Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.9 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:SIM無しさん
20/11/12 07:40:27.21 F4Uh3stjH.net
使ってないと全然減ってなくてワロタ
電池なんて充電すりゃいいと設定パフォーマンス重視だけど日常使いも待機も電池もちはいいよ
Note9との比較ではよい傾向
Note9時代から扇風機使って1時間20%消費レベルを充電しながらゲームは多重起動する人なので2倍もしくは1/2消費くらいになって欲しいかな
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

701:SIM無しさん
20/11/12 07:41:38.54 RnXyzAWzF.net
バッテリー使用状況どうやってみれますか

702:SIM無しさん
20/11/12 07:44:56.11 F4Uh3stjH.net
>>701
デバイスケア バッテリーのなか
URLリンク(i.imgur.com)

703:SIM無しさん
20/11/12 07:51:14.37 NqnaHDuj0.net
Nicelockのタスクチェンジャーってアプリ使ってんだけど、設定でGesture cube effectってのがあるけどオンオフしてみても何がどう変わったのかわからない
あれはどういう機能なんですか?

704:SIM無しさん
20/11/12 08:07:05.46 F4Uh3stjH.net
>>703
URLリンク(i.imgur.com)
すべての方向ジェスチャを使用するときにキューブ効果を表示します。だってさ

705:SIM無しさん
20/11/12 08:18:49.54 YI4dM53/0.net
世界のサムスン君やないか

706:SIM無しさん
20/11/12 08:20:12.54 NqnaHDuj0.net
>>691
ストラップホールはいらんけど、これだけの大画面高精細ディスプレイなんだからフルセグは正直欲しい
アンテナ内臓なら言うことなし 
>>704
うん、その内容はなんとなく分かってんだけどアプリいくつも並べてスクロールしてみても、スワイプして一覧からアプリ消してみても、なにも変わったところが分からないんだよ

707:SIM無しさん
20/11/12 08:25:26.22 /HWfqc8Kd.net
購入したら左上の時計に秒表示をしたいのですが
System UI Tuner等を使って簡単に出来ますか?
確かGalaxyは表示するのに難しかった気がするので

708:SIM無しさん
20/11/12 08:43:55.20 OcX+8ivh0.net
iphone4から使い続けて今11でこれに機種変したいんだけど何か気をつける事ある?
今って有線で繋ぐだけで割と移行出来るんだよね?

709:SIM無しさん
20/11/12 08:56:41.74 BuhWk737M.net
>>708
繋がなくてもiCloudでバックアップしてる内容は無線で移行できたよ

710:SIM無しさん
20/11/12 09:03:54.86 HTednlbXd.net
受信メールの通知がLODでも分かり辛い
常時ピカピカ点灯させることは出来んのか
会社のメールに怯える日々

711:SIM無しさん
20/11/12 09:04:06.07 +JBzRZbzM.net
>>707
無理

712:SIM無しさん
20/11/12 09:13:07.47 UtHLc8Gwa.net
>>710
そんな会社を退職するのが先だな
人生は一度っきりだぞ

713:SIM無しさん
20/11/12 09:34:12.92 +JBzRZbzM.net
>>710
LEDカバーかwatch3買え

714:SIM無しさん
20/11/12 09:51:09.46 YfCGScrRF.net
昔アンテナの所に付けて電波で?ピカピカ光るやつとかあったけど今は無いんかね

715:SIM無しさん
20/11/12 09:55:51.38 vWLWJzsod.net
エッ?この機種、📺付いてるの?なんてアプリすか?

716:SIM無しさん
20/11/12 10:16:16.24 dRB7Lk/yd.net
>>714
携帯の「光るアンテナ」もう一度光らせたい スマホで実験、結果は… - withnews(ウィズニュース) URLリンク(withnews.jp)
わりと面白い記事だった
結果を要約すると、光らせられなくはないけどアンテナ位置が内部でわかりづらかったり技術進歩で使用電波が弱くなってるので実用的ではない
あと通信中光るだけだから>>710みたいな通知常時ピカピカには使えないんじゃないかな…
かわりに今は光るICカードケースとかはあるよね

717:SIM無しさん
20/11/12 10:58:13.43 lD7bwWId0.net
>>710
なぜ通知LEDの搭載されてる機種を選ばなかったのか

718:SIM無しさん
20/11/12 11:22:51.69 R2liP72e.net
>>710
スマートウォッチかバンドを買おう
気づかないことはほぼ無くなる
mi bandなら3000円とかだぞ

719:SIM無しさん
20/11/12 11:51:31.67 jw8WoFRq0.net
>>710
iphoneみたいにフラッシュライトを点灯させたらええやん

720:SIM無しさん
20/11/12 11:58:36.67 OcX+8ivh0.net
電話で聞いたら店舗に在庫あって予約してきた。
スマホでこんなにワクワクするのはiphone4以来だ。

721:SIM無しさん
20/11/12 12:34:05.30 skcT6Fes0.net
>>710
メッセージ通知Pro
というアプリ入れれば任意のアプリの通知を擬似LEDや通知音を設定できる
便利良いよ

722:SIM無しさん
20/11/12 12:57:19.43 GH+Excxf0.net
>>688
3年前にgalaxynote8のスレで教えてもらったアルテ日本語入力キーボードずっと使ってる
このキーボードが便利すぎてやめられないからアンドロイドやめられないまである

723:SIM無しさん
20/11/12 13:01:53.76 XhB8rjW3a.net
>>722
どんな感じに便利なん?

724:SIM無しさん
20/11/12 13:19:07.28 RlaaiSC/0.net
おすすめのガラスフィルムありま?

725:SIM無しさん
20/11/12 13:49:11.66 HTednlbXd.net
通知LEDレスくれた人みんなありがと
Galaxy使いはみんな優しいな
色々と試してみるよ

726:SIM無しさん
20/11/12 13:50:13.32 Ols8dOf0d.net
>>724
自分普段だったらレイアウトの防埃使うんだけど
指紋不可になってるから使ってないわ
そもそもレイアウトのサイトみるとただのフィルム含む全製品指紋登録に支障がでる場合があります表示だからな
登録できますってかいてるのもそのまま受け取っていいのかと思うし
下手にはりかえないほうがいいと思うけど

727:SIM無しさん
20/11/12 13:58:50.74 AAWvm+JS0.net
>>709
Bluetoothならバックアップすらなしでいけるぞ

728:SIM無しさん
20/11/12 14:22:25.77 tttFd9x10.net
ホーム画面左上の時計とかの文字って大きく出来ないんだっけ
目が悪いから小さくて見にくい・・・

729:SIM無しさん
20/11/12 15:00:45.96 wSmP3arDr.net
【速報】スマホ市場、サムスンが一人勝ちへ なんでキミらGalaxy買わないんだい?
スレリンク(poverty板)

730:SIM無しさん
20/11/12 15:11:06.73 jylnb8jEd.net
オンラインショップで二日前に買ったけど出荷作業待ちから進まん。配達指定土曜日着の希望日でてたけど希望なしのほうが早く届くと思って希望日無しにしたけど失敗したか。
豆類もらえんがや。

731:SIM無しさん
20/11/12 15:42:04.29 4BBrW+cv0.net
>>730
auか?
今日までだからな…別になくてもって思うけど貰えるんだったら欲しいよな

732:SIM無しさん
20/11/12 15:46:52.43 ZZnNUeOVd.net
ブロンズで仲間入りしました〜。宜しくお願いします。バンカーリングつけての無線充電出来る方法ないかな

733:SIM無しさん
20/11/12 16:00:11.23 P5unPpJG.net
>>731
いらなくても売れば1万円くらいになるわけだし

734:SIM無しさん
20/11/12 16:11:31.23 R6T3VPzgM.net
Galaxy S20 FE 5GがETORENで税込67,500円〜に
URLリンク(sosukeblog.com)
発売から1ヶ月で最大28,200円安くなりました。

735:SIM無しさん
20/11/12 16:26:14.47 GH+Excxf0.net
>>723
ターンフリックっていうのが便利で例えば「は」を起点にL字にフリックすると「
ぼ」と打てる
つまり濁点ボタンを押さずともフリックでそのまま濁音が打てる
あと、「きょう」みたいなのもZ字にフリックすることでワンフリックで打てるので小文字みたいなボタンを押さなくてすむ
「ひょうしょうじょう」これが3フリックで打てる
外枠のどこからでも内側にフリックで「っ」になる
変換はアホなときもあるけどこれに慣れると濁音ボタンや小文字ボタンを押すのが面倒になる
無料お試しできるから一度使ってみてほしい

736:SIM無しさん
20/11/12 16:32:03.68 +6VCWlVV0.net
ドコモで5G WELCOME割と端末購入割引の新規契約に
この機種が対象外になってんだけどなんで?
豆虫貰えるから?
ふざけんなよ

737:SIM無しさん
20/11/12 16:42:41.79 +6VCWlVV0.net
土曜日に取りに行くんだけど、5Gギガホで契約してもいい?
あんまハードには使わないと思うが

738:SIM無しさん
20/11/12 17:00:32.50 P5unPpJG.net
>>735
何度か試してきたけど、これ読んでもう一度試してみようと思った
インストールはしっぱなしだったんだよね

739:SIM無しさん
20/11/12 17:08:30.95 oGmNtqP/a.net
>>735
俺も課金して使ってたけど機種変で標準のGalaxyキーボードのフローティングキーボード使ったらめっちゃ便利
LINEとかで文字入力中にキーボードでLINEアイコンが隠れちゃう時も上にちょっと移動すればみれるし、あと上下二画面のときも見やすいところに移動できていい
ただ変換はアホやね
アルテでフローティングキーボード使えれば俺の中では最強なのだが…

740:SIM無しさん
20/11/12 17:11:39.65 P5unPpJG.net
>>739
個人的にはsimejiでフローティングキーボード使えたらなと、何度も思ったことがある

741:SIM無しさん
20/11/12 17:22:48.69 ZXrfxZixr.net
香港版/台湾版アプデ

URLリンク(i.imgur.com)

742:SIM無しさん
20/11/12 17:25:13.44 P5unPpJG.net
グローバル版アプデ
URLリンク(i.imgur.com)

743:SIM無しさん
20/11/12 18:02:57.19 9vD4joZXa.net
>>741
>>742
うぉー!
バッテリー来てるやん!

744:SIM無しさん
20/11/12 18:04:09.05 9vD4joZXa.net
動画の広角60fpsはできたんかな?

745:SIM無しさん
20/11/12 18:13:36.59 GH+Excxf0.net
>>738
どこをどうフリックすればどの文字が打てるか慣れるまで根気が必要かもしれないけど完全にマスターしてしまえば最強だと思ってる
設定画面で説明もしてくれてるしフリック中にナビもでるから是非つかってみて!

746:SIM無しさん
20/11/12 18:27:04.38 IqolToZk.net
>>744
来てないよ
>>745
がんばってみるわ

747:SIM無しさん
20/11/12 18:33:43.55 IqolToZk.net
この前も書いたけど、レンズを触ってしまった場合の指紋汚れがひどすぎる
普通指で拭えばなんとかなるのに、これは余計に悪化するだけ
みんなはどう対策してる?

748:SIM無しさん
20/11/12 18:37:58.86 RV8Okaftd.net
>>747
普通は伸びるだけなのでは?
撥油加工してないんだろうと思ったが自分のはそこまででもなかった

749:SIM無しさん
20/11/12 18:50:52.10 IqolToZk.net
>>748
自分のはハズレかね
レンズになにか貼るのは邪道な気がしてたんだけど、耐指紋フィルムかなにか、貼るしかないかもしれない

750:SIM無しさん
20/11/12 19:09:55.74 W8JC/TAGM.net
スマートフォン 週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年11月02日〜11月08日
URLリンク(www.bcnretail.com)

751:SIM無しさん
20/11/12 19:44:03.25 2EfK+54Cd.net
Galaxy Sシリーズも Noteも折りたたみも全滅かぁ〜
嫌われてんなぁ韓国サムスン&ギャラクシー(笑)

752:SIM無しさん
20/11/12 19:48:52.25 6gN2Pxved.net
>>722
Google日本語入力より使いやすい?

753:SIM無しさん
20/11/12 19:50:16.34 IFWfXQm/0.net
バッテリーが改善されて広角60fpsに対応したら正直不満点無いんだよな
ソフトウェア更新で対応出来るのかな

754:SIM無しさん
20/11/12 19:50:44.89 K5aHU0Uba.net
もうiPhoneが売れてるの日本くらいなものなんだよなあ
低性能なのに売れてる辺り、日本人の情弱っぷりがうかがえる
日本ちょっとヤバイかも

755:SIM無しさん
20/11/12 19:52:17.13 K5aHU0Uba.net
>>741
海外はアプデきたらしい
あと>>10とか参考にしてるか?
iPhoneより余裕でバッテリー持つんだが

756:SIM無しさん
20/11/12 19:53:05.15 K5aHU0Uba.net
>>754
海外はアプデきたらしい>>741
あと>>10とか参考にしてるか?
iPhoneより余裕でバッテリー持つんだが

757:SIM無しさん
20/11/12 19:53:23.62 Us6BNC/x0.net
>>750
結局SEかよ

758:SIM無しさん
20/11/12 19:54:54.41 K5aHU0Uba.net
また間違えたw空腹過ぎて集中力落ちてるわw
すまん
>>756>>753宛て

759:SIM無しさん
20/11/12 20:19:18.47 Kr4BwhxT0.net
docomo端末でSoftbank運用したいと思ってるんだけど
band8塞がれてて繋がりやすさどうなのか分かるユーザー居たら教えてくれないか
simフリーも検討してるんだが技適は置いといたとしてもおサイフケータイは欲しい

760:SIM無しさん
20/11/12 20:19:32.89 UrFiE0vud.net
グロ版、香港版いいなぁ
韓国版はアップデートまだ来ないや

761:SIM無しさん
20/11/12 20:27:52.90 TpVQD+Pj.net
これいろいろケース試したけどさ、おまけで付いてきた純正ケースが思ったより良い気がする
このパターンは珍しいな

762:SIM無しさん
20/11/12 20:28:51.40 Us6BNC/x0.net
>>761
Galaxyはこのパターン多くない?

763:SIM無しさん
20/11/12 20:38:34.95 2qKyp/XN0.net
GALAXYからAmazon2000円のギフトカードメールきてました
もらってる人いますか

764:SIM無しさん
20/11/12 20:43:03.47 GH+Excxf0.net
>>752
すまん使ったことないから比べられない
>>761
俺もw
なかなか気に入ったケースが見つからなくてケース難民になっててとりあえずおまけでついてたやつつけてみたら結構気に入ってしまってもうこれでいいやんってなってるw
フィルムもそのままのやつ全然使えてるし初期費用浮いたわ

765:SIM無しさん
20/11/12 20:52:57.98 BVi+8tWT0.net
香港版早速アプデ当ててみるか
さてどうなるか

766:SIM無しさん
20/11/12 20:53:05.45 1OmYdFFn0.net
付属ケースもストラップ付けれたらまだ使えたんだけどな
やっぱ安っぽく見えるしペン取り出しにくいし俺はちょっと

767:SIM無しさん
20/11/12 20:55:18.79 q8UjMNJdr.net
>>763
URLうp

768:Note9から
20/11/12 21:10:49.96 QRbWyemOa.net
>>763
全然覚えがないのに来ました。
使用期限が短かったので、早速Ankerの超高速充電器をポチり、今日届いたけど、これはよかった。

769:SIM無しさん
20/11/12 21:50:28.04 1OmYdFFn0.net
今までで一番星空が良く撮れたw
URLリンク(i.imgur.com)

770:SIM無しさん
20/11/12 21:52:46.81 2qKyp/XN0.net
>>767
自分もおぼえてないのでわかりません

771:SIM無しさん
20/11/12 22:20:21.31 1OmYdFFn0.net
galaxy垢に登録してないとダメなのかね俺も来てないな

772:SIM無しさん
20/11/12 22:29:24.65 RkDF1vP50.net
URLリンク(youtu.be)
やることやればここまでの写真が仕上がるんだな
iphoneとかxperia,pixelとかでも露光させてraw編集すれば行けるんだろうけど

773:SIM無しさん
20/11/12 22:49:27.07 BoWVltkE0.net
dexに興味を持ち(TVでYouTubeを見たい)galaxyが気になっているのですが、飽きるでしょうか。使用してる方の意見をお聞きしたいです。

774:SIM無しさん
20/11/12 22:54:19.35 RijgW/wqd.net
>>771
galaxyspecialofferの特典のはず

775:SIM無しさん
20/11/12 23:17:45.44 1OmYdFFn0.net
>>774
豆くらいしか目ぼしいのないんだよな・・・

776:SIM無しさん
20/11/12 23:48:37.35 bcVl1Zqud.net
>>699
昔やったよ
最初だけだけど撥水はよかった

777:SIM無しさん
20/11/13 00:11:31.79 lTGs0LnZ0.net
Galaxymembersアプリから豆申し込みタップしたら右下にプレゼントマークあってそこ押したらアマゾンギフト2000円プレゼントでてきたけどこれかな?
googleアカウントと連携してさらに対象商品購入でって書いてある
対象商品がS20シリーズなんやけどnoteも入ってるのか??

778:SIM無しさん
20/11/13 00:14:17.61 rxR6B7q50.net
>>777
それはS20と+だけ
それ以外に対象者限定でNote20Uのオファーが届いているっぽい

779:SIM無しさん
20/11/13 00:16:56.91 27xp+l6tM.net
事前にGalaxyのメール登録してる人だけギフト券きてるよ

780:SIM無しさん
20/11/13 00:28:14.46 H0ddHDxX0.net
>>773
TVでYoutubeを見たいならFireStick買った方がいいよ
スマホからYoutubeの共有もできるしね
Dexはまあ実験プロジェクトみたいなもんだからあまり期待しない方がいいと思う
YoutubeのTV画面再生はもちろんできるけどそれを主目的にコレ買うには高すぎるんじゃないかなあ
俺はNote20持ちだけど、ケーブル繋いでDexするくらいなら画面共有選ぶし
YoutubeならFireStickに転送してる
これは便利だと思う

781:SIM無しさん
20/11/13 01:02:17.97 hNf5F+yO0.net
ホンコンは中共の目が光らせているからね

782:SIM無しさん
20/11/13 01:17:44.18 Hg8Eu2nud.net
スマホ依存対策にこのスクリーンタイム重宝してんだけどさ、こっちのロック解除って何目的で表示してくれてるの?

URLリンク(i.imgur.com)

783:SIM無しさん
20/11/13 02:51:53.57 ydd0aWEw0.net
>>780
ご意見ありがとうございます!
dexを神格化しておりました。
あくまでも補助的なシステムなのですね。
考えが変わりました、ありがとうございます!!!

784:SIM無しさん
20/11/13 04:46:14.41 zWb03b8y0.net
>>777
俺も来てなくて調べたらこれだった。
URLリンク(special-offer.galaxymobile-members.jp)
登録しとけば良かったな〜急速充電器追加できた

785:SIM無しさん
20/11/13 04:55:48.74 rQSJeepj0.net
>>769
もっと本気出せよ

786:SIM無しさん
20/11/13 05:45:26.41 gbU4fZMX0.net
>>779
登録してるけど来ないし
アプリの方でも特典で表示されない
docomoはまだなのかな

787:SIM無しさん
20/11/13 06:20:19.79 Kt952JrkM.net
【ミドルレンジでAntutu70万点】Samsung、5nmプロセス製造SoC「Exynos 1080」を正式発表!
URLリンク(simtaro.com)

788:SIM無しさん
20/11/13 06:37:15.07 PKajlYQh0.net
こちらの機種を修理に出すとき、
スマホの情報(おサイフケータイ、指紋・顔認証情報、アプリのログイン・パス)などすべての情報を
pcにバックアップし、スマホが戻ってきたらもとに戻すことは可能でしょうか?
そういうソフトってありますか?信用できるソフト教えてください。

789:SIM無しさん
20/11/13 06:39:17.90 3zDoqIha0.net
>>783
DEXとYouTubeとかスマホ画面の共有は別物だぞ

790:SIM無しさん
20/11/13 07:26:45.20 zt2iu8AL0.net
リーカーのiceuniverseがS21Ultraは100%Sペン対応って言ってるけど収納部分の無い機種で必要あるか?
Sが対応することで再来年ガチでNote廃止の布石なのかもしれんが

791:Note9から
20/11/13 07:39:11.85 eC+7iDAma.net
Buds Liveを何気なくWireless Charger Duoのスマートウォッチを置く場所に乗せていたら、緑のライトが点灯してることに気づいた。
ワイヤレス充電に対応してるんだ。
ということはNote20本体に載せるだけでも充電できる。

792:SIM無しさん
20/11/13 07:49:18.12 t54MIqVTd.net
>>790
Sペンの持ちやすい版が普通に売られて手帳ケース収納かつ充電出来るならNote廃止もかまわん
汎用タッチペン売ってるの見たことないの?ゴミペンでも売れてるんだぜ?

793:SIM無しさん
20/11/13 07:52:03.62 W2NFWpxA0.net
>>732
ちょっと高いけど、iRing Link2ならできます。

794:SIM無しさん
20/11/13 07:52:29.31 t54MIqVTd.net
>>791
S10からの売り文句だよ

795:SIM無しさん
20/11/13 07:58:20.57 WwXwwJnVd.net
なんか全然話題にもならず終わってしまった感じだよね。
Galaxy Note20シリーズ

796:SIM無しさん
20/11/13 08:26:40.38 AUW9zSFh0.net
>>754
自分もiPhoneだったけど別にGalaxyに変えて困ったことは
全く無いしおサイフフルに使えるしペンで備忘録の代わりになるし困ることはなにもないけどな やはり日本人は周りと同じものを使わないと怖いんだろうな あとはやはり情弱

797:SIM無しさん
20/11/13 08:35:42.24 4/zTay5Wd.net
すみません質問ですが
Wifiとキャリアのデータ通信とでは
かならずwifiが優先されますか?
または優先順位を変更する
項目はありますか?

798:SIM無しさん
20/11/13 08:39:34.63 l/+PusXOd.net
キャリア通信優先にしたら、今となっては数少ない電波の届かんところ以外キャリア通信になるやろ
Wi-Fiのオンオフできりかえーや

799:SIM無しさん
20/11/13 08:40:17.19 HU8tYfTid.net
>>797
wifi切ればいいだけじゃん
仮にモバイルデータ通信優先したらそれと同じことだろ

800:SIM無しさん
20/11/13 08:40:31.01 Yqqu10RPM.net
【ついに対応か】Galaxy S21 Ultra、Sペン対応ほぼ確実?しかし、収納スペースは無し
URLリンク(simtaro.com)

801:SIM無しさん
20/11/13 08:48:33.62 XmMk+NYpM.net
>>747
手からサラダ油でもにじんでるんだろ

802:SIM無しさん
20/11/13 08:52:30.46 l35PLXuKa.net
前からGALAXYアカウント登録してるけどメール来てないなぁ

803:SIM無しさん
20/11/13 09:04:38.57 r+TWj7Zid.net
ドコモでディズニー+が一年間無料
アマゾンプライムも無料
豆ホンも貰えるし、端末はサクサク超美麗
ドラクエウォークもバッテリー減らんし
ドコモで買って良かったわ

804:SIM無しさん
20/11/13 09:05:50.20 l35PLXuKa.net
>>803
こういう特典てauはないの?

805:SIM無しさん
20/11/13 09:07:40.91 uRs1+91/0.net
10日16時半過ぎにドコモオンラインショップで
購入手続き(あえて日付指定はせず)をしたのですが
今ステータスを確認したら、出荷作業待ち⇒出荷作業中に
変わっていました。
明日には手元に届きそう(^^)

806:SIM無しさん
20/11/13 09:21:26.73 boz/HAXV0.net
豆届いたらちょっと使ってみたいが新品で売れば1万か
今まで5000円以上のイヤホン使ったことないしなどうするか

807:SIM無しさん
20/11/13 09:21:58.31 8Wssg2jcM.net
>>754
とは言ってもiPhoneが日本で席巻しなかったら
今頃日本のスマホはキャリアアプリで
デコデコにされた異形Androidになってた
可能性が高いし
頭でっかちのキャリアに標準に従わせることを
強要したiPhoneには感謝する部分もある
インターネット使うのにRFCにすら
従わないんだぞ日本のキャリアは

808:SIM無しさん
20/11/13 09:45:53.92 HU8tYfTid.net
豆はいいぞ
豆早く来ないかな

809:SIM無しさん
20/11/13 09:48:03.46 lTGs0LnZ0.net
画面オフになってるとき通知がきてない気がするんだけどなんか設定とかありましたっけ?
画面オンにした途端にピロピロピローンって何件も通知くる

810:SIM無しさん
20/11/13 09:49:57.16 l1UmTmdG0.net
エッジパネルからのアプリペア登録ってなくなってない?
一発で起動できるから便利だったんだけど

811:SIM無しさん
20/11/13 09:50:25.05 83k5hUDZ0.net
開発者オプションからアクセントカラー変更してるんだけど変わらない。もちろん開発者オプションオンのままなんだけど他に原因になりそうなものありますか?

812:SIM無しさん
20/11/13 09:56:26.62 p3KaTV4i0.net
>>783
Dex→スマホをウィンドウモードで動作させてモニターに表示する
画面共有(Miracast)→スマホの画面をそのままモニターに転送
Youtube共有→共有先のデバイスのYoutubeアプリを立ち上げて続きを再生(スマホから再生ポイント付きのリンクを送るだけ)

813:SIM無しさん
20/11/13 10:12:22.72 Qpkit1I30.net
実際豆ってどれ位で届くのかな、freebuds3はあるから比較が楽しみなんだよね。

814:SIM無しさん
20/11/13 10:23:03.29 Jd8hEWogd.net
ゼンハイザーのmomentum2あるし豆は即売りだなー
そのぶん安くなったと思えばわりとよい

815:SIM無しさん
20/11/13 10:34:18.38 pYiUD29X0.net
>>795
まだだ、まだ終わらんよ

816:SIM無しさん
20/11/13 10:41:01.83 pGjg1uMdd.net
>>810
分割時に中心線に出るはず
知らないとわかりにくくなった

817:SIM無しさん
20/11/13 10:50:23.70 8dg1o39j0.net
ポイントきたか

818:SIM無しさん
20/11/13 11:03:04.99 l1UmTmdG0.net
>>816
分割できるのはわかるんだけど、今まででってアプリペア登録で一発で起動きなかったっけ?
いちいち中心線に持っていかないとだめなの?

819:SIM無しさん
20/11/13 11:29:07.37 Qpkit1I30.net
発送通知来た

820:SIM無しさん
20/11/13 11:32:02.54 9x5fTkAed.net
docomo版を発売日に量販店で買って一週間。
黒を買うつもりだったが実物を見て高級感の有るブロンズにした。
重たいゲームもヌルサクだし、ほぼ不満なし。
ややバッテリーの減り方が早いのと、写真はHUAWEIに負けてるのが気になるくらい。
むしろ使いこなす自信が無いよ。

821:SIM無しさん
20/11/13 11:35:08.61 egxhJqe/.net
S10と動画の撮りくらべをしたけど、画質が良くなったのは当たり前として、俺が一番改善を感じたのは、変なピント合わせの瞬くような揺れが無くなったこと
これまでは被写体の明るさが極端に変わる(ステージ照明とか)だと、カメラが前後するというか、瞬きするようなブルっ、ブルっという気持ち悪いピント合わせをしてた
これが本当に見てると見苦しくて、動画撮影を常用する気になれなかった最大の原因
これが改善されてて、変なピント合わせの挙動が無くなった
これでやっと動画も常用できそうだ
今はステージなんか行けないのでパソコンの大画面でライブ動画を再生しそれを撮影しての比較だけど、S10は変わらずブルブルしてたので、改善されてるのは明らかだと思う
夜間の光源ブレはまだiPhoneのほうが勝るみたいだけどね

822:SIM無しさん
20/11/13 11:37:35.34 CFbIcYL6a.net
>>820
バッテリー減り方は、デフォルトだとあらゆる機能onだから減るのは当たり前
>>10を参考にしたらiphoneとかよりも余裕で持つ

823:SIM無しさん
20/11/13 11:37:36.13 egxhJqe/.net
>>801
みんな大丈夫なのか?
俺が油っぽいとしても他の機種なら問題ないからなあ
仕方ないんでレンズに貼るフィルムを買ってみた
当然少しは画質落ちるので、出来れば貼りたくないんだけどね

824:SIM無しさん
20/11/13 12:12:01.26 5LA9hu4tH.net
>>797
Wi-Fiが弱くなったらモバイルデータに切り替わる設定はある

825:SIM無しさん
20/11/13 12:13:58.14 5LA9hu4tH.net
>>818
エッジパネル内のペア今まで通り使えてますよ
2chMate 0.8.10.76/samsung/SC-53A/10/GR

826:SIM無しさん
20/11/13 12:16:26.59 4/zTay5Wd.net
>>825
ありがとうございます。
Wifi優先設定はないんですねぇ。

827:SIM無しさん
20/11/13 12:18:04.42 5LA9hu4tH.net
辞書登録がなんか変わって不便
同じひらがなの文字列で登録できないし
ひらがな打って「GALAXY note20 ULTRA 5G」も出せない
>>821
花火撮るとなるやつですね

828:SIM無しさん
20/11/13 12:18:27.30 zmx67kF5F.net
galaxy notesとOnenoteが同期できるようになったと聞いていたのにそのような設定がない。

829:SIM無しさん
20/11/13 12:18:54.14 l1UmTmdG0.net
>>825
どうやってる?設定でなくなってない?

830:SIM無しさん
20/11/13 12:19:05.27 5LA9hu4tH.net
>>826
それに関しては常時オンにしておけばつながる範囲では弱くてもWi-Fi優先されますよ

831:SIM無しさん
20/11/13 12:20:45.31 5LA9hu4tH.net
>>829
前のs8+からそのままスマートスイッチで移したのでエッジの設定はいじってないですね

832:SIM無しさん
20/11/13 12:30:05.25 5LA9hu4tH.net
>>831
URLリンク(i.imgur.com)
2chMate 0.8.10.76/samsung/SC-53A/10/GR

833:SIM無しさん
20/11/13 12:39:51.76 H3PNavRbd.net
>>478
これはやっちゃったなぁ
あれだけヘイト撒いといてからのコレは引越し覚悟しとけ

834:SIM無しさん
20/11/13 12:54:31.91 b5J3deXeM.net
おおやはるみ?
ちょっと郵便番号もあるし調べてみるわ

835:SIM無しさん
20/11/13 12:55:11.35 l1UmTmdG0.net
>>832
本当ですね
どうやってます?

836:SIM無しさん
20/11/13 12:59:52.18 l1UmTmdG0.net
書き込み見逃してました
スマートスイッチで移さない限りできないのかな

837:SIM無しさん
20/11/13 13:07:34.37 avijvcCea.net
調べるとかやりすぎでしょ
いざ権利持たされたら、それを見境無く実行するとか、一番権利持っちゃあいかん人間ということを証明するようなものだわ
人として残念だな

838:SIM無しさん
20/11/13 13:09:11.77 IYKmO/R60.net
>>835
URLリンク(i.imgur.com)

839:SIM無しさん
20/11/13 13:14:48.61 5F1MCKrHd.net
>>836
分割した画面で上下の区切り線をタップして右側のアイコン

840:SIM無しさん
20/11/13 13:30:56.26 2lRCIfuE0.net
省電力を最適化はチェック入れといた方がいい?

841:SIM無しさん
20/11/13 13:33:36.67 yTgOS++Pd.net
調べる権利w
スマホ買う前に小学校の国語からやり直せよ

842:SIM無しさん
20/11/13 13:39:20.78 avijvcCea.net
>>841
調べるかどうかは人の自由なんだが、それとも強制的に勝手に調べることしか出来ないとでも言うわけ?
そんなわけないよな?
つかさすがにいちいちここまで説明させないでくれる?
いや本当に小学生レベルだと思うわ

843:SIM無しさん
20/11/13 13:41:33.83 l1UmTmdG0.net
>>839
できました
ありがとうございます

844:SIM無しさん
20/11/13 13:47:09.16 UkL/DZft0.net
>>834
普通にネタでは

845:SIM無しさん
20/11/13 13:47:17.48 0Cjz4kR+0.net
>>842
いいんじゃない?
実際それでどうなるか分からないけど
ほぼ二人の言い合いであそこまでモチベーション上がるってのも変だし本人のヤル気が出てるんだろ。
こちらはとにかく明日黒が届くからグローバル版の本体を売るか比較用に残すかで悩んでる。
アップデート速いけど割れたりって時にキャリア保証みたいな速さがないから悩ましいんだよね

846:SIM無しさん
20/11/13 13:48:04.35 h6ZXG8Sx0.net
リフレッシュレート120Hzを売りにしてる機種、この機種含めてよく見かけるけどそんなに変わる?
実際比べてもなんにも分からないんだが
あえてそういう目で見るからなんとなく120Hzの方がなめらかかなあってぐらいで、言われなきゃ絶対分からんレベル
それともこの機種が60Hzでも性能いいだけなのかな?

847:SIM無しさん
20/11/13 13:49:28.97 avijvcCea.net
>>845
いやさすがにアホを見逃すことは出来んかったわ

848:SIM無しさん
20/11/13 13:50:51.82 avijvcCea.net
普通に論争する分には全然いいんだが、その範疇を越えようとするアホはさすがにな

849:SIM無しさん
20/11/13 13:54:39.57 0Cjz4kR+0.net
>>846
ゲームはやらないけど、ここ見たりブラウジングしてて120hzに慣れると60hzに戻したときにわかる。
そんなレベルかな?
省電力モードはさらにカクツキかが加わるからブラウジングとかには今ではバッテリー食ってもいいから120hzでみたいと思えるレベルで違いはあるけどね。
>>10の設定やったけど直ぐに戻してしまった。

850:SIM無しさん
20/11/13 13:56:18.59 0Cjz4kR+0.net
>>847
だからこそ放置で良いんだと思うよ。
その前に記事で3K120hzみたいなのあるけど、どっかにQHDでも120hzにする設定がある?

851:SIM無しさん
20/11/13 13:58:03.83 avijvcCea.net
>>850
駄目なものは放置していても何も変わらんよ

852:SIM無しさん
20/11/13 14:00:38.84 avijvcCea.net
>>849
120hzがいいなら省電力モードは駄目だな
といっても省電力モード以外の設定でも大分電池持ち変わってるはずだよ

853:SIM無しさん
20/11/13 14:01:36.00 l3EeZ0/Bd.net
>>822
ありがとうございます。
早速やってみました。

854:SIM無しさん
20/11/13 14:04:04.32 avijvcCea.net
あとカクツキが加わるのはちょっとわからんな
120hzと60hzではたしかにかなり動き違うが
60の普通と省電力では、動きの違いがわからんのんだが
重いゲームする以外だと同じだと思う

855:SIM無しさん
20/11/13 14:09:22.20 0Cjz4kR+0.net
>>851
そうかもしれんけど本人認定されちまうよ?
>>852
画面以外は参考にさせてもらってるというかかなり最初の方でやってた部分だったよ。
Qi付きソーラーバッテリー買ったけどPPS対応ってのにした方が良かったかなぁと後悔w
ソーラーもありだとは思うんだけどね。
久しぶりに最新のやつイジるからフィルムとかケースとか色々楽しいw
グロ版のとか最初に貼られてるフィルム剥がさなけりゃ良かったよ、ガラスコートしてみたりガラスフィルムしたり未だに納得行くやつに会えてない

856:SIM無しさん
20/11/13 14:10:21.77 7gPrs4/e.net
>>827
花火がひゅ〜どーんってなる時にこのピント合わせ挙動が起きると、泣きたくなる

857:SIM無しさん
20/11/13 14:12:34.82 boz/HAXV0.net
俺も分からんなリフレッシュレート
他の端末は60でよく交互に使ってるけどさっぱり
それより最高解像度をとるこっちは何となく分かるw

858:SIM無しさん
20/11/13 14:13:45.96 avijvcCea.net
>>855
本人認定されても構わんよ別に
結局本人だろうがなんだろうが、正論は正論でしか無いのだからな
異論があるなら全然言ってもらって構わんよ
むしろ話し合うことで色々発見もあるだろう

859:SIM無しさん
20/11/13 14:17:54.57 0Cjz4kR+0.net
>>854
chmate使ってるんだけど省電力モードの60hzだと普通の60hzよりさらにガクガクするけど他の原因?処理が追いついてないみたいな動きするよ?
省電力モードでQHDにするから余計に駄目なんかな、今も省電力したけど60hzしただけのより見辛いね

860:SIM無しさん
20/11/13 14:22:13.73 avijvcCea.net
>>859
おれは標準省電力モードだな
そして画面はfhd+固定で変更不可
そっちのは海外モデル?
なんか仕様が違うのかな

861:SIM無しさん
20/11/13 14:34:14.97 avijvcCea.net
普通モード60hzで朝9時頃か95%からいまで使って今72%
コンパスというマルチ対戦ゲーム1時間くらいやったり、ナビ使ったり5チャンメイト(少しグラブルマルチ画面も)使ったりと、割りとずっと使ってるけど、まだこれだけ残ってるからな
バッテリーは相当持つレベルだと思う
いま標準省電力モードにしたが、動きは全然変わらんな

862:SIM無しさん
20/11/13 14:34:42.96 0Cjz4kR+0.net
>>860
SM-N9860って型番だね
今は最適化に戻して画面だけQHDで様子見してる。言われるとガクガクはしてない気もするから思い込みだったかもしれない
そして昨日アプデ気付いてやったけどバッテリー持ち良くなったのかカメラの何が変わったのかサッパリ分からんね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1308日前に更新/217 KB
担当:undef