【Jelly/jelly2】Unih ..
[2ch|▼Menu]
560:SIM無しさん
21/01/12 00:32:44.88 s2d3Hp7R0.net
ケース何色に染めるのがいいかな?

561:SIM無しさん
21/01/12 00:38:46.44 wBg4C7Ap0.net
>>552
薄い乳白色

562:SIM無しさん
21/01/12 00:40:36.50 jkjRkvIta.net
>>552
金以外ある?

563:SIM無しさん
21/01/12 00:48:03.23 b3NIcmDe0.net
さすがに4000番台は来月とかになりそうだなあ

564:SIM無しさん
21/01/12 06:55:08.61 Ym/bo/NBM.net
>>246<


565:/a> 書き換えでエラーが出る SmartPhoneSN::LoadModemDatabase() : MetaResult = META_FAILED って出る



566:SIM無しさん
21/01/12 07:24:43.91 OfSyI6E3a.net
>>542
完全に意味不明
納税に消費税がかからないとか当たり前の話に海外からの商品購入の輸入消費税の話を混同してる。海外からの商品購入と税金の違いも解らないほどの人だったんだ。なんだか人として可哀相に思てきた。

567:SIM無しさん
21/01/12 07:39:32.68 wBg4C7Ap0.net
>>557
購入?
投資した


568:セけだが?



569:SIM無しさん
21/01/12 07:44:53.49 ZpCrLA5DM.net
>>557
あ、すまんすまん君みたいな人には全部書かなきゃ分かんなかったか
ふるさと納税の『返礼品』には消費税かかるの?って話な

570:SIM無しさん
21/01/12 07:50:13.47 OfSyI6E3a.net
>>559
こんなアホが世の中にいることがおどろき

571:SIM無しさん
21/01/12 07:56:41.59 SfO7WvfsM.net
>>557
ふるさと納税は贈与税の控除額を応用した地方自治体への贈与だからな
少額で贈与と考えられなくもないから実は>>542は当たらずとも遠からず
自治体への贈与の返礼品に課税がないなら同様と言いたいのだろう
実際所得税は一時所得として課税対象だがふるさと納税の場合の返礼品受領は不課税取引だから消費税はかからない
対して購入型のクラウドファンディングは課税取引
本件は外国取引だから商品の輸入同様に輸入消費税の課税対象
税負担を最終消費者に転嫁するかは別の話

572:SIM無しさん
21/01/12 08:00:14.68 ZpCrLA5DM.net
>>560
もっと簡単に書いてあげようか
人からの贈り物に消費税はかかるのか?

573:SIM無しさん
21/01/12 08:06:35.14 OfSyI6E3a.net
>>562
だから自分は輸入消費税かかるって書いてるんだけど
商品返礼を受ける非投資商品購入型のクラファンだから課税取引対象

574:SIM無しさん
21/01/12 08:07:26.75 OfSyI6E3a.net
>>562
人から贈り物をするときに事前に金払ってたらそもそも金銭が動いてないからかかるわけがない

575:SIM無しさん
21/01/12 08:07:55.10 CAvyv3IU0.net
新品スマホを贈り物って言って通ったらそれはそれでアンダーバリューなんだよなぁ

576:SIM無しさん
21/01/12 08:08:22.32 OfSyI6E3a.net
課税対象であることは明らか

577:SIM無しさん
21/01/12 08:08:39.90 clShh7ir0.net
>>561
贈与税って贈与を受ける側に課税させるものなんだけど
贈与税の控除枠と自治体への贈与?
何の話ししてるの?

578:SIM無しさん
21/01/12 08:10:44.24 OfSyI6E3a.net
商品の返礼がある場合は株式の投資とかと違って課税対象なんだね、知らなかった、ごめんと言えば済むだけなのになんで恥の上塗りみたいなのをまた書き込むんだろうか、、、

579:SIM無しさん
21/01/12 08:12:29.28 SfO7WvfsM.net
>>567
あ寄付金課税
読み替えて

580:SIM無しさん
21/01/12 08:16:39.13 g+loSem9M.net
投資なら分配金とみなして20%課税だろJK

581:SIM無しさん
21/01/12 08:19:08.71 OfSyI6E3a.net
>>570
ごめん。消費税として、、、の課税対象かどうか。商品購入にあたるかどうかを書きたかった。

582:SIM無しさん
21/01/12 08:21:35.52 MDzNo82l0.net
税金の話は便所の隅でやれよ
レビューを聞きたい!

583:SIM無しさん
21/01/12 08:22:13.02 JAytmfFXM.net
クラファンという名の数量限定先行予約による購入ってのが実態でしょ

584:SIM無しさん
21/01/12 08:24:46.48 ZpCrLA5DM.net
で、この人は課税対象だったとして何をここまで熱く語ってるんだろw
ちなみに先日まで君がやっていた人とは僕は別人だよw
物が届いたのならば良いじゃないかで終わる事じゃないの?www

585:SIM無しさん
21/01/12 08:26:38.25 ES5CIKGi0.net
正義感という自己満足で白黒はっきりさせたがるバカのせいで息苦しい世の中になっていくんだよな

586:SIM無しさん
21/01/12 08:28:55.42 OfSyI6E3a.net
>>574
誰かが>559や>562みたいな頭のおかしいこと書いてるひとがいたら言いたくなっちゃってごめんね。全く無関係の>574には申し訳ない。

587:SIM無しさん
21/01/12 08:33:26.74 JAytmfFXM.net
出資に対して成果品の配当は贈与では無い
Aと言う製品を作る為に資金を募り完成した製品を出資者に配当する
コレは贈与では無い

588:SIM無しさん
21/01/12 08:44:35.65 fYRjOJOha.net
間違いを認められないダメな大人にはなりたくないなぁ〜

589:SIM無しさん
21/01/12 08:49:26.93 JAytmfFXM.net
寄付と投資の違いは営利か非営利か
ボランティア等に出資なら寄付
クラファンは営利なので投資

590:SIM無しさん
21/01/12 08:53:04.42 UnmqVkkAM.net
J2の話に戻らない?そろそろ、、

591:SIM無しさん
21/01/12 08:54:02.17 FbmkSeWir.net
Bluetoothイヤホン
プチプチするぞ

592:SIM無しさん
21/01/12 09:12:54.54 2zlmAy6jM.net
>>581
再起動すると治るぞ

593:SIM無しさん
21/01/12 09:19:17.97 saEdDhkf0.net
まず購入型クラファンは消費税の対象、これふるさと納税がどうこうとか購入じゃなくて寄付とか言ってる人は税務署に電話するなり調べるなりして。
「寄付金控除」とか「消費税 対価」とかでググってもいいかも。
で、7/21の為替レート108.25として
SEB 129x108.25=13,964
EB  139x108.25=15,046
VIP 149x108.25=16,129
で、16,666円以下で免税
※Felica追加費用の20$は「送料」って謳ってる
※個人使用の場合、送料は商品価格に含めない(そこ見越して送料にしたのかね?)
2台購入の場合どうなるのって話は正直通関で小さいしインボイスも無いから2台でもスルーされた?
これで消費税の話終わりにしようよ。

このスレSOYES XS使ってた人居ないのかな?
俺はJellyProからXSを2GBモデル→3GBモデルと使ってバッテリーが1日持たないんでSoyes10Sにした。
10SはXSより多少持ったけどやっぱり乗用厳しかったんで、コレは限りなく理想に近い仕様で大満足。

594:SIM無しさん
21/01/12 09:24:18.08 QGRnt+V30.net
root化した人、おサイフとかGoogle Payとか使えてる?

595:SIM無しさん
21/01/12 09:25:41.64 Dqi93qHPM.net
一昨日注文したPDA工房のフィルムはよ届かないかな

596:SIM無しさん
21/01/12 09:31:34.10 Quv91F5cd.net
3000番台はまだか…

597:SIM無しさん
21/01/12 09:34:44.78 Qn4TKoyzH.net
顔認証が反応良すぎてこわい。
マスクしてても、暗がりで横目で見ても解除される。
ただの顔認証ではないな。

598:SIM無しさん
21/01/12 09:39:44.98 qaf+S4NFp.net
>>587
他人でも解除できそうなくらいガバガバだな

599:SIM無しさん
21/01/12 09:39:58.60 eEybrockM.net
>>577
だからなに?
ありもしない脱税を妄想してるの?

600:527
21/01/12 09:40:24.25 52E9jMdSM.net
>>587
誰でも反応しちゃうってことは無いよな??

601:SIM無しさん
21/01/12 09:45:45.58 8VX/TnGor.net
楽天simとドコモsimで使ってるけど、待ち受けのドコモsimがかなり3G落ちするな。
LTE onlyしたら繋がらんし。
スロット2があかんのか?

602:SIM無しさん
21/01/12 09:46:25.62 a98FAUVsM.net
>>589
少なくともそもそも申告はしてないだろ、、taxの連絡や明細もってるの?

603:SIM無しさん
21/01/12 09:47:00.60 +XE4TL3P0.net
たまに画面端のタッチが反応しなくなるな

604:SIM無しさん
21/01/12 09:49:44.70 a98FAUVsM.net
>>591
うちもドコモの3G落ち多い
都内で今まで3Gに落ちる事なんて気づいたこと無かったけど

605:SIM無しさん
21/01/12 09:50:14.62 N2W+f0kx0.net
札幌2桁着弾!長かったー

606:SIM無しさん
21/01/12 09:50:53.86 eEybrockM.net
>>592
明示的に個人宛でもない荷物を消費税払わずに入荷できると思ってんのか?
個々人宛に選別するのは国内に入ってからだぞ?

607:SIM無しさん
21/01/12 09:52:56.26 a98FAUVsM.net
>>596
申告金額がゼロならいらないよ、もしくは一定金額以下の場合
税負担は個人だから事前に含めても納税はこちら扱いだから通知はいる

608:SIM無しさん
21/01/12 09:56:02.92 a98FAUVsM.net
ちゃんと納付してると思うなら海胆に確認す


609:ればいい。 少なくともこちらに通関関連の費用請求も明細も来ていない。



610:SIM無しさん
21/01/12 09:59:18.94 eEybrockM.net
いつもそれで逃げるよね
税関の制度もなーんも理解してない
そもそも個人輸入で依頼もとが自分でも無い限り消費税払う義務ないんだけど?
払うのはあくまで輸入者本人
ありもしない脱税を訴えることは犯罪ですよ?

611:SIM無しさん
21/01/12 10:01:59.33 a98FAUVsM.net
>>599
勝手にしてくれ
当然正当に申告したという証拠も持って言ってるんだよね?

612:SIM無しさん
21/01/12 10:03:18.30 a98FAUVsM.net
>>599
代理人を通しても輸入先は個人だよ
なんもわかってないね

613:SIM無しさん
21/01/12 10:04:33.96 eEybrockM.net
>>601
輸入先じゃなくて輸入者な?
お前どこかの商店で買った輸入品買うのに脱税とか気にするか?
代理人とか言ってもインボイスに個人の名前のってなきゃ関係ない

614:SIM無しさん
21/01/12 10:06:05.70 eEybrockM.net
そういう処理が面倒だからこそ選別が国内に入ってからなんだよ?
購入者に押し付けて税金逃れするならそれこそちゃんと大陸の段階で個人宛ての発送にしないと成立しないんだよ?

615:SIM無しさん
21/01/12 10:08:43.28 a98FAUVsM.net
>>603
いや個人輸入って購入側が負担する物なんだけど、、、、

616:SIM無しさん
21/01/12 10:08:56.05 PAYklFsVM.net
現金持ってないけど
玄関横に輸入消費税分置いときゃ
スムーズに受け取れるのか?

617:SIM無しさん
21/01/12 10:09:46.97 eEybrockM.net
そうでないと
依頼もとが自分でないのに勝手に送りつけて脱税で捕まるとかになるんだけど
あくまで払うのは輸入を主導した責任者
書類もなにも見ずに通関させる無能前提といい
なんでそんなアホな想定なの?

618:SIM無しさん
21/01/12 10:11:25.22 eEybrockM.net
>>604
それは依頼もと(輸入者)が自分だからだよ
誰を輸入者にするのは事業者次第ではあるけど
今回は個別の宛先ラベル貼りが国内で行われてる時点で
それはできないと言ってる

619:SIM無しさん
21/01/12 10:11:35.72 a98FAUVsM.net
>>603
個人輸入とかしたことないんですよね、、、、
ふつうに佐川とか代理業者から請求来ますよ
事前に含めて支払うことはありますが、明細なしなんてないですよ

620:SIM無しさん
21/01/12 10:12:40.40 a98FAUVsM.net
>>605
普通に現金着払いと一緒
ちゃんと申告してればね

621:SIM無しさん
21/01/12 10:14:33.81 PAYklFsVM.net
なんぼぐらい用意しとけばいい?
2千円ぐらい?

622:SIM無しさん
21/01/12 10:15:47.90 Dla7mCaMM.net
>>607
購入した人が払うの
代理で立て替えはあっても変わらない
>>610
申告してないみたいだからゼロだね
もしちゃんと申告してると思うなら税関にクレーム出したらいいよ

623:SIM無しさん
21/01/12 10:15:52.74 ES5CIKGi0.net
>>595
まじか!700番台後半だけど俺も期待しとく

624:SIM無しさん
21/01/12 10:17:22.37 EGxE1951F.net
やっと来るのか!札幌!!

625:SIM無しさん
21/01/12 10:19:19.02 Dla7mCaMM.net
taxの詳細が来てる人いるなら自分の間違いです
ごめんなさい

626:SIM無しさん
21/01/12 10:20:08.73 eEybrockM.net
>>611
脱税うんぬんで香港戻りになったとか言ってるくせに申告してないとかなんとかほざいてるw

627:SIM無しさん
21/01/12 10:31:38.00 q3WsN/xiM.net
日本海側の方は雪大丈夫?
佐川さんも頑張れ

628:SIM無しさん
21/01/12 10:45:16.29 FS5Tv2UU0.net
>>536
いやいや、バッテリー増は正義やろ!と自分は思うけど、やっぱり人それぞれ理想形の端末って異なるよね。しゃーない。
俺的には、デザインもコロンとしてて可愛くて好きだけど。

629:SIM無しさん
21/01/12 10:47:20.28 FS5Tv2UU0.net
>>485
おまおれw
真ん中以外全部持ってるw
小さいは正義!DualSIMは正義だよなぁ。

630:SIM無しさん
21/01/12 10:56:42.


631:94 ID:Ax4ZEeYq0.net



632:SIM無しさん
21/01/12 11:06:07.65 3JabT7lR0.net
うちではbluetooth途切れることなく快調だな
少し古いMJ116Dっていう日産のカーナビと
接続してYoutube music聞いてる

633:SIM無しさん
21/01/12 11:11:15.91 6A9WkUAEM.net
4000番代まだ届かず
寂しい

634:SIM無しさん
21/01/12 11:17:22.03 qmzdA0V9r.net
jelly2は防水ではないんだよね?

635:SIM無しさん
21/01/12 11:17:41.70 H/ns2E8or.net
>>620
なんかの拍子にいきなりぶつ切れ状態になるんよ
たぶんデバイスドライバーに何か問題があると思うけどね
5GHzでのテザリングもうちの環境ではできないし何か無線がらみに問題有りそう

636:SIM無しさん
21/01/12 11:30:17.24 eEybrockM.net
>>610
払う必要ないよ
一度4PXが荷受けしてるから
個々人は輸入者でもないからそれに関する書類がそもそもない
どっかのアホは処理をすり抜けてるとか言ってるけど
大荷物で送ってる時点ですり抜けは不可能だって

637:SIM無しさん
21/01/12 11:46:27.44 8n4jRThUp.net
>>623
俺の場合画面のオンオフ時にブツブツなる

638:SIM無しさん
21/01/12 11:49:20.37 k9AKB8y60.net
>>595
マジで?早く帰りたい

639:SIM無しさん
21/01/12 11:49:39.61 er+Hbm8c0.net
>>617
バッテリーもち期待するならでかいの買えよ

640:SIM無しさん
21/01/12 11:53:50.38 H/ns2E8or.net
>>625
イヤフォンは何使ってるの?

641:SIM無しさん
21/01/12 12:06:45.53 cqfq00mNM.net
充電が終わってケーブルを抜いたそばからバッテリー減るなぁ。

642:SIM無しさん
21/01/12 12:07:48.74 jglvz1QpM.net
jerry2、イオンモバイル(タイプ2ドコモ)使えてる人いる?同じくイオンのau(音声あり)のはどちらのスロットでも使えてる。APN は間違えてないとおもうけど。データ専用simでも使えてるよね?

643:SIM無しさん
21/01/12 12:17:15.17 fq42URVjM.net
>>594
APNの設定でMVNOの種類をIMSIにすると、ほぼ4Gで繋がるけどね
ところでsmsの送信できます?

644:SIM無しさん
21/01/12 12:21:34.63 FS/Myb8uM.net
ここ見てると、薄く軽く小さくして欲しいけどバッテリーは特盛りがイイっていう未来人がよく登場するのがおもろい

645:SIM無しさん
21/01/12 12:27:50.76 TOg0I9O0M.net
指紋認証イマイチちゃんと認識しないんだけどおれだけ?

646:SIM無しさん
21/01/12 12:29:20.46 EgWDHJc70.net
指紋で検索したらわかるよ

647:SIM無しさん
21/01/12 12:30:52.17 xi4FaRt4M.net
同じ指登録しまくれ

648:SIM無しさん
21/01/12 12:32:20.36 TOg0I9O0M.net
同じの登録はしてましたが指先を登録してみます

649:SIM無しさん
21/01/12 12:41:25.35 8VX/TnGor.net
>>631
これは効果あり!ありがとう!
自分はスロット2に入れてるドコモsimでワンタイムパスワードのsmsとか受けられてます。

650:SIM無しさん
21/01/12 12:42:30.71 eEybrockM.net
指先を突き立てるように登録して
使うときも突き立てるように当てる
指の側面は反応しない

651:SIM無しさん
21/01/12 12:45:05.92 QPiY9bDvr.net
お、大阪から荷物が届いたみたいだ。
届いたと信じたい、、、札幌。

652:SIM無しさん
21/01/12 12:45:58.85 fq42URVjM.net
>>637
うちはsmsの受信はできるけど送信できない

653:SIM無しさん
21/01/12 12:52:46.71 Dla7mCaMM.net
>>631
できてますよ

654:SIM無しさん
21/01/12 12:53:05.53 H1Nxux1uM.net
初代との実機サイズ比較見たいです!公式はイラスト比較だからピンときません!
コロナ禍で気分を盛り上げる画像を下さい!

655:SIM無しさん
21/01/12 12:54:29.84 GDMo/f65M.net
上に誰かアップしてただろ

656:SIM無しさん
21/01/12 12:59:42.95 SM/2UPx3M.net
前スレ


657:より 921 SIM無しさん (ワッチョイ df58-///2) 2021/01/08(金) 22:16:55.91 ID:4qqfxg9a0 https://i.imgur.com/L4cQypZ.png ただいま着床っとお 手に持った瞬間、小さなサイズ感、そして小さいながらもずっしり詰まった重さがまんまxperia miniで懐かしくなった。



658:SIM無しさん
21/01/12 13:09:46.07 Ar6zCSC/M.net
>>83
これですね!初代との実機サイズ比較!
このサイズ感いい…

659:SIM無しさん
21/01/12 13:41:13.58 bUrgI4Sqd.net
CF組まだ?

660:SIM無しさん
21/01/12 13:42:00.53 QT82vqdOM.net
>>622
防水じゃないし耐衝撃でもない
それなのに電池容量atom以下でサイズ変わらんとか終わってるよな

661:SIM無しさん
21/01/12 13:47:18.10 ZxmKoV080.net
>>622
普段はジップロックに乾燥剤と緩衝材も
入れて持ち運んだほうが良い。

662:SIM無しさん
21/01/12 13:51:08.41 fq42URVjM.net
SIM2を無効化したら機内モードから即座に復帰するようになったけど、元に戻せない…

663:SIM無しさん
21/01/12 14:46:37.65 bDvlaZFaM.net
>>619
Jelly2で
CDS Information
が出ない。
IMEIの書き換え出来ないのかな?
ルート化しないと駄目なのかな?

664:SIM無しさん
21/01/12 14:55:05.03 5GqidNe3d.net
2個口きてた@札幌
会社早退しちゃったよ
明日席あるかな…

665:SIM無しさん
21/01/12 15:08:40.73 flQSEJvK0.net
メルカリとかヤフオクの方が早いって…涙

666:SIM無しさん
21/01/12 15:36:01.25 sIsyOmhk0.net
相場3万もするのか

667:SIM無しさん
21/01/12 15:44:54.54 +XE4TL3P0.net
3万でも安いなって思う
2万弱で手に入ってラッキー

668:SIM無しさん
21/01/12 15:45:43.84 DvPFrVNtM.net
とりあえずここのチェックが捗る
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/GT

669:SIM無しさん
21/01/12 16:03:57.72 7UISgJSe0.net
PDA工房の背面フィルムって曲面貼れるみたいだけどドライヤー使うの?

670:SIM無しさん
21/01/12 16:06:19.05 Q0SyRuAL0.net
>>583
うざっ

671:SIM無しさん
21/01/12 16:18:33.10 1hwZltXO0.net
一般販売は半年後以降に24800円くらいかな
テンバイヤーはそれまでに売り切れば勝ちだね

672:SIM無しさん
21/01/12 16:22:01.24 g8PTQF6p0.net
Wi-Fiの5Gが繋がらない・・・なんかJerry2側の設定無いですかね?

673:SIM無しさん
21/01/12 16:32:49.46 eEybrockM.net
>>659
いじる必要があるのはルーターの方

674:SIM無しさん
21/01/12 16:34:54.37 qaf+S4NFp.net
5GHzはAP側をW52だかW53などチャンネル固定とか、
チャネルボンディングを40MHz以下に制限するとかで安定したとか何とか
届いたら試したいがまだ届かない…

675:SIM無しさん
21/01/12 16:35:57.62 SwKkzakO0.net
3000番台@札幌、昼頃に届いたと思われる。
不在なので確認は出来てないが。

676:SIM無しさん
21/01/12 17:02:26.80 bDvlaZFaM.net
Jelly2はマイナポイントアプリは非対応みたいだね。

677:SIM無しさん
21/01/12 17:13:25.95 eEybrockM.net
対応待ちなんじゃないの?
Atomも対応したし、今回もやるんだとは思うが
どういう経路で対応判断してるのかわからんが

678:SIM無しさん
21/01/12 17:13:50.40 cFMZXKeSr.net
CF組、更新きたな

679:SIM無しさん
21/01/12 17:14:08.83 EgWDHJc70.net
apkさえ入れれば登録できたぞ

680:SIM無しさん
21/01/12 17:15:26.69 cFMZXKeSr.net
2021-01-12 17:12:03 by Unihertz
支援者の皆様、Jelly2の発送状況につきましてお知らせいたします。
本来Jelly2は1月中で発送する予定です。
現在通関が遅い故、1月中届かず


681:遅れる可能性があります。 この状況については大変申し訳ございません、到着までどうかお気長に待っていてくださいませ。



682:SIM無しさん
21/01/12 17:25:58.37 K68h9/d00.net
CFは2月中に届けば御の字かな……

683:SIM無しさん
21/01/12 17:29:25.23 CGv2/U8h0.net
キックスターター版が届くのか、ちぇっ

684:SIM無しさん
21/01/12 17:48:28.88 jWb8HpLsr.net
キーワードは「通関が遅い」
小分けバレたんじゃ無い事を祈る

685:SIM無しさん
21/01/12 18:05:26.35 yJRN6+S5M.net
CF組に追い越されなきゃいいや

686:SIM無しさん
21/01/12 18:10:53.10 V4rC0Y430.net
さすがに4000番台は次の便か
ドコモの3Gと相性よくないっぽいのが気になるから早く試したいわー

687:SIM無しさん
21/01/12 18:22:15.46 KkkzXfkf0.net
3G問題はfoma simがないので検証出来てないけど、
MTK engineeringとかで、各simスロットを固定したら
上手く行かないのかね。禿の3Gsimは固定して問題なしだな。

688:SIM無しさん
21/01/12 18:23:53.59 eEybrockM.net
相性良くないのは3Gではなく4Gでは?
3G落ちってLTEに繋がらず3Gで繋がっちゃうって話だと思ってた

689:SIM無しさん
21/01/12 18:24:12.07 MDzNo82l0.net
3千まではCF分を振替ただけ
バレバレ
※俺はCF族だけど

690:SIM無しさん
21/01/12 18:34:07.52 KkkzXfkf0.net
>>674
あー すまん。4G→3Gに落ちるってことか。
DSDSで3G+4G環境想定してて、何か3Gの電波安定しねーな...
って状況かと思ってたw 俺は上記の場合は固定で上手く行って
3Gのsimが電波掴まない状況は解消されたんで勘違いだったわ。

691:SIM無しさん
21/01/12 18:35:24.84 eEybrockM.net
まあ、おいらの方は特に3Gオチみたいなことは起きてないけどね

692:SIM無しさん
21/01/12 18:46:26.04 KkkzXfkf0.net
しかしJelly2届くし、TITANにも泥10来るし、
先週から雲丹祭りだなw TITANもjelly2と同じで
Duraspeedが消えてた。不評だったんかな。

693:SIM無しさん
21/01/12 18:47:16.79 LBQTfZmr0.net
税金って、どのタイミングで支払うの?

694:SIM無しさん
21/01/12 18:57:26.61 vO2tfaZ0M.net
>>673
従来のengineer mode呼べないんだよね
実体アプリのアクティビティをオープンにしてないだけかもだが

695:SIM無しさん
21/01/12 19:03:57.91 vO2tfaZ0M.net
>>679
Uniから請求があって納得できれば払うってことでいいと思うよ
請求されないものは払わなくていい
個別発送の国の場合は通関時の費用を負担してねって書いてあるがEU/北米/日本は書いてない
仮に課税されたのだとしてもバッカーに負担させる気は当初からないでしょ

696:SIM無しさん
21/01/12 19:13:33.98 er+Hbm8c0.net
自分のtことを「おいら」って言うやつってどうなの

697:SIM無しさん
21/01/12 19:18:41.72 gxuOiURXM.net
>>680
*#*#34635280#*#*
こいつじゃなくて??
URLリンク(i.imgur.com)

698:SIM無しさん
21/01/12 19:21:36.94 Dla7mCaMM.net
ちょうど手にすっぽり入るから改札のスイカタッチ時に必ず綺麗にあたるからか凄く感度よく感じる

699:SIM無しさん
21/01/12 19:23:20.98 FHeACO09M.net
サイズ比較
URLリンク(i.imgur.com)

700:SIM無しさん
21/01/12 19:23:48.95 AeQtpPI/0.net
CF組への配送は2月になりそうな気配だね。
イニシャルロットのバグフィックスが期待できるなら、逆にありがたい。
でも税関での問題で遅れているのなら、もうCF組への生産は完了しちゃってるのかもなあ。

701:SIM無しさん
21/01/12 19:24:02.90 Dla7mCaMM.net
GPSの感度はatomよりかなりいい届いてからのtimeline見てもずれがかなり小さい

702:SIM無しさん
21/01/12 19:25:41.83 dP6kZG+tM.net
今日、ダイロンでケースを染めます。ネイビ


703:ーです



704:SIM無しさん
21/01/12 19:27:50.55 fiJMpukqM.net
>>685
左下のMOTOROLAのやつ
スペックまともにしてまた売って欲しいw

705:SIM無しさん
21/01/12 19:29:50.47 KkkzXfkf0.net
>>685 >>689
これFlipoutだよなー 持ってたわーw 懐かしい。
意外に使いやすかった。カーソルキーついてたしw

706:SIM無しさん
21/01/12 19:33:30.78 Ak0cQ0/I0.net
金の話してる連中全員NG入れたら有益な情報だけが残ってすっきり

707:SIM無しさん
21/01/12 19:39:03.19 OTE1HEui0.net
指紋の登録枠、どうせなら10本分あればもっと便利だと思うんだけど…
5本分しかないのはandroidのほうの仕様なのかな?

708:SIM無しさん
21/01/12 19:41:32.13 DCHK5/uq0.net
>>682
ピンポンッパンシンジケートだろ
パリティ障害らしい

709:SIM無しさん
21/01/12 19:44:39.80 Qn4TKoyzH.net
今回は配布直後のOTAがないね。
指紋感度
ハードキー感知位置
青歯切れ
Wi-Fi切れ
バッテリー持ち
この辺が改善されたら良さそう。
個人的には本体ストラップホールなし、電源ボタンかたかた、添付フィルム幅小さい、とかがOTAで治ったら怖くて震えるけど。

710:SIM無しさん
21/01/12 19:55:13.30 EbYTsIDpr.net
>>688
染めたら見せてー!

711:SIM無しさん
21/01/12 20:40:04.89 +XE4TL3P0.net
>>688
ググったらこんな良い方法あるんだね
やってみようかな

712:SIM無しさん
21/01/12 20:43:55.14 5Cy9/lJz0.net
>>688
触発されてジャングルグリーン色ポチりました

713:SIM無しさん
21/01/12 20:54:05.59 qydZ0rZgM.net
ダクロンって赤とか黄色とかだとくすんじゃう?
そこそこ鮮やかに染まるん?

714:SIM無しさん
21/01/12 20:57:52.01 MN68BZMM0.net
今日初めて平日通常運用で使用したけど、朝100%から今76%
バッテリーの持ちは問題ないな

715:SIM無しさん
21/01/12 20:59:01.14 S0y2e5cV0.net
SMSの送信が出来ないって人、↓やってみて。
URLリンク(king.mineo.jp)
自分も送れなかったけど送れるようになったよ。
「+81903101652」ね。

716:SIM無しさん
21/01/12 21:31:39.11 VoxLbAxIp.net
You Tubeで60fpsの動画見れる?

717:SIM無しさん
21/01/12 21:53:01.36 ueLP/oKDr.net
あら?ステータスバーからライトがオンにできない

718:SIM無しさん
21/01/12 21:56:27.77 ueLP/oKDr.net
充電減ってたからだ

719:SIM無しさん
21/01/12 22:23:05.69 rdydCjah0.net
200番台EBの札幌だが今日も届かなかった
馬鹿リストに番号がないのは確認済み
札幌で届き始めた報告あって期待したのに
他に番号若くて届いてない人いる?

720:SIM無しさん
21/01/12 22:34:30.53 5Xgrs3qD0.net
複数買いで発送が後回しにされた+雪の影響とかは?

721:SIM無しさん
21/01/12 22:45:15.98 m91H5FO7M.net
jelly2のカメラ画像どう?
使えそう?

722:SIM無しさん
21/01/12 22:46:25.44 /1XYI0DDM.net
jelly2のカメラ画像をアップしてくれない?
カメラ画像だけが気になる

723:SIM無しさん
21/01/12 23:01:24.21 s2d3Hp7R0.net
688です。染めました。2 gで70度の湯1リットル、塩10 g、40分漬けてunihertzロゴが微かに見える程度の透明感です。染め終えた直後は内側にムラがあり失敗したかと思いましたけど、装着したらまったく気になりません

724:SIM無しさん
21/01/12 23:02:20.94 XQ7ensrg0.net
どんななったのか画像見せてください

725:SIM無しさん
21/01/12 23:04:11.00 DvPFrVNtM.net
バックグラウンドで動いてるアプリ切ったり消したりしてもなかなかバッテリ持ち良くならんな

726:SIM無しさん
21/01/12 23:09:11.04 1qxAzQ+ed.net
CF組の自分は涙目

727:SIM無しさん
21/01/12 23:13:41.65 PTnSXEb+0.net
佐賀500番台で3台まだ届かず
2台は届いてる人いるみたいだけど3台以上で届いてる人っているのかな?

728:SIM無しさん
21/01/12 23:25:24.76 QWdc5Ss+0.net
>>704
中央区は届いた
2台

729:SIM無しさん
21/01/12 23:28:52.52 SVUUlH6H0.net
>>700
ありがとう!できました

730:SIM無しさん
21/01/12 23:59:13.09 SVUUlH6H0.net
APN追加でVoLTEも使えるようになった

731:SIM無しさん
21/01/13 00:08:16.64 5bgD5pL70.net
JR改札、コンビニ、スーパーでSuicaを使ってきた
感度は問題なし
以前持っていた新興メーカーの某機種は無線の反応が悪かったから心配していたけど安心した

732:SIM無しさん
21/01/13 00:29:05.58 MWyyTNDS0.net
>>683
ussdで呼べるんか
サンクス!

733:SIM無しさん
21/01/13 00:36:29.68 5rVcBc7gM.net
URLリンク(i.imgur.com)
届いて少しいじった後しばらく時間取れなかったんで
ついでに電池切れるまで待ってみようと放置してたらまだ切れない
まあSIMも挿してないんで参考にならない参考情報ということで

734:SIM無しさん
21/01/13 02:50:48.77 ZcL0G3df0.net
JellyProの時もいたよな。
特殊環境で全く使わずに、電池一日もたないとかウソだろ?ってドヤッてるやつ

735:SIM無しさん
21/01/13 02:53:58.82 03ydN7AD0.net
メイン機として頻繁に弄るのも待受メインで使うも人それぞれだしいちいち突っかからない

736:SIM無しさん
21/01/13 02:54:16.15 8quw4f7c0.net
>>718
明るさ最大にして動画をフルスクリーンで垂れ流したら?

737:SIM無しさん
21/01/13 03:03:20.14 lIFP7ThM0.net
しかしこの色いいな。ウシのウンコにたかるるりせんちこがねそっくり。…

738:SIM無しさん
21/01/13 03:08:51.01 03ydN7AD0.net
カナブン色だよなあ

739:SIM無しさん
21/01/13 06:58:02.96 5yvE3rlmM.net
>>718
スタンバイだと前の情報でもあったけど1時間1%くらいで4日+α
機内モードとかにすればそれくらい持つけどそれなら電源切る
実用としては4Gネット4.5時間くらい
メイン機で使うなら色々入れたら10時間

740:SIM無しさん
21/01/13 07:04:26.93 5yvE3rlmM.net
>>724
続き
実用としては4Gネット4.5時間くらい
メイン機で使うなら色々入れたら10時間〜14時間
一日というか20時間持たせたいなら画面触るの2.5時間くらいに押さえる感じ
サブ機としてなら同期や通信オフればいいのでそれなら40時間くらいいけるかな
メイン使いなら充電忘れても翌朝まだ生きてることはないね

741:SIM無しさん
21/01/13 07:09:42.11 m022y62IM.net
Jelly2で録音アプリのACR unchained 33.2で自分の声は聞こえるが、相手の声が聞こえない。
入力元の音源の設定も出来なさそう。

742:SIM無しさん
21/01/13 07:15:35.71 2Vuw/hA+r.net
ブンブン ブブブン

743:SIM無しさん
21/01/13 07:16:48.02 2Vuw/hA+r.net
>>726
Android10からそうなった

744:SIM無しさん
21/01/13 07:27:00.68 5yvE3rlmM.net
cpuステータス見てみたけどなんか省電力うまくいってない端末の見本みたいな動きしてる
軽めに放置してCPU使用率が落ちてクロックが落ちるとその影響か利用率が跳ね上がってクロック1.9GHzx4かx8に跳ね上がる、そうするとまた使用率が下がってクロック落としての繰り返し
バックグラウンド全部切ってる環境ならいいけど実用に近い環境で省電力設定されてない感じだけど今後のアップデートで修正される可能がある内容だから安心した

745:SIM無しさん
21/01/13 07:30:06.49 5yvE3rlmM.net
app blockerで新規のアプリは全て画面


746:ロックで停止する設定にされてるけどちょっとやり過ぎだと思う



747:SIM無しさん
21/01/13 07:41:09.43 03ydN7AD0.net
常駐させたいアプリだけ切ればいいかと思ってたけど
appblocker自体を切らないと何か上手く常駐してくれんわ

748:SIM無しさん
21/01/13 08:25:09.18 h2ilZYg/0.net
一日2.5時間も何に使うんだ?こんなサイズで。

749:SIM無しさん
21/01/13 08:52:09.18 zpfcxDFKM.net
You Tubeレビュー動画のコメント欄にも転売ヤーわいてるな

750:SIM無しさん
21/01/13 08:54:02.57 UG1/5LI/M.net
>>732
サイズ的には十分大きいと思うけど普通に移動中や休憩中にネット見るくらいだよ
特に移動中かな

751:SIM無しさん
21/01/13 08:54:39.79 jDdT6nzsM.net
>>732
通勤が電車で片道1時間な自分は通勤意外も含めるとそれくらいは使うよ、メイン機だし

752:SIM無しさん
21/01/13 09:31:42.04 xt95sdrOM.net
サブ機として使ってこんなもんだから
メインにしたら1日半ってとこかなー
このサイズにしては上出来だと思う。
初代と違ってバッテリー充電サイン
出てきても○は光らなかったな。
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
URLリンク(i.imgur.com)

753:SIM無しさん
21/01/13 10:14:58.60 FwrJiIKOM.net
>>736
何も動かしてないし最初のがくっとおちてるとこがTwitterだよね
メイン機としては一日ですら無理

754:SIM無しさん
21/01/13 10:16:56.28 6bml+zKf0.net
2万円を切る端末に
何を過剰な性能を要求しているんだ?

755:SIM無しさん
21/01/13 10:19:51.29 03ydN7AD0.net
電池持ちは価格に関係なくバッテリーという物理的な制約に左右されるからなあ
後は各々の使い方次第、頻繁に触る使い方でも輝度とかの設定でも大分違ってくるだろうし

756:SIM無しさん
21/01/13 10:21:34.15 FwrJiIKOM.net
>>738
別に過剰な期待なんてしてないよ。現状をありのまま報告してるだけ。
このスレは二万円切るような端末なら妄想で電池持ちすごい報告しないといけないのか。そっちの方が悪質だろ。
現状を報告されて困るのは転売してる人くらい。

757:SIM無しさん
21/01/13 10:24:39.27 jNpz4mKCM.net
ありのまま?
いや、個人の感情が入りまくってるやん
とにかくこき下ろさないと許せないという

758:SIM無しさん
21/01/13 10:26:55.96 FwrJiIKOM.net
>>741
はいはい
jelly2は誰が使ってもメイン機として一日半持ちちますね

759:SIM無しさん
21/01/13 10:29:51.60 XUfgu6wX0.net
ほら、すぐ本性表した
文句を言うのが目的な連中はそれしか言わないからな
なんでもとにかくネガキャンに繋げようと必死

760:SIM無しさん
21/01/13 10:30:01.60 1stj2+Kwa.net
>>741
741も感情入ってるよ

761:SIM無しさん
21/01/13 10:30:54.99 1stj2+Kwa.net
今度はバッテリーの持ちが少しでも悪いといえば何か湧いてでるすれになったね。

762:SIM無しさん
21/01/13 10:32:42.49 03ydN7AD0.net
感情を処理できんSoCはゴミだと教えたはずだがな…

763:SIM無しさん
21/01/13 10:33:16.52 1stj2+Kwa.net
メインで1日半持つはちょっと過剰だと思うけどネガティブはクレームつけのになんでポジティブにはクレームつけないのかかしら、、、

764:SIM無しさん
21/01/13 10:34:27.24 XUfgu6wX0.net
評価はしてませんがな
そして、ネガキャンを養護するのもセットだよね?
買ってもないものにものいいつけて文句言うのが目的だから

765:SIM無しさん
21/01/13 10:34:50.27 03ydN7AD0.net
ネガティブレス自体がそれに当たるのでは
逆もまた然り

766:SIM無しさん
21/01/13 10:36:14.11 XUfgu6wX0.net
>>747
ネガキャンしかしないやつが何言ってるの?

767:SIM無しさん
21/01/13 10:37:08.04 7lIVXvyp0.net
数字通り(2000mAh)の電池持ち
良いとか悪いとかない

768:SIM無しさん
21/01/13 10:44:34.19 1stj2+Kwa.net
>>750
問題点の共有が一番大事だろ
であなたの端末をメインで使ったときの電池持ちはどのくらい?
URLリンク(imgur.com)

769:SIM無しさん
21/01/13 10:45:00.45 UIiwbRxCM.net
Jelly2の前に使ってたKINGKONG mini(2000mAh)と同じ使い方してもちがいいとは思う
ただそっちは1年使ってるから劣化考えたら容量なりなんだろう

770:SIM無しさん
21/01/13 10:48:14.41 03ydN7AD0.net
昔の小型機なんか電池容量3桁なんて当たり前だったしそれを経験してたらJ2の電池持ちにはケチはつけ無いんだなあ
使えば無くなるなんて当たり前のことだもの

771:SIM無しさん
21/01/13 10:53:05.86 XUfgu6wX0.net
>>752
はいはい、君がやりたいのは問題点の共有じゃなくて
揚げ足取りだろ?

772:SIM無しさん
21/01/13 10:53:07.25 h2ilZYg/0.net
ネガキャン困るのは転売だわな

773:SIM無しさん
21/01/13 10:54:56.49 yhxphqd8M.net
そろそろ意思に反して落下テストしたやつ出てきそうな気がするんだが、、、

774:SIM無しさん
21/01/13 10:56:04.55 XWEWSvKaM.net
Lの時すぐに割っちゃった人居たよなw

775:SIM無しさん
21/01/13 10:56:25.89 03ydN7AD0.net
J1は自重軽かったから結構落下耐性強かったけど
J2はサイズの割にずっしりしてるから外で落としたら結構やばそう

776:SIM無しさん
21/01/13 10:57:02.20 TvCICE2PM.net
同じ会社のatomと比べたらかなり消費電力多い
画面じゃなくてアプリの消費量が高すぎるからうまく省電力設定できてないように感じるからアップデート待ち
P60は省電力のチップだからうまくチューニングされればatomより良くなると思ってる。
今はあまりよくない。でもアップデートで改善されると思ってる。ネガキャンだと思ったら勝手に叩いて。

777:SIM無しさん
21/01/13 11:03:08.35 1stj2+Kwa.net
バッテリー周りで他に気になるのはjelly2から充電が早くなったのはいいけどバッテリーに負荷かけ過ぎて劣化早くないかなあということ。こればっかりは時間経過しないとわからない。

778:SIM無しさん
21/01/13 11:11:30.41 8inOO9DnM.net
単純比較はできないけどバッテリードレインでグダグダになる前の初代iPhone SE並には持つ
楽天miniよりは断然持つという当たり前の印象

779:SIM無しさん
21/01/13 11:11:34.19 CvfFy0MgM.net
光当てて目を凝らしてわかるレベルだけど、もう画面に小さい傷ついてた。保護シート貼らない派なので仕方ないか…

780:SIM無しさん
21/01/13 11:13:18.83 WWK6GaQ9M.net
ミヤビックス早く出して

781:SIM無しさん
21/01/13 11:13:28.24 HehT+sjL0.net
ゴミレスで埋もれるから
もう情報共有の場ではなく
馴れ合い、罵りあいの場でしかないな
SNSの方がよっぽど使えるし
取捨選択しやすいな

782:SIM無しさん
21/01/13 11:15:19.14 03ydN7AD0.net
自分のゴミレスは
ゴミレスにカウント
されないの?
俺はゴミレス
量産マシーンの
自覚あるけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1211日前に更新/208 KB
担当:undef