【Jelly/jelly2】Unihertz総合 Part25【Atom/AtomL】 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:SIM無しさん
21/01/01 17:40:20.08 M4lcXmP50.net
そもそも税関で書類チェックが抜き取り検査ってアホだろ
物見なくてわからない違反でもないし

151:SIM無しさん
21/01/01 18:23:05.83 4ItJGS2GM.net
ワッチョイ6dでNG入れとけばいいんだな

152:SIM無しさん
21/01/01 18:29:02.19 53VNzEysM.net
とっくにNG入ってる笑

153:SIM無しさん
21/01/01 23:29:31.77 v+kFKOdDM.net
1/13に物流止めるって報もあるからな。それまでには着けるくらいの予定でいないと巻き込まれて永遠に着かなくなる。
ってか1/6あたりから危ない気もするが。

154:SIM無しさん
21/01/02 00:38:30.13 CBb3t1He0.net
いい子で待ち続けたバッカーのところにはJelly3が届きます

155:SIM無しさん
21/01/02 07:19:34.63 jmWXa1XA0.net
>>154
やったー!

156:SIM無しさん
21/01/02 07:39:20.17 Z6wgjlB+0.net
>>154
さすが雲丹さん! そこにシビれる憧れるゥ!!!
(いいから早く個別発送しろよ...w)

157:SIM無しさん
21/01/02 08:08:54.47 6eU7AtAeM.net
>>154 Jelly3 はXLサイズで5.8インチの平凡なやつだったり、、、して

158:SIM無しさん
21/01/02 08:34:50.75 F2ao0Dna0.net
>>157
いらねぇwww

159:SIM無しさん
21/01/02 10:05:33.73 6eU7AtAeM.net
次のプロジェクトからは日本向けは輸入消費税+配送料+おサイフで+35ドルとかになっちゃうのかな?

160:SIM無しさん
21/01/02 11:16:06.11 Zs9AaVo6M.net
FeliCa付けとけば日本で需要があるとわかったなら毎回そうなるだろうな

161:SIM無しさん
21/01/02 11:17:37.03 bmFkNr6C0.net
フェラ詐欺

162:SIM無しさん
21/01/02 11:41:31.03 SLRb6trDM.net
Uni「もう日本人向けはやめよう」
って可能性も

163:SIM無しさん
21/01/02 12:32:23.32 yha1Gad40.net
>>162
だいぶ懲りただろうな

164:SIM無しさん
21/01/02 12:37:21.67 nyW2/VgIM.net
単なる推測を妄想呼ばわりする輩てのは何なのかしら?
妄想てのは辞書でひけばどんなバカですら解ることなのだろうけど、
・根拠薄弱あるいは“あり得ないこと”を信じる
・思い込みが強く他者からの働きかけに応じる様子が殆ど無い
等々の要素が入ったものであり、つまりは「単なる推量を妄想呼ばわりすること」そのものが妄想であることは自明。
…ということ“さえ”も理解できていない阿呆の極みとしか。

165:SIM無しさん
21/01/02 12:42:25.05 nyW2/VgIM.net
もしかしたら日本人じゃないのかも知れんからそーいった人にこの場で諭すのもある意味で大人気ないおそれもあるが…恥をかくだけだからロクに日本語もわからん輩が背伸びして「妄想」だなんて(日本語初心者にとって)難しい語を使わんでもエエんじゃねえのか?と。

166:SIM無しさん
21/01/02 12:47:02.41 0jupp9++0.net
URLリンク(ja.m.wikipedia.org)
日常的な会話でも用いられることもあり、その際はいかがわしい考えや空想を表し、必ずしも病的な意味合いを含むわけではなく軽い意味で使われている。

167:SIM無しさん
21/01/02 12:48:10.73 2mRvpQO/M.net
早く届くといいなー
JellyProから乗り換えだから性能差に腰抜かしそう
人種云々の話がよく出てるけど、このスレはネトウヨ多いの?
それともスマホ板全体で多いのかな?

168:SIM無しさん
21/01/02 12:48:25.25 SLRb6trDM.net
推測が理論的じゃないからだろう

169:SIM無しさん
21/01/02 12:59:13.24 SLRb6trDM.net
マルザックさんが敵対姿勢を強めて来たな
あっちがもう少し荒れると面白いのに

170:SIM無しさん
21/01/02 13:02:49.87 Z6wgjlB+0.net
ここまでの不明点まとめ
1、今後の日本のバッカーへの発送時期不明。
2、今後の日本のバッカーへの発送方法不明。
3、そもそも再発送するのかどうかも不明。
4、返金をいつまでに行うのか不明 (希望者はサポートへ)
5、税関からどの様な要因と経緯でshipbackされたか不明。
こんな感じ?
まあ4.全バッカー払い戻して終了かもしれないけど、
払い戻されるだけマシかなー。

171:SIM無しさん
21/01/02 13:06:57.93 lvM0unnX0.net
燃料投下したくて推論言ってるならまだわかるけど
本気で言ってるなら、関わらない方が良いレベルの低さだよな
社会人じゃないだろう
次の案件は8万〜15万くらいにして、どれくらい食いつくか確認してみるのも面白いかもね
Unihertzにクオリティの高い高価な製品が作れるとは思わないけどw

172:SIM無しさん
21/01/02 13:08:18.52 5WozEjJMM.net
>>170
不明点ってそれはお前が情弱なだけ、FBなり追えば5以外は解決するぞ
5については4pxが詳細を握ってそうだけどどうなんだろね
全バッカー払い戻しってのも推測?w
妄想、空想と書くと難しい言葉使うなって言われちゃうんかな

173:SIM無しさん
21/01/02 13:15:11.18 MQh78HAD0.net
>>142
Unihertzが単なる書類不備で香港に差し戻したと信じる方がよっぽっど妄想。
書類不備だけで差し戻しなんて無理だって。
書類不備なら追加で書類出せるんだよ。

174:SIM無しさん
21/01/02 13:15:58.03 MQh78HAD0.net
>>149
全量見てると思ってる方が妄想

175:SIM無しさん
21/01/02 13:17:19.27 MQh78HAD0.net
>>172
おまえの妄想が一番酷い

176:SIM無しさん
21/01/02 13:24:20.97 SLRb6trDM.net
>>171
高くても何か面白い端末ならそれなりに食い付きそうだけどね
まぁ今の状況のままでは新プロジェクトを進めてたとしても発表は無理なんだろうね

177:SIM無しさん
21/01/02 13:24:49.03 Z6wgjlB+0.net
>>172
個人的には何時届こうが返金されなかろうが
正直どうでもいいというかwww
予想、推察、希望的観測、フェイク、全部取っ払うと、
公式に見解は出てないから"不明点"だなと思っただけだよ。
FBのsupport groupもjelly2 groupも一応見てるけど、
あそこは届いた人へのテクニカルな話や広告postだけだし。
まー 変に癇に障ったんならすまん。
URLリンク(www.facebook.com)
URLリンク(i.imgur.com)

178:SIM無しさん
21/01/02 13:26:41.34 KPi1VqogM.net
結局無関係な奴等がスレ荒らして遊んでるだけなんだな

179:SIM無しさん
21/01/02 13:41:14.80 OrTR9gzOM.net
むしろおめでたい奴ばかりだから8万位でも売れるだろ?って思うかもしれん

180:SIM無しさん
21/01/02 13:42:47.36 F2ao0Dna0.net
Iphonemini、あれとの違いkかね

181:SIM無しさん
21/01/02 14:22:04.31 cXztYsR80.net
>>170
紛らわしいから
キックスターター限定の話と入れるべき。

182:SIM無しさん
21/01/02 14:26:54.31 kNiA3bqOa.net
別の案件でプレッジ持ち逃げされた事あるけど
Kickstarterで過去返金された事例なんてあんの!?

183:SIM無しさん
21/01/02 14:37:26.55 xcH3YMrNM.net
ここまでスレまとめ
1. キャンセルメールは中国語で
2. kickstarter出資者は転売ヤー
3. 税関は中身を出して全数チェック
4. ウニはコレステロール豊富
5. 妄想って難しい言葉使うな
6. Uniの言い分鵜呑みのは妄想

184:SIM無しさん
21/01/02 14:42:34.94 KptTIyFmM.net
J2って転売狙い多いのかな?$199だしそれほど利ざやとれるん?

185:SIM無しさん
21/01/02 14:47:07.48 yOrAVcZm0.net
あけましておめでたい

186:SIM無しさん
21/01/02 14:58:11.45 MFHWaV6F0.net
>不明点ってそれはお前が情弱なだけ、FBなり追えば5以外は解決するぞ
そうなんだ
じゃあ答え言ってみてよ
ただ、迂闊に根拠のないことを言うと
>いやー良くも根拠のないことダラダラ書けるなと関心した
とか言われちゃうから慎重にね

187:SIM無しさん
21/01/02 15:07:44.52 KzxRU+y90.net
>>184
スレを見てればわかるでしょw
買い手は減るだろうね
正月休みに弄れるならって人が多かっただろうし
一般販売までのタイムラグもそれほど無さそうだし

188:SIM無しさん
21/01/02 15:13:59.50 lvM0unnX0.net
>>178
無関係ではなく普通にバッカーだが
温度差がありすぎるんだと思うわ
おもちゃが来なくてもおもちゃにされてるj人がいるね

189:SIM無しさん
21/01/02 15:14:30.76 MQh78HAD0.net
>>184
2〜3台買って実質半額〜無料くらいで一台手に入れようかくらいが多いと思う
atomの時はほかの選択無いから間違いなく転売できそうだし考えたけど今回は何か一つ妥協すれば選択肢はあるから自分はちょっと無理かなと思ったけど、少し元取ろうとしてるひとはいるよ

190:SIM無しさん
21/01/02 15:19:28.84 RI0Cb56GM.net
>>184
乞食なめんなよ!

191:SIM無しさん
21/01/02 15:32:21.13 RnkDqeI1M.net
それにしても書類不備だというのになぜ追加書類の提出ではなくて香港への返送を選んだのかさっぱり理由がわからないね
もう一回送りなおすときに送料は追加でかかるし通関費用は送るものは何も変わらないから費用は絶対に変わることはないよね
時間もお金も追加でかかるのになんで無駄な送り返しを選んだのだろうかさっぱりわからないね
もしかして上で書いた自分の前提条件が間違えてるのかな、、、、、、、

192:SIM無しさん
21/01/02 15:33:21.51 Y3nSV16Y0.net
なんで書類不備が確定事項になってんだ?

193:SIM無しさん
21/01/02 15:34:33.66 axft/ED20.net
一応10日までには再送したいってコメントはあるね
でも最善を尽くすだから希望的観測で無理じゃないかな?

194:SIM無しさん
21/01/02 16:17:12.12 MQh78HAD0.net
>>193
来たものをそのまま送り返して運良く通ることを祈ると言うだけだろ

195:SIM無しさん
21/01/02 16:22:21.02 kNiA3bqOa.net
春節前までに問題解決したいのは確かだろうなw

196:SIM無しさん
21/01/02 16:23:37.17 xkiCwuYH0.net
前にamazonで送料無料って理由で時間はかかるが外国から来る方頼んだら日本で販売する権利がない商品だったので
関税で引っかかって送り返されたので返金しますってことがあったな
色んな理由があるもんだ

197:SIM無しさん
21/01/02 16:33:38.98 cTyugCuh0.net
>>153
それはなんの話?

198:SIM無しさん
21/01/02 17:25:15.17 SLRb6trDM.net
>>194
お百度参りしてくるわ

199:SIM無しさん
21/01/02 18:28:25.07 CBb3t1He0.net
じゃあ俺は水垢離しとくわ

200:SIM無しさん
21/01/02 19:17:28.37 hUXGAjsp0.net
>>174
書類を全部見てないとか絶対ない

201:SIM無しさん
21/01/02 19:19:56.41 hUXGAjsp0.net
>>192
税金のちょろまかしとか現物見なくても書類でバレる話だろうに

202:SIM無しさん
21/01/02 19:35:30.24 MQh78HAD0.net
>>200
書類は見るけど現物は全量見ない

203:SIM無しさん
21/01/02 19:36:46.84 MQh78HAD0.net
>>201
現物見ないとわからないよ
書類だけならふーんサンプルか、で済むけど現物気になって見られたら終わり

204:SIM無しさん
21/01/02 20:03:03.66 hUXGAjsp0.net
ほう、サンプルって言葉だけでものが輸入できるってこと?
馬鹿じゃないの?

205:SIM無しさん
21/01/02 20:04:33.55 hUXGAjsp0.net
なんつうか税関をなにもしてないでたまにチェックする超無能にしたい人はなんなんだろう
麻薬とか武器とか持ち込み放題じゃないの

206:SIM無しさん
21/01/02 20:04:55.70 HG2+NhzE0.net
税関職員「なめるなっ 支那ブタァっ!」

207:SIM無しさん
21/01/02 20:12:52.27 lvM0unnX0.net
税関関係の推測を書くとおもちゃがいい反応するね

208:SIM無しさん
21/01/02 20:19:02.21 0V0FAfVtM.net
シップバックなんて滅多なことでは起こらないからなぁ
輸出からやり直すレベルの不備もしくは受け取り側の問題なのは疑いようがない
言っても当然shipper側のuniの承諾が必要だし

209:SIM無しさん
21/01/02 20:19:36.62 hUXGAjsp0.net
推測というか妄想の類だろ?
なんか、直接もののチェックが抜き出しチェックなだけで
書類や、検査機通すくらいはするだろうに
税金ちょろまかし以外にも違法物品が国内に持ち込まれないようにするための
ゲートなのに、対応が甘すぎる前提とか・・・

210:SIM無しさん
21/01/02 20:21:16.56 MQh78HAD0.net
現物のチェックは抜き取りだよ
全部開封検査してると思ってるなら頭おかしい
どれだけの物量あると思ってるんだよ

211:SIM無しさん
21/01/02 20:26:50.06 va4qlRpu0.net
みんなおめでてーなw

212:SIM無しさん
21/01/02 20:38:17.97 KptTIyFmM.net
とりあえずもしなんかやらかしたとしたら、次の通関のとき眼つけられたりするある?

213:SIM無しさん
21/01/02 20:41:09.02 F2ao0Dna0.net
今丁度税関で他の商品ひっかかっとるわ・・・
・今までokだったものが突然ひっかかる事もある
・今まで書類okでも突然止まる事がある。今回は誤字と、「xxはどういう意味か?」「写真を提出せよ」と色々聞かれた
税関でひっかかる→DHLがエンドユーザー(俺)に問い合わせ→俺がメーカーに問い合わせ→メーカーの回答をDHLに返答
て状態
google^でアメリカ語に翻訳してやりとりしとるわ

214:SIM無しさん
21/01/02 20:51:35.53 S7Hnywv00.net
今はDeepL翻訳やぞ

215:SIM無しさん
21/01/02 21:01:38.31 F2ao0Dna0.net
google翻訳もdeeopleaning使ってるよ
去年ぐらいにグッと精度上がった

216:SIM無しさん
21/01/02 21:26:21.63 xe7mTW7wM.net
でも何故かUnihertzは追加の書類出さず中間業者も対応せず送り返し、、

217:SIM無しさん
21/01/02 22:07:58.87 hUXGAjsp0.net
>>216
でもでもばっかりだな
子供のだだにしか見えない

218:SIM無しさん
21/01/02 22:08:41.87 eHKGW5AjM.net
受け取り側がとんずらってこともあるからな
シップバックはそれほどイレギュラー

219:SIM無しさん
21/01/03 00:30:04.68 xXNsrrIa0.net
シップバックしてない妄想は無いのかい?
柔軟さを欠く妄想ばかりで飽きてきたよ

220:SIM無しさん
21/01/03 01:46:58.42 PjgCW4lh0.net
KSのコメントでキレ散らかしてる人が「日本人だと思って舐めるなよ!」って書いててなんとも言えない気持ちになる

221:SIM無しさん
21/01/03 01:52:07.71 pyqGpy4ud.net
ヘイジャップお前らの事だよ

222:SIM無しさん
21/01/03 07:25:13.86 wvEz7nQnM.net
イギリスンみたいな余裕を持ちたいですね

223:SIM無しさん
21/01/03 07:46:50.44 0dtTUnnsM.net
uniはama売りでもそんなぼるわけでも無いのにKSで買う意味がわからん

224:SIM無しさん
21/01/03 08:14:05.11 ad/L4MgTM.net
グローバル版の一般発売はいつからだっけ?
メインのスマホは有るからサブで持ち歩ける小型スマホが欲しいだけなのでグローバル版で十分なんよ

225:SIM無しさん
21/01/03 08:48:40.03 X1dUjXhf0.net
>>224
グロ版買おうが国内発送はKS後

226:SIM無しさん
21/01/03 09:27:34.32 jOfnYmeB0.net
米人の到着レビューを見ていて気づいたこと。
1、ストラップが同梱。
ということはケースにストラップがつけられる!
2、初期背景が富士山!w
日本人が多いからサービスのつもりか?
3、やっぱり文字打つのはつらいな。
とくに英文キーボードはほぼ実用は無理。
横にしても厳しいだろうな。
4、レスポンスはよさそうね!

227:SIM無しさん
21/01/03 09:28:23.83 XjCj8ZZZ0.net
はよはよ

228:SIM無しさん
21/01/03 09:45:17.76 xXNsrrIa0.net
>>226
バッテリは24時間はもつみたいだね

229:SIM無しさん
21/01/03 12:06:20.92 iw9yBGPH0.net
>>226
外人はやはりでかいね
自分はatomでも横キーボード結構使ってた

230:SIM無しさん
21/01/03 14:41:23.70 bGUbveAP0.net
その日本人に届いてねえのにな!

231:SIM無しさん
21/01/03 15:01:30.16 QnXvh/wT0.net
日本はフリック入力のシェアが高いから小型機もそこまで苦労せず使えるんだよな(エアJelly2使い並感)

232:SIM無しさん
21/01/03 15:08:23.54 X1dUjXhf0.net
Atomでもフリック余裕というかQWERTYでもそこそこ触れる

233:SIM無しさん
21/01/03 15:19:02.15 La+dkj4Ra.net
Atomでqwerty入力は半分博打って言うか勘とかだったりするけどなw

234:SIM無しさん
21/01/03 15:29:46.71 QnXvh/wT0.net
キーを押下しながら探して離したとこで入力されるタイプならqwertyも行ける
ポチポチ押すしか無いタイプは博打だな

235:SIM無しさん
21/01/03 16:02:21.74 XjCj8ZZZ0.net
フリック入力あんまり出来ないから連打で入力してるわ

236:SIM無しさん
21/01/03 16:08:27.35 QnXvh/wT0.net
ケータイ打ちか
あれも小型機とは相性良さそう

237:SIM無しさん
21/01/03 16:43:08.27 Kq1cNsqyM.net
音声が楽

238:SIM無しさん
21/01/03 16:47:55.67 S5uLa6xC0.net
そだね
音声入力の精度が一昔前と段違いなので重宝している

239:SIM無しさん
21/01/03 22:55:34.15 WSAcwkJEM.net
今年は2日3日が週末だったから明日の月曜雲丹からなんか発表あると俺様嬉しいんだが、、
ぶっちゃけXX日に香港出ますとか位の1行ツイでもいいんだけどね、、

240:SIM無しさん
21/01/03 23:02:54.31 QnXvh/wT0.net
もう届かない前提でJelly1弄り始めたわ
今更8.1に上げる

241:SIM無しさん
21/01/04 00:24:59.56 7KkbDlb/0.net
>>240
1が名機なのはわかるがATOMと同じ低解像度&面積のためそっちへ行けない。

242:SIM無しさん
21/01/04 00:38:16.37 zBfTiGI3M.net
>>240
最初から8.1だったのでラッキーだったが、7→8.1はアップデート失敗するという書き込み見たよ。もう解決してるの?
対策もありはするみたいだけど。

243:SIM無しさん
21/01/04 00:40:49.91 jzswpaBV0.net
さあ…何の情報もないや。
とりあえずroot貸してるとそもそもOTAは無理なのでファクトリーイメージ焼くとこからやってる

244:SIM無しさん
21/01/04 01:41:07.97 MwPmjH/g0.net
そんなん5分で終わるわ

245:SIM無しさん
21/01/04 02:25:09.98 5vXUUw720.net
ワンダープロジェクト

246:SIM無しさん
21/01/04 04:33:24.76 jzswpaBV0.net
ぬわああああああああああ疲れたあああああああああああああああああ
Win10じゃどうやっても出来なくてついでにPDF記載の中国語ツールコイツもクソで
仮想化環境のWin7にドライバインスコ、SPFlashtool5.1824で予めダウンロードボタン押しておきながらUSB接続でようやくいけた
OTA経由しなくても最新の8.1のスキャット美香子指定してFormat All+Downloadで直接最新版焼けた
とりあえずドライバ糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞糞寝る

247:SIM無しさん
21/01/04 08:01:36.82 sMzCEmBdM.net
>>246
お疲れ様ー
自分もUSBケーブル抜き挿しした記憶あるな

248:SIM無しさん
21/01/04 12:02:47.74 +X62R3g30.net
すみません、お伺いしたいのですが
unihertzから出してるUCABLEを購入検討しているんですが、このケーブルは急速充電には対応しているのでしょうか?
使用している端末はAtomLです

249:SIM無しさん
21/01/04 12:16:45.66 xoOZii3kM.net
ケーブルは対応してるよ
Pump express対応の充電器がなかなか無いけど

250:SIM無しさん
21/01/04 12:41:28.11 +X62R3g30.net
>>249
ありがとうございます。
ケーブル対応していると教えていただいて安心しました。
重ねての質問で申し訳ないのですが、pumpexpressの充電器ってAtomLに同梱されていた長方形の奴みたいなものですよね。

251:SIM無しさん
21/01/04 12:44:24.84 NLvV5BGc0.net
>>248
>>249の情報通りPEの急速充電に対応してるけど、
電流電圧見たいならUSB checker買ったほうが正確で良いし、
他の機器でも使うとなると微妙。充電器は65wあたりで小型、
QC、PE、プロトコルに対応してPDも行けるものもあるので
セットで買うとやや利便性は向上するかも。

252:SIM無しさん
21/01/04 12:51:04.72 +X62R3g30.net
>>251
そうなのですね、勉強になります。
無知ですみません。猫がいたずらしてAtomLについてきたケーブルがダメになってしまったので昨日PDの充電器買って試したら急速充電になってくれなくてその時初めてQuickcharge以外の規格について知りました。
なのでucableをAtomL付属のアダプターに挿して使おうと思った次第です。

253:SIM無しさん
21/01/04 13:20:48.74 NLvV5BGc0.net
>>252
同じ猫飼いなので何が起きたかは、なんか分かるw
PE企画はunihertz端末など中華系に比較的多いので、
中華系充電器は対応してる物多い。PEには対応していても
QCやPD充電は行けないものもあるので注意。
Baseus 65wなんかはかなりコンパクトだしLaptop PCから、
モバイルまで、QC、PEにも対応してる。
最近120Wも出てた気がするけど65Wがコンパクトなので
取り回しは良かった。
Amazonなどでは高いがAliexpress使ったりすれば、
届く時間さえ目をつぶれるなら2000JPYくらいで買える時も
ある。尼には今無いみたいだけど値段チェックしてみると良き。
海外からの購入はUSプラグの選択を忘れずに。
長文すんません。

254:SIM無しさん
21/01/04 13:29:39.96 xpcvIy+B0.net
珍しく親切さんがいるね

255:SIM無しさん
21/01/04 13:33:08.76 +X62R3g30.net
>>253
ご丁寧にありがとうございます!
教えていただいたものメモしてチェックしてみます。

256:SIM無しさん
21/01/04 14:12:56.82 ILKPcRHo0.net
照れるなあ

257:SIM無しさん
21/01/04 14:34:14.51 jlPKPFkSa.net
Baseusは印字がひっくり返っててもやっとする(穴開き穴無し2台持ち)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1262日前に更新/56 KB
担当:undef