SONY Xperia 5 II Par ..
[2ch|▼Menu]
889:SIM無しさん
20/12/30 16:12:07.51 ZSE56e+8d.net
>>850
俺は認識ミスほぼないから指のせいか初期不良だろ

890:SIM無しさん
20/12/30 16:43:18.22 vtGw8wIn0.net
>>875
Androidのバージョンの違いだから変更は無理じゃね?
アプリを一気に閉じるとき1番左まで横スクロールしないといけないみたいだから不便だわ
前のだったら縦斜め方向に積み重なってて一気に消すボタンがすぐあったのにね…

891:SIM無しさん
20/12/30 16:43:23.66 G9DjWIkT0.net
アハモはサブブランド扱いって聞いたけど
docomo本回線からMNPしないといけないからラインナップも変わりそうではある

892:SIM無しさん
20/12/30 16:47:03.87 iFH9v1Tt0.net
SBのpaypay5,000円ってメール来た人いる?

893:SIM無しさん
20/12/30 17:02:30.98 0UzlrKI60.net
以前出来たことを出来なくするのはウザいよなぁ
新方式を追加するだけならいいのに

894:SIM無しさん
20/12/30 17:05:50.35 Hmt3C0Wu0.net
基本的にガラスフィルム買いたいならドームガラス一択になる
隙間がある以上は感度はどう考えても落ちるからな

895:SIM無しさん
20/12/30 17:06:39.03 THa2mtAq0.net
>>881
いつの話ししてんだ

896:SIM無しさん
20/12/30 17:06:57.00 Hmt3C0Wu0.net
>>881
初期はそうだけど5月以降はMNP必要なくなるらしいから
単純に元々サブブランド立ち上げ計画してて後からドコモの料金プランに変えたんだと思うよ

897:SIM無しさん
20/12/30 17:20:06.29 EjUZpfB/d.net
アハモは一応アハモでの端末販売って形で、ドコモ本体でのとは別っていってたぞ確か。

898:SIM無しさん
20/12/30 17:28:36.59 uIZdokvRd.net
simのみ契約でも行けるんだから端末は別で用意すればいいだろう

899:SIM無しさん
20/12/30 17:47:08.54 G9DjWIkT0.net
そうだったんか
月初の発表後調べただけだったけど
随分当初と変わったんだね
そのうちアハモの名前自体消えそう

900:SIM無しさん
20/12/30 18:03:08.69 THa2mtAq0.net
>>889
今現在確定なのはドコモの人はアハモへの移行にMNPは不要になった
会見でアハモとしても端末をと一応言ってたのでここは個人的な予測だけどドコモアプリが入ってない端末も何かしら用意すると思ってる

901:SIM無しさん
20/12/30 18:16:36.50 HzOFjlDe0.net


902:SIM無しさん
20/12/30 18:27:48.14 2KdhMWXg0.net
>>889
こんだけ話題になってるんだからしばらくは残


903:すんじゃない?



904:SIM無しさん
20/12/30 18:52:47.00 tkWxv82q0.net
>>872
時計確認のためだけにアンビエント?とかいうのを有効にしてる
持ち上げれば時計でてくる
たまに胸ポケットで時計表示されてるが無視

905:SIM無しさん
20/12/30 18:57:23.19 kit8MHtNd.net
>>872
別に時計はスリープ解除してもしなくてもわかるし
あとポケット出した時点でアンビエント表示だけでもわかるから良くない?
自分は慣れたからこっちの方が気持ちいいかも、ていうか楽

906:SIM無しさん
20/12/30 19:26:07.54 CxL7q4gD0.net
アンビエントなんて電池消耗激しくなるだけで百害あって一利なしだわ
時間確認したいなら登録してない指で押すか腕時計でもしたらいい

907:SIM無しさん
20/12/30 19:35:38.44 B/TqImr+0.net
俺もアンビエント有効にしてるわ
携帯時代並に時計代わりに戻った
バッテリー持ちいいから消費気にならないし

908:SIM無しさん
20/12/30 19:51:36.63 mgIH0cX/0.net
>>882
俺もきてないな

909:SIM無しさん
20/12/30 19:54:06.31 rwLr5N6O0.net
ガラケーにあった背面のサブ液晶で時間表示してるの便利だったね

910:SIM無しさん
20/12/30 20:10:18.03 iFH9v1Tt0.net
>>897
thx
下旬終わるんだけどねw

911:SIM無しさん
20/12/30 20:17:48.72 A3AXMfD60.net
今日は満月なのでPhotography Proで
F2.4 ISO400の
SSを1600・3200・6400でそれぞれ撮ってみた
可もなく不可もなくと言った印象
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

912:SIM無しさん
20/12/30 20:42:49.31 tNLWbxSba.net
>>854
ショップに持ち込んだら拍子抜けするくらいあっさり交換してくれた。同じ色の在庫なしで別色になったけど
貼ってたフィルムもきれいに移植してくれた上に粘着力落ちてるだろうからって新しいのまでくれた
認識しやすくするコツとかも色々教えてくれて結果交換前は体感で認識率1割ぐらいだったのが7割ぐらいにはなった気がする

913:SIM無しさん
20/12/30 22:08:16.92 dOnX7ha10.net
いたわり充電しとけば、挿しっぱなし状態でも大丈夫って事なのかな?
年末年始で起床時間が遅くなってるので、気になってしまいました

914:SIM無しさん
20/12/30 22:24:46.14 SrqUZDFpd.net
>>902
90%で止まる設定おすすめ

915:SIM無しさん
20/12/30 22:29:39.18 THa2mtAq0.net
>>901
よかったね
良いXperiaライフを!

916:SIM無しさん
20/12/30 22:40:52.68 68FoVTGu0.net
>>593
それ、電話受けたあと電源ボタン押して画面消せば問題起こらないと思うけどダメなのかな?

917:SIM無しさん
20/12/30 23:37:05.80 A7T+fB+RM.net
交換ってどうせリファビッシュ品とだろ

918:SIM無しさん
20/12/30 23:37:33.31 68FoVTGu0.net
>>882
自分も…まだきてない…
キャンペーンのページには12月下旬以降と書かれてたけどもうすぐ1月上旬…
2chMate 0.8.10.77/Sony/A002SO/10/LR

919:SIM無しさん
20/12/31 01:07:50.36 n6LkgHoMa.net
保護フィルムも貼ってあったし箱も含めて見た目は新品ぽいけどメーカー送りされたやつならわかんないかもね
店員は新品と交換しますって言ってくれたからそれを信じることにするよ

920:SIM無しさん
20/12/31 02:43:40.02 AcfUiPbU0.net
>>908
リファビッシュでも外装は交換するからな
中身がどうなのかは開けてみないと分からんよ

921:SIM無しさん
20/12/31 03:18:03.26 GVNDw5Iu0.net
>>901
同じ感じだ
前々から感度悪いと思ってたが初期不良なのか
また設定するの面倒


922:だからショップ行くか迷うところ 情報サンクス



923:SIM無しさん
20/12/31 07:54:01.34 NjKhtLCN0.net
>>841
俺もそれしてたけどソニモバがその方法逆に良くないって言ってたぞ

924:SIM無しさん
20/12/31 08:21:44.38 O6FiFaA8M.net
>>908
外箱含んだ一式の交換だったら新品かもね

925:SIM無しさん
20/12/31 10:05:18.04 YMrDc9oVM.net
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年12月21日〜12月27日
URLリンク(www.bcnretail.com)
5ii圏内復帰した

926:SIM無しさん
20/12/31 10:23:08.30 fxYvqEHZ0.net
もう巨大スマホは売れない時代だな

927:SIM無しさん
20/12/31 11:26:32.90 Pss8hGeTd.net
いや、これだって横幅が短くて持ちやすいだけで画面自体は6.1インチあるから決して小さいわけじゃないからな

928:SIM無しさん
20/12/31 11:30:16.60 zc107Olwa.net
XZ1からの機種変で昨日買ってきて、おおむね移行と設定終わった
めっちゃ使いやすい

929:SIM無しさん
20/12/31 11:37:19.34 3OATK2Mn0.net
>>896
俺は無効
ちょっと動かしただけでつくのうざい

930:SIM無しさん
20/12/31 11:53:00.74 3OATK2Mn0.net
純正ケースに刺さるケーブルってなに?
SHUREのが使えなくて困ってる

931:SIM無しさん
20/12/31 12:06:07.47 6ytNG1YYM.net
SIMフリー版狙いなんだが発表は来月あたりか

932:SIM無しさん
20/12/31 12:27:38.70 mVGWgZt5d.net
>>827
スナドラ820とか808とかそんな時期だもんな
なんなら2年前…そろそろ3年前になるスナドラ845・835時代からでもパない伸び幅

933:SIM無しさん
20/12/31 12:36:56.25 mVGWgZt5d.net
>>900
月の模様が分かるくらいには撮れるのな

934:SIM無しさん
20/12/31 13:05:03.00 1QYHWFxSd.net
おサイフ無反応初めて喰らった
コンビニなら即座にやっぱクレカで〜○○ペイで〜と切り替えられるが、改札やバスの車載器だとそうもいかないので焦る

935:SIM無しさん
20/12/31 13:08:46.67 Ua7/5dDqd.net
>>915
いやいや(笑) 横幅が狭い=小さいでしょ

936:SIM無しさん
20/12/31 13:09:26.35 Ua7/5dDqd.net
>>919
キャリアで順調に売れてる間は出ない

937:SIM無しさん
20/12/31 13:12:51.99 D6rHcavX0.net
>>915
長いと言うと長くないと言う。
小さいと言うと小さくないと言う。
こだまでしょうか。
いいえ、工作員。

938:SIM無しさん
20/12/31 15:44:20.13 DAAIWdAcp.net
>>924
絶対に損してるよな、、、

939:SIM無しさん
20/12/31 15:45:30.19 fq31isaid.net
キャリアがゴミアプリを完全削除できる様にしてくれたらなぁ

940:SIM無しさん
20/12/31 16:33:23.20 Ua7/5dDqd.net
>>927
それ伊勢にキャリアで買わなきゃいいだけの事

941:SIM無しさん
20/12/31 16:41:08.20 nQLl8Hmq0.net
apple強いのぉ

942:SIM無しさん
20/12/31 18:02:23.72 lmU8Pea0M.net
>>900
うーむ、もう少し頑張って欲しいけど月なんか撮らないからまぁ良いか
それよりももっと明るく簡単に夜景撮らせてくれ

943:SIM無しさん
20/12/31 18:20:35.00 Ks48awbOd.net
>>930
もっとがんばってってw
月を画面いっぱいに撮るなんて超高倍率レンズないと無理だわ。
夜景だって明るく撮れるでしょ?
これだけ撮れれば十分だろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

944:SIM無しさん
20/12/31 18:34:35.96 tiTz+4OCM.net
α使ってる人に聞きたいんだけど>>931ってソニーの目指してる方向としては綺麗って評価になるの?

945:SIM無しさん
20/12/31 18:45:42.80 Dg5Gns3X0.net
>>931
どう撮ったんや?

946:SIM無しさん
20/12/31 20:24:57.12 Rfe2Qmmm0.net
これでも画質悪いってなるのかよ…
スマートフォンでこの程度なら十分じゃないの?α7RUももってるけど十分だと思うけど
>>932
の言う画質いいってサンプル見せてほしいな

947:SIM無しさん
20/12/31 20:38:29.36 AcfUiPbU0.net
>>922
NFCのマークが無効になってるだけとか

948:SIM無しさん
20/12/31 20:54:53.28 Q5fX+Uue0.net
>>930
もっと明るく簡単に撮らせろって…。
Xperia5Uを持ってない口で言ってるのか?
写真を簡単に撮りたいならiPhoneが最適よ。
夜景はともかく月の場合、これ以上明るく撮ろうとしたら何を撮ったか解らなくなる位発光するだけだぞ。

949:SIM無しさん
20/12/31 21:16:53.93 lmU8Pea0M.net
>>931
望遠も頑張ってねってそのまんまの意味だよ
>>936
夜景の話してるのに月限定で発光の話をされても困るわ
それに「可もなく不可もなく」って自分で評価してるんだから少なくとも良い方だとは思ってないんやろ?

950:SIM無しさん
20/12/31 21:20:01.75 +tKCyO1xM.net
>>931
オート?

951:SIM無しさん
20/12/31 21:35:13.67 Rfe2Qmmm0.net
>>937
ずいぶん簡単に言うよねw
デジタルズームなしで光学レンズだけで
画面いっぱいに月を収めるには
35ミリレンズ換算で2500ミリ前後のレンズが必要になるんだぞ。
デジタルズームなしでなんて言ってない、とか言わないでねw5000万画素あっとしても
月はまだまだ小さいからデジタルズームしたらまだまだ画質悪いから。
ちょっとは知識得てから批評してよ

952:SIM無しさん
20/12/31 21:49:37.61 H3CULeXEM.net
望遠よりもマクロを強化して欲しいなあ

953:SIM無しさん
20/12/31 21:52:02.42 lmU8Pea0M.net
>>939
お前って望遠有りのスマホ使ったことないの?
他社はここまで撮れるんだぞ
画質がどうとか言ってるけど>>900を拡大するよりはマシだろ
知識を得てから批評してよ!じゃねーよw
URLリンク(i.imgur.com)

954:SIM無しさん
20/12/31 21:56:36.72 4Ke6m63xM.net
>>940
わかる、望遠は諦めるとしてもマクロは強化してほしい

955:SIM無しさん
20/12/31 21:57:22.00 WEs4eyrT0.net
年末なのに月1つで楽しそうだね

956:SIM無しさん
20/12/31 22:00:46.58 4Ke6m63xM.net
>>941
ほんとにスマホか?デジタルズームでこれは素直に凄い

957:SIM無しさん
20/12/31 22:04:39.99 NcpbaC120.net
HUAWEIは月を認識するとAIで月を書くって聞いたことがあるなw
上の月の写真も月の輪郭があまりにも不自然でいかにもデジタル処理で作った画だねw

958:SIM無しさん
20/12/31 22:06:44.17 Rfe2Qmmm0.net
>>941
これ画面いっぱいじゃないしボケてるじゃん

959:SIM無しさん
20/12/31 22:17:46.37 +tKCyO1xM.net
デジタル処理だとしても中々いいね
Xperiaもソフトウェアに力入れてくれたら嬉しいけど難しいんだろうね

960:SIM無しさん
20/12/31 22:29:46.86 N/VIGVn80.net
無理な話だろうけど処理前の画像比較も欲しいよね

961:SIM無しさん
20/12/31 22:30:36.26 gtLmJ1Cy0.net
もう月はわっかったよ

962:SIM無しさん
20/12/31 22:36:43.52 W1/YsN4PM.net
>>946
見苦しいからやめなよ、、、
>>948
めっちゃ見てみたいけど絶対出さないだろなー

963:SIM無しさん
20/12/31 22:38:47.82 Rfe2Qmmm0.net
デジタル処理って言うけど
5000万画素や1億画素とか無駄に画素数あるスマホとかで撮って、さらにデジタルズームとかしたら簡単にこのくらいになるでしょ。
なぜに、必死に5Uの画質を貶めるような言い方するのかわからない。そんなに血の気が多いの?
別に最高画質とは言ってないよ?
例えば、使い捨てカメラから一眼のカメラの中で比べたらそりゃあ一眼のが画質いいよ。
でも、コンパクトカメラとしては十分な画質あるよねって言ってるの。
話変えてきたとか言わないでね
>>931はあえてオートで撮ったよ
RAW現像処理で綺麗に仕上げるなんてここの民はやらないだろうし、オートでそこそこな仕上がりになるってのは重要でしょ
月の話はこれでおわり!!
良いお年を!

964:SIM無しさん
20/12/31 22:41:17.09 O5uZ8eW20.net
遠くの月がキレイに写るより、目の前の子供の一瞬の表情が撮れるほうが嬉しいよ

965:SIM無しさん
20/12/31 22:43:54.55 fq31isaid.net
月がきれいですね

966:SIM無しさん
20/12/31 22:44:38.83 +tKCyO1xM.net
どう見てもID:Rfe2Qmmm0の方が必死だけど 終わってくれるならそれが良いですわ

967:SIM無しさん
20/12/31 22:45:44.97 c+cuOWoLd.net
しのぶちゃんがおるな

968:SIM無しさん
20/12/31 22:47:10.46 dcKulmgd0.net
君ら大晦日に他にすることないんか

969:SIM無しさん
20/12/31 22:55:46.86 2BDZSBNpd.net
来年から違法にアップされてるマンガアニメ音楽エロ動画はダウンロードする側も逮捕されるから気をつけましょう

970:SIM無しさん
20/12/31 23:55:56.33 7PRwxv1Kd.net
なんかのアップデート来てたけど読む前に消しちゃった、なんだったんだろう。

971:SIM無しさん
21/01/01 00:01:18.20 CQD+Zt1N0.net
>>847
privateの最新版でも不安定だよ
撮影中はカメラの映像真っ黒で見れない
撮ったあとは写真は確認出来るけど

972:
21/01/01 00:06:42.74 RrgFG1sY0.net
俺大吉が出たら5U買うんだ・・・

973:SIM無しさん
21/01/01 00:20:35.04 c0/uKikk0.net
>>960
ようこそ

974:SIM無しさん
21/01/01 00:27:56.18 m7siafHUM.net
SIMフリー版まだかのう

975:SIM無しさん
21/01/01 00:51:59.34 2eD9AAat0.net
来年こそはシムフリー版を!!!

976:SIM無しさん
21/01/01 01:08:09.34 aHyiX1hF0.net
>>931
オートでこれだけ撮れるんだったら欲しくなった

977:SIM無しさん
21/01/01 01:30:14.55 qJMfwnyS0.net
シムフリーはどうでも良いからPS5を日本に回さないジムをどうにかしてくれ

978:SIM無しさん
21/01/01 02:13:39.14 TarWEmjb0.net
>>965
書くスレちゃうやろ

979:SIM無しさん
21/01/01 03:34:13.34 9olxGNDV0.net
アップデートかましたら工具マークになって再起動掛かったんだけど…
そのあとアップデート処理が完了したって出たけど不安だ

980:SIM無しさん
21/01/01 04:08:03.69 ktvpC2ra0.net
>>958
Google系だったような‥忙しかったから後で選択してそれっきりだ

981:SIM無しさん
21/01/01 08:43:31.20 Pwp6eXEk0.net
>>931
GoogleピクセルやGALAXYなんかだとこの2倍は明るく撮れる印象
Xperiaの方が目で見た明るさに近いのは言うまでもないが、インスタ映えとなると夜でも昼間のように明るく撮れる機種が持て囃されるんだろう

982:SIM無しさん
21/01/01 08:58:47.17 NcUT2Ehl0.net
たまにフリーズ


983:して再起動するのはおま環?



984:SIM無しさん
21/01/01 09:24:24.66 VDqUYbIq0.net
たまによくある

985:SIM無しさん
21/01/01 09:41:23.84 gFAEjZryH.net
新年早々モバイルSuicaが反応しなくて焦った
タッチしてもなんも反応しなくて端末再起動したらいけた
こわいわー

986:
21/01/01 09:45:01.43 b1XVjPp80.net
皆さん、明けましておめでとうございます
おみくじ、引きます

987:SIM無しさん
21/01/01 11:30:57.06 ou1vGHGi0.net
>>969
けど、夜景が明るすぎると、それはそれで何か違うという場合も結構あるので難しいところですね。

988:SIM無しさん
21/01/01 12:31:41.19 LLTtVqh20.net
純正ケース青使ってたけどク


989:レーに対して徐々に違和感出てきて黒買い直しちゃった



990:SIM無しさん
21/01/01 12:45:27.60 2/keiVtxM.net
ええんやで

991:SIM無しさん
21/01/01 13:01:28.99 nKi7tg2m0.net
純正ケースほんといいよな
1週間ぐらい前に誤ってコンクリートの地面に落としてしまったんだが、ケースに傷がついたけど本体は全くの無傷だった

992:SIM無しさん
21/01/01 13:27:45.66 /ZuWbymwd.net
>>968
12/21開始のセキュリティパッチ更新だったみたい。
先程やっといたよ。

993:SIM無しさん
21/01/01 13:29:09.88 bRbc12r2a.net
SONY Xperia 5 II Part16
スレリンク(smartphone板)

994:SIM無しさん
21/01/01 13:38:21.74 StjV+evEM.net
淀全店でPS5店頭販売で
梅淀で2000台だって
(´・ω・`)

995:SIM無しさん
21/01/01 13:39:17.04 tvl0y56x0.net
>>977
やはり純正は落下試験何度もやってるだろうから信頼できるね

996:SIM無しさん
21/01/01 15:56:33.75 z72MP4hs0.net
>>972
俺も何度かなったけど、理由はNFCのON/OFFだった
上からステータスバー引き出したらすぐ右下にあるんだもん
そりゃうっかり触れることもありますよって

997:SIM無しさん
21/01/01 16:10:13.80 IHVfhB4t0.net
あぼーん大杉て草

998:SIM無しさん
21/01/01 16:11:12.47 JKlmNM4G0.net
>>982
え?今はAndroidの仕様でNFCのオンオフってステータスバーに入れられないでしょ?

999:SIM無しさん
21/01/01 16:26:32.94 wSiIkunQd.net
きっと>>982の5Uにはそこにオンオフがあるんじゃないの?僕のには無いけどさ

1000:SIM無しさん
21/01/01 17:26:48.30 uYKzmN6Pr.net
質問
直接給電してたら、バッテリーの充電容量はジワジワ減っていくの?

1001:SIM無しさん
21/01/01 17:41:23.36 k4k3Y7oQd.net
>>986
現状維持

1002:SIM無しさん
21/01/01 17:43:18.66 90AmsKGed.net
>>986
給電されてるアプリ以外が通信なりしたら電池消費するって事じゃないかな?

1003:SIM無しさん
21/01/01 17:55:24.92 tvl0y56x0.net
LIB給電用dcdcコンバータの動作を停止させる制御を行ってるだろうから、アプリの消費電力が増えようが減ろうがバッテリーには関係ないでしょ
知らんけど

1004:SIM無しさん
21/01/01 18:11:06.56 sOhKoIaid.net
>>969
メインでxz1c、サブでpixel3a持ってるけどじっとしてない子供の撮影がメインだからpixelがゴリゴリ補正だと言われてもpixelの方がさっと手軽に明るい写真が撮れるのはありがたいんだよね
とは言えずっとメインでXperia使ってきてるしGoogleフォトのストレージ制限されるようになるしやっぱりSD使えた方が安心でxz1cからこれへの買い替え検討してる
xz1cからだとカメラ性能はかなり違う?

1005:SIM無しさん
21/01/01 18:14:04.86 uYKzmN6Pr.net
>>987
ずっと維持するのは逆におかしくないか?
実は充電しちゃってるのではないか

1006:SIM無しさん
21/01/01 18:36:07.07 MGOegmq5d.net
>>982
>>985
私のドコモ版にもない

1007:SIM無しさん
21/01/01 19:31:53.19 JKlmNM4G0.net
だから、待機画面からいじれない様にってAndroidの仕様だから無いって。カスタマイズでステータスバーに並べることも出来ないでしょ

1008:SIM無しさん
21/01/01 19:46:13.79 oOxLyK0d0.net
最近気づいたけど音量ボタン押しっぱにしても一気に上がったり下がったりしない
ファームウェアの不具合かな

1009:SIM無しさん
21/01/01 20:11:53.90 tzzbpO830.net
>>990
子どもメインで写真撮っててXperiaってAF優秀だと思うんだけど、pixelも良いん?

1010:SIM無しさん
21/01/01 20:33:16.88 z72MP4hs0.net
>>984
>>985
ちょっと待って、マジ?
普通にあるんだけど、ドコモ版URLリンク(imgur.com)

1011:SIM無しさん
21/01/01 20:44:50.49 GgWUaNbWd.net
機種がXZPremiumだけど現在ドコモから到着待ちでスレ覗いてたら気になったけど、XZPremiumでも追加できるなー。ガジェットはかなりの数追加できる気がする。
URLリンク(imgur.com)

1012:SIM無しさん
21/01/01 21:05:12.84 sOhKoIaid.net
>>995
部屋の中でもイルミネーションの下でも断然pixelの方が明るく撮れる
イルミネーションの写真もスマホで見る限りブレずに撮れてるからAFも悪くないんじゃないかな
カメラ詳しくないしスマホで見るだけだから適正な評価なのかは分からないけど素人目にぱっと見綺麗だと思うのはpixelなんだよね

1013:SIM無しさん
21/01/01 21:05:42.92 L7O0wYoad.net
>>999

1014:SIM無しさん
21/01/01 21:05:54.07 L7O0wYoad.net
>>1000

1015:SIM無しさん
21/01/01 21:06:09.04 L7O0wYoad.net
>>1001

1016:SIM無しさん
21/01/01 21:06:27.24 L7O0wYoad.net
>>1002

1017:SIM無しさん
21/01/01 21:06:37.75 L7O0wYoad.net
>>1003

1018:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 14日 16時間 0分 42秒

1019:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1250日前に更新/234 KB
担当:undef