【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part26【Atom/AtomL】 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:SIM無しさん
21/01/10 11:02:40.37 RGz2mT8C0.net
>>241
できたよー

251:SIM無しさん
21/01/10 11:09:46.19 9SRJKog6M.net
>>244
だからapp blockerって出てるんだからチェックしろよ
atomの時も設定したの忘れてるだけだと思うぞ

252:SIM無しさん
21/01/10 11:12:11.03 LZLeXmU2M.net
>>244
smart asistant->app blocker->アプリ選択->background cleaner
だと思う。デフォルトでこれがonになってる
それかそのページ内のどれか

253:SIM無しさん
21/01/10 11:14:41.30 AX+w6vWTM.net
>>245
う〜ん、駄目なのかな?
ちなみに設定したAPNの設定は載せれる?

254:SIM無しさん
21/01/10 11:25:10.95 RGz2mT8C0.net
>>249
ごめん、できた。
241のコメント見てまさかと見直したら埋めるべきIMEI間違えてたm(_ _;)m

255:SIM無しさん
21/01/10 11:33:21.99 AX+w6vWTM.net
>>250
出来たんなら良かった‼
自分もAUガラホSIMで使う予定だったから。
まだ着弾していないけど。
来るの楽しみ〜‼

256:SIM無しさん
21/01/10 11:33:42.84 I+CWJOMjM.net
>>243
何でそんなにいらいらしてらっしゃるのかしら

257:SIM無しさん
21/01/10 11:35:29.40 4S4WWqsNd.net
そら小物だからだろ

258:SIM無しさん
21/01/10 11:38:31.44 uxhY7x0Q0.net
Twitterもアニメアイコン多いし。

259:SIM無しさん
21/01/10 11:47:45.02 QoXz+uCs0.net
>>247-248
ありがとう
app blockerってユニハーツ機種の機能あったのようやく思い出した

260:SIM無しさん
21/01/10 11:49:37.09 QoXz+uCs0.net
お騒がせしました
誠にありがとうございました

261:SIM無しさん
21/01/10 11:57:47.08 3Thw8y1j0.net
アプリデータバックアップ復元にhelium使いたいけど、PC接続でUSBデバックon PTP接続選択しても認識せんなぁ…

262:SIM無しさん
21/01/10 12:01:03.27 s1j6TU+y0.net
ううむ、リモコンアプリは学習したい場合は別売りプラグイン必要か
まあ、別にそこまで使いたいわけでもないけど

263:SIM無しさん
21/01/10 12:04:28.52 eAAOxKwJ0.net
リモコンアプリはプリセットが充実してれば十分かな

264:SIM無しさん
21/01/10 12:08:02.40 s1j6TU+y0.net
テレビあたりはよさそうだけど
個人的には扇風機とか照明に使いたいんだけど
それはいまいちに見えた
まあ、もともとリモコンサーバ置いてるからそれ使えばいいんだけど

265:SIM無しさん
21/01/10 12:08:20.07 I+CWJOMjM.net
ウーバーイーツが使えない
電話番号入力しようとしたら画面真っ白。atokもgoogleのキーボードも一緒
困ったねえ

266:SIM無しさん
21/01/10 12:09:47.92 I+CWJOMjM.net
>>261
画面幅640dpにあげても全面真っ白

267:SIM無しさん
21/01/10 12:40:36.61 5xzwD5p/M.net
学生モードってアプリなんだろ?

268:SIM無しさん
21/01/10 13:00:39.27 ZNCJ63iH0.net
>>68
Jelly2にfomasimを入れた人、
docomoメールは受信できますか?

269:SIM無しさん
21/01/10 13:14:18.92 I+CWJOMjM.net
裏面もあるから液体タイプの保護膜のほうがいいかな、、

270:SIM無しさん
21/01/10 13:57:41.02 ogd+yXmV0.net
>>264
Gmailのappで普通に受信できてます。設定は公式サイトの通りです。

271:SIM無しさん
21/01/10 14:30:


272:08.44 ID:6TmmSibSM.net



273:SIM無しさん
21/01/10 14:47:23.59 W3trmt2s0.net
バッグナンバー10桁番台大雪で未だに届かず、オラこんな村嫌だなぁ〜
東京に出だなら銭っ子貯めで東京でスマホ買うだ〜

274:SIM無しさん
21/01/10 14:53:06.07 0hy913C2M.net
番号1桁だったんじゃねーのかよ

275:SIM無しさん
21/01/10 14:55:57.74 n40zwGdDd.net
なんかコイツ充電速いよな。PE対応してないANKERのQCチャージャーでも
結構サクサク充電進む。

276:SIM無しさん
21/01/10 14:57:56.08 n40zwGdDd.net
>>242
そうそう。初代はバッテリー残量少なかったりしたら、
○が光ったりしたんだけど、ここ2日触ってる感じじゃ
全く光る気配無いね。設定も見たけど上部にあるLED

277:SIM無しさん
21/01/10 14:58:48.97 n40zwGdDd.net
切れたw 上部にある通知LEDの設定はあるけど
下部のナビゲーションキーは設定見当たらない。

278:SIM無しさん
21/01/10 14:59:51.52 RMsRkKWT0.net
>>261
app blockerじゃなくて?

279:SIM無しさん
21/01/10 15:00:57.46 lC2CnrST0.net
10桁までいったら人類皆unihertz持ちみたいになるなw

280:SIM無しさん
21/01/10 15:01:44.72 iXLELGLw0.net
メールが届いた時の
通知LEDが点滅するんでしょうか?

281:SIM無しさん
21/01/10 15:03:30.30 EUTbAa5F0.net
指紋認証慣れてきた

282:SIM無しさん
21/01/10 15:05:07.46 Lj/oL7yG0.net
大阪2台届いたよ!2300台です
保護フィルムがもう画面に貼ってあって、説明書に予備がついてた
ホーム画面にアプリアイコン出さずに、ドロワーを開くようには設定できないのかな
あちこち覗いたけど見当たらなかった

283:SIM無しさん
21/01/10 15:05:49.15 clYlSwTlM.net
Novaランチャー入れたけどスリープ復帰時とかにデフォのランチャーに戻ってる事が時々ある。
みんなは大丈夫?

284:SIM無しさん
21/01/10 15:07:27.36 cjhDL4tOM.net
>>276
うん慣れの問題だよね
センサー近いんだよな
指先立てて触るから指先集中して登録すれば失敗しない

285:SIM無しさん
21/01/10 15:09:56.19 jXRz4Ql3M.net
>>276
裏山

286:SIM無しさん
21/01/10 15:10:33.97 jzH+G4h7M.net
>>278
app blocker

287:SIM無しさん
21/01/10 15:19:15.22 I+CWJOMjM.net
>>273
違う

288:SIM無しさん
21/01/10 15:20:50.81 vYW5T9BT0.net
誰か10レス毎にapp blockerって書き込んでやって

289:SIM無しさん
21/01/10 15:25:15.97 EUTbAa5F0.net
>>279
ね、ほとんど失敗しなくなった

290:SIM無しさん
21/01/10 15:25:50.60 n40zwGdDd.net
雲丹もこれだけ混乱するんだから、app blockerとDuraspeedはデフォルトでoffにしときゃいいんだよな。

291:SIM無しさん
21/01/10 15:26:36.08 iScovdFZ0.net
uber eats、自分のはちゃんと電話番号選択出来て動いてるけど
SIM認識してないとかじゃ?

292:SIM無しさん
21/01/10 15:28:55.21 I+CWJOMjM.net
Uber EATSは起動した後の電話番号の入力時に画面のエフェクト出した後に入力欄が画面の外にとんでるっぽい
developer modeで320dpにしてもダメだった
外部キーボードつけて遷移させれば打てるかもだけどまだ未確認

293:SIM無しさん
21/01/10 15:32:10.95 I+CWJOMjM.net
>>286
そうなんだ、普通に通話simさして認識もしてる
wifiもオフで一旦キャッシュクリア、データ削除、再起動しても変わらず

294:SIM無しさん
21/01/10 15:36:00.30 I+CWJOMjM.net
>>286
電話、カメラ、位置情報、連絡先とかも前権限付与してるのに、、

295:SIM無しさん
21/01/10 15:41:57.66 I+CWJOMjM.net
>>287
640dp

296:SIM無しさん
21/01/10 15:42:39.81 WhzkdSFiH.net
いや知らんわ、何度もレスされても困る
他に動かないって人いなけりゃおまかんなんじゃ?
dpiとか言ってるし結構設定弄ってそうだし

297:SIM無しさん
21/01/10 15:47:46.36 CZsvNcFS0.net
2400番台2個口到着 東京
期待して出かけずに家にいてよかった。

298:SIM無しさん
21/01/10 15:54:54.42 EC688ehR0.net
>>281
別人だがバッテリーの最適化から除外指定しても何か常駐アプリが落ちるなと思ってたらこれだったか…
設定が見当たらなすぎて困ってたわ、サンクス
androidはアップデートの度に常駐アプリを殺す機能を実装してなおかつそれがデフォでオンになってる場合があるのを何とかして欲しい
この辺外人はなんとも思ってないのか?

299:SIM無しさん
21/01/10 16:08:13.86 s1j6TU+y0.net
>>285
jelly2 DuraSpeedあるっけ?
なんかメニュー見当たらない

300:SIM無しさん
21/01/10 16:17:51.14 hSlbe0fD0.net
設定完了
これならメイン機でいけるな
2chMate 0.8.10.77/Unihertz/Jelly2_JP/10/DR

301:SIM無しさん
21/01/10 16:18:22.67 n40zwGdDd.net
>>294
すまん。jelly2には無い。Titanと一緒に使ってるもんだから、
つい一緒になってた。

302:SIM無しさん
21/01/10 16:20:32.03 s1j6TU+y0.net
いや、確かにatomにもあったから設定確認しないとって思っててね
ないんであれば余計な手間なくてよかった

303:SIM無しさん
21/01/10 16:22:25.48 EUTbAa5F0.net
dpi最小幅320のフォントサイズデフォルトにしたら見やすくなった

304:SIM無しさん
21/01/10 16:22:38.19 iQcG76tvM.net
本体振ったら
カラカラ鳴るのは
何の音だろう・・?

305:SIM無しさん
21/01/10 16:23:52.59 EC688ehR0.net
右のボタン抑えても鳴るならハズレ個体だな

306:SIM無しさん
21/01/10 16:24:10.15 7hehc2dw0.net
1400番代愛知2個口やっと着弾

307:SIM無しさん
21/01/10 16:31:30.26 spI7jGAwM.net
>>299
自分も電源ボタンがすかすかで振ると音がするよ

308:SIM無しさん
21/01/10 16:40:10.00 P7jNk9gc0.net
>>299
やっぱり振るとなんか音するよね…
小さいワッシャーが外れてカラカラいってるような音が

309:SIM無しさん
21/01/10 16:43:20.72 QoXz+uCs0.net
指紋認証
同じ指2個づつ登録したら認識度が上がった気がする
でもやっぱ後ろのは使いにくいね

310:SIM無しさん
21/01/10 16:45:40.42 QoXz+uCs0.net
常駐系はapp blockerが原因だったけど
novaのホームランチャはapp blockerオンでも問題なく使えてた

311:SIM無しさん
21/01/10 16:55:09.16 JWtfnaWrM.net
app blockerありがと。
あやうく課金したイコライザーを無駄にするとこだった。

312:SIM無しさん
21/01/10 17:24:21.68 p6EuA6XqM.net
LINEの通知設定で音を選択しようとすると落ちる
再度選択するとandroid.process.mediaが終了を繰り返しているなどとメッセージが出てやはり変更できず
誰かうまく変更できた人います?

313:SIM無しさん
21/01/10 17:26:39.68 9TO0a9ja0.net
思ったよりバッテリーの減りが速いな。

314:SIM無しさん
21/01/10 17:37:15.34 Txl8Xs/Tr.net
指紋認証分かってきた。既知の通り指先だな。
登録の時は比較的読み込むくせに、使うときは認識部以外の例えばケースまで指が触れてると、静電容量方式の設計か設定がアホなのか読み込まなくなるのな。
まさにコツがわかればだわ。

315:SIM無しさん
21/01/10 17:42:34.84 j+0Cr2ATd.net
20xx番、二個口、兵庫届いた

316:SIM無しさん
21/01/10 17:50:42.97 yhVxv/Pb0.net
手が当たっただけでスリープから復帰するのは仕様なの?

317:SIM無しさん
21/01/10 18:09:01.30 hf3CDoWR0.net
            テレッテレーレー テレッテレーレー
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄彡⌒ ミ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ―― と(´・ω・`)        ̄ ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄  ――‐/  ⊂_ノ    ――__    ―
      ―     ./ /⌒ソ
     ̄ ̄       -'´       ̄ ̄ ̄
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            ヅ ラ ス ピ ー ド



318: 使おうと思ってケツポケットから取り出すうちに何度か指紋センサ触ってるらしく、すぐ回数制限になる(´・ω・`)



319:SIM無しさん
21/01/10 18:10:25.82 tx8HpXCAM.net
>>311
設定→ディスプレイから指を離してスリープ状態から復帰をoff

320:SIM無しさん
21/01/10 18:16:51.82 yhVxv/Pb0.net
>>313
ありがとうありがとう

321:SIM無しさん
21/01/10 18:26:03.04 4Z4Z/SryH.net
やっと2個口届いた。
49x番
2個口

322:SIM無しさん
21/01/10 18:29:52.83 XfPT0QD9M.net
これほんとにバッテリー2000mAhあるのかな、、、
充電はえらい早いし消費は異常に早い
atomの時と同等のクォリティ来るかと思ったら一昔前の中華スマホみたいな障害多いな、、、

323:SIM無しさん
21/01/10 18:37:14.99 XRiF6Qy20.net
解像度高くなってるのは多少影響あるとはおもう

324:SIM無しさん
21/01/10 18:40:47.25 SnAT8lFr0.net
確かに減りが早いわ。
比べるものではないけどメインに使っているAtom Lより早く減る。

325:SIM無しさん
21/01/10 18:47:08.64 NC6dx8wNM.net
ディスプレイの消費電力はバッテリ設定からみる限りは減ってる
普通のブラウザでの処理がすごく多い
他のスマホならディスプレイがほとんどでブラウザなんてほんの極わずかなのにちょっとバランス悪いね
省電力設定のチューニングがまだ甘いんだろうなとは思うけどアップデートで解消できればいいかなと思ってる

326:SIM無しさん
21/01/10 18:49:39.17 NC6dx8wNM.net
>>319
減ってるはディスプレイの消費電力が減ってると言いたかった

327:SIM無しさん
21/01/10 19:13:20.82 W3trmt2s0.net
初期型iPhoneSEの1600mAのほうがバッテリー長持ち良さそう?
アイドル時ならiOSのほうが消費電力少いらしいけど

328:SIM無しさん
21/01/10 19:25:11.54 cjhDL4tOM.net
画面下部の3ボタンは画面と反対の下部に撫でるように触ると反応いいね
タップはとくにbackがダメ

329:SIM無しさん
21/01/10 19:28:43.71 IDa54IUAr.net
小さくて可愛い
意外と文字も打ちやすい
Simeji入れてるけど

330:SIM無しさん
21/01/10 19:33:04.97 qQ5xHChdd.net
皆いいなあ
CF組だけど待ち遠しいな
AtomLの重さから解放されたい

331:SIM無しさん
21/01/10 19:52:25.43 3EleCZJAd.net
自分もCF組だから羨ましい
Atomのマイク壊れてるから早く替えたいのに

332:SIM無しさん
21/01/10 20:07:26.92 tJtbCk1y0.net
>>325
そお?
不具合対策とか
保護フィルムを準備できるとか
事前準備が捗るから
先行よりは良いと思うけど。

333:SIM無しさん
21/01/10 20:07:42.11 nqo5h0iwr.net
振るとカシャカシャ言うの何なの。

334:SIM無しさん
21/01/10 20:09:33.55 n40zwGdDd.net
>>324
Titanはそれより100gも重いのに何を言っ...w
実測で110gだから丁度良い重さ感あるね。楽天miniは
80でさらに軽いけど比べて持つとちょっと軽すぎ。

335:SIM無しさん
21/01/10 20:09:57.45 RGz2mT8C0.net
>>251
早く届くといいな

336:SIM無しさん
21/01/10 20:15:19.94 aHzuuBDK0.net
今日も届かなかった@北海道
どこで止まってるんだか

337:SIM無しさん
21/01/10 20:33:58.41 AowraaC+0.net
>>311
AtomLは設定でOFFに出来たよ。それ

338:SIM無しさん
21/01/10 20:34:33.60 4Kj8mLpi0.net
2700番台、四国。先程着弾なり。

339:SIM無しさん
21/01/10 20:35:56.59 sYQ/7Xu3a.net
>>327
まちごかれたみんなのこころが揺れてたんだよ

340:SIM無しさん
21/01/10 20:38:45.88 KErXhWMeM.net
ハズレ品かな?
少なくとも俺のは音しないな

341:SIM無しさん
21/01/10 20:41:57.56 nqo5h0iwr.net
あとはバッテリーの持ちだな1日持つかな

342:SIM無しさん
21/01/10 20:44:34.64 a5MvDbJVM.net
強く振ると、電源ボタンがカチャカチャ鳴るね

343:SIM無しさん
21/01/10 20:46:05.68 y8+vPPWzM.net
そんなの使い方次第、初期設定はバッテリー食う定期
2000mAhを上手く使えよハゲども

344:SIM無しさん
21/01/10 20:50:19.70 sYQ/7Xu3a.net
>>337
うまく使うにしてもどのくらいもつか見極めてからだろ。
初期状態の2000mAhでも持ちは機種によってかなり違うし端末固有のチューニングがもともと出来てなかったらそれ以前だろ
ハゲ

345:SIM無しさん
21/01/10 20:51:19.85 y8+vPPWzM.net
転売のひと、25000位で捌いたほうがいいと思う
それが今の最大期待利益笑

346:SIM無しさん
21/01/10 20:52:44.47 y8+vPPWzM.net
>>338
だから初期設定仲で見極めんなって話だろ
ズルムケハゲ!笑

347:SIM無しさん
21/01/10 20:54:39.16 e72vos9vM.net
正直今の状態でアップデート来なければ1万5000円でも高いよね
Unihertzは今まではよかったけど今回はまだマイナス投資

348:SIM無しさん
21/01/10 20:56:18.50 e72vos9vM.net
>>339
いまのこれで25000円は詐欺だろ

349:SIM無しさん
21/01/10 20:57:35.73 y8+vPPWzM.net
>>342
一応、付き値を考慮してます…

350:SIM無しさん
21/01/10 20:58:42.58 JWtfnaWrM.net
ハゲ同士仲良くしろよ
俺はフサだから蚊帳の外で寂しいぜ

351:SIM無しさん
21/01/10 21:00:26.43 sYQ/7Xu3a.net
まあ省電力系のcpuやチップセットはアップデートでいくらでも改善するから正直これからだよ

352:SIM無しさん
21/01/10 21:03:12.18 y8+vPPWzM.net
>>345
だから今の状況で電池持ちがー言うなって話だろ
薄らハゲ!
日和ってんなよw

353:SIM無しさん
21/01/10 21:05:53.73 sYQ/7Xu3a.net
>>346
今の状態をいうのが何故問題なの?ここはみんな今の状態を報告してるんだけど。
それに今電池持ちが悪いのは事実。

354:SIM無しさん
21/01/10 21:06:09.98 vYW5T9BT0.net
まぁ色々設定してる時の電池持ちとかは参考にはならないよね

355:SIM無しさん
21/01/10 21:07:15.50 y8+vPPWzM.net
>>347
もういいよ
うるさい笑

356:SIM無しさん
21/01/10 21:07:51.25 y8+vPPWzM.net
>>347
電池持ち悪いから売れば?笑

357:SIM無しさん
21/01/10 21:09:13.98 QLMR28msM.net
改善するかもみたいな話は止めてくれ。
電池餅が悪いならその現状が知りたいだけ。
もし改善点があるならそれを報告してくれ。
現状すら報告するなと言うのはただの害悪でしかない。

358:SIM無しさん
21/01/10 21:10:18.41 y8+vPPWzM.net
>>351
それ

359:SIM無しさん
21/01/10 21:12:02.88 vYW5T9BT0.net
電池持ちなんて数値出さなきゃ仕方ない

360:SIM無しさん
21/01/10 21:12:19.52 QLMR28msM.net
俺のも電池餅はよくない。
画面の明るさ25パーセントでバッテリセーバーとデータセーバーオンで出来るだけバックグラウンドも可能な限り潰してるけど。
16〜20時間くらいまで気を使いながらでやっと朝でかけて夜まで持つイメージ。atomよりは同じ設定でもかなり短い。

361:SIM無しさん
21/01/10 21:13:45.49 nqo5h0iwr.net
jellyproで半日持たなかったからjelly2 でも1日がやっとな気がする

362:SIM無しさん
21/01/10 21:14:38.33 y8+vPPWzM.net
>>354
イメージとかいらんから

363:SIM無しさん
21/01/10 21:16:36.10 QLMR28msM.net
>>356
設定とbattery HDというソフトの予測時間がそういってる
バッテリの減り方的にも大きく差はない

364:SIM無しさん
21/01/10 21:17:54.43 y8+vPPWzM.net
>>357
売れば?

365:SIM無しさん
21/01/10 21:19:46.51 FKlUH8iOM.net
電池持ちが悪いことを今バラされるとマズい人がいるのはよくわかる。

366:SIM無しさん
21/01/10 21:20:56.17 1XBMZabbM.net
そういう人こそapp blockerとかduraspeedとか駆使してみればどうだろう?

367:SIM無しさん
21/01/10 21:21:26.14 zTB9n+SNd.net
>>352
ただの害悪って言われてるのに。。。

368:SIM無しさん
21/01/10 21:22:20.66 y8+vPPWzM.net
>>361
皮肉

369:SIM無しさん
21/01/10 21:23:27.44 QLMR28msM.net
>>360
書いたとおりバックグラウンドは可能な限りapp blockerで潰してるよ

370:SIM無しさん
21/01/10 21:26:16.25 FKlUH8iOM.net
>>362
おまえ13個もレスして実機の感想も有益なレスもひとつもないって凄いな。
もしかして実機はまだもってないの?

371:SIM無しさん
21/01/10 21:26:38.00 1XBMZabbM.net
>>363
待機一時間で2%ずつ減っていくkingkong ミニみたいな感じなのかなぁ
シムはocnとかですか?

372:SIM無しさん
21/01/10 21:28:25.67 y8+vPPWzM.net
>>364
つまらない煽りはいらんわ

373:SIM無しさん
21/01/10 21:29:12.42 hJImXSteM.net
電池持ち悪いは毎回言い出す奴いるからスルーしてればいいんだよ
google開発者サービスとかアプリの設定が落ち着いた1週間後くらいに
判断しろと言いたい奴が騒ぐ気持ちはよく分かる
1点、電池持ち良くしようとで必要以上に制限すると悪化するからな

374:SIM無しさん
21/01/10 21:29:41.10 ijC4v09bd.net
>>362
気付いてなかったのかな

375:SIM無しさん
21/01/10 21:30:07.66 y8+vPPWzM.net
>>367
それな

376:SIM無しさん
21/01/10 21:30:45.31 FKlUH8iOM.net
>>366
ごめんごめんてっきり複数台購入で受取待ちの転売屋さんかとおもったよ。
あなたの端末の電池持ちや使用感を教えてもらえませんか?

377:SIM無しさん
21/01/10 21:31:04.63 I/rdyn5U0.net
>>327
バイブレータの部分だな

378:SIM無しさん
21/01/10 21:32:57.88 y8+vPPWzM.net
>>370
転売屋の煽りは嫌いですよ

379:SIM無しさん
21/01/10 21:33:33.13 IesSWt8N0.net
待ち受けでは24時間で残り76%
バッテリー消費だな1%/h
まあ悪くない

380:SIM無しさん
21/01/10 21:34:03.05 y8+vPPWzM.net
>>370
結局、あなたの言ってる「使用感」でしょってこと

381:SIM無しさん
21/01/10 21:34:19.25 sYQ/7Xu3a.net
>>367
まあ そんな当たり前のことをわざわざ言っても、、

382:SIM無しさん
21/01/10 21:35:10.34 EUTbAa5F0.net
PDA工房のフィルムポチった

383:SIM無しさん
21/01/10 21:36:12.45 QLMR28msM.net
今回バックグラウンドよりフォア側のバッテリ消費量が目立つ

384:SIM無しさん
21/01/10 21:42:04.45 2y9/eBRuM.net
>>373
この24時間ずっと放置してたの
gmailの動機やLINEとかもなしですか

385:SIM無しさん
21/01/10 21:42:33.04 1XBMZabbM.net
アンチグレアに関しては工房より雅な方が好きなんだよなぁ
工房のほうが早いからポチってしまったが…

386:SIM無しさん
21/01/10 21:46:14.24 s1j6TU+y0.net
アプリブロックはAndroidでは逆効果
延々とスタートアップ動作を繰り返して電池持ち悪くなる
電池持ちが影響するようなアプリは入れないが正解

387:SIM無しさん
21/01/10 21:46:15.11 sYQ/7Xu3a.net
>>379
質感はミヤビックスが好きだから買い換え前提でpda工房の曲面吸着のタイプ買った。悪くなければそのままにするかもだけどあまり期待せずぽちった。

388:SIM無しさん
21/01/10 21:49:50.73 1XBMZabbM.net
>>381
そうなんだよねぇ
同機種で工房と雅とか過去色々試したんだけど、アンチグレアに関しては
雅のほうが優れている気がするんですよ
反射に関しても、対指紋に関しても…
あ、宣伝じゃないですよ!

389:SIM無しさん
21/01/10 21:50:56.90 2y9/eBRuM.net
>>380
それ昔のタスクキラー系の話じゃない?
それにこの端末に電池持ちアプリ影響するようなアプリいれないと思うよ

390:SIM無しさん
21/01/10 21:56:15.66 I/rdyn5U0.net
>>379
ペーパーライクみたいなのは工房が好きだな

391:SIM無しさん
21/01/10 21:57:35.54 vYW5T9BT0.net
>>382
先んずれば他を制す、だろう
やはり工房は早いよ
そして人は早い方に行ってしまうよな

392:SIM無しさん
21/01/10 22:01:48.72 1XBMZabbM.net
>>384
ペーパーライクってどんなもんなんすか?
スーパーさらさらでしょうけど、タブレットでペンを使うのに有用みたいなイメージしか無いんすよね…

393:SIM無しさん
21/01/10 22:05:14.57 sYQ/7Xu3a.net
まあただこういう小型端末のシートって先行して販売するところって微妙にサイズ違ったり多いからお試しで買う


394: 最近の解んないけど曲面対応のもそのうち端がはがれてくるだろうからね



395:SIM無しさん
21/01/10 22:08:52.05 vYW5T9BT0.net
現物で計測してるからそれはないよ
むしろ、それ以上の物は他では望めないよ?

396:SIM無しさん
21/01/10 22:10:39.06 I/rdyn5U0.net
>>386
ゲームするのに向いてる
jelly2でゲームする気にはなれんからこれには選択しないけど

397:SIM無しさん
21/01/10 22:15:29.10 1XBMZabbM.net
>>387
先行販売のあやしいのならばアマゾンの複数枚いくらの商品でしょう
>>389
防指紋に優れているならそれもいいかなぁ

398:SIM無しさん
21/01/10 22:20:07.35 sYQ/7Xu3a.net
>>388
予備も買うからいくつか試していくつもりフィルムの好みだろうけどpda工房よりrayoutのがまだ好き
あとは個人的にカメラとか近接センサーにあわせてあんまり上を凸凹にしてるシートが好きじゃないけどPDA工房のは全面タイプがないからどちらにしろ買い換え前提

399:SIM無しさん
21/01/10 22:24:46.06 sYQ/7Xu3a.net
>>390
中華製の四枚入り買ってたけど硬化ガラスといいながらぺらぺらでサイズも違った
国内のはどこも実測してても
貼りにくいけどぎりぎりのところもあれば若干余裕のある貼りやすい形かはブランドによって差は多少あるよ

400:SIM無しさん
21/01/10 22:29:34.81 sYQ/7Xu3a.net
ただPDA工房の裏面用は欲しいな、、一緒に頼めば良かったかも

401:SIM無しさん
21/01/10 22:37:00.97 1XBMZabbM.net
>>392
なるほど有難う
素人考えなんだけど付いてきたクリアケース?
型があるのならそのうち素材変えた純正ケース出てくるでしょう!と期待はしてます

402:SIM無しさん
21/01/10 22:38:57.44 sYQ/7Xu3a.net
そっかケース嫌いだからつけたことないけど裏面貼るならケースのが良いかもね

403:SIM無しさん
21/01/10 22:41:44.41 EC688ehR0.net
付属のケースは厚すぎてちょっと持ち味殺してる感あるな
とはいえ傷つきやすそうだから裸で使うのは勇気いりそうだけど

404:SIM無しさん
21/01/10 22:44:09.36 2y9/eBRuM.net
付属のケースは梱包用にしか見えなかった

405:SIM無しさん
21/01/10 22:46:27.58 1XBMZabbM.net
誤解を恐れずに言うならば、表面素材はAtomが余計な気を遣わなくて大好きですね
張り付けの問題は置いておいて

406:SIM無しさん
21/01/10 22:50:40.22 IesSWt8N0.net
>>378
Outlook
他にはYoutube musicの自動更新
gmail, LINEは使ってない

407:SIM無しさん
21/01/10 22:51:19.02 vYW5T9BT0.net
titanでさえケース出たんだ
そのうち純正ケースは出るだろ
いつか…そのうち…

408:SIM無しさん
21/01/10 22:53:17.65 Kniu5S65M.net
相変わらず自分が少しでも気に入らないレスは絶対にスルーせず何があっても許さないこの心狭すぎる通常運転っぷり
届いた瞬間からこれだよ
さすが撮り鉄と同レベルの民度のガジェオタだな

409:SIM無しさん
21/01/10 22:56:26.46 vYW5T9BT0.net
>>401
スルーしなよ
レスしてる俺もだけど

410:SIM無しさん
21/01/10 22:57:10.34 EC688ehR0.net
届く前から定期
届く前だったらいくらキチガイ演じてても構わんかったが
届きだした今となっては流石にそろそろ空気読んで欲しい

411:SIM無しさん
21/01/10 22:59:29.89 6PVxOxcYM.net
>>401
ご立腹のようですが少し気に入らないレスでもありましたか?スルーされてはいかがでしょうか
そんなにカリカリしてると撮り鉄と同レベルと言われちゃいますよ

412:SIM無しさん
21/01/10 23:01:2


413:5.49 ID:+nuzJptRM.net



414:SIM無しさん
21/01/10 23:01:39.47 +nuzJptRM.net
リマインド

415:SIM無しさん
21/01/10 23:04:36.39 6PVxOxcYM.net
今のところ一番の不具合は左戻るハードキーの反応の悪さがダントツ
指紋はそうでもなかった
バッテリーは不具合とき

416:SIM無しさん
21/01/10 23:05:22.19 6PVxOxcYM.net
不具合というより期待未満くらい

417:SIM無しさん
21/01/10 23:08:16.68 vYW5T9BT0.net
メルカリも玉増えてきたけど、一度安値見てるから25000が即売できる値段かなぁ
一般販売の予定価格って23000位?
損は無いけどどこまで利ざやを伸ばすか腕の見せ所だな

418:SIM無しさん
21/01/10 23:28:50.31 s1j6TU+y0.net
>>407
押すとこが悪いだけ
少なくとも俺のはそんな感じ
ドットより気持ち下くらいが感度の中心
atomみたいに画面すぐ下触っても反応しない

419:SIM無しさん
21/01/10 23:30:55.57 kkvIc8iL0.net
転売報告は流石に他所でやれ

420:SIM無しさん
21/01/10 23:33:50.40 1XBMZabbM.net
>>409
こことか見てると錯覚に陥るけど一般的にはそんなニーズ無いよ

421:SIM無しさん
21/01/10 23:35:09.12 qPGaDAybM.net
純正ケース付きで弟に見せたら石鹸かよって言われたわ…もう少し薄くてスマートなの欲しい

422:SIM無しさん
21/01/10 23:35:46.72 0JIrm2axM.net
押す場所変えても反応かなり悪い
そもそも予定の場所が反応しないくらいだから製造の個体差もあるんじゃないかな
下の方押しても三回に一回くらいの反応しかない

423:SIM無しさん
21/01/10 23:38:46.25 0JIrm2axM.net
オクで買うなら未開封じゃなくて開封済で戻るボタンが正常もしくは下押せば問題ない端末にシボッタ

424:SIM無しさん
21/01/10 23:38:46.35 0JIrm2axM.net
オクで買うなら未開封じゃなくて開封済で戻るボタンが正常もしくは下押せば問題ない端末にシボッタ

425:SIM無しさん
21/01/10 23:38:51.40 vYW5T9BT0.net
>>412
身も蓋もない事言うなよ

426:SIM無しさん
21/01/10 23:41:07.47 i7KztjZl0.net
またモバイルバッテリーを一緒に持ち歩かなくちゃいけないのか…。L重すぎ…。

427:SIM無しさん
21/01/10 23:44:54.18 9TO0a9ja0.net
>>414
すくなくとも保護シートを付けてない俺の場合、全く問題無い。
もし付けてるなら保護シートを剥がしてみたらどうだろうが。

428:SIM無しさん
21/01/10 23:45:01.89 R/Lwu8OzM.net
atom l って買って使ってる人いるの?
あれ無けりゃ違う面白端末もう一個作れたのに

429:SIM無しさん
21/01/10 23:47:51.07 sYQ/7Xu3a.net
>>419
外しても駄目だよ
フィルムは室悪すぎるからそく

430:SIM無しさん
21/01/10 23:48:47.13 sYQ/7Xu3a.net
フィルムは質が悪すぎるから即外して使ってる

431:SIM無しさん
21/01/10 23:56:46.84 XF1bM3eeM.net
はがすと少しよくなるけど三回から二回に一回になる程度

432:SIM無しさん
21/01/11 00:07:09.83 OQCkjN0D0.net
煽りではないんだが、出荷前にそういうテストもしてなかったってこと?
右と左で感度は本当に違うの?

433:SIM無しさん
21/01/11 00:11:37.14 7QcTrEubM.net
>>424
titanのキータッチもあったからあり得ると思うよ
出荷前のテストは無いわけないと思うけどピントがずれてる可能性は大いにあり得る

434:SIM無しさん
21/01/11 00:14:21.06 nZAZmZKHM.net
>>424
感度もだけど左は位置も違う
ボタンのしたと言うけど手元の端末だともう縁の部分
これで感度が同じだと言われたらそっちのほうが驚き

435:SIM無しさん
21/01/11 00:20:30.56 OQCkjN0D0.net
>>425,426
そっか
煽りじゃないので許してな

436:SIM無しさん
21/01/11 00:23:12.68 Uu230huYM.net
左ボタンは結構いらつくレベルで反応悪い。俺の端末の場合

437:SIM無しさん
21/01/11 00:28:36.90 7QcTrEubM.net
>>427
例えば指紋認証しづらいとか、メカニカル的なものでなければ
ソフトウェアのアップデートで調整してくるんじゃないかな?
titanスレでも言われてたけれどだったら「最初からやれよ!」
って思うけどw

438:SIM無しさん
21/01/11 00:29:33.30 Ag2+s8tj0.net
これやばいね

439:SIM無しさん
21/01/11 00:30:37.52 28uMMP31d.net
全く修正内容的に異なることは理解しているけど
左キーはTitanみたいな神アプデが来ることを期待してるw
Titanも箱出しじゃマトモに文字入力できたもんじゃなかったけど
今は何の不満もない重いだけの端末になれたしw

440:SIM無しさん
21/01/11 00:31:19.73 oUwlaajtM.net
俺のAtomLも戻るボタンは若干下を押す感じじゃないと反応しない時があるけど似たような事が起きてるのね

441:SIM無しさん
21/01/11 00:32:04.62 7QcTrEubM.net
集荷台数が日本が一番多いのならテスター?に日本人を使えばいいとは思うよ
話が早いからねぇ

442:SIM無しさん
21/01/11 00:34:18.79 7QcTrEubM.net
>>431
そうそう!
それなんだよね!「神アプデ」
いや、その前にわかってくれよ!と

443:SIM無しさん
21/01/11 00:35:26.89 28uMMP31d.net
雲丹は結構FB見てるし、そこで挙がってる問題をアプデに
加味することもあるからFBやKSで書くのもありじゃないかな。

444:SIM無しさん
21/01/11 00:36:24.63 7QcTrEubM.net
>>431
ごめん
titanスレの方かな??w

445:SIM無しさん
21/01/11 00:36:38.27 28uMMP31d.net
まぁ加味したってただ俺が思ってるだけで
既知の問題で偶然そうなっただけかも知れないけどw

446:SIM無しさん
21/01/11 00:44:10.00 7QcTrEubM.net
>>437
自分がこうだったらいい、とかいうと勝手にどうぞだけれど
結果、ニーズとしては結構的を射てるでしょう
unihertzにどうアクション起こすかは置いておいて

447:SIM無しさん
21/01/11 00:45:58.67 28uMMP31d.net
>>436
一応ここ数年の雲丹端末は支援したからTitanスレも
最初の頃は見てたw この会社面白いしね。
雲丹端末は最初から過度な期待は禁物w
バッテリーの持ちも言われてる程そこまで悪くないけどな。。。
URLリンク(i.imgur.com)

448:SIM無しさん
21/01/11 00:51:06.85 7QcTrEubM.net
>>439
titanとjelly2で完全体になれそうだよw

449:SIM無しさん
21/01/11 01:05:30.58 OQCkjN0D0.net
>>439
app blocker 笑

450:SIM無しさん
21/01/11 01:14:11.11 ZeA8LRBT0.net
ATOMみたいにマイク駄目になったり
再起動頻発しなけりゃ良スマホだよ

451:SIM無しさん
21/01/11 01:19:23.04 bCCzWPT6M.net
自分のAtomはマイクの不具合はなかったんだよなぁ
気にしてないだけかもしれんが
外装剥がれさえ無ければとは思うよ
いい端末だとは思う

452:SIM無しさん
21/01/11 01:29:07.14 FC+yejzj0.net
バンカーリング無しで片手操作できるスマホ最高やね

453:SIM無しさん
21/01/11 01:48:58.94 +X/DPKT7M.net
atomのマイクは中のセンサーの位置と穴の位置がおかしいからかなり入りが悪いよ。
あとの製造になって治ってるかもしれないけど・・・
内蔵のボイスレコーダーで録音して比べてみたけど、atomとjelly2だと全然音が違う

454:SIM無しさん
21/01/11 01:53:32.28 QRSeVxXsM.net
海外生活少ししてたけど、日本がスマホとかで遅れを取るの分かるよね。
全然ディスるつもりじゃ無いんだけど、クラウドファンディングでこの価格帯に完璧求めたらだめでしょ。
海外は多少出来が悪くても70~80%の完成度でバンバン出すよ。
100%にして販売しようとしたら既に周回遅れ〜。

455:SIM無しさん
21/01/11 01:55:24.51 QRSeVxXsM.net
テスターに日本人使ってたらいつまでも発売できなそう、、、

456:SIM無しさん
21/01/11 02:03:04.17 FC+yejzj0.net
40〜50分の操作でバッテリー10%減ってとこかな
2000mAhなら十分よね

457:SIM無しさん
21/01/11 02:06:36.35 om2G6F6E0.net
>>448
1500やなかったか…

458:SIM無しさん
21/01/11 03:09:46.91 oUwlaajtM.net
>>447
しれっと分解とかしちゃうからな

459:SIM無しさん
21/01/11 06:15:47.70 Uj5ch1OB0.net
指紋は指を押さえつけるよりも、タップする感じで触るとエラー率が下がる。
無印ATOMもクセがあったから、ウチのは許容範囲かな。

460:SIM無しさん
21/01/11 07:06:41.62 ZIru7zGS0.net
みんな自分の指をよく見てみよう。
端末を小さく握りこんでたらちょっとした位置の違いでも親指のディスプレイへの当たり方がかなり違わないかな。

461:SIM無しさん
21/01/11 07:33:00.83 qThcUSdOM.net
フィルム自作すればいいのに
青い保護シートのまわり2mmに
そってハサミで切ればぴったり

462:SIM無しさん
21/01/11 07:36:23.10 qThcUSdOM.net
一番バッテリ喰うの
ダークテーマじゃないの?

463:SIM無しさん
21/01/11 08:05:20.85 YaILT01Yr.net
*#*#36446337#*#*塞がれてるんだけどBand3固定運用できないの…

464:SIM無しさん
21/01/11 08:19:46.26 oCPf1IilH.net
ロック画面解除した時にホーム画面じゃなくて、バックに回ってた筈のアプリが表示されたり、スイッチャーが出るのはおま環?
スクエアホームのせいかな?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1202日前に更新/208 KB
担当:undef