Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G Part15 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:SIM無しさん
21/01/03 00:56:55.33 OV41YU4M0.net
au版のこの端末をau以外で使われてる方いますか!!!!!
特に楽天モバイル!!!!!!!!!!

551:SIM無しさん
21/01/03 00:57:58.46 OV41YU4M0.net
純正のクリアビューケース?って4.5kの価値ある?

552:SIM無しさん
21/01/03 01:10:14.72 WKz2Se570.net
>>551
clearviewしか買わんけどもたいがいのものは端末に釣り合わない
価値としては4000円台なら…

553:SIM無しさん
21/01/03 01:13:23.72 HNPoqSbU0.net
>>550
ドコモが圧倒的でしょ

554:SIM無しさん
21/01/03 01:18:59.77 HNPoqSbU0.net
>>551
ないLEDのほうなら価値観によってはある

555:SIM無しさん
21/01/03 01:24:36.09 OV41YU4M0.net
>>552
まじか 閉じても操作できるのいいなって思ったけど純正じゃなければもっと安いしね 実機ある所探してみようかな
>>554
それがAuの方が割引額的に安くなるんだ。LEDは表示だけでクリアビューは閉じても操作できるのが凄いなって思ったけどそうでもないんかね
2人ともありがとう

556:SIM無しさん
21/01/03 01:30:23.06 HNPoqSbU0.net
>>555
どっちも持ってるがどっちも閉じたまま操作出は来るぞもちろん電話もな
クリアの方は表示部分がスケルトンなので指紋がめちゃ目立つし表示もカスタマイズ出来ない
少し高くてもLEDの方にしとけ

557:SIM無しさん
21/01/03 01:32:31.23 WKz2Se570.net
>>555
NFC付きは純正以外にはないけども
開閉と操作に魅力あるならそれしかないんじゃないかな
俺は高いなーと思いつつclear view coverケースしか買ってないけど
今回ブロンズ用で買ったらピンクすぎて黒も買ったが

558:SIM無しさん
21/01/03 01:40:38.71 WKz2Se570.net
手帳型ケースの難点は背面へ折りたたみ中の時のカメラ
clear view coverケースはクリア部がカメラ前に来るのでメモ程度ならそのまま写せるかな
(画質下がるのは仕方ないのでメモ程度と表現)

559:SIM無しさん
21/01/03 01:43:55.86 HNPoqSbU0.net
>>558
俺もクリアはそう思った
が、メモ程度で写真を撮ることがない

560:SIM無しさん
21/01/03 04:04:39.34 4nrb4xja0.net
グーグル日本語入力のサイズを縮小して片手モードで使ってるけど、直ぐフルサイズに戻ってしまう
edge touchで手のひらが触れるであろう部分を無効にしてるんだけど、それでも駄目
同じような症状で困ってるヤツおる?

561:SIM無しさん
21/01/03 05:58:19.33 MLZirZ+2d.net
>>556
俺は圧倒的にクリアビュー派だわ
LEDはあのつぶつぶの表示が気に入らんかった
一方クリアビューは片手持ちがしんどすぎる

562:SIM無しさん
21/01/03 07:39:29.51 fyp+XVDG0.net
俺はクリアビューにバンカーリング付けて片手操作してるわ
手帳型自体好きじゃないんだけど、格好良いケースが消去法でこれしかなかった

563:SIM無しさん
21/01/03 08:43:17.95 7LWg1HIid.net
>>560
困ってるなら持ち方かえたら?

564:SIM無しさん
21/01/03 08:56:21.18 ZeaEUJiA0.net
強制的に電源を落とす方法ってありますか?
リカバリーモードにしたいのだけど、電源+vol↓の強制リセットだとリカバリーモードは立ち上がらないみたい

565:SIM無しさん
21/01/03 10:11:13.29 WU2Ku6gDd.net
「5G」昨年3月から提供開始も…全国普及は数年後 エリア整備急ぐ - ライブドアニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

566:SIM無しさん
21/01/03 10:40:02.88 3S/iZJ3u0.net
>>553
au版をドコモで使ってるやついるんだ

567:SIM無しさん
21/01/03 10:56:29.34 djGu6wyL0.net
最初に貼ってあったフィルムが、知らない間に傷ついて?一部穴空いて盛り上がったりしたから、新しいのAmazonで買った
LKってとこのやつだけど、少し短い気がするが、指紋認証は早くなった気がするし、許容範囲だわ

568:SIM無しさん
21/01/03 11:08:15.01 Nwp2r0RNd.net
>>517
>>518
押し込んで穴に入れてるなら付け方間違えてるぞ

569:SIM無しさん
21/01/03 11:36:05.23 aO47N0Sjd.net
>>568
なんだと!
帰ったら確認してみるけど、逆やったら1人ノリツッコミしたあとに報告するよw

570:SIM無しさん
21/01/03 12:20:32.70 7A2iW4iB0.net
ストレージ余裕あるけどキャリアのアプリって消してる?
Galaxyだったら簡単にできるんだっけ?

571:SIM無しさん
21/01/03 12:52:43.64 Nwp2r0RNd.net
>>569
逆というより横向きに近くなってるんじゃないか?
写真に撮って確認してみるとわかりやすい

572:SIM無しさん
21/01/03 13:14:55.14 R5T951S8M.net
総合的にほnote10+のが優秀

573:SIM無しさん
21/01/03 13:42:22.38 WsWs3V8Hd.net
名言で振り返る、2020年のモバイル業界 楽天モバイルから5G、料金値下げまで(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

574:SIM無しさん
21/01/03 13:44:52.67 WsWs3V8Hd.net
iPhone 12 Proを保護ガラスなしで1ヵ月使うと、どうなるか(アスキー) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

575:SIM無しさん
21/01/03 13:48:38.35 O7aZo1xd0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

576:SIM無しさん
21/01/03 14:08:08.90 HNPoqSbU0.net
結局豆は売ってしまったが使ってはみたかったな
完全分離型Bluetoothイヤホンは他のをいくつか持ってるが、やっぱ当たったりすると落ちるんだよな・・・
豆は落ちないの?

577:SIM無しさん
21/01/03 14:22:12.10 WKz2Se570.net
>>574
iPhoneである必要もない内容かよ

578:SIM無しさん
21/01/03 15:43:09.94 LdTGaiBed.net
>>575のネトウヨのキチガイは2ChMateの[NGWord]に設定して無視して放って置いた方が良いと思う。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

579:SIM無しさん
21/01/03 16:02:08.91 8AEjVuTWM.net
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
URLリンク(wx1.sinaimg.cn)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)

580:SIM無しさん
21/01/03 16:04:32.60 8AEjVuTWM.net
vivo iQOO 7のAnTuTuスコアが公開される【75.2万点】
URLリンク(telektlist.com)
1月11日に正式発表するといわれているvivo iQOO 7(Snapdragon 888搭載)のAnTuTuスコアがTwitter上で公開されました。75.2万点というハイスコアです。
今回AnTuTuスコアを計測したiQOO 7機は、12GB LPDDR5 RAMと512GB UFS 3.0ストレージを搭載していました。また、GPUスコアも34万点とハイスコアです。

581:SIM無しさん
21/01/03 17:05:11.04 H44Ctlsed.net
もし俺がGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aを購入していたら、ワイヤレスイヤホンのGalaxy Buds Liveは売却せずに使用していたと思う。

582:SIM無しさん
21/01/03 17:24:18.51 5/Gv2sSCd.net
元々ワイヤレスイヤホンを持ってるか否か。
持っているとしたらそれがgalaxy buds liveよりグレードが上か下かによるだろーな。
初ワイヤレスイヤホンの俺はgalaxy buds liveはものすごく満足して使ってる。
もし、ソニーのやつとか高くて評判の良いワイヤレスイヤホンを元々持ってたら、豆は即売ってる。

583:SIM無しさん
21/01/03 17:42:38.68 7ftUWFBvM.net
結局君たちはNote20Ultraを買ってしまったわけで
さらにそのおまけとしてliveかキャッシュバック15000円貰ってるわけで
それで満足したと自分に言い聞かせるしかないわけだ
そんなひとの意見などおもしろくもない書き込みだ
あえて言いたいことがあるとすればGalaxyユーザーがbuds使ってるという印象を強めることは恥ずかしいからしないでもらいたい
実際に売ってる人も少なくはないわけだ
また海外版同志諸君にはN20UからS21Uへ買い替えしてくれるものと期待してる
(´・ω・`)
海外版同志諸君に言いたいのはアンドロイドは最新世代でないと所有欲は満たすことはできないはずだ
(´・ω・`)
スマホに名機など存在しない常に最新のものが最高であるのだ
(´・ω・`)
買い替え周期が早いユーザーがこの板の頂点なのだ
(´・ω・`)

584:SIM無しさん
21/01/03 17:51:00.07 7ftUWFBvM.net
発売日に海外版N20U買ったみなさん
そろそろ判断をする最終期限が迫ってるのではないでしょうか
(´・ω・`)
Sペン対応のS21Uがどういうもののか
Sペン知識がない自分には伝えることはできない
N20Uと比較できるNoteユーザーもぜひS21スレのレベルを高めるためにもご協力頂きたい
残念ながら我らS周期ユーザーには最初からSペンを使いこなすことはできない
(´・ω・`)
もしGalaxy愛がある海外版N20Uユーザーさんいるなら我らS周期ユーザーへのお力添えご指導お願いします
(´・ω・`)

585:SIM無しさん
21/01/03 18:10:00.42 7ftUWFBvM.net
中国における美人の価値観も違うし
まあこのポスターはよく撮れてるってだけでブサイクではないが普通のおっさんだし
(´・ω・`)

586:SIM無しさん
21/01/03 18:10:25.52 7ftUWFBvM.net
ごめんシャオミスレへの誤爆
(´・ω・`)

587:SIM無しさん
21/01/03 18:34:09.34 HNPoqSbU0.net
そもそも完全分離型のBluetoothイヤホン自体が嫌いな人もいるしね
やっぱどんなイヤホンでも外れるときは外れるから単体だとほんと怖い何度も落としてるわ
だがマスクするからやっぱコード付きのBluetoothイヤホンだと邪魔なんだよな

588:SIM無しさん
21/01/03 18:58:24.23 5/Gv2sSCd.net
こいつ何言ってるの?S21はSペン内蔵になるのか?
内蔵にならないのなら、全くもって同じ土俵にすら上がらないと何度言ったらwww
単にSペンに対応しただけならただの欠陥品にしか見えないんだが(笑)

589:SIM無しさん
21/01/03 19:01:33.09 0l4tw6jjd.net
そういやS21 Ultraのペン充電方法はどうなったんだ?
専用のペン充電器が付くのかね

590:SIM無しさん
21/01/03 19:26:49.41 HNPoqSbU0.net
普通に考えればパワーシェアじゃね

591:SIM無しさん
21/01/03 19:40:49.62 jmn7U2ws0.net
年末までのキャッシュバック逃したわ…

592:SIM無しさん
21/01/03 19:57:18.16 +zAaFutyd.net
>>583
顔文字(´・ω・`)は自己主張が強すぎるwwwwwwwww
俺は慣れてきたけれど、少しは自重しろよなぁwwwwwwwww
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

593:SIM無しさん
21/01/03 19:58:35.04 WKz2Se570.net
>>590
少なくて良いならLED用のNFC給電つかうとかかな
足りんかな…

594:SIM無しさん
21/01/03 20:15:45.69 +zAaFutyd.net
Samsung Galaxy S21 Tipped to Have Up to 35 Percent Better Battery Life Than Galaxy S20 | Technology News
URLリンク(gadgets.ndtv.com)

595:SIM無しさん
21/01/03 21:02:32.76 7A2iW4iB0.net
>>591
ナカーマ
次待とう

596:SIM無しさん
21/01/04 00:22:29.18 U11rvox70.net
今日ふと店に寄ったら付属品無しやけど傷全く無しの8万↓があって安く買えて嬉しい。シングルSIMやけどおサイフケータイ使えるからええやろ やっとGALAXYデビューや。皆さんよろしくな。
ケースはまだ悩んでるけどとりあえず安いのだけ買った
ヤフーに専用のやつが180円くらいで売ってるで。まだ届いてないからおすすめ使用感は分からないが

597:SIM無しさん
21/01/04 00:51:08.93 8lW8tiW+0.net
>>41
tab s7ユーザーナカーマハケーン
ipad pro 2020から乗り換えたけど最高だよね

598:SIM無しさん
21/01/04 01:24:55.10 oUbCzmDBM.net
antutu
URLリンク(unite4buy.com)
URLリンク(unite4buy.com)

599:SIM無しさん
21/01/04 01:35:31.94 YF8BYB+SM.net
新世代SFSと前世代UFS3.1速度
URLリンク(pbs.twimg.com)

600:SIM無しさん
21/01/04 06:15:28.84 B0O3FMaX0.net
アプリごとに画面回転設定できる項目ってありませんでしたっけ?

601:SIM無しさん
21/01/04 08:51:53.38 ZPkX4Osmd.net
逆に、もし21がSペン内蔵になったとしたら、それはS20の後継というよりはNote20Uの後継というべきだな。

602:SIM無しさん
21/01/04 09:37:36.94 P+1YaBvo0.net
風呂の湯船に3秒くらい落としただけなんだが充電端子が逝ったわ
どこがIP68だよ
やっぱ安かろうだな

603:SIM無しさん
21/01/04 10:00:01.02 88vzINb4M.net
Xiaomi Mi 11 Proのカメラデザインがリーク【Mi 11と大きな違い】
URLリンク(telektlist.com)
Mi 11 Proのカメラスペック(概要)は、以下の通りと予想されています。
クアッドカメラ: 48MPメイン(OV48C 1/1.32)+20MP超広角+12MP望遠(ペリスコープレンズ・120倍ズーム対応)+?MP
ディスプレイのスペックはMi 11と大きく変わらず、バッテリーが120W超高速充電・80W(?)ワイヤレス充電に対応すると見られています。SoC(Snapdragon 888)ももちろん変わらないでしょう。

604:SIM無しさん
21/01/04 10:03:19.56 oUbCzmDBM.net
Mi11は108MPでもMi11Proは108MPじゃないってとこがNote20Ultraとしては屈辱的だな
(´・ω・`)

605:SIM無しさん
21/01/04 10:10:06.53 xf8Uxq12d.net
>>602
安かろうて普段どんなスマホ買ってんだよたけえわ
あと風呂どぼん俺は問題ないぞ

606:SIM無しさん
21/01/04 10:12:45.56 xf8Uxq12d.net
>>572
流石に妬みひどいからやめとき
>>576
当たり方では落ちるよ
ただ耳の外にほとんどはみ出していないから他より落ちにくくは感じてるヘルメットの着脱では落ちない

607:SIM無しさん
21/01/04 10:29:07.86 oUbCzmDBM.net
1月14日スマホの歴史を変えるGalaxy発表会

URLリンク(wx2.sinaimg.cn)

608:SIM無しさん
21/01/04 10:43:34.12 iiqUUnyYM.net
note21ultraの発表はあるのかね

609:SIM無しさん
21/01/04 10:45:44.25 oUbCzmDBM.net
>>608
S21Ultraが実質Note21Ultraですよ
(´・ω・`)

610:SIM無しさん
21/01/04 10:46:04.60 Vl3vJMVy0.net
>>608
流石にまだ無いやろ
夏頃じゃない?

611:SIM無しさん
21/01/04 10:47:37.74 iiqUUnyYM.net
そか、残念。
ワクワクが止まらんねや

612:SIM無しさん
21/01/04 10:56:06.35 aXxEoBXvd.net
韓国経済にも大打撃か…サムスン電子が「巨大な不安」を抱えていると言えるワケ(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

613:SIM無しさん
21/01/04 10:57:54.03 Vl3vJMVy0.net
>>611
いやいや
もしあったらすまんな

614:SIM無しさん
21/01/04 11:00:58.92 aXxEoBXvd.net
>>609
その言い分には無理がある。また、SamsungはGalaxy Note シリーズを完全に廃止してはいないため、具体的な名称は定かではないが、今後。Galaxy Note21 及びGalaxy Note30がリリースされる可能性が高いと思う。

615:SIM無しさん
21/01/04 11:07:07.52 iBFiRSV7a.net
おれはnote20Ultraが使えていまのところ満足
やはりsペンはなんだかんだ便利

616:SIM無しさん
21/01/04 11:18:01.89 pnl/fr/Qd.net
>>609
内蔵じゃなけりゃ、全く別物。
NoteシリーズはSペン内蔵でないとな。

617:SIM無しさん
21/01/04 11:24:50.61 yDFWG2jhd.net
>>609
ペンの充電方法次第かな
Tab S7みたいな背面に当てて充電だと
もっこりケースを強制させられて選択肢にはいらなくなる
iPadみたいに側面にマグネットで付けていけるなら
ケースが無駄に横に広がるだけで良くなるからそっちなら多少マシね

618:SIM無しさん
21/01/04 11:26:51.42 yDFWG2jhd.net
側面だとペンが干渉して書けなくなるからベゼルレスだと無理か
やっぱ背面しかないな
やっぱなしだわ

619:SIM無しさん
21/01/04 12:36:23.81 pnl/fr/Qd.net
いい加減、Sペン内蔵の意味が分からず、Sペンを使いこなしてもいない顔文字君にはこのスレから消えて貰いたいものだ。
的外れな、独りよがりな主張ばかりしていて、全くと言ってもよいほどこのスレの住民の役に立つ書き込みをした試しが無いw

620:SIM無しさん
21/01/04 12:47:12.64 oUbCzmDBM.net
「2021年お正月限定商品 夢のお年玉」として、ドコモ機種変更でヨドバシカメラゴールドポイント5,000ポイント還元
期間は1/11(月)までとなっているが「台数限定」となる。

621:SIM無しさん
21/01/04 13:21:25.54 yTeCG92Ad.net
この機種マルチタスク長押しで分割表示できないのね
長押ししてからアプリアイコン触ってそこからやっとポップアップか分割って選ぶんだけど
これ長押しだけで勝手に分割させる方法ある?

622:SIM無しさん
21/01/04 13:31:29.33 tVf99N350.net
>>621
長押しの文化はどこからなのか…
長押しはしないぞ

623:SIM無しさん
21/01/04 13:58:18.65 tVf99N350.net
>>621
分割、ポップアップ方法を適当にGIF
履歴、アプリ上のアイコンタップして分割
URLリンク(i.imgur.com)
エッジパネル、ドラッグして上下にもっていって分割かポップアップ
URLリンク(i.imgur.com)
Task Changer履歴、アプリ上のアイコンタップしてopen in split screenやドラッグで上下にもっていって分割かポップアップ
URLリンク(i.imgur.com)
分割したものをよく使うなら分割の線中央から四角い+アイコンでアプリペア登録からのエッジパネルからワンタップ
URLリンク(i.imgur.com)

624:SIM無しさん
21/01/04 14:05:22.10 tVf99N350.net
>>621
ナビゲーションバーありの時、履歴長押し
URLリンク(i.imgur.com)

625:SIM無しさん
21/01/04 14:21:59.73 aXxEoBXvd.net
Galaxy S20+ 5G実機レビュー。処理性能・カメラ画質・本体発熱を検証(ジャイアン鈴木):2020ガジェットレビュー - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

626:SIM無しさん
21/01/04 14:43:29.60 gsYpXR38M.net
次世代デバイス発表イベント「Samsung Galaxy Unpacked 2021」1月14日開催
URLリンク(jetstream.bz)
日本時間では 2021 年 1 月 15 日 0 時からの開催です。お見逃しなく。
「新型コロナウィルス(COVID-19)」の影響でリモートワークが加速する中、日常に特別な体験をもたらしてくれるデバイスが必要ということで、「Samsung Galaxy Unpacked 2021」では、“日常生活を壮大にするために構築された新しいエクスペリエンスの詳細” が発表される予定

627:SIM無しさん
21/01/04 14:47:29.59 oHF+umn+x.net
>>623
ありがとう!!
goodlock使うと日本語表示じゃなくなっちゃうけど、どうやって日本語表示にしてるの?
あとペア登録できるアイコンがない(ToT)
URLリンク(i.imgur.com)
このように上下動かすボタンしかない

628:SIM無しさん
21/01/04 14:52:05.65 yDFWG2jhd.net
>>627
multistar

629:SIM無しさん
21/01/04 15:08:09.17 OkQcxgWxd.net
>>627
あれ?アプリペアはauのオンラインマニュアルにも書いてたよ
URLリンク(i.imgur.com)

630:SIM無しさん
21/01/04 15:08:12.27 gsYpXR38M.net
君たち海外実勢価格考えて物を言いなさい
なんかS21Ultraと対等とでも思ってるのか
(´・ω・`)

631:SIM無しさん
21/01/04 15:10:35.98 gsYpXR38M.net
カメラしょぼい
ディスプレイしょぼい
性能ミドル落ち
いったいどんな魅力がこの機種にあるのか
(´・ω・`)

632:SIM無しさん
21/01/04 15:12:10.29 oHF+umn+x.net
>>629
ありがとう!
問題解決した!

633:SIM無しさん
21/01/04 15:18:18.98 5VlEIbN40.net
顔文字ってまだいるのね
このスレから消えます宣言していたから、
やっとスレが見やすくなくて、
顔文字のゴミ長文で有益な情報が埋もれなくなるなって思っていたのに
とっとと消えて、まじで
ま、どこに言っても邪魔者扱いされて居場所がないんだろうから、
自分でスレ作って、勝手に自己陶酔してオ○ってればいいと思うの

634:SIM無しさん
21/01/04 15:32:19.48 egX3ATDz0.net
>>602
入浴剤でもつかっとったんか?
Galaxy じゃないけど、防水タフネススマホやからって油断して
ジャンボ海水プールで1日使ってたら、USB端子がシュワシュワ泡ふいて
逝ってしもたことあるわ

635:SIM無しさん
21/01/04 15:44:46.76 pnl/fr/Qd.net
>>631
おまえさん、学習能力ゼロだなw
S21に内蔵Sペンあるか?と何度言えば(笑)
馬鹿すぎて話しにならん

636:SIM無しさん
21/01/04 15:45:53.07 pnl/fr/Qd.net
顔文字君頭悪すぎw
自分の都合の悪い事は
見えないし聞こえないらしいw

637:SIM無しさん
21/01/04 15:50:05.38 gsYpXR38M.net
2020年に売れたスマートフォンTOP10、iPhone同士の首位争い、11に軍配上がる
URLリンク(www.bcnretail.com)
1位 iPhone 11(アップル)
2位 iPhone SE(アップル)
3位 AQUOS sense3(シャープ)
4位 iPhone 11 Pro(アップル)
5位 iPhone 7(アップル)
6位 Galaxy A20(SAMSUNG)
7位 P30 lite(Huawei Technologies)
8位 Xperia 10 II(ソニーモバイル)
9位 iPhone 12(アップル)
10位 iPhone 12 Pro(アップル)

638:SIM無しさん
21/01/04 15:50:52.76 LTEgW9N70.net
>>631
ペンが内蔵よりも便利になってたら勝ち誇っていいぞ

639:SIM無しさん
21/01/04 15:51:35.14 7L8P5uKL0.net
顔文字フルボッコに耐えられず忘れたふりで草

640:SIM無しさん
21/01/04 15:54:17.22 gsYpXR38M.net
ペンが内蔵の価値を君らが高めてるだけ
それは毎年Noteスレはそうだったわけだが
今年は違うわけだ
NoteシリーズがSシリーズより人気シリーズでもない
(´・ω・`)

641:SIM無しさん
21/01/04 15:55:57.30 gsYpXR38M.net
ペンが内蔵かの価値よりカメラの優先順位が高いのは当然で実際にNote20Ultraの製造原価の高さはカメラコストのみで決まってると言ってもいい
(´・ω・`)

642:SIM無しさん
21/01/04 16:00:10.99 gsYpXR38M.net
君たちは既に過去のNoteスレのようにSペンのみに逃げてるが
例年と決定的に違うのがSペン内蔵かどうかに大きく後退してるのだ
(´・ω・`)

643:SIM無しさん
21/01/04 16:08:03.22 gsYpXR38M.net
君たちは実質Note21UltraのS21Ultra目前でミドル性能機種を買ってしまったのだ
(´・ω・`)

644:SIM無しさん
21/01/04 16:11:49.41 LTEgW9N70.net
7万くらいのミドルでペン対応機出してくれるともっとシェア取れるかもな

645:SIM無しさん
21/01/04 16:12:57.35 gsYpXR38M.net
>>644
Note20無印やNote10Liteは無視か
(´・ω・`)

646:SIM無しさん
21/01/04 16:17:06.28 LTEgW9N70.net
>>645
docomoかauが出さないと意味ないじゃん
ソフトバンクでもいいけど

647:SIM無しさん
21/01/04 16:37:20.63 pnl/fr/Qd.net
>>640
何言ってるんだ?毎年同じことの繰り返しで今年だけが違うってことはなにもないぞ(笑)
顔文字の論理でいくと永遠に新機種なんて買えなくなっちゃうぞ。
顔文字の考え方が取れだけ低レベルで馬鹿なのかが分かる発言ばかりしないでくれ

648:SIM無しさん
21/01/04 16:38:15.80 5VlEIbN40.net
顔文字って控えめに言ってとことんポンコツだな
自分の価値観が一番正しいと思ってるんだろうな
そういうのを世間ではただの馬鹿とかアホとか盲目とか言うのよ?

649:SIM無しさん
21/01/04 16:40:19.66 pnl/fr/Qd.net
>>641
何回も言うの嫌だけど、学習能力無いようだからあと一回言ってあげる。
もし内蔵Sペンではなく、カメラの方が機種選ぶのに重要ならば、すでにNote20は選んでない。
その後意味が分からないならもうこのスレにはおまえさん不要だから消えてねw

650:SIM無しさん
21/01/04 16:41:31.04 pnl/fr/Qd.net
>>642
Sペンを使いこなしてもいないポンコツが何言ってんの?(笑)

651:SIM無しさん
21/01/04 16:41:56.52 gsYpXR38M.net
それはなんで?
(´・ω・`)
国内で売れてないGalaxyで考える必要があるの?
(´・ω・`)

SAMSUNG GALAXY NOTE10 LITE デュアルSIM SM-N770F/DS
URLリンク(www.expansys.jp)

652:SIM無しさん
21/01/04 16:45:35.16 aXxEoBXvd.net
Samsungのスマートフォン出荷数が減少 | Ubergizmo JAPAN
URLリンク(jp.ubergizmo.com)

653:SIM無しさん
21/01/04 16:45:37.44 LTEgW9N70.net
>>651
国内で売れてないから国内シェア上げるために出して欲しいんだよ

654:SIM無しさん
21/01/04 16:48:12.32 gsYpXR38M.net
こんなかんじのデザインなら良いのだが
(´・ω・`)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)
URLリンク(wx3.sinaimg.cn)

655:SIM無しさん
21/01/04 16:52:26.55 5VlEIbN40.net
顔文字の分際でデザインを語っちゃって草通り越して森

656:SIM無しさん
21/01/04 17:21:01.22 oUbCzmDBM.net
一言言わせて貰うと
自分の感覚だとNote20Uって8月に出た機種なのだよ
そして一ヶ月早いとはいえ次のS21Ultraのターンって当たり前だろ
(´・ω・`)
だけどSも数カ月で実勢価格は2割落ちるわけで
そういう当たり前の流れをわかったうえでみんなスマホ買ってるわけだろう
(´・ω・`)
もう十分Note20Uは秋冬のGalaxyを支えてきた
もうお役御免ってだけだよ
(´・ω・`)
まさにスマホ板は盛者必衰
栄華を極めている者も必ず衰えるときがくる
もしそれが悔しいという気持ちがあるなら一緒に自分についてきなさい
(´・ω・`)
サムスンは常に最高のスマホGalaxyを用意してくれる
(´・ω・`)

657:SIM無しさん
21/01/04 17:22:11.83 NBLT+m+90.net
お前一言じゃねーだろキチガイ

658:SIM無しさん
21/01/04 17:26:06.05 NJY8Pnu7d.net
いい加減スルーしたら?

659:SIM無しさん
21/01/04 18:18:57.68 rq5EfGEja.net
リング付きのケースにしたけどおサイフケータイ問題なく使えるのね

660:SIM無しさん
21/01/04 18:52:12.10 TNSwCf8E0.net
>>602
お前の垢が湯船に混じってる時点でIPx8の耐水テストより遥かに過酷な環境なんだよ

661:SIM無しさん
21/01/04 19:22:13.95 aXxEoBXvd.net
顔文字(´・ω・`)はGalaxy S21のスレよりもGalaxy Note20 Ultra 5Gのスレの勢いが急増したため、 Galaxy S21のスレよりもGalaxy Note20 Ultra 5Gのスレを無視できなくなり、その結果Galaxy Note20 Ultra 5Gのスレを優先せざるを得なくなったwwwwwwwww

662:SIM無しさん
21/01/04 19:22:20.00 KwmsdkWrM.net
Galaxy S21 Ultra S Pen leaks along with its price tag, holster cover
URLリンク(www.sammobile.com)

663:SIM無しさん
21/01/04 19:24:29.75 KwmsdkWrM.net
>>661
S21発表まではS21勢いつけないのが自分のポリシーだよ
(´・ω・`)
だって正確なことはわからないからね
(´・ω・`)

664:SIM無しさん
21/01/04 19:32:51.89 aXxEoBXvd.net
>>663
お前(´・ω・`)は以前にGalaxy Note20 Ultra 5Gのスレの勢いを懸念し、自分(´・ω・`)はしばらくこのスレには書き込むのを控えるって言っていたじゃないか?自分の都合が悪いことはもう忘れたのか?お前(´・ω・`)の言動は支離滅裂であると共に矛盾しているんだよなぁwwwwwwwww

665:SIM無しさん
21/01/04 19:45:36.57 wA+HCmvSa.net
>>662
S21Ultraはこんなに画面細長いのか〜

666:SIM無しさん
21/01/04 19:53:44.18 z7IJ05cDM.net
スタイラス付きスマートフォン「Moto G Stylus」の新機種のレンダリング画像がリーク
URLリンク(simtaro.com)

667:SIM無しさん
21/01/04 20:17:41.90 pnl/fr/Qd.net
スタイラス内蔵の選択肢が増えるのは良いことだ。
Galaxy Noteシリーズよりも使い勝手良ければ乗り換えは厭わない。
何よりスタイラス内蔵が絶対条件
Galaxy Noteシリーズのソフト的な成熟にLGはどれだけ迫ることが出来るかが見物だな。

668:SIM無しさん
21/01/04 20:18:02.97 NJY8Pnu7d.net
>>666
Moto G StylusってMoto G Proなんだが

669:SIM無しさん
21/01/04 20:27:50.42 aXxEoBXvd.net
12月モバイルOSシェア、Androidが増加 - 記事詳細|Infoseekニュース
URLリンク(news.infoseek.co.jp)

670:SIM無しさん
21/01/04 20:35:52.82 z7IJ05cDM.net
ペン搭載、これがMotorola Moto G Stylusの2021年モデル?
URLリンク(smhn.info)

671:SIM無しさん
21/01/04 20:40:48.69 z7IJ05cDM.net
>>668
新型だとわからないとは
どこまでレベル低いんだ
(´・ω・`)

672:SIM無しさん
21/01/04 20:55:40.41 tVf99N350.net
>>600
これ?
URLリンク(i.imgur.com)

673:SIM無しさん
21/01/04 21:01:09.01 aXxEoBXvd.net
HUAWEI Mate 40 Pro+ 5GがGoogleのGMS非搭載のため、HUAWEI Mate 40 Pro+ 5Gをメインスマホに使用してHUAWEI P30 Pro HW-02Lをサブスマホに使用するか。
それか、NTT docomoに安定を求めるのなら、NTT docomoのXperia 1 TTT(型番不明)の公式発表を待つか、悩ましい選択だなぁ……。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

674:SIM無しさん
21/01/04 21:38:02.99 RzS7WygCa.net
>>665
フラット画面だと小画面か縦画面かの二択なのかもね

675:SIM無しさん
21/01/04 21:39:16.10 Lko4Q+8GM.net
ところでY!mobileのsimってsoftbankシムロック解除の本体に突っ込んだら使えるの?

676:SIM無しさん
21/01/04 21:41:41.65 VY4r2PjUM.net
>>674
S21Uがフラットとは
(´・ω・`)?

677:SIM無しさん
21/01/04 21:48:21.35 SWmNG7ka0.net
>>667
モトのスタイラスは紛い物だよ
パームリジェクションがなくて
100均のスタイラスで描いてるのと大差ない
ただ内蔵ってだけ。

678:SIM無しさん
21/01/04 21:50:26.32 VY4r2PjUM.net
S21カメラ機能
4つのカメラを同時撮影
URLリンク(wx3.sinaimg.cn)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)

679:SIM無しさん
21/01/04 22:21:01.61 pnl/fr/Qd.net
Noteユーザーにカメラのこと訴えかけても、なーんにもリアクション無いでしょ。
内蔵Sペンで選んでるのであってカメラの性能は二の次だって空気が読めなさすぎの顔文字君。
馬鹿みたいw

680:熊出没注意
21/01/04 22:33:48.05 xrOd0AS1H.net
ガッカリズコーッカメラGalaxy(笑)

681:SIM無しさん
21/01/04 22:34:49.73 VY4r2PjUM.net
>>679
はいはい
(´・ω・`)
予想通りこれがきたということはクアルコム発表で語られたものがまだまだたくさん機能追加されるということ
(´・ω・`)

682:SIM無しさん
21/01/04 22:44:35.82 eW5c6Gs9M.net
連投厳しいな
テスト

683:SIM無しさん
21/01/04 22:44:51.70 lCHanDZnM.net
16GB512GB
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)

684:SIM無しさん
21/01/04 22:47:14.56 lCHanDZnM.net
新しいフォーカス機能
URLリンク(wx4.sinaimg.cn)

685:SIM無しさん
21/01/04 23:01:18.71 DlBJQgWGM.net
デバイスケアのセキュリティって有料サービス? クーポンがどうのこうのって出てきたけど

686:SIM無しさん
21/01/05 01:20:33.16 sQ22c4gkd.net
>>681
で?内蔵Sペンは?
何度言えば分かるのかな(笑) 
思ったより顔文字君知能低いみたいねw

687:SIM無しさん
21/01/05 01:21:42.10 sQ22c4gkd.net
顔文字君、上から偉そうにしてる割には言ってることが全く説得力もないし、内容がない話しばかりしてる馬鹿だねw

688:SIM無しさん
21/01/05 04:54:50.54 WIXsyamqa.net
S21ってデザインダサすぎ
見た目三万円くらいで買えそう(笑)

689:SIM無しさん
21/01/05 06:17:18.34 VmUuwNanM.net
URLリンク(i0.wp.com)
URLリンク(i2.wp.com)

690:SIM無しさん
21/01/05 06:27:24.49 VmUuwNanM.net
Galaxy S21 5G / S21 Plus 5G
Front facing - 10MP f2.2
Ultrawide - 12MP f2.2
Primary - 12MP f1.8
Telephoto - 64MP f2.0


Galaxy S21 Ultra 5G
Front-facing - 40MP f2.2
Ultrawide - 12MP f2.2
Primary - 108MP f1.8
Telephoto 2 - 10MP f4.9
Telephoto 1 - 10MP f2.4

691:SIM無しさん
21/01/05 07:57:14.15 gfrmfOv1d.net
新Galaxyシリーズは1月14日に発表へ。 – すまほん!!
URLリンク(smhn.info)

692:SIM無しさん
21/01/05 08:14:09.31 ygLU/iQZd.net
このNote20U購入した人は、2021春夏モデルでスペック的に上回る機種が発売され、2021秋冬モデルではNote20Uを上回る次期Noteが発売されることは当然想定した上で購入している。
顔文字君は、自分が新機種購入する時、その後にその機種より性能の良い機種が発売されることはない!とでも思っているのだろうか?
めでたい頭してるんだねw
やっぱ馬鹿

693:SIM無しさん
21/01/05 08:16:51.40 gfrmfOv1d.net
DxOのスコアでは、Galaxy Note20 Ultra 5G(Exynos)のカメラよりもGalaxy S20 Ultra 5G(Exynos)のカメラの方が点数が上だった……。

694:SIM無しさん
21/01/05 08:20:49.65 gfrmfOv1d.net
噂:これが「Galaxy Note21 Ultra」?予測レンダリングが公開 – すまほん!!
URLリンク(smhn.info)

695:SIM無しさん
21/01/05 08:27:11.64 QQCb6+1rd.net
>>571
俺は思いっきり横向きになってる
いやこれくらい入れるもんじゃないの

696:SIM無しさん
21/01/05 08:28:52.27 gfrmfOv1d.net
Galaxy S21 Ultraは背面に設置されたカメラがGalaxy Note20 Ultra 5Gと同様に凸っていてダサっ!

697:SIM無しさん
21/01/05 08:31:29.86 QQCb6+1rd.net
コロナ禍で20ウルトライギリスとかでめちゃ売れたんだろ
もう買う層いなくね

698:SIM無しさん
21/01/05 08:51:53.93 g2+KZFAeM.net
いまS21スレの勢いあげてるから忙しい
話しかけないで
(´・ω・`)
とりあえずNote20とS21スレで勢いワンツー体制でいくよ
(´・ω・`)
5ii住人もモチベーションうしないかけてるからチャンス
(´・ω・`)

699:SIM無しさん
21/01/05 09:02:12.63 mmoACGp9r.net
>>679
顔文字NGにして見てないけど俺もペン一切使わないNoteユーザー

700:SIM無しさん
21/01/05 09:05:27.78 tt1LwmewM.net
>>699
当然たくさんいるだろうS21プラスとUltraが国内で出た段階でNote20Uまで待つか迷ってるユーザーがS20スレにたくさんいたからな
(´・ω・`)

701:SIM無しさん
21/01/05 09:05:56.58 tt1LwmewM.net
ごじ
S20プラス

702:SIM無しさん
21/01/05 09:10:52.91 tt1LwmewM.net
ちょっと君たちに頼みがあるんだがNote20UのSペンオプション画面上から下までみせてくれないか
(´・ω・`)
お手数だがお願いします
(´・ω・`)

703:SIM無しさん
21/01/05 09:24:18.68 ygLU/iQZd.net
これだけ荒らしておいてお願いとは、やはり馬鹿w

704:SIM無しさん
21/01/05 09:25:07.72 EUt47A/zM.net
S21の抵抗勢力はNote20Uユーザーとなると思ってたが違ったようだ
身内であったS20ユーザーの抵抗が激しい
(´・ω・`)
さすがNote20U買うほどのユーザーは理性的だと思う
S20ユーザーのようにS21スレ荒らしにこない
(´・ω・`)
自分はNote20Uユーザーを甘く見てたようだ
そこは反省しないとならないだろう
Galaxyユーザーの模範だよ君たちは
(´・ω・`)

705:SIM無しさん
21/01/05 09:26:43.54 EUt47A/zM.net
>>703
自分はよくSペンでなにができるとかわからないんだ
(´・ω・`)
S21UのSペン詳細訳してもよく意味は理解出来んだ

706:SIM無しさん
21/01/05 09:39:26.46 gfrmfOv1d.net
>>704
顔文字(´・ω・`)はちょっと前までGalaxy Note20 Ultra 5Gをディスっていて、Galaxy Note20 Ultra 5Gは黒歴史だとまで言っていた癖に、何なんだよ!この手のひら返しは!!それに、Galaxy S20 5G 及びGalaxy S20+ 5GのユーザーのGalaxy S21 Ultraへの抵抗が激しいんじゃなくて、その人たちはGalaxy S21のコストカットの影響によるスペックダウンやGalaxy S21 Ultraのデザインが気に入らないだけなんじゃねえの?

707:SIM無しさん
21/01/05 09:48:02.55 tt1LwmewM.net
>>706
毎年買い替えできないやつのただの嫉妬だよ
(´・ω・`)
自分は毎年(´・ω・`)キャラの前からSスレでそういう状況は経験してきた
(´・ω・`)

708:SIM無しさん
21/01/05 09:51:06.36 gfrmfOv1d.net
そもそも、スマートフォンのユーザーに対して特定の新機種のスマートフォンへの機種変更を強要すること自体がおかしいんだよねえ。そんなの人の勝手だろう?昔から、「小さな親切、大きなお世話」という諺があるだろう?

709:SIM無しさん
21/01/05 09:53:03.91 tt1LwmewM.net
去年はXperiaをフェイクに使いS10スレ直接介入でそれを抑えたが
今回はS21スレで堂々とアンチを待ち受けてようと思う
(´・ω・`)
S21スレの勢いつけることにも繋がる
もしアンチこなくなっても自分が複数回線でマヌケなアンチ役やればいい
まあS21スレは自分がいなくて盛り上がるスレにしてみせるよ

710:SIM無しさん
21/01/05 10:00:51.18 lNEvPZq4M.net
>>708
強要してない
君たちに強要してたと君たちが感じたのならNote20U買わなかったことへの正当化に過ぎないだろう
(´・ω・`)
ただiPhoneと発売時期重なるNoteは毎年買おうとか本当に思ったことがないんだ
(´・ω・`)

711:SIM無しさん
21/01/05 10:01:28.20 gfrmfOv1d.net
>>709
お前の頭は大丈夫か?複数回線でアンチ役をやるって言っているけれど、堂々と自演宣言をしてどうするんだよwwwwwwwwwそんなことだから、周りの人たちからキチガイだって言われるんだよwwwwwwwww
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

712:SIM無しさん
21/01/05 10:05:04.49 lNEvPZq4M.net
>>711
そんな卑怯なことめったにしないから書き込める
(´・ω・`)
顔文字つけてるので一回でも突っ込まれるとずーと突っ込まれるわけで
自分にはそれがない
(´・ω・`)
唯一1iiスレ初期の頃は自分より知識豊富で機種もたくさん持つガチな連中が集まっていたので何度も追い込まれて複数回線すべて見せた挙げ句にどうなったかはいうまでもない
(´・ω・`)

713:SIM無しさん
21/01/05 10:05:44.94 50/te0Kjd.net
>>702
ほれ
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1242日前に更新/248 KB
担当:undef