SONY Xperia 5 II Part15 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:SIM無しさん
20/12/24 08:44:41.81 kMc4J9Ss0.net
>>493
おまけでもらったケース、なかなかよかった
これならお金出してもいいわ

501:SIM無しさん
20/12/24 08:45:11.20 Tpajbnlnd.net
ドコモオンラインで下取り出したんだけど、まだポイント付与されない、、、

502:SIM無しさん
20/12/24 08:50:36.03 5udKVo2R0.net
>>496
参考までに言うと俺もこれ買う時にiPhone8Plusを下取りにだして、12月7日にあっちに届いてポイント付与されたのが12月23日だった
つまりそれぐらいは待ったほうが良い
あと年末年始だと忙しいし休日も挟むだろうからもっと遅くなるかもね

503:SIM無しさん
20/12/24 08:51:35.43 vt80X4A6M.net
Xperia 5 IIの限定カラー「レッド」が1月リリース、国内SIMフリー版の可能性も?
URLリンク(androidnext.info)

504:SIM無しさん
20/12/24 08:59:55.12 kFy5BW+Yd.net
>>493
純正か 調べてみたら少しザラつき感があるみたいだしこれでもいいのかな
考えてみます

505:SIM無しさん
20/12/24 09:02:20.47 5udKVo2R0.net
ちなみに純正ケースは側面と背面は守られるけど前面は完全無防備だから保護フィルムは貼ったほうが良いとは思う

506:SIM無しさん
20/12/24 09:04:06.36 /CZ8BFRJ0.net
>>484
XZ1からの乗り換えなんで参考にします
実機触ってみてくるわ

507:SIM無しさん
20/12/24 09:05:06.26 kEbwecAkr.net
貼る貼らない論争はお腹いっぱいだからやめてね

508:SIM無しさん
20/12/24 09:57:53.66 HbEzNLBN0.net
っていうかアクセサリースレあるでしょ

509:SIM無しさん
20/12/24 10:05:56.48 0H8tfa1cd.net
>>500
わざわざちなみにしなくても画像見りゃわかるよ、手帳型じゃないのくらい
側面が無防備っていうならまだしも
アホじゃないの

510:SIM無しさん
20/12/24 10:14:32.38 Tpajbnlnd.net
>>497
ありがとう!
俺もそのくらいにあっちに届いてるなのに、、
忙しいのかしら、、、

511:SIM無しさん
20/12/24 11:29:13.41 kMc4J9Ss0.net
>>504
性格わるっ(笑)

512:SIM無しさん
20/12/24 12:19:59.48 hy6xgZeu0.net
ケースじゃなくて背面フィルム試した人いる?
届くの待ってる間にケース用意したいんだけどどっちにしようか悩む

513:SIM無しさん
20/12/24 12:30:19.24 klEM3dpt0.net
>>504
カリカリすんなよwww

514:SIM無しさん
20/12/24 12:36:20.39 VsPjqJpFd.net
俺のxperia遍歴 
arc.ray.z3.VL(au).z3.XZ.XZ3.5.5A
外れと思ったのはXZだけであとはそれなりに満足。

515:SIM無しさん
20/12/24 12:46:28.14 Csia3SULF.net
おれはZ→Z3 compact→X performance→XZ1→5ii
Xpは外れだと思った

516:SIM無しさん
20/12/24 12:57:32.96 Ti9AnW/KM.net
知り合いとLINE電話してると定期的に声がめちゃくちゃ聞き取りづらくなるんですけど対処方法とかありますか?
回線速度を測ってみても特に問題なさそうなレベルの数値は出てました。

517:SIM無しさん
20/12/24 12:59:10.25 G0KPEgKld.net
相手の回線が糞フト便器なんじゃね

518:SIM無しさん
20/12/24 12:59:42.44 4zV7MZ2rd.net
耳からつけるように気をつけてるんだけどそれでも何度か通話中ミュートを触ってしまう
通話途中でもなっちゃうことあるから困る

519:SIM無しさん
20/12/24 13:51:18.01 c92loBeod.net
>>477
比較先がR2じゃさすがに飛躍著しいよね
カメラ以外も込みで操作感覚をちょっと変えてみたくなったら1Uか5U
画質上げつつ操作感維持したかったら…そりゃR5G選ぶ未来もあったろうし
実際R2からR5Gに進んだ人はそっちを取ったわけだ
5Uは気軽に撮ってみた写真が本当に軽めな代わりに破綻皆無

520:SIM無しさん
20/12/24 14:30:24.10 Cxn/W+jL0.net
>>511
端末の下にあるマイク穴を手で塞いでない?
俺もマイク穴うっかり塞いでて通話聞こえづらくしてたから試してみて

521:SIM無しさん
20/12/24 15:38:29.11 yXJ/paf0r.net
>>511
Bluetoothのイヤホン使うとならないし、ミュートボタンでもないから、たんにハード的な問題だと思う、単に通話機能が糞

522:SIM無しさん
20/12/24 15:59:37.75 g5UlZYJpM.net
本日よりau Galaxy機種変更おトク割
au GalaxyS20機種変更で22000円引き
au Xperia5iiも機種変更でも22000円引き来月あたりやりそうかもな
(´・ω・`)
au XZ3も年明けだったな
(´・ω・`)

523:SIM無しさん
20/12/24 16:03:37.13 ULwXu6GUd.net
あれ?データ移行て開通後だっけ

524:SIM無しさん
20/12/24 16:48:02.48 Vi18v4Ia0.net
いま気づいたけどスピーカーで会話してるときマイク感度同じなんだな
今までのスマホはスピーカーで会話してるときはマイク感度も上がって離したとこに置いておいても会話できたのにこれだとスピーカーオンにしても変わってないって言われたわ

525:SIM無しさん
20/12/24 17:16:16.16 poj29cFfa.net
せっかく俺が買い換える気になったのに、おれの要件を満たさないから買わね
もう泥にこだわる必要無くなったから林檎でいいと思ってる

526:SIM無しさん
20/12/24 17:20:00.68 kEbwecAkr.net
黙って去ればいいんやで

527:SIM無しさん
20/12/24 17:20:08.47 vSuJ3nqN0.net
QRコード全然読み取れない‥
カメラモードで設定もしてるのに

528:SIM無しさん
20/12/24 17:28:42.66 A8bFeOuH0.net
これスピーカー音いいね
並のポータブルスピーカーよりずっといい

529:SIM無しさん
20/12/24 17:46:23.94 8AQmWzwdM.net
>>507
背面フィルムだけだと側面は守れない
カバーだけだと背面に細かな傷が付くことが稀にある
どっちも使うのがさいきょー
ちなみに背面フィルムは良いのがあんまりない

530:SIM無しさん
20/12/24 17:53:33.40 FAlKQglT0.net
アプリのバッテリー設計容量って数字が3860となってて
実際の容量が3890となってんだけどこれは何なの?
天使の取り分ここにもあんの?

531:SIM無しさん
20/12/24 18:03:35.84 xm7C2LQXM.net
設計上の最低保証値だよ

532:SIM無しさん
20/12/24 18:23:20.71 T2OQ1FT+d.net
>>526
4000でないの?設計は

533:SIM無しさん
20/12/24 18:43:28.85 kMc4J9Ss0.net
>>523
いいよね、ちょっと驚いた

534:SIM無しさん
20/12/24 18:45:31.72 xc/bofHGd.net
カタログスペック上では4000だけど表記されてないだけで公差があるんでしょ

535:SIM無しさん
20/12/24 19:26:59.84 WGBjusbA0.net
届いた
ホーム画面ぽちぽちいじってるけど疲れた

536:SIM無しさん
20/12/24 19:43:48.81 An1jskEr0.net
昨日ETORENで注文し明日届く5 U、今見たら4,300円も値下がりしている。何か腹が立ってきた、文句言っても駄目でしょうか?

537:SIM無しさん
20/12/24 20:14:53.97 c0WhMgx10.net
文句言うのは自由だけど値段はそのままでしょうね
タイミングが悪かったと諦めるのが1番かと

538:SIM無しさん
20/12/24 20:15:35.81 KCjeEUCaM.net
>>531
返品再購入、そのスキルが無いならあきらめろん

539:SIM無しさん
20/12/24 20:21:50.96 N7wSwSI1d.net
>>509
arc→Z→Z5P→XZ2P→5II
なんだかんだでXZ2Pは凄い機種だったよ
まだWi-Fiで使ってるが

540:SIM無しさん
20/12/24 20:26:58.50 An1jskEr0.net
>>533
未開封で返品しても3割負担なのでどうしようもないです。

541:SIM無しさん
20/12/24 20:27:03.88 Eto9Zc8X0.net
>>507
背面フィルムと純正ケース同時購入したけど背面フィルムは未だに開封してないな。カメラの出っ張りの塗装ハゲ気にならなくなる半年後とかにケースやめてフィルムのみにする予定。今はまだキレイに使いたい。

542:SIM無しさん
20/12/24 21:14:31.80 nG75x9gpa.net
クソ爺婆みたいなクレームぐだらぐだらもういいよ

543:SIM無しさん
20/12/24 21:26:52.89 HYzreY2k0.net
レザーシェルケースをオンラインショップで同時購入したがツルツルで使えない(泣)

544:SIM無しさん
20/12/24 21:47:25.02 hj8cR7Dg0.net
いたわり充電の案内が何回も出る

545:SIM無しさん
20/12/24 21:53:33.81 UqoFvaAU0.net
標準レンズの片ボケ問題については日曜にオンラインショップに送って火曜の夜に交換品届いて
今度は標準レンズも左右均等なボケ具合になりましたのでご報告です

546:SIM無しさん
20/12/24 22:52:30.58 PkZ8yyEFM.net
auにて最大2万2千円割引の「Galaxy機種変更おトク割」が開始!Galaxy S20 5G SCG01が7万3945


547:対象となっており、かえトクプログラム利用時の最終回(残価)はGalaxy S20 5G SCG01が39,480円、Galaxy A41 SCV48が6,960円に設定されています。その他、キャンペーンの詳細な条件や注意事項はキャンペーンWebページをご確認ください。



548:SIM無しさん
20/12/24 23:37:16.59 BV9pn6tz0.net
>>524
>>536
ケースのほうが良さそうね
ありがとう

549:SIM無しさん
20/12/24 23:38:39.34 VxSlitmT0.net
値下がりしたから☆1みたいな頭おかしい奴まだいるんだな

550:SIM無しさん
20/12/24 23:49:00.79 02TXJ2uSd.net
機種変更する予定なんだけど純正カバーってカバー外さないとSDカードの入れ替え出来ない感じ?

551:SIM無しさん
20/12/25 00:01:55.51 AwgIM5vT0.net
>>544
側面ノーガードだからトレイ開けられるよ

552:SIM無しさん
20/12/25 03:00:56.88 d64kOSd90.net
>>540
やっぱりテキスト撮ると中央以外はボケるもんなの?

553:SIM無しさん
20/12/25 04:03:03.32 /qX+3EDkd.net
>>539
どんなタイミングで出てるのか気になるよね。
ケーブル刺した時には確実に出るので接触不良があって抜き刺ししたと認識されてるのかとビビったけど、そうでもないような気もするし謎。

554:SIM無しさん
20/12/25 05:24:44.43 nIQVrn4FM.net
OPPO Reno5 Pro+正式発表【SONY IMX766搭載で約6.3万円〜】
URLリンク(telektlist.com)
先日発表されたOPPO Reno5、5 Proに続きOPPO Reno5 Pro+が正式発表されました。Snapdragon 865搭載と、Snapdragon 888が既に発表された今となっては少し霞ますが、SONY製新イメージセンサーIMX766を初搭載するなど、なかなかに期待できるモデルとなっています。

555:SIM無しさん
20/12/25 05:55:10.35 6FldRcu70.net
どうせデカイんだろ、いらん

556:SIM無しさん
20/12/25 06:04:37.58 corwRy/c0.net
キーボードで文字入力するのもPoBoxのが便利だったな
かな入力と半角の切り替えキーボードからできたし

557:SIM無しさん
20/12/25 06:05:05.55 corwRy/c0.net
@とか:とか押すとなんか違うの出てくる

558:SIM無しさん
20/12/25 07:03:56.27 CFAFHxzEd.net
>>549
いちいち宣言にくるなようぜえ

559:SIM無しさん
20/12/25 07:10:14.83 vrWkGcnHd.net
>>470
オートでもちゃんとした絵ってのが意味わかんない。
そもそもカメラとして上出来なごく標準的な絵を出すのに、これがちゃんとしてないって言うんか。
他社のゴリゴリ補正がちゃんとした絵って言うんだったら、世の中のほとんどのカメラがちゃんとした絵じゃないってことになるなぁ。
そもそも、何もしてないんじゃなくて効かせ方が自然さを重視してるんだよ。ちゃんと使えばわかるけど、夜景などHDRが必要な場面ではHDRが自動的に効くし不要な場面では効かせない、顔認識したらナチュラルに顔の明るさを重視した露出にするとかちゃんとやってる。
以前からソニー端末はおまかせプレミアムオートなんて言い方してた、

560:SIM無しさん
20/12/25 07:24:48.77 6vcrsMsY0.net
>>511
今の機種はまだないが過去xzとxz3使ってきて2機種共にこちらの声が聞こえない&電波MAXなのに着信しない事があった
たぶんこれもなるからあきらめろ

561:SIM無しさん
20/12/25 07:46:09.22 aoJ7YLM40.net
>>546
撮影距離による
近ければ当然周囲はボケるし
遠ければボケは少なくなる
今回は平面をある程度の距離をとって撮影して
左右で明らかに違いすぎるのでそれが片ボケよ

562:SIM無しさん
20/12/25 08:54:


563:54.16 ID:RlWP017qr.net



564:SIM無しさん
20/12/25 09:18:25.71 V82Qfl5Tr.net
欠陥人間「ほんと欠陥商品だな。」

565:SIM無しさん
20/12/25 09:57:39.56 pWTnaxiV0.net
欠陥人間「欠陥人間「ほんと欠陥商品だな。」」

566:SIM無しさん
20/12/25 10:15:18.70 TcLT65oL0.net
この機種とEVC-1301っていうモバイルディスプレイを
USB-C1本で繋ぐ→安定しない(映ったり映らなかったりとぎれとぎれ)
モニター側に別途で給電してもダメ
ケーブルを3.1のにしてみてもダメ
USB-C⇔HDMIアダプタか変換ケーブル使えばいけるのかな?
ケーブルやアダプタに「Xperiaじゃ使えないよ」みたいな記載あるやつばっかだけど…

567:SIM無しさん
20/12/25 11:35:45.40 NzMEc0jta.net
MSI Optix MAG161V
このモニターでType-C 1本で給電と出力できた。
音もでるし問題ないよ

568:SIM無しさん
20/12/25 11:59:50.51 YpAoFI/RM.net
家電量販店でも定価値下げ確認
・AQUOS zero5G basic DX SHG02:81,315円→67,160円
・Galaxy S20 5G SCG01:106,590円→95,945円
・Galaxy S20+ 5G SCG02:122,435円→108,575円

569:SIM無しさん
20/12/25 12:17:33.24 CP3RvB3Ya.net
>>560
そっか…SwitchだとUSB-C1本でいけるから相性の問題なんだろうか…

570:SIM無しさん
20/12/25 12:26:00.41 YpAoFI/RM.net
ああそういえばauの1iiも値下げされたのか
いま気付いた
(´・ω・`)
133600円→110095円
Xperia5iiも2月に値下げすれば8万円台になるんじゃないの
(´・ω・`)?
在庫ないけどFindX2Proも2万円値下げされてるし

571:SIM無しさん
20/12/25 13:27:04.74 Bo5JPKtvd.net
>>545
返答ありがとう
なら使うのは純正カバー確定だな

572:SIM無しさん
20/12/25 14:09:07.64 nHj4UWHia.net
ほぼ発売日にSHOPで機種変したけど定価分割で買うつもりで行ったのになぜか2万値引きと最近きた3000円キャッシュバックで実質8万くらいで買えた
店員から大幅値引きの詳しい説明もなかったと思うし未だに謎だ
今さら知りたいとも思わないけどさ
化石Z3からの機種変だったからなのかな
今のとこ不満も不具合もないし長く使える当たり端末だといいなあ

573:SIM無しさん
20/12/25 17:11:47.55 eXPH1XgPM.net
パープルかっこよすぎて裸運用してたら風邪ひいたわ

574:SIM無しさん
20/12/25 17:20:31.96 V82Qfl5Tr.net
なぜ蝶ネクタイを忘れたのだ

575:SIM無しさん
20/12/25 17:50:31.96 G7IrvYfod.net
靴下くらい履け

576:SIM無しさん
20/12/25 18:05:00.04 j2B//8JF0.net
パープル結構指紋目立つから、
それか嫌でケース付けてるわ

577:SIM無しさん
20/12/25 18:59:33.62 sda/X8Kxu
5G WELCOME割で22,000円引きになってる…
先週、ケースサービスで喜んで買ったばっかりだったのに・・・

578:SIM無しさん
20/12/25 19:01:51.31 sda/X8Kxu
もう少し小幅で割引額を増やしてほしいわ・・・

579:SIM無しさん
20/12/25 19:21:45.45 XuJ959pLM.net
2021年の新型Xperiaは12GB RAMが標準に?発表は例年通り、SD888は「独占供給されない」
URLリンク(androidnext.info)
2021年のXperiaフラッグシップは12GB RAM搭載が標準になるはず、というもの。
ソニーは今年のXperia 1 IIもXperia 5 IIもスタンダードモデルは8GB RAM搭載ですが、日本向けのSIMフリー版Xperia 1 IIや未だに発売されていないXperia Proは12GB RAMを搭載しています。
また、ソニーは12月初めのSD888発表イベントでXperiaをゲーミングスマホとして強化していく意向を示唆しており、12GB RAMはゲーム用スマホとしては標準的とも言えます。

580:SIM無しさん
20/12/25 19:28:49.84 XuJ959pLM.net
Xperia 5 IIがETORENで税込88,200円に
URLリンク(sosukeblog.com)

581:SIM無しさん
20/12/25 19:32:28.48 58xhLFr/0.net
基本的にメモリ容量を増やすとそのぶん消費電力も増えるからその辺はバランスが必要なんよね
バッテリー容量を4500か5000に増やす算段があるなら良いけど、4000のままならメモリは8GBのままにしたほうが良いと思うんだよね
8GBで足りない場面なんてないんだから

582:SIM無しさん
20/12/25 19:38:27.01 1NTRBgGAM.net
>>574
それはSD888同世代で議論されるならまだわかるがSD865とSD888という異なる世代では通用しない
さらに5Gモデム内蔵有無のほうが大きな障害になってくる
(´・ω・`)

583:SIM無しさん
20/12/25 19:39:32.81 XadKw2D9d.net
>>574
これ以上重くなるのは嫌だな
z2タブレットの軽さは誇るべきものだった

584:SIM無しさん
20/12/25 19:39:36.09 Uuic5uft0.net
>>573
俺が買った次の日に4300円下がってその値段。

585:SIM無しさん
20/12/25 19:40:20.11 1NTRBgGAM.net
まああと数日後のSD888搭載Mi11が最初の試金石になる
そこで色々わかるだろう
(´・ω・`)
まあ年明けすぐにS21発表なので
様々な検証はなされるだろう
(´・ω・`)

586:SIM無しさん
20/12/25 19:47:17.25 1NTRBgGAM.net
>>577
まあ5iiが下がったのではなくEtorenセール開始と同時にさがったってことだよ
(´・ω・`)

587:SIM無しさん
20/12/25 19:57:43.60 GF+5yqfUd.net
連写した写真がcameraフォルダじゃなくて
Xperiaフォルダにできるのが不満

588:SIM無しさん
20/12/25 20:04:32.82 lSMTMCB50.net
>>214
俺もこれ
前の機種は電源ボタン押してからじゃないと指紋認証されなかったから触れるだけでロック解除はなにかと不便だわ
何か方法はないのか

589:SIM無しさん
20/12/25 20:13:06.71 mf9fGgrh0.net
>>581
スリープ中に指紋センサーをダブルタップするとロック解除になる機能があるとどこかに書いてあったが、
それが暴発してるんかね
ただ意識してダブルタップしても解除されない…反応悪
画面ダブルタップでロック画面表示もいまいち精度が良くないし

590:SIM無しさん
20/12/25 20:21:53.78 l1fwwa1BM.net
カメラで撮影した写真って横長にすること出来ますか?
カメラを横にして撮影した写真を確認すると
枠が入って正方形に近いような感じになってます。

591:SIM無しさん
20/12/25 20:48:11.97 7I7KGTb30.net
>>583
枠が入ってるわけじゃないぞ!解像度を16:9にすれば縦長になる。
それでもまだ画面いっぱいじゃないとか
言わないでねw

592:SIM無しさん
20/12/25 20:53:32.01 rzXwgL+IH.net
この機種ってどこまでOSのアップデート確定?12?

593:SIM無しさん
20/12/25 21:04:27.69 RlWP017qr.net
>>582
ほんと欠陥商品だな。

594:SIM無しさん
20/12/25 21:06:46.67 oxzD3eSed.net
確かに電源押してからロック解除にしてほしいわ
Xperia前はそうだったよね
あとフォント変更とナビゲーションバーのカスタマイズ出来たら文句は何もない

595:SIM無しさん
20/12/25 21:10:26.60 AS8teqBD0.net
poboxもな!

596:SIM無しさん
20/12/25 21:43:12.11 rcpGK8E90.net
前使ってたX Compactはテザリング有効にしたらWiFiオフになってたんだけど、これはテザリング有効にしてもインジケーターWiFi有効のままだしリファラー見ても自宅の回線でキャリアの回線になってない
いつの間にか仕様が変わってたのかね。久しぶりの最新機種だから勝手がよくわからん

597:SIM無しさん
20/12/25 22:06:36.60 UKZ7/rMcd.net
>>572
スマホでゲームやる人って好きじゃない

598:SIM無しさん
20/12/25 22:15:08.45 l1fwwa1BM.net
>>584
何て在りがたい情報か。ありがとう。
ワイド画像をデフォにしとけよという怒りはあるがw

599:SIM無しさん
20/12/25 22:19:34.63 UKZ7/rMcd.net
>>581
指紋認証を使うのやめたらいいんじゃない?

600:SIM無しさん
20/12/25 22:26:11.08 D4KrozxXa.net
耳当て角度の癖が原因だろうと色々試行錯誤してるのに意識すればするほど通話中に耳でミュートボタン触る頻度が上がってる悲しい
つーかこれミュートボタンの位置が悪いんじゃね?近接センサー仕事してねーんじゃね?(逆ギレ)

601:SIM無しさん
20/12/25 23:10:47.35 phLbFTXM0.net
携帯いじってて、ちょっと放置してふと画面見ると毎回すぐアプの同意画面になるんだけど何なの?

602:SIM無しさん
20/12/25 23:12:21.58 4KqcC9x+d.net
バッテリーが全固体電池になるまで買い換える必要ないな

603:SIM無しさん
20/12/26 00:08:29.03 wLAqRWXU0.net
>>591
画角狭くなるだけだぞ

604:SIM無しさん
20/12/26 03:13:44.92 xd/Ta9FTM.net
>>566
ちゃんと剥いておけ

605:SIM無しさん
20/12/26 04:31:00.15 nyUqaTvod.net
>>596
そうなんだよな…だからあとからトリミングするのと同じことなんだよな。
まぁどっちがいいかはその人次第だし。

606:SIM無しさん
20/12/26 04:34:21.66 5y4b6R7eM.net
国内版のGalaxy S21シリーズ、海外版と同日1月14にサムスンが正式発表
URLリンク(androidnext.info)

607:SIM無しさん
20/12/26 04:44:31.04 5y4b6R7eM.net
ITmedia Mobile
スマートフォン・オブ・ザ・イヤー2020:審査員が選ぶ「2020年を代表するスマホ」5機種 (1/3)
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
ハイエンド部門
1位……Xperia 1 II
1位……iPhone 12 mini
3位……Galaxy Note20 Ultra 5G
4位……iPhone 12 Pro
4位……iPhone 12 Pro Max

608:SIM無しさん
20/12/26 07:02:15.86 1rv9l8SqM.net
Xperia 1 IIIの「ほぼ確実」なスペック、17.1:1 の「4K CINE」ディスプレイを搭載?
URLリンク(androidnext.info)
6.7インチ
1.9:1 (17.1:1)アスペクト比率
4K CINEディスプレイ
DCI 4K HDR OLED
4096 x 2160
650+ PPI
90Hzリフレッシュレート
120Hz残像低減
240Hzタッチスキャンレート

609:SIM無しさん
20/12/26 07:36:28.68 wkGknZjJ0.net
XQ-AS72はvolte化しないと楽天は使えないのでしょうか?

610:SIM無しさん
20/12/26 07:42:27.08 6iOd71e40.net
>>601
やっと長いのやめるのか。
追認翼賛しかしない信者の声に惑わされず、本当に大事にすべき「買わなかった多数派」の声を尊重したのはいい判断だ。
これからも、欠陥が報告されるたびにソニーらしさなどという誰も得しない自称利点を押し付ける輩を無視して、客の声に真摯に向き合ってほしいね。

611:SIM無しさん
20/12/26 07:51:29.45 1rv9l8SqM.net
>>603
これが本当だとしたら
やめるというか
ある意味ソニーのこだわりは捨てずに最終進化系に発展させたとも言える
(´・ω・`)
ソニー頑固だなって逆に思うよ
(´・ω・`)
OLEDの解像度を上げることはかんたんだ
ただ解像度あげると輝度が下がる
(´・ω・`)
しかし今回どうやら新世代のOLEDは大幅に輝度が上がるらしい
つまり解像度あげても既存のXperia並みに輝度が保たれたら問題はないわけだ
実際に君たちが直射日光下でXperia実用的ではないなんて思ったこともないはず
(´・ω・`)
自分は昔からソニーの最終目標はこれだと思ってた
(´・ω・`)

612:SIM無しさん
20/12/26 07:57:54.93 wLAqRWXU0.net
17:9なんて変態解像度まずないだろ

613:SIM無しさん
20/12/26 08:08:46.86 qDIYJmnP0.net
本体グレーには純正ケース青より黒のほうが良かったかもしれない

614:SIM無しさん
20/12/26 08:10:13.10 1rv9l8SqM.net
まあOnLeaksも来てない状況で
1iiiを予想するのは難しい
ただ1から1iiでなんも売上としては進化もなく
かといって日本には1シリーズ買う一定数のXperiaファンもいるしこれ以上下がるのもない
(´・ω・`)
逆に言えばなんでも挑戦できる立ち位置にいるわけだ
色々新しいことに挑戦してみてほしい
(´・ω・`)

615:SIM無しさん
20/12/26 08:39:53.67 i99CXTN30.net
>>602
volte化ってのが何を意味するかわからないけど、APNと*#*#やれば使えてるよ。

616:SIM無しさん
20/12/26 08:46:11.34 GPB5QNvR0.net
ジェスチャーナビゲーションで運用してるけれど片手モードの場合
縦位置は最下部固定にしないとジェスチャーナビゲーション反応しないのか

617:SIM無しさん
20/12/26 08:50:31.37 m2v1Ujsxa.net
>>.578
おとなしく指紋認証無効にしとけ
でないと俺みたいにちょっと場所動かそうと触れただけでスリープ解除になって他人にエロ画像見せつける羽目になるぞ
……普段はまともに反応しないくせになんでこういう時は一発でスリープ解除しやがるんだよ

618:SIM無しさん
20/12/26 08:57:40.52 sgnTXlca0.net
尖る方向性間違えないでほしいわ
アスペクト比とか解像度はスタンダードでいいんだよ…

619:SIM無しさん
20/12/26 09:02:28.54 qLjGYjB3a.net
ゲームやってると音がでっかくなったりちっちゃくなったりして糞うざいんだけど何とかならんの

620:SIM無しさん
20/12/26 09:06:37.45 NgMVxO9G0.net
>>612
自分もよくこれなって困るんだけど何の機能が原因なんだろう

621:SIM無しさん
20/12/26 09:42:06.07 6iOd71e40.net
>>612
ほんと欠陥商品だな。

622:SIM無しさん
20/12/26 09:46:31.55 3g4jC9P0r.net
>>452
買ったばかりの人にこんなこと聞くのは悪いと思うけど、故障した場合何処に出すとか考えてる?
自分はその点でグロ版買おうか迷ってる。

623:SIM無しさん
20/12/26 09:52:45.02 MVx4FVdJM.net
>>608
XQ-AS52なのですが詳しく教えてもらえませんか?
APN設定はしたのですが使えなくて…

624:SIM無しさん
20/12/26 10:11:46.80 iwkuYbwg0.net
>>605
アスペクト比ね。SONYのCineAltaがDCI 4Kで17.1:9でその比率が主力らしいから全く可能性の無い話ではなさそう。Cinema Proもビスタサイズをやめたりして。

625:SIM無しさん
20/12/26 10:13:32.42 i99CXTN30.net
>>616
1、電話のアプリを開く
2、「*#*#4636#*#*」とダイヤルする
3、携帯電話情報を選択
4、「優先ネットワークの種類を設定」を選択
5、「LTE Only」を選択する
私の場合LTE onlyがすぐ反映せず、何回かやったら反映した。あとはsim1側に楽天をセットした方が安定するかも。

626:SIM無しさん
20/12/26 10:16:11.98 7eutlypV0.net
5U後継も縦長じゃ無くなるなら待ちたさあるけど、流石にそろそろ買い替えたい気もしている現在xz1c

627:SIM無しさん
20/12/26 10:16:40.44 ZYlVQt2E0.net
SIMフリー865プラス積んだりしたら面白いのになどうせ間隔あくんだから

628:SIM無しさん
20/12/26 10:17:55.43 MVx4FVdJM.net
>>618
丁寧にありがとうございます!
帰宅したら試してみます!

629:SIM無しさん
20/12/26 10:21:37.79 rXJcQ+/k0.net
キーボードが使いにくくてさ、なんでGボードしかないの(´;ω;`)
金払ってもいいから簡単に設定できるお薦め教えて下さい

630:SIM無しさん
20/12/26 10:26:22.89 sgnTXlca0.net
>>622
金で解決したいならATOK買ったらいいんでない
自分ならpoboxをいれるけど

631:SIM無しさん
20/12/26 10:29:07.39 rXJcQ+/k0.net
>>623
ありがとう、ATOKO買ってみる(´;ω;`)
poboxいれようとしたけどちゃんと出来なかった・・・

632:SIM無しさん
20/12/26 10:32:58.46 aKGBPbKOd.net
今までの物を無くすんじゃねえよな
どうせ嫌なら他のを使うんだから(# ゚д゚)、ペッ

633:SIM無しさん
20/12/26 10:49:59.47 iuekLlE80.net
aNdClipの代わりになって良さげなのない?

634:SIM無しさん
20/12/26 11:00:11.86 Aa65A1/3M.net
AQUOS R5G 908SH(未使用品)が税込71,280円に
URLリンク(sosukeblog.com)
ゲオオンラインストアにて、ソフトバンク「AQUOS R5G 908SH」の未使用品が税込71,280円で特売されています。
新品のキャリア直販価格から45%オフ(58,320円オフ)の特価です。

635:SIM無しさん
20/12/26 11:09:13.88 wejD58v1M.net
今まで消費電力上がるの嫌で60Hzのままにしてたけどなんとなく120にしたら戻れなくなったわ

636:SIM無しさん
20/12/26 11:32:01.28 wkGknZjJ0.net
全面画面フィルム貼っても、下部スピーカーに干渉しませんか?(音が小さくなるとか)

637:SIM無しさん
20/12/26 11:47:08.61 1FJA44hed.net
もうフィルムやケースの話題はここではやめよう
アクセサリースレあるからそっち行ったほうがいい

638:SIM無しさん
20/12/26 11:47:26.95 cipXdWx10.net
>>628
ぜんぜんちがうよなー多少の電力消費は覚悟して120でいくわ

639:SIM無しさん
20/12/26 11:48:22.32 cipXdWx10.net
>>629
どのフィルムか分からんのに答えられると思う?

640:SIM無しさん
20/12/26 11:48:47.97 QXDFp12pd.net
23区でも5Gエリア少ないんだね

641:SIM無しさん
20/12/26 11:53:34.48 1FJA44hed.net
>>628
参考までに同じような使用で60と120の両方で1日ずつ同じ感じ朝7時に出て仕事や動画見たりゲームしたり漫画見たりスマホ使って試したんだが20時の段階でバッテリー残量は
60 → 40%
120 → 37%
だったな
まぁきっちり調べたわけじゃないが参考程度に
だから俺はもう気にせず120で使ってる

642:SIM無しさん
20/12/26 12:00:12.89 hKyP2BKW0.net
simフリー待ちきれなくてドコモで
白ロム買ってしまいました(′・ω・`)
宜しく!

643:SIM無しさん
20/12/26 12:21:56.63 DE/usQnMr.net
開発者オプションの最小幅を変更してる方、設定値教えてもらえませんか?

644:SIM無しさん
20/12/26 12:34:38.68 gXsGOjGCd.net
シムロックが正しく解除されたか、
端末で確認する方法ある?

645:SIM無しさん
20/12/26 13:10:34.97 a/nk3gXk0.net
ガラスフィルム貼ったらプラスチックみたいに分厚かったんだけど、
これ薄いガラスが中に貼られてるのかな?
プラスチック外さないと感度悪すぎ。

646:SIM無しさん
20/12/26 13:33:45.23 nyUqaTvod.net
>>622
新しい物に慣れるのが苦じゃないなら
フリック入力に加えて斜め方向など複雑にしたターンフリック機能があるアルテ日本語キーボードお勧め
ちっちゃい(っ、ゃ、ゅ、ょ)や濁点がある文字入力が一回のフリック入力で入力できるからスムーズだし、気持ちいいし早い。
予測候補も見やすいし。
ただ、慣れるのに少々時間かかる。
まぁ慣れやすいのはATOKのほうかな

647:SIM無しさん
20/12/26 13:56:35.31 n06/ZCim0.net
microSDHCカードはどれ位の容量を使われていますか?
まだカードを挿入せず使用しており、どれ位がベストか悩み中です

648:SIM無しさん
20/12/26 14:25:32.44 pViAbuvH0.net
>>640
サンディスクの512GB使ってるよ。
今ならもう一万切っててお買い得。

649:SIM無しさん
20/12/26 14:45:07.34 1FJA44hed.net
おれは128で十分足りるので外部は使ってないな
カメラほとんど使わないからな

650:SIM無しさん
20/12/26 15:01:43.51 nyUqaTvod.net
PCにデータ移すなら128で十分だけど
スマホのみ運用でカメラ使うなら512くらいあった方がストレスはないと思う

651:SIM無しさん
20/12/26 15:14:12.67 1FJA44hed.net
ただカメラで使うなら転送速度の規格はきっちり調べとかないといけないだろうね
安すぎるのはたいてい転送速度が遅い規格

652:SIM無しさん
20/12/26 15:24:24.16 3Ykscm7Ad.net
128の転送規格速い奴にしたわ。

653:SIM無しさん
20/12/26 16:47:57.76 bPCBPi8/0.net
おま環かもだけど120hz画面だとゲームのビジュアルエフェクトがなんか簡略化されて見える
爆発の光輪とかダッシュするときの描線などが無くなる
一瞬で描画されて見えなくなってるのか省略されているのか?
キャンディクラッシュなんてだれも知らないゲームかもだけど…

654:SIM無しさん
20/12/26 17:06:10.11 G9NA1soP0.net
そもそもスマホのゲームは120Hzで動くのなんてまだほとんどないんじゃない?
ゲーム側で垂直同期がONになってて60Hz超えないようになってると思うけどね
これからスマホでも120Hzが当たり前になってくるだろうしゲーム側の対応はこれからかと

655:SIM無しさん
20/12/26 17:07:38.65 c+QIYa6AM.net
ソニーと共同開発した5000万画素「IMX766」搭載、「OPPO Reno5 Pro+」正式発表
URLリンク(smhn.info)

656:SIM無しさん
20/12/26 17:19:40.57 r6osptgcd.net
>>637
電話のダイヤルパッドに
『*#*#7465625#*#*』って打って確認できる
※コピペ可

657:SIM無しさん
20/12/26 17:39:54.34 gXsGOjGCd.net
>>649
解除確認出来た
Androidで解除するの初めてだったから助かった
thx

658:SIM無しさん
20/12/26 17:57:56.79 Bh/p1hAU0.net
>>582
画面ダブルタップはあえてトリプルタップするとうまくいく

659:SIM無しさん
20/12/26 19:03:29.33 nyUqaTvod.net
>>640
写真や動画割と撮るなら今時128ギガかそれ以上✨あってもいいと思う。

660:SIM無しさん
20/12/26 19:43:56.80 NgMVxO9G0.net
カメラ全く使わないのに512GB買って容量持て余しまくってるアホがここにいる
無駄に高い買い物しただけだった

661:SIM無しさん
20/12/26 20:20:01.73 U4MnSE6aa.net
電池性能を確認するまで満充電まで充電してて既に100%なんだけど、これはいつまで充電させればいいの?
確認充電をキャンセルしていたわり充電に戻しても、次回はまた満充電させて確認充電が終わらない

662:SIM無しさん
20/12/26 20:22:35.56 nyUqaTvod.net
>>653
それなら、アマゾンプライムとか契約してるのなら動画をそこにダウンロードして、LTE回線使わないで出かけてるときの暇つぶしに見るときに使ったりしてもいいんじゃない?
それでも相当余りそうだけど

663:SIM無しさん
20/12/26 20:31:14.16 nyUqaTvod.net
>>654
それいたわり充電でも、自動か手動モードにしてない?
常時モード選択して90%か80%選ばないと100%になるよ。どれ選んでもバッテリーいたわって充電してるけど、自動と手動は充電速度をゆっくりにして100%になるまで時間をかけるってやり方だから
常時モードは90,80でストップさせるけど

664:SIM無しさん
20/12/26 20:38:29.86 n06/ZCim0.net
皆さまありがとうございます!
まとめてのご返信申し訳ございません。
128以上を購入します。
参考になりました。年末年始は使いやすいよう設定がんばります。

665:SIM無しさん
20/12/26 21:03:11.61 U4MnSE6aa.net
>>656
いつもは90%にしてるよ
確認充電は自分でさせたいんじゃなくて、普通に充電しようとしたら電池性能の評価のために月1回は満充電させる必要があるみたいな通知が表示される
その確認充電をキャンセルして90までに戻すこともできるけど、時間もあるし100まで充電させるか
→100になっても通知は特に変化しないし充電やめる
→翌日に充電すると月1回は満充電云々のループなんだわ
とりあえず充電させると確認充電をキャンセルして90までのいたわり充電にさせるひと手間が煩わしい

666:SIM無しさん
20/12/26 22:21:17.37 is16Enwz0.net
>>658
月一の確認充電は100%になってから、しばらく放置してると、
「確認充電終わりました」みたいな通知が表示されて、
翌日からは通常通り90%のいたわり充電にもどるよ

667:SIM無しさん
20/12/26 22:32:26.62 U4MnSE6aa.net
>>659
ありがとう、もっと待たないといけないのか
自分は充電が100で維持されるのを過剰に心配してるんだろうね

668:SIM無しさん
20/12/27 02:13:59.23 OSBY0+V6d.net
動画撮影めっちゃ暗いってマジ?
iPhone12と比較してる人の動画みたけど流石に暗すぎないか

669:SIM無しさん
20/12/27 02:56:08.78 PNyi+70W0.net
明るくて白飛びしたり彩度上げすぎて絵画みたいな映像が好みならソニーのスマホは買わない方がいい

670:SIM無しさん
20/12/27 03:21:36.99 YMXkAfV/0.net
おやすみモードめちゃ便利だけどAndroidの機能かなこれは

671:SIM無しさん
20/12/27 04:09:37.81 eodkZ8ZZ0.net
>>661
それシネマプロ使ってるだろ

672:SIM無しさん
20/12/27 04:37:58.12 TRq6qsHJd.net
シネマプロはまずiso決めてからシャッタースピードをオート設定すればなんとなく撮れるはず
気持ち露出高めにしてるとなおよし

673:SIM無しさん
20/12/27 05:49:37.73 NZRlkz8fM.net
au最強コスパ契約誕生!?auかえトク+機種変更+GalaxyホリデーギフトCPで『Galaxy S20』が2年実質24,465円
URLリンク(smaho-dictionary.net)
購入期間が12月31日まで、応募期間が1月11日までと非常に短いので注意して欲しいのですが、「Galaxyホリデーギフトキャンペーン」といったものが行われてます。
こちらのGalaxyホリデーギフトCPはGalaxy S20だと
1万円の現金キャッシュバック
が貰えるようになります。
これによって先ほど73,945円の価格だったGalaxy S20が実質63,945円で買えることになります。

674:SIM無しさん
20/12/27 06:45:17.92 3AeFcoI00.net
>>661
あれは設定がなにかおかしい。

675:SIM無しさん
20/12/27 07:01:31.11 vizzPVzqr.net
>>666
ギャラクチョンタダでもイラネ

676:SIM無しさん
20/12/27 07:04:22.51 TqT9Gm4E0.net
>>634
誤差みたいなもんだな
60にする意味ないな

677:SIM無しさん
20/12/27 07:06:34.32 NZRlkz8fM.net
>>668
ただなら未使用で売ればいいじゃん
5ii並に売れるでしょ
(´・ω・`)

678:SIM無しさん
20/12/27 07:48:48.40 TqT9Gm4E0.net
純正ケースだとシュアーのイヤホンさせないな・・・
ケーブル変えるか

679:SIM無しさん
20/12/27 07:50:56.37 Hk6w32b40.net
スタミナモードの説明書きもう少し分かりやすくならないのか?

680:SIM無しさん
20/12/27 07:55:54.87 RNEhTSRSd.net
いたわり充電の通知が消せないのなんとかしてもらいたい。

681:SIM無しさん
20/12/27 08:19:30.89 X9WhTXnZ0.net
SIMフリーモデル早く出してくれー

682:SIM無しさん
20/12/27 08:26:26.77 OrU3eTjv0.net
PoBoxのインストール方法
PoBoxはAPK mirrorから
「Xperia? Japanese keyboard 3.9.A.0.1」
をダウンロードして
Google Playストアから「SAI」と検索して
「Split APKs Installer(SAI)」をインストールして
SAIを起動して設定→APKを署名するをONにする
SAIの『アプリをインストール』からアクセス許可して
APKを選択→SAI設定→提供元アプリを許可をON
ナビゲーションの「戻る」で戻る(左上の戻るでは無い)
インストールを押す→インストール完了するはず
PoBoxを新しくインストールするときは旧Verはアンインストールすること

PoBoxのアンインストール方法
設定→アプリと通知→アプリを全表示するか検索
PoBoxをアンインストール

これで問題なくインストールして使えているけれど
動画とかもあるから参考にすれば良い

683:SIM無しさん
20/12/27 08:46:09.51 JeNYJINbd.net
パープル届いた
まだケースが貰えるってことはまだ3000台も売れてないんだな

684:SIM無しさん
20/12/27 09:02:36.14 0CfDL8uuM.net
>>676
XperiaXPのときって合計3万人にケースプレゼントってなかったっけ
(´・ω・`)
いまは3000人か
(´・ω・`)

685:SIM無しさん
20/12/27 09:10:51.02 0CfDL8uuM.net
あとZ5Pキャンペーンで1000名にソニーストアお買い物券10万円分ってなかったっけ
(´・ω・`)
あの当時なら1000名って絶対に当たらないって考えちゃう確率だったが
(´・ω・`)

686:SIM無しさん
20/12/27 09:14:51.28 0CfDL8uuM.net
あとロゴ入りボールペン先着1万人にプレゼントってなかった
(´・ω・`)
XZ3のときだったっけ?
(´・ω・`)

687:SIM無しさん
20/12/27 09:16:29.95 gUgBtQD00.net
画面が細ると売り上げも細るんだな。

688:SIM無しさん
20/12/27 09:24:03.72 0CfDL8uuM.net
ドコモXperia5って76kに値下げしたときって結構売れたよね
仮に上限22k割り引いたらドコモXperia5iiもそのくらいの価格になるよね?
(´・ω・`)
まあそこまで割り引かなくとも10K割り引いただけでもかなり違うと思うんだが
(´・ω・`)
まだ今後の値下げ次第で10iiより売れるようになるとかあるんじゃないかな
(´・ω・`)


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1237日前に更新/234 KB
担当:undef