【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part26【Atom/AtomL】 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
400:SIM無しさん
21/01/10 22:29:34.81 sYQ/7Xu3a.net
ただPDA工房の裏面用は欲しいな、、一緒に頼めば良かったかも

401:SIM無しさん
21/01/10 22:37:00.97 1XBMZabbM.net
>>392
なるほど有難う
素人考えなんだけど付いてきたクリアケース?
型があるのならそのうち素材変えた純正ケース出てくるでしょう!と期待はしてます

402:SIM無しさん
21/01/10 22:38:57.44 sYQ/7Xu3a.net
そっかケース嫌いだからつけたことないけど裏面貼るならケースのが良いかもね

403:SIM無しさん
21/01/10 22:41:44.41 EC688ehR0.net
付属のケースは厚すぎてちょっと持ち味殺してる感あるな
とはいえ傷つきやすそうだから裸で使うのは勇気いりそうだけど

404:SIM無しさん
21/01/10 22:44:09.36 2y9/eBRuM.net
付属のケースは梱包用にしか見えなかった

405:SIM無しさん
21/01/10 22:46:27.58 1XBMZabbM.net
誤解を恐れずに言うならば、表面素材はAtomが余計な気を遣わなくて大好きですね
張り付けの問題は置いておいて

406:SIM無しさん
21/01/10 22:50:40.22 IesSWt8N0.net
>>378
Outlook
他にはYoutube musicの自動更新
gmail, LINEは使ってない

407:SIM無しさん
21/01/10 22:51:19.02 vYW5T9BT0.net
titanでさえケース出たんだ
そのうち純正ケースは出るだろ
いつか…そのうち…

408:SIM無しさん
21/01/10 22:53:17.65 Kniu5S65M.net
相変わらず自分が少しでも気に入らないレスは絶対にスルーせず何があっても許さないこの心狭すぎる通常運転っぷり
届いた瞬間からこれだよ
さすが撮り鉄と同レベルの民度のガジェオタだな

409:SIM無しさん
21/01/10 22:56:26.46 vYW5T9BT0.net
>>401
スルーしなよ
レスしてる俺もだけど

410:SIM無しさん
21/01/10 22:57:10.34 EC688ehR0.net
届く前から定期
届く前だったらいくらキチガイ演じてても構わんかったが
届きだした今となっては流石にそろそろ空気読んで欲しい

411:SIM無しさん
21/01/10 22:59:29.89 6PVxOxcYM.net
>>401
ご立腹のようですが少し気に入らないレスでもありましたか?スルーされてはいかがでしょうか
そんなにカリカリしてると撮り鉄と同レベルと言われちゃいますよ

412:SIM無しさん
21/01/10 23:01:2


413:5.49 ID:+nuzJptRM.net



414:SIM無しさん
21/01/10 23:01:39.47 +nuzJptRM.net
リマインド

415:SIM無しさん
21/01/10 23:04:36.39 6PVxOxcYM.net
今のところ一番の不具合は左戻るハードキーの反応の悪さがダントツ
指紋はそうでもなかった
バッテリーは不具合とき

416:SIM無しさん
21/01/10 23:05:22.19 6PVxOxcYM.net
不具合というより期待未満くらい

417:SIM無しさん
21/01/10 23:08:16.68 vYW5T9BT0.net
メルカリも玉増えてきたけど、一度安値見てるから25000が即売できる値段かなぁ
一般販売の予定価格って23000位?
損は無いけどどこまで利ざやを伸ばすか腕の見せ所だな

418:SIM無しさん
21/01/10 23:28:50.31 s1j6TU+y0.net
>>407
押すとこが悪いだけ
少なくとも俺のはそんな感じ
ドットより気持ち下くらいが感度の中心
atomみたいに画面すぐ下触っても反応しない

419:SIM無しさん
21/01/10 23:30:55.57 kkvIc8iL0.net
転売報告は流石に他所でやれ

420:SIM無しさん
21/01/10 23:33:50.40 1XBMZabbM.net
>>409
こことか見てると錯覚に陥るけど一般的にはそんなニーズ無いよ

421:SIM無しさん
21/01/10 23:35:09.12 qPGaDAybM.net
純正ケース付きで弟に見せたら石鹸かよって言われたわ…もう少し薄くてスマートなの欲しい

422:SIM無しさん
21/01/10 23:35:46.72 0JIrm2axM.net
押す場所変えても反応かなり悪い
そもそも予定の場所が反応しないくらいだから製造の個体差もあるんじゃないかな
下の方押しても三回に一回くらいの反応しかない

423:SIM無しさん
21/01/10 23:38:46.25 0JIrm2axM.net
オクで買うなら未開封じゃなくて開封済で戻るボタンが正常もしくは下押せば問題ない端末にシボッタ

424:SIM無しさん
21/01/10 23:38:46.35 0JIrm2axM.net
オクで買うなら未開封じゃなくて開封済で戻るボタンが正常もしくは下押せば問題ない端末にシボッタ

425:SIM無しさん
21/01/10 23:38:51.40 vYW5T9BT0.net
>>412
身も蓋もない事言うなよ

426:SIM無しさん
21/01/10 23:41:07.47 i7KztjZl0.net
またモバイルバッテリーを一緒に持ち歩かなくちゃいけないのか…。L重すぎ…。

427:SIM無しさん
21/01/10 23:44:54.18 9TO0a9ja0.net
>>414
すくなくとも保護シートを付けてない俺の場合、全く問題無い。
もし付けてるなら保護シートを剥がしてみたらどうだろうが。

428:SIM無しさん
21/01/10 23:45:01.89 R/Lwu8OzM.net
atom l って買って使ってる人いるの?
あれ無けりゃ違う面白端末もう一個作れたのに

429:SIM無しさん
21/01/10 23:47:51.07 sYQ/7Xu3a.net
>>419
外しても駄目だよ
フィルムは室悪すぎるからそく

430:SIM無しさん
21/01/10 23:48:47.13 sYQ/7Xu3a.net
フィルムは質が悪すぎるから即外して使ってる

431:SIM無しさん
21/01/10 23:56:46.84 XF1bM3eeM.net
はがすと少しよくなるけど三回から二回に一回になる程度

432:SIM無しさん
21/01/11 00:07:09.83 OQCkjN0D0.net
煽りではないんだが、出荷前にそういうテストもしてなかったってこと?
右と左で感度は本当に違うの?

433:SIM無しさん
21/01/11 00:11:37.14 7QcTrEubM.net
>>424
titanのキータッチもあったからあり得ると思うよ
出荷前のテストは無いわけないと思うけどピントがずれてる可能性は大いにあり得る

434:SIM無しさん
21/01/11 00:14:21.06 nZAZmZKHM.net
>>424
感度もだけど左は位置も違う
ボタンのしたと言うけど手元の端末だともう縁の部分
これで感度が同じだと言われたらそっちのほうが驚き

435:SIM無しさん
21/01/11 00:20:30.56 OQCkjN0D0.net
>>425,426
そっか
煽りじゃないので許してな

436:SIM無しさん
21/01/11 00:23:12.68 Uu230huYM.net
左ボタンは結構いらつくレベルで反応悪い。俺の端末の場合

437:SIM無しさん
21/01/11 00:28:36.90 7QcTrEubM.net
>>427
例えば指紋認証しづらいとか、メカニカル的なものでなければ
ソフトウェアのアップデートで調整してくるんじゃないかな?
titanスレでも言われてたけれどだったら「最初からやれよ!」
って思うけどw

438:SIM無しさん
21/01/11 00:29:33.30 Ag2+s8tj0.net
これやばいね

439:SIM無しさん
21/01/11 00:30:37.52 28uMMP31d.net
全く修正内容的に異なることは理解しているけど
左キーはTitanみたいな神アプデが来ることを期待してるw
Titanも箱出しじゃマトモに文字入力できたもんじゃなかったけど
今は何の不満もない重いだけの端末になれたしw

440:SIM無しさん
21/01/11 00:31:19.73 oUwlaajtM.net
俺のAtomLも戻るボタンは若干下を押す感じじゃないと反応しない時があるけど似たような事が起きてるのね

441:SIM無しさん
21/01/11 00:32:04.62 7QcTrEubM.net
集荷台数が日本が一番多いのならテスター?に日本人を使えばいいとは思うよ
話が早いからねぇ

442:SIM無しさん
21/01/11 00:34:18.79 7QcTrEubM.net
>>431
そうそう!
それなんだよね!「神アプデ」
いや、その前にわかってくれよ!と

443:SIM無しさん
21/01/11 00:35:26.89 28uMMP31d.net
雲丹は結構FB見てるし、そこで挙がってる問題をアプデに
加味することもあるからFBやKSで書くのもありじゃないかな。

444:SIM無しさん
21/01/11 00:36:24.63 7QcTrEubM.net
>>431
ごめん
titanスレの方かな??w

445:SIM無しさん
21/01/11 00:36:38.27 28uMMP31d.net
まぁ加味したってただ俺が思ってるだけで
既知の問題で偶然そうなっただけかも知れないけどw

446:SIM無しさん
21/01/11 00:44:10.00 7QcTrEubM.net
>>437
自分がこうだったらいい、とかいうと勝手にどうぞだけれど
結果、ニーズとしては結構的を射てるでしょう
unihertzにどうアクション起こすかは置いておいて

447:SIM無しさん
21/01/11 00:45:58.67 28uMMP31d.net
>>436
一応ここ数年の雲丹端末は支援したからTitanスレも
最初の頃は見てたw この会社面白いしね。
雲丹端末は最初から過度な期待は禁物w
バッテリーの持ちも言われてる程そこまで悪くないけどな。。。
URLリンク(i.imgur.com)

448:SIM無しさん
21/01/11 00:51:06.85 7QcTrEubM.net
>>439
titanとjelly2で完全体になれそうだよw

449:SIM無しさん
21/01/11 01:05:30.58 OQCkjN0D0.net
>>439
app blocker 笑

450:SIM無しさん
21/01/11 01:14:11.11 ZeA8LRBT0.net
ATOMみたいにマイク駄目になったり
再起動頻発しなけりゃ良スマホだよ

451:SIM無しさん
21/01/11 01:19:23.04 bCCzWPT6M.net
自分のAtomはマイクの不具合はなかったんだよなぁ
気にしてないだけかもしれんが
外装剥がれさえ無ければとは思うよ
いい端末だとは思う

452:SIM無しさん
21/01/11 01:29:07.14 FC+yejzj0.net
バンカーリング無しで片手操作できるスマホ最高やね

453:SIM無しさん
21/01/11 01:48:58.94 +X/DPKT7M.net
atomのマイクは中のセンサーの位置と穴の位置がおかしいからかなり入りが悪いよ。
あとの製造になって治ってるかもしれないけど・・・
内蔵のボイスレコーダーで録音して比べてみたけど、atomとjelly2だと全然音が違う

454:SIM無しさん
21/01/11 01:53:32.28 QRSeVxXsM.net
海外生活少ししてたけど、日本がスマホとかで遅れを取るの分かるよね。
全然ディスるつもりじゃ無いんだけど、クラウドファンディングでこの価格帯に完璧求めたらだめでしょ。
海外は多少出来が悪くても70~80%の完成度でバンバン出すよ。
100%にして販売しようとしたら既に周回遅れ〜。

455:SIM無しさん
21/01/11 01:55:24.51 QRSeVxXsM.net
テスターに日本人使ってたらいつまでも発売できなそう、、、

456:SIM無しさん
21/01/11 02:03:04.17 FC+yejzj0.net
40〜50分の操作でバッテリー10%減ってとこかな
2000mAhなら十分よね

457:SIM無しさん
21/01/11 02:06:36.35 om2G6F6E0.net
>>448
1500やなかったか…

458:SIM無しさん
21/01/11 03:09:46.91 oUwlaajtM.net
>>447
しれっと分解とかしちゃうからな

459:SIM無しさん
21/01/11 06:15:47.70 Uj5ch1OB0.net
指紋は指を押さえつけるよりも、タップする感じで触るとエラー率が下がる。
無印ATOMもクセがあったから、ウチのは許容範囲かな。

460:SIM無しさん
21/01/11 07:06:41.62 ZIru7zGS0.net
みんな自分の指をよく見てみよう。
端末を小さく握りこんでたらちょっとした位置の違いでも親指のディスプレイへの当たり方がかなり違わないかな。

461:SIM無しさん
21/01/11 07:33:00.83 qThcUSdOM.net
フィルム自作すればいいのに
青い保護シートのまわり2mmに
そってハサミで切ればぴったり

462:SIM無しさん
21/01/11 07:36:23.10 qThcUSdOM.net
一番バッテリ喰うの
ダークテーマじゃないの?

463:SIM無しさん
21/01/11 08:05:20.85 YaILT01Yr.net
*#*#36446337#*#*塞がれてるんだけどBand3固定運用できないの…

464:SIM無しさん
21/01/11 08:19:46.26 oCPf1IilH.net
ロック画面解除した時にホーム画面じゃなくて、バックに回ってた筈のアプリが表示されたり、スイッチャーが出るのはおま環?
スクエアホームのせいかな?

465:SIM無しさん
21/01/11 08:24:04.84 nyWZGO9F0.net
俺の戻るはちゃんとドット上で反応してる
今思えばデフォの壁紙がサクラ&フジヤマじゃなかった気がするから
ロット違い的なものがあるのかな?
ちなみに指紋はダメダメ振るとカチャカチャです
wifiは5Gの環境無いからわからん

466:SIM無しさん
21/01/11 08:54:30.20 z5PimajJM.net
LDAC使えるようにするならAptXとAptX-HDも使えるようにすりゃいいのにな。タダになったんだし

467:SIM無しさん
21/01/11 09:19:44.92 q7ZiNT0+0.net
子供用なんで、ファミリーリンク入れようとしたら、アプリ確認の段階で次に進めなくなって焦った
フォントサイズ最大だったのを最小にしたらちゃんと進めたので、登録系で詰んだらフォントサイズで解決するかも
上にもあるけど、左ボタン2台とも反応悪い
画面右端フリックしたら戻れるので、そっち使ってるよ

468:SIM無しさん
21/01/11 09:31:11.20 PlYTWMph0.net
5GHz問題なく繋がるなぁ
理由は分からないけど
>>455
それ何の番号?
エンジニアリングモードなら34635280だよ?

469:SIM無しさん
21/01/11 09:53:45.65 RNLw/qI1H.net
>>457
俺も戻るとカチャカチャは同じだけど、
指紋は同じ指を二重に登録したら改善されたからやってみたら?

470:SIM無しさん
21/01/11 10:12:38.96 eoSqvJo70.net
レンガ(2個口)キター!@千葉県市川市
80番台なのに、やっぱり後回しにしやがったな。
URLリンク(i.imgur.com)

471:SIM無しさん
21/01/11 10:20:37.37 juMmS7CYM.net
昨日指紋の設定自体消えて再起動&シム抜き差しで直った

472:SIM無しさん
21/01/11 10:20:44.08 +gBkgtDg0.net
札幌届いたやついる?

473:SIM無しさん
21/01/11 10:30:56.93 uq3y9d+ga.net
atom、titanと同じ方法でroot取れたぜ
画面小さいと広告消さないとやってられないよな

474:SIM無しさん
21/01/11 10:56:54.20 OdzvhI3Nr.net
札幌、まだ。

475:SIM無しさん
21/01/11 11:08:23.07 UkglXlJ7M.net
>>462
SEB争奪戦の中ハイ2個ポチーってなかなか見ない潔さだな

476:SIM無しさん
21/01/11 11:09:30.71 lycdyS3y0.net
やっぱり届いてないよね札幌
8日に頼んだRakuten miniからnanoSIMへの変更が先に届いたぞ

477:SIM無しさん
21/01/11 11:47:39.94 28uMMP31d.net
>>468
俺も去年アンリミをminiで申し込んだけど、
miniを選択したのに、物理sim選べるっておかしくね?
と思ってたけど本当に来たから吹いたわw
これでjelly2は完全にルーター機になったけどな。快適。

478:SIM無しさん
21/01/11 12:24:51.51 XrthQMZV0.net
日曜と今日の発送はなさそうですね

479:SIM無しさん
21/01/11 12:36:33.60 vFNKLZ4j0.net
もう届いた人はみんな脱税組ってこと?
輸入消費税のふりこみようしはついてた?

480:SIM無しさん
21/01/11 12:56:00.16 prWkX2YxH.net
この額だと関税必要だっけ?

481:SIM無しさん
21/01/11 12:59:02.13 JPZH+0BKM.net
>>472
必要だよ

482:SIM無しさん
21/01/11 12:59:33.10 JPZH+0BKM.net
>>473
関税というか輸入消費税

483:SIM無しさん
21/01/11 13:04:30.44 zMYrFJeDM.net
16666円以上の分は輸入消費税かかる。

484:SIM無しさん
21/01/11 13:20:46.66 E05YDq1Z0.net
>>471
そんなのくるの?
クラウドファンディングで支払った金額だけじゃないの?

485:SIM無しさん
21/01/11 13:30:26.37 ABPDYafj0.net
Edy使えた。良かった。

486:SIM無しさん
21/01/11 13:33:37.51 2lARr48G0.net
jelly2で使えるGcam apkが見つからん‥

487:SIM無しさん
21/01/11 13:53:15.64 Q7UF9PuF0.net
>>473
スマホに関税とかないよ?

488:SIM無しさん
21/01/11 13:53:58.40 Q7UF9PuF0.net
>>471
いつまでアホみたいな妄想してるの?

489:SIM無しさん
21/01/11 13:57:35.47 IOvAhT4M0.net
初代SEが1番持ちやすくて操作しやすい
miniは売ります
URLリンク(i.imgur.com)

490:SIM無しさん
21/01/11 14:04:57.65 LcI+pqIjM.net
ツイッタ5000番台の人届いたかなー
スピード感が無くなってる

491:SIM無しさん
21/01/11 14:12:06.02 KaZA22/qM.net
手元に届いたらことさら騒ぐ端末でもないしな
app blocker

492:SIM無しさん
21/01/11 14:16:48.02 KaZA22/qM.net
上でやり合ってたウーバーの顛末は知りたい
>>261
どうよ?

493:SIM無しさん
21/01/11 14:18:09.70 JpJa5R0w0.net
待ち望んでいたコンパクト+Dual SIM+おサイフケータイのスマホをようやく手に入れた
URLリンク(i.imgur.com)

494:SIM無しさん
21/01/11 14:20:17.49 Q7UF9PuF0.net
殊更に騒ぐほどでもない端末を喜ばないと行けないほど選択肢がないからな
正直致命的な問題がないだけで十分だよ

495:SIM無しさん
21/01/11 14:33:13.94 pRtKP/pQM.net
関税と言う言葉がでる度に関税なんか無い。
それは輸入消費税はあるけど関税は無いと毎度言ってくる人は相当なアスペ。
主旨は通関に関わる費用の有無であって税関から通関費用として請求されるのが関税か輸入消費税かなんて議論したいわけじゃないだろうに。

496:SIM無しさん
21/01/11 14:37:39.91 jgRwlNq+M.net
でも電子機器に関税なんて言う人はものを知らな過ぎだろ

497:SIM無しさん
21/01/11 14:41:50.03 Q7UF9PuF0.net
いつまでもありもしない脱税妄想してるアホはいい加減にしたら
そんなに日本の税関は無能ですっていいたいの?

498:SIM無しさん
21/01/11 14:43:09.61 KaZA22/qM.net
6d キタ━━(゚∀゚)━━!!

499:SIM無しさん
21/01/11 14:49:27.37 M3XHX0EkM.net
>>467
いままでjelly.atom.titan.atomLとseb取れたことなかったんで‥。

500:SIM無しさん
21/01/11 14:55:47.59 UDp/FHlX0.net
さっき佐川きたから張り切って出たのに、先日注文した机だったわ

501:SIM無しさん
21/01/11 15:03:16.37 oM0hHEr8M.net
>>487
日本人なら正しい日本語を使いなさい
ただそれだけの話
スマートフォンが属する電子機器に関税は掛からない
一定額を超えた場合輸入消費税が掛かる
正しい日本語として関税と言う人が出たら関税では無く輸入消費税だと適時指摘して周知させたら良いの

502:SIM無しさん
21/01/11 15:03:20.59 pLPMZbnLH.net
いいなあ…日本で公式発売したら買おうかな

503:SIM無しさん
21/01/11 15:09:34.95 juMmS7CYM.net
>>485
一番右のノキアの懐かしい!

504:SIM無しさん
21/01/11 15:11:46.86 UkglXlJ7M.net
>>492
手机なら良かったのにね

505:SIM無しさん
21/01/11 15:27:13.79 NlMhxrWd0.net
>>496
飛机の意味の机を注文してたらビックリだし

506:SIM無しさん
21/01/11 15:43:13.66 PiorIzwV0.net
>>493 の勝ちと言うか正論な気がする説

507:SIM無しさん
21/01/11 15:57:48.43 uq3y9d+ga.net
ケース不評だけど脱がすと滑り回すから注意な
角がなくてツルツルする
あとストラップつけられなくなる

508:SIM無しさん
21/01/11 16:03:21.18 5KxuDY4cM.net
>>484
今のところまだ駄目。
(app blockerとかはもちろん外してます、権限やsim認識もしてます)
国番号か電話番号欄にフォーカスすると2有力欄が消えて真っ白には変わらず
本来手打ちもできるのでsim2の海外simが悪さしてるかも、ただ未確認。
まあ個体だけの問題なら気にしてない。
以前もatokだと固まったりの不具合あったり癖のあるアプリだしブラウザでも使えるから。
atomはokだったので画面広さも関係なかった

509:SIM無しさん
21/01/11 16:16:03.27 n9WBGw3zM.net
>>498
こんなところで上から発言きもすぎでしょ、、、
関税は?って聞かれたら普通の人から関税はかからないけど輸入消費税かかるよー
輸入消費税は〜とやるが普通のコミュニケーション
現実世界で日本語としてどうたら言い出した引くよ

510:SIM無しさん
21/01/11 16:18:49.83 Q7UF9PuF0.net
はいはい、間抜けが言っても恥ずかしいだけだし
そもそもの発端が脱税難癖だしな

511:SIM無しさん
21/01/11 16:20:40.24 n9WBGw3zM.net
ツリー見ても別に脱税の話じゃなくて関税なんだけど見えない敵と戦ってるのかな
大変だね

512:SIM無しさん
21/01/11 16:30:51.93 x0z0wlRe0.net
TPUケースDYLONで染めたら面白そうやな

513:SIM無しさん
21/01/11 16:39:19.93 Q7UF9PuF0.net
>>503
>>471が会話の始まりだろうに
最初のレスを無かったことにしたいの?
荒らし目的だから?

514:SIM無しさん
21/01/11 16:40:40.63 UkglXlJ7M.net
>>504
ダイロンのネイビーとブラック用意してるのにJelly2届かず

515:SIM無しさん
21/01/11 16:53:59.91 tRluWlkrM.net
>>500 >>484
uber使わんけどちょい気になったから
試してみたけど行けるよ。
キーボードはgboard。これログインに
chromeと絡んでるからそっちが原因じゃないかな。
Chrome入れ直して見たら?
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

516:SIM無しさん
21/01/11 17:08:46.87 UYd/fJVBM.net
>>507
ありがとう解決した。asopブラウザ非搭載だからデフォルト設定のブラウザで処理されてたのか
標準はoperaにしてた
アプリ内認証でATOKとかで不具合でてたから認証の動き変わってたんだね
ありがとう!

517:SIM無しさん
21/01/11 17:16:28.61 iUonYcGAM.net
結局Jelly2無関係のおまかんってことだったんね

518:SIM無しさん
21/01/11 17:22:59.04 x0z0wlRe0.net
>>506
俺も買おうかな
早く届くといいですな

519:SIM無しさん
21/01/11 17:25:47.62 UYd/fJVBM.net
>>509
結局も何も一人動いてた時点で個別の問題だよ。

520:SIM無しさん
21/01/11 17:26:28.81 UYd/fJVBM.net
なんかくどいひといるな
どんな日常生活送ってるのか

521:SIM無しさん
21/01/11 17:39:23.49 FC+yejzj0.net
通話待受専用だからahamoきたら用無しwww
とか思ってたけど、普通にメイン端末化しとる…

522:SIM無しさん
21/01/11 17:47:19.46 WFFmKkxZ0.net
>>513
電池の持ちレポよろしく

523:SIM無しさん
21/01/11 18:08:15.20 OfnTxD6/M.net
電池容量少ないくせに画面デカいでatom以下は間違いないやろなぁ

524:SIM無しさん
21/01/11 18:25:38.79 AzvXLerH0.net
>>266
ありがとう
fomasimをナノsimに変えてやってみるよ

525:SIM無しさん
21/01/11 18:26:52.56 iUonYcGAM.net
foma sim単独だと使えないからな

526:SIM無しさん
21/01/11 18:32:37.26 klBpI+hhM.net
>>329
今日やっと届いた。
ありがと‼
今、設定中‼

527:SIM無しさん
21/01/11 18:52:14.40 AzvXLerH0.net
>>517
サンクス
刺すところも気を付けてみます

528:SIM無しさん
21/01/11 19:03:02.87 E1cauI/Z0.net
>>517
どうして?
電話できないの?
データ高くつくのに遅くて実質使い物にならないの意?

529:SIM無しさん
21/01/11 19:03:10.41 NAD3IJq3M.net
「戻る」に関しては左利きの自分には問題なし。
「かちゃかちゃ」に関しては同じく鳴る。
「電池持ち」に関してはおま環なのでどうかといったところだが、メインで使用する自分にはギリ1日もつ、といった感じ。
以上!

530:SIM無しさん
21/01/11 19:11:44.62 G3flt2cRM.net
>>507
あなたイカしてるわね!
>>508
良かった良かった!
>>512
ここのワキゲーさんはそういうキャラだよwスルースルー

531:SIM無しさん
21/01/11 19:18:40.20 UYd/fJVBM.net
残念だけど気を使いながら使えば1日持つというくらいなのでモバイルバッテリも持ち歩かないとまだ難しい
atomが問題なく動いてる人であれば乗り換え少し躊躇するね

532:SIM無しさん
21/01/11 19:27:21.14 d3ORvkL3M.net
>>520
文字通り全く使えない
説明する気はないから勝手に調べてくれ

533:SIM無しさん
21/01/11 19:33:01.24 iqrH/3Y30.net
カチャカチャ音はケースつけてても鳴るの?

534:SIM無しさん
21/01/11 19:37:52.02 FC+yejzj0.net
>>514
今のところだけど使ってないときは思ってたより減る。
使っているときは思ったより減らない。

535:SIM無しさん
21/01/11 20:15:55.21 WFFmKkxZ0.net
>>526
さんくす

536:SIM無しさん
21/01/11 20:20:51.58 lycdyS3y0.net
>>485
右2番目はXperiaのU20だね
俺もE10i持ってた
NM705iも持っててまだ現役(通話用メイン)
Jelly2は通信用メインになる予定
しかし、まだ届かない@北海道
北陸道の立ち往生にでも巻き込まれたか?

537:SIM無しさん
21/01/11 20:55:56.22 ZeA8LRBT0.net
>>525
鳴るねー

538:SIM無しさん
21/01/11 21:13:26.01 x0z0wlRe0.net
振ることによって機能する項目がある

539:SIM無しさん
21/01/11 21:15:00.63 x0z0wlRe0.net
これかな
URLリンク(i.imgur.com)

540:SIM無しさん
21/01/11 22:22:34.60 GM0flfiu0.net
ゼリー2の手帳型ケースキボンヌ

541:SIM無しさん
21/01/11 22:41:43.83 fKEbaijx0.net
docomo simでSMSの送信ができなかったり、標準で入ってるspmodeのAPNでIMS登録がうまくいかなかったりする
Jellyでは問題なく使えるのに

542:SIM無しさん
21/01/11 22:48:55.27 0myekE6N0.net
振ったらカチャカチャって、ジャイロセンサー的なやつだったりしないかな?
音自体はだいぶ小さいし、普段遣いでは聞こえることないと思うけど

543:SIM無しさん
21/01/11 23:01:36.07 NEyZOjHp0.net
カチャカチャは
右側スイッチのクリアランスが少し広いから
大した問題じゃない

544:SIM無しさん
21/01/11 23:02:36.91 HcHW521T0.net
スペック上がってるけど、バッテリー増量で2倍近い、OS更新とメモリとストレージ増やすだけでバッテリーはほんの少し増やすくらいでよかったんじゃ。

545:SIM無しさん
21/01/11 23:11:03.49 xoppy3o/0.net
バッテリーの必要量は各々の使い方で変わってくるから一概には語れない話だけど
個人的にはやっぱバッテリー削ってでももっと薄くして欲しかったなという思いが届いて手に持って更に強まった

546:SIM無しさん
21/01/11 23:12:36.01 EggesxXuM.net
>>493
で、輸入消費税はかかんの?

547:SIM無しさん
21/01/11 23:15:11.37 HcHW521T0.net
2倍近く重くなるといくらここまでスペック上がっても中途半端という感想が出てくる。難しいものだね

548:SIM無しさん
21/01/11 23:16:48.65 fufFFCvo0.net
>>458
そもそものチップが違うから設定でどうこうできるものではない

549:SIM無しさん
21/01/11 23:17:54.52 JUGQShYN0.net
>>537
まー そこらの感覚は人それぞれだよなー 俺は持ちやすいなと
思ったし、フォルムがjellyのネーミングとも合ってて
好きだけどね。楽天miniと持ち比べると握りやすいし。

550:SIM無しさん
21/01/11 23:19:16.08 fufFFCvo0.net
>>475
ふるさと納税って消費税かかるんだっけ?w
それと同じ扱いならいらないんじゃね?

551:SIM無しさん
21/01/11 23:24:13.03 UkglXlJ7M.net
でもオカンが言うには確定申告は必要ないらしいねん

552:SIM無しさん
21/01/11 23:24:42.37 fufFFCvo0.net
>>539
これだけの物をよく詰め込んだなって思うけどねw

553:SIM無しさん
21/01/11 23:28:56.36 0270h1wu0.net
テザリングするとインターネット接続無しになってしまってネットに繋がらないんだけど、前モデルもそんな感じ?

554:SIM無しさん
21/01/11 23:30:05.24 R4wlWlhC0.net
3000番台はまだ届いてない?

555:SIM無しさん
21/01/11 23:30:07.57 CmSnJlp70.net
Jelly2メインで使い始めて唯一残念なのが、Bluetoothイヤホンの接続がぶつ切れになる所なんだよね。
手持ちの3種類試してみたがどれも変わらず、、、
Atom Lでも発生してたからunihertz共通の問題かもね。

556:SIM無しさん
21/01/11 23:31:37.56 xoppy3o/0.net
ワイヤレスイヤホンの普及率は大分上がってきてるだろうからBTは何とかして欲しいね

557:SIM無しさん
21/01/12 00:10:53.20 szm/T2oMd.net
545さん
この辺り参考になるかも
URLリンク(itojisan.xyz)
自分はAtomLアプデ後のテザリングできなくなった際に参照しました

558:SIM無しさん
21/01/12 00:12:05.81 szm/T2oMd.net
APNにdunを追加しました

559:SIM無しさん
21/01/12 00:22:42.67 cfSre2WSM.net
>>549
こちらのサイトを見てAPN設定を変更したら繋がりました!ありがとうございます!

560:SIM無しさん
21/01/12 00:32:44.88 s2d3Hp7R0.net
ケース何色に染めるのがいいかな?

561:SIM無しさん
21/01/12 00:38:46.44 wBg4C7Ap0.net
>>552
薄い乳白色

562:SIM無しさん
21/01/12 00:40:36.50 jkjRkvIta.net
>>552
金以外ある?

563:SIM無しさん
21/01/12 00:48:03.23 b3NIcmDe0.net
さすがに4000番台は来月とかになりそうだなあ

564:SIM無しさん
21/01/12 06:55:08.61 Ym/bo/NBM.net
>>246<


565:/a> 書き換えでエラーが出る SmartPhoneSN::LoadModemDatabase() : MetaResult = META_FAILED って出る



566:SIM無しさん
21/01/12 07:24:43.91 OfSyI6E3a.net
>>542
完全に意味不明
納税に消費税がかからないとか当たり前の話に海外からの商品購入の輸入消費税の話を混同してる。海外からの商品購入と税金の違いも解らないほどの人だったんだ。なんだか人として可哀相に思てきた。

567:SIM無しさん
21/01/12 07:39:32.68 wBg4C7Ap0.net
>>557
購入?
投資した


568:セけだが?



569:SIM無しさん
21/01/12 07:44:53.49 ZpCrLA5DM.net
>>557
あ、すまんすまん君みたいな人には全部書かなきゃ分かんなかったか
ふるさと納税の『返礼品』には消費税かかるの?って話な

570:SIM無しさん
21/01/12 07:50:13.47 OfSyI6E3a.net
>>559
こんなアホが世の中にいることがおどろき

571:SIM無しさん
21/01/12 07:56:41.59 SfO7WvfsM.net
>>557
ふるさと納税は贈与税の控除額を応用した地方自治体への贈与だからな
少額で贈与と考えられなくもないから実は>>542は当たらずとも遠からず
自治体への贈与の返礼品に課税がないなら同様と言いたいのだろう
実際所得税は一時所得として課税対象だがふるさと納税の場合の返礼品受領は不課税取引だから消費税はかからない
対して購入型のクラウドファンディングは課税取引
本件は外国取引だから商品の輸入同様に輸入消費税の課税対象
税負担を最終消費者に転嫁するかは別の話

572:SIM無しさん
21/01/12 08:00:14.68 ZpCrLA5DM.net
>>560
もっと簡単に書いてあげようか
人からの贈り物に消費税はかかるのか?

573:SIM無しさん
21/01/12 08:06:35.14 OfSyI6E3a.net
>>562
だから自分は輸入消費税かかるって書いてるんだけど
商品返礼を受ける非投資商品購入型のクラファンだから課税取引対象

574:SIM無しさん
21/01/12 08:07:26.75 OfSyI6E3a.net
>>562
人から贈り物をするときに事前に金払ってたらそもそも金銭が動いてないからかかるわけがない

575:SIM無しさん
21/01/12 08:07:55.10 CAvyv3IU0.net
新品スマホを贈り物って言って通ったらそれはそれでアンダーバリューなんだよなぁ

576:SIM無しさん
21/01/12 08:08:22.32 OfSyI6E3a.net
課税対象であることは明らか

577:SIM無しさん
21/01/12 08:08:39.90 clShh7ir0.net
>>561
贈与税って贈与を受ける側に課税させるものなんだけど
贈与税の控除枠と自治体への贈与?
何の話ししてるの?

578:SIM無しさん
21/01/12 08:10:44.24 OfSyI6E3a.net
商品の返礼がある場合は株式の投資とかと違って課税対象なんだね、知らなかった、ごめんと言えば済むだけなのになんで恥の上塗りみたいなのをまた書き込むんだろうか、、、

579:SIM無しさん
21/01/12 08:12:29.28 SfO7WvfsM.net
>>567
あ寄付金課税
読み替えて

580:SIM無しさん
21/01/12 08:16:39.13 g+loSem9M.net
投資なら分配金とみなして20%課税だろJK

581:SIM無しさん
21/01/12 08:19:08.71 OfSyI6E3a.net
>>570
ごめん。消費税として、、、の課税対象かどうか。商品購入にあたるかどうかを書きたかった。

582:SIM無しさん
21/01/12 08:21:35.52 MDzNo82l0.net
税金の話は便所の隅でやれよ
レビューを聞きたい!

583:SIM無しさん
21/01/12 08:22:13.02 JAytmfFXM.net
クラファンという名の数量限定先行予約による購入ってのが実態でしょ

584:SIM無しさん
21/01/12 08:24:46.48 ZpCrLA5DM.net
で、この人は課税対象だったとして何をここまで熱く語ってるんだろw
ちなみに先日まで君がやっていた人とは僕は別人だよw
物が届いたのならば良いじゃないかで終わる事じゃないの?www

585:SIM無しさん
21/01/12 08:26:38.25 ES5CIKGi0.net
正義感という自己満足で白黒はっきりさせたがるバカのせいで息苦しい世の中になっていくんだよな

586:SIM無しさん
21/01/12 08:28:55.42 OfSyI6E3a.net
>>574
誰かが>559や>562みたいな頭のおかしいこと書いてるひとがいたら言いたくなっちゃってごめんね。全く無関係の>574には申し訳ない。

587:SIM無しさん
21/01/12 08:33:26.74 JAytmfFXM.net
出資に対して成果品の配当は贈与では無い
Aと言う製品を作る為に資金を募り完成した製品を出資者に配当する
コレは贈与では無い

588:SIM無しさん
21/01/12 08:44:35.65 fYRjOJOha.net
間違いを認められないダメな大人にはなりたくないなぁ〜

589:SIM無しさん
21/01/12 08:49:26.93 JAytmfFXM.net
寄付と投資の違いは営利か非営利か
ボランティア等に出資なら寄付
クラファンは営利なので投資

590:SIM無しさん
21/01/12 08:53:04.42 UnmqVkkAM.net
J2の話に戻らない?そろそろ、、

591:SIM無しさん
21/01/12 08:54:02.17 FbmkSeWir.net
Bluetoothイヤホン
プチプチするぞ

592:SIM無しさん
21/01/12 09:12:54.54 2zlmAy6jM.net
>>581
再起動すると治るぞ

593:SIM無しさん
21/01/12 09:19:17.97 saEdDhkf0.net
まず購入型クラファンは消費税の対象、これふるさと納税がどうこうとか購入じゃなくて寄付とか言ってる人は税務署に電話するなり調べるなりして。
「寄付金控除」とか「消費税 対価」とかでググってもいいかも。
で、7/21の為替レート108.25として
SEB 129x108.25=13,964
EB  139x108.25=15,046
VIP 149x108.25=16,129
で、16,666円以下で免税
※Felica追加費用の20$は「送料」って謳ってる
※個人使用の場合、送料は商品価格に含めない(そこ見越して送料にしたのかね?)
2台購入の場合どうなるのって話は正直通関で小さいしインボイスも無いから2台でもスルーされた?
これで消費税の話終わりにしようよ。

このスレSOYES XS使ってた人居ないのかな?
俺はJellyProからXSを2GBモデル→3GBモデルと使ってバッテリーが1日持たないんでSoyes10Sにした。
10SはXSより多少持ったけどやっぱり乗用厳しかったんで、コレは限りなく理想に近い仕様で大満足。

594:SIM無しさん
21/01/12 09:24:18.08 QGRnt+V30.net
root化した人、おサイフとかGoogle Payとか使えてる?

595:SIM無しさん
21/01/12 09:25:41.64 Dqi93qHPM.net
一昨日注文したPDA工房のフィルムはよ届かないかな

596:SIM無しさん
21/01/12 09:31:34.10 Quv91F5cd.net
3000番台はまだか…

597:SIM無しさん
21/01/12 09:34:44.78 Qn4TKoyzH.net
顔認証が反応良すぎてこわい。
マスクしてても、暗がりで横目で見ても解除される。
ただの顔認証ではないな。

598:SIM無しさん
21/01/12 09:39:44.98 qaf+S4NFp.net
>>587
他人でも解除できそうなくらいガバガバだな

599:SIM無しさん
21/01/12 09:39:58.60 eEybrockM.net
>>577
だからなに?
ありもしない脱税を妄想してるの?

600:527
21/01/12 09:40:24.25 52E9jMdSM.net
>>587
誰でも反応しちゃうってことは無いよな??

601:SIM無しさん
21/01/12 09:45:45.58 8VX/TnGor.net
楽天simとドコモsimで使ってるけど、待ち受けのドコモsimがかなり3G落ちするな。
LTE onlyしたら繋がらんし。
スロット2があかんのか?

602:SIM無しさん
21/01/12 09:46:25.62 a98FAUVsM.net
>>589
少なくともそもそも申告はしてないだろ、、taxの連絡や明細もってるの?

603:SIM無しさん
21/01/12 09:47:00.60 +XE4TL3P0.net
たまに画面端のタッチが反応しなくなるな

604:SIM無しさん
21/01/12 09:49:44.70 a98FAUVsM.net
>>591
うちもドコモの3G落ち多い
都内で今まで3Gに落ちる事なんて気づいたこと無かったけど

605:SIM無しさん
21/01/12 09:50:14.62 N2W+f0kx0.net
札幌2桁着弾!長かったー

606:SIM無しさん
21/01/12 09:50:53.86 eEybrockM.net
>>592
明示的に個人宛でもない荷物を消費税払わずに入荷できると思ってんのか?
個々人宛に選別するのは国内に入ってからだぞ?

607:SIM無しさん
21/01/12 09:52:56.26 a98FAUVsM.net
>>596
申告金額がゼロならいらないよ、もしくは一定金額以下の場合
税負担は個人だから事前に含めても納税はこちら扱いだから通知はいる


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1199日前に更新/208 KB
担当:undef