/06/20 09:35:21.13 Y1SCTkoRd.net
右下にUMAかと思ったらアンテナかよ

630:SIM無しさん
21/06/20 10:36:29.28 DNjYXkVC0.net
カメラほぼ使わないのでこれでもすごーとか思うw
SNSやってる人はカメラ機能は重視してるのかな
漫画読んだりYouTube見たり配信見たりだからこれでもいいかも

631:SIM無しさん
21/06/20 10:46:15.52 Frr0EJu0a.net
SH-M07から換えたけどカメラは性能相当良くなってるよ

632:SIM無しさん
21/06/20 11:20:51.58 7nrmC0rl0.net
UQ版デュアルsimできないのか…
失敗した。もっとよく調べてsimフリー版買えばよかった。

633:SIM無しさん
21/06/20 11:41:03.74 xkXFVKrYd.net
再起動するとBluetoothがONになるんだけど
なんなのもぅ

634:SIM無しさん
21/06/20 12:50:35.65 P1iz+LPEa.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
2つのカメラアプリ
どっちがきれいに撮れてる?
違いがわからん

635:SIM無しさん
21/06/20 13:03:22.91 MoFnD4ex0.net
二枚目が綺麗に見える
つか、わたしの好みが二枚目
どちらも綺麗ですね

636:SIM無しさん
21/06/20 13:07:37.51 sfM+KUTx0.net
>>634
2枚目の方が発色がいい気がするけどそんなに差はないかも

637:SIM無しさん
21/06/20 13:14:00.56 P1iz+LPEa.net
1枚目標準アプリ
2枚目gcamアプリ
ほぼ同じですよね
いろんなところで撮り比べしてみよっと

638:SIM無しさん
21/06/20 13:28:32.73 /F3Fkc/dd.net
>>637
違いがわからない

639:SIM無しさん
21/06/20 13:33:38.79 0p1rtnKTF.net
カメラのとこに っ□ があるんだね

640:SIM無しさん
21/06/20 13:40:09.60 R7Hm62760.net
>>636
この程度の差はPhotoshop系でいくらでも弄れるしね

641:SIM無しさん
21/06/20 13:49:48.42 phXHac1d0.net
>>637
GCam比較なら夜でしょ
街灯とか月とか撮るとかなり違うはず

642:SIM無しさん
21/06/20 23:29:22.37 nhi2+1Jyd.net
Netflixとかよく見るんだけどあんまり画質が良くないね。

643:SIM無しさん
21/06/21 00:40:19.85 D0KYoe4O0.net
スマホ買い替えたばかりで良く分からんけど動画再生のプレイヤーインスコすれば画質も変わるんじゃね
俺は自分で作った字幕付きMKV動画再生するのにVLCプレイヤー使ってる
これならbuluetoothイヤホンの音声の遅延も補正できるのでほぼ完璧

644:SIM無しさん
21/06/21 07:05:47.34 MGtM9WJxa.net
スクショを簡単に保存できるのが良い。

645:SIM無しさん
21/06/21 08:22:42.36 s4sSyEJv0.net
>>642
この端末でネトフリもアマプラも観ないから調べてないけど、Widevine L3なんじゃないかな
あいにく自分の端末修理中で調べられないからDRM infoってアプリで確認してみてほしい

646:SIM無しさん
21/06/21 10:22:11.08 PuduTTk8d.net
>>644
どういうこと?
どの機種もスクショは電源と音量ボタンでできたと思うけど

647:SIM無しさん
21/06/21 10:30:42.87 REbrKhQuM.net
画面触るだけでスクショ撮れるからでしょ

648:SIM無しさん
21/06/21 11:08:15.81 YfeioKfrd.net
■を押すとスクショ名の知らんの?

649:SIM無しさん
21/06/21 12:22:41.80 tprxaJZda.net
SIMフリー
電源を入れて少ししたら自動で再起動
確認をしたところGooglePlayシステムアップデートが2020年10月1日に戻っていた
二度ほどアップデートを繰り返して2021年5月1日にして使っていたら、
また自動で再起動したので確認したらGooglePlayシステムアップデートが2020年10月1日に・・・
今はあえてアップデートをせずに様子見

650:SIM無しさん
21/06/21 13:42:29.50 EqbTFw2Gd.net
デバイス譲歩にあるセンサー感度補正が何度やっても失敗するんだけど成功すんのコレ
VRゴーグル付けるとズレて来るから補正したいんだけどねえ…

651:SIM無しさん
21/06/21 16:37:28.20 PuduTTk8d.net
>>648
タスク開く奴?

652:SIM無しさん
21/06/21 16:40:03.31 PuduTTk8d.net
メイン使用はテザリングなんだけどウェブ検索とかなにかするとたまに重くて使えなくなるのは当たり前?
頻発するわけでは無いけどテザリングも不安定になるから困る

653:SIM無しさん
21/06/21 16:41:09.73 RKDCGXxTM.net
三つボタンの四角を押すと
スクリーンショットと画面分割のボタンが
出てくるから
そのことだと思われ

654:SIM無しさん
21/06/21 16:51:48.16 RKDCGXxTM.net
重くなる要因なんて多すぎて
見に行ってるサーバーがビジー
通信がビジー
タスクを開き過ぎ
分かるはず無いやろ

655:SIM無しさん
21/06/21 17:18:32.36 PuduTTk8d.net
>>653
いま初めて試したけど真っ白のスクショが撮れた
>>654
タスクは3つくらいしか開いてない
サイト開く前に検索の時点で重たい

656:SIM無しさん
21/06/21 17:23:08.15 RKDCGXxTM.net
ホーム画面で検索を掛けても重い?

657:SIM無しさん
21/06/21 17:29:58.01 f7Rhkyc40.net
画面の上端左右の角そ〜と触れる

658:SIM無しさん
21/06/21 17:39:11.44 f7Rhkyc40.net
スクリンそ〜ット撮れたかい

659:SIM無しさん
21/06/21 18:03:33.48 xrTuPFsnd.net
スクショはプレビュー表示のオンオフつけてくれればなぁ

660:SIM無しさん
21/06/21 19:47:18.05 EZYYv1T40.net
>>649
もし無効化させてるGoogle系アプリやサービスがあるなら
裏で連携してたりするから全て有効化させておくといいかも

661:649
21/06/21 20:04:13.02 Sz/9W54ma.net
>>660
有難うございます
いくつか止めているので、まずは一つずつ試してみます

662:SIM無しさん
21/06/21 20:06:17.15 DzSift780.net
>>652
おれもwebページ開こうとしてたまに凄く時間かかる時あるよ
家でWiFi繋いでる時でも起きるしサイト変えても同じ
まぁちょっと我慢すれば開くから諦めてる

663:SIM無しさん
21/06/21 20:24:35.06 RKDCGXxTM.net
セキュリティ上問題のサイトは一旦固まるな
xvideoとか

664:SIM無しさん
21/06/22 01:09:03.42 Ifr8v3+bd.net
>>662
それ起きてるときは再起動するのも時間かかるよな
あと2度目の再起動が勝手に起きるし

665:SIM無しさん
21/06/22 09:31:50.13 Dq3zyHYU0.net
これ、ちょっとした不具合があったので、購入した業者に聞いたら、メーカー保証なのでメーカーに聞いてくれと言われ、
メーカーに聞いても、返品・交換・修理などは購入先に聞いてくれと言われ、結局たらい回しされ泣き寝入り。
ハズレ個体を引いたらしょうがないねぇ。

666:SIM無しさん
21/06/22 09:32:47.15 oRf4K0Yx0.net
>>665
どこで買ったの?
MVNO?

667:SIM無しさん
21/06/22 09:45:12.32 xbrVs3OzM.net
泣き寝入りはするやつがアホ

668:SIM無しさん
21/06/22 11:25:09.34 6UZaQlGU0.net
故障や初期不良じゃなくてちょっとした不具合w

669:SIM無しさん
21/06/22 11:42:55.13 OZPO9tmJd.net
simフリー版のセキュリティアップデートはよ

670:SIM無しさん
21/06/22 13:04:51.60 Fl+3uJU8a.net
少し天気がよくなったから外でカメラ使ったら警告でまくり…

671:SIM無しさん
21/06/22 13:22:18.03 oRf4K0Yx0.net
>>670
GCamでも警告でるの?

672:SIM無しさん
21/06/22 13:49:01.07 lXvFHSS40.net
Googleアプデしたら調子悪いな。アンインスコして暫く様子見だな

673:SIM無しさん
21/06/22 13:53:33.54 PdeSsGoHa.net
出ないよ
でもカメラアプリで警告でたあとはgcam起動できない本体まだ熱いからね
>>671

674:SIM無しさん
21/06/22 14:30:00.97 YdN+tBd2M.net
急にgoogle検索ウィジェットが使えなくなったが他の人もなってるみたいだなgoogleアプリアプデしてもダメだ

675:SIM無しさん
21/06/22 14:50:00.57 QxKO/crTM.net
今回のググるアプリはよろしくないのでアンインストで様子見待機

676:SIM無しさん
21/06/22 15:04:09.68 WRUokoKcM.net
Google系を止めたら無茶苦茶になるぞ

677:SIM無しさん
21/06/22 15:13:58.24 TFY8b9cMd.net
Googleが繰り返し停止してます。ってしつけえんだけどなんなんなんなん
アナログな俺を小馬鹿にしてやがるな

678:SIM無しさん
21/06/22 15:28:25.24 QrR8pZxkM.net
Google繰り返し停止してたのでアップデートかけたら治まった

679:SIM無しさん
21/06/22 15:28:37.47 WRUokoKcM.net
Android端末が同じエレーを表示してる

680:SIM無しさん
21/06/22 16:10:15.15 UW5e37Gg0.net
>>673
これも熱暴走でカメラ停止しまくるの?
所詮スマホだからカメラやビデオのようには使えないんだね

681:SIM無しさん
21/06/22 16:44:10.37 pOjBISq0a.net
古いアンドロイドが使えん

682:SIM無しさん
21/06/22 18:04:01.07 oRf4K0Yx0.net
これから修理に出す人がいるかもしれないのでちょっと拡散
ドコモのオンライン修理に出して向こうに到着したのが6/2
修理期間予定は10日から2週間程度となっていたが、今日までなんの連絡もなかったため、状況の問い合わせ
現在シャープの部材不足により、修理完了の見込みは7月中旬頃になるとのこと
自分は全然待てる状況だからいいけど…
ブチ切れる人がいてもおかしくはないかな

683:SIM無しさん
21/06/22 18:10:44.10 nmlW3GRhd.net
Googleアプリアプデしたのをアンインストールすれば元の状態に戻るよ。

684:SIM無しさん
21/06/22 18:44:45.57 yZSfT4wmd.net
普通に最新にアプデだけでなおったけど

685:SIM無しさん
21/06/22 19:19:00.28 e4DfG/BqM.net
>>682
ocnのSIMフリー版は3週間ほど前に修理に出して、1週間で戻ってきたが・・・
docomo版とは部材が違う?

686:SIM無しさん
21/06/22 19:41:29.53 oRf4K0Yx0.net
>>685
そうなんだ、早いね
ドコモオンライン限定カラーのライトブルーだから、ケース開けて基板交換をするっぽいことが理由なのかもしれない

687:SIM無しさん
21/06/22 21:23:36.53 e4DfG/BqM.net
>>686
メイン基板交換だったので、修理内容は同じかな
docomo版のほうがおそらく大量に販売されているだろうから、修理送りも多いかもね

688:SIM無しさん
21/06/22 21:31:32.01 f2DYlJXqM.net
やはりポチるの辞めて安い5g機種探そ

689:SIM無しさん
21/06/22 21:32:19.48 X4hBcHNDd.net
ラインの通知音ならないのは仕様?

690:SIM無しさん
21/06/22 23:11:45.66 l76wu8gt0.net
スマホの基板交換ってPCだとマザボCPUメモリ全交換じゃないか

691:SIM無しさん
21/06/22 23:20:34.79 e4DfG/BqM.net
>>690
そやで
実際、データが初期化されるだけでなく、MACアドレスなんかも全部変わった
おかげでMACアドレス制限かけてるAPにつながらなくなったり

692:SIM無しさん
21/06/23 01:09:07.74 IW7MMz6B0.net
S-SHOINをアップデートしたらアプリ一覧にアイコンが作成されたんだけどアイコン消す方法ってあります?

693:SIM無しさん
21/06/23 03:34:30.55 Zha9LVR30.net
sense4plus スレでは、Kindleアプリ入れて
本文を長押しして出るポップアップメニューのハイライトとかメモとかの項目をタップしても効かないと複数の書き込みがありました。
sense5Gではどうでしょうか?

694:SIM無しさん
21/06/23 04:08:11.90 s+m2e4oEd.net
ここ数日充電のこと書いてる人です
新しいケーブルにして3時間充電したら電源が落ちて50まで充電されてた
充電中はテザリングしかしてない
いい加減修理出そうと思うんだけど1万くらい覚悟した方がいい?

695:SIM無しさん
21/06/23 04:29:43.89 Cr1ZpgOm0.net
>>692
アイコンをドラッグした時、上の方にバッテンXとゴミ箱がでてくるからXにアイコンをかさねるとアイコンだけ消える

696:SIM無しさん
21/06/23 05:29:49.91 n0noWlSGd.net
>>694
ケータイ補償に入ってなくても、1年間はメーカー保証がついてるから無料だよ
もちろん自然故障なので落としたとか水没などでなければ

697:SIM無しさん
21/06/23 05:32:17.04 Y/E50SYA0.net
君らは便利機能のpayトリガーとかナビゲーションを隠すとか使ってる?
URLリンク(i.imgur.com)
指紋認証センサーを
左から右になぞると 三つボタンの四角の機能
右から左になぞると 三つボタンの三角の機能
上からタップすると 三つボタンのマルボタンの機能
長押しを好きなアプリに割り当て出来る機能

698:SIM無しさん
21/06/23 05:58:40.76 nM960caJr.net
あんまり固有の機能に依存してると次買い替える時に困るぞ

699:SIM無しさん
21/06/23 06:02:05.40 AmYs8NvsM.net
便利な機能は使わないと損

700:SIM無しさん
21/06/23 07:05:44.34 awFttsGjd.net
結構使いにくい

701:SIM無しさん
21/06/23 07:14:41.19 wkqlEy41d.net
>>651
タスク切り替えるそれね

今までの端末だと上手く SS撮れなかった事もあるから

702:SIM無しさん
21/06/23 07:24:36.08 6QyNF3TP0.net
充電しながらテザリングとか一番やっちゃ駄目な奴だろ…
バッテリーどうなってもいい妊娠上等なサブ機でやるならともかく

703:SIM無しさん
21/06/23 07:42:14.27 XH2uxBhJM.net
>>693
今やってみたら押しても反応しないわ

704:SIM無しさん
21/06/23 07:53:53.74 QXg3QeX8d.net
スマホなんて一生物じゃないんだし1年持てば十分なんで家で使う特はほぼ充電ケーブル差しっぱなしだわ。

705:SIM無しさん
21/06/23 08:02:40.67 s+m2e4oEd.net
>>696
持ち歩いてるけどテザリングしか使ってないから落下も水没もないです!
無料だったら嬉しいです

706:SIM無しさん
21/06/23 08:04:14.48 Cr1ZpgOm0.net
>>701
画面上部の角押しでやったらええやろ自撮り中の顔もスクショできるよ

707:SIM無しさん
21/06/23 08:14:50.71 gFCrDGmxd.net
>>704
同じく

708:SIM無しさん
21/06/23 08:18:39.54 tCzyAqFAd.net
>>700
オートスクロール以外はハズレだと思う
便利そうなんだけど機種の性能が悪いからか反応とか悪いから結果使いづらい

709:SIM無しさん
21/06/23 08:30:38.73 LPBTMalrd.net
USBデザリングだと勝手に充電もされるけど
やっぱバッテリーに悪いのかなあ

710:SIM無しさん
21/06/23 08:34:09.45 Zha9LVR30.net
>>703
確認をどうもありがとう。
反応しないのは全く同じ症状のようです。

711:SIM無しさん
21/06/23 08:57:59.24 AmYs8NvsM.net
指紋認証センサーの長押しなんて便利やん
俺はスイカを割り当ててるわ
片手操作にうってつけ
3ボタンにしたら画面サイズが1インチぐらい損だし

712:SIM無しさん
21/06/23 10:11:58.83 gbYt+bXS0.net
>>709
テザリング(tethering)

713:SIM無しさん
21/06/23 10:24:26.28 F0bdCPSX0.net
水洗トイレに落とした@スマホ歴約9年で1回目

714:SIM無しさん
21/06/23 11:10:50.97 PSLXsyYaa.net
ぼっとん便所じゃなくてよかった

715:SIM無しさん
21/06/23 11:52:32.94 fPQvk8la0.net
>>713
>>263

716:SIM無しさん
21/06/23 12:49:31.68 VCwy1Veed.net
最近使い始めて、液晶の色味がドギツイなーイグゾーパネルはこういうものかと思ってたが、
さっき画質の設定変更出来る事を知って速攻で標準に変えた
オススメ設定だと目がチカチカする

717:SIM無しさん
21/06/23 13:14:33.36 fQYTe1qjd.net
ドコモのニュアンスブラックって、明るいところで見ると
ブラックつーより、ぜんぜん紺色だよね。
だから「ニュアンス」ブラックなんだろうけどしっくりこない

718:SIM無しさん
21/06/23 13:33:36.52 2RjU4Kl4d.net
ABEMA高画質を8時間連続でwifiテザリング再生したところ
バッテリー消費100%→30%だった
発熱もないし凄いなこれ

719:SIM無しさん
21/06/23 13:50:22.76 bms8KWtH0.net
>>717
黒でも実際は濃紺みたいのとかよくあるよね

720:SIM無しさん
21/06/23 15:56:14.01 G3itbHez0.net
シャープのSIMフリー端末補償サービスの加入可能時期が、昨日から、購入1か月以内から1年以内に変更されたぞ
入りたい奴はシャープのサイトで確認して入っとけよ

721:SIM無しさん
21/06/23 18:38:02.68 EgKZIi1ud.net
simフリー版扇子5Gのセキュリティアップデートはよ

722:SIM無しさん
21/06/23 18:45:55.62 LWkxjHBBM.net
後継機はよ

723:SIM無しさん
21/06/23 19:24:53.43 hnz07rmU0.net
>>720
突然始まりましたね。価格コムのバッシングによる販売減対策ですかね?

724:SIM無しさん
21/06/23 19:52:28.67 hrZT32Qb0.net
売上ランキングとか見ると急落したよね。
価格の初期不良報告がやたら多いからあんなの見たら買おうと思わないだろう。リコール発言も放置ってことは認めてるようなものだし。

725:SIM無しさん
21/06/23 20:36:48.66 AmYs8NvsM.net
急落は5Gのエリアが狭いから

726:SIM無しさん
21/06/23 20:42:03.04 AmYs8NvsM.net
台湾向けのスペックだったら、断トツだった

727:SIM無しさん
21/06/23 20:43:49.34 QXg3QeX8d.net
売上落ちたのってXperia10V発売されたからじゃねーの?

728:SIM無しさん
21/06/23 20:46:47.64 AmYs8NvsM.net
sense4、sense3に食われてる
5Gである必要が無いもの

729:SIM無しさん
21/06/23 20:49:20.55 caS1//7Fd.net
>>709
駄目な気はしている
R5?なら保護あるみたいだけど、こっちは安いし

730:SIM無しさん
21/06/23 21:56:24.90 Y/E50SYA0.net
URLリンク(tw.sharp)
なんで、わざわざ

731:SIM無しさん
21/06/23 23:30:57.12 hrZT32Qb0.net
価格コムにシャープの取引先を名乗る書き込みで不良が多いとの証言があるな。

732:SIM無しさん
21/06/23 23:34:44.61 F0bdCPSX0.net
>>730
>快速充電 USB Power 快速充電, 27W (9V/3A) 快速充電
こういう技術情報もちゃんと書いてあっていいねぇ
日本仕様も最大 27Wでチャージできるのかなぁ?

733:SIM無しさん
21/06/23 23:43:24.45 hrZT32Qb0.net
>>731
証言というか内部事情を暴露した上での推測か。
でも不良は多いと言い切ってるし、この前のリコール情報も含めてあのサイトは何でもありなんだな。メーカーもそろそろ怒ればいいのに。

734:SIM無しさん
21/06/23 23:48:38.05 G2sXklMvd.net
画面の明るさは何%にしてる?
最初の設定だと屋外だと全然見えなくて

735:SIM無しさん
21/06/24 00:31:19.36 gkVcFvKP0.net
先日のアプデでは特に不具合修正は謳ってないと思うけど
なんとなくカメラのSDカード見失うウンコ仕様が改善した感じがする…
アプデ直後はまだ暗転の上例のメッセージが出てウザかったけど数日経つとすんなり起動する様になった((
まぁ起動まで5秒位かかるのとシャッターボタンのレスポンスの悪さは相変わらず糞だけどな。

736:SIM無しさん
21/06/24 03:25:52.11 61LZcUZCM.net
画面の面数の増やし方どうやるんだっけ?

737:SIM無しさん
21/06/24 04:34:22.69 +A3QjuwE0.net
3ボタン使ってるなら◼押せば「画面分割」の表示でるぞ

738:SIM無しさん
21/06/24 04:38:30.10 +A3QjuwE0.net
文字化けした
右下の四角のボタン押せば「画面分割」の表示でるぞ

739:SIM無しさん
21/06/24 04:47:42.83 1t6VLpJLd.net
最近不具合が続いてる
タスク全閉じしてるのに動画の音声だけ流れて切れなくなったから再起動してホーム画面になってからもう一度再び再起動が始まる
一日1回のペースで見てる
時期もあるけどすぐ熱くなる
恐らく原因が、熱くなると充電不可になると思われることが続いてる

740:SIM無しさん
21/06/24 04:51:54.08 1t6VLpJLd.net
充電しながらテザリングって端末やバッテリーにそこまでの影響を与える?
充電しながら動画を見るのはバッテリーに良くないけど見ても月単位で数時間
体感で充電して無くなるまでの時間はほぼ減ってないように思う
日曜日までショップに行けない

741:SIM無しさん
21/06/24 05:01:28.20 RG+kxApD0.net
ここで同じことを書いてる意図が分からんな
分かる人がいれば回答されてる

742:SIM無しさん
21/06/24 07:01:24.98 sVqoY3fSr.net
>>736
画面上のアイコンを長押しして右端に持って行ったら面が追加される

743:SIM無しさん
21/06/24 07:28:21.70 qrlYs/VtM.net
>>734
自分が見える明るさまで上げればいいだろ何故人に聞く

744:SIM無しさん
21/06/24 08:04:29.36 j76pt6+4a.net
左のニュース見てるといきなり再起動する


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1075日前に更新/168 KB
担当:undef