Xiaomi POCO Part27 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
100:SIM無しさん
21/04/24 19:36:54.85 BKj8rBA80.net
>>86
同じく8/256白スマホのみ

101:SIM無しさん
21/04/24 19:49:48.89 sjAt9W+Xr.net
>>94
ダブルタップで画面オン

102:SIM無しさん
21/04/24 20:02:10.78 DQ610c5D0.net
>>100
できた!
ありがとう!!!

103:SIM無しさん
21/04/24 20:05:32.23 bSIbYmj00.net
>>99
やっぱ白の8g遅めなのかなぁ

104:SIM無しさん
21/04/24 20:05:47.62 vN7CeJ740.net
x3pro、ダークモードありがたいけど、LINEとかマイナーなブラウザにまで適用されて逆に見づらいのだが…
ダークモードをアプリ別にオフできないのかな?

105:SIM無しさん
21/04/24 20:12:38.15 z0g8aZwyM.net
>>103
f3はアプリ別にできるからx3もできるんじやね
ディスプレイ→その他のダークモードオプションで個別に設定できる

106:SIM無しさん
21/04/24 20:27:10.46 VQ3y2rCr0.net
auで何で使おうと思うんだよSB系にしろ最低でもドコモ系や

107:SIM無しさん
21/04/24 20:32:06.75 vN7CeJ740.net
>>104
すみません、できました。
ただ、でてこないアプリもありますね…特にゲーム系アプリ、名指しするならマギレコ

108:SIM無しさん
21/04/24 20:49:48.33 70rcyLUA0.net
広島vjc、ぶーたんリゼひまっさん樋口です....

109:SIM無しさん
21/04/24 20:53:37.10 +sAbVnfV0.net
F3のアプリアイコンを昔のMIUIクラシックテーマみたいな角丸アイコンにしたいんだけど
やり方分かる人おらん?なるべく第三者が作ったユーザーテーマ使わずに

110:SIM無しさん
21/04/24 21:33:52.66 KNgl+eKG0.net
今日f3届いたけど噂通り箱凹んでてガラスフィルム割れてましたわ
URLリンク(i.imgur.com)

111:SIM無しさん
21/04/24 21:40:23.47 j4z12XTAM.net
>>109
これはひどい

112:SIM無しさん
21/04/24 21:51:39.80 trTVdbXy0.net
>>76
SIM切り替え手数料3300円かかるはず。
LINEMOに乗り換えれば手数料はゼロで済むよ。

113:SIM無しさん
21/04/24 22:02:28.68 mG1jhyaYd.net
>>94
ロック画面にとどまるをオンにするじゃ駄目なの?

114:SIM無しさん
21/04/24 22:07:28.28 kqgKD1sA0.net
>>105
auで使います

115:SIM無しさん
21/04/24 22:43:51.66 39+Aa6l90.net
>>109
自分も今回荒いなーって思ってたけど、こんな人もいたのね。。。
どんまい!

116:SIM無しさん
21/04/24 22:49:56.59 5pgtzaQU0.net
>>59,62,64
試してみたら、強化されたオーディオ最初からオンになってました
一度オフにまたオンとか試したらいつの間にかタップ音有りでも音ズレとタップ遅延無くなってました
何回かやってMASフルコン取れたのでこれなら問題なく遊べそうです
ありがとうございました

117:SIM無しさん
21/04/24 22:56:16.89 cmJZrJLA0.net
banggoodのx3pro結局cancelしましたわ
aliのf3で満足したので
今はこいつがコスパ最強だけど2年後にはまた変わってるかな
長く戦えそうでもあるけど

118:SIM無しさん
21/04/24 23:00:02.66 gIpKf05M0.net
f3でダークテーマの個々のアプリにアプリ一覧が出てこんのやがワイだけ?
URLリンク(i.imgur.com)

119:SIM無しさん
21/04/24 23:06:17.11 tIoTuFjI0.net
>>115
適用するゲームを自分で追加しなくちゃ有効にならないよ
タップ感度マックスで適用前とダンチなんで音ゲーでは必須

120:SIM無しさん
21/04/24 23:20:21.47 e2vG9Xze0.net
>>6
コスパは既に…>>67のRealme Q3 Proが…
それと同等構成のK40 game version
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)
の価格に注目が集っているところ
でもってっこのK40 game versionのPoco版も出るらしい、そっちのセールに期待したいところ

121:SIM無しさん
21/04/24 23:26:20.38 Bf3oqD2c0.net
>>105
使い始めたら繋がり具合とか感想聞きたいです!

122:SIM無しさん
21/04/24 23:33:57.39 B22MrsLOM.net
本体より先にケースがきた
無念なり...
URLリンク(i.imgur.com)

123:SIM無しさん
21/04/24 23:41:47.26 mG1jhyaYd.net
>>119
poco F3 PROになるのかな?

124:SIM無しさん
21/04/24 23:57:10.67 rvoDUwQ6M.net
悩みに悩んで結局ケースこれにしたんだが質感が安っぽくてちょっと後悔…
URLリンク(i.imgur.com)

125:SIM無しさん
21/04/24 23:59:19.80 L486HQEa0.net
夜景モードでカメラ撮ろうとすると、見ている画面は暗いけど撮った写真は明るく写っている
みんなどうですか?

126:SIM無しさん
21/04/25 01:25:58.62 5xaFezKJ0.net
うーん、F3、2時間とかでバッテリー数パーセント減ってなんでかね
届いてからまず初期化したけど、それでも妙に減りが早い

127:SIM無しさん
21/04/25 01:42:39.20 iIaziEhYM.net
日本郵便最近無言で宅配ボックスに入れるのな…不在票もインターホンも無しとかAmazon並のサービスの質になってる…
ファクトリーリセットと電池の最適化したけど、注視してたらf3バッテリーめっちゃ減ってるし買い替えた感がないな〜
あとダークモードの設定欄自分も個別にオフにしたいアプリが出てこなかったわ…どうでもいいアプリは出てくんのに
e4はe3より15%節電じゃなかったのか…
夜用画面ってアプリだとスクロールするとちらつくし今までなかった減少が多い

128:SIM無しさん
21/04/25 01:50:06.67 9nNKFzCk0.net
F3 1979便
今日も来なかった
なんかおかしい

129:SIM無しさん
21/04/25 01:56:23.31 5LjbPHTb0.net
>>127
f3 1976便も昨日まで06で止まってまだ川崎東だから遅い場合もあるみたいね

130:SIM無しさん
21/04/25 01:56:42.36 5vIonbcV0.net
届いたら部屋暗くしてこの画像を輝度最小で表示して色ムラ無いか確認したほうがええで
ワイのf3だと上に行くほど明るく(というより緑?)なりやがるクソー
URLリンク(i.imgur.com)

131:SIM無しさん
21/04/25 01:58:40.81 3ozuIzeY0.net
poco X3 Proでファイルをダウンロードしようとすると失敗するんですが、何か設定変更必要ですか?
ブラウザアプリ(Sleipnir)の不明なアプリをインストールは許可しました。

132:SIM無しさん
21/04/25 01:59:52.42 xFofs7VVM.net
>>126
国際eパケットライトの発送なら原則郵便受けに入れる
ゆうパックじゃなくて定形外郵便みたいなもん
発送方法を正しく認識せずに「無言で〜」とか言うのは筋違い

133:SIM無しさん
21/04/25 02:18:34.39 9nNKFzCk0.net
>>127
情報あり
遅くてもGW前には貰いたいな

134:SIM無しさん
21/04/25 04:14:15.80 Zt0hwWhW0.net
Volte化してWi-Fi接続してると待受からはVolteアイコン消えるんだな
9Tだとずっと出っぱなしだったからしばらく設定いじってたわ

135:SIM無しさん
21/04/25 05:09:03.94 oYuoIFvUM.net
PEが出るまで待つかな
現状PE11+のF1の方が大分使いやすい

136:SIM無しさん
21/04/25 06:58:32.01 8TBXj/fvM.net
au系じゃ使い物にならんぞ。auはドコモの半分程度の基地局数な上にプラパン中心で整備してきたからな。だから速度も遅い
ドコモはバンド1で全国整備してる

137:SIM無しさん
21/04/25 07:15:12.40 IjockNC6M.net
>>131
やつら郵便受けに入らないサイズのもんを突っ込んで帰ってった事あったからサービス悪いなって思ってたんだ…
無理して突っ込まれたせいで蓋開いてたから盗難の危機だったし地雷の配達員がいるのかもと思ってたが…インターホン鳴らさず手紙みたいに置いて帰るのが普通とはね…
>>133
消えないけど…あとモバイルデータ通信切ってもVoLTEマーク消えない
機内モードだと流石に消えたけど

138:SIM無しさん
21/04/25 07:26:16.65 8HDiKNL90.net
>>119
お前がQ3Pro推しまくってるから調べたけどSoCがMTK、RAMがLPDDR4Xで良さげに見えたカメラもメインはOVセンサーらしいじゃねえか!
まあそんなオチだろうと思ってはいたが

139:SIM無しさん
21/04/25 07:49:57.63 HkrtBvoPM.net
>>136
うちは消えるわ

140:SIM無しさん
21/04/25 07:50:37.29 JwR424iE0.net
>>127
俺のF3 1979便もまだ川崎に来ないー。木金辺りと思ってたんだかな…。もう忘れよーぜ!

141:SIM無しさん
21/04/25 07:52:36.67 DyaJqp5Sr.net
>>139
嵌るとプラス一週間と考えよう

142:SIM無しさん
21/04/25 08:10:27.69 8TBXj/fvM.net
Realmeがいくら日本でも5chでも盛り上がらないからってここで宣伝するな
VoLTE使えない不良品押し付けられても

143:SIM無しさん
21/04/25 08:17:26.08 q4fkIQBHM.net
今の所ドコモ系で使ってるけどプラチナ掴まなくても地下まで繋がってるからいい感じ♪
不便を感じてからソフバンに切り替えても大丈夫そう

144:SIM無しさん
21/04/25 08:23:19.89 1u+HFRSua.net
Realme〜私を信じて

145:SIM無しさん
21/04/25 08:36:33.86 WiBXbyqh0.net
昨日の1時からステータス変化なし
今日来るかと期待してたけど明日なのかな

146:SIM無しさん
21/04/25 08:38:52.70 G3TblxTKM.net
メインx3pro
サブmi note 10で使い始めたが
x3proはカメラはイマイチだけどSDスロットついてるのでデータの気兼ねなく使えるし
楽天unlimitで勝手にau回線使わないから
安心して通話専用にできる
ドルビーアトモス対応してないけど十分スピーカー音はいいし
mi note 10は昼間の写真は凄い綺麗だし
夜景は弱いっていう話だったけどアップデートで概ね満足できる


147:状態になったし これで両方併せて6万なのでめっちゃコスパ良いです サムスンだったら倍するからなー 次は2年後くらいに5Gが普及したら買い換えます



148:SIM無しさん
21/04/25 08:47:40.17 bLWdG2wy0.net
1979 F3白8、6時前にようやく川崎到着。
GW前には届きそうでよかった。

149:SIM無しさん
21/04/25 09:01:10.89 JwR424iE0.net
>>146
ちなみに、交換局からの発送って何日の何時?

150:SIM無しさん
21/04/25 09:45:44.85 BUONEPgKM.net
今日は田舎にきたけど楽天モバイルぎりぎり
1階は圏外で3階だと電波入る
ある程度の都市に住んでるならband3固定がむしろメリットのような気はする

151:SIM無しさん
21/04/25 10:21:53.52 2Hq/Eq0C0.net
POCOって技適あんの?w

152:SIM無しさん
21/04/25 10:30:17.77 8TBXj/fvM.net
>>149
君は国産の低品質高価格スマホ使えばいいよ

153:SIM無しさん
21/04/25 10:32:21.90 2Hq/Eq0C0.net
>>150
そういう話じゃないでしょ…

154:SIM無しさん
21/04/25 10:35:12.02 Z8Kxtuc50.net
サブスマホには良いのだ。
メインで使うには辞めたほうがいい。
自己責任の世界だよ

155:SIM無しさん
21/04/25 10:36:40.98 b0GB11NJ0.net
>>149
aquosでも使ってろよ

156:SIM無しさん
21/04/25 10:36:54.46 chCMlQOn0.net
>>150
かまうなよ
嬉しくなって居座るだろ考えろ

157:SIM無しさん
21/04/25 10:38:55.26 2Hq/Eq0C0.net
国産のゴミスマホとか使うわけねーだろ

158:SIM無しさん
21/04/25 10:47:01.13 bLWdG2wy0.net
>>147
16日の午前3時半。

159:SIM無しさん
21/04/25 10:57:45.95 4jz4wQGiM.net
OCNだけど普通に繋がってわろた
おまけに国内版のRN9Sが常時1本以下に対してF3は3本で草生えるわ
どうなっとんねん

160:SIM無しさん
21/04/25 11:04:02.33 9HpL7rQQr.net
技適無い、でふと思ったが
技適が無いことによるデメリットって皆無だよな
別にグロ版や海外スマホの擁護とかじゃなくてさ

161:SIM無しさん
21/04/25 11:05:22.33 Z+smyrcb0.net
>>129
俺も上にいくほど明るいな

162:SIM無しさん
21/04/25 11:20:09.04 BUONEPgKM.net
バッテリー持ちが普通レベルだからもう少しもつと良かったな
これでもprox3よりはいいらしいが

163:SIM無しさん
21/04/25 11:20:23.81 9buf674E0.net
YmobileSIM入れたら3Gばっか捕まえるから4G固定してやった

164:SIM無しさん
21/04/25 11:20:47.93 Bu7EC5/AM.net
>>159
なわけ無いだろーっておもって見たらマジだったんだが…
PCでみても上の方明るくねえしトリックでも無いな…
くっそー道理で電力バカ食いしてると思ったわ何がe4だよ…

165:SIM無しさん
21/04/25 11:21:47.14 Z8Kxtuc50.net
昔の富士通東芝のスマホよりは中華スマホの方が信用できる

166:SIM無しさん
21/04/25 11:23:59.12 BUONEPgKM.net
国内スマホって全部ゴミでは
ギリでエクスペディアだけどあれタイ製だしな
アフターサービスも悪すぎる

167:SIM無しさん
21/04/25 11:28:12.78 zQ7mijbyr.net
色ムラはサムスン電子の有機EL使ってる限りディスプレイガチャで仕方がないかもしれない
GalaxyS20でも同じ問題出てるし
URLリンク(forum.xda-developers.com)

168:SIM無しさん
21/04/25 11:31:33.32 dANjZskBM.net
画面の上だけ明るいの気づいたら気になって仕方ない…返品交換してくれないかな
不良品じゃねーか37000円のゴミ辛い…
なんか規格外のAMOLED説マジなんじゃねって思い始めた
灰色じゃないと気づかないとか罠かよ〜
確認用ウェブサイトで黒とか白とかの原色だと全くわからんかった…

169:SIM無しさん
21/04/25 11:34:27.20 QoTXoiwRr.net
ディスプレイ問題はXiaomi中国の掲示板でも4pdaロシアでも話題になってます
Xiaomiは把握しててmui12.5で90mhzとDC調光を入れるついでに
緑に発光する問題は修正するみたいです
しかしS20の例を見るとあまり効果がないのかもしれない

170:SIM無しさん
21/04/25 11:41:11.22 TjQojKDq0.net
>>156
ありがとー!
俺は19日18時に出てるからまだまだって事だな…。

171:SIM無しさん
21/04/25 11:53:17.03 J73ts6pT0.net
>>158
持ち込み契約で断られるくらいじゃないか?

172:SIM無しさん
21/04/25 11:53:51.42 xWILAsES0.net
>>161
どうやってこていすんの?

173:SIM無しさん
21/04/25 11:58:56.03 QSEN3bErM.net
なんやこのきしゅ
がめんぬるぬるだしすぴーかーもいいしたのしい
しかしなぜへんかんできないんだくそ

174:SIM無しさん
21/04/25 12:12:06.00 8TBXj/fvM.net
エクスペリア 不具合で検索するとわかるけどOSアップデートがたいてい地雷
あと10万以上するハイエンドでも2年でサポート打ち切り

175:SIM無しさん
21/04/25 12:17:58.47 F2joRAIyM.net
バンド18潰されてなきゃ楽天モバイルで使えたのに、いいなと思った機種も絶妙に購入要因消されて結局何も変えずに今に至る

176:SIM無しさん
21/04/25 12:19:36.38 6xxUmLioM.net
f3買った人画面ムラ確認したほうがいいぞ
数スレ前で何いってんだこの人?頭おかしいのか?って冷ややかにスクショの人見てたけど冗談抜きでムラあったから
>>129 さんの画像じゃないとわかんないぞ
確認サイトで確認してほらなやっぱ何もないって後にこれだもんな〜…AMOLEDガチャ負け組マジつら
こんな端末ごとに違うムラをアプデで一気に治せるのか?謎やな…

177:SIM無しさん
21/04/25 12:22:10.70 6G7x8kx90.net
F3かX3 proのどっちか買おうと思うけど
どっちがコスパいいの?

178:SIM無しさん
21/04/25 12:24:47.35 xWILAsES0.net
>>175
有機ELガチャしたくなければおとなしくx3pro買っときなあ
コスパモデルの有機ELは上位モデルと出荷基準が違うんだろうな

179:SIM無しさん
21/04/25 12:24:51.60 0oxEcSYbM.net
わしのは色ムラなかった
良かった

180:SIM無しさん
21/04/25 12:24:52.41 zBM/e4lmM.net
>>175
SDカードとイヤホンジャック必要ならx3プロの方かな?

181:SIM無しさん
21/04/25 12:31:12.74 XEyO/z1HM.net
画面ガチャあったのかよ
xiaomiさんしっかりしてくれや

182:SIM無しさん
21/04/25 12:32:27.44 rlRvHS1P0.net
E4 AMOLED(訳アリ品)
ってことかい?

183:SIM無しさん
21/04/25 12:34:10.34 x3mTUVNId.net
次のポコちゃんセールはいつやるのかな?
x3が欲しいけど

184:SIM無しさん
21/04/25 12:34:28.26 G8NydZS70.net
rn10p だけど色むらないけどグレー部分がちらつくわ

185:SIM無しさん
21/04/25 12:36:40.11 bAqPjek4M.net
灰色かつ部屋&画面暗くすると色ムラあるなぁって感じで写真で見るほど気になるもんではないが
液晶に比べて白色が薄いというか暗いのは何とかならんのか?
設定で色味を濃くしたりは出来るけど白色を濃くするやり方あったら誰か教えてくれ

186:SIM無しさん
21/04/25 12:41:43.05 kIeMROANr.net
サムスンの色ムラは120ヘルツ出るaloledで出るみたいね
今までの90ヘルツまでのは出ないってさ

187:SIM無しさん
21/04/25 12:42:03.84 5vIonbcV0.net
ワイは色域の高度な設定で色域を増強にしてRGB色空間を4/5くらいに下げたら白はマシになった

188:SIM無しさん
21/04/25 12:43:38.94 5vIonbcV0.net
>>185
RGB色空間の緑を
が抜けてた

189:SIM無しさん
21/04/25 12:43:44.61 rwicxlDB0.net
>>146
同じくF3白8川崎到着

190:SIM無しさん
21/04/25 12:43:57.79 Zt0hwWhW0.net
>>136
待受ではvolte表示消えてるけど上からスワイプしてコントロールセンターだとvolte表示でてる
待受だとパンチホールの横だからスペース上の都合かと思う
ちなみにSIM2枚挿してる

191:SIM無しさん
21/04/25 12:46:30.44 QwEKliIzr.net
LP1979いつまでS06になってんだよ

192:SIM無しさん
21/04/25 12:50:19.93 WjfzOBNnM.net
>>189
俺も同じだったけどもう届いたぞ

193:SIM無しさん
21/04/25 13:01:07.55 6G7x8kx90.net
>>176
>>178
サンクスx3proにしとくわ
有機ELガチャは怖すぎる

194:SIM無しさん
21/04/25 13:09:01.25 Ix68BLwRM.net
特定の環境にしないとわからない色ムラを探しだして何がしたいんだかわからんな

195:SIM無しさん
21/04/25 13:13:59.46 8HDiKNL90.net
輝度最小前提は草

196:SIM無しさん
21/04/25 13:20:30.91 IilxXLlqM.net
>>136
郵便受けに入らないものを郵便受けに入れる配送方法で発送する側の問題だろ
自分の都合や立場だけの意見で、逆の立場ならお前なら「郵便受けに入らないものを送るなよ/買うなよ」とか言うのは確実
郵便受けって共通規格じゃないから、お前ん家の郵便受け大きくしろよアホ
お前の普通で世の中動いてないってこと、まだ理解できてないお年頃かな?

197:SIM無しさん
21/04/25 13:20:36.53 5vIonbcV0.net
そうは言うがな夜中寝る前にスマホいじってると結構気になっちゃうのよ
明るいとこで使ってる分には確かにわからんが

198:SIM無しさん
21/04/25 13:21:17.21 pHUum2BAM.net
>>193
夜寝る前に照明落としてスマホ見る人なら気付くレベルだよ。

199:SIM無しさん
21/04/25 13:23:17.15 6G7x8kx90.net
>>195
ダークモード使ってたら余計に気になりそう

200:SIM無しさん
21/04/25 13:24:03.68 hZAQRNzK0.net
>>89
大阪市内から一歩も出ないなら
普通に使えるよ
auのBand28はドコモより余程田舎で整備されてるが
それでも新幹線のトンネルで圏外になったりはする

201:SIM無しさん
21/04/25 13:27:38.98 Ja389oT80.net
Mi note 10も色ムラ結構あったわ

202:SIM無しさん
21/04/25 13:29:23.44 GSmgXjcHM.net
安いから多少の色ムラ我慢汁

203:SIM無しさん
21/04/25 13:29:47.22 hZAQRNzK0.net
>>135
ドコモのBand1って濃い赤のエリア(中四国エリア)だぞ
これが許せるかどうか
URLリンク(i.imgur.com)

204:SIM無しさん
21/04/25 13:30:23.43 8HDiKNL90.net
>>196
じゃあ俺のは比較的マシな個体か
就寝前の寝室かつ輝度が目測20%程度で運用してても気づけなかったから
先程物置で検証してやっと確認できたくらい

205:SIM無しさん
21/04/25 13:32:40.37 hZAQRNzK0.net
画面ガチャって一人が複数の機種スレで
どっかから画像拾って荒らしてるだけだろ
全部同じ画像だし

206:SIM無しさん
21/04/25 13:34:35.64 pHUum2BAM.net
>>201
概ね人が住んでるエリアが赤になってるから問題なし

207:SIM無しさん
21/04/25 13:35:20.52 Zt0hwWhW0.net
スクショくんは馬鹿だったけどあれはすごいハズレ個体だったな

208:SIM無しさん
21/04/25 13:35:23.48 b00YA9GxM.net
>>201
中国と四国とかいう外国の話されましても

209:SIM無しさん
21/04/25 13:35:27.21 XZIUnjjjM.net
>>197
ダークモードみたいな完全な黒だと見えないよ
灰色に近い黒にしないと見えないから自分はなんともないわ

210:SIM無しさん
21/04/25 13:36:20.50 6G7x8kx90.net
ソフトバンクのSIM使ってるから中華スマホには相性ピッタリなのよね
>>207
なるほど

211:SIM無しさん
21/04/25 13:36:41.30 hZAQRNzK0.net
>>173
楽天をメインで使おうとするからだよ
楽天Linkと楽天エリアのデータ容量補助だけの目的と考えたら
機種縛りがなくなるから楽

212:SIM無しさん
21/04/25 13:37:37.95 XZIUnjjjM.net
>>205
あれは凄い
自分のはうっすら光が出てるぐらいだったから比較的当たりだったのかな?

213:SIM無しさん
21/04/25 13:39:29.03 aRv2LMqVM.net
例の画像で軽く検証したけどよくわからんかった

214:SIM無しさん
21/04/25 13:39:38.55 hZAQRNzK0.net
>>206
プラチナバンドは都市部のビルの為にあるという人もいる
都市部はドコモはBand28が生きてる事も多いんだけど

215:SIM無しさん
21/04/25 13:40:23.28 XZIUnjjjM.net
検証用画像以外でムラに気づいたこと無かったわ

216:SIM無しさん
21/04/25 13:40:51.27 q4fkIQBHM.net
>>174
確認してみようとしたら急に化け物が写ってビックリした

217:SIM無しさん
21/04/25 13:42:52.05 6G7x8kx90.net
>>173
楽天メインで使うとか地獄じゃねーか
普通に建物の内で圏外になるし
それこそボーダフォン時代レベル

218:SIM無しさん
21/04/25 13:44:55.96 kamzDPRPM.net
>>123
GNスレのロレ男思い出したわー

219:SIM無しさん
21/04/25 13:47:15.18 6G7x8kx90.net
>>123
ルマンド太くしたみたいなケースだな

220:SIM無しさん
21/04/25 13:59:39.26 XEyO/z1HM.net
なんだ、画面ガチャ大したことないのか
さすがxiaomi

221:SIM無しさん
21/04/25 14:06:57.07 /BUg86sR0.net
昨日からf3使っているが携帯使用中の電池の減りが早い気がする。ダークモードやフレッシュレート60にしても、あまり変わらない。 
ちなみにファクトリーリセットとアプデ済み。
どうしたらいいものか

222:SIM無しさん
21/04/25 14:12:54.95 Ja389oT80.net
用途や比較がないから何も分からない

223:SIM無しさん
21/04/25 14:13:27.35 CcpWCXjIM.net
>>126
宅配ボックスってそういうもんだろ。
以前郵便配達してたけど、高層マンションだと朝から業者間で宅配ボックスの取り合いやぞ。
クソ安い配達料のサイン不要郵便を、高層階に好き好んで届ける物好きはいねーんだわ。
宅配ボックスだと不在票は不要だけど、その配達員は、あなたが宅配ボックスに荷物入ってる事を気付かない可能性まで考慮して、わざわざ宅配ボックスに入れてる事を伝えるために、不在票を入れてくれてるんだよ。
むしろ、その配達員は優しいよ。
気に入らないなら、安い料金の通常配送を選ばずに、DHLでも選んどけよ。
まぁDHL選んだところで、業者は宅配ボックスが空いてれば宅配ボックスに入れるけどな。

224:SIM無しさん
21/04/25 14:18:44.94 3AlEOf6uM.net
アンロック申請中なんだが残り時間て分からんの
月曜か火曜か忘れてしまった

225:SIM無しさん
21/04/25 14:20:50.94 5vIonbcV0.net
unlockツールでアンロックしようとすると残り時間出る

226:SIM無しさん
21/04/25 14:20:51.66 R/D8oZgH0.net
バッテリーの減りが速いってたまに書かれるけど
消費量の内訳書いてもらわないと何とも言えないと思う

227:SIM無しさん
21/04/25 14:29:41.04 dRdX96aqr.net
>>224
NFCを比べるとプロは消費は速いなと感じるが
もうしばらく使用して最適化されてからじゃないと
何とも言えないな

228:SIM無しさん
21/04/25 14:30:58.47 8TBXj/fvM.net
>>209
1G以上20G以下は他社の方が安いしな

229:SIM無しさん
21/04/25 14:38:17.29 3AlEOf6uM.net
ありがとう

230:SIM無しさん
21/04/25 14:45:23.36 CcpWCXjIM.net
>>136
通常郵便なんだから手紙のようにポストか宅配ボックスに入れて無言で帰るに決まってんだろボケ
そんなに対面配達して欲しいなら書留で注文しろやカスが
おまえみたいな奴がレターパックプラスとレターパックの違いもわからずにグダグダ文句言ってくるんだろうな。
100円なら100円のサービス、500円なら500円のサービスしか受けられない、ってのが世間一般の共通の常識。
安い通常郵便と高い佐川等のサービスを比較してる時点でアホ丸出し。
他の配送方法も選べるのに、追加料金なしの1番安い配送方法を選んだのはお前。
宅配ボックスに入れられて無言で帰って行ったとかお門違い。

231:SIM無しさん
21/04/25 14:51:29.91 q5E4ReTfr.net
先程219で書き込みした者です。
使用時間3時間ほどでウマ娘40分、You Tube10分、Chromeで30分使用していて、後は設定を色々操作していました。
バッテリーの減りは100%→60%に現在なっています。
比較はファーウェイのp30liteです。すみませんがお願いします。

232:SIM無しさん
21/04/25 14:55:15.91 TG0lHzlaa.net
1時間30分で40%使用はやばいな
熱はどうでしょう?

233:SIM無しさん
21/04/25 14:57:20.45 8TBXj/fvM.net
6時間放置して2%以上減ってるなら散々報告されてるやつだな
改善策は前スレに上がってたはず

234:SIM無しさん
21/04/25 14:59:44.77 HcfL57QP0.net
X3proはFOMAプラスエリアでつながる?
調べたらX3無印はB5でつながるみたいけど、X3proのはみつけられない

235:SIM無しさん
21/04/25 15:02:09.83 WiBXbyqh0.net
配達郵便局について配達明日になってるけど今日引き取りにいっても渡してもらえる?

236:SIM無しさん
21/04/25 15:03:25.59 xCRfb7Bm0.net
熱は大丈夫そうです。前スレ見て改善してみようかと思います。ありがとうございます

237:SIM無しさん
21/04/25 15:05:53.89 1ZQONXp/0.net
盛り上がってる時いなくて今ログ見たんだが色ムラの画像自分が前スレで貼ったやつだけど
それちょっと明るいグレーの画像を携帯で色調補正して暗くしたからもしかしたら画像自体にムラあるかもしれん
pcかなんかでムラないか見て欲しい

238:SIM無しさん
21/04/25 15:07:20.84 W5Bana/wr.net
でかい普通郵便をサイン無しで宅配ボックスに入れられてゴネるとかクレーマーの素質あるな

239:SIM無しさん
21/04/25 15:10:49.46 1ZQONXp/0.net
と言っても明るめのグレーだと輝度最小でもほぼわからない、限りなく黒に近づけて酷さは違えどやっとムラに気づく程度だからそこまで神経質にならんでもとは思う
どうせそんな環境でスマホ見るのは夜ベッドサイドでしかないし

240:SIM無しさん
21/04/25 15:10:58.10 Zt0hwWhW0.net
>>233
建前上は渡せないことになってるけどしばらく受取れないとか理由つければだいたい渡してもらえる
いきなり時間外窓口に行くんじゃなくて電話で伝えとけよ
いきなり来られたら後ろの客にも迷惑かかるからたぶん断られる

241:SIM無しさん
21/04/25 15:12:56.91 WiBXbyqh0.net
>>238
ありがとう、電話かけてみたら今日渡せるか調べて後で電話くれることになった

242:SIM無しさん
21/04/25 15:52:00.97 mmusqmN0M.net
マスクしてないときに顔登録したのにマスクしてても認証できるって大丈夫かな🤔

243:SIM無しさん
21/04/25 15:59:14.46 d+yWy+zZr.net
F3だけどRN9Sより電池持ち悪い気がする

244:SIM無しさん
21/04/25 16:12:16.31 Qikvl1hl0.net
そりゃそうじゃない?
CPUの性能高いほうが電池持ち悪いのはそりゃそうだよ

245:SIM無しさん
21/04/25 16:13:31.58 Mlz+jydIM.net
バッテリー容量少ないし

246:SIM無しさん
21/04/25 16:21:53.53 i6rT3aKz0.net
F3ってDUAL WIFI?、設定する項目がないので・・・

247:SIM無しさん
21/04/25 16:22:44.52 IuCjdng50.net
>>240
最近のスマホは鼻の頭に引っかかっる程度までマスク下げればギリギリ認証出来る感じ。

248:SIM無しさん
21/04/25 16:23:50.64 WiBXbyqh0.net
引き取りしてきた
今ファクトリーリセット中

249:SIM無しさん
21/04/25 16:25:10.47 vRwNFGePM.net
これってアラーム無音にできないの?

250:SIM無しさん
21/04/25 16:28:40.32 2Qy3QdtB0.net
SoCのHz高いんだから当たり前でしょ
同じ800番台で比べるならまだしも廉価版のモデルと比べるとか頭悪すぎて引くわ

251:SIM無しさん
21/04/25 16:35:20.00 Mlz+jydIM.net
>>240
なんちゃって顔認証にセキュリティ求めてるの?

252:SIM無しさん
21/04/25 16:41:15.44 Z8Kxtuc50.net
x3pro ターボモード入ってるじゃん
ゲーム撮影に便利だな

253:SIM無しさん
21/04/25 16:44:45.66 ChN0eqp80.net
夜に謎のバッテリードレインされてる以外不満はないな
それ以外最高

254:SIM無しさん
21/04/25 16:49:45.10 WiBXbyqh0.net
設定関連はRN9Sのスレ参照でいいのかな?

255:SIM無しさん
21/04/25 16:56:13.06 6G7x8kx90.net
>>241
そらCPU性能高いのとリフレッシュレート高い有機ELだし
そら電池もち悪くなるだろ

256:SIM無しさん
21/04/25 16:59:21.49 TT94ve+B0.net
>>247
サウンドとバイブレーション>アラーム>プロフィール>着信音>着信音を設定しない

257:SIM無しさん
21/04/25 17:06:50.99 h99oj8hYr.net
>>248
そないキレんでも

258:SIM無しさん
21/04/25 17:12:25.42 TG0lHzlaa.net
病気だからそっとしてあげて

259:SIM無しさん
21/04/25 17:42:03.72 J73ts6pT0.net
そりゃそうか

260:SIM無しさん
21/04/25 17:47:37.41 D2sxncsoM.net
>>254
出来た!ありがとうございます。

261:SIM無しさん
21/04/25 17:57:08.30 zjgd29LaM.net
画面のヌルヌルとステレオスピーカーと、コンって感じのバイブが癖になる

262:SIM無しさん
21/04/25 18:04:17.54 hOUxAkGf0.net
>>67
ドラゴンボールみたいなインフレの仕方

263:SIM無しさん
21/04/25 18:21:02.53 dGCG8Wcc0.net
>>246
おめ

264:SIM無しさん
21/04/25 18:34:43.22 Qc1qLE3F0.net
何スレか前に貼られていたアラミド製ケースが届いたけど、軽くて良いね
Oneplusの公式ケースでアラミド製のを使っていたけど、あれと同等に感じる

265:SIM無しさん
21/04/25 18:44:39.05 +HD0unY0M.net
>>185
ありがとう、今調節しようとしたら高度な設定のオプションが開けない訳分からん状態で再起動しても変わらんから試せんかったわ

266:SIM無しさん
21/04/25 18:54:08.18 N5A6pIYa0.net
poco X3もそうだったけどディスプレイの製造ブランドはHuaxingとTianmaがある
Tianmaだとハズレと言われてる

267:SIM無しさん
21/04/25 18:57:24.30 chCMlQOn0.net
>>237
一昨日から就寝中に電源ごと落ちるんだけどどう症状の人いない?
F3 初期化済 グロロム12.0.4
システムアップデートも結構前だし節電モードとかもオンにしていない。起動するとバッテリーは80%前後で充分にあるんだがアラームをスマホでかけてるからかなりしんどい。

268:SIM無しさん
21/04/25 18:57:56.71 chCMlQOn0.net
アンカミスすまん

269:SIM無しさん
21/04/25 19:00:42.67 AzHMRw/b0.net
x3pro 結構バッテリーの減り早いね

270:SIM無しさん
21/04/25 19:06:43.83 bJvPLu9zr.net
>>265
その症状の人は世界中に沢山いる
全く問題ない人もいて再現性がないから
よくわからないが今の所の結論らしい

271:SIM無しさん
21/04/25 19:23:23.42 xWILAsES0.net
確かにx3proのバッテリー消費早いね
120フレームのせいだとはわかってるけどヌルヌル手放したくない

272:SIM無しさん
21/04/25 19:27:23.79 Qikvl1hl0.net
自分の記憶違いかもしれないけど確か機内モードにすれば夜もバッテリー減らないんだよね?
前スレで誰かが言ってた気がするんだけど合ってる?

273:SIM無しさん
21/04/25 19:33:26.04 IAH9CmgZd.net
SIM無しだったら機内モードでセルスタンバイの消費は回避出来る

274:SIM無しさん
21/04/25 19:34:37.38 Qikvl1hl0.net
>>271
ありがとうございます

275:SIM無しさん
21/04/25 19:38:38.71 iX80GVB60.net
>>269
そこで90Hzですよ
URLリンク(forum.xda-developers.com)

276:SIM無しさん
21/04/25 20:20:00.50 WiBXbyqh0.net
URLリンク(www.naldotech.com)

277:SIM無しさん
21/04/25 20:38:56.47 1ZQONXp/0.net
夜中に電源落ちっぱでみたいなことは購入から1週間は経ってるけど起こったことないな
ファクトリーリセットは購入後に掛けてるroot化とかストア外のソフト入れたりはしてない
f3でも90できんのか?やってみよ

278:SIM無しさん
21/04/25 20:40:57.74 5xaFezKJ0.net
画面ムラよりバッテリーの減り具合の方が気になるな
使ってて減っていくのはいいけど、画面オフでこうも減りが早いと
セルスタンバイ無しでも速い

279:SIM無しさん
21/04/25 20:48:08.72 mHDahsE50.net
バッテリー減るって人は単に減るってだけじゃなく、バッテリーモニター系のアプリで確認して、もうちょい詳しく報告してくれると有難い。

280:SIM無しさん
21/04/25 20:51:09.71 YKSlcgGZM.net
こういうのはセルスタやグーグル・Android関連の暴走とか設定が定番だけど
シャオミのアプリが悪さしてるとかもあるんかな?

281:SIM無しさん
21/04/25 20:57:15.03 g6svwcUJr.net
xiaomiサービスフレームワーク最適化してるしてないで差があるか見てみろよ

282:SIM無しさん
21/04/25 20:58:37.98 hwcbYoiw0.net
俺も夜中にバッテリー数%消費してるわ
設定のバッテリーとパフォーマンスの所で「画面」という項目が1番消費してる
寝てる時間帯で操作してないのに
ひょっとしてダブルタップで画面点灯にしてるから?今日はその機能切ってみるか

283:SIM無しさん
21/04/25 20:59:39.53 JwR424iE0.net
>>265
1回system tunerで落ちる直前に何かのアプリが動いてないか確認してみたら?
他の人が落ちないって事は自分で入れてる何かのアプリが悪さしてる可能性もあるんじゃない?

284:SIM無しさん
21/04/25 21:04:52.54 D8GV94InM.net
最初はバッテリー消耗するんじゃね?
なんかいつもの流れな気がす

285:SIM無しさん
21/04/25 21:09:08.16 MHKCCOqM0.net
f1でそう思ってたら
特に改善もされずもりもり減るようになったわけで

286:SIM無しさん
21/04/25 21:21:37.14 inDcLAoXM.net
自分の端末は当たりだったか
画面ムラや電源落ち一度もない
でも不具合の話し聞くともう海外通販避けたくなるな

287:SIM無しさん
21/04/25 21:32:03.33 ES9DMlqEr.net
ハズレ引いたら動作確認のため開封したとか言ってフリマで掴ませりゃいいがな

288:SIM無しさん
21/04/25 21:34:33.67 8TBXj/fvM.net
バッテリーは不具合出てる人と出てない人がいるの?
うちは普通かな?寝てる間に2%ぐらい減ってる程度

289:SIM無しさん
21/04/25 21:38:04.25 Qikvl1hl0.net
リセットしたら電池持ち一回治ったのに何で再発したんだろうなぁ…
OSアプデしてから再発した気がする

290:SIM無しさん
21/04/25 21:39:22.50 nhd2y56TM.net
画面は問題ないが、バッテリーは結構減るなあ

291:SIM無しさん
21/04/25 21:45:40.25 UTJRWkdo0.net
teco安すぎw
なれてたら転売ヤーで小遣い稼げるぞこれ。

292:SIM無しさん
21/04/25 21:54:24.21 3vwNUrpwM.net
>>281
海外では同症状の報告多いらしいし、ゲーム時輝度低下みたいにアプデ改善願ってるけどとりあえず試してみるわ。サンクス

293:SIM無しさん
21/04/25 22:35:48.39 JjJnYmau0.net
システムアプリアップデーターってのが毎回エラーでアップデートできないんだけど俺だけ?

294:SIM無しさん
21/04/25 22:59:37.09 cXE8shxF0.net
>>273
やってみたけど動かんなあ
60fpsのままだわ

295:SIM無しさん
21/04/25 23:04:52.95 uRjJpRMFM.net
色むらって、受け取って、開ける時動画撮って、色むら確認まで動画に入れたら交換してもらえるのかな?

296:SIM無しさん
21/04/25 23:06:41.71 e0vnOfXK0.net
F3でスクロール中に誤タップしまくるんだけど俺だけ?慣れてないだけなのかな

297:SIM無しさん
21/04/25 23:22:29.46 m3vCdZk2r.net
ウルトラバッテリーセーバーをオンにしても一晩で10%くらい減る
これはさすがにおかしいだろ

298:SIM無しさん
21/04/25 23:29:35.80 CDYLIj


299:Q30.net



300:SIM無しさん
21/04/25 23:33:05.65 x7zPsEb+M.net
色ムラ以外はソフトウェアでどうにかなりそうだし今後のアプデに期待

301:SIM無しさん
21/04/25 23:34:12.40 tT0GpzbPM.net
健康度は当てにならんから気にしないでいいよ

302:SIM無しさん
21/04/25 23:38:17.41 1ZQONXp/0.net
>>293
セラーじゃなくてXiaomiに言えって言われるんじゃない

303:SIM無しさん
21/04/25 23:41:16.57 bX2ddzOVM.net
すげぇ神経質な奴ばっかり
中国製でも国産でも品質に満足できないのに金は出さねんだろ?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1128日前に更新/211 KB
担当:undef