docomo Xperia XZ3 SO ..
[2ch|▼Menu]
176:SIM無しさん
21/06/21 13:19:48.68 FVDE95je0.net
(゚听)イラネ

177:SIM無しさん
21/06/22 15:40:53.03 pRpBRR4n0.net
Googleが繰り返し停止しています
が繰り返し表示されてうざいと書き込みに来たら止まった

178:SIM無しさん
21/06/22 18:46:49.52 4wgikKccd.net
>>176
Android版Googleアプリ 不具合
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

179:SIM無しさん
21/06/22 21:08:34.15 Pt+p2PIW0.net
ぐぐーる、やってくれたな

180:SIM無しさん
21/06/25 20:46:39.32 mzicawob0.net
重量より処理の重さのほうがよっぽどキツい
XZからXZ3に替えて連続でハズレだわ
Chromeしか開いてない状態で連続してリンクタップしたらフリーズして再起動とかやはやすぎだろ

181:SIM無しさん
21/06/25 21:16:12.74 y3uvYe660.net
5Uにしたら幸せになれますよ

182:SIM無しさん
21/06/27 13:36:24.94 7TY8RfKk0.net
すぐ熱くなるしな

183:SIM無しさん
21/06/27 14:02:07.22 +aFkPku00.net
言われてみればちょっと重い

184:SIM無しさん
21/06/27 17:37:24.17 ICYHdqAx0.net
早く1Vリリースしてほしい、俺のこの糞スマホ、ゲーム中瞬間フリーズ連発で終わってる

185:SIM無しさん
21/06/27 18:26:40.79 D0pOx97R0.net
同じく
LINEがクソ重なんです
ゲームしてると発熱酷くなってきた

186:SIM無しさん
21/06/27 18:29:28.50 bmqyt/pJd.net
>>183
何のゲームやってるん?
fps系じゃなければ余裕だろ

187:SIM無しさん
21/06/27 21:42:11.18 ICYHdqAx0.net
>>185
デレステとウマ娘
画面が0.5秒前後でバンバン止まりまくるよ、デレステは止まってる最中ノーツが流れてるからもう絶対にフルコンできない

188:SIM無しさん
21/06/27 23:58:58.92 RdW+rxvPd.net
>>186
うま娘をこの端末でやることがアタマおかしい

189:SIM無しさん
21/06/28 00:02:07.06 C0TW1RzF0.net
反応悪くなってきたのは最近で、その前は特に問題無かったが
頭おかしい言われる筋合いは無いわ

190:SIM無しさん
21/06/28 00:09:01.45 VbuVKfFX0.net
>>186
バリバリの3Dは厳しいかもね
オクトラとFEHくらいしかやってないから、自分的には不満はないけど

191:SIM無しさん
21/06/28 00:22:48.52 BVLJ2gSc0.net
RAMメモリも何十万回も読み書きしてるうちに劣化するからね
寿命だな

192:SIM無しさん
21/06/28 11:34:59.96 8ow3EHcZ0.net
>>184
同じくですわ
LINE開いても、次の画面に行くのに5秒くらいかかるようになった

193:SIM無しさん
21/06/28 14:34:19.34 YRrEvxEid.net
LINEのニュースタブなら読み込みに時間がかかるようになった。
それ以外は問題ないな。

194:SIM無しさん
21/06/28 14:38:04.89 8ow3EHcZ0.net
ということはLINEの問題なのか

195:SIM無しさん
21/06/28 14:43:56.31 fw3kI10C0.net
まさかの+メッセージの俺が勝ち組になるとは

196:SIM無しさん
21/06/28 15:34:37.80 rYY2dGPt0.net
+メッセは700円くじ引けないから論外

197:SIM無しさん
21/06/30 08:50:54.94 G+ung7j4d.net
補償使ってもまだXZ3のままなんだろうか

198:SIM無しさん
21/06/30 11:50:49.30 iCNYxAoSd.net
ケー補スレ池
1とか1Uみたいな甘いこと考えてたとしたらビッグウェーブを逃さん様にしたらいい

199:SIM無しさん
21/07/01 08:13:45.72 o8lTC7TZd.net
修理の際な代替機でXZ3使ってますが
ディスプレイはゴリラガラスではないのかな?
裸運用なのでディスプレイに小傷が少々付いてしまった

200:SIM無しさん
21/07/01 08:28:45.11 zoF1jmr90.net
ゴリラガラス5だよ

201:SIM無しさん
21/07/01 08:33:19.28 zoF1jmr90.net
硬度9Hってダイヤモンドに近いじゃんって一見思うけど単純に9Hの鉛筆でこすっても大丈夫、らしいね
モース硬度と紛らわしいやつw

202:SIM無しさん
21/07/01 08:36:51.65 zoF1jmr90.net
ゴリラガラス5


203:ヘビッカース硬さ600〜650くらいかな。 モース硬度7くらいらしい



204:SIM無しさん
21/07/01 08:39:18.03 zoF1jmr90.net
大変連投ですまんが傷がもうほとんど入らん!ってなるのはサファイアガラスのモース硬度9前後だろうなあ

205:SIM無しさん
21/07/01 18:46:40.77 74xAzJ+td.net
>>196
Z1なんか5年たってもZ1だった

206:SIM無しさん
21/07/01 19:07:41.21 HgqV7F/V0.net
>>200
鉛筆の硬さとモース硬度が同じものだと思ってる奴なんてそんなにいる?
俺は全然別物だと思ってたけど。

207:SIM無しさん
21/07/01 20:11:05.00 zoF1jmr90.net
>>204
硬度9Hとしか書かれてないし普通に硬度10=ダイヤの方思い浮かべる人多いと思うぞ
実際は硬度5くらいなんだけどな鉛筆硬度9H

208:SIM無しさん
21/07/02 00:58:54.62 MWea4pLp0.net
さすがにRAM4ギガは辛くなってきた

209:SIM無しさん
21/07/02 00:59:24.51 pPdcHseH0.net
一番硬いのがダイヤなのがわかるが
硬さの単位が鉛筆になるのが意味分からん
折れるイメージしかない

210:SIM無しさん
21/07/02 02:11:59.42 +awhiQ0O0.net
うちのスマホもしょっちゅう不機嫌になる
1V欲しいけど発熱が気になるから人柱の感想次第で即買う
だめだったら…5Vでも待つか

211:SIM無しさん
21/07/02 08:34:18.71 /o35CtHy0.net
>>207
モース硬度も鉛筆硬度も基準はその物質同士をこすりつけたら傷が付くか否かっていう基準なんだよね
9Hの鉛筆でガシガシこすっても傷がつかない=鉛筆硬度9H

212:SIM無しさん
21/07/02 12:22:15.75 ez4oW0LQd.net
うちはLINEでも何でもアプリ起動にメチャ時間が掛かるようになって
しかもどんどん酷くなっていって、そのうちPOWERAMPで
アルバムも表示されなくなり、本体初期化を覚悟して
microSDを抜いてPCでバックアップしようとしたら
そいつが死にかけてた。
新しいmicroSDにバックアップできた分を移して入れ替えたら
サクサク動作に復活。
まぁでもバッテリーがもうダメなので、1IIIを予約済み。
XZ3ユーザーもあと1週間だわ。

213:SIM無しさん
21/07/02 15:56:41.16 vojEAfMvd.net
買い換える金がないのでバッテリー交換にしようかと思うけど8000円でしたっけ?

214:SIM無しさん
21/07/02 18:20:47.36 3bMI0x3pd.net
補償で交換したXZ3のカメラがエラーで使えないんだが
どこに連絡すればいいん?

215:SIM無しさん
21/07/02 19:21:30.99 2G8S6y/N0.net
>>210
LINEがクソ重くて再インストールしてみたけどダメで、試しにMicroSDを抜いてみたらあっさり直った。
あなたの書き込みに感謝!ありがとう。

216:SIM無しさん
21/07/02 21:12:48.63 CkVj+j9Y0.net
なぜこの機種に固執する?さっさと機種変すればいいのに

217:SIM無しさん
21/07/02 21:21:44.25 3bMI0x3pd.net
>>214
もし自分の事だったら1V予約済だが
手に入るのは来週じゃん

218:SIM無しさん
21/07/02 22:33:19.41 7oa3igTcd.net
docomoショップでダメなの?

219:SIM無しさん
21/07/03 09:34:21.37 HKIUi6fj0.net
発売日に購入してそろそろ新機種がほしいと思いながらもここに書いてある重くなる現象もなく…
Xperia5Vが10万切るなら狙いたいところ

220:SIM無しさん
21/07/03 09:48:00.51 8BlaMdSA0.net
秋モデルに出そうだけど5IIIどうなるかねえ
最新の1IIIが17万(ソフトバンク)とかするから10万切りは厳しいような気がする

221:SIM無しさん
21/07/03 11:31:06.59 cXVb6Wsw0.net
>>213
マジかよ!
と思って、SDカード抜こうかとしたら、今使ってなくて刺さってなかった
SDカードが無いのが原因なのかな

222:SIM無しさん
21/07/07 15:33:14.65 JVm+bc19d.net
5VにQi付けば買いかな

223:SIM無しさん
21/07/07 20:17:14.56 Tt/xGuit0.net
XZ3をそのままアップグレードしたもの出せちゅうに

224:SIM無しさん
21/07/07 20:57:03.71 3WRvzWEH0.net
こんなはんぺんみたいな筐体もういらないわ

225:SIM無しさん
21/07/07 21:01:32.28 BZJypRKq0.net
気に入ってる人は少数派だと思う
Xperiaからは出ないだろうからXZ3が好きなら他メーカーに移籍だな

226:SIM無しさん
21/07/07 21:14:51.67 S465w2aw0.net
好きだけど使いにくい

227:SIM無しさん
21/07/07 22:09:04.38 vL6fIjhfd.net
ランチパック復活しねーかな
今の何の特徴もないデザインほんとつまらん

228:SIM無しさん
21/07/08 20:39:05.36 l9fnOmyA0.net
Oppo とかに行けばいい

229:SIM無しさん
21/07/08 20:53:34.89 yE6f5y9j0.net
電池持ちも悪くなってきたしUSBイヤホンも雑音するし
そろそろ換え時かと思うが欲しいのが無いなぁ
補償で交換がいいかな

230:SIM無しさん
21/07/08 21:11:04.13 l9fnOmyA0.net
5Uがオヌヌメ

231:SIM無しさん
21/07/08 21:27:04.45 UqzbYztUD.net
初代ZのデザインのままOLED4K5G出だせや

232:SIM無しさん
21/07/08 23:12:17.53 xcvo/TB00.net
XZ前のXperiaのデザインはよかったな
今のは多少デザインがもとに戻ってきてるけどやっぱ昔のデザインが最強すぎる

233:SIM無しさん
21/07/09 00:04:12.73 gFXfOw740.net
俺は初のソニー機がこれだったけど
二度とソニーのスマホは買わないと決めた

234:SIM無しさん
21/07/09 01:03:24.44 kjPWLzuu0.net
お気の毒に
でももうXperiaはやめようかなと真剣に考えた機種ではあった

235:SIM無しさん
21/07/09 07:38:05.32 siNiXlkw0.net
Xperia史上最悪レベルの機種だよこれは

236:SIM無しさん
21/07/09 11:44:06.92 IjsBFgBmd.net
エンジの色はいいし形も可愛いけどいいのは見た目だけ
だがもう一度Xperia1Vに騙されてみるつもり

237:SIM無しさん
21/07/09 12:47:12.49 ngR7VL7g0.net
>>231
タイミング悪いね
俺はZ1からXperiaを使ってるけど
そこから二年おきで乗り換えて良機種ばかりだったよ

238:SIM無しさん
21/07/09 17:16:16.92 Z2D9Zgbm0.net
2年おきくらいで代々XPERIAを使ってきたが、XZ3は1番良くなかった

239:SIM無しさん
21/07/09 20:01:59.21 279nyJPWd.net
そうなんだ
歴代とやれる事違うのにどう評価してるのかが気になる

240:SIM無しさん
21/07/09 20:13:12.33 ra4qWpHo0.net
>>230
NXの事だろ?分かる

241:SIM無しさん
21/07/10 22:14:00.66 NPpipUVW0.net
ビックに新品シルバー残ってたからXZ3から機種変してきたわ。これでまた2年は戦える。

242:SIM無しさん
21/07/11 00:06:20.60 gKJZ+mdj0.net
まだあるんか?

243:SIM無しさん
21/07/11 00:19:06.23 OxHemlRb0.net
うんん?

244:SIM無しさん
21/07/13 17:04:42.77 Yvf8QaO00.net
機種変更の割引とか来てないよね?

245:SIM無しさん
21/07/14 09:32:02.88 hl2C2s8p0.net
このスマホ使い始めて2年3ヶ月くらいだけど、画面の焼き付きが気になってきたよ
ホーム画面のアプリの丸い跡が残っちゃってる
新しいのそろそろ買えって話なのかな

246:SIM無しさん
21/07/14 10:00:29.30 WrecYiqE0.net
脱出決定〜

247:SIM無しさん
21/07/14 14:52:09.02 A/rTCXVG0.net
1V買ったから目覚ましとして余生を送ってもらう
あるいはバイク乗るときに括り付けてナビ用かな

248:SIM無しさん
21/07/14 15:45:39.51 QbzRPT9c0.net
1Vどう?満足?

249:SIM無しさん
21/07/14 20:41:05.40 CtzXzBzad.net
爆熱ホッカイロ

250:SIM無しさん
21/07/14 21:32:12.48 A/rTCXVG0.net
>>246
設定にすごい疲れたけど概ね満足
ただ細く長くなった分画面が小さく感じるね
XZ3でもだけどYoutube見るときとか横画面のゲームでは長くなった左右が無駄なんだよね
Youtubeの拡大も上下切れるから使わないし
映画なんかスマホで見ないしな
あと高すぎて売れないのを見越してか量販店で保護シートが売ってねえ
Amazonは10Vのを間違えて送ってくるし
XZ3は格安SIMでも挿してサブにしようかな
最も安く運用できるSIMってどこ?WiFiでしか使わないつもりだけど

251:SIM無しさん
21/07/14 21:57:33.73 QbzRPT9c0.net
>>248
ほーんなるほどねぇ
動画は想像できたわ
あと1Vのスクショ見たら細長くて妙な感じ
間違えて10の保護シート買ったって書き込みを何度も見たけど送るほうが間違えてるパターンもあるのね

252:SIM無しさん
21/07/14 22:04:40.74 JC0y9+8r0.net
>>248
MVNOじゃないけど1GBまで無料の楽天かな

253:SIM無しさん
21/07/16 15:42:54.95 n2M06WFYd.net
Qi付きの新型まだ?

254:SIM無しさん
21/07/16 22:19:59.94 XW+6xOho0.net
>>249
細長いのはすぐ慣れる
音楽とかゲームとかアラームで音割れしなくなったのは凄いいいね
>>251
1VはQiついてるよ

255:SIM無しさん
21/07/16 23:37:10.78 EaL4nFBV0.net
>>252
あ、ほんとだ!知らんかった

256:SIM無しさん
21/07/19 09:27:23.97 q68imUjid.net
たまに突然死のように端末が再起動する…
内部ストレージ30%は空けてるんだけど
もっと空きを増やしたら解決するんかな?
2chMate 0.8.10.111 dev/Sony/SO-01L/10/DR

257:SIM無しさん
21/07/19 11:43:18.13 qd52l6DTd.net
暑いんじゃない?
熱いんだろうし

258:SIM無しさん
21/07/19 11:57:03.97 vNv6mDvFd.net
>>254
空き容量20%切ってるけど、意図せず再起動することは稀だなあ

259:SIM無しさん
21/07/19 13:46:35.85 cDTD2X09d.net
まだ特に不自由ないからしばらくこれ使う
そのころには最強のXperia出てるはず

260:254
21/07/19 13:56:58.84 d+J6SsxHd.net
>>255,256
なるほど 原因は他なのかな

261:SIM無しさん
21/07/19 14:55:08.59 CFWjC1EI0.net
勝手に再起動したときもあったけど少しすると安定する
発熱も同じ

262:SIM無しさん
21/07/19 15:40:36.55 Xyz9Nudt0.net
最強のXperiaとか35万くらいしそう

263:SIM無しさん
21/07/19 15:54:52.11 hzp6brAwM.net
>>254
アドブロッカー入れてない?
グーグル開発者サービスが通信できてないと起こる

264:254
21/07/19 16:24:36.23 Wr7sau5Yd.net
>>261
AdGuard(永久ライセンス)をいれてます 
AdGuardのアプリの管理でGoogle Play開発者サービスを外して
暫く様子を見てみようと思います

265:SIM無しさん
21/07/21 08:11:17.98 0J4UxV3Z0.net
オンラインショップでXZ3在庫復活

266:SIM無しさん
21/07/21 08:15:06.88 wkkclB+7d.net
>>263
新品?まだ製造してんの?

267:SIM無しさん
21/07/21 08:24:00.49 JFWEifrHd.net
>>264
リフレッシュ品だよ

268:SIM無しさん
21/07/21 10:14:59.65 xPaowWv60.net
リフレッシュ品を新品って売ってんの?

269:SIM無しさん
21/07/21 11:57:18.74 nAEHoLG4d.net
何処のオンラインショップか知らんけどauとドコモのXZ3のリフレッシュ品が600台規模で売りに出た記事は読んだ
もうG4契約のままケー補行使すんのは難しくなるかもしれんな

270:SIM無しさん
21/07/21 13:48:49.16 U4gQX4BP0.net
URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)


271:ind/1338891.html 記事ってこれかな???



272:SIM無しさん
21/07/21 17:14:44.36 snHQHsmV0.net
中古やんけ

273:SIM無しさん
21/07/21 17:32:21.62 7wETZjtmM.net
そう、中古
自分が買ったのは電池性能85%だったよ

274:SIM無しさん
21/07/21 21:43:17.59 lH3Bed/nd.net
俺も買ってみた
ランクCで目立つ傷無くてbatteryhealth見たら3309000有るんだけど
当たり引いたか?

275:SIM無しさん
21/07/21 21:47:21.83 4efruycV0.net
>>271
大当たり!改造品!

276:SIM無しさん
21/07/21 22:00:40.27 lH3Bed/nd.net
>>272
えー怖い。ちょっと多いよな、あてにならないをいい方に思ってみるw
後でAccuの方もやってみるかな

277:SIM無しさん
21/07/22 17:56:14.97 /SCT225nd.net
Accuの数値は3060mAh、スタンプ健康度は96%だったわ。
メモリ3GB近くの音ゲーやるんだが、まれにカクつくね。XZ1で起きなかったカクつき食らってちょっと萎えてる
システム系以外の電池の制限とバックグラウンドオフしたって3.4GB使用とか
やっぱ他のアプリ削除しか無いかな

278:SIM無しさん
21/07/22 19:55:08.57 0oXp1xIJ0.net
Acuuはかなりデータ取らないと正確じゃないよ。

279:SIM無しさん
21/07/22 20:28:50.46 6Kg6ubPCd.net
>>275
そのようだね。前機種でもみてたから引き続きたまに検証してみる。ありがと

280:SIM無しさん
21/07/22 21:12:09.41 mDb5yOaPM.net
1%から100%まで機内モードスリープで充電計測すればそれなりに正確な値が出そうだが
1回じゃ駄目なんかな

281:SIM無しさん
21/07/23 06:51:57.60 Bd3ld4BU0.net
カクつく際には音割れする?

282:SIM無しさん
21/07/23 11:23:21.65 OSJlCV60d.net
>>278
カクついた時に音割れはない。軽くするためエフェクトoffにしていても、負荷かかったな?て所でガクンとズレたりする
何でSD820.835で出来た事が出来ないのか
Android10のせい?

283:SIM無しさん
21/07/23 22:04:06.20 Bd3ld4BU0.net
なんかこの機種基本的にそういうのあるし不具合とは認めてないんだよね
俺はちょっと負荷がかかると音が割れる個体だった

284:SIM無しさん
21/07/24 10:02:24.73 cz9BAE/G0.net
最近考究したのですが、横からでるサイドセンスがうまく使えません。
便利に使いこなすコツってありますか?

285:254
21/07/24 10:08:31.62 Zd5+m1Sod.net
買った日にサイドセンスはオフにした

286:SIM無しさん
21/07/24 10:32:27.46 7KASWL5q0.net
俺もオフにしてるな

287:SIM無しさん
21/07/24 14:17:30.87 EjRmcBkkd.net
同じく初日にオフってる

288:SIM無しさん
21/07/24 14:35:51.11 wmiJwrQMd.net
サイドセンスはセンスないわ

289:SIM無しさん
21/07/24 14:45:07.41 cz9BAE/G0.net
オフにします…

290:SIM無しさん
21/07/24 15:24:42.94 Tov8iDvk0.net
裏面があんなツルツルでカバー必須なのに、カバーつけたら使えん機能とかみんな使わんよねw

291:SIM無しさん
21/07/24 17:08:42.23 WLOB2gYp0.net
オレは便利に使ってるよ
片手で持つと戻るボタンに指が届かないから、サイドで戻る機能は無くなると困る

292:SIM無しさん
21/07/24 21:41:29.05 0AIbPtlud.net
えーめっちゃ便利に使ってるけどなー

293:SIM無しさん
21/07/25 01:40:13.07 eb+2TeE50.net
必要な時に一回で出てこないし握っただけで反応するからオフってる

294:SIM無しさん
21/07/25 10:33:51.21 hwp71vGb0.net
ツルツルでカバー必須とか俺達みたいだよな

295:SIM無しさん
21/07/25 11:09:34.35 XIFTS9AL0.net
ピピピッ
禿げ煽りを感知!

296:SIM無しさん
21/07/25 13:51:35.07 HwMls6fq0.net
時折再起動するってやつを安く買った。最初はひどかったし、初期化してもダメ。PCでOS入れ直ししたら今はなんともない。

297:SIM無しさん
21/07/25 21:26:29.65 Gu86FURMr.net
YouTubeやフルセグ視聴メインの自分にとっては大満足なスマホですわ、XZ3

298:SIM無しさん
21/07/25 21:46:02.11 eb+2TeE50.net
>>294
映像は綺麗よな
でも重くない?

299:SIM無しさん
21/07/25 22:23:12.15 Gu86FURMr.net
>>295
今までも重めのスマホ使ってきたから
そんなに重さは気にならないよ。

300:SIM無しさん
21/07/26 08:24:17.31 6frLUIOa0.net
やはり滑り過ぎなんだよな
目覚まし時計として裸運用で枕元に置いてるんだけど音を止めようとしたらスルッと滑って隙間からベッドの下まで落ちた

301:SIM無しさん
21/07/26 15:08:48.26 jGkC4aTAd.net
重すぎて仰向けで使ってたら肘に痛みがw

302:SIM無しさん
21/07/26 20:54:13.77 QPNyge/d0.net
ランチパックだからな

303:SIM無しさん
21/07/26 21:26:24.12 DsOEskofd.net
滑りっぷりのせいでラバーのケースにしてる
薄さなんか台無しだけど仕方ない

304:SIM無しさん
21/07/26 21:40:03.72 6ApruXg7d.net
>>280
遅くなったけどありがとう。なんか治ったっぽい
デバイス情報→Androidバージョン→Google Play システムアップデート→セキュリティアップデート
これの更新来てた。そしたらカクつき全く起こらない
まだ様子見だけど、音ゲー20曲ぶっ続けで平気だから、これが原因ぽい
自分が中古で買った時すでに泥10だったけど、ここは6月更新になってた

305:SIM無しさん
21/07/26 22:07:07.14 rmtlieHp0.net
いっそ背面に滑らない素材の生地貼り付けちゃうとかw

306:SIM無しさん
21/07/26 23:00:41.85 +XX0rDtbd.net
だから背面にTPUフィルム貼れって何度も言ってるだろう

307:SIM無しさん
21/07/26 23:35:42.09 v1+IQgFwd.net
俺だけかな
ケース無しで使ってると手垢付いて滑らなくならね?
もちろん毎日流水で優しく洗ってます

308:SIM無しさん
21/07/26 23:54:06.17 m/AlKGHr0.net
Xperia5を修理に出して代替機がコレなんだけど
画面の左右が曲がってて見にくい
糞重くて手が疲れる、指が痛い
以上感想でした。

309:SIM無しさん
21/07/27 08:08:02.53 RROzCzmp0.net
エレコムのGRAN GLASSってケース使ってたで
うらっかわにちょっとだけ滑り止めの足が四隅にあるの

310:SIM無しさん
21/07/30 22:30:05.68 65KZC/XO0.net
この端末WiFi良く途切れるってマジなのか?

311:SIM無しさん
21/07/30 22:51:39.45 5e6E9MOW0.net
Wi-Fi途切れた事はないな

312:SIM無しさん
21/07/30 23:14:50.04 65KZC/XO0.net
サンクス

313:SIM無しさん
21/07/31 00:58:10.84 ZDEKKMtFd.net
>>301だけど、色々弄って結局カクつき復活したわ
SDに仮想メモリ作るのとかやってみたが根本的に治らんね。音楽と動画だけに使うには勿体ないなあ

314:SIM無しさん
21/07/31 06:37:15.11 pV0qdG9d0.net
>>307
2年使ったけど全然途切れんかったぞ。

315:SIM無しさん
21/07/31 15:18:31.52 N40u6/kod.net
家の中でトイレと風呂だけWi-Fiめっちゃ不安定
湯船につかりながらとかウンコ嗜みながらとか一番大事やん!

316:SIM無しさん
21/07/31 17:00:21.75 UOHWa43Xr.net
>>312
ドア開けたままウンコすれば良いやん

317:SIM無しさん
21/07/31 18:25:29.02 tg0xg+/60.net
>>312
それはこの機種だけ?

318:SIM無しさん
21/07/31 19:16:32.40 YCHz6d3V0.net
出来れば裸運用したいのですが、ツルツル過ぎるので、バンパー買い


319:スいのですが、安価でお勧めありますか?



320:SIM無しさん
21/07/31 20:44:31.01 lF5UKezh0.net
うちのトイレと風呂は大丈夫

321:SIM無しさん
21/07/31 21:13:14.93 rk89cPd50.net
トイレと風呂なんて、ばい菌だらけ(/ω\)

322:SIM無しさん
21/08/01 02:04:30.59 JWDJyXYU0.net
>>312
ルーター代えたら解決するよ

323:SIM無しさん
21/08/01 08:54:13.91 Esq3LzRd0.net
風呂とかトイレはルーターのアンテナの問題っぽいな

324:SIM無しさん
21/08/01 17:03:18.91 CfqTgeSEM.net
>>312
中継器買えや

325:SIM無しさん
21/08/01 17:40:58.56 D0iTF7hH0.net
>>320
トイレと風呂だけならわざわざ中継機なくてもいい気がするけども

326:SIM無しさん
21/08/01 17:41:25.93 D0iTF7hH0.net
>>321
中継機買わなくても
だった…

327:SIM無しさん
21/08/01 19:24:20.01 dc3EA5y30.net
ユニットバスは壁に金属層が入ってるからね
マグネットとかくっつくよ

328:SIM無しさん
21/08/02 11:51:50.66 bJ2vpEqud.net
昭和の木造なんで問題はない

329:SIM無しさん
21/08/02 12:28:55.16 JYJK6jCTd.net
>>320
無理
機械音痴なんでそんなハイテクわからん

330:SIM無しさん
21/08/02 12:51:20.42 DW8DqguQ0.net
>>325
Wi-Fiを使えてるなら問題ないよ
説明通りにWi-Fiと中継器を無線で繋げてお風呂トイレがある階のコンセントに差せばいい

331:SIM無しさん
21/08/02 14:16:11.00 oFaF3+8Nd.net
Amazonで3000円位の買えば
コンセントぶちこんでpass入れれば誰でも出来る。

332:SIM無しさん
21/08/02 20:19:23.77 DW8DqguQ0.net
NECが無難

333:SIM無しさん
21/08/03 14:45:31.64 qntUd4Zed.net
しかしこれUSB端子刺すところ弱いな
これで3回目の終了だぞ・・・・

334:SIM無しさん
21/08/03 15:22:12.31 JAAh4ZwP0.net
ちょっとそれはどうなの
そこはまだピンピンしてる

335:SIM無しさん
21/08/03 15:23:44.43 0rofdtfCd.net
充電しながらスマホ使うとき、このアプリで画面を上下逆にして使ってるわ
USB端子が上になる
画面回転制御
URLリンク(play.google.com)

336:25
21/08/03 15:26:40.98 qf1pBLfdd.net
USB弱そうなので充電はQi使ってる

337:SIM無しさん
21/08/03 21:10:08.01 od6ufFL/d.net
XZPで猛烈に懲りた
充電中のUSB刺した状態ではせいぜい検索一件閲覧程度
端子が弱いんじゃなくて使った時の持ち方で変な応力が生じてしまうから壊れるだけ

338:SIM無しさん
21/08/03 22:53:42.10 umEW6qnjd.net
>>331
アプリも機種も違うけど俺も同じことやってる

339:SIM無しさん
21/08/04 03:05:40.09 k7ygHhC70.net
下のほうがよくない?
上だと根本が曲がるし

340:SIM無しさん
21/08/04 09:00:12.97 a+9cLrfW0.net
充電中は使わなければ良いだけじゃね?
てゆーか、挿し込み口が壊れるとか、
そもそもの扱いが雑なのが原因なんじゃね?
それか何度も落として
その衝撃で壊れているとか?

341:SIM無しさん
21/08/04 09:27:38.34 j2yb6h0Rd.net
そんな都合よく電池残ってない

342:SIM無しさん
21/08/04 17:15:13.76 MuD4lTUh0.net
>>329
なんのためのqi

343:SIM無しさん
21/08/05 12:21:39.14 LWOlnmi+d.net
充電無いなら溜まるまで使わなきゃいいだけの話だろ
どんだけ依存してんだよ

344:SIM無しさん
21/08/05 13:54:30.19 0l0xKKUE0.net
人それぞれだろ 生活スタイルも違うんだし

345:SIM無しさん
21/08/05 14:56:02.88 9qWUI9o5d.net
自分が正義
自分だけが正しい
って人


346:種なんだろう



347:SIM無しさん
21/08/05 17:03:30.21 bchZDM4yd.net
充電中使いまくってるけどtype-cになってから一度も壊れたことないけどね

348:SIM無しさん
21/08/05 18:20:57.20 Oh/djJ/6r.net
自分も挿し込み口が壊れた事無いから、
やっぱり壊している人は扱いが乱雑なんじゃないの?
特にコイツの場合はツルツル滑るから
普通は落とさない様により慎重に扱うだろうし。

349:SIM無しさん
21/08/06 18:43:34.88 puF/M5Is0.net
ケーブルによってはコネクタが微妙に大きかったり小さかったりするものがあるから
端子が壊れるとか言うやつは使ってるケーブルを疑ってみるのも良いかも。

350:SIM無しさん
21/08/07 09:08:07.46 TFT0O+Xr0.net
変な中華製ケーブル使ってそう。

351:SIM無しさん
21/08/07 10:05:44.50 YTSYQ09J0.net
修理出すと大体壊れてる判定されるわw
充電普通に出来るけど

352:SIM無しさん
21/08/07 10:11:16.86 e7cIeRIPd.net
たしかにそれはあったね
外装交換出したら勝手に基盤も交換される

353:SIM無しさん
21/08/09 14:24:12.82 ZijocetR0.net
docomo系のアプリアップデートしてからトラブル続き。
もうAndroidにアプリ提供するのやめてほしいよ。
あんなのに人員さくならゲームでも作らせてた方がまぐれで稼ぐかもしれないだろ。

354:SIM無しさん
21/08/09 17:32:31.75 S3hjw1oq0.net
発売日に買ってから未だXZ3に不満はないのだけども、そろそろ新機種がほしいお年頃
今の縦長Xperiaに変えたらやはり漫画は読みづらいのだろうか…

355:SIM無しさん
21/08/09 19:33:26.22 hHDlM9X50.net
うちのも発売日に買った
気に入ってるので使い続けたいけどバッテリーがそろそろ限界かな
機種変しようにも14万円とかだし考えちゃう

356:SIM無しさん
21/08/09 20:10:01.53 S3hjw1oq0.net
>>350
個人的にはXperia5Vがドコモから10万以下で出てくれればいいなと思ってます

357:SIM無しさん
21/08/09 20:11:52.55 SiPhympjd.net
>>351
10万以下実現できたら革命的

358:SIM無しさん
21/08/09 20:42:58.67 S3hjw1oq0.net
>>352
ですよねぇ…

359:SIM無しさん
21/08/09 21:23:46.98 RFqA0if00.net
1はその世代でトップクラスに高い機種
5は10万円くらい
8とか10は格安みたいな感じやろね

360:SIM無しさん
21/08/11 11:54:35.59 St8K3yU60.net
やった機種変クーポンきた
今月中に1Vへ引っ越すわ

361:SIM無しさん
21/08/11 21:49:28.86 YuHmkMRO0.net
+メッセージ使うの嫌なんでxperiaのし純正メッセージアプリ入れたいんだけど成功した人いる?

362:SIM無しさん
21/08/12 19:05:52.01 WjqdDBRP0.net
LINEより+メッセージのほうがいいわ
だけど誰も+メッセージ使わない
職場の業務連絡もLINEになる始末

363:SIM無しさん
21/08/12 19:14:22.28 vDP7tpAz0.net
>>357
大手3キャリアじゃないと使えないから結局LINEになるんじゃないかな

364:SIM無しさん
21/08/12 19:14:26.21 Yi9VwU5fd.net
LINEは個人情報ガバガバなので使いたくない

365:SIM無しさん
21/08/12 19:37:17.14 Yh96hJCGd.net
お前の個人情報とか歯クソみたいなもんじゃん

366:SIM無しさん
21/08/12 20:03:54.82 hUqP4y0l0.net
1IIIのクーポンがくるとどのくらい安くなるんだ?
あれ16万くらいしたよね

367:SIM無しさん
21/08/12 20:11:59.09 PPfUl+/P0.net
14万くらい

368:SIM無しさん
21/08/12 22:57:14.33 hUqP4y0l0.net
1万〜2万割引ってとこか…

369:SIM無しさん
21/08/13 01:13:28.79 vVNQ7a300.net
ドコモからは5500円引きのクーポン
おかえし+36回払いで12回分無料になるから10万くらいかな

370:SIM無しさん
21/08/13 01:21:36.03 qA83ksL70.net
xz3をメルカリ中古で買ったんだけど、
よーく見ると液晶画面の


371:1/3と下2/3が若干色が違うんだけど、 不良品かな? 色ムラとか徐々にとかじゃなくてそこを境にくっきり色が分かれてるんだけど。



372:SIM無しさん
21/08/13 01:28:21.79 JR5EjMXN0.net
それが不良品じゃなかったらやばくない?

373:SIM無しさん
21/08/13 01:35:26.51 rA9hwzAI0.net
粗悪品だらけのイメージ強い
メルカリなんかでよく買えるよな

374:SIM無しさん
21/08/13 01:41:02.97 qA83ksL70.net
やっぱ不良品ですよねー
いい勉強になりました 次中古買う時は実物見て買うようにしますw

375:SIM無しさん
21/08/13 07:02:07.61 eJMoieL70.net
>>368
いくらやったん?

376:SIM無しさん
21/08/13 08:31:39.36 MXF4LOBk0.net
おかえしは機種返却なのがなあ

377:SIM無しさん
21/08/13 08:32:16.16 MXF4LOBk0.net
>>365
画面やけじゃない?
有機ELならありえる

378:SIM無しさん
21/08/13 08:34:01.76 MXF4LOBk0.net
スマホの中古はちゃんと状態示してくれる業者からかうのが一番安定だと思うな

379:SIM無しさん
21/08/13 08:49:20.18 MySq3s1Yd.net
XZ3の中古をメルカリで買うって数千円くらいなら分かるかも
緊急に入り用で数週間で捨てる気でならオレも考えるわ
1年以上長く使いたいならリフレッシュ品の放出が始まってるから万札握りしめて秋葉原行くとかネットで買うとか

380:SIM無しさん
21/08/13 14:36:32.04 qA83ksL70.net
メルカリ見てたら他のXZ3も全く同じ箇所にそこを境にくっきりとした液晶ムラ?みたいなのがありました。
この機種のよくある不具合なんかな?

381:SIM無しさん
21/08/13 14:41:07.90 gdQBC8xKd.net
ムラはないけど俺の端末は線入っちゃってるよ
買って1年ぐらいでね

382:SIM無しさん
21/08/13 18:55:20.85 vVNQ7a300.net
Android10にバージョンアップしたけどコントラストがおかしいからChromeからDynamic colorなんちゃらを変えようとしたらそれ自体消えてるわ
11はこんなオレンジかかった状態でないことを祈ろ

383:SIM無しさん
21/08/13 19:59:01.42 JwelmGdb0.net
>>376
スマホ本体の画面設定→色域とコントラスト

384:SIM無しさん
21/08/13 20:07:41.71 vVNQ7a300.net
>>377
プロフェッショナルモードのままだったけどダイナミックにしてプロフェッショナルに戻したら落ち着いた!
ありがとう!!

385:SIM無しさん
21/08/14 07:51:30.85 AIVrO+B20.net
1V使ってるけどXZ3のほうが画面見やすい気がするな
寝る前にベッドの中でゲームしたりとかニュース見たりなんかはXZ3のほうがいい

386:SIM無しさん
21/08/14 12:00:45.38 p4vrSt7wd.net
>>379
18:9は案外いいのかもしれないですねー
XZ3は重いけどw

387:SIM無しさん
21/08/14 16:32:18.54 zrHiq++z0.net
毎日10通くらい迷惑メールくるのなに??、

388:SIM無しさん
21/08/14 17:36:09.47 83Fki/aPd.net
>>381
さすがにスレチすぎるだろw

389:SIM無しさん
21/08/14 17:52:20.71 qaNoI8Y60.net
>>379
確かに見やすい
てかハミングフォントが大好きすぎたからなくなってマジで辛い

390:SIM無しさん
21/08/14 17:55:58.01 pBefleRfd.net
>>383
chmateにハミングフォント反映させたらいつでも会えるやんw

391:SIM無しさん
21/08/14 18:07:58.33 qaNoI8Y60.net
>>384
有料よね?

392:SIM無しさん
21/08/15 00:41:41.42 UpzKeA6m0.net
自分でフォント入れて使いたいわ
Mgen+がスマホに丁度いい感じ

393:SIM無しさん
21/08/15 13:11:54


394:.48 ID:4PDXfYcgd.net



395:SIM無しさん
21/08/15 13:15:03.29 4PDXfYcgd.net
>>385
URLリンク(i.imgur.com)

396:SIM無しさん
21/08/15 17:57:28.72 skACi24y0.net
>>387
似たフォント入れたけど全然違うんよね
やっぱ旧ペリアのハミング最強

397:SIM無しさん
21/08/15 18:38:39.00 oL21wvyfd.net
>>388
ダセェェェぇぇ
ダサすぎてビックリしたわ

398:SIM無しさん
21/08/15 20:28:13.77 YKSQpflhd.net
>>389
HummingStd-M.otfで検索したら普通にあるけど違法だろうな

399:SIM無しさん
21/08/16 21:19:33.24 XTayaccVH.net
ディスプレイ綺麗だねこれ

400:SIM無しさん
21/08/17 13:11:12.05 gUrCbFTWd.net
ここ数日急に熱くなるようになって温度制御でアプリ落ちる

401:SIM無しさん
21/08/18 16:32:36.97 eSfaUEfv0.net
修理の貸出機でXZ3渡されたんだけどマガポケは30秒で落とされるわサイド部分のタッチ感度悪過ぎるわその癖意図しないタイミングでサイドセンス開くわで使いにく過ぎ

402:SIM無しさん
21/08/18 17:15:21.08 ZMsEDkUUd.net
マガポケなら普通に読めてるが?
ファブルを読み終わったから2をコインで解放しようか悩んでるところだが?

403:SIM無しさん
21/08/18 19:54:32.81 4mgnfJXn0.net
ファブルまだ15巻くらいだわ
読みきれるか

404:SIM無しさん
21/08/19 13:56:09.90 iJr84WoId.net
機種変クーポン来ない

405:SIM無しさん
21/08/19 14:27:01.10 9FnuYOPMd.net
タイミング分からんな
自分はもう変えたけど同じタイミングで機種変した家族の分が来ない

406:SIM無しさん
21/08/20 03:18:16.81 PG7atTI60.net
また置いといただけで落ちやがったこの糞スマホ、ほんとデザインはゴミ以下だなコイツ

407:SIM無しさん
21/08/20 07:05:26.00 940gzBPL0.net
それはさすがに怪奇現象では……?

408:SIM無しさん
21/08/20 23:45:45.23 5AxStDT20.net
デザインは?それだけ?

409:SIM無しさん
21/08/21 06:01:31.78 aN08tWu40.net
なぜ置いといただけで落ちたらデザインがゴミ以下になるのか…
粉々にでもなったのか?

410:SIM無しさん
21/08/23 12:47:19.24 AFiaOSrzd.net
1 IIIに機種変したので中古買取に出したら
13,200円だった。
高いのか安いのか分からんけれど、今までありがとうXZ3。

411:SIM無しさん
21/08/23 12:52:25.19 pezUjfuVd.net
再起動したらSONYのロゴで完全に停止した
パニックになってPCで対処法模索したら電源キーと音量キーの+を同時長押しする事で強制再起動させる事ができるらしい
それであっさり直ったけど知らなかったら詰んでたわ

412:SIM無しさん
21/08/23 13:38:42.12 gq/r95Nm0.net
お返しプログラムで本日さよならします
過去最低だったけど色は過去最高だったよ

413:SIM無しさん
21/08/23 13:40:19.11 WgCfiY1q0.net
お疲れ様でした
もう壊すなよ

414:SIM無しさん
21/08/23 14:39:03.68 DsxyMVvgd.net
泥もアイポンも良くなってるからフリーズとか無関心なのは仕方ないよね
それこそオッサンがヤングだった頃は爆弾だのサドMacだの…

415:SIM無しさん
21/08/23 15:15:02.39 k+lSkWNC0.net
話が古すぎ

416:SIM無しさん
21/08/23 19:10:54.83 exFuqfss0.net
(スマホの強制終了って一般知識だと思ってた)

417:SIM無しさん
21/08/23 22:41:13.00 sK16gD850.net
>>403
俺数ヶ月


418:前に売りに出したけど2万だったなあ



419:SIM無しさん
21/08/24 07:47:08.00 f4Yeo36hM.net
タップの誤作動(タッチ感度が敏感すぎ)
敏感かと思えば両端は感度悪い
そのせいでサイドセンスが使いにくすぎ
クロームでHP見てるだけで発熱
コントラストが勝手に変わる
布の上でスルスル動きすぎ(しゃがんだ時とかにポケットから落ちる)

みんなはなんでこんなゴミ機種使い続けてるの?

420:SIM無しさん
21/08/24 10:46:40.19 cvZnce2md.net
>>411
落ちるのはケースで対応。
サイドセンスオフ
あとは慣れたw

421:SIM無しさん
21/08/24 14:51:36.89 Udy4ZuGo0.net
サイドセンス実装するなら表示領域外にセンサーつけてほしいわ
邪魔でしかなかった

422:SIM無しさん
21/08/25 12:10:28.49 OWLE9wjEd.net
>>410
数か月前だと今夏モデルの発売前じゃない?
モデルチェンジするとさらに一世代古くなるから
買取りもガクッと下がるよね

423:SIM無しさん
21/08/25 21:12:14.25 Ut6JapxV0.net
SDカード1TB非対応なの知らずに買っちゃった
仕方ないから何かに回すか何時か機種変する時迄取っておこう

424:SIM無しさん
21/08/25 21:38:01.56 bsrHU8OB0.net
1TBのSDカードって怪しい中華じゃない限り1万とかしない?
コスパ悪すぎる気が…

425:SIM無しさん
21/08/25 21:41:28.27 8r49PreA0.net
>>415
検証してないというだけで使えるだろう

426:SIM無しさん
21/08/25 22:02:48.22 Ut6JapxV0.net
>>417
本当に!?
一寸足掻いてみる、ありがとう

427:SIM無しさん
21/08/25 23:57:51.86 r/NLRmF20.net
仕様書では対応してないけど1TB読み込むよね

428:SIM無しさん
21/08/26 00:15:43.94 s9bDepez0.net
>>416コスパどうのならXPERIA買わなくないか?

429:SIM無しさん
21/08/26 07:52:43.38 ttkhEEey0.net
まあ確かにw

430:SIM無しさん
21/08/27 11:24:41.71 7GmEFVz40.net
今月になって2回も音楽だけ全部消えたんだが機種じゃなくSDに問題あるのか?
動画も画像も無傷でなぜか音楽だけがごっそり消えてるんだが…

431:SIM無しさん
21/08/27 11:49:26.36 GcmYrLoJd.net
ストレージ整理でマイクロSDに移動して画像や写真が消えた事はある
結論から言えば自分のケアレスミスでケー補行使で同一機種だからって抜き差しで移行したせい
外部に全データ逃がしてフォーマットしてからは泣き言もなかったかのように正常
やっぱフォーマットは正義だわって改めて思った
ガチャガチャやっても何も直んなかったから

432:SIM無しさん
21/08/27 19:22:11.08 MFKEEjgcr.net
>>415
2TBまでならいけるはず

433:SIM無しさん
21/08/27 21:13:30.14 iLh3ynVM0.net
>>415です
皆さんありがとう
あれから色々試して1TB行けました
更に2TB迄行けるとの情報もありがとうございます
本当に助かりました!ありがとうございました

434:SIM無しさん
21/08/27 22:45:29.92 7/XPBPvxd.net
貴様ら保護フィルムのおすすめ教えろや

435:SIM無しさん
21/08/28 07:24:39.39 U8d+/hQPH.net
xz3が発売された当時、512GBより上のSDがなかったから512て記載されてるだけ
SDXCは2TBまでいけるはず

436:SIM無しさん
21/08/28 10:44:24.27 s8hKQTTu0.net
>>426
ハルトコーティング


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

145日前に更新/172 KB
担当:undef