■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part6 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:SIM無しさん
21/06/14 16:49:58.99 71upsq9Td.net
中華に暗号載るの?

451:SIM無しさん
21/06/14 16:57:40.02 PFTuUdU3M.net
>>434
>>435
ありがとう。送料無料なら良いけど
当たり機種の確率低いのかな?宝くじ買うみたいやw
まともに使えた人は居るんんかな?
価格板で良いの検索0で悪いしか書き込み無くてたまげた…。注文慎重に成るな
OPPOとxiaomiは100円だったので気にせず注文したが正常品が来て大陸やるな…。
ごみアプリが無い分軽く動き

452:SIM無しさん
21/06/14 17:39:16.14 5nhtKuuxF.net
夜の撮影 オリジナルのカメラの夜間撮影とGoogleカメラのAPK入れて使うナイトモードとそんなに変わらないかな
機種変更 Pixelとコレと悩んでいるので

453:SIM無しさん
21/06/14 18:08:26.27 U/pdUyqAM.net
もう一回上げよか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:SIM無しさん
21/06/14 19:22:24.22 hJrco31y0.net
>>453
これどっちがGoogleカメラのAPK.GCamで撮影したモノですかね

455:257
21/06/14 20:22:33.71 Z2D5mCQzd.net
NMPで安く買えたんでSense5Gにした
特に使い道ないけどどうしようかな

456:SIM無しさん
21/06/14 20:27:45.16 u3eKN9+Zd.net
gooシムセラーポチったのが夕方届いて色々設定してみた、そんなにモッサリ感は感じられず一安心
ただ画面端のほうのタッチがうまく認識されない時があって気になる
あと、アハモSIM刺してみたが自宅では5Gにならず…一応エリア内なんだけどな

457:SIM無しさん
21/06/14 20:53:42.07 nQbI7AMPM.net
こっちにも上げとくか
やっぱちょっと夜は苦手かも
さっき撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)

458:SIM無しさん
21/06/14 21:29:19.72 rfKWHM4/M.net
>>456
窓側とか外に出たも駄目かな?
ステンボールを使うとか裸に成るとか試して

459:SIM無しさん
21/06/14 22:08:10.16 p9xl8/+W0.net
>>454
言ってる事が今一分からん
普通にカメラを起動させて
撮ってみただけ
撮影時間は1分
1枚目にサメが写り込んでたから
2枚目はもう少しだけ上を撮影しただけ

460:SIM無しさん
21/06/14 22:17:12.46 z9GOFCLH0.net
Gcamを知らない、インストールしてないのが普通

461:SIM無しさん
21/06/15 07:50:22.57 PG1Db5cG0.net
露出一分?そうは見えないが
サメが写り込んでた、というから見てみたがこれかい(笑)
水族館?近くにあっていいね

462:SIM無しさん
21/06/15 08:56:01.39 d6hmCMw40.net
すいません
AQUOS Rから乗り換えた人いますか?
使い心地を教えて欲しいです

463:SIM無しさん
21/06/15 08:57:16.80 oLH6UFv4d.net
楽天の無料期間が終わったのともうすぐ自宅近辺がドコモの5GエリアになるんでMNPで安かったこいつにしたよ。限定色黄色と思って買ったらほぼ金色だった。

464:SIM無しさん
21/06/15 09:22:53.35 Qfml6Bf70.net
ゴールド強目なのか

465:SIM無しさん
21/06/15 09:40:30.80 4h6Qus8J0.net
自宅は5Gエリアマップに入っていないけど、5G掴んでる。
300mくらいなら誤差の範囲なのかもね。

466:SIM無しさん
21/06/15 11:41:01.19 WfxUdfPQM.net
>>461
撮ろうと思って
2回撮り終わるまでで
1分
因みに場所はイオンモール
自転車置場の名前がサメゾーンw

467:SIM無しさん
21/06/15 12:31:07.95 dNvn7IeWd.net
>>462
R2からだけど参考になれば。
結論としては悪くないと思います。
・電池持ちが劇的によくなった
・動作は比較すればモッサリだけど設定を弄ればまあまあにはなる
・カメラは広角と望遠のレンズが増えて使い勝手はよくなったけど画質は相変わらずw

468:SIM無しさん
21/06/15 12:35:21.20 5T2c4BsDd.net
価格.com見るとやっぱりバッテリー全然持たないってレビューが定期的にあるな。

469:SIM無しさん
21/06/15 12:49:00.08 WfxUdfPQM.net
WIFI環境なら無茶苦茶電池持ちは良いよ
朝から夕方まで使い倒しても70%残る
4G環境だと少し悪くて、使い倒すと
午前5時から正午までで電池残が60%
ぐらいになってる

470:SIM無しさん
21/06/15 12:51:43.25 WfxUdfPQM.net
ちな、ゲームなんてやらんがな
YouTube、TVer、5chがメインな

471:SIM無しさん
21/06/15 13:16:52.41 rygzGHXh0.net
電池持ちは自分のスマホ史上
断然最強だわ。
ゲームとかぜんぜんしないので
もっさりとか思わないし
基本的な動作でいらいらすることもない。
いい機種だと思うよ。値段も安めだしね。

472:SIM無しさん
21/06/15 13:31:20.45 d6hmCMw40.net
>>467
ありがとう
値段的にもそこそこなのかなと思ってはいるんだけど
もっさりはそんなにゲームしないので許容出来そう
カメラの画質も落ちるのは流石に困るけど維持ならいいかな
電池持ちとお値段はかなり魅力的ですね

473:SIM無しさん
21/06/15 13:58:43.47 equOr1KP0.net
>>462
ハイ! R から sense5G にしました。
カメラはちょっと残念ですがあとは満足です。
急速充電が QC には対応していないので、
USB A to C ケーブルを使うタイプのACアダプタでは
時間かかるようになりました。

474:SIM無しさん
21/06/15 14:19:32.86 909Lpqqc0.net
SIMフリーのOCN版ってよく聞くけど普通のSIMフリー版と違うのですか?

475:SIM無しさん
21/06/15 14:45:05.12 sbEQxieUd.net
価格考えたらコンパクトには作られてるんじゃないの
この価格で性能にぶーたれるならもう少し出せばいいのでは

476:SIM無しさん
21/06/15 14:45:09.94 IQmAbn7ed.net
ocn,gooアプリがインストールされている。
アンインストール出来る。

477:SIM無しさん
21/06/15 14:51:14.96 4h6Qus8J0.net
Uber配達用にahamo契約に変更して使ってる。
本体安いし5G対応だし快適。

478:SIM無しさん
21/06/15 15:16:52.99 V3bqt/I7a.net
優れ物みっけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

479:SIM無しさん
21/06/15 15:21:45.28 EJow+pC/0.net
油膜っぽくなってダメ

480:SIM無しさん
21/06/15 15:34:23.98 wsYULN+Z0.net
手が滑って落としたら画面割れたw
てことでR6買おうと思ったらまさかのau仲間外れでわらた

481:SIM無しさん
21/06/15 15:43:03.04 /MjjgkEm0.net
>>480
>>263

482:SIM無しさん
21/06/15 16:10:20.53 VY+YAAN7d.net
>>478
KeePerのスマホのコーティングてのもあるな
URLリンク(i.imgur.com)

483:SIM無しさん
21/06/15 16:43:47.28 d6hmCMw40.net
>>473
ありがとう
カメラが残念度合いはRよりかなり落ちますか?
同程度ならまぁAQUOSだからwと思えます

484:SIM無しさん
21/06/15 16:49:13.13 danmSktp0.net
>>420
そうなんか… 何でそんなことするんやろね。汚い商売敵か?

485:SIM無しさん
21/06/15 16:53:19.17 danmSktp0.net
>>449
それは無いだろ。中華ブランドの気味悪さを避けるユーザーは増える一方。

486:SIM無しさん
21/06/15 17:08:30.34 tEh7v6IE0.net
>>485
お前世界もそうだが日本だけのスマホ売上ランキング見たことあんのか?

487:SIM無しさん
21/06/15 17:52:16.31 danmSktp0.net
>>486
世界がどうとかあまり関係ない。
日本で選べるもので、気持ち悪くないものを使う、それだけ。

488:SIM無しさん
21/06/15 18:03:04.06 CjUOLiJp0.net
先月この機種買った者だが、普通の電話中に突然切れたりミュートになったりするんだけど俺だけ?
通話中画面暗くなってるし誤タップではないと思う

489:SIM無しさん
21/06/15 18:51:47.50 909Lpqqc0.net
シムラーで買って一週間だけどAccuBattery Proでバッテリーの状態 116%
なんじゃこりゃ、、
今まで中華スマホばかりだったけど新品でも95%ぐらいだった。

490:SIM無しさん
21/06/15 19:19:54.75 tEh7v6IE0.net
>>487
中華のほうが売上多いです、どんどん増えてます。

491:SIM無しさん
21/06/15 20:01:43.04 Qfml6Bf70.net
世界とかどうでもいい
日本の片田舎で使うだけなんで

492:SIM無しさん
21/06/15 21:01:30.42 L0T4n8Kj0.net
これだけ使えれば問題ないわ
対応バンド
5G : n77 / n78 / n79
LTE : B1 / B2 / B3 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B28 / B38 / B39 / B41 / B423G : B1 / B2 / B5 / B6 / B8 / B19
GSM : 850 / 900 / 1,800 / 1,900MHz
Wi-Fi
IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)

493:SIM無しさん
21/06/15 21:37:42.13 equOr1KP0.net
docomoで売っているやつは、3Gが使えないことになっている

494:SIM無しさん
21/06/15 21:39:41.79 equOr1KP0.net
>>483
カメラは、AQUOS R よりも落ちると思います。
安いのだからしょうがないと諦めています。
予算が許すならもっと別のがいいと思います。

495:SIM無しさん
21/06/15 22:00:11.29 +RVk5H2zM.net
>>465
家はドコモのみ5gエリアやけどAQUOS5g買ったら使えるやろか?
良いの評価が全く見付からんので迷い中

496:SIM無しさん
21/06/15 22:03:41.97 3Ir7dJR5d.net
>>478
ダイソーの手芸コーナーにフッ素コートあるぞ

497:SIM無しさん
21/06/15 22:13:48.26 tEh7v6IE0.net
>>491
日本も世界と同じなんだけど?

498:SIM無しさん
21/06/15 22:40:48.53 5jyK2y7/M.net
価格.comのレビューもそろそろ2点台に突入かな。レグザフォンやARROWS X と並ぶ伝説の低評価スマホが今になって誕生するとは。
さらにバッテリーまで全然持たないとの書き込みもそれなりにあるし。
価格.com以外のYouTubeやブログでは特別悪い話は出ていないのが不気味。結局のところ価格.comのユーザーの方が情強なんだろうか。

499:SIM無しさん
21/06/15 22:44:34.99 w5uIyMVr0.net
>結局のところ価格.comのユーザーの方が情強なんだろうか。
ワロタ

500:SIM無しさん
21/06/15 22:50:55.54 aM8d3k0O0.net
価格.comの直近の書き込み。
スクロールするとざらつく。
バッテリーは省エネ設定で使っても持たない。
ゲームはできない。
LINE通話はできない。
10年前のスマホと同レベル。
さあ信じるか信じないかは君次第だ。

501:SIM無しさん
21/06/15 22:57:06.54 d6hmCMw40.net
>>494
やはりそうですか
予算はまぁ何とかなるんですが出来ればAQUOSシリーズがいいなぁと思ってまして
R6がauにないのがとても痛い…

502:SIM無しさん
21/06/16 00:33:05.77 aGRZ9bRL0.net
>>500
これだけ低評価の機種を何のストレスもなく快適に使いこなしてる自分に優越感w
けどよく考えたらLINE使ってないしゲームやらないしスクロールもぐるんぐるんしないから、そもそも低評価者とスマホの使い方が違うのか。

503:SIM無しさん
21/06/16 01:00:34.08 61UqW2Ci0.net
>>495
たまに4G表示されるけど、基本的には5G表示になってる。
仕事用なのでゲームとか余計なアプリ入れてないのもあるが、今のところ快適に使ってる。
顔認証も指紋認証も問題無し。
URLリンク(i.imgur.com)

504:SIM無しさん
21/06/16 01:21:31.28 nzBX/3uId.net
>>502
低評価はそもそも
すぐ固まる
文章の投稿も遅すぎてストレス
バッテリーがすぐ無くなる
アプリをChromeひとつしか開いてなくも止まる
背面にdocomo5Gと書いてあってダサい
等々の理由だから使い方とか関係無くまともに使えるようなものじゃないだろう。

505:SIM無しさん
21/06/16 03:05:05.91 WWAY2LBjM.net
まともに使えそうな人じゃないと思っちゃうよね

506:SIM無しさん
21/06/16 05:22:41.53 Shs1xUGB0.net
俺のスマホはSH-M17/11まだ12は怖くて入れてない
がトラブルが無いけどな

507:SIM無しさん
21/06/16 05:33:32.06 fVm5nKrSd.net
大型アップデートが続いた。センス2が11になった。古いLenovo TABは10から動かない。

508:SIM無しさん
21/06/16 07:42:28.29 bPM/4JsnM.net
>>503ありがとう。
早いとギガ無くなるも直ぐやろ?
n78と79バンドのどっちで繋がっとるとか分かるんかな?
OPPO 5gがn79対応なら買うのに残念や
ドコモ5g全バンド対応はAQUOS以外で安いのは今の所見付からんな。

509:SIM無しさん
21/06/16 10:47:11.43 ic71Yod3d.net
ドコモオンラインショップの売上ランキングで急落してランク外だな。そりゃ価格.comへのリンク張られてたらそうなるわw
sense3あたりまではキャリアでも年中売れてたのにsense4は5Gに移行するため早々に在庫無し。sense5Gは春先に出たばかりなのにキャリアでは半年も戦えないスマホになったのか。

510:SIM無しさん
21/06/16 11:26:01.33 BevL/ciBd.net
>>487
でもLINEは使ってるんだろ?wwwwwwwwww

511:SIM無しさん
21/06/16 11:36:37.00 bBheClKjM.net
他でもやってたので
URLリンク(i.imgur.com)

512:SIM無しさん
21/06/16 12:20:39.92 MlS6ssqLd.net
まだ価格厨来てるのか

513:SIM無しさん
21/06/16 17:45:24.79 bBheClKjM.net
普段より電池の消費が早い
YouTube見すぎ
URLリンク(i.imgur.com)

514:SIM無しさん
21/06/16 19:16:35.94 /x39Mqo7d.net
>>466
なるほどね(笑)
どもども

515:SIM無しさん
21/06/16 21:18:21.39 JSqOxTrt0.net
docomo版アプデ来てる

516:SIM無しさん
21/06/16 21:49:52.98 8ZK8XVncM.net
docomoのアプデで不具合直ればいいけどな。
知り合いのおっさんはアプデ?何それ面倒だからしない派だから発売直後のフリーズや再起動の不具合あるまま使い続けて文句言ってるけどな。

517:SIM無しさん
21/06/16 22:29:44.08 cumnixqza.net
auも来てた
これではカメラ問題は解決しないだろうなぁ…

518:SIM無しさん
21/06/16 23:29:37.83 CBH0pIRUd.net
アップデートて何が変わるの?

519:SIM無しさん
21/06/17 02:55:12.61 bUr/Kqvh0.net
>>518
Clip Nowの操作性を向上します。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが2021年6月になります。)

520:SIM無しさん
21/06/17 03:13:39.88 spgiQ+Mi0.net
>>510
アカウント持っとらんよ。
ハングアウトでやっとる

521:SIM無しさん
21/06/17 04:14:26.28 spgiQ+Mi0.net
>>510
アカウント持っとらんよ。
ハングアウトでやっとる

522:SIM無しさん
21/06/17 06:21:47.58 K+1lCSdPM.net
SH-M17は修正パッチが入らんな
ユーザーが少ないから後回しか?

523:SIM無しさん
21/06/17 07:08:40.82 NixTAx82r.net
>>522
M17買ったばっかでまだわかってないんだが
何か不具合があるの?

524:SIM無しさん
21/06/17 07:14:56.29 3fiBiTaeM.net
Windowsで飛び付くと痛い目みる時あるからシステムアップデートは遅くてもいいなって思っちゃう

525:SIM無しさん
21/06/17 07:25:48.83 K+1lCSdPM.net
>>523
特に問題ないんだけど
ドコモ版が多いから
無視されてる部分が
有るのかなと思って

526:SIM無しさん
21/06/17 08:58:29.72 +u3ADD78M.net
まともに動く当たりとかあるのか?
ポチるの迷うよな
690gと480gはどっちが強い

527:SIM無しさん
21/06/17 10:10:58.19 K+1lCSdPM.net
分かってきたのは
FeliCaを入れるな
とドコモはLINEを推奨していない
それと4Gでいいじゃん
と思ってそう
それと買うなら10万円ぐらいのを買えと

528:SIM無しさん
21/06/17 10:19:33.17 qK6+bGUM0.net
690も480も「G」はつかないよ
性能的には大差はないものの、用途によっては690を選ぶしかない
480が優る点
・GPU
・低発熱(TDP3W、690の半分)
・ミリ波対応
・低価格
480が劣る点
・CPU
・ビデオ撮影4K非対応
※細かい点は調べてね
けども…
4xx番台は今までの低性能イメージが強すぎて日本市場で端末リリースあるのかちょっと疑問

529:SIM無しさん
21/06/17 11:42:22.06 qK6+bGUM0.net
失礼
オッポの端末がauから出ることになってるんだね
知らんかった

530:SIM無しさん
21/06/17 12:31:55.41 xvUR3GSmd.net
ここ1ヶ月くらい充電が上手くいかないことが多発してます
差しても認識しないけど他の端末だと認識される
寝る前は充電されていたのに朝起きたら40%しかされていない

531:SIM無しさん
21/06/17 12:43:21.81 bWlgQ59sd.net
価格.comのユーザーレビューに
6/16よりドコモがこれのリコールを発表してると書き込みあるな。
本当かどうかは確認してないけど。

532:SIM無しさん
21/06/17 12:51:58.64 xvUR3GSmd.net
マジならリコールに出したいけどその間使えなくなるのか代替品貸してくれるのか

533:SIM無しさん
21/06/17 12:55:35.37 W6BbuAsV0.net
6/16アップデート情報はあるみたいだけど
リコール?

534:SIM無しさん
21/06/17 13:08:44.41 bWlgQ59sd.net
URLリンク(s.kakaku.com)

535:SIM無しさん
21/06/17 13:09:14.63 njCjCDJVa.net
リコールならニュースサイトが沈黙してるはずない
どう考えてもレビュー者の勘違い

536:SIM無しさん
21/06/17 13:11:45.85 UC9+KzXx0.net
レビュー数1だし低評価つけたいだけの業者もどきでしょう

537:SIM無しさん
21/06/17 13:14:11.07 njCjCDJVa.net
URLリンク(www.recall.caa.go.jp)
リコールなら届け出案件だからここで公表されるわけだが、何年の6/16なんだろうな
つかレビューにsage評価付けれないkakakuはやはりクソ、それを無批判引用する5chの書き込みもやはりクソ

538:SIM無しさん
21/06/17 13:15:45.07 bWlgQ59sd.net
間違いなら業者だとしても悪質だな。
ただでさえ価格.comは「この機種だけ」極端に低いユーザーレビューが連投されてるのに。
ドコモ公式の製品ページからリンクが張られてるから俺の知り合いもカカクコムの評判見て買うのやめたやつ何人かいるし。

539:SIM無しさん
21/06/17 13:32:09.52 qK6+bGUM0.net
価格コムに通報しておいた
効果あるのかは知らないけど
さすがに悪質だわ

540:SIM無しさん
21/06/17 13:36:21.10 3W7awvpG0.net
てかリコールって株価に影響与えるから風説で捕まるぞw
しかし評判悪いな 欲しいんだけどもうちょっと様子見しよ

541:SIM無しさん
21/06/17 13:38:29.28 njCjCDJVa.net
>>540
>評判悪い
今見た限り☆1付けてるのの半分以上は☆1付けた以外の投稿一切無いぞ

542:SIM無しさん
21/06/17 14:26:47.88 aq8AurgNd.net
>>530
まったく同じ
これでリコールかと思ったわ

543:SIM無しさん
21/06/17 14:30:26.56 BY2lyHJ10.net
バッテリーの寿命じゃないの?
ずっと繋ぎっぱでフル充電してたとか

544:SIM無しさん
21/06/17 14:43:42.57 liaxDLu00.net
アップデートと勘違いしてるのかね
でもリコールなんて勘違いでも安易に書くもんじゃないが
ヤバイと思うよ
問い合わせしたら

545:SIM無しさん
21/06/17 14:53:38.68 TsSgUAbx0.net
ネタがなくてまったりしてるよりは☆1祭りで荒れてた方が暇つぶしにはいいかな。
初期不良を引いた人はご愁傷さまだけどandroidって昔からどこかに何かしら不具合が隠れてるイメージ。
自分のは今のところノートラブルだけどそのうち何か起こるか?

546:SIM無しさん
21/06/17 15:17:08.78 sIWXXXtpM.net
アシスタントキーにスクショとかライトとか割り当てたい
R3では別アプリも割り当てることできたらしいのにどうして無くした

547:SIM無しさん
21/06/17 15:18:23.99 BG1uem8Bd.net
>>540
2018年のハイエンドモデルXperia XZ2Pから移ってきたけど3年前の機種と比べて劣ってる気がする
アプリの動作が遅い
カメラだけは悪くないと思ってるけどそもそもそんなに使わない
>>542
回避策ありそつ?
>>543
他の端末と同じような使い方してきてるけどこんなのは初めて
充電は寝る時にするくらい

548:SIM無しさん
21/06/17 15:28:39.59 K+1lCSdPM.net
27Wの純正の充電器を使わずに
古いのを使ってるんじゃ無いのか

549:SIM無しさん
21/06/17 15:45:43.69 43By8hvkd.net
>>547
充電しながら5ちゃんして3%ほど回復したらちゃんと充電されてると判断するようになった
充電ランプ程度じゃ信用できない機体な感じ

550:SIM無しさん
21/06/17 15:58:30.47 qK6+bGUM0.net
>>549
LEDの点灯を信じると騙されるね
AccuBatteryインストールして充電中のタブで確認すれば秒で充電してるかどうか判断できるよ
余計なアプリ入れたくない人ならその方法でやり過ごすしかないけど

551:SIM無しさん
21/06/17 16:02:15.61 4A5HqhiFd.net
価格のリコール風説レビュー君何回も書き直してその度に☆1してるから頭ヤバい奴か金貰ってるんじゃね?
機種に問題あると思うなら購入したところに持ち込めばええやん
まあ俺ならその前にコードが断線しかかってないかと充電器に問題がないかをまず見るかな
次にスマホの電源落とした状態で充電して認識するかどうか
これでも解決しないならサポートかな

552:SIM無しさん
21/06/17 16:17:06.61 bWlgQ59sd.net
価格の☆1連投は全体的に名前からしておかしいな。例えばユーザー名が
「xxx買わなきゃよかった」
とか自分のユーザー名にそんなのつけないだろ普通。

553:SIM無しさん
21/06/17 16:46:13.97 jrsSQj3dd.net
もしかして最近は姿消したけど、スレ荒らしてたsense4を買って後悔してる奴なのかも
スマホ選びを失敗して5Gに対して逆恨みしてるから
実際に5G使って2ヶ月くらい経つけど、快適過ぎて満足しかないから

554:SIM無しさん
21/06/17 17:05:53.05 UC9+KzXx0.net
まあどっちの意見もあるのが本来は正しいと思うし
不具合掴まされたら否定的な意見が出るのもわかるけど
あからさまに偏ってるのはどう考えてもおかしいよねw

555:SIM無しさん
21/06/17 17:13:27.20 K+1lCSdPM.net
この機種が売れて欲しくないだけだから
捏造でも大袈裟でもアリよ

556:SIM無しさん
21/06/17 18:08:53.53 39P2Z9k90.net
はじめてSH端末を使うのですが
文字入力の時に電話帳からメアドの引用をするのはどうすればいいのでしょうか
S-SHOINにしても外部アプリ連携に電話帳が表示されません

557:SIM無しさん
21/06/17 18:20:12.92 k4GK1JSk0.net
色んなアプリとかでログインするのにidは次回から簡素化出来るんだけどパスワードの登録が出来ないのは何でだ?とうしたらidとパスワード一体でスマートに出来るんだ?

558:SIM無しさん
21/06/17 19:17:04.47 fsqJzsE4d.net
充電できなかった時の回避方法見つけたから充電出来ずに困ってる人は試して欲しい
どっちもタイプCになってるやつだと認識された
ただしモバイルバッテリーでしか確認してません

559:SIM無しさん
21/06/17 21:01:00.09 dSE8gqG3a.net
これってUQでも使えるの?

560:SIM無しさん
21/06/17 21:24:05.44 qSOhQHz/M.net
>>528先生ありがとうm(_ _)m
480良いな 低発熱は良い新しいからかな
ミリ齒は安いので本体に無いけど
AQUOS5gは約2万円
OPPO A54が1万円で480基盤?らしく
5g回線試しなら安くて良いな低発熱はグー。他に480の5gスマホ無いか調べてみる

561:SIM無しさん
21/06/17 22:06:50.91 3AhN4UOxM.net
>>557
設定→アカウント→グーグルアカウント
とたどってセキュリティのパスワードマネージャーの設定確認してみては?

562:SIM無しさん
21/06/17 22:36:06.73 k4GK1JSk0.net
>>561
パスワードマネージャーの中にとあるアプリのidとパスワードを入れたいのに入らないんだ。

563:SIM無しさん
21/06/17 23:07:36.07 3AhN4UOxM.net
>>562
たまに自動入力されないサイトとかはあるけど、そういうところは諦めて自力で覚えたな😥

564:SIM無しさん
21/06/18 00:56:03.54 RJqoCcfg0.net
カカクコムの低評価はおちょんちょんあたりの工作?

565:SIM無しさん
21/06/18 03:01:58.40 mcHcCzwlM.net
>>401
報告遅れたが、修理完了して6/14にシャープから戻ってきました。
修理内容はメイン基板の交換。不調部分もなくなり気持ちよく動いてます。
広島に修理センターがあるようだが、6/7にヤマトの兄ちゃんにわたして6/14に到着なのでちょうど1週間
当たり前だが送料を含めて無料
最初の故障相談を含めて迅速丁寧な対応で好印象
次もAQUOSにするわ

566:SIM無しさん
21/06/18 07:30:35.68 FgGC8KUsM.net
API認証エラー

567:SIM無しさん
21/06/18 08:12:56.88 WNJVJ0TSH.net
アプデしたら空きメモリ増えた

568:SIM無しさん
21/06/18 08:22:41.61 0++5tRLHM.net
更新で不具合無くなるやろか?
ポチるの保留中

569:SIM無しさん
21/06/18 10:23:02.35 GPOSS088d.net
充電問題以外何も不具合起きてないんだけど他にも出てる?

570:SIM無しさん
21/06/18 10:26:12.56 FgGC8KUsM.net
不具合なんて無いけどな
ドコモの専用アプリがAndroid11と
相性が悪いだけだろ?

571:SIM無しさん
21/06/18 10:34:49.75 FgGC8KUsM.net
充電器は古いのを使うからダメなわけで
純正でも3000円せんのに、買い替えろ

572:SIM無しさん
21/06/18 10:42:14.92 vCVO/umhd.net
>アップデート内容
※下記以外にも、より快適にご利用いただくための更新や一部仕様および表示変更などが含まれています。
この「下記以外」が気になるんだよね。何か改善されるんだろうか。

573:SIM無しさん
21/06/18 10:46:57.15 0kCPcQiYd.net
今までARROWS信者だったけどこの機に変えてからがフリック入力の誤字が多くなった。

574:SIM無しさん
21/06/18 10:57:24.82 FgGC8KUsM.net
書院が嫌なら、設定変更すれば良いやん
URLリンク(i.imgur.com)

575:SIM無しさん
21/06/18 11:43:13.26 mBkDo+nKa.net
電源入れたまま充電してたら
いつの間にか電源落ちてた

576:SIM無しさん
21/06/18 11:54:29.97 pb6+V6nia.net
>>572
カメラは改善されてないぽいな
相変わらず熱い

577:SIM無しさん
21/06/18 12:13:40.07 FgGC8KUsM.net
>>575
電池の状態プロパティはどんな状態なん?

578:SIM無しさん
21/06/18 12:20:46.43 pvTD5N8GF.net
wifi感度がsense3より弱くなったなあ。

579:SIM無しさん
21/06/18 12:21:29.98 FgGC8KUsM.net
こんな感じ画像を上げてみ
URLリンク(i.imgur.com)

580:SIM無しさん
21/06/18 13:01:41.43 mBkDo+nKa.net
健康です
URLリンク(i.imgur.com)

581:SIM無しさん
21/06/18 13:36:43.39 fhh7VM/Md.net
俺にはアプデしろよなんて通知来ないけどナメてんの?

582:SIM無しさん
21/06/18 13:46:06.55 evLmYo2wd.net
通知なんて来ないだろ?
深夜に自動か自分でやるかじゃね

583:SIM無しさん
21/06/18 14:40:17.94 JRUt0yima.net
Discordで会社の業務無線聞いてるんだが
4G⇔5Gのエリア跨ぎの切り替えでロスコネするわ
すぐに復活するがちっとウザイ

584:SIM無しさん
21/06/18 15:12:25.62 FgGC8KUsM.net
2年ぐらいしか使う気が無いなら
sense4で十分よな

585:SIM無しさん
21/06/18 17:51:12.90 vCVO/umhd.net
価格コムのリコール発表の書き込みは結局のところ削除対象にもならずに終了か。
価格の運営体制もどうかしてるしリンク貼ってるドコモも声を上げないシャープもどうかしてるぜ。

586:SIM無しさん
21/06/18 19:33:43.05 NLqGb83k0.net
価格コムにもドコモにも通報したけど、やっぱり無意味だったみたい
かの御仁は修理後の状態には満足みたいだから…まぁいいや

587:SIM無しさん
21/06/18 19:56:34.25 SFGrLrOa0.net
ドコモで使うならSIMフリー版よりドコモ版の方がいいのかな?
5Gウェルカム割なら17,000円ぐらいで買えるし。
ショップなら1万円以上のアタマ金が端末代に上乗せされるが。

588:SIM無しさん
21/06/18 20:07:02.59 FgGC8KUsM.net
ボロカスに言われてるのはドコモ版な訳だが

589:SIM無しさん
21/06/18 20:12:16.97 hncXjH8kd.net
初スマホでドコモ版ahamoだけど、他のを知らないから操作感に対しての大きな不満は特にない。
ただ重いね。物理的に。バッテリーが多いからトレードオフなんだろうけど。

590:SIM無しさん
21/06/18 20:19:27.68 V8opX0bY0.net
>>522
SIMフリー版は多分対策はせずに放置
このsense5Gでキャリア3社のアップデート回数はそれぞれ異なるが
3社共通して対処済みの不具合は、再起動の繰り返しの件と
カメラアプリ保存先の件の2つ
SIMフリー版はその2つすらいまだに放置されてる
ドコモ 項目 過去のアップデート内容
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)
au 項目 アップデート内容
URLリンク(www.au.com)
ソフトバンク 項目 お知らせ
URLリンク(www.softbank.jp)
SIMフリー版シャープ 項目 更新内容
URLリンク(k-tai.sharp.co.jp)

591:SIM無しさん
21/06/18 20:35:07.69 Lbqo/D8kd.net
今月入って再起動か起動のどっちしてホーム画面になってから1分くらいで切れるか再起動になる現状が起きてる
どういう条件でなるのかは不明

592:SIM無しさん
21/06/18 20:39:37.54 IaJR6E5Z0.net
>>589
トレードオフはバッテリーよりも衝撃対策の金属筐体のためだと思う

593:SIM無しさん
21/06/18 20:59:58.78 IaJR6E5Z0.net
>>590
SIMフリーのSHM17を使ってるが
問題が起こらない

594:SIM無しさん
21/06/18 21:09:28.36 OX0/alo60.net
simフリー版のアップデートは後回しってどこかで読んだ気もするけどそもそもトラブルが起こらないからどうでもいい感じ。
不具合祭りに参加できない。。。

595:SIM無しさん
21/06/18 21:59:08.10 EoQT8uzE0.net
AU、ソフトバンクとに比べてドコモの方が5Gの電波を掴む上でSIMフリー端末での不利益は少ない気がする。
AU、ソフトバンクは4Gで使用している既存の周波数の5Gへの転用に積極的。ドコモは消極的。
楽天は4Gエリアで苦労してる段階だしな。俺の家も屋内はAUの電波。

596:SIM無しさん
21/06/18 23:11:45.51 P9j6Zpog0.net
電池持ちが頗る悪い。つべの動画10分見ただけで14%も減る。
何が原因だろうか?

597:SIM無しさん
21/06/18 23:27:21.35 8g3SI0eX0.net
>>591
Simフリーだけど、昨日届いて初期設定して試運転してる最中に
画面タップか何かしたら、突然再起動したのが2回起こった。
2日目の今日はまだ起こってないけど。
不具合なのかなぁ? それとも偶然?

598:SIM無しさん
21/06/18 23:52:28.97 OX0/alo60.net
>>597
それはうちのsimフリー機でも起きた。
初めて起動して、いろいろいじっているときに突然。
セキュリティか何かのアップデートが2,3回実施されたように見えた。
気になってそれから1週間くらいの間、毎日セキュリティとGoogle playシステムのアップデート有無をチェックしてた。
結局その後勝手な再起動は起きていない。

599:SIM無しさん
21/06/18 23:55:28.17 rPOQ5ld20.net
楽天SIMを指したらデータ通信出来ず。
APN設定をしてようやく通信出来た。
SIMフリーなのでDSDV運用です。明日、楽天5Gエリアに行ってスピードテストする予定。
DSDV運用だと64GBのストレージは圧迫感を感じる。せめて128GBは欲しかった。
RAMも6GB欲しかったけどゲームしないから4GBでいいや。
何気に中華スマホ、台湾スマホ以外を買ったのは初めて。
あっ でもシャープは日本企業みたいに見える台湾企業だった。

600:SIM無しさん
21/06/18 23:56:21.73 Ec5esS5L0.net
ソフトバンクでsense5G買ったけど
システムアップデートは2月ぐらいのが最新みたいで
まだアプデしてないけど、次回くるアプデまでスルーでいいのかな?

601:SIM無しさん
21/06/19 00:34:42.17 AS15j+tl0.net
>>591
自分も今月頭辺りから再起動して1時間も使ってるとまた再起動を繰り返すようになった
それから電源落ちて半日くらいうんともすんとも言わなくなって夜中に何となく電源入れたらついたんだけどまたつかなくなったから修理に出した(2週間前の日曜日申し込み)
現在修理中ってなってて火曜辺りから進捗全然動かない
修理代は無料っぽいから気になるなら出してみるのもいいかも

602:SIM無しさん
21/06/19 02:02:42.24 A1nsSoofd.net
>>597
2月末に購入して電源の入切り以外で再起動は経験ない
>>601
充電問題も抱えてるから修理に出そうと思う

603:SIM無しさん
21/06/19 03:49:07.62 oRtHC1CDM.net
ウエブビューワーのアプデで再起動云々はあったけどAndroid共通だったな

604:SIM無しさん
21/06/19 04:17:09.05 gvLtWfm80.net
>>575
自分のさっき充電したら、いつの間にか電源落ちて再起動してる途中でした
不安で見てたらシステムアップデートなんとかとか出てたけどなんかアップデートしてたのかな
それとも再起動したら毎回出てるのかな

605:SIM無しさん
21/06/19 05:35:12.29 sfgrpx1i0.net
アプリを確認すると、3日前ぐらいに多くのアプリが更新されてる
寝てる間だけどね
寝てない人は目の当たりに更新されてるところを見てるのかな?
URLリンク(i.imgur.com)

606:SIM無しさん
21/06/19 06:43:40.05 X5tBh2fYd.net
ドコモ版だけど充電が一日もたない
テザリングやめればいいのかもだけど
老眼でネットはiPadなんで(T_T)

607:SIM無しさん
21/06/19 07:22:22.40 dUnDaaS1M.net
持つわけ無いやん
普通に4Ḡ環境で使ってもこれだからな
これでも普通に最強だと思うけど
URLリンク(i.imgur.com)

608:SIM無しさん
21/06/19 07:27:06.01 JsyrzMgj0.net
いやーテザリングはかなりバッテリー食うからそらしゃあないw

609:SIM無しさん
21/06/19 08:24:30.99 7JhY6W5Bd.net
充電しながら寝たのに充電されてねえええええええええ
3ヶ月で2回目…
糸電話で過ごすSaturday

610:SIM無しさん
21/06/19 08:41:57.61 qBSOpLo8d.net
バッテリーは持つ方だと思う。
pixel4aだと朝100%でも晩には2,30位だけどコイツは5,60は残ってる

611:SIM無しさん
21/06/19 09:17:47.72 dUnDaaS1M.net
古いスマホの充電器を流用するのは止めてた方が良さそうだぞ

612:SIM無しさん
21/06/19 09:37:29.83 o7eZWGvy0.net
結構、見えない所で断線とかコネクタ不良あるからね。
ケーブルや充電器変えたらあっさり充電出来るようになった事ある。

613:SIM無しさん
21/06/19 11:12:30.41 HeWG7Zyv0.net
TypeCのコネクタは壊れやすいとauの人が言ってたぞい
あと軽く差しただけじゃ駄目でそこからもう一押ししないとちゃんと差さらないよ

614:SIM無しさん
21/06/19 11:42:01.16 A1nsSoofd.net
>>612
同じケーブルで他の機種に差したら充電されるのにこれだけされたりしれなかったりするけど買い替えたら解決するかな?

615:SIM無しさん
21/06/19 11:44:25.33 OgmEyIGQ0.net
この機種でバッテリー1日持たないならAQUOS RやiPhone12とかのハイエンドは半日しか持たないし
逆にこれより持つといったら5000mAh積んだ中華のやつとかになるけど、シャープは多少パフォーマンス抑えてバッテリー持ち重視してる傾向にあるからそんなに変わらん思われる。
不良個体掴んだという話なら知らんけど。

616:SIM無しさん
21/06/19 12:00:21.45 WtZ/kydTM.net
Type-Cの規格自体は挿抜耐久性がマイクロの数倍に強化されてる
どこぞのメーカーで基板とのハンダ付けが弱いとかならありそうだけど、いずれにしてもコネクタ全般は斜めにこじるような力に弱いので無意識の使い方は大事
けど俺が前にAQUOSコンパクト機で悩まされた充電問題は物理的なもんじゃなく、ソフトウェアや相性的な挙動だったわ
ソフトのアプデ以降発症して、また別のアプデで治った

617:SIM無しさん
21/06/19 12:02:36.62 WtZ/kydTM.net
コンパクト機を長年渡り歩いてた身からすると、この機種でバッテリーが持たないとか言ってる人を見ると遠い目になる
ましてやテザリング活用中とか、基準となるラインが根本的に違うんだろうな

618:SIM無しさん
21/06/19 12:05:57.77 dUnDaaS1M.net
モバイルバッテリーを持ち運んでるくせに、この機種のことを重いとか言うから
鼻で笑うわ

619:SIM無しさん
21/06/19 13:23:02.72 o7eZWGvy0.net
根本的な解決にはならないけど、PDなら充電対応しているから
>>614

620:SIM無しさん
21/06/19 13:39:14.78 BtuGkDTG0.net
なんで付属のアダプタ使わんの

621:SIM無しさん
21/06/19 13:51:06.04 9TZtt1ru0.net
>>620
キャリア版には付属してないからね

622:SIM無しさん
21/06/19 13:56:33.53 QcOLOHhG0.net
>>620
充電しなが使うにはコードが短いから、かな。
アマゾンベーシックの3mのUSB-C使ってるわ。
充電速度は気にしてないけども。

623:SIM無しさん
21/06/19 14:15:34.48 JibQKVw1H.net
>>606
データプラスにすれば良いよ

624:SIM無しさん
21/06/19 21:18:45.84 sfgrpx1i0.net
久しぶりにカメラを使ってみた
奥深いな
URLリンク(i.imgur.com)

625:SIM無しさん
21/06/20 02:18:47.48 B0F429Bzd.net
>>606
Bluetoothテザにしたら?
相手が iOSだと駄目なんだっけ

626:SIM無しさん
21/06/20 02:23:44.56 v0iVNLpOa.net
>>599
理想をいえばsence4plusの5G版で欲しかったんだよな

627:SIM無しさん
21/06/20 05:47:22.86 cEP+sF0X0.net
sense5G plusも出ると思うけどな

628:SIM無しさん
21/06/20 09:19:07.06 cEP+sF0X0.net
気持ち悪い雲を撮ったので、こっちにも上げとく
URLリンク(i.imgur.com)

629:SIM無しさん
21/06/20 09:35:21.13 Y1SCTkoRd.net
右下にUMAかと思ったらアンテナかよ

630:SIM無しさん
21/06/20 10:36:29.28 DNjYXkVC0.net
カメラほぼ使わないのでこれでもすごーとか思うw
SNSやってる人はカメラ機能は重視してるのかな
漫画読んだりYouTube見たり配信見たりだからこれでもいいかも

631:SIM無しさん
21/06/20 10:46:15.52 Frr0EJu0a.net
SH-M07から換えたけどカメラは性能相当良くなってるよ

632:SIM無しさん
21/06/20 11:20:51.58 7nrmC0rl0.net
UQ版デュアルsimできないのか…
失敗した。もっとよく調べてsimフリー版買えばよかった。

633:SIM無しさん
21/06/20 11:41:03.74 xkXFVKrYd.net
再起動するとBluetoothがONになるんだけど
なんなのもぅ

634:SIM無しさん
21/06/20 12:50:35.65 P1iz+LPEa.net
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
2つのカメラアプリ
どっちがきれいに撮れてる?
違いがわからん

635:SIM無しさん
21/06/20 13:03:22.91 MoFnD4ex0.net
二枚目が綺麗に見える
つか、わたしの好みが二枚目
どちらも綺麗ですね

636:SIM無しさん
21/06/20 13:07:37.51 sfM+KUTx0.net
>>634
2枚目の方が発色がいい気がするけどそんなに差はないかも

637:SIM無しさん
21/06/20 13:14:00.56 P1iz+LPEa.net
1枚目標準アプリ
2枚目gcamアプリ
ほぼ同じですよね
いろんなところで撮り比べしてみよっと

638:SIM無しさん
21/06/20 13:28:32.73 /F3Fkc/dd.net
>>637
違いがわからない

639:SIM無しさん
21/06/20 13:33:38.79 0p1rtnKTF.net
カメラのとこに っ□ があるんだね

640:SIM無しさん
21/06/20 13:40:09.60 R7Hm62760.net
>>636
この程度の差はPhotoshop系でいくらでも弄れるしね

641:SIM無しさん
21/06/20 13:49:48.42 phXHac1d0.net
>>637
GCam比較なら夜でしょ
街灯とか月とか撮るとかなり違うはず

642:SIM無しさん
21/06/20 23:29:22.37 nhi2+1Jyd.net
Netflixとかよく見るんだけどあんまり画質が良くないね。

643:SIM無しさん
21/06/21 00:40:19.85 D0KYoe4O0.net
スマホ買い替えたばかりで良く分からんけど動画再生のプレイヤーインスコすれば画質も変わるんじゃね
俺は自分で作った字幕付きMKV動画再生するのにVLCプレイヤー使ってる
これならbuluetoothイヤホンの音声の遅延も補正できるのでほぼ完璧

644:SIM無しさん
21/06/21 07:05:47.34 MGtM9WJxa.net
スクショを簡単に保存できるのが良い。

645:SIM無しさん
21/06/21 08:22:42.36 s4sSyEJv0.net
>>642
この端末でネトフリもアマプラも観ないから調べてないけど、Widevine L3なんじゃないかな
あいにく自分の端末修理中で調べられないからDRM infoってアプリで確認してみてほしい

646:SIM無しさん
21/06/21 10:22:11.08 PuduTTk8d.net
>>644
どういうこと?
どの機種もスクショは電源と音量ボタンでできたと思うけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1087日前に更新/168 KB
担当:undef