Samsung Galaxy Note20 Ultra 5G Part15 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:SIM無しさん
21/01/01 11:41:33.71 Pqbauj3Cd.net
>>448
URLリンク(korea-elec.jp)
あったあった過去レス
422 SIM無しさん (ワッチョイ f71f-DOS4) sage 2020/11/25(水) 22:01:46.83 ID:BsURlf8x0
Note20ultraにはNote9の表示を最適化やAMOLEDフォトとかなくなってコントラストが弱いというか薄いというかのディスプレイなのだがなんで劣化したの?
iPhone買ったときの薄っ!って感じの印象なんだが個体差かな
本来こっちが正しいのかな
かといって写真が色濃いと言われてるようなのでNote9クラスになるとヤバ濃い彩度になるんかな
Note9↓
URLリンク(i.imgur.com)
424 SIM無しさん (テテンテンテン MM8f-fsyN) sage 2020/11/25(水) 22:05:35.05 ID:LD6WAuzxM
>>422
SuperAMOLED最終世代のNote9が第2世代DynamicAMOLEDよりコントラスト低いとかアホか
(´・ω・`)
FEやLiteがなんで安いか知ってるか?
SuperAMOLEDだからだよ
(´・ω・`)
434 SIM無しさん (ワッチョイ 1f83-esC0) sage 2020/11/25(水) 22:53:54.00 ID:YbQvt6zQ0
>>422
それが本来の色なんじゃないかな?
Display mateだとナチュラルモードはかなり正確な色精度で鮮やかモードは色濃すぎって評価だよ。
438 SIM無しさん (ワッチョイ f71f-DOS4) sage 2020/11/25(水) 23:15:42.01 ID:BsURlf8x0
>>434
鮮やか選んでんだから濃いってのはそうだろうけど濃すぎって評価なのか
前に比べ中間色が明るくなってるせいだろうな仕方ないか

451:SIM無しさん
21/01/01 12:32:52.51 h4l2MFjva.net
鮮やかモードにしたらxperiaとかiphoneと比べても濃いくなるからな
これ以上濃いくするのは微妙かと

452:SIM無しさん
21/01/01 13:05:02.85 4UWFd4pad.net
Galaxy S21、やはり充電器もイヤホンも同梱しない!? - iPhone Mania
URLリンク(iphone-mania.jp)

453:SIM無しさん
21/01/01 13:19:00.20 65TzbwSxa.net
画面が汚れてウェットティッシュで拭きたかったが無かったので画面をベロでペロッと舐めてティッシュで拭いたわ
きれいになったよ

454:SIM無しさん
21/01/01 13:42:25.51 4UWFd4pad.net
>>453
スマホのディスプレイは、実はトイレの便座よりも汚いという事実を知っているか?こんなのはちょっとググればたくさんの情報が簡単に出てくるぞwwwwwwwww

455:SIM無しさん
21/01/01 15:50:32.46 4UWFd4pad.net
>>440
おい、顔文字!(´・ω・`) Samsungは、今後はスマートフォンの充電器やイヤホンの同梱をやめるって方針らしいぞ!!お前(´・ω・`)はこれでもまだGalaxy Note20 Ultra 5Gを2年縛りのローンで購入するユーザーはバカで、Galaxy Note20 Ultra 5Gは黒歴史だと言い張るつもりか?SamsungのGalaxy S21 UltraはQualcommの最新のSoCのSnapdragon 888を搭載しているという事実以外はスペックダウンのスマートフォンじゃねえか?

456:SIM無しさん
21/01/01 16:48:07.32 MI/GlXqQ0.net
つかこの機種もタイプCケーブルは付属してたけど、充電アダプタまでは付属しなかったよな
なんかこれ買ったら1万5千の現金キャッシュバック貰えるキャンペーンやってたど、それより無線イヤホンのほうがほしかったわ

457:SIM無しさん
21/01/01 18:01:00.59 eixAkgYHa.net
>>456
Galaxyバッズライブならメルカリで新品15000もあれば買えるぞ

458:SIM無しさん
21/01/01 18:14:18.50 TarWEmjb0.net
1万5千円の時に買いたかったなー

459:SIM無しさん
21/01/01 18:27:32.12 i7O90W8Q0.net
大晦日にオンラインで、買っちゃった。届くの楽しみだ

460:SIM無しさん
21/01/01 18:48:09.20 PyUfVFdNd.net
5万円プレゼントだったら買ってた

461:SIM無しさん
21/01/01 19:16:27.32 zcECpTheM.net
>>455
ディスプレイなどN20Uの世代はS21U世代とは話にならない差はあるとして
S21Ultraのセンサーはやばいよ
(´・ω・`)
シャオミスレでわかってるひとビビッたがS21Ultraのセンサーは別物と言ってもいい
(´・ω・`)
基本的にこの板のGalaxy推しで知識ある代表格が自分なわけだ
しかし自分はこの板の常連クラスの中では中の上あたりなんだよ
iPhoneユーザーの中ではAndroidに多少精通してる方ってだけだ
(´・ω・`)
この板のGalaxy推しは小物クラスが多いのはS20S21スレを見てわかるだろう
(´・ω・`)
自分がSユーザーのトップ格なのだ
(´・ω・`)

462:SIM無しさん
21/01/01 19:36:33.34 Idfu5KI+a.net
まさかの下位互換s21Ultra推し降臨とはなw
重いし、ディスプレイ一緒なのに小さくなってるし、ペン内蔵してない、sd挿入不可というポンコツs21Ultra w
コスパという理由でXiaomi Mi 11を進めるのならまだしも
21推しはもはやイレギュラー過ぎる
マニア向け商品に片足突っ込んでるわ

463:SIM無しさん
21/01/01 19:42:01.75 Idfu5KI+a.net
コロナは恐ろしいね

464:SIM無しさん
21/01/01 21:25:16.82 rMaTdcal0.net
先生質問!
このスピーカーって左右のバランスちゃんと取れてますか?
ペリア1がステレオスピーカー謳ってるんですけど、
通話スピーカー側の音量がめちゃ小さくてマイク側が大きくて
横で見てると右耳が痛くなってくるんですよね
すごく不快
後、画面オフの待機状態からのカメラ起動って何秒くらい掛かりますか?

465:SIM無しさん
21/01/01 21:42:29.23 Idfu5KI+a.net
>>464
この機種も下側のほうのスピーカーがメインぽいな
体感1.4倍くらい出てるわ
指紋認証→ホーム画面のカメラアイコンタップのことを言ってるのなら5秒あればいける

466:SIM無しさん
21/01/01 21:48:32.93 lG94k9Lv0.net
>>462
ディスプレイがフラットっていう他にはないメリットはある
内蔵ペン無しならs21ultraとnote21ultraで
名前変える意味が分からんのだが、
内蔵ペン無しなのは確定なのか

467:SIM無しさん
21/01/01 21:55:03.02 Idfu5KI+a.net
>>466
6.9フラットならたしかに完全にメリットだがな
0.1といえど小さくなってフラットだと個人的にはメリットとは言えないかな
サムスンがペン収納付きケースを発表するみたいだから確定かと

468:SIM無しさん
21/01/01 22:07:11.32 lG94k9Lv0.net
うーん。その0.1のコダワリは俺には理解できんが
ペン内蔵だけは残念だ。
まあひとまずは普通のメインスマートフォンとして欲しくて
次の機種に乗り換えたら、
仕事でのシステム手帳兼メモ帳として余生を過ごす予定だから、
カバーにペン内蔵でもクリティカルな問題はなんとか免れるけども

469:SIM無しさん
21/01/01 22:25:50.06 IbgMZSdQ0.net
>>467
S21ultraはS20系と同じだよ
縁はカーブディスプレイ
S20とS21ultra
URLリンク(i.imgur.com)
S20ultra
URLリンク(i.imgur.com)
S21ultra
URLリンク(i.imgur.com)

470:SIM無しさん
21/01/01 22:26:22.54 Idfu5KI+a.net
6.7インチのiphone12promaxとこれを比べたときに全然違ったからな
そういうことから、やはりエッジといえど大きいほうが良いと思ったまでよ
0.1の差ならたしかにそこまで気にならんかもだが
あと仕事で使うなら、スピードも大切だろうな
ペン内臓ならペンの抜き差しに連動してペンシステム起動出来るからストレスフリー
そして重さな
ただでさえnote20より重くてダルいのに、ペン収納ケースとか明らかに普通のより重いからな
そこも注意したほうがいいよ
まあ本当にメリットと呼べるものが最新チップ搭載くらいしか無いからな
普通に外で使うぶんにはやはりnoteが最高かと思う

471:SIM無しさん
21/01/01 22:26:53.69 IbgMZSdQ0.net
>>469
ミス
S21とS21ultra
URLリンク(i.imgur.com)

472:SIM無しさん
21/01/01 22:28:18.71 4UWFd4pad.net
個人的には、過去にGalaxy Note9 SC-01Lを使っていたため、デザインや利便性の観点からSペンを本体に収納可能でなければ全く意味がないと思う。
また、Galaxy S21 UltraのSペンが本体ではなく、専用のケースにSペンを収納するというアイデアは、単なる誤魔化しにしか過ぎない。
これでは、明らかに改悪である。

473:SIM無しさん
21/01/01 22:33:20.25 lG94k9Lv0.net
もうnoteシリーズは全部画面フラットとペン内蔵にしてくれ
曲がってたらそこは書きづらいし
ペン内蔵されてなければ一体感ないし使い勝手落ちるし。
ペンスマホとして最強を突き抜けてくれや
エッジとかのはsシリーズに任せておけよ

474:SIM無しさん
21/01/01 22:38:07.51 Idfu5KI+a.net
エッジ無視してメモするときだけ6.8インチくらいの使い方すればいいだけかと
あとゲームとかするならエッジでいいからやはり大きい画面のほうがいい

475:SIM無しさん
21/01/01 22:39:15.37 Idfu5KI+a.net
6.9インチのフラットだと理想的かもしれんが、そうなると端末サイズが残念なことになりかねん

476:SIM無しさん
21/01/01 22:46:58.34 IbgMZSdQ0.net
>>473
画面小さくていいならウインドウサイズ小さくするとか自分に合うように使えばいいでしょ
逆は無理なんだし
海外はどうなんだろね
声があるのに解像度用意してないのはなんでか知らんけど

477:SIM無しさん
21/01/01 22:58:25.34 MI/GlXqQ0.net
手帳型ケースにバンカーリングつける方法ある?
そもそも手帳型なんか使うなよって話しなんだけど、意外とこの機種ケース類がそんなに種類ないんよね

478:SIM無しさん
21/01/01 23:08:41.02 4UWFd4pad.net
SamsungのGalaxy S21 Ultraは、Galaxy S20+ 5Gよりも売れなさそう。こんなんじゃHUAWEIの中国のシェアを奪うのはとても無理だろう……。

479:SIM無しさん
21/01/01 23:13:48.16 4UWFd4pad.net
アハモの衝撃 試されるドコモ - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

480:SIM無しさん
21/01/01 23:17:01.51 4UWFd4pad.net
サムスン電子の李在鎔副会長に実刑判決、収賄で懲役9年 | TechCrunch Japan
URLリンク(jp.techcrunch.com)

481:SIM無しさん
21/01/01 23:20:25.38 lG94k9Lv0.net
いちいち小さく意識して使うとか
要らんストレスを無駄にため込むような使い方はしたくない
ひとまず俺はフラットなs21ultraを買うよ

482:SIM無しさん
21/01/01 23:21:11.55 lG94k9Lv0.net
まちごーた
フラットなnote21ultraを買う

483:SIM無しさん
21/01/01 23:23:53.53 4UWFd4pad.net
1NUI3.0:SamsungはAndroid11をGalaxyNote20シリーズに
URLリンク(www.soyacincau.com)

484:SIM無しさん
21/01/01 23:46:29.51 rMaTdcal0.net
>>465
そうなんだ…左右レベル揃えるのできないんですかねぇ
カメラってシャッターボタン長押しとかで高速起動できない感じですか?

485:SIM無しさん
21/01/02 00:07:23.87 7zlAujt20.net
>>484
オフからの起動は1秒ですよ
動画の0.6秒起動して1.6秒待機になってる
URLリンク(i.imgur.com)

音は横より縦に持った方が音がよく聞こえるから横にしたときに軽い不自然感になる
左右はどっちが向きによるから上下で話すがYouTubeとかにあるLR音チェックで確認してみるとLR分けて音を出す場合は下が大きい
同時にならした場合指向性的になのか5%くらい上が大きくなる
大雑把に別マイクで騒音レベル(db)確認してみたときの話

486:SIM無しさん
21/01/02 00:20:45.16 jnvgDOGaa.net
s21ultraなんてどうでも良いが
ケースにSペン内蔵って本体の画面サイズが大きくなる訳じゃないのにずいぶん横幅だけ大きくなるんだな〜
御愁傷様としか言いようがない

487:SIM無しさん
21/01/02 00:21:36.37 ZHygZw7s0.net
>>484
この機種
ボリュームボタンと電源ボタンしかないんだけど
電源ボタン2回素早く押しでカメラ起動できるよ

488:SIM無しさん
21/01/02 01:13:48.83 88+EUNv0d.net
budsって着けたままでも音楽止めれば人と会話できるのが売りらしいけど絶対無理だろ

489:SIM無しさん
21/01/02 01:22:57.03 z+PzYm9X0.net
au版のこの端末をau以外で使われてる方いますか!!!!!
特に楽天モバイル!!!!!!!!!!

490:SIM無しさん
21/01/02 01:38:05.56 eEjSNF8Fa.net
画面OFF状態のときに、画面オンにせずとも指紋認証せずとも、ペンを抜くだけで画面がメモモードになるのは本当に便利
普通にリアルのメモより大夫楽
言うなればペンを抜くだけで、白紙のページが連動で現れるようなものだ

491:SIM無しさん
21/01/02 01:50:41.94 HaVTl04r0.net
エレコムのアンチグレアのフルカバーフィルム貼ってみた
貼った当初は気泡だらけでなんじゃこりゃと思ったが時間が経つと消えると言うので
待ってみたらホントに2日間で完全に消えた
指紋付かない・自分の顔映り込まない・手触りが良い・指紋認証問題ないのはいいが
アンチグレアなんでどうしても画面が白っぽくなるのとちょっとザラ付いた感じになるのは
致し方なし

492:SIM無しさん
21/01/02 02:24:03.20 rgUxqrvy0.net
サムスンの現トップ懲役9年か
日本は上級国民に忖度しまくりで、人を轢き殺しても逮捕されないのに
韓国はほんと容赦しないな

493:SIM無しさん
21/01/02 07:58:56.21 ZHygZw7s0.net
しかしこの機種エッジ部分が深い?
note9使ってる時は何も感じなかったのにこれに変えてから親指の付け根辺りが妙に触れて結構誤爆するわ

494:SIM無しさん
21/01/02 08:12:50.74 8b8wP22H0.net
豆来ました。
確かにいい音だけど、落ちそう。
Jrの構内放送で、落とさないように気を付けろ気を付けろと言ってる意味がわかった。

495:SIM無しさん
21/01/02 08:28:34.74 7zlAujt20.net
>>493
当たるような持ち方してるからでは?
親指の付け根は空中だろう
あっても小指球が当たるくらい

496:SIM無しさん
21/01/02 08:35:48.56 EXWdvmx6d.net
>>493
Note9はカーブが緩いしベゼル太い
Note20ultraはカーブがキツくてベゼルが細い
S21ultraはカープがさらにキツくてはカーブも短い

497:SIM無しさん
21/01/02 08:41:30.14 NoYWWp+a0.net
>>495
同じく
付け根はスマホにくっつかない

498:SIM無しさん
21/01/02 09:15:26.48 0BLaU/BT0.net
キャッシュバックまたやってくれねーかな
キャリアはこれを値下げするのまだまだ先かな?

499:SIM無しさん
21/01/02 09:32:07.34 1se5PvL2d.net
>>492
 
この韓国スマホGalaxyって、、
犯罪者の作ったスマホって事ですね!

500:SIM無しさん
21/01/02 09:45:35.82 HEtezasXd.net
>>498
だから、Galaxy Note20 Ultra 5Gのミスティック ブロンズとブラックの本体に、初めからワイヤレスイヤホンのGalaxy Buds Liveを同梱すべきだったんだよ。この方法ならGalaxy Note20 Ultra 5Gの本体のカラーとGalaxy Buds Liveのカラーが完全に異なるという問題を未然に防ぐことが可能で、後から現金の15,000円のキャッシュバックを実施しなければならないという問題を事前に回避できたはずだと思う。

501:SIM無しさん
21/01/02 09:51:55.08 HEtezasXd.net
携帯料金引き下げで存在感増すドコモ、戦略を解剖する (ニュースイッチ) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

502:SIM無しさん
21/01/02 09:53:28.89 TRgGqX9Id.net
>>500
キャンペーンの意味、分かるかな?
どうして企業はキャンペーンを行うのか、分かるかな?

503:SIM無しさん
21/01/02 10:07:36.32 HEtezasXd.net
>>502
キャンペーンを実施する目的は、Galaxy Note20 Ultra 5Gの販売促進のためだろう?それによってGalaxy Note20 Ultra 5Gの不良在庫を抱えるリスクを減らすことが可能になる。

504:SIM無しさん
21/01/02 10:21:04.53 7zlAujt20.net
充電器やイヤホンにワイヤレスイヤホンまで同梱
いらんから安くしろって人がいるぞ
価格変わらず付属しますといっても無駄
キャンペーンの方がマシ

505:SIM無しさん
21/01/02 10:23:15.39 FK2jtdBpd.net
>>503
50点
だがまぁいいか
ではそれを踏まえ
>>500
でのキミの要求は一致したかな?

506:SIM無しさん
21/01/02 10:29:55.69 IyRk9TPJa.net
Galaxystoreの「edge touch」ていうアプリでエッジ部分の感度無効化出来るぞ

507:SIM無しさん
21/01/02 10:32:09.48 EXWdvmx6d.net
>>506
あれは無効領域減らすためのものと思ってたわ

508:SIM無しさん
21/01/02 11:09:19.45 ZH34XSb20.net
>>494
元旦に届いたのでしょうか?
当方正月は発送作業はお休み中と思っています
楽しみなので少しでも早く届かないかと思っております

509:SIM無しさん
21/01/02 11:33:49.03 UJGrLwGkH.net
>>487
はや!ありがとうございます!!
ペリ1もオフからのカメラショートカット起動あるんですが、
めちゃくそ遅くて使い物にならんのです
一度起動した後だと、その後しばらくは2秒くらいで立ち上がるんですけど
普段使う時にやると5秒くらい掛かってシャッターチャンス逃すんですよね
このスピーカーってAKGがチューニングしたんですよね
やっぱり左右揃えるのって難しいのかなぁ
とりあえずポチりました

510:SIM無しさん
21/01/02 11:34:42.30 0BLaU/BT0.net
>>500
全然的外れでワロタ
買い逃したからキャッシュバックやってくれくれねーかなと思ってるのと
キャリアが割引するのはいつくらいになるかな?s21出たら多少は落ちるかなって意味だ

511:SIM無しさん
21/01/02 11:38:40.18 HEtezasXd.net
>>505
50点かよ?じゃあ、今度はお前が100点満点の回答をしてみろ!!

512:SIM無しさん
21/01/02 11:45:53.70 HEtezasXd.net
>>510
それはお前の願望だろう?もしGalaxy Note20 Ultra 5Gの15,000円のキャッシュバックのキャンペーンがすでに終了しているのなら、次を期待するのではなく、潔く諦めるしかないんじゃないの?

513:SIM無しさん
21/01/02 11:56:08.04 8b8wP22H0.net
>>508
24日着だったのですが、31日に変更したのです。ちなみに発売当日に購入しました。在東京。

514:SIM無しさん
21/01/02 11:59:52.19 0BLaU/BT0.net
話通じない…NGしとこ
願望じゃなくて過去はどうだったのかなとか
どう思う的な会話がしたかっただけだ…

515:SIM無しさん
21/01/02 12:24:38.55 XEuDRY5Cd.net
>>488
それは余裕
逆に音漏れもかなり気にしてる

516:SIM無しさん
21/01/02 12:48:02.33 HEtezasXd.net
SamsungのGalaxy S21 UltraのmicroSDカードの非対応に引き続き、ついにmicroSDカードの在庫処分セールスを開始したか……。
【5日まで】Samsung EVO Plus microSDカード 256GB MB-MC256GA/ECO 送料込4,130円 512GB MB-MC512GA/ECO 送料込8,099円【#Amazonの初売り】 : 激安★超特価商店街
URLリンク(buy.livedoor.biz)

517:SIM無しさん
21/01/02 14:02:38.33 88+EUNv0d.net
>>515
えー試したけどけっこうむりあるぞ
グイッて耳に押し込んでるからかな

518:SIM無しさん
21/01/02 14:25:38.40 ZR+gjUvS0.net
>>515
余裕じゃないよね。まず耳にぶっ込んでる時点で音の妨害をしてるんだから。
聞こえないわけじゃないんだけど、余裕という表現は不適切かな
ま、自分の比較対象はfreebuds3だけしかワイヤレスのないけどさ

519:SIM無しさん
21/01/02 17:08:38.65 5FYvRDa+M.net
Mi11Pro
URLリンク(i1.wp.com)

520:SIM無しさん
21/01/02 17:38:47.03 5FYvRDa+M.net
Samsungの紛失防止タグ、Galaxy SmartTagのリーク画像
URLリンク(iphone-mania.jp)

521:SIM無しさん
21/01/02 17:42:58.31 5FYvRDa+M.net
Mi 11、5分で15億元!35万台以上を販売!
URLリンク(simtaro.com)

522:熊出没注意
21/01/02 18:06:02.02 1se5PvL2d.net
>>521
サムスンのインチキ臭いGalaxy販売ネタより信憑性あるよな☆

523:SIM無しさん
21/01/02 18:12:57.74 88+EUNv0d.net
watch3 尼セールで37500円じゃねえか!?
先月買っちゃったぞ
ふざけんな!!

524:SIM無しさん
21/01/02 18:17:29.10 N8g0UUcoM.net
>>522
だけどSとNoteのGalaxyハイエンドの大半は米国で売れるわけで
米国はキャリアが強固なのはいうまでもない
じゃその君でも名前くらいは聞いたことがあるであろう米国キャリアたちの端末販売数は実態と違うものだとすると米国キャリアの決算から疑ってるってこと?
米国ではアップルサムスンLGが強いが君の話だとiPhoneしか売れてないってことになるよね?

525:SIM無しさん
21/01/02 18:24:40.52 V7ZeEFvpd.net
2020年で最も画期的だったイヤホン「Galaxy Buds Live」 - Engadget 日本版
URLリンク(japanese.engadget.com)

526:SIM無しさん
21/01/02 18:26:35.46 N8g0UUcoM.net
いや米国でiPhoneしか売れてないという妄想はしてもいいよ
(´・ω・`)
じゃアンドロイドハイエンドってどこの国で売れてるって話だよ
(´・ω・`)
中国市場では今年P40ProとMate30Proが大ヒットしたわけでしょ
あと巨大市場ってどこあるの?
インド市場?
(´・ω・`)
ハイエンドは売れないよね
(´・ω・`)
君がどういう妄想してるのか興味がある
(´・ω・`)
米国と中国この巨大な経済大国2カ国でで世界が動いてるのだよ
(´・ω・`)
アンドロイドハイエンドとはGalaxyファーウェイのみでなりたってるのだ
(´・ω・`)

527:SIM無しさん
21/01/02 18:27:56.94 V7ZeEFvpd.net
DXOMARK: Huawei Mate 40 Pro is the best smartphone to take selfies - Huawei Central
URLリンク(www.huaweicentral.com)

528:SIM無しさん
21/01/02 18:31:49.51 N8g0UUcoM.net
かならずファーウェイも
復活する
(´・ω・`)
じゃないとスマホが面白くなくなる
(´・ω・`)
3nmプロセスのKrin9010がくると鉄板リークが数時間前にきて世界のアンドロイドユーザーは熱狂に包まれてる
(´・ω・`)

529:SIM無しさん
21/01/02 18:32:47.63 V7ZeEFvpd.net
Huawei Mate 40 Pro +カメラレビュー:カメラの王様
URLリンク(www.dxomark.com)

530:熊出没注意
21/01/02 18:58:20.21 1se5PvL2d.net
>>526
いやあんた米国や中国に住んでないやん
エスパーなん?
(。´・(ェ)・)y-~~

531:SIM無しさん
21/01/02 19:37:02.83 413DOGvdd.net
ハイエンドチップ「Snapdragon 888」の実力は―クアルコム発表のベンチマーク結果とは - ケータイ Watch
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
JaneStyle 2.1.9/HUAWEI/HW-02L/9

532:SIM無しさん
21/01/02 19:45:38.79 413DOGvdd.net
スッップ Sdbf-AVY5 [49.98.165.183]の野郎は逃げやがったな!!
502 SIM無しさん (スッップ Sdbf-AVY5 [49.98.165.183]) sage 2021/01/02(土) 09:53:28.89 ID:TRgGqX9Id
>>500
キャンペーンの意味、分かるかな?
どうして企業はキャンペーンを行うのか、分かるかな?

533:SIM無しさん
21/01/02 19:50:08.32 413DOGvdd.net
Xperia 1 IIのカメラ評価、DXOMarkでは不可能かつ無意味?「スマホのカメラとして扱われるべきではない」 | アンドロイドネクスト
URLリンク(androidnext.info)

534:SIM無しさん
21/01/02 20:00:12.82 W4JyqWy30.net
>>494
耳穴の入れ方が間違ってると思うよ
分かりやすく言えばサザエの中身を出す動作の逆をする感じにすればいい

535:SIM無しさん
21/01/02 20:03:37.43 0y8fD/aGd.net
>>528
顔文字(´・ω・`)はアメリカ政府によるHUAWEIへの経済制裁や禁輸措置の影響で、HUAWEI社製のスマートフォンがGoogleのGMS非対応になっている件に関しては、率直に言ってどう思う?
ちなみに、俺は顔文字(´・ω・`)の言質を取ることにより君を批判したりしたり、君の責任を追及する意図は全くない。
単純に、今後HUAWEI社製のスマートフォンを使用することに悪影響がないかどうか顔文字(´・ω・`)の意見を聞きたいだけなんだよ。

536:SIM無しさん
21/01/02 20:13:41.04 oqZ5kKXyM.net
ファーウェイ会長はよく
日本企業とファーウェイはWinWinの関係という
(´・ω・`)
まさにそのとおりで日本からの部品調達は1兆円を超える
(´・ω・`)
ソニーや村田の成長にファーウェイはなくてはならないしソニー半導体の成長なくして日本の成長はなしというのが自分がこの板のみんなに何度もいってきたことだよ
(´・ω・`)
さて君の質問だがいまはファーウェイのかわりにMi11Pro選ぶのもいいしS21UltraもあるしiPhone12ProMaxもあるから我々も状況に応じて選択していく2021年となれば良いと思うよ
(´・ω・`)
ただファーウェイとソニーなど日本企業の友情は消えることはない
自分はファーウェイが日本にもたらす経済効果を忘れてはならない
日中の友情は永遠だといいたい
(´・ω・`)

537:SIM無しさん
21/01/02 20:27:57.59 oqZ5kKXyM.net
ファーウェイは日本のために日本企業に投資していく
これが会長の考えなのだよ
実際に1兆円を超える部品を日本から買ってくれてるのだ
(´・ω・`)
じゃいったいどこがソニーセンサーの最高クラスのものを買ってくれるのだ
確かにOPPOやVIVOは買ってくれるがハイエンドの規模はファーウェイの比ではない
(´・ω・`)
日本のことを考えればファーウェイとともに歩む日本が理想だ
(´・ω・`)

538:SIM無しさん
21/01/02 20:36:20.11 oqZ5kKXyM.net
いまはこういう状態だからこの板の海外版ユーザーみんなバラバラだが
またいつかファーウェイでこの板がひとつに纏まるときも来るだろう
それまでは各々の信念に基づいていまはバラバラでライバルなんだ
自分はこの板にいるGalaxySシリーズの代表的ユーザーのひとりとしてGalaxyを支えてく
(´・ω・`)

539:SIM無しさん
21/01/02 20:45:55.40 oqZ5kKXyM.net
S21シリーズ色
URLリンク(wx3.sinaimg.cn)

540:SIM無しさん
21/01/02 20:55:59.58 8b8wP22H0.net
>>534
えええー?
でもありがとうございます。

541:SIM無しさん
21/01/02 21:17:03.10 0BLaU/BT0.net
今からこれ買うぞって決心してたのにキャッシュバックあったの見逃してたのが悔しいんだ…

542:SIM無しさん
21/01/02 22:33:26.68 8TekBdjLa.net
>>541
キャシュバックは2021/1/11までだぞ。

543:SIM無しさん
21/01/02 22:35:11.36 8TekBdjLa.net
URLリンク(i.imgur.com)

544:SIM無しさん
21/01/02 22:48:03.31 i/FmPH9+0.net
購入が12月31日までだから。。

545:SIM無しさん
21/01/02 22:52:34.81 /ZIJhJfK0.net
>>541
俺のケツで泣け

546:SIM無しさん
21/01/02 23:04:24.26 0BLaU/BT0.net
>>542
>>543
ありがとうございます
でも購入期間が去年までなんだ…
>>544
だよね…
気がつくの遅れたわ
Xperiaばっかり見てた自分を殴りたい
>>545
だが断る

547:SIM無しさん
21/01/02 23:06:50.58 0BLaU/BT0.net
ここまで来ると888搭載のスマホにしようかと思うけどこれ程完成度高いの出るのはかなり先になりそうだよなぁ
sシリーズはあまり…って感じだしnoteはまだまだ先になりそう
Xperiaも遅いしなぁ…

548:SIM無しさん
21/01/02 23:28:31.49 8TekBdjLa.net
>>544
>>546スマン俺もオッサンだから購入期間見逃してた。俺は12/6購入したからなぁ。
でも、後発はもっとよいのが出ると信じれば気は楽だぞ。
You Tube動画にあがってたXperia note ultraが出ないしでこれ買った。
ズルトラ買ってその後ゼントラそしてコレって流れ。

549:SIM無しさん
21/01/02 23:41:50.41 0BLaU/BT0.net
>>548
次のキャンペーンは逃さないようにするよ
ありがとう

550:SIM無しさん
21/01/03 00:56:55.33 OV41YU4M0.net
au版のこの端末をau以外で使われてる方いますか!!!!!
特に楽天モバイル!!!!!!!!!!

551:SIM無しさん
21/01/03 00:57:58.46 OV41YU4M0.net
純正のクリアビューケース?って4.5kの価値ある?

552:SIM無しさん
21/01/03 01:10:14.72 WKz2Se570.net
>>551
clearviewしか買わんけどもたいがいのものは端末に釣り合わない
価値としては4000円台なら…

553:SIM無しさん
21/01/03 01:13:23.72 HNPoqSbU0.net
>>550
ドコモが圧倒的でしょ

554:SIM無しさん
21/01/03 01:18:59.77 HNPoqSbU0.net
>>551
ないLEDのほうなら価値観によってはある

555:SIM無しさん
21/01/03 01:24:36.09 OV41YU4M0.net
>>552
まじか 閉じても操作できるのいいなって思ったけど純正じゃなければもっと安いしね 実機ある所探してみようかな
>>554
それがAuの方が割引額的に安くなるんだ。LEDは表示だけでクリアビューは閉じても操作できるのが凄いなって思ったけどそうでもないんかね
2人ともありがとう

556:SIM無しさん
21/01/03 01:30:23.06 HNPoqSbU0.net
>>555
どっちも持ってるがどっちも閉じたまま操作出は来るぞもちろん電話もな
クリアの方は表示部分がスケルトンなので指紋がめちゃ目立つし表示もカスタマイズ出来ない
少し高くてもLEDの方にしとけ

557:SIM無しさん
21/01/03 01:32:31.23 WKz2Se570.net
>>555
NFC付きは純正以外にはないけども
開閉と操作に魅力あるならそれしかないんじゃないかな
俺は高いなーと思いつつclear view coverケースしか買ってないけど
今回ブロンズ用で買ったらピンクすぎて黒も買ったが

558:SIM無しさん
21/01/03 01:40:38.71 WKz2Se570.net
手帳型ケースの難点は背面へ折りたたみ中の時のカメラ
clear view coverケースはクリア部がカメラ前に来るのでメモ程度ならそのまま写せるかな
(画質下がるのは仕方ないのでメモ程度と表現)

559:SIM無しさん
21/01/03 01:43:55.86 HNPoqSbU0.net
>>558
俺もクリアはそう思った
が、メモ程度で写真を撮ることがない

560:SIM無しさん
21/01/03 04:04:39.34 4nrb4xja0.net
グーグル日本語入力のサイズを縮小して片手モードで使ってるけど、直ぐフルサイズに戻ってしまう
edge touchで手のひらが触れるであろう部分を無効にしてるんだけど、それでも駄目
同じような症状で困ってるヤツおる?

561:SIM無しさん
21/01/03 05:58:19.33 MLZirZ+2d.net
>>556
俺は圧倒的にクリアビュー派だわ
LEDはあのつぶつぶの表示が気に入らんかった
一方クリアビューは片手持ちがしんどすぎる

562:SIM無しさん
21/01/03 07:39:29.51 fyp+XVDG0.net
俺はクリアビューにバンカーリング付けて片手操作してるわ
手帳型自体好きじゃないんだけど、格好良いケースが消去法でこれしかなかった

563:SIM無しさん
21/01/03 08:43:17.95 7LWg1HIid.net
>>560
困ってるなら持ち方かえたら?

564:SIM無しさん
21/01/03 08:56:21.18 ZeaEUJiA0.net
強制的に電源を落とす方法ってありますか?
リカバリーモードにしたいのだけど、電源+vol↓の強制リセットだとリカバリーモードは立ち上がらないみたい

565:SIM無しさん
21/01/03 10:11:13.29 WU2Ku6gDd.net
「5G」昨年3月から提供開始も…全国普及は数年後 エリア整備急ぐ - ライブドアニュース
URLリンク(news.livedoor.com)

566:SIM無しさん
21/01/03 10:40:02.88 3S/iZJ3u0.net
>>553
au版をドコモで使ってるやついるんだ

567:SIM無しさん
21/01/03 10:56:29.34 djGu6wyL0.net
最初に貼ってあったフィルムが、知らない間に傷ついて?一部穴空いて盛り上がったりしたから、新しいのAmazonで買った
LKってとこのやつだけど、少し短い気がするが、指紋認証は早くなった気がするし、許容範囲だわ

568:SIM無しさん
21/01/03 11:08:15.01 Nwp2r0RNd.net
>>517
>>518
押し込んで穴に入れてるなら付け方間違えてるぞ

569:SIM無しさん
21/01/03 11:36:05.23 aO47N0Sjd.net
>>568
なんだと!
帰ったら確認してみるけど、逆やったら1人ノリツッコミしたあとに報告するよw

570:SIM無しさん
21/01/03 12:20:32.70 7A2iW4iB0.net
ストレージ余裕あるけどキャリアのアプリって消してる?
Galaxyだったら簡単にできるんだっけ?

571:SIM無しさん
21/01/03 12:52:43.64 Nwp2r0RNd.net
>>569
逆というより横向きに近くなってるんじゃないか?
写真に撮って確認してみるとわかりやすい

572:SIM無しさん
21/01/03 13:14:55.14 R5T951S8M.net
総合的にほnote10+のが優秀

573:SIM無しさん
21/01/03 13:42:22.38 WsWs3V8Hd.net
名言で振り返る、2020年のモバイル業界 楽天モバイルから5G、料金値下げまで(ITmedia Mobile) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

574:SIM無しさん
21/01/03 13:44:52.67 WsWs3V8Hd.net
iPhone 12 Proを保護ガラスなしで1ヵ月使うと、どうなるか(アスキー) - Yahoo!ニュース
URLリンク(news.yahoo.co.jp)

575:SIM無しさん
21/01/03 13:48:38.35 O7aZo1xd0.net
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える

576:SIM無しさん
21/01/03 14:08:08.90 HNPoqSbU0.net
結局豆は売ってしまったが使ってはみたかったな
完全分離型Bluetoothイヤホンは他のをいくつか持ってるが、やっぱ当たったりすると落ちるんだよな・・・
豆は落ちないの?

577:SIM無しさん
21/01/03 14:22:12.10 WKz2Se570.net
>>574
iPhoneである必要もない内容かよ

578:SIM無しさん
21/01/03 15:43:09.94 LdTGaiBed.net
>>575のネトウヨのキチガイは2ChMateの[NGWord]に設定して無視して放って置いた方が良いと思う。
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

579:SIM無しさん
21/01/03 16:02:08.91 8AEjVuTWM.net
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)
URLリンク(wx1.sinaimg.cn)
URLリンク(wx2.sinaimg.cn)

580:SIM無しさん
21/01/03 16:04:32.60 8AEjVuTWM.net
vivo iQOO 7のAnTuTuスコアが公開される【75.2万点】
URLリンク(telektlist.com)
1月11日に正式発表するといわれているvivo iQOO 7(Snapdragon 888搭載)のAnTuTuスコアがTwitter上で公開されました。75.2万点というハイスコアです。
今回AnTuTuスコアを計測したiQOO 7機は、12GB LPDDR5 RAMと512GB UFS 3.0ストレージを搭載していました。また、GPUスコアも34万点とハイスコアです。

581:SIM無しさん
21/01/03 17:05:11.04 H44Ctlsed.net
もし俺がGalaxy Note20 Ultra 5G SC-53Aを購入していたら、ワイヤレスイヤホンのGalaxy Buds Liveは売却せずに使用していたと思う。

582:SIM無しさん
21/01/03 17:24:18.51 5/Gv2sSCd.net
元々ワイヤレスイヤホンを持ってるか否か。
持っているとしたらそれがgalaxy buds liveよりグレードが上か下かによるだろーな。
初ワイヤレスイヤホンの俺はgalaxy buds liveはものすごく満足して使ってる。
もし、ソニーのやつとか高くて評判の良いワイヤレスイヤホンを元々持ってたら、豆は即売ってる。

583:SIM無しさん
21/01/03 17:42:38.68 7ftUWFBvM.net
結局君たちはNote20Ultraを買ってしまったわけで
さらにそのおまけとしてliveかキャッシュバック15000円貰ってるわけで
それで満足したと自分に言い聞かせるしかないわけだ
そんなひとの意見などおもしろくもない書き込みだ
あえて言いたいことがあるとすればGalaxyユーザーがbuds使ってるという印象を強めることは恥ずかしいからしないでもらいたい
実際に売ってる人も少なくはないわけだ
また海外版同志諸君にはN20UからS21Uへ買い替えしてくれるものと期待してる
(´・ω・`)
海外版同志諸君に言いたいのはアンドロイドは最新世代でないと所有欲は満たすことはできないはずだ
(´・ω・`)
スマホに名機など存在しない常に最新のものが最高であるのだ
(´・ω・`)
買い替え周期が早いユーザーがこの板の頂点なのだ
(´・ω・`)

584:SIM無しさん
21/01/03 17:51:00.07 7ftUWFBvM.net
発売日に海外版N20U買ったみなさん
そろそろ判断をする最終期限が迫ってるのではないでしょうか
(´・ω・`)
Sペン対応のS21Uがどういうもののか
Sペン知識がない自分には伝えることはできない
N20Uと比較できるNoteユーザーもぜひS21スレのレベルを高めるためにもご協力頂きたい
残念ながら我らS周期ユーザーには最初からSペンを使いこなすことはできない
(´・ω・`)
もしGalaxy愛がある海外版N20Uユーザーさんいるなら我らS周期ユーザーへのお力添えご指導お願いします
(´・ω・`)

585:SIM無しさん
21/01/03 18:10:00.42 7ftUWFBvM.net
中国における美人の価値観も違うし
まあこのポスターはよく撮れてるってだけでブサイクではないが普通のおっさんだし
(´・ω・`)

586:SIM無しさん
21/01/03 18:10:25.52 7ftUWFBvM.net
ごめんシャオミスレへの誤爆
(´・ω・`)

587:SIM無しさん
21/01/03 18:34:09.34 HNPoqSbU0.net
そもそも完全分離型のBluetoothイヤホン自体が嫌いな人もいるしね
やっぱどんなイヤホンでも外れるときは外れるから単体だとほんと怖い何度も落としてるわ
だがマスクするからやっぱコード付きのBluetoothイヤホンだと邪魔なんだよな

588:SIM無しさん
21/01/03 18:58:24.23 5/Gv2sSCd.net
こいつ何言ってるの?S21はSペン内蔵になるのか?
内蔵にならないのなら、全くもって同じ土俵にすら上がらないと何度言ったらwww
単にSペンに対応しただけならただの欠陥品にしか見えないんだが(笑)

589:SIM無しさん
21/01/03 19:01:33.09 0l4tw6jjd.net
そういやS21 Ultraのペン充電方法はどうなったんだ?
専用のペン充電器が付くのかね

590:SIM無しさん
21/01/03 19:26:49.41 HNPoqSbU0.net
普通に考えればパワーシェアじゃね

591:SIM無しさん
21/01/03 19:40:49.62 jmn7U2ws0.net
年末までのキャッシュバック逃したわ…

592:SIM無しさん
21/01/03 19:57:18.16 +zAaFutyd.net
>>583
顔文字(´・ω・`)は自己主張が強すぎるwwwwwwwww
俺は慣れてきたけれど、少しは自重しろよなぁwwwwwwwww
2chMate 0.8.10.77/HUAWEI/HW-02L/9/LT

593:SIM無しさん
21/01/03 19:58:35.04 WKz2Se570.net
>>590
少なくて良いならLED用のNFC給電つかうとかかな
足りんかな…

594:SIM無しさん
21/01/03 20:15:45.69 +zAaFutyd.net
Samsung Galaxy S21 Tipped to Have Up to 35 Percent Better Battery Life Than Galaxy S20 | Technology News
URLリンク(gadgets.ndtv.com)

595:SIM無しさん
21/01/03 21:02:32.76 7A2iW4iB0.net
>>591
ナカーマ
次待とう

596:SIM無しさん
21/01/04 00:22:29.18 U11rvox70.net
今日ふと店に寄ったら付属品無しやけど傷全く無しの8万↓があって安く買えて嬉しい。シングルSIMやけどおサイフケータイ使えるからええやろ やっとGALAXYデビューや。皆さんよろしくな。
ケースはまだ悩んでるけどとりあえず安いのだけ買った
ヤフーに専用のやつが180円くらいで売ってるで。まだ届いてないからおすすめ使用感は分からないが


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1248日前に更新/248 KB
担当:undef