Xiaomi POCO Part27 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:SIM無しさん
21/04/25 09:45:44.85 BUONEPgKM.net
今日は田舎にきたけど楽天モバイルぎりぎり
1階は圏外で3階だと電波入る
ある程度の都市に住んでるならband3固定がむしろメリットのような気はする

151:SIM無しさん
21/04/25 10:21:53.52 2Hq/Eq0C0.net
POCOって技適あんの?w

152:SIM無しさん
21/04/25 10:30:17.77 8TBXj/fvM.net
>>149
君は国産の低品質高価格スマホ使えばいいよ

153:SIM無しさん
21/04/25 10:32:21.90 2Hq/Eq0C0.net
>>150
そういう話じゃないでしょ…

154:SIM無しさん
21/04/25 10:35:12.02 Z8Kxtuc50.net
サブスマホには良いのだ。
メインで使うには辞めたほうがいい。
自己責任の世界だよ

155:SIM無しさん
21/04/25 10:36:40.98 b0GB11NJ0.net
>>149
aquosでも使ってろよ

156:SIM無しさん
21/04/25 10:36:54.46 chCMlQOn0.net
>>150
かまうなよ
嬉しくなって居座るだろ考えろ

157:SIM無しさん
21/04/25 10:38:55.26 2Hq/Eq0C0.net
国産のゴミスマホとか使うわけねーだろ

158:SIM無しさん
21/04/25 10:47:01.13 bLWdG2wy0.net
>>147
16日の午前3時半。

159:SIM無しさん
21/04/25 10:57:45.95 4jz4wQGiM.net
OCNだけど普通に繋がってわろた
おまけに国内版のRN9Sが常時1本以下に対してF3は3本で草生えるわ
どうなっとんねん

160:SIM無しさん
21/04/25 11:04:02.33 9HpL7rQQr.net
技適無い、でふと思ったが
技適が無いことによるデメリットって皆無だよな
別にグロ版や海外スマホの擁護とかじゃなくてさ

161:SIM無しさん
21/04/25 11:05:22.33 Z+smyrcb0.net
>>129
俺も上にいくほど明るいな

162:SIM無しさん
21/04/25 11:20:09.04 BUONEPgKM.net
バッテリー持ちが普通レベルだからもう少しもつと良かったな
これでもprox3よりはいいらしいが

163:SIM無しさん
21/04/25 11:20:23.81 9buf674E0.net
YmobileSIM入れたら3Gばっか捕まえるから4G固定してやった

164:SIM無しさん
21/04/25 11:20:47.93 Bu7EC5/AM.net
>>159
なわけ無いだろーっておもって見たらマジだったんだが…
PCでみても上の方明るくねえしトリックでも無いな…
くっそー道理で電力バカ食いしてると思ったわ何がe4だよ…

165:SIM無しさん
21/04/25 11:21:47.14 Z8Kxtuc50.net
昔の富士通東芝のスマホよりは中華スマホの方が信用できる

166:SIM無しさん
21/04/25 11:23:59.12 BUONEPgKM.net
国内スマホって全部ゴミでは
ギリでエクスペディアだけどあれタイ製だしな
アフターサービスも悪すぎる

167:SIM無しさん
21/04/25 11:28:12.78 zQ7mijbyr.net
色ムラはサムスン電子の有機EL使ってる限りディスプレイガチャで仕方がないかもしれない
GalaxyS20でも同じ問題出てるし
URLリンク(forum.xda-developers.com)

168:SIM無しさん
21/04/25 11:31:33.32 dANjZskBM.net
画面の上だけ明るいの気づいたら気になって仕方ない…返品交換してくれないかな
不良品じゃねーか37000円のゴミ辛い…
なんか規格外のAMOLED説マジなんじゃねって思い始めた
灰色じゃないと気づかないとか罠かよ〜
確認用ウェブサイトで黒とか白とかの原色だと全くわからんかった…

169:SIM無しさん
21/04/25 11:34:27.20 QoTXoiwRr.net
ディスプレイ問題はXiaomi中国の掲示板でも4pdaロシアでも話題になってます
Xiaomiは把握しててmui12.5で90mhzとDC調光を入れるついでに
緑に発光する問題は修正するみたいです
しかしS20の例を見るとあまり効果がないのかもしれない

170:SIM無しさん
21/04/25 11:41:11.22 TjQojKDq0.net
>>156
ありがとー!
俺は19日18時に出てるからまだまだって事だな…。

171:SIM無しさん
21/04/25 11:53:17.03 J73ts6pT0.net
>>158
持ち込み契約で断られるくらいじゃないか?

172:SIM無しさん
21/04/25 11:53:51.42 xWILAsES0.net
>>161
どうやってこていすんの?

173:SIM無しさん
21/04/25 11:58:56.03 QSEN3bErM.net
なんやこのきしゅ
がめんぬるぬるだしすぴーかーもいいしたのしい
しかしなぜへんかんできないんだくそ

174:SIM無しさん
21/04/25 12:12:06.00 8TBXj/fvM.net
エクスペリア 不具合で検索するとわかるけどOSアップデートがたいてい地雷
あと10万以上するハイエンドでも2年でサポート打ち切り

175:SIM無しさん
21/04/25 12:17:58.47 F2joRAIyM.net
バンド18潰されてなきゃ楽天モバイルで使えたのに、いいなと思った機種も絶妙に購入要因消されて結局何も変えずに今に至る

176:SIM無しさん
21/04/25 12:19:36.38 6xxUmLioM.net
f3買った人画面ムラ確認したほうがいいぞ
数スレ前で何いってんだこの人?頭おかしいのか?って冷ややかにスクショの人見てたけど冗談抜きでムラあったから
>>129 さんの画像じゃないとわかんないぞ
確認サイトで確認してほらなやっぱ何もないって後にこれだもんな〜…AMOLEDガチャ負け組マジつら
こんな端末ごとに違うムラをアプデで一気に治せるのか?謎やな…

177:SIM無しさん
21/04/25 12:22:10.70 6G7x8kx90.net
F3かX3 proのどっちか買おうと思うけど
どっちがコスパいいの?

178:SIM無しさん
21/04/25 12:24:47.35 xWILAsES0.net
>>175
有機ELガチャしたくなければおとなしくx3pro買っときなあ
コスパモデルの有機ELは上位モデルと出荷基準が違うんだろうな

179:SIM無しさん
21/04/25 12:24:51.60 0oxEcSYbM.net
わしのは色ムラなかった
良かった

180:SIM無しさん
21/04/25 12:24:52.41 zBM/e4lmM.net
>>175
SDカードとイヤホンジャック必要ならx3プロの方かな?

181:SIM無しさん
21/04/25 12:31:12.74 XEyO/z1HM.net
画面ガチャあったのかよ
xiaomiさんしっかりしてくれや

182:SIM無しさん
21/04/25 12:32:27.44 rlRvHS1P0.net
E4 AMOLED(訳アリ品)
ってことかい?

183:SIM無しさん
21/04/25 12:34:10.34 x3mTUVNId.net
次のポコちゃんセールはいつやるのかな?
x3が欲しいけど

184:SIM無しさん
21/04/25 12:34:28.26 G8NydZS70.net
rn10p だけど色むらないけどグレー部分がちらつくわ

185:SIM無しさん
21/04/25 12:36:40.11 bAqPjek4M.net
灰色かつ部屋&画面暗くすると色ムラあるなぁって感じで写真で見るほど気になるもんではないが
液晶に比べて白色が薄いというか暗いのは何とかならんのか?
設定で色味を濃くしたりは出来るけど白色を濃くするやり方あったら誰か教えてくれ

186:SIM無しさん
21/04/25 12:41:43.05 kIeMROANr.net
サムスンの色ムラは120ヘルツ出るaloledで出るみたいね
今までの90ヘルツまでのは出ないってさ

187:SIM無しさん
21/04/25 12:42:03.84 5vIonbcV0.net
ワイは色域の高度な設定で色域を増強にしてRGB色空間を4/5くらいに下げたら白はマシになった

188:SIM無しさん
21/04/25 12:43:38.94 5vIonbcV0.net
>>185
RGB色空間の緑を
が抜けてた

189:SIM無しさん
21/04/25 12:43:44.61 rwicxlDB0.net
>>146
同じくF3白8川崎到着

190:SIM無しさん
21/04/25 12:43:57.79 Zt0hwWhW0.net
>>136
待受ではvolte表示消えてるけど上からスワイプしてコントロールセンターだとvolte表示でてる
待受だとパンチホールの横だからスペース上の都合かと思う
ちなみにSIM2枚挿してる

191:SIM無しさん
21/04/25 12:46:30.44 QwEKliIzr.net
LP1979いつまでS06になってんだよ

192:SIM無しさん
21/04/25 12:50:19.93 WjfzOBNnM.net
>>189
俺も同じだったけどもう届いたぞ

193:SIM無しさん
21/04/25 13:01:07.55 6G7x8kx90.net
>>176
>>178
サンクスx3proにしとくわ
有機ELガチャは怖すぎる

194:SIM無しさん
21/04/25 13:09:01.25 Ix68BLwRM.net
特定の環境にしないとわからない色ムラを探しだして何がしたいんだかわからんな

195:SIM無しさん
21/04/25 13:13:59.46 8HDiKNL90.net
輝度最小前提は草

196:SIM無しさん
21/04/25 13:20:30.91 IilxXLlqM.net
>>136
郵便受けに入らないものを郵便受けに入れる配送方法で発送する側の問題だろ
自分の都合や立場だけの意見で、逆の立場ならお前なら「郵便受けに入らないものを送るなよ/買うなよ」とか言うのは確実
郵便受けって共通規格じゃないから、お前ん家の郵便受け大きくしろよアホ
お前の普通で世の中動いてないってこと、まだ理解できてないお年頃かな?

197:SIM無しさん
21/04/25 13:20:36.53 5vIonbcV0.net
そうは言うがな夜中寝る前にスマホいじってると結構気になっちゃうのよ
明るいとこで使ってる分には確かにわからんが

198:SIM無しさん
21/04/25 13:21:17.21 pHUum2BAM.net
>>193
夜寝る前に照明落としてスマホ見る人なら気付くレベルだよ。

199:SIM無しさん
21/04/25 13:23:17.15 6G7x8kx90.net
>>195
ダークモード使ってたら余計に気になりそう

200:SIM無しさん
21/04/25 13:24:03.68 hZAQRNzK0.net
>>89
大阪市内から一歩も出ないなら
普通に使えるよ
auのBand28はドコモより余程田舎で整備されてるが
それでも新幹線のトンネルで圏外になったりはする

201:SIM無しさん
21/04/25 13:27:38.98 Ja389oT80.net
Mi note 10も色ムラ結構あったわ

202:SIM無しさん
21/04/25 13:29:23.44 GSmgXjcHM.net
安いから多少の色ムラ我慢汁

203:SIM無しさん
21/04/25 13:29:47.22 hZAQRNzK0.net
>>135
ドコモのBand1って濃い赤のエリア(中四国エリア)だぞ
これが許せるかどうか
URLリンク(i.imgur.com)

204:SIM無しさん
21/04/25 13:30:23.43 8HDiKNL90.net
>>196
じゃあ俺のは比較的マシな個体か
就寝前の寝室かつ輝度が目測20%程度で運用してても気づけなかったから
先程物置で検証してやっと確認できたくらい

205:SIM無しさん
21/04/25 13:32:40.37 hZAQRNzK0.net
画面ガチャって一人が複数の機種スレで
どっかから画像拾って荒らしてるだけだろ
全部同じ画像だし

206:SIM無しさん
21/04/25 13:34:35.64 pHUum2BAM.net
>>201
概ね人が住んでるエリアが赤になってるから問題なし

207:SIM無しさん
21/04/25 13:35:20.52 Zt0hwWhW0.net
スクショくんは馬鹿だったけどあれはすごいハズレ個体だったな

208:SIM無しさん
21/04/25 13:35:23.48 b00YA9GxM.net
>>201
中国と四国とかいう外国の話されましても

209:SIM無しさん
21/04/25 13:35:27.21 XZIUnjjjM.net
>>197
ダークモードみたいな完全な黒だと見えないよ
灰色に近い黒にしないと見えないから自分はなんともないわ

210:SIM無しさん
21/04/25 13:36:20.50 6G7x8kx90.net
ソフトバンクのSIM使ってるから中華スマホには相性ピッタリなのよね
>>207
なるほど

211:SIM無しさん
21/04/25 13:36:41.30 hZAQRNzK0.net
>>173
楽天をメインで使おうとするからだよ
楽天Linkと楽天エリアのデータ容量補助だけの目的と考えたら
機種縛りがなくなるから楽

212:SIM無しさん
21/04/25 13:37:37.95 XZIUnjjjM.net
>>205
あれは凄い
自分のはうっすら光が出てるぐらいだったから比較的当たりだったのかな?

213:SIM無しさん
21/04/25 13:39:29.03 aRv2LMqVM.net
例の画像で軽く検証したけどよくわからんかった

214:SIM無しさん
21/04/25 13:39:38.55 hZAQRNzK0.net
>>206
プラチナバンドは都市部のビルの為にあるという人もいる
都市部はドコモはBand28が生きてる事も多いんだけど

215:SIM無しさん
21/04/25 13:40:23.28 XZIUnjjjM.net
検証用画像以外でムラに気づいたこと無かったわ

216:SIM無しさん
21/04/25 13:40:51.27 q4fkIQBHM.net
>>174
確認してみようとしたら急に化け物が写ってビックリした

217:SIM無しさん
21/04/25 13:42:52.05 6G7x8kx90.net
>>173
楽天メインで使うとか地獄じゃねーか
普通に建物の内で圏外になるし
それこそボーダフォン時代レベル

218:SIM無しさん
21/04/25 13:44:55.96 kamzDPRPM.net
>>123
GNスレのロレ男思い出したわー

219:SIM無しさん
21/04/25 13:47:15.18 6G7x8kx90.net
>>123
ルマンド太くしたみたいなケースだな

220:SIM無しさん
21/04/25 13:59:39.26 XEyO/z1HM.net
なんだ、画面ガチャ大したことないのか
さすがxiaomi

221:SIM無しさん
21/04/25 14:06:57.07 /BUg86sR0.net
昨日からf3使っているが携帯使用中の電池の減りが早い気がする。ダークモードやフレッシュレート60にしても、あまり変わらない。 
ちなみにファクトリーリセットとアプデ済み。
どうしたらいいものか

222:SIM無しさん
21/04/25 14:12:54.95 Ja389oT80.net
用途や比較がないから何も分からない

223:SIM無しさん
21/04/25 14:13:27.35 CcpWCXjIM.net
>>126
宅配ボックスってそういうもんだろ。
以前郵便配達してたけど、高層マンションだと朝から業者間で宅配ボックスの取り合いやぞ。
クソ安い配達料のサイン不要郵便を、高層階に好き好んで届ける物好きはいねーんだわ。
宅配ボックスだと不在票は不要だけど、その配達員は、あなたが宅配ボックスに荷物入ってる事を気付かない可能性まで考慮して、わざわざ宅配ボックスに入れてる事を伝えるために、不在票を入れてくれてるんだよ。
むしろ、その配達員は優しいよ。
気に入らないなら、安い料金の通常配送を選ばずに、DHLでも選んどけよ。
まぁDHL選んだところで、業者は宅配ボックスが空いてれば宅配ボックスに入れるけどな。

224:SIM無しさん
21/04/25 14:18:44.94 3AlEOf6uM.net
アンロック申請中なんだが残り時間て分からんの
月曜か火曜か忘れてしまった

225:SIM無しさん
21/04/25 14:20:50.94 5vIonbcV0.net
unlockツールでアンロックしようとすると残り時間出る

226:SIM無しさん
21/04/25 14:20:51.66 R/D8oZgH0.net
バッテリーの減りが速いってたまに書かれるけど
消費量の内訳書いてもらわないと何とも言えないと思う

227:SIM無しさん
21/04/25 14:29:41.04 dRdX96aqr.net
>>224
NFCを比べるとプロは消費は速いなと感じるが
もうしばらく使用して最適化されてからじゃないと
何とも言えないな

228:SIM無しさん
21/04/25 14:30:58.47 8TBXj/fvM.net
>>209
1G以上20G以下は他社の方が安いしな

229:SIM無しさん
21/04/25 14:38:17.29 3AlEOf6uM.net
ありがとう

230:SIM無しさん
21/04/25 14:45:23.36 CcpWCXjIM.net
>>136
通常郵便なんだから手紙のようにポストか宅配ボックスに入れて無言で帰るに決まってんだろボケ
そんなに対面配達して欲しいなら書留で注文しろやカスが
おまえみたいな奴がレターパックプラスとレターパックの違いもわからずにグダグダ文句言ってくるんだろうな。
100円なら100円のサービス、500円なら500円のサービスしか受けられない、ってのが世間一般の共通の常識。
安い通常郵便と高い佐川等のサービスを比較してる時点でアホ丸出し。
他の配送方法も選べるのに、追加料金なしの1番安い配送方法を選んだのはお前。
宅配ボックスに入れられて無言で帰って行ったとかお門違い。

231:SIM無しさん
21/04/25 14:51:29.91 q5E4ReTfr.net
先程219で書き込みした者です。
使用時間3時間ほどでウマ娘40分、You Tube10分、Chromeで30分使用していて、後は設定を色々操作していました。
バッテリーの減りは100%→60%に現在なっています。
比較はファーウェイのp30liteです。すみませんがお願いします。

232:SIM無しさん
21/04/25 14:55:15.91 TG0lHzlaa.net
1時間30分で40%使用はやばいな
熱はどうでしょう?

233:SIM無しさん
21/04/25 14:57:20.45 8TBXj/fvM.net
6時間放置して2%以上減ってるなら散々報告されてるやつだな
改善策は前スレに上がってたはず

234:SIM無しさん
21/04/25 14:59:44.77 HcfL57QP0.net
X3proはFOMAプラスエリアでつながる?
調べたらX3無印はB5でつながるみたいけど、X3proのはみつけられない

235:SIM無しさん
21/04/25 15:02:09.83 WiBXbyqh0.net
配達郵便局について配達明日になってるけど今日引き取りにいっても渡してもらえる?

236:SIM無しさん
21/04/25 15:03:25.59 xCRfb7Bm0.net
熱は大丈夫そうです。前スレ見て改善してみようかと思います。ありがとうございます

237:SIM無しさん
21/04/25 15:05:53.89 1ZQONXp/0.net
盛り上がってる時いなくて今ログ見たんだが色ムラの画像自分が前スレで貼ったやつだけど
それちょっと明るいグレーの画像を携帯で色調補正して暗くしたからもしかしたら画像自体にムラあるかもしれん
pcかなんかでムラないか見て欲しい

238:SIM無しさん
21/04/25 15:07:20.84 W5Bana/wr.net
でかい普通郵便をサイン無しで宅配ボックスに入れられてゴネるとかクレーマーの素質あるな

239:SIM無しさん
21/04/25 15:10:49.46 1ZQONXp/0.net
と言っても明るめのグレーだと輝度最小でもほぼわからない、限りなく黒に近づけて酷さは違えどやっとムラに気づく程度だからそこまで神経質にならんでもとは思う
どうせそんな環境でスマホ見るのは夜ベッドサイドでしかないし

240:SIM無しさん
21/04/25 15:10:58.10 Zt0hwWhW0.net
>>233
建前上は渡せないことになってるけどしばらく受取れないとか理由つければだいたい渡してもらえる
いきなり時間外窓口に行くんじゃなくて電話で伝えとけよ
いきなり来られたら後ろの客にも迷惑かかるからたぶん断られる

241:SIM無しさん
21/04/25 15:12:56.91 WiBXbyqh0.net
>>238
ありがとう、電話かけてみたら今日渡せるか調べて後で電話くれることになった

242:SIM無しさん
21/04/25 15:52:00.97 mmusqmN0M.net
マスクしてないときに顔登録したのにマスクしてても認証できるって大丈夫かな🤔

243:SIM無しさん
21/04/25 15:59:14.46 d+yWy+zZr.net
F3だけどRN9Sより電池持ち悪い気がする

244:SIM無しさん
21/04/25 16:12:16.31 Qikvl1hl0.net
そりゃそうじゃない?
CPUの性能高いほうが電池持ち悪いのはそりゃそうだよ

245:SIM無しさん
21/04/25 16:13:31.58 Mlz+jydIM.net
バッテリー容量少ないし

246:SIM無しさん
21/04/25 16:21:53.53 i6rT3aKz0.net
F3ってDUAL WIFI?、設定する項目がないので・・・

247:SIM無しさん
21/04/25 16:22:44.52 IuCjdng50.net
>>240
最近のスマホは鼻の頭に引っかかっる程度までマスク下げればギリギリ認証出来る感じ。

248:SIM無しさん
21/04/25 16:23:50.64 WiBXbyqh0.net
引き取りしてきた
今ファクトリーリセット中

249:SIM無しさん
21/04/25 16:25:10.47 vRwNFGePM.net
これってアラーム無音にできないの?

250:SIM無しさん
21/04/25 16:28:40.32 2Qy3QdtB0.net
SoCのHz高いんだから当たり前でしょ
同じ800番台で比べるならまだしも廉価版のモデルと比べるとか頭悪すぎて引くわ

251:SIM無しさん
21/04/25 16:35:20.00 Mlz+jydIM.net
>>240
なんちゃって顔認証にセキュリティ求めてるの?

252:SIM無しさん
21/04/25 16:41:15.44 Z8Kxtuc50.net
x3pro ターボモード入ってるじゃん
ゲーム撮影に便利だな

253:SIM無しさん
21/04/25 16:44:45.66 ChN0eqp80.net
夜に謎のバッテリードレインされてる以外不満はないな
それ以外最高

254:SIM無しさん
21/04/25 16:49:45.10 WiBXbyqh0.net
設定関連はRN9Sのスレ参照でいいのかな?

255:SIM無しさん
21/04/25 16:56:13.06 6G7x8kx90.net
>>241
そらCPU性能高いのとリフレッシュレート高い有機ELだし
そら電池もち悪くなるだろ

256:SIM無しさん
21/04/25 16:59:21.49 TT94ve+B0.net
>>247
サウンドとバイブレーション>アラーム>プロフィール>着信音>着信音を設定しない

257:SIM無しさん
21/04/25 17:06:50.99 h99oj8hYr.net
>>248
そないキレんでも

258:SIM無しさん
21/04/25 17:12:25.42 TG0lHzlaa.net
病気だからそっとしてあげて

259:SIM無しさん
21/04/25 17:42:03.72 J73ts6pT0.net
そりゃそうか

260:SIM無しさん
21/04/25 17:47:37.41 D2sxncsoM.net
>>254
出来た!ありがとうございます。

261:SIM無しさん
21/04/25 17:57:08.30 zjgd29LaM.net
画面のヌルヌルとステレオスピーカーと、コンって感じのバイブが癖になる

262:SIM無しさん
21/04/25 18:04:17.54 hOUxAkGf0.net
>>67
ドラゴンボールみたいなインフレの仕方

263:SIM無しさん
21/04/25 18:21:02.53 dGCG8Wcc0.net
>>246
おめ

264:SIM無しさん
21/04/25 18:34:43.22 Qc1qLE3F0.net
何スレか前に貼られていたアラミド製ケースが届いたけど、軽くて良いね
Oneplusの公式ケースでアラミド製のを使っていたけど、あれと同等に感じる

265:SIM無しさん
21/04/25 18:44:39.05 +HD0unY0M.net
>>185
ありがとう、今調節しようとしたら高度な設定のオプションが開けない訳分からん状態で再起動しても変わらんから試せんかったわ

266:SIM無しさん
21/04/25 18:54:08.18 N5A6pIYa0.net
poco X3もそうだったけどディスプレイの製造ブランドはHuaxingとTianmaがある
Tianmaだとハズレと言われてる

267:SIM無しさん
21/04/25 18:57:24.30 chCMlQOn0.net
>>237
一昨日から就寝中に電源ごと落ちるんだけどどう症状の人いない?
F3 初期化済 グロロム12.0.4
システムアップデートも結構前だし節電モードとかもオンにしていない。起動するとバッテリーは80%前後で充分にあるんだがアラームをスマホでかけてるからかなりしんどい。

268:SIM無しさん
21/04/25 18:57:56.71 chCMlQOn0.net
アンカミスすまん

269:SIM無しさん
21/04/25 19:00:42.67 AzHMRw/b0.net
x3pro 結構バッテリーの減り早いね

270:SIM無しさん
21/04/25 19:06:43.83 bJvPLu9zr.net
>>265
その症状の人は世界中に沢山いる
全く問題ない人もいて再現性がないから
よくわからないが今の所の結論らしい

271:SIM無しさん
21/04/25 19:23:23.42 xWILAsES0.net
確かにx3proのバッテリー消費早いね
120フレームのせいだとはわかってるけどヌルヌル手放したくない

272:SIM無しさん
21/04/25 19:27:23.79 Qikvl1hl0.net
自分の記憶違いかもしれないけど確か機内モードにすれば夜もバッテリー減らないんだよね?
前スレで誰かが言ってた気がするんだけど合ってる?

273:SIM無しさん
21/04/25 19:33:26.04 IAH9CmgZd.net
SIM無しだったら機内モードでセルスタンバイの消費は回避出来る

274:SIM無しさん
21/04/25 19:34:37.38 Qikvl1hl0.net
>>271
ありがとうございます

275:SIM無しさん
21/04/25 19:38:38.71 iX80GVB60.net
>>269
そこで90Hzですよ
URLリンク(forum.xda-developers.com)

276:SIM無しさん
21/04/25 20:20:00.50 WiBXbyqh0.net
URLリンク(www.naldotech.com)

277:SIM無しさん
21/04/25 20:38:56.47 1ZQONXp/0.net
夜中に電源落ちっぱでみたいなことは購入から1週間は経ってるけど起こったことないな
ファクトリーリセットは購入後に掛けてるroot化とかストア外のソフト入れたりはしてない
f3でも90できんのか?やってみよ

278:SIM無しさん
21/04/25 20:40:57.74 5xaFezKJ0.net
画面ムラよりバッテリーの減り具合の方が気になるな
使ってて減っていくのはいいけど、画面オフでこうも減りが早いと
セルスタンバイ無しでも速い

279:SIM無しさん
21/04/25 20:48:08.72 mHDahsE50.net
バッテリー減るって人は単に減るってだけじゃなく、バッテリーモニター系のアプリで確認して、もうちょい詳しく報告してくれると有難い。

280:SIM無しさん
21/04/25 20:51:09.71 YKSlcgGZM.net
こういうのはセルスタやグーグル・Android関連の暴走とか設定が定番だけど
シャオミのアプリが悪さしてるとかもあるんかな?

281:SIM無しさん
21/04/25 20:57:15.03 g6svwcUJr.net
xiaomiサービスフレームワーク最適化してるしてないで差があるか見てみろよ

282:SIM無しさん
21/04/25 20:58:37.98 hwcbYoiw0.net
俺も夜中にバッテリー数%消費してるわ
設定のバッテリーとパフォーマンスの所で「画面」という項目が1番消費してる
寝てる時間帯で操作してないのに
ひょっとしてダブルタップで画面点灯にしてるから?今日はその機能切ってみるか

283:SIM無しさん
21/04/25 20:59:39.53 JwR424iE0.net
>>265
1回system tunerで落ちる直前に何かのアプリが動いてないか確認してみたら?
他の人が落ちないって事は自分で入れてる何かのアプリが悪さしてる可能性もあるんじゃない?

284:SIM無しさん
21/04/25 21:04:52.54 D8GV94InM.net
最初はバッテリー消耗するんじゃね?
なんかいつもの流れな気がす

285:SIM無しさん
21/04/25 21:09:08.16 MHKCCOqM0.net
f1でそう思ってたら
特に改善もされずもりもり減るようになったわけで

286:SIM無しさん
21/04/25 21:21:37.14 inDcLAoXM.net
自分の端末は当たりだったか
画面ムラや電源落ち一度もない
でも不具合の話し聞くともう海外通販避けたくなるな

287:SIM無しさん
21/04/25 21:32:03.33 ES9DMlqEr.net
ハズレ引いたら動作確認のため開封したとか言ってフリマで掴ませりゃいいがな

288:SIM無しさん
21/04/25 21:34:33.67 8TBXj/fvM.net
バッテリーは不具合出てる人と出てない人がいるの?
うちは普通かな?寝てる間に2%ぐらい減ってる程度

289:SIM無しさん
21/04/25 21:38:04.25 Qikvl1hl0.net
リセットしたら電池持ち一回治ったのに何で再発したんだろうなぁ…
OSアプデしてから再発した気がする

290:SIM無しさん
21/04/25 21:39:22.50 nhd2y56TM.net
画面は問題ないが、バッテリーは結構減るなあ

291:SIM無しさん
21/04/25 21:45:40.25 UTJRWkdo0.net
teco安すぎw
なれてたら転売ヤーで小遣い稼げるぞこれ。

292:SIM無しさん
21/04/25 21:54:24.21 3vwNUrpwM.net
>>281
海外では同症状の報告多いらしいし、ゲーム時輝度低下みたいにアプデ改善願ってるけどとりあえず試してみるわ。サンクス

293:SIM無しさん
21/04/25 22:35:48.39 JjJnYmau0.net
システムアプリアップデーターってのが毎回エラーでアップデートできないんだけど俺だけ?

294:SIM無しさん
21/04/25 22:59:37.09 cXE8shxF0.net
>>273
やってみたけど動かんなあ
60fpsのままだわ

295:SIM無しさん
21/04/25 23:04:52.95 uRjJpRMFM.net
色むらって、受け取って、開ける時動画撮って、色むら確認まで動画に入れたら交換してもらえるのかな?

296:SIM無しさん
21/04/25 23:06:41.71 e0vnOfXK0.net
F3でスクロール中に誤タップしまくるんだけど俺だけ?慣れてないだけなのかな

297:SIM無しさん
21/04/25 23:22:29.46 m3vCdZk2r.net
ウルトラバッテリーセーバーをオンにしても一晩で10%くらい減る
これはさすがにおかしいだろ

298:SIM無しさん
21/04/25 23:29:35.80 CDYLIj


299:Q30.net



300:SIM無しさん
21/04/25 23:33:05.65 x7zPsEb+M.net
色ムラ以外はソフトウェアでどうにかなりそうだし今後のアプデに期待

301:SIM無しさん
21/04/25 23:34:12.40 tT0GpzbPM.net
健康度は当てにならんから気にしないでいいよ

302:SIM無しさん
21/04/25 23:38:17.41 1ZQONXp/0.net
>>293
セラーじゃなくてXiaomiに言えって言われるんじゃない

303:SIM無しさん
21/04/25 23:41:16.57 bX2ddzOVM.net
すげぇ神経質な奴ばっかり
中国製でも国産でも品質に満足できないのに金は出さねんだろ?

304:SIM無しさん
21/04/25 23:48:48.56 rlRvHS1P0.net
健康度は一切当てにならない

305:SIM無しさん
21/04/26 00:02:01.74 rxtVcBnF0.net
33000円のモノに高望みしすぎじゃないか
セラーからは相手にしてもらえないよ
どうしてもというなら紛争してみればいい
個人的には気になって仕方ないなら上の人が書いてるみたいに値下がる前にフリマで捌くほうが手っ取り早いと思う

306:SIM無しさん
21/04/26 00:07:37.25 S6sHkAtmM.net
ぶっちゃけ色ムラよりも色が全体的に緑がかってる方が深刻だわ
これのせいで液晶の方がキレイに感じて割と真面目にカスロム検討したくなる

307:SIM無しさん
21/04/26 00:07:37.33 a0zJLkmWM.net
有機ELムラは、まあ悲惨だな

308:SIM無しさん
21/04/26 00:08:00.91 HdM6WLmuM.net
今後スリマサイトに出る開封済みf3は色ムラ有りと見るべきだな…

309:SIM無しさん
21/04/26 01:34:52.93 /djU6VqJ0.net
スリ魔サイトってなんだよ
物騒だな

310:SIM無しさん
21/04/26 01:36:33.46 i0NHBC/y0.net
川崎から発送された

311:SIM無しさん
21/04/26 01:55:57.80 hZXCI6Ga0.net
うちのはX3Proの液晶の方が綺麗だな…
F3暗い部屋で使うと紫っぽくなるんだけど仕様なのかね

312:SIM無しさん
21/04/26 02:40:39.30 avDaQXihM.net
やべえ〜使ってるうちに画面上部の明るさが異常になって来た…
ちょっと120hzでゲームターボで遊んだだけだが…
返品交換してもらった人いる?何日掛かるんだろうか…
初期の頃に言ってたかなりひどめの人は返品できたのかな?
そういえば画面録画したら音量が異常に小さかった

313:SIM無しさん
21/04/26 06:56:07.18 1AkIhZ1J0.net
F3のカメラ音小さくできないかな
少しうるさすぎる

314:SIM無しさん
21/04/26 06:57:11.92 MdnqGf23a.net
>>310
地域変更

315:SIM無しさん
21/04/26 07:00:52.64 1AkIhZ1J0.net
>>311
ありがとう

316:SIM無しさん
21/04/26 07:02:55.77 RkgQuLl1M.net
>>309
んなもん出来るわけないやろボケ

317:SIM無しさん
21/04/26 07:22:10.66 5glgxyDG0.net
機内モードにして一晩
バッテリーが100から75になった…
何でだ…?
はよアプデこないかな

318:SIM無しさん
21/04/26 07:26:50.00 nWlxx6Te0.net
>>308
こんな感じですか?
URLリンク(i.imgur.com)

319:SIM無しさん
21/04/26 07:45:14.52 xhDTUV9vr.net
一晩実験してみたけどバッテリー1%しか減って無かった
起動時間も58時間で再起動もしてないし
これ個体差相当あるのでは

320:SIM無しさん
21/04/26 07:58:13.03 5qutrLtJr.net
バッテリー問題はF3?
俺のX3proは2%くらいしか減ってないけど

321:SIM無しさん
21/04/26 08:08:11.70 FytV/FhtM.net
寝てる間に25パーくらい減ってる
セルスタンバイと画面が消費多いみたい
画面常時点灯してるとはいえ前のシャオミはこんなに減らなかったけどなぁ

322:SIM無しさん
21/04/26 08:10:31.03 FytV/FhtM.net
それとメイン楽天回線と、


323:建物内とか楽天回線が掴めない時用のサブ回線として別回線持ってる人いる? 極力安くて予備で通信出来るくらいの通信容量のものがあれば知りたいです



324:SIM無しさん
21/04/26 08:13:48.89 rVoJBaRY0.net
何回か指摘されているけど機種名書けって
画面ムラと寝ている間のバッテリー異常消費の話題はF3だと分かるだろみたいに省略すんな

325:SIM無しさん
21/04/26 08:17:23.32 pmBejB17r.net
>>320
それはその通り
しかし、相手が読んで分かりやすい文章なのかを考える人が世間に少ないのも事実だから、諦めて気軽にNGしとけ

326:SIM無しさん
21/04/26 08:20:10.48 5glgxyDG0.net
>>320
書いたつもりでいたわ
すまん
夜間で機内モード使っても電池が25%減ったのはF3

327:SIM無しさん
21/04/26 08:27:45.12 Wgat3hxKr.net
>>319
回線の話はスレチ

328:SIM無しさん
21/04/26 08:50:21.49 W+39bNuT0.net
>バッテリーに関しては、Redditで見つけました。まだ試していません
>redmi k40の中国のウェブサイトからの解決策、Poco f3で動作します!
>設定-アプリ-アプリの管理-(右上のボタン)すべてのアプリを表示-バッテリーとパフォーマンス-データをクリア-Poco f3を再起動
>します今夜8時間で2〜3%を排出します

>要するに、パワーとパフォーマンスのクリーンアップと再起動

329:SIM無しさん
21/04/26 09:02:51.24 /NWxR8gV0.net
また夜間に電源が落ちてた
ここ数日は症状出ていなかったんだけどな

330:SIM無しさん
21/04/26 09:33:26.45 88h5X9QwM.net
何回かバッテリー使い切って100%充電で治らん?

331:SIM無しさん
21/04/26 09:59:51.34 /NWxR8gV0.net
アンロック申請中で使わずに放置状態だったからな
ひょっとしてそれが原因なのかしら

332:SIM無しさん
21/04/26 10:01:58.45 GkgJUggGM.net
買ってすぐはよくある事例だよね
それで治らんなら…不具合。

333:SIM無しさん
21/04/26 11:05:54.70 evdDzXD9r.net
>>326
今どきのバッテリーって使い切って良いものなのか?

334:SIM無しさん
21/04/26 11:07:42.75 oZNR3z3a0.net
戻るの操作を左から右へフリックじゃなくて左下から上へに変えることって出来ないかな?

335:SIM無しさん
21/04/26 11:10:00.11 GkgJUggGM.net
>>329
そりゃ、少しは悪いしずっとやったら悪いけど昔からの治療法で一時的にやることだからな

336:SIM無しさん
21/04/26 11:16:14.63 YQz7EqJ/0.net
POCO F3 のニルキンでカメラ部がスライドの届いた。
カメラ部が開放されてるのを持ってないので
違いは分からんけど値段の割にしっかりしてて良かった。

337:SIM無しさん
21/04/26 11:59:09.37 pcpjZ3to0.net
バッテリードレインはネット回線を完全に断ったら減らなくなったな
12時間放置で100→99%
回線入れてると100→85%
機種はX3PRO

338:SIM無しさん
21/04/26 12:11:19.69 niXBArpk0.net
OCNモバイルとかのグローバルIPシムでも入れてるのかな?

339:SIM無しさん
21/04/26 12:19:10.74 et71ngNV0.net
>>333
屋内6時間位だけど、データsim利用、機内モード(wifi)で7-8%程度の差が出てた。
もともと自室が電波入りにくいのも相まってかもしれないけど。

340:SIM無しさん
21/04/26 12:21:43.18 e8U6ZaEp0.net
6日注文のF3がやっと届いたので早速アップデートしようと思ったんだけど、「利用可能なアップデートはありません」って出る。
MIUIのバージョンは12.0.2.0なんだけど、これが今の最新で合ってる?
それともまだ降ってきてないだけかな?

341:SIM無しさん
21/04/26 12:23:28.43 +C0Uod7SM.net
12.0.4.0だな

342:SIM無しさん
21/04/26 12:24:16.95 YCkhvJEE0.net
なんだかF3地雷っぽいな
x3proは夜中に電源落ちることも寝て起きて20%バッテリー減ることもないで
バッテリー持ち悪いけど1日使って0にはならんから困らない

343:SIM無しさん
21/04/26 12:26:51.99 sDDagpAj0.net
アプデでなんとかなるかい?

344:SIM無しさん
21/04/26 12:29:23.12 e8U6ZaEp0.net
>>337
そっか。
アップデート後に初期化してからセットアップしたいから、アップデート降ってくるまでデータ移行とかは待った方がいいね。
ありがとう。

345:SIM無しさん
21/04/26 12:33:48.19 lraO8nAdr.net
>>336
アップデート設定から「早くアップデートを受け取る」にすれば早めに来そう..。

346:SIM無しさん
21/04/26 12:36:58.43 MZW15bMz0.net
mix2sで分かったがカメラの位置下は最悪だった
もう今後二度とないだろうな

347:SIM無しさん
21/04/26 12:40:09.14 iXgb0DzM0.net
f3とx3pro発売時期似てただけで端末比べる意味がわからん
f3持ってるやつはどんなに安定してようがx3proいらんやろ
f3バッテリー消費や電源落ちってどれくらいおんの?自分は機内モードで消費は解決した

348:SIM無しさん
21/04/26 12:40:42.43 1IFXt1l30.net
俺の場合、OCNモバイルのシムから別の回線のシムに入れ直したらバッテリードレインの問題は解決した。
ちな、K40。

349:SIM無しさん
21/04/26 12:41:49.17 X0tIoY1pH.net
俺は最初からドレイン起きてない スリープ時1時間0.4%

350:SIM無しさん
21/04/26 12:46:30.85 GkgJUggGM.net
>>344
それはOCNの有名なバッテリードレインな
グローバルIP、OCNで検索すると出てくるよ
まさか全員OCNじゃないだろうな?

351:SIM無しさん
21/04/26 12:48:01.81 M5Q3zxeCr.net
>>345
俺もF3で機内モードなんてせず8時間放置で1%しか減ってない
やっぱ減りまくってるやつは端末おかしい

352:SIM無しさん
21/04/26 12:50:49.74 niXBArpk0.net
>>346
有名所だとLINEモバイルの旧ドコモプランとかイオンシムとかもグローバルIPらしい
自分はlinemoで特に問題なし、まあ夜間はたいてい充電に刺したままだしね

353:SIM無しさん
21/04/26 13:01:55.24 LjX9U+kwr.net
Xperiaにあったいたわり充電的な機能が欲しい

354:SIM無しさん
21/04/26 13:05:13.14 X0tIoY1pH.net
いたわり充電とは違うけどAccuBatteryで指定%で通知鳴らせるよ

355:SIM無しさん
21/04/26 13:05:53.50 bjRFr6zf0.net
特に何もしてないけどF3ドレイン少しだけ落ち着いてきた
7時間で4〜5%

356:SIM無しさん
21/04/26 13:12:41.88 iXgb0DzM0.net
自分はアプデ来るまえにセルスタンバイで消費電力食ってたから機内モードで改善したけど
アプデ来てから機内モード解除してないからわからん
最初からっていうのはアプデ前後かsim入れてる入れてないかでも変わると思う

357:SIM無しさん
21/04/26 13:12:52.18 8O3f2x20a.net
android10から標準でついてるでしょ
いたわり充電

358:SIM無しさん
21/04/26 13:45:31.34 YQz7EqJ/0.net
>>332
写真、久しぶりに単体のカメラで撮ったので、上げるのに手間取った。
カメラ部が汚いのは勘弁してください。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
平らなテーブルに置いた時に、同梱のケースだとカタカタ言うけど、
このケースも、カメラのスライド部を閉めた状態だとカタカタ言います。
開けた状態だとほとんどカタカタ言わない感じ。
カメラ部の方が厚みがあるのは同梱ケースと変わらずです。

359:SIM無しさん
21/04/26 14:08:06.28 OF3M8Ka7a.net
シンガポール06から全然動かなくてこの世の全てを怨みそう
ちなアリ初心者

360:SIM無しさん
21/04/26 14:09:07.79 eIBuGpJcM.net
電池の%に関して100から99と80から79は減る時間は全く違うから注意な
100から99が中々変わらないのはそういう仕様(メーカーによって違うのもある)

361:SIM無しさん
21/04/26 14:09:51.08 5glgxyDG0.net
スレチだけど教えて欲しい
アリエクでF3のケース頼んだんだけど一部ケースが飛び出てて変形しちゃってて戻らないんだよね
壊れてはないし我慢して使うしかないかな?
経験者いたら教えてほしい

362:SIM無しさん
21/04/26 14:11:45.16 iXgb0DzM0.net
誰も聞いてないのに勝手にレビューしててワロタ

363:SIM無しさん
21/04/26 14:18:39.92 e8U6ZaEp0.net
>>341
その設定見逃してたから早速そうしたよ。
ありがとう。

364:SIM無しさん
21/04/26 14:19:50.42 e8U6ZaEp0.net
>>357
素材によるかも知れないけど、TPUとかなら熱湯に入れれば形状がもとに戻る気がする。

365:SIM無しさん
21/04/26 14:22:40.19 5glgxyDG0.net
>>360
TPUではないけど似たような感じだから試してみるありがとう


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1128日前に更新/211 KB
担当:undef