Xiaomi(小米科技)総 ..
[2ch|▼Menu]
737:SIM無しさん
21/04/09 20:15:44.48 H06GoBZvr.net
リチウムイオン電池は一般的に
正極(リチウム酸化物)、負極(黒鉛)、電解質(リチウム有機塩)で構成されていて
リチウムイオンが正極と負極を行き来することで充電・放電する仕組み。
長らく電池容量は372mAh/gが限界とされてきたが
SiO(一酸化ケイ素)を負極にすると理論値では10倍以上の容量が期待出来ることが明らかになってから、世界中の企業や研究機関が次世代電池の開発に注力してきた
Xiaomiはmi 11 Pro、Ultraで世界で初めてSiO負極のリチウムイオンバッテリーをモバイル用途で実用化、商用化に成功した
やがて他社も追随していくだろうから
性能向上に比例してスマホがどんどん重たくなる時代も終わりを迎えるはず


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1153日前に更新/184 KB
担当:undef