■■ SHARP AQUOS sense5G 総合 ■■ Part6 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:SIM無しさん
21/06/10 12:35:56.78 X7hn42Pja.net
天気いいから屋外でカメラ使ってみてよ

301:SIM無しさん
21/06/10 12:56:41.31 DJSmQk6Vd.net
スクロールしにくいけどおま環?
時々IS17SHよりも酷いことある

302:SIM無しさん
21/06/10 14:44:13.38 XebwHp3xM.net
取りあえず1枚だけ撮ってきた
同じ構図でライトアップを撮る予定だけど
暑すぎて今日は無理かも知れん
URLリンク(i.imgur.com)

303:SIM無しさん
21/06/10 15:37:48.49 UZzfpm3g0.net
作例を見るたびに
予想よりはるかにカメラの出来はいいと思うわ
摂る人がうまいのかもしれんが

304:SIM無しさん
21/06/10 16:35:39.32 Y4B92iUrd.net
少し古いがグロ版 SAMSUNG GALAXY A70と比較すると動画の質は下で、まあそうなのかなと (ノイズっぽい)
まぁ設定を理解していないかな

305:SIM無しさん
21/06/10 21:04:08.58 f8ApcUyrM.net
シンセ3買ってもっこりしたので手放したがこれは動き良く成ったやろか5g安いの欲しいが

306:SIM無しさん
21/06/10 21:12:42.24 z8sAn/Iud.net
gooシムセラーでさっきポチった
Reno5aと迷ったけど、こっちにした

307:SIM無しさん
21/06/10 22:23:06.66 YTAeKMoC0.net
>>302
中之島?

308:SIM無しさん
21/06/10 22:33:15.93 45ZFSnS10.net
>>307
そうだね
大阪高等裁判所前から
中央公会堂と大阪市役所を撮影

309:SIM無しさん
21/06/10 22:34:14.11 bqViXL5/d.net
モッサリ

310:SIM無しさん
21/06/10 22:44:02.59 xxTMJNU90.net
SIMフリーのsence5の設定を始めたのですがG-mailの左側のメニューが英語のままなのですがなった方いますか?
メール着信音を消したい

311:SIM無しさん
21/06/10 22:54:35.41 NUf0yxy3d.net
ああああああああ
やっぱりMEDIAS並みの発熱だわ
こりゃ真夏の外じゃ使い物にならねえかも…

312:SIM無しさん
21/06/10 22:59:45.46 NUf0yxy3d.net
とりあえず無制限で使いたかったから5Gにしたんだけど
まぁダメならXZPを使おうかね
田舎だから5Gなんて再来年ぐらいだろうし…
さて寝るか

313:SIM無しさん
21/06/10 23:56:08.10 oFP0jwS50.net
>>310
設定、アプリと通知、Gmailアプリをクリックそこでできないかな
英文の件は分からない

314:SIM無しさん
21/06/11 00:45:46.11 7Z30Iinld.net
>>310
それって、Googleから来るメールとかも英語で来ない?
古いGoogleアカウントだと、Googleアカウントの設定で通知とかがデフォルトで英語になってる。(私はPCから設定した覚えが…)
それを日本語にすれば、日本語になるかと!
確か昔は日本語に対応してないとこがあって、その後に日本語に対応した場合は、既存のGoogleユーザーはデフォルトの英語になってたような、そんな理由だった気がする。
たまにはGoogleアカウントの設定を見直すと良いかも!

315:SIM無しさん
21/06/11 01:35:57.74 YE0lkeSi0.net
>>311
アプデで何とか熱抑えないとヤバそうだなあ。
特にカメラの熱の上がり具合が結構指摘されてるからねえ。
もしかすると違うSoCのsense4といろいろ共通化したから無理が出ているのか。

316:SIM無しさん
21/06/11 06:00:32.92 f8GyWAjLd.net
DTM板にも書いたけどネタ?として
中華ラベリアマイクを接続し、なおかつ充電した場合、
スマホによっては強烈なハムノイズ (地域的に 60Hz)が乗った
AQUOS Sense 5G は ok
SONY Xperia XZ1 グローバル版 NG
Samsung Galaxy A70 グローバル版 NG
強めなフィルターが入っているのか、それとも
まあ 配信 or 録画 で悩むかもしれない人のために

317:SIM無しさん
21/06/11 10:24:28.38 3tq6eTTBa.net
俺の個体、カメラ連続で使っても
熱ぜんぜん平気だよ?
つい最近買ったやつ。

318:SIM無しさん
21/06/11 10:53:46.93 n8z3pIc/M.net
俺のも平気
今の時期は、撮ってる俺が暑さに負ける方が早い

319:SIM無しさん
21/06/11 11:09:07.89 2bVfsaAP0.net
標準カメラアプリ開くと高確率で「SDカードの確認に時間がかかってます本体保存に切り替えました」って出るの何とかならない?
ちなみにau版でSDカードはキオクシアの標準グレードの奴

320:SIM無しさん
21/06/11 11:18:26.55 n8z3pIc/M.net
>>319
それは起こるな
本体に切り替えて、一度カメラを閉じて
再度立ち上げるとSDと本体の選択のコメントが
ポップアップされる
謎やな

321:SIM無しさん
21/06/11 11:30:09.50 mpDj0DhDa.net
俺は今日もこんなの出まくりでした
URLリンク(imgur.com)

322:SIM無しさん
21/06/11 11:36:04.01 mpDj0DhDa.net
撮ったやつ
URLリンク(imgur.com)

323:SIM無しさん
21/06/11 12:13:36.86 HahHCeWP0.net
>>321
参考のためだけど、ケースって何使ってるの?

324:SIM無しさん
21/06/11 12:25:47.70 mpDj0DhDa.net
AQUOS sense5G SH-53A ケース 手帳型 TenZon

325:SIM無しさん
21/06/11 12:32:41.56 HahHCeWP0.net
>>324
熱がこもるタイプではないんだ
本体が初期不良の可能性もあるのかなぁ?
アプデで改善されるといいんだけど

326:SIM無しさん
21/06/11 12:40:52.61 mpDj0DhDa.net
ケース外しても出るので困ってます

327:SIM無しさん
21/06/11 13:19:32.85 n8z3pIc/M.net
俺の場合、6、7年前から使ってるスマホから取り出した
SDを使い続けてるからかも

328:SIM無しさん
21/06/11 13:55:03.16 W2w8HI5Hd.net
SDじゃなくて本体に保存するようにしても同じだよ。熱でカメラ落ち。
夏本番とか野外40℃になったら使えなくなるかもしれんから今のうちにエプデで直らんかな。

329:SIM無しさん
21/06/11 14:02:51.53 JrD9erHGd.net
>>315
俺はカメラやゲームは殆どやらないけど昨日の夜はドスケベVR見てたら明るさ調整しやがった
今日は気温約30度でポケットに入れてradiko聞いてるだけでほんのり熱いからね
もうね嫌な予感しかしねえ…

330:SIM無しさん
21/06/11 14:08:46.68 2bVfsaAP0.net
そう言えば先月ソフトバンクのにはカメラ関係の更新入ったと思うけど…
ドコモ・auは対象外なのかね?
一回本体に変わった後サイドSDに変更すれば良いんだけど、この状態に陥る前は10秒〜15秒暗転のまま起動しないし…
起動したと思えば例のメッセージが出てOK押さないと撮影できない。
折角電源2度押しで素早くカメラ起動できても撮影まで20秒も30秒も掛かるんじゃゴミも良い所だな((
まぁ正常動作しててもシャッターボタンタップしても3秒程ラグがあるから使い物にならんけど。

331:SIM無しさん
21/06/11 14:17:25.58 HahHCeWP0.net
さすがにこんな不具合報告多いならなんか対策・改善されるよねぇ…

332:SIM無しさん
21/06/11 14:31:56.06 n8z3pIc/M.net
熱の不安は全く無いな
普通に低速でも高速でも充電出来てるからな
これが不安なら888搭載機なんて使えんぞ

333:SIM無しさん
21/06/11 14:43:00.98 n8z3pIc/M.net
888搭載機なんてカメラどころか
熱で電源が落ちるわ、使いながらの充電は無理だわで
最悪だぞ
AQUOS R6の心配点でもある

334:SIM無しさん
21/06/11 14:47:59.04 eIzsEYid0.net
12MでSD保存だが熱くもならんしラグなんてないぞ
写真タブの設定は全部切ってるけどね
特にインテリジェントフレーミングは無駄に重くなるし、補正は下手だし、ファイル名は変えるしで誰得機能だと思うわ

335:SIM無しさん
21/06/11 14:54:10.53 n8z3pIc/M.net
20枚程度連続で撮影しても落ちないよ
本体は暖かくなる
これは仕方ない

336:SIM無しさん
21/06/11 14:55:04.74 zZ5baBst0.net
もっと熱持つスマホなんていくらでもあるんじゃ

337:SIM無しさん
21/06/11 14:58:41.42 n8z3pIc/M.net
充電ストップしてしまう糞みたいな機種も有るよ
充電してるのに電池が減っていく糞みたいのもある
少なくとも、この機種では無いな
888はヤバイぞ

338:SIM無しさん
21/06/11 15:26:00.62 ot88jmho0.net
この季節で落ちてしまうほど
熱を持つのはちょっとした
初期不良かもしれないね

339:SIM無しさん
21/06/11 15:30:33.32 HahHCeWP0.net
>>337
ん???
この端末(ドコモ版)でしょっちゅう発生してるけど
充電ストップも充電中なのに減ってくのも
なお自分の端末は現在オンライン修理中
出した理由は指紋認証しなくなる時があるから
故障コードも出ていた
それ以外にも異常箇所あったのかなぁ…

340:SIM無しさん
21/06/11 15:36:32.57 n8z3pIc/M.net
頭が異常なんじゃね
仕事だもんな

341:SIM無しさん
21/06/11 15:49:52.19 HahHCeWP0.net
>>340
はい?
なんか気に触った?
一応ドコモで修理中のスクショ

URLリンク(i.imgur.com)

342:SIM無しさん
21/06/11 15:52:17.63 aWJVgeqWH.net
結構不具合で修理、という報告多いよね
俺自身も通信周りで修理だったし
ちなみに全く熱くならないが、カメラが合焦遅くて使い物にならん気がする

343:SIM無しさん
21/06/11 15:56:56.18 n8z3pIc/M.net
ところで、ここにはどうやって書き込みしてるの?
スマホを使ってる間に裏で修理してくれてるの?
どうやってスクリーンショットを撮ったの?

344:SIM無しさん
21/06/11 15:56:56.47 roZYV2CY0.net
>>339
充電器は何を使っていたんですか?

345:SIM無しさん
21/06/11 16:00:15.27 n8z3pIc/M.net
docomoの暇な店員が客が持ち込んだネタをつかって悪口を書き込んでる様だな

346:SIM無しさん
21/06/11 16:03:58.18 HahHCeWP0.net
>>344
充電器はこれ
URLリンク(jp.aukey.com)

347:SIM無しさん
21/06/11 16:10:59.32 HahHCeWP0.net
>>343
え?
手持ちの他のスマホだけど
え?
もしかして複数台持ってるとか異常なの???

348:SIM無しさん
21/06/11 16:38:06.65 W7aHhXlOd.net
お前らの俺のMEDIASより熱くなってんじゃねえぞ
ビアガーデンでも逝こうぜ
お前らの奢りでwww

349:SIM無しさん
21/06/11 17:02:24.03 41397Lrad.net
すげぇ頭のイカれた奴がいるな

350:SIM無しさん
21/06/11 17:20:44.32 n8z3pIc/M.net
複数台のスマホを持っていて困らず
保証期間で無償修理に応じられてたら
運が悪かったわー
で済む話
でも、欠陥だと主張
欠陥なら8日以内なら返品できたのにね

351:SIM無しさん
21/06/11 17:25:36.50 S0x5Vsx9M.net
この機種について何か悪いことが書かれると、まるで自分や自分の子どもが虐められたかのように錯覚して辛抱たまらなくなるんだろうね
生き辛いってレベルじゃねーな

352:SIM無しさん
21/06/11 17:31:13.49 n8z3pIc/M.net
嘘つき工作員が嫌いなだけ

353:SIM無しさん
21/06/11 17:38:23.10 nO2CqoTbd.net
基地外すぎ

354:SIM無しさん
21/06/11 17:45:51.38 x5A07DQiM.net
Xperia 10 V海外版のレビュー見ると不良品と言われても仕方ないウンコレベルだな
国内版も同じ不具合のまま販売するならAQUOS sense5Gにして正解だったかな
Android13までサポートあるし

355:SIM無しさん
21/06/11 17:46:26.34 zZ5baBst0.net
まあ実際わざと煽るような書き込みもあるよね

356:SIM無しさん
21/06/11 17:46:30.45 S0x5Vsx9M.net
正義は我にあり!と信じてるから精力的でノンストップなやつか
えらいこっちゃ

357:SIM無しさん
21/06/11 17:50:10.62 S0x5Vsx9M.net
このスレは常に煽り煽られのプロレスリングだね
煽る側は愉快犯か私怨かな
お互いごくろうさん
新しく立ったワッチョイスレに勢い余ってIP表示も付けちゃったもんだから浄化作戦も大失敗で残念むねん

358:SIM無しさん
21/06/11 17:52:23.09 S0x5Vsx9M.net
いやIPの件は関係ないか
ワッチョイが付いても聖戦が終わることはなかった

359:SIM無しさん
21/06/11 18:07:56.16 HahHCeWP0.net
「欠陥」と主張なんてしてないけどなぁ
何も異常なしもしくは有償修理と判定されてたら不満に思うだろうけど、特にドコモから連絡もなく修理中にステータスが変わったから、ほっとしたよ
(無償修理でなければ連絡は必ずある)
何の異常も感じず使えてる人がいるんなら、異常を感じてる人の端末には何か異常があるかもしれないねって話で自分は書いただけでそれ以上でもそれ以下でもない

360:SIM無しさん
21/06/11 18:50:03.05 aWJVgeqWH.net
>>359
同意するわ
この機種に特段の不満はないけども、不具合出て修理となったのは事実なので
まぁその間旧機種のXZP使ってて、改めていい子だなと思ったのが残念ではある

361:SIM無しさん
21/06/11 18:59:42.92 dNkrSe/a0.net
不具合報告多くても使用してる内の極一部だと思ってる
それに当たるか当たらないか

362:SIM無しさん
21/06/11 19:15:54.00 bGPXtA3mM.net
うわぁ…物を「いい子」
ドン引き

363:SIM無しさん
21/06/11 19:58:30.70 n8z3pIc/M.net
FeliCaはサポートされてないと書いてるのにアプリを入れて再起動地獄に入って不良扱いするアホ

364:SIM無しさん
21/06/11 20:53:16.58 YE0lkeSi0.net
何でハイエンドのXperiaと比べてるやつがいるんだか。
で、この機種も問題が無いわけじゃないけど、価格コムでネガキャン対策出来てない時点で負けてるわ。メーカーの怠慢。
中韓スマホはレビュー書いたら特典つけるとかステマで対抗してるのにな。

365:SIM無しさん
21/06/11 21:57:44.83 hyqmH/3ar.net
シャープ製下げも中韓製上げも工作員の仕業だよな

366:SIM無しさん
21/06/11 23:05:44.61 qmcoW4cvM.net
このスマホでグーグル検索すると文字化けする
アプリ変えても駄目だ
bingとかは大丈夫なのになんでグーグルだけ
スマホで検索したらテ」ツつケテ」ツδ榲」ツδ の検索結果が出てくるの何故…

367:SIM無しさん
21/06/11 23:12:38.09 qmcoW4cvM.net
色々いじってたら自己解決した
リセットオプションからアプリ設定をリセットしたら上手くいった

368:SIM無しさん
21/06/12 00:09:33.34 ndZXYdAXd.net
自分も交換したから初期ロットあたりは何かありそうだけど、熱は裏で何かアプリ動かしてるかにもよるからなー

369:SIM無しさん
21/06/12 10:50:39.93 xcoiC/KY0.net
ゲーム機なんかもちょっとファンが煩いとかレスったらお前の部屋が汚いとか
タバコ吸ってんだろとか罵声を浴びせにすっ飛んでくるからな
何がそんなに気に入らないのか お前が作ったの?W

370:SIM無しさん
21/06/12 17:27:05.76 iRdlVl3+M.net
価格とかで色々評判良くないから心配だったけど
FOMAシムと楽天シムの2枚挿しで一週間ほど使ってみたけど特に何事もなく安定で拍子抜け
楽天ハンドよりサクサクだしテザリングもハンドより超快適になった
でもこれsim2の着信音って変えられないのかね?
あと結構発熱するな

371:SIM無しさん
21/06/12 19:09:47.16 eis4edOn0.net
なんか発熱問題怖いし4でいいかと思ったけどSIMフリー版の対応バンドの広さがぜんぜん違うね
悩むわ

372:SIM無しさん
21/06/12 19:23:57.61 jTaxaB7t0.net
長エネスイッチ使ってます?

373:SIM無しさん
21/06/12 19:24:12.08 Ja21ROu9M.net
>>371
sense4なんて化石やん
ガングロ&ルーズソックスみたいなもんやで
発熱はスナドラ800番代の方が余裕でえぐい
690なんて全然大したことない

374:SIM無しさん
21/06/12 19:51:22.06 YQmwESGH0.net
キャリア版じゃなくてSIMフリー版使ってる人けっこういるみたいですね
自分もSIMフリー版でahamoにして使ってるけど特に問題ないな
キャリアのアプリも一切入ってないからスッキリしてて気に入ってる
スペックも自分の用途的にはこれで十分
家ではPCがメインだしね

375:SIM無しさん
21/06/12 20:06:04.86 EWhxR/wBd.net
省エネモードは10%切ったら入るようでいじってない。
詳しくは知らんけど省エネモード入ったらかなり制限されて不便じゃね?

376:SIM無しさん
21/06/12 20:40:32.82 1pnCs19Yd.net
SIMフリー版はバンド選択アルゴリズム違うはずだし
キャリア試験されてないから
使用キャリア決まってるならキャリア版の方が安定するはず

377:SIM無しさん
21/06/12 21:17:26.20 VEzHRSMb0.net
80歳の親に買ったんだが
注意すること、やった方が良い事ってある?

378:SIM無しさん
21/06/12 21:39:41.80 eis4edOn0.net
>>373
発売時期そんなに変わらんやろ…
SoCはともかくソフトの作りとかで発熱も変わるだろうし多少はね

379:SIM無しさん
21/06/12 22:10:58.48 98zwwHE+M.net
>>378
docomoのsense4は在庫限りでしょ
生産してないってことだから化石扱いで十分
5Gガンガン飛んでるしsense4はあり得ない
放熱に関してはシャープはこだわってるみたいだし、もし690の発熱問題が発生するとしたらXperia 10 Vの方が憎いかと思う
Xperiaはミドルレンジに精魂込めないからな
そんな自分は約10年Xperia派だけどww

380:SIM無しさん
21/06/12 22:33:20.36 mb+Siwtmd.net
>>377
同じような状況です。かんたん設定に惹かれ父母2回線をMNPでドコモへ。
この端末に限らないと思うけれど
@フリック入力等の「自動確定」ナシ
Aフォントサイズ拡大
の設定で格段にメール等入力しやすくなったようです。特に@はお年寄り必須の設定だと思うな!

381:SIM無しさん
21/06/12 23:16:16.71 eis4edOn0.net
>>379
よう知らんけどSIMフリー版は普通に売ってるし5G推したいキャリアの意向じゃないの?
というかペリア派ってaquos使ってないのかよ…

382:SIM無しさん
21/06/13 01:53:17.14 E50T8bdRa.net
皆さん、二分割って使ってる?

383:SIM無しさん
21/06/13 03:08:39.11 2vgJXece0.net
分割したら老眼で見えない

384:SIM無しさん
21/06/13 04:20:52.66 9QNyHNpA0.net
通勤時間は常にこんな画面サイズやな
無論イヤホンはしてるが

385:SIM無しさん
21/06/13 04:35:04.09 9QNyHNpA0.net
画像をアップしたつもりで書き込んだのに張ってなかった
URLリンク(i.imgur.com)

386:SIM無しさん
21/06/13 05:03:00.27 9QNyHNpA0.net
昨日、飛翔橋からテストで撮った写真をこっちにも張っとくわ
sense5G
AI機能利用
URLリンク(i.imgur.com)
AI機能無し
URLリンク(i.imgur.com)

387:SIM無しさん
21/06/13 08:34:36.69 K0FZnpD2M.net
>>306
わしも迷う評価悪いこれとra5では5gバンドがミリ波以外全対応のAQUOSと
ra5 OPPOのは5g一部バンドしか無い。
24日発表のxi待ちフルバンド対応の予感。
シンセ5gは安定して5g回線使えるのやろか?

388:306
21/06/13 09:42:23.36 b+YnH+TId.net
>>387
シャオミはAQUOSと同じ対応バンドの可能性高いね
あと自分は対応バンドの違いもだけど、OSアップデートの回数も決め手だったわ
おそらくOPPOもシャオミも1回あるかどうかだと思う

389:SIM無しさん
21/06/13 09:47:05.41 b+YnH+TId.net
もう一つ、やっぱり本体サイズのデカさもネックだったからこちらにした

390:SIM無しさん
21/06/13 10:08:38.95 GGAqlVRz0.net
いつの間にかアップデートがなくなって泥10で止まってたりするし地味に重要だよなぁ
>>385
分割は便利だと思うけど音楽聞くのに上いる?

391:SIM無しさん
21/06/13 10:14:39.18 9QNyHNpA0.net
下に5chアプリが有ったら、左手だけで済むのよね
書き込みもスクロールも全部左の親指のみw
誤変換も多いけど

392:SIM無しさん
21/06/13 10:20:27.60 9QNyHNpA0.net
あ、YouTubeにお金を払えばバックグラウンドで再生するから不要だけど、お金が無いねんゴメンな

393:SIM無しさん
21/06/13 10:22:37.35 1wR+y7LXd.net
>>388
> おそらくOPPOもシャオミも1回あるかどうかだと思う
えっそんなもん…
カスROM焼くしかないね
そしたらバンド 塞がるのかなあ

394:SIM無しさん
21/06/13 10:52:51.47 2P8TvWpbd.net
xiaomiは実績でいうと大体1回はosアップデートあり
但しいろいろと裏で通信してるので、それが嫌な人はadbで殺す必要がある
ネットでいくらでも情報は出てるので簡単に対応できるがPCが必要
6/24発表のは多分Mi 11 lite 5Gだからn79非対応の可能性が高い
もちろん日本向けに対応するかもしれない
あと、YouTubeのバックグラウンド再生はchromeだけでできる
まぁこれはマルチウインドウで慣れてる人はそのほうが使いやすいかもだからお好きなほうでではあるけども

395:SIM無しさん
21/06/13 13:15:38.56 Ifuph0oD0.net
>>386
AIを使うと焦点距離も変えるの?

396:SIM無しさん
21/06/13 13:41:00.87 Nrle9DvZM.net
>>395
変わらんでしょう
撮影するときに、変えてしまった
だけ
素人撮影なんだから大目に見てくれ

397:SIM無しさん
21/06/13 13:50:14.40 xzVNpQvsd.net
タッチ感度だけなんとかしてくれ〜

398:SIM無しさん
21/06/13 14:21:56.45 idMORTcn0.net
>>385
お前上の画面見せたいだけだろ(笑)

399:SIM無しさん
21/06/13 14:30:30.36 Vl1MWPNgM.net
>>385
今年もコロナだし
海へ行けない
いっぱい映画も行けない

400:SIM無しさん
21/06/13 14:39:52.20 Vl1MWPNgM.net
>>381
sense5GでAQUOSデビューしたよw
スカイブルーのデザイン素晴らしい
液晶綺麗だしテンプレの設定でサクサク
バッテリーもつから楽天モバイルテザリングでルーター代わりになる
SMSや電話したいときは楽天リンクで無料だし
サブ機兼モバイルルーターとして優秀過ぎる

401:SIM無しさん
21/06/13 14:41:06.71 YIuxjzy50.net
3月にSimsellerの発売記念キャンペーンで買ったSIMフリー機だが、一昨日病院送りとなりました。
5月中旬からWi-Fi→モバイルネットワークと接続が不安定になり、最近はWi-Fiがほぼつながらなかった。
末期は再起動中のAQUOSロゴのアニメーションが張り付き、しばらくするとLEC青色点滅後、自動再起動、
以降再起動ループといった症状が出て起動もままならない状態になりましたので。。。
4月ごろからテザリングが不安定な感じがあったので、このあたりから不具合が出ていたのかもね。

402:SIM無しさん
21/06/13 16:56:41.58 o0OFQTqg0.net
うーん。Xperia 8 liteより重くなるなぁ。
何が違うんだ・・・?

403:SIM無しさん
21/06/13 17:09:41.03 n7kgjADZ0.net
起動画面の中でカードスロット云々の画像が邪魔なんだけど
アレって削除出来ないの?

404:SIM無しさん
21/06/13 18:08:00.50 bidsJwRk0.net
買うまで5Gどんなもんやろなって思ってたんだけど普通に自宅でも5G表示になってるから使えてるのか

405:SIM無しさん
21/06/13 18:16:04.44 uy60WlvOd.net
長エネスイッチonでテザリングしてると2時間弱、だいたい1時間50分くらいで強制終了になるみたい
offにして再接続てすと中

406:SIM無しさん
21/06/13 18:42:12.63 aP+YBQck0.net
この機種(Sense4も)妙に再起動やフリーズした、
と言う様な話があるようですが、
そんなに安定性ないのでしょうか。
そろそろ機種変更したくて考えていたんですが
コスパ良さそうなんで候補で考えています。

407:SIM無しさん
21/06/13 18:48:26.49 9QNyHNpA0.net
>>402
OSの違い
その機種はAndroid10までしかアップロード無し
この機種はAndroid13まで保証
電池の違い
この機種の方が2倍ぐらい電池持ちが良い

408:SIM無しさん
21/06/13 18:59:12.63 0uIa0ow10.net
アイコン4列にするには他のホームアプリ使わないと無理なのかな?

409:SIM無しさん
21/06/13 19:19:18.29 yOZZ4YOk0.net
>>407
アスペさん
そんなことは聞いてないのよ

410:SIM無しさん
21/06/13 19:24:08.94 XwNI0TxU0.net
俺はNovaランチャー使ってる

411:SIM無しさん
21/06/13 19:24:26.84 9QNyHNpA0.net
重さの理由は金属筐体だからだろ
それと電池の容量の差

412:SIM無しさん
21/06/13 19:31:33.65 o0OFQTqg0.net
おう、、、動作が重いという話だったんだ・・・
主語がなくて悪かった。
動かしていると、スクロールも怪しくなるほど重くなるときがあるんだよ。
大丈夫なときは大丈夫なんだがなぁ。
初期不良コースなのか判断に困る。

413:SIM無しさん
21/06/13 19:33:45.28 9QNyHNpA0.net
>>412
買い換えた方良いよ

414:SIM無しさん (ワッチョイ ffcc-WGbq)
21/06/13 19:53:35.04 pjJlKIS00.net
SIMフリー版を購入検討中ですが、カカクコムのレビューを見て躊躇しております。
特にこの3日間で3連発のトラブルレビューに完全に腰が引けてしまいました。
この機種、実際どうなんでしょうか?
多少の当り外れがあるのは承知しておりますが、これはちょっと度が過ぎるような気がしますが...。

415:SIM無しさん
21/06/13 19:55:36.96 dKw2uyaO0.net
ほぼフルバンド対応でそれはそれで嬉しいんだけどさ、
キャリアモデルの機種しかアップデートされない部分があるから
なんか喜べないよね。
>5Gサービスエリア拡大への対応
>(700MHz帯、3.5GHz、4.0GHz帯を利用した5Gサービス)
auのこれとかはもちろんSIMフリー版は対象外で使えないし。

416:SIM無しさん
21/06/13 19:56:37.46 9QNyHNpA0.net
ここを調節しても気に入らないなら
買わない方が良いよ
URLリンク(i.imgur.com)
俺は無駄に反応されるより鈍い方が便利と思ってるけど

417:SIM無しさん
21/06/13 20:21:35.32 ZAtMxBZk0.net
kakaku.comの評判悪いけど、そんな駄目な端末なんか?

418:SIM無しさん
21/06/13 20:26:34.01 HeKKHnXCd.net
Amazonのレビューと変わらんのによく信用するな

419:SIM無しさん
21/06/13 20:31:46.61 9QNyHNpA0.net
FeliCaはサポート対象外だと言うのに入れて再起動地獄に入ったバカ
LINEの設定をするだけで使えるのに設定方法が分からず騒ぐバカ
連続デザリング時間を無視して切れると騒ぐバカ
殆ど設定の問題やキャリアとの契約問題
クレーマーには何を言っても無駄だから
大変だわ

420:SIM無しさん
21/06/13 20:45:56.91 wF8grBOG0.net
>>417
最新レビューのユーザーID見てみよう。
わざわざ新規の捨てアカウントで低評価つけてるやつがほとんど。

421:SIM無しさん
21/06/13 20:50:26.78 e88lLGW5M.net
ドコモのHPの製品ページに公式に価格.comの点数とリンクがでかでかと出ている。
→価格.comのユーザーレビュー見たら絶対に買おうと思わなくなる。実際に売上ランキング見ても急ブレーキかかってるから効果絶大だな。
まあメーカーが悪いよ。
ひとつはカメラの発熱が大きい点。
もうひとつは価格.comとかのネガキャンをほったらかして対策してない点。

422:SIM無しさん
21/06/13 20:53:30.92 7gcZV48Fd.net
更に追加で
ハイエンドから値段だけ見てミドルにした馬鹿
メモリすら理解していない馬鹿

メモリ70%以上空けてるってなんだよ…
普通に起動してるだけで4GB中3GB位使うだろうが

423:SIM無しさん
21/06/13 21:01:35.26 9QNyHNpA0.net
そこまで使わんだろ

424:SIM無しさん
21/06/13 21:05:34.26 42Ehv3A+0.net
>>414
kakakuのレビューは機種別に絞り込みできるのでsimフリー版の評判をチェックしたら?
低評価はほぼdocomo版、更にここ2ヶ月間くらいに集中してる感じ。
docomo版に欠陥があるのか他社の嫌がらせなのかは知らない。
自分はsimフリー版を5月頭に買ったけど今のところ問題なし。
ただアニメーション切ったりしないと挙動はもっさりだった。
あとaquosランチャーは若干挙動不安定な印象があるので他のランチャー入れた方が良いかも?

425:SIM無しさん
21/06/13 22:13:24.52 GGAqlVRz0.net
>>412
買ったばかりだけど全然重さとか引っかかりは感じないなあ
初期は結構悪くてアップデートで直ったらしいしアプデ確認した?

426:SIM無しさん
21/06/13 23:15:45.85 52Xtja6rM.net
>>388ありがとう。
そうなんよ 対応バンドと更新も大事なんでバンド未対応は通信出来んので困るけど。
OPPO a5は買ったけどos更新とセキュリティは数回来てるのでHTCとかキャリアスマホより来るかも。xiaomiも買ったばかりで更新は2回目位。ごみアプリ無いので軽く動くよ。
AQUOSは3年セキュリティ更新保証が良いけど不具合沢山検索で見ると迷う。
シンセ3買った時動きがもっこりで手放したので改善されてるか気になる。
検索で690gが悪いかもとか通信系不具合あるんかな

427:SIM無しさん
21/06/13 23:27:55.08 52Xtja6rM.net
あと買ってしばらくは良くて1ヶ月過ぎ位から不具合出たとかブログで見たな。
通信系不具合を良くみるので初期ロット不良とかやろか?。
ドコモ版は買ったら不具合更新直ぐにしろてHPに書いてるな電源系不具合らしく
ocnかiijで買うと初期不良困るな 店頭対応無いので。送り送料負担らしく…
5gバンドに更新保証で1番安いのに不具合機種やと迷うな。

428:SIM無しさん
21/06/13 23:32:50.05 7P6gWYcdp.net
ワイヤレスイヤホン対応してる?

429:SIM無しさん
21/06/14 00:23:19.61 1MVfsiYC0.net
保証期間1年あるんだし不良品掴んだら交換すれば良いんじゃない?

430:SIM無しさん
21/06/14 06:50:59.88 0QBTqjKU0.net
私はドコモだが、初期不良は修理対応だった

431:SIM無しさん
21/06/14 07:05:24.32 v3DK9uKuM.net
SIMフリーはメーカーに発送やろ
ocn初期不良対応て書いてるが電話したらメーカーに言えゆわれる
発送うんち払わさるとこも有るよな

432:SIM無しさん
21/06/14 07:34:58.93 U/pdUyqAM.net
キャリア代理店から買う時代では無いから
古いスマホ(simフリー)も大切に残しておいて備える様になるよ
移行期間は5年ぐらい掛かるけどな

433:SIM無しさん
21/06/14 07:53:45.98 6MPL/8oH0.net
>>424
414です。
確かにsimフリー版のレビューはそれ程悪くないですね。
docomo版が一番数が出ていて相対的にハズレが多いにしてもこの極端さは何なのでしょうか?
8割ポチりかけてるんですけどねえ...。
とにかくsimフリー版のユーザーさんの声が聞けて助かりました。
ありがとうございました。

434:SIM無しさん
21/06/14 08:14:38.86 ncSaz69cM.net
>>427
SIMフリー機の不具合でシャープに不具合相談したとき送料について確認したところ、
保証期間中で故障であれば送料はシャープ負担、正常なら送料はユーザ負担とのこと。
まぁ普通かな。

435:SIM無しさん
21/06/14 08:15:47.40 8+gDPEgp0.net
>>427
simフリOCNだけど
初期不良の場合は、運送会社の
引き取り送料無料、パソコンポの
携帯版みたいなのに入れる形でしたよ。
本体のみ渡してその場で梱包です。

436:SIM無しさん
21/06/14 08:44:02.20 XyK5QpZcM.net
>>428
むしろ今どき対応してないスマホなんてあるか?
ネット記事を見ると
LDAC aptXHD aptXadaptive aptX AAC SBC TWSPlus
全部対応してる   はず
aptXadaptive aptX AAC SBCは確認できたけど
他は持ってないから知らね

437:SIM無しさん
21/06/14 10:15:06.59 dpaiSy3Dd.net
すいませんスピーカーに指を置くと画面ONになるんですがこれ初期不良ですかね・・

438:SIM無しさん
21/06/14 10:31:35.16 nR1wOkZm0.net
それはハンドパワーです

439:SIM無しさん
21/06/14 10:32:08.37 U/pdUyqAM.net
言ってる事が分からん
スマホの何処にも触れずに
スピーカーに触れたら
電源が入るってか?

440:SIM無しさん
21/06/14 10:46:26.12 UwFGuPk3d.net
昨日、濡れた服のポケットの中で 何処が擦れたかは知らないケド、緊急通報のダイヤル音が聞こえててびびった

441:SIM無しさん
21/06/14 10:46:58.53 z9GOFCLH0.net
>>437
エスパーする
多分あなたがスピーカーと思ってるのはスピーカーではない
画面下部にあるのは指紋認証センサー
でなければ釣りでしょ

442:SIM無しさん
21/06/14 11:36:33.69 sPKNec0+0.net
>>440
息子が通報したんでしょ

443:SIM無しさん
21/06/14 11:37:46.24 dpaiSy3Dd.net
ばれた?wレスしたらひょっとして触る人がいるかと思ってw

444:SIM無しさん
21/06/14 11:40:47.86 ODQQyN31d.net
令和の釣り師

445:SIM無しさん
21/06/14 11:55:19.28 UwFGuPk3d.net
>>442
乳首の方…

446:SIM無しさん
21/06/14 12:04:11.57 b7bapcBgM.net
>>443
レスの意味知らずに使ってて草

447:SIM無しさん
21/06/14 12:59:32.75 +LFJm5Bt0.net
Mi11 Lite 5Gいいな、なんで独自性強いOSなんや
基本Androidで中身カスタマイズでええやんか、使い勝手変わるようなカスタマイズすんなや

448:SIM無しさん
21/06/14 15:14:52.20 ul2XbxBY0.net
Miは上からスキン被せて独自とかいうレベルだからな

449:SIM無しさん
21/06/14 15:44:12.19 +LFJm5Bt0.net
シャープスマホ好きなのに、シャオミとオッポにお財布DSDVとか出されそうだし終わる
今も機能制限したキャリア端末でやっとみたいな状況だろ

450:SIM無しさん
21/06/14 16:49:58.99 71upsq9Td.net
中華に暗号載るの?

451:SIM無しさん
21/06/14 16:57:40.02 PFTuUdU3M.net
>>434
>>435
ありがとう。送料無料なら良いけど
当たり機種の確率低いのかな?宝くじ買うみたいやw
まともに使えた人は居るんんかな?
価格板で良いの検索0で悪いしか書き込み無くてたまげた…。注文慎重に成るな
OPPOとxiaomiは100円だったので気にせず注文したが正常品が来て大陸やるな…。
ごみアプリが無い分軽く動き

452:SIM無しさん
21/06/14 17:39:16.14 5nhtKuuxF.net
夜の撮影 オリジナルのカメラの夜間撮影とGoogleカメラのAPK入れて使うナイトモードとそんなに変わらないかな
機種変更 Pixelとコレと悩んでいるので

453:SIM無しさん
21/06/14 18:08:26.27 U/pdUyqAM.net
もう一回上げよか?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

454:SIM無しさん
21/06/14 19:22:24.22 hJrco31y0.net
>>453
これどっちがGoogleカメラのAPK.GCamで撮影したモノですかね

455:257
21/06/14 20:22:33.71 Z2D5mCQzd.net
NMPで安く買えたんでSense5Gにした
特に使い道ないけどどうしようかな

456:SIM無しさん
21/06/14 20:27:45.16 u3eKN9+Zd.net
gooシムセラーポチったのが夕方届いて色々設定してみた、そんなにモッサリ感は感じられず一安心
ただ画面端のほうのタッチがうまく認識されない時があって気になる
あと、アハモSIM刺してみたが自宅では5Gにならず…一応エリア内なんだけどな

457:SIM無しさん
21/06/14 20:53:42.07 nQbI7AMPM.net
こっちにも上げとくか
やっぱちょっと夜は苦手かも
さっき撮ってみた
URLリンク(i.imgur.com)

458:SIM無しさん
21/06/14 21:29:19.72 rfKWHM4/M.net
>>456
窓側とか外に出たも駄目かな?
ステンボールを使うとか裸に成るとか試して

459:SIM無しさん
21/06/14 22:08:10.16 p9xl8/+W0.net
>>454
言ってる事が今一分からん
普通にカメラを起動させて
撮ってみただけ
撮影時間は1分
1枚目にサメが写り込んでたから
2枚目はもう少しだけ上を撮影しただけ

460:SIM無しさん
21/06/14 22:17:12.46 z9GOFCLH0.net
Gcamを知らない、インストールしてないのが普通

461:SIM無しさん
21/06/15 07:50:22.57 PG1Db5cG0.net
露出一分?そうは見えないが
サメが写り込んでた、というから見てみたがこれかい(笑)
水族館?近くにあっていいね

462:SIM無しさん
21/06/15 08:56:01.39 d6hmCMw40.net
すいません
AQUOS Rから乗り換えた人いますか?
使い心地を教えて欲しいです

463:SIM無しさん
21/06/15 08:57:16.80 oLH6UFv4d.net
楽天の無料期間が終わったのともうすぐ自宅近辺がドコモの5GエリアになるんでMNPで安かったこいつにしたよ。限定色黄色と思って買ったらほぼ金色だった。

464:SIM無しさん
21/06/15 09:22:53.35 Qfml6Bf70.net
ゴールド強目なのか

465:SIM無しさん
21/06/15 09:40:30.80 4h6Qus8J0.net
自宅は5Gエリアマップに入っていないけど、5G掴んでる。
300mくらいなら誤差の範囲なのかもね。

466:SIM無しさん
21/06/15 11:41:01.19 WfxUdfPQM.net
>>461
撮ろうと思って
2回撮り終わるまでで
1分
因みに場所はイオンモール
自転車置場の名前がサメゾーンw

467:SIM無しさん
21/06/15 12:31:07.95 dNvn7IeWd.net
>>462
R2からだけど参考になれば。
結論としては悪くないと思います。
・電池持ちが劇的によくなった
・動作は比較すればモッサリだけど設定を弄ればまあまあにはなる
・カメラは広角と望遠のレンズが増えて使い勝手はよくなったけど画質は相変わらずw

468:SIM無しさん
21/06/15 12:35:21.20 5T2c4BsDd.net
価格.com見るとやっぱりバッテリー全然持たないってレビューが定期的にあるな。

469:SIM無しさん
21/06/15 12:49:00.08 WfxUdfPQM.net
WIFI環境なら無茶苦茶電池持ちは良いよ
朝から夕方まで使い倒しても70%残る
4G環境だと少し悪くて、使い倒すと
午前5時から正午までで電池残が60%
ぐらいになってる

470:SIM無しさん
21/06/15 12:51:43.25 WfxUdfPQM.net
ちな、ゲームなんてやらんがな
YouTube、TVer、5chがメインな

471:SIM無しさん
21/06/15 13:16:52.41 rygzGHXh0.net
電池持ちは自分のスマホ史上
断然最強だわ。
ゲームとかぜんぜんしないので
もっさりとか思わないし
基本的な動作でいらいらすることもない。
いい機種だと思うよ。値段も安めだしね。

472:SIM無しさん
21/06/15 13:31:20.45 d6hmCMw40.net
>>467
ありがとう
値段的にもそこそこなのかなと思ってはいるんだけど
もっさりはそんなにゲームしないので許容出来そう
カメラの画質も落ちるのは流石に困るけど維持ならいいかな
電池持ちとお値段はかなり魅力的ですね

473:SIM無しさん
21/06/15 13:58:43.47 equOr1KP0.net
>>462
ハイ! R から sense5G にしました。
カメラはちょっと残念ですがあとは満足です。
急速充電が QC には対応していないので、
USB A to C ケーブルを使うタイプのACアダプタでは
時間かかるようになりました。

474:SIM無しさん
21/06/15 14:19:32.86 909Lpqqc0.net
SIMフリーのOCN版ってよく聞くけど普通のSIMフリー版と違うのですか?

475:SIM無しさん
21/06/15 14:45:05.12 sbEQxieUd.net
価格考えたらコンパクトには作られてるんじゃないの
この価格で性能にぶーたれるならもう少し出せばいいのでは

476:SIM無しさん
21/06/15 14:45:09.94 IQmAbn7ed.net
ocn,gooアプリがインストールされている。
アンインストール出来る。

477:SIM無しさん
21/06/15 14:51:14.96 4h6Qus8J0.net
Uber配達用にahamo契約に変更して使ってる。
本体安いし5G対応だし快適。

478:SIM無しさん
21/06/15 15:16:52.99 V3bqt/I7a.net
優れ物みっけ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

479:SIM無しさん
21/06/15 15:21:45.28 EJow+pC/0.net
油膜っぽくなってダメ

480:SIM無しさん
21/06/15 15:34:23.98 wsYULN+Z0.net
手が滑って落としたら画面割れたw
てことでR6買おうと思ったらまさかのau仲間外れでわらた

481:SIM無しさん
21/06/15 15:43:03.04 /MjjgkEm0.net
>>480
>>263

482:SIM無しさん
21/06/15 16:10:20.53 VY+YAAN7d.net
>>478
KeePerのスマホのコーティングてのもあるな
URLリンク(i.imgur.com)

483:SIM無しさん
21/06/15 16:43:47.28 d6hmCMw40.net
>>473
ありがとう
カメラが残念度合いはRよりかなり落ちますか?
同程度ならまぁAQUOSだからwと思えます

484:SIM無しさん
21/06/15 16:49:13.13 danmSktp0.net
>>420
そうなんか… 何でそんなことするんやろね。汚い商売敵か?

485:SIM無しさん
21/06/15 16:53:19.17 danmSktp0.net
>>449
それは無いだろ。中華ブランドの気味悪さを避けるユーザーは増える一方。

486:SIM無しさん
21/06/15 17:08:30.34 tEh7v6IE0.net
>>485
お前世界もそうだが日本だけのスマホ売上ランキング見たことあんのか?

487:SIM無しさん
21/06/15 17:52:16.31 danmSktp0.net
>>486
世界がどうとかあまり関係ない。
日本で選べるもので、気持ち悪くないものを使う、それだけ。

488:SIM無しさん
21/06/15 18:03:04.06 CjUOLiJp0.net
先月この機種買った者だが、普通の電話中に突然切れたりミュートになったりするんだけど俺だけ?
通話中画面暗くなってるし誤タップではないと思う

489:SIM無しさん
21/06/15 18:51:47.50 909Lpqqc0.net
シムラーで買って一週間だけどAccuBattery Proでバッテリーの状態 116%
なんじゃこりゃ、、
今まで中華スマホばかりだったけど新品でも95%ぐらいだった。

490:SIM無しさん
21/06/15 19:19:54.75 tEh7v6IE0.net
>>487
中華のほうが売上多いです、どんどん増えてます。

491:SIM無しさん
21/06/15 20:01:43.04 Qfml6Bf70.net
世界とかどうでもいい
日本の片田舎で使うだけなんで

492:SIM無しさん
21/06/15 21:01:30.42 L0T4n8Kj0.net
これだけ使えれば問題ないわ
対応バンド
5G : n77 / n78 / n79
LTE : B1 / B2 / B3 / B5 / B7 / B8 / B18 / B19 / B20 / B28 / B38 / B39 / B41 / B423G : B1 / B2 / B5 / B6 / B8 / B19
GSM : 850 / 900 / 1,800 / 1,900MHz
Wi-Fi
IEEE802.11a/b/g/n(Wi-Fi 4)/ac(Wi-Fi 5)

493:SIM無しさん
21/06/15 21:37:42.13 equOr1KP0.net
docomoで売っているやつは、3Gが使えないことになっている

494:SIM無しさん
21/06/15 21:39:41.79 equOr1KP0.net
>>483
カメラは、AQUOS R よりも落ちると思います。
安いのだからしょうがないと諦めています。
予算が許すならもっと別のがいいと思います。

495:SIM無しさん
21/06/15 22:00:11.29 +RVk5H2zM.net
>>465
家はドコモのみ5gエリアやけどAQUOS5g買ったら使えるやろか?
良いの評価が全く見付からんので迷い中


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1090日前に更新/168 KB
担当:undef