【Xiaomi】Redmi Note ..
[2ch|▼Menu]
44:SIM無しさん
21/01/07 21:34:23.14 Gjhc43kSM.net
redmi note 9sですが、楽天モバイルのバンドに固定できますか?root化必要ですか?

45:SIM無しさん
21/01/07 22:05:31.29 2G010mZg0.net
QuickShortcutMakerじゃあ駄目なのか?

46:SIM無しさん
21/01/07 22:24:36.40 JScAaAXv0.net
>>43
ありがとうやっとわかった
でもアプリ何も動いてなくても3GBも食ってるのか…

47:SIM無しさん
21/01/07 22:28:44.45 S/1CtEIa0.net
androidアプリはvm上で動いてるので確保済みメモリ=使用メモリではないよ
最小メモリでも動くけど使用に応じて拡張していくと不安定になるから最初に確保してしまう

48:SIM無しさん
21/01/07 22:35:13.62 bisHACFO0.net
>>44
activity lancherで無線バンドモードの設定てのがあるんだけどband18とか19とかがないので国内版は動作しないようなきがする都内でB3つかむので細かい検証してない

49:SIM無しさん
21/01/07 22:38:00.84 JScAaAXv0.net
>>47
なるほど
まあサクサク動いてるしあまり気にしないことにします

50:SIM無しさん
21/01/07 22:39:46.07 bisHACFO0.net
>>47
VMってjavaVMのこと?インストール時にネイティブバイナリに変換してなかったっけ?

51:SIM無しさん
21/01/07 22:50:15.71 qRabfIIZ0.net
>>31
春で2年になるけど
accu batteryだと
初期から不動の健康度94のままだな
仮に60位に落ちても充電早いから使用には耐えられそう

52:SIM無しさん
21/01/07 22:51:31.29 qRabfIIZ0.net
>>51
購入履歴間違えた
購入先忘れたw

53:SIM無しさん
21/01/08 07:28:27.64 REjGisGdM.net
>>2,3




>>2,3

54:SIM無しさん
21/01/08 08:24:30.12 3znkDNyG0.net
昨日4gb/64gbの端末届いたんだけど色々アプリやゲーム入れてたらストレージが残り20GBになっちまった
SDカード買うべきか?

55:SIM無しさん
21/01/08 08:26:07.71 f1FAii7nM.net
SD入れてもあんまり意味ないよ
内部ストレージ化出来ないから

56:SIM無しさん
21/01/08 08:27:18.46 1Yybpe/aM.net
>>17
>>54
うるさいバカ

57:SIM無しさん
21/01/08 08:42:47.94 3znkDNyG0.net
>>55
まじか
じゃあやりくりして使うわ

58:SIM無しさん
21/01/08 11:21:26.87 xPJ0kfH6M.net
すみません
LINEの着信音が鳴らない事が多々あるんですが(たまに鳴るときもありますが、だいたい鳴りません)
端末がハズレだったってことでしょうか?
設定を見直せば改善の余地ありますかね?

59:SIM無しさん
21/01/08 11:37:51.86 zOZzZMv9a.net
FMラジオの周波数帯って丁度ワイドFMなんだな
つまりこれはFMラジオって名前のAMラジオなんだ!( ゚д゚)ハッ!

60:SIM無しさん
21/01/08 12:04:32.54 rPajkzZ60.net
>>58
テテンテンテン

61:SIM無しさん
21/01/08 14:48:50.07 Dh1WkVAlM.net
band41ってWiMAXだけってわけじゃないんだな普通に掴んでる

62:SIM無しさん
21/01/08 15:08:29.54 wVhe4uSK0.net
国内版9S使用で、mi11pro出待ち
7万代で買えるのか?だな

63:SIM無しさん
21/01/08 19:53:44.18 hYRNnkLid.net
VRゴーグルデカすぎて使えねえ
尼でいいやつあれば教えてください

64:SIM無しさん
21/01/08 20:11:27.74 29+zNOcCM.net
これ無効にできないの?
URLリンク(i.imgur.com)

65:SIM無しさん
21/01/08 20:34:34.01 GB6cbXNL0.net
rootとるしかない

66:SIM無しさん
21/01/08 20:45:56.29 29+zNOcCM.net
とってるけどどうするの!?

67:SIM無しさん
21/01/08 20:50:48.12 RSzz0FQ00.net
>>64
何が?

68:SIM無しさん
21/01/08 21:05:43.82 WKqd6iAXM.net
>>64
euromなら電池とパフォーマンスでoffにできる
miuiはワカラン

69:SIM無しさん
21/01/08 22:06:21.93 DbD9lktSM.net
9Sより2B

70:SIM無しさん
21/01/08 23:04:29.54 sIXrNwAmM.net
バッテリーセーバーの通知をさせない様にしたいんじゃないの?

71:SIM無しさん
21/01/08 23:32:38.57 zKvurC3ta.net
redmi note 9T発表中

72:SIM無しさん
21/01/08 23:59:09.23 hTifuDvD0.net
どんなの?

73:SIM無しさん
21/01/09 01:54:42.22 7shGTiq+a.net
5G対応みたい
デザインは好きかも
URLリンク(youtu.be)

74:SIM無しさん
21/01/09 02:04:50.43 6jnOZ0Pg0.net
デュアルスピーカーだとおお

75:SIM無しさん
21/01/09 05:47:50.92 EWMxxXyT0.net
FeliCaと防水もつけてくれ

76:SIM無しさん
21/01/09 07:46:19.74 7cNgtb4PM.net
>>2,3




>>2,3

77:SIM無しさん
21/01/09 09:17:15.47 zNO4m2Jz0.net
簡易防水性あるんでしょ

78:SIM無しさん
21/01/09 09:59:33.21 g3HjTDe80.net
5Gなんてどうせ普及しないんだからおサイフケータイだけ盛り込めよ馬鹿が

79:SIM無しさん
21/01/09 10:21:18.55 /tuIHtyjM.net
PUBGも普通に出来るし
コスパ良いな
音ゲーはデレステとスクスタだけは無理だったけどミリシタバンドリスクフェスは普通に出来るし

80:SIM無しさん
21/01/09 10:42:28.29 Zkf6C/jI0.net
フルバンドじゃん
mediatekサイコー

81:SIM無しさん
21/01/09 10:45:47.26 t6yzRrHw0.net
>>55
内部化は出来るが
不安定だから戻した

82:SIM無しさん
21/01/09 10:47:42.40 u2uV+vhuM.net
またテテンテンが嘘ついてるw

83:SIM無しさん
21/01/09 10:49:22.55 t6yzRrHw0.net
>>64
fastboottoolにバッテリーとパフォーマンスってのがあるから
それ切れば消えるかも

84:SIM無しさん
21/01/09 12:45:10.89 HAx9Pl0V0.net
>>78
なんちゃって5Gをしれっと5Gサービスとして展開し始めたからエリアは広がる。
あとそのうちミドルもローも否が応でも5Gに対応したSOCになるだろうな。

85:SIM無しさん
21/01/09 12:56:28.24 WIbhNWGHM.net
>>82
おおキチガイキタ━(゚∀゚)━!

86:SIM無しさん
21/01/09 13:10:09.23 X6jKuYJmM.net
スレ建てまでするくらいだから一生居るんだろ
こっちのスレを使うやつの気がしれん

87:SIM無しさん
21/01/09 13:19:17.94 DYZwI3zhM.net
お金無いからってイライラすんなよ

88:SIM無しさん
21/01/09 14:42:50.40 GFeRtPrkH.net
貧乏人だからドコグロ使うんやで

89:SIM無しさん
21/01/09 19:14:37.74 IIVhcc6kM.net
Mi11ってband19対応なのか
これはデュアルアプリ使いたい人にとったら唯一無二の神スマホかもな

90:SIM無しさん
21/01/09 19:59:33.40 5RerQ/560.net
あっという間にバッテリーヘタってきた
開腹するしか

91:SIM無しさん
21/01/09 20:01:57.94 pRbDmxfI0.net
ChMateでNote 9Sだとこのメニューがでないんだけど
Android10に対応してないの?
URLリンク(i.imgur.com)

92:SIM無しさん
21/01/09 20:21:51.35 /o6PvhUoM.net
シャオミのはそれが出ない

93:SIM無しさん
21/01/09 20:22:35.11 6jnOZ0Pg0.net
なんで出ないの

94:SIM無しさん
21/01/09 20:24:21.29 pRbDmxfI0.net
>>92
まじかー。懐かしのimgurにまたお世話になるしかないのか

95:SIM無しさん
21/01/09 20:55:09.73 pRbDmxfI0.net
URLリンク(i.imgur.com)
たぶんこれでできてる
久々に使ったがめんどくせー

96:SIM無しさん
21/01/09 21:11:38.01 ETZ4rv/F0.net
imugrってスマホからだとアップロードめんどくさかった気がする

97:SIM無しさん
21/01/09 21:48:35.05 Zkf6C/jI0.net
>>94
画像のアップロードだけなら二本指タップでファイルピッカーがでる

98:SIM無しさん
21/01/09 21:52:19.56 zWFj9NttM.net
書き込み画面は普通ポップアップにしておくだろ

99:SIM無しさん
21/01/09 22:24:48.47 pRbDmxfI0.net
>>97
おおこれかサンキュー
URLリンク(i.imgur.com)

100:SIM無しさん
21/01/09 22:26:27.34 W2ncITK60.net
テスト
URLリンク(i.imgur.com)
>>97 サンキュ これ知らなかったわ

101:SIM無しさん
21/01/09 22:35:41.39 rHEUHtS30.net
普通にこれじゃだめなの?
     ↓
URLリンク(i.imgur.com)

102:SIM無しさん
21/01/09 22:49:24.83 ETZ4rv/F0.net
てすと
URLリンク(i.imgur.com)

103:SIM無しさん
21/01/09 23:20:24.67 6OHdD/GG0.net
>>101
こんな機能知らなかった

104:SIM無しさん
21/01/10 00:10:53.76 85JStDKt0.net
>>97
うおおおおお
文字入力してて変なふうに指が当たると画像選択開くんだけど再現できなくて何なのか分からなかったんだ
2本指タップだったのかあ

105:SIM無しさん
21/01/10 00:26:03.57 CHtw9Kwh0.net
>>101
おお書き込み画面設定をポップアップにしたら出てきた
URLリンク(i.imgur.com)
あと機種名を書き込むのが分からないができるの?

106:SIM無しさん
21/01/10 00:30:56.63 vZZ+cIF4M.net
それは出来ん!

107:SIM無しさん
21/01/10 01:14:21.15 m1NSZAz00.net
SoundPEATSのQ30HD使ってるんだけど開発者オプションからBluetoothコーデックをAACやapt-xに変えても設定後に前の画面に戻ってからもう一度開発者オプションを開くとapt-x HDに勝手に戻されててコーデックの変更ができない
AACとapt-x HDで音質の違いを確かめたかったんだが何でこうなっちゃうんだろう

108:SIM無しさん
21/01/10 04:39:26.09 A5RRSyPU0.net
ロック画面の壁紙がギャラリー画像で設定できません
ホームの壁紙は設定できます
誰かわかる方いませんか?

109:SIM無しさん
21/01/10 07:38:40.23 l9hoQBqI0.net
普通にできるよ
2chMate 0.8.10.77/Xiaomi/Note 9S/11/LR

110:SIM無しさん
21/01/10 08:06:51.01 Xwm59JsvM.net
>>2,3




>>2,3

111:SIM無しさん
21/01/10 08:54:20.91 Wi5h7pkjM.net
ブラウザはChromeを使ってます。PDFをDLしたとき、自動でgoogleのPDFViewerが立ち上がりますが再生されません(真っ白)。解消方法をご存知の方ご教授お願いします。

112:SIM無しさん
21/01/10 10:12:02.97 PLuF0VkOM.net
数日に一度いきなり再起動すんだけど
なんか理由ある?
買って2ヶ月ぐらい

113:SIM無しさん
21/01/10 10:24:47.29 IU2seMRm0.net
URLリンク(i.imgur.com)

114:SIM無しさん
21/01/10 10:29:36.18 MC766qpz0.net
>>109
教えて下さい

115:SIM無しさん
21/01/10 10:30:05.78 MC766qpz0.net
>>112
2時間に一回再起動するPixelよりマシだから無問題。
はい次

116:SIM無しさん
21/01/10 10:38:22.08 0oCoV6bn0.net
ロック画面の壁紙がギャラリー画像で設定できません
ホームの壁紙は設定できます
誰かわかる方いませんか?

117:SIM無しさん
21/01/10 10:44:08.36 Zg2v3cFka.net
>>109
chmateのこれどうやって出したの?

118:SIM無しさん
21/01/10 11:05:01.59 0oCoV6bn0.net
11の時点で察しがつかないバカはこのスレにいらないよ?

119:SIM無しさん
21/01/10 11:18:47.03 1qiHPrE/0.net
novaランチャー使ってる人いる?
使ってると未読数カウントが勝手に未設定に戻らない?
どういうこと?教えて下さいエロい人!

120:SIM無しさん
21/01/10 11:33:22.04 xHGp62Ck0.net
>>116
URLリンク(i.imgur.com)
こういうやつか?
できるよ。
設定→壁紙→右下の韓国の文字みたいなマークから

121:SIM無しさん
21/01/10 11:42:10.41 8T9UEitU0.net
>>113
おっぱいが小ぶりで可愛い

122:SIM無しさん
21/01/10 11:43:52.15 XTVTnkJo0.net
裏で後輩いじめてそう

123:SIM無しさん
21/01/10 12:25:32.01 79d4xPqU0.net
>>119
なるね
しょうがないからその都度設定し直してるよ
片手モードもなるんでこれもオフ/オンで設定し直してるよ

124:SIM無しさん
21/01/10 13:08:33.91 BeyMZNcRM.net
>>112
故障。早めに返品せよ。

125:SIM無しさん
21/01/10 14:49:53.74 LWh4z3Qv0.net
>>113
玲美はもっと評価されるべきだよね

126:SIM無しさん
21/01/10 15:38:56.75 RdDsJLrp0.net
使用したデータ量はどこで見れるの?

127:SIM無しさん
21/01/10 16:07:07.91 QjPFC4lR0.net
>>109
手動?

128:SIM無しさん
21/01/10 16:07:29.94 QjPFC4lR0.net
>>118
なるほど

129:SIM無しさん
21/01/10 16:23:29.15 CHtw9Kwh0.net
3本指でタップしたらお絵かきモード出るんだな
URLリンク(o.5ch.net)

130:SIM無しさん
21/01/10 16:24:19.97 oaBVtNyK0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

131:SIM無しさん
21/01/10 17:23:44.01 l9Pjwu4x0.net
>>125
玲美か礼美かややこしい

132:SIM無しさん
21/01/10 18:40:57.43 FFVgbhXdM.net
>>112
テザリングしとるやろ?

133:SIM無しさん
21/01/10 18:48:37.57 Bg98k0dY0.net
>>130
なるほど

134:SIM無しさん
21/01/10 18:52:37.06 Lh08p2nU0.net
Android11でのアプリ対応状況はまだ微妙?

135:SIM無しさん
21/01/10 21:11:39.38 MC766qpz0.net
>>118
全然見えてなかったぜ

136:SIM無しさん
21/01/10 21:11:58.62 MC766qpz0.net
内部ストレージ化なんてできないよね…
MIUI11ではたしかできなかったし

137:SIM無しさん
21/01/10 21:15:02.82 CSE+F+Jv0.net
adbコマンドでやった事あるが
出来たが不安定で戻したぞ

138:SIM無しさん
21/01/10 21:15:09.27 0oM566w10.net
ネットで探してもいまいちどっちか分かんないんだけどこの機種って防水仕様になってるの?
なってれば買いなんだけどな

139:SIM無しさん
21/01/10 21:17:33.43 gxG4e+3a0.net
曰く基板が撥水らしく、うっかりシャワーや雨が掛かっても大丈夫程度の性能だから風呂や水中撮影は無理かも
そんなもん

140:SIM無しさん
21/01/10 21:19:04.84 kmx86c+nM.net
生活防水レベル

141:SIM無しさん
21/01/10 21:21:19.30 AitZKv8TM.net
防水じゃなくて防滴な
全然違うから

142:SIM無しさん
21/01/10 21:34:48.82 7yb060XM0.net
>>138
URLリンク(hwtechnical.com)

143:SIM無しさん
21/01/10 22:19:42.69 MC766qpz0.net
>>137
自分で試せカスとか言われるかと思ってた…
ありがとうございます。まぁやっぱ不安定になりますよね。

144:SIM無しさん
21/01/10 22:21:35.42 MC766qpz0.net
>>138
Apple的逃げ文句を使うなら、防水じゃなくて耐水だね
中に水は入るけど、基盤の至るところが樹脂コーティングされてて
水が入ってもある程度問題ないようになってる。
"Redmi Note 9s 防水 分解"でトップヒットしたサイト見ればわかる

145:SIM無しさん
21/01/10 22:34:33.58 Lj0iq8yk0.net
こっちが本スレっぽいので質問します
マルチ失礼
YouTube見てるとパンチホールが微妙に画面に干渉するんですが、デフォですか?

146:SIM無しさん
21/01/10 22:37:39.40 LowqfVdU0.net
はい、そうです

147:SIM無しさん
21/01/10 22:49:39.68 Xj4Q+R170.net
電子機器を水辺に晒すなんて
古典的ユーザーから見るとありえない

148:SIM無しさん
21/01/10 23:01:08.95 Lj0iq8yk0.net
>>146
そうなんですね…今こうして書き込んで居るときも黒く干渉してます…ありがとうございました

149:SIM無しさん
21/01/11 00:37:33.17 OKG7uf6x0.net
改めて思うけど
これだけ長時間ネット出来る安心感は
他機種じゃ感じたこと無いね

150:SIM無しさん
21/01/11 00:53:53.84 Nq7Z+fPQ0.net
電池持ちは確かにいいけど利用者の声だと3ヶ月も使えば劣化してくるらしい

151:SIM無しさん
21/01/11 01:33:39.70 mbzaSvKHM.net
んな早く劣化すんのかよ

152:SIM無しさん
21/01/11 01:59:04.34 5Eq0z8OK0.net
劣化しない電池があるんですか?

153:SIM無しさん
21/01/11 02:09:24.85 SKJzEXaU0.net
>>148
影っぽいのなら仕様

154:SIM無しさん
21/01/11 02:09:56.74 SKJzEXaU0.net
>>152
3ヶ月で体感できるレベルで劣化するなら欠陥品でしょうね

155:SIM無しさん
21/01/11 02:13:13.77 kIFzya070.net
>>153
ああ、影っぽいです
今はノッチ隠してます

156:SIM無しさん
21/01/11 06:19:09.79 E0A8R5bi0.net
>>120
できました
ありがとうございました

157:SIM無しさん
21/01/11 08:18:07.74 1gP1M3sir.net
>>123
自分だけかと思ってたけどやっぱり他の人もそうなのか。
先ずはnova側のアップデート待ちだな。
playストアに書き込んでみるわ。

158:SIM無しさん
21/01/11 10:16:53.58 B0QUK/xLM.net
半年使ってるけど3日に一度しか充電してないからか変わらんな

159:SIM無しさん
21/01/11 13:44:54.61 izrxaKAoM.net
高級傘と一見高級に見える傘のちがい。
3か月使用で骨が錆びてくる。
Xiaomiもこれと同じ。バッテリー劣化早い。液晶劣化早い。など、、、

160:SIM無しさん
21/01/11 13:46:32.98 YDEL3ciM0.net
10Sはいつでますかね

161:SIM無しさん
21/01/11 14:08:36.92 eG2B+Pny0.net
バッテリー容量でかいから
充電頻度が少ないから
これで劣化する奴は
他使ったら
致命的だぞい

162:SIM無しさん
21/01/11 14:33:37.04 GLzbh9h9M.net
発売初日から毎日充電してるけど全く劣化感じられない
ある日いきなり来るもんだとは思うけれど

163:SIM無しさん
21/01/11 14:39:05.83 PiICBgHZM.net
常駐設定してるのにアプリリストに一度格納したあとに再度開くと位置から起動し直しになるアプリあるよね
キチガイタスクキルやめて

164:SIM無しさん
21/01/11 14:42:56.54 JpMbY+Sq0.net
Miband5とワイヤレスイヤホン買った、9s含めてシャオミ製品3つ目だは
やっぱバッテリー持ちって重要だよな

165:SIM無しさん
21/01/11 14:46:56.22 lFXHo6mw0.net
寒くなってからバッテリーの持ちを言い出す奴はバカだなーって

166:SIM無しさん
21/01/11 16:02:13.61 JpMbY+Sq0.net
1日おきに充電はもう無理だな、楽天ミニとか1日もたないからずっと寝かせてるし

167:SIM無しさん
21/01/11 16:22:25.09 TekPPuZLM.net
今までの機種は毎日充電してたけどこれだけ長持ちバッテリーだと
80%くらいなら明日の晩にでも充電したら丁度いいか、と放置できるわ
そういう使い方のほうが寿命長くなるんだっけ?

168:SIM無しさん
21/01/11 16:26:51.64 5TszTNb2a.net
言うほど持つか?ネットずっと見てたら三時間で50パーとかになるぞ

169:SIM無しさん
21/01/11 16:28:49.82 5TszTNb2a.net
まぁ充電速度はやいからいいけど

170:SIM無しさん
21/01/11 17:09:02.32 N/CZFRgZ0.net
防水スマホとか修理業者のサイト見ると中はカビだらけらしい
防水ではあっても湿気は防げない
風呂でスマホ使ったりするのは自由だがこれ聞いて中古防水スマホは絶対買えないと思ったわ

171:SIM無しさん
21/01/11 17:10:09.33 dnTual0br.net
これ有機elなら良かったのに
次のモデルはトリプルスロットで有機にしてくれ

172:SIM無しさん
21/01/11 17:11:03.03 ydUcls0j0.net
非防水スマホを無理やり持ち込んでるやつ多そうじゃない?
どっちにしろって気がしないでもない

173:SIM無しさん
21/01/11 17:11:17.40 ghFVftGL0.net
この機種、複数台持ってるって人がどっかの掲示板に居たよ。
今からでも一台位買っておくべきかなぁ?

174:SIM無しさん
21/01/11 17:30:57.11 YDEL3ciM0.net
2台持ってるよ?

175:SIM無しさん
21/01/11 17:37:12.84 5TszTNb2a.net
性能このままでカメラがoppo A73のデザインだったら最高なんだけどな

176:SIM無しさん
21/01/11 17:38:29.16 FWTTAZri0.net
>>168
100%からだって言ってるなら保証ある内に修理だしたほうがいい

177:SIM無しさん
21/01/11 18:01:01.15 sezoJP/80.net
9Tのスペックみたけど、でたら9S安くならんかな…
5Gはいらないし、無くなる前にポチるか
ポチっていきなり安くなるとショックだが…

178:SIM無しさん
21/01/11 18:14:27.34 E0A8R5bi0.net
>>168
ハズレじゃない?

179:SIM無しさん
21/01/11 18:22:29.51 BlHr+R3xM.net
>>177
志村あたりが価格ストッパーになってるから中国ほどには下がらんわな
安く買いたければブラリラインを見極めるギャンブルへ

180:SIM無しさん
21/01/11 18:27:28.46 N/CZFRgZ0.net
>>177
今充分安いじゃん
格安SIMの会社なら分割でも買える
電話SIMイラネならデータSIM契約でも買える

181:SIM無しさん
21/01/11 18:37:58.99 hp0Kv5HQ0.net
>>171
有機は良し悪しやで

182:SIM無しさん
21/01/11 18:41:48.07 l7dcZlCmM.net
AIと有機だけが友達さ

183:SIM無しさん
21/01/11 18:43:14.15 Nq7Z+fPQ0.net
2万で高いならいくらなら安いんだろ

184:SIM無しさん
21/01/11 18:45:27.19 Cycuisl7M.net
9980円

185:SIM無しさん
21/01/11 18:49:33.12 ydUcls0j0.net
さすがにその価格はシャオミも裸足で逃げる

186:SIM無しさん
21/01/11 18:58:35.97 Tiqoli0z0.net
9sは回線と合わせて200円とか2000円台で出てたから、それが基準になるな

187:SIM無しさん
21/01/11 19:01:33.17 FWTTAZri0.net
>>177
Redmi Note 9T 5G 4GB+64GB 189ドル
これを買え
9sなんて旧世代の異物だ
何ならただで交換してやる

188:SIM無しさん
21/01/11 20:00:33.95 lwrYI/nxM.net
ダークモードかっこいいけど
白字が見えにくいときあるね

189:SIM無しさん
21/01/11 20:27:31.35 0Akq0I/d0.net
このスマホの液晶は
ノーマリーホワイト?

190:SIM無しさん
21/01/11 20:42:41.56 5Eq0z8OK0.net
バッテリーがどうのこうの言ってる馬鹿ってどんだけスマホ依存の生活してるの?

191:SIM無しさん
21/01/11 20:50:51.71 kAyMeFiQM.net
勉強不足の素人で恥ずかしいのだが、このスレの有識者たち指導してくれ
いま楽天モバイルのUNLIMITでGalaxyのA30使ってて、不注意で液晶バキッてしまったので買い替え考えてる
・9s買うならRAM4Gと6Gのどっちがおすすめ?(A30で結構モッサリ感あるんだが、6Gにプラス5000円の価値ある?)
・9s買うよりも、少し我慢して待って9T買った方が良さそう?
この2点について知見が欲しい…

192:SIM無しさん
21/01/11 20:52:25.51 SKJzEXaU0.net
>>189
スマホのIPS-LCDはノーマリーブラック

193:SIM無しさん
21/01/11 20:52:39.10 SKJzEXaU0.net
>>190
スマホ依存でもそこまで気にしない

194:SIM無しさん
21/01/11 20:56:17.45 g+lkYb83M.net
>>191
・A30のようなゴミからなら4GBでも充分
・Tは日本で出るかまだ不明

195:SIM無しさん
21/01/11 21:17:23.61 0Akq0I/d0.net
何か全個体電池の電気自動車がどうのってニュースが出てるから
今後電池持ち改善してくるかね

196:SIM無しさん
21/01/11 21:35:48.68 35t4YLkW0.net
所詮1〜2年で買い換えるんだから、電池がクソだろうが何でも良いわ

197:SIM無しさん
21/01/11 21:38:09.85 N/CZFRgZ0.net
AndroidのRAMってゲームでもしないんなら4GBで充分じゃねえの
強力タスクキルも積んでるし

198:SIM無しさん
21/01/11 21:39:42.89 RJDPKoMja.net
>>191
これスペックはいっちょ前なんだけど
ちょくちょくプチフリーズ起こすからその辺ストレスなるならがっかりするかもな
技術力もないくせに独自UIとかやるからこんなことに・・・

199:SIM無しさん
21/01/11 21:42:34.12 N/CZFRgZ0.net
9TのRAMは4GBのみということは6G以上必要なやつはいそげということか

200:SIM無しさん
21/01/11 21:49:33.66 F6eXaP+KM.net
ゲームしながらホームボタンでmateやLINE見てタスクボタンからゲームに戻るとアプリが終了してること多いのが気になる

201:SIM無しさん
21/01/11 22:56:16.06 f+joNu+40.net
>>171
条件に合うのはOPPO Reno5 4Gかな

202:SIM無しさん
21/01/11 23:00:11.47 f+joNu+40.net
少し格下のsnapdragon 730でも良ければvivo v20 2021もあるかな

203:SIM無しさん
21/01/11 23:28:45.56 vZEpSJZJ0.net
OCNで6G版の在庫復活しないかなぁ
Mi note 10 liteよりは、こっちのが処理性能はいいんだよね。
RAM量をとるか処理性能をとるか悩んでいる。

204:SIM無しさん
21/01/11 23:42:52.04 YDEL3ciM0.net
>>203
両方使ってるが、値段相応なのかもしれないが、おそらく使ってるパーツの質がnote 10 liteの方が高い。
細かい操作での動きが違う。
ただ、少し重いことをやると9Sの方が良い。

205:SIM無しさん
21/01/12 02:18:38.71 uqf8vC8p0.net
mi note10無印と9s 6G128G共に使ってるがどちらか選べと言われたらnoteだ 本体の質感が違う 9Sは無骨でガジェットの色気がない
と言ってもどちらも家用メディアプレイヤーとしか使ってないからどっちでもいいと言えばどっちでもいい

206:SIM無しさん
21/01/12 04:38:01.41 GX5dEfTrM.net
これモバイルネットワーク一度切ったりすると再度オンにしても繋がらなくなることあるね
スロット抜いてSIM出し入れするしかないのか

207:SIM無しさん
21/01/12 06:33:53.15 b0UXdsr90.net
そんなんなったことねえわ
通信会社の問題じゃねえの

208:SIM無しさん
21/01/12 06:54:31.79 jQnkrpnvM.net
この機種ってアハモ使えるの?

209:SIM無しさん
21/01/12 07:24:16.40 miTKtF8pM.net
もろちん

210:SIM無しさん
21/01/12 07:37:24.17 zn194ru7M.net
>>2,3




>>2,3

211:SIM無しさん
21/01/12 07:48:21.83 jQnkrpnvM.net
>>209
さんくす!

212:SIM無しさん
21/01/12 09:17:40.36 IwiY6BG0M.net
アラーム設定したときに画面の左上に出てくるマークの規則性が全くわからないんだけど
分かる人いますか?
アラーム追加したり削除したりONしたりOFFしたりしてみて
OFFにしてもマーク消えなかったりマークが2個出てみたり
チンプンカンプンなんですが・・・

213:SIM無しさん
21/01/12 09:43:28.56 4Z3yHtxh0.net
>>206
楽天だとバンド切り替えがうまくいかないみたい

214:SIM無しさん
21/01/12 10:42:07.07 20Z/U6whM.net
>>211
よくみて!もろちんよ!!

215:SIM無しさん
21/01/12 11:38:08.34 qnPWE7KJM.net
>>213
なるほど。もう一枚docomo SIM入れてるがそっちもなる
たまーになる。スロット抜いて出し入れすれば繋がるが

216:SIM無しさん
21/01/12 11:55:30.77 ofCI5qi+M.net
手帳型ケースに入れたら余計でかくなって困ってる

217:SIM無しさん
21/01/12 12:01:30.26 orz4kCgy0.net
>>216
大きさ的に手帳と言うより長財布だからな

218:SIM無しさん
21/01/12 12:10:28.05 19dLtfFYM.net
>>194,198
どうもありがとう
iPhone6s→A30に4年ぶりの機種変だったのに、
こんなに操作性悪くなるのかとビックリしたよ
別にゲームやるわけじゃないけど、日々操作でのヌルサク感が欲しいなら6Gの方がマシって感じなのかな
今のところ5G環境にそこまで強い魅力も感じてないから、9Tは待たずに9sの6Gにしてみようと思うよ

219:SIM無しさん
21/01/12 12:56:33.61 4Z3yHtxh0.net
>>215
俺もデュアル運用していた時は両方死んだから全く同じ症状だね。楽天抜いてから出てないわ。

220:SIM無しさん
21/01/12 13:03:36.51 smfaa3ZtM.net
>>218
操作性はそのうちなれるよ٩( 'ω' )و

221:SIM無しさん
21/01/12 13:06:35.44 orz4kCgy0.net
>>218
iPhone慣れしてると泥端末は何でも不満出るので慣れるしかない
たくさんアプリそのままでもiOSは操作に影響無くて動いてたという履歴だけ残ってアプリが落とされる
androidは操作とかヌルサクに影響が出るから自分で落とさないといけない(メモリ多いほうがはこの事)
ただし機種によって電池持ちに影響ある場合は裏でアプリ落とされる事もある

222:SIM無しさん
21/01/12 13:11:48.66 KvFx8ja+0.net
Xperia Z Ultraの方が9Sより更に重くてデカイのに9Sの方が重く感じるのってなぜなんだろう
人間の心理的に小さものは軽い
大きいものは重いと思わされてんだろうか

223:SIM無しさん
21/01/12 13:16:29.90 jQnkrpnvM.net
>>214
ああああ…

224:SIM無しさん
21/01/12 14:04:25.65 F37UwVSOM.net
>>187
バンドは?

225:SIM無しさん
21/01/12 14:33:09.04 KbdLOKej0.net
>>222
シャルパンティエ効果ってやつだな
ズルトラは本当に名機

226:SIM無しさん
21/01/12 14:33:54.37 rjyq9RcWr.net
>>224
それくらいすぐに調べられるだろ

227:SIM無しさん
21/01/12 14:44:53.24 4KRU1Md2r.net
>>224
5G含め日本のバンドフル対応

228:SIM無しさん
21/01/12 14:48:02.03 HUQ17gRh0.net
>>225
3kgの石と3kgの綿では綿の方が心理的に軽く感じるんだな
同じ重量のスマホなら筐体がデカければデカイほど軽いと。
縦長全盛だが16:9の比率戻ってこねえかな
縦長端末はYouTubeが拡大できておもろいが

229:SIM無しさん
21/01/12 15:59:12.19 iTFid1JT0.net
筐体の薄さって大事だと思う
分厚いスマホは重く感じるし、薄いのはなんとなく軽い感じがする

230:SIM無しさん
21/01/12 16:35:49.81 9N1JZ2QaM.net
>>229
厚いのは致命的に野暮ったい
7.3mmとか7.4mm台のはイケてる
iPhone12とかiPhoneSE2とかOPPO A73とかHUAWEI P30liteとか

231:SIM無しさん
21/01/12 16:46:15.87 iTFid1JT0.net
Sense3は重く感じて、P20 Lite 7.4mmは軽いと感じる
9sはSense3 8.9mmとほぼ同等の8.8mmだしまぁ似たようなもんだろなぁ

232:SIM無しさん
21/01/12 17:13:46.15 a28b8YZ/a.net
中国の機種の多さは羨ましいな
日本ではほんの一部しか発売されないし
やっぱマンパワー違いすぎるわ

233:SIM無しさん
21/01/12 17:26:12.76 wWXZRWgFa.net
セカンドスペースに入るときにもっさりするのはsocの限界?

234:SIM無しさん
21/01/12 17:33:44.16 HOxWOtUD0.net
note10liteとnote9S持ってるけど10liteが重く感じるからやっぱりサイズが影響大きいんだろうなと思う
ちな10は裸 9Sはケース着けての比較

235:SIM無しさん
21/01/12 17:38:07.05 7oTfLok60.net
9Tって広角カメラ無しかよ
何でそこケチるかなあ〜
まだまだ9sでいいな

236:SIM無しさん
21/01/12 18:01:50.71 /OD8fR9Yr.net
>>235
中国版は広角だった
なぜかグリーバル版でポートレートに変わった

237:SIM無しさん
21/01/12 18:03:08.79 X5jTtaVvM.net
買うとき気にするけどあまり使わないちゃ使わない

238:SIM無しさん
21/01/12 18:13:56.50 7oTfLok60.net
俺は広角メッチャ使うぞ
スマホ買う基準は広角付いてるのが必須

239:SIM無しさん
21/01/12 18:16:52.63 tyjkpQtmM.net
ただ今時広角なしは時代遅れだなぁ
9Tポチったけどキャンセルした

240:SIM無しさん
21/01/12 18:35:26.32 obYEuS0+r.net
以前この端末で楽天CIMでデザリングすると再起動する不具合を直せたという方がいらっしゃいましたが手順を教えていただきたいです。

241:SIM無しさん
21/01/12 19:14:22.19 mNps37yFM.net
>>228
>>229
高野山金剛峰寺の重軽石。

242:SIM無しさん
21/01/12 19:24:13.80 qAE6l5uV0.net
vancedもそうだけどxiaomi機器ってだけで専用の警告画面だされるの嫌だな
それほど他OSと比べて癖が強くて動かないものが多いってことなんだろうな
URLリンク(i.imgur.com)

243:SIM無しさん
21/01/12 19:41:03.19 4Z3yHtxh0.net
俺も撮る写真の半分以上は広角だな

244:SIM無しさん
21/01/12 20:14:17.29 8SnhPMw80.net
>>242
Vancedは最適化切ると権限リセットされてめんどいからXperiaからapkひっこぬいてる

245:SIM無しさん
21/01/12 21:05:06.92 oXf5N2SAp.net
>>243
お前はデコが広角だろ

246:SIM無しさん
21/01/12 21:59:32.21 iTFid1JT0.net
ハゲ隠しにスキンの俺に隙はなかった

247:SIM無しさん
21/01/12 22:55:59.08 K5bB3g0Y0.net
>>245
デコとハゲはライト代わりに使うんだよ

248:SIM無しさん
21/01/12 22:56:10.94 yKi1s1+L0.net
この端末、好きなんだけど、他の端末に比べてスクロールに違和感あるな−。スクロールはじめがものすごい重い感じ。。
これだけ改善してほしい!!

249:SIM無しさん
21/01/13 06:05:32.16 HatoAHJ0r.net
>>187
メモリが4Gだろ、様子見だな。

250:SIM無しさん
21/01/13 07:02:18.30 M85f8a4r0.net
全画面で横向き表示のとき、スマホが傾くと上下が反転するのオフにならない?
寝転がってYouTube見たり、ゲームしにくい

251:SIM無しさん
21/01/13 07:05:22.07 PudNrz9ba.net
ジェスチャー糞使いにくいな

252:SIM無しさん
21/01/13 07:09:31.63 kYYoq9jMM.net
>>2,3




>>2,3

253:SIM無しさん
21/01/13 08:55:43.12 5MsMS+Gn0.net
220円だった64gbモデル使ってるんだけど
ゲームの糞でかアップデート来たら残り容量10GBになっちまった
助けて

254:SIM無しさん
21/01/13 09:13:33.93 1GqsBPqP0.net
>>253
某ラブライブと某プリコネ入れればあっという間に1桁

255:SIM無しさん
21/01/13 12:11:41.61 TAx9dhCr0.net
きっしょ

256:SIM無しさん
21/01/13 12:17:23.41 I1sz90+40.net
一瞬自演に見えた
ワッチョイ似てるね

257:SIM無しさん
21/01/13 13:45:13.39 vsR6UMYu0.net
ocnからauに移動するかなぁ
安くなったし

258:SIM無しさん
21/01/13 13:58:19.85 PppUSVJOM.net
まあ、高くて遅いocnなんか選ぶ理由なんてないわな

259:SIM無しさん
21/01/13 14:29:06.52 Cj16RT6Gr.net
>>253
アンインストールするのがベスト

260:SIM無しさん
21/01/13 14:31:53.74 NJVpAogN0.net
ステータスバーの所の文字とかが重なる時ない?

261:SIM無しさん
21/01/13 14:47:43.96 dzveImMDM.net
>>253
sdを内部ストレージ扱いにできるだろ?
知らんけど

262:SIM無しさん
21/01/13 14:57:08.20 tfQwPkHL0.net
大手だけで格安低額のほうは全然動きないな
このままなんもなしならブラック上等で他行くかな

263:SIM無しさん
21/01/13 15:27:23.60 5MsMS+Gn0.net
>>261
できんだろ

264:SIM無しさん
21/01/13 15:39:23.13 YsLoA2c20.net
最近のAndroidゲームは容量どれくらいなの?

265:SIM無しさん
21/01/13 16:59:11.04 7YGerFIh0.net
>>264
PUBG 5G オクトラ 2G 麻雀 1G
グラフィック綺麗になるほどデカくなる。しかもスマホ高性能、画面が高精細になってるからテクスチャも細かくなり更に肥大化
もちろんiPhoneも同じ

266:SIM無しさん
21/01/13 17:33:04.54 YsLoA2c20.net
>>265
やるとしたらオクトラかな
ガチガチの3DゲーはPCかPS4でやるし
アナザーエデンはもう終わったんだっけ
やりたかったな

267:SIM無しさん
21/01/13 17:56:09.04 bQGRjIZE0.net
>>251
慣れたらもう普通の使い方には戻れないわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1233日前に更新/104 KB
担当:undef