Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.8 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:SIM無しさん
20/11/05 13:13:20.54 sqy3ZDME0.net
>>76
> だから発表即日販売な気がする(希望的観測)
大体あたってた

301:SIM無しさん
20/11/05 13:14:32.83 10KTbxbyM.net
>>295
即日販売っていってるんだからハズレだよ
(´・ω・`)

302:SIM無しさん
20/11/05 13:15:01.01 9bwUSiiWd.net
>>289
ありがとう。後日届いてからシリアル番号入れるような流れですか?

303:SIM無しさん
20/11/05 13:16:42.85 OFzH+84Nd.net
>>262
一括で買う余裕あるやつなんているわけねえだろ
ちったあ考えてレスしろやタコスケ

304:SIM無しさん
20/11/05 13:19:08.01 VboCnG+qd.net
8日から発送なの?
DSなら明日買えるのかな?

305:SIM無しさん
20/11/05 13:19:13.23 f3rpxd5Xd.net
全然盛り上がらないよね。不人気Galaxy Note20(哀)
(。´・(ェ)・) カワイソウ

306:SIM無しさん
20/11/05 13:19:19.00 c8bQBOG80.net
>>297
届いたらさっきのアプリ最初から入ってるから住所とか入れるだけで良いの。忘れないうちに早めにやっとけばいいよ。申し込んだら応募したかの確認もそこからできる。

307:SIM無しさん
20/11/05 13:19:55.75 7BaDn3Ai0.net
スマホの分割は金利無いからな、分割でもいいし
ドコモならdカードGOLDで一括購入で月々料金をdカード払いにするかな

308:SIM無しさん
20/11/05 13:22:33.66 sqy3ZDME0.net
5Gプランに切り替え割引きはギガホだけか…

309:SIM無しさん
20/11/05 13:33:48.95 7BaDn3Ai0.net
ギガホ5Gでも半年1,000円、1年1,000円引き
1年後からは2,000円高くなる
家族割とかドコモ光割がなければ9,000円以上だね
家に固定の光回線がない人はギガホ5Gが得な人も居るけどどうだろうね?

310:SIM無しさん
20/11/05 13:40:21.45 7rNig75bd.net
ドコモはこれと5Uで人気を二分しそうだな。

311:SIM無しさん
20/11/05 13:40:47.21 O5zn3CVOd.net
しかし買収されるのにわざわざdocomoロゴ入れなくてもなぁ

312:SIM無しさん
20/11/05 13:43:52.16 +Ix/8s4ZM.net
>>305
いやーそれはさすがにXperia5iiが安いし売れるよ
(´・ω・`)
ただドコモNote固定ユーザーは多いから初動だけバカ売れするが2周目3周目からは
うーんどうだろねってとこ
(´・ω・`)
でも価格が違いすぎるから当然なのだよ
(´・ω・`)

313:SIM無しさん
20/11/05 13:55:23.55 +Ix/8s4ZM.net
あとiPhone12ProとiPhone12が好調だし12ProMaxにminiまで加わっちゃうとなかなかAndroidは難しいよね
(´・ω・`)
それにNote20U安いとはいえ145Kだよ
一方Xperia5iiのギリギリ9万円台の価格はXZ3に近い価格
(´・ω・`)
そこまで145KのNoteと99kの5iiの購入層も被らないよね
(´・ω・`)

314:SIM無しさん
20/11/05 13:59:32.72 +Ix/8s4ZM.net
ドコモ版でイヤホンもついて145Kはお買い得だと思うが
多くの人にN20Uの145Kが安いと響くかどうかは我々にしか響かないよ
(´・ω・`)

315:SIM無しさん
20/11/05 14:03:18.92 7BaDn3Ai0.net
iPhoneはスペック関係なしの信者商売ですから値上げ関係ないし
指紋認証無し、相変わらずライトニングで信者もキレるかと思ったら
磁石マンセーってアホだろw

316:SIM無しさん
20/11/05 14:06:27.69 euFYvH1Y0.net
iPhone12Pro ソフバン18万円
ProMAXいくらになるんやろうか

317:SIM無しさん
20/11/05 14:07:54.55 +Ix/8s4ZM.net
>>311
iPhone 12 Pro Maxの価格
128GB……15万1920円(3165円×48回)
256GB……16万6320円(3465円×48回)
512GB……19万4400円(4050円×48回)

318:SIM無しさん
20/11/05 14:09:40.78 +Ix/8s4ZM.net
だけどN20Uの製造原価は11ProMaxより安いって試算出てたし
キャリア版は高いけどシムフリー12ProMaxの価格って適正ではある
(´・ω・`)

319:SIM無しさん
20/11/05 14:12:17.21 7rNig75bd.net
>>309
11万でパンツで買わずドコモ待って良かったのかな?

320:SIM無しさん
20/11/05 14:12:47.44 +Ix/8s4ZM.net
N20UでS20Uより利益率はあげてきたわけだよ
製造原価パーツ試算だけみるとね
S20Uのほうがカメラパーツのコストが高い

321:SIM無しさん
20/11/05 14:13:51.56 sk7gKxoL0.net
明日発売かよ、ドコモショップに在庫既にあるってこと?

322:SIM無しさん
20/11/05 14:14:20.00 +Ix/8s4ZM.net
>>314
イヤホンもつくしドコモユーザーなら補償はいること考え
さらに海外版も売れるとはいえドコモ版のほうが1年で売るなら良い
総合的に考えドコモ版がお得
(´・ω・`)

323:SIM無しさん
20/11/05 14:14:31.11 dpO+Pibz.net
>>23
さすがに中華スマホは一つもなしか
まあ、現状しょうがないわな

324:SIM無しさん
20/11/05 14:15:01.83 RgZSSlchM.net
近所のドコモショップ問い合わせたら端末単品購入?なにそれ?言われたわ
オンラインでも契約なしで買えるようにしてくれー

325:SIM無しさん
20/11/05 14:15:53.43 O+glHSZk0.net
>>312
11シリーズより高いやんけw

326:SIM無しさん
20/11/05 14:25:53.00 mMMcQgWq.net
>>192
クソ絵文字のdocomoを使う意味がわからん
(´・ω・`)

327:SIM無しさん
20/11/05 14:27:38.06 +Ix/8s4ZM.net
ああやばいわ
(´・ω・`)
リンク貼らないけどSlashにS21Uの画像きてる
(´・ω・`)
めちゃくちゃかっこいいわこれ
(´・ω・`)

328:SIM無しさん
20/11/05 14:39:07.30 7I9uWQSOd.net
>>320
11よりも性能が滅茶苦茶高いからな
なおバッテリ性能は……

329:SIM無しさん
20/11/05 14:40:20.25 euFYvH1Y0.net
>>312
20万円やんけ!
ミリ波なし、指紋認証なし、Sペンなし
120hzなし…

330:SIM無しさん
20/11/05 14:47:17.26 +H/3jTPqd.net
2台目でiPad持ってる場合は解約しなきゃ予約出来ないってこと?

331:SIM無しさん
20/11/05 14:51:17.15 7rNig75bd.net
ドコモは5Uとちょっと迷ってしまったよw
あっちは値段が魅力だよなあ。

332:SIM無しさん
20/11/05 14:53:21.09 3+lHubjKa.net
>>316
auの場合だけど前日の夜に入荷電話掛かってきたかなりギリギリで送られて来るのが普通みたいな話を聞いた

333:SIM無しさん
20/11/05 15:15:21.58 a7RtxTVkd.net
まいつき750円?
1年で外装交換時、おいくらになる?

334:SIM無しさん
20/11/05 15:18:24.95 a7RtxTVkd.net
予約したけど、いつ購入手続きできるの?

335:SIM無しさん
20/11/05 15:20:54.50 cMtUoy0s0.net
入荷済みなのに購入ボタンがない。。なんで?

336:SIM無しさん
20/11/05 15:22:08.97 4BI06m11d.net
発売日前ってアラートが出てるから日付変わったら買えるんじゃない?

337:SIM無しさん
20/11/05 15:25:10.26 VboCnG+qd.net
>>331
今までだと、オンラインショップでも発売日に届いてたんだよね。
今回はカバーも販売してないし、なんかバタバタ感が酷い。

338:SIM無しさん
20/11/05 15:36:16.31 O+glHSZk0.net
予約だけ出来て発売は10日くらいにしとけばよかったものをな

339:SIM無しさん
20/11/05 15:58:27.67 h0U8M0zR0.net
気になってはいるけど10+からだとあまり進化ないよなあ、、、

340:SIM無しさん
20/11/05 16:05:32.12 yLPmnwLd0.net
docomo版のnote8使ってて絵文字がクソすぎてイライラしてくるんだけど
note20のdocomo版ってグローバル版の絵文字になってますか?

341:SIM無しさん
20/11/05 16:07:22.92 uJpxyM5x.net
docomo版はiPhone以外のAndroidはクソ絵文字なのは変わってないはず
あれを許容し続けるユーザーが理解できない
あれだけでdocomo版Androidは使わない理由になる

342:SIM無しさん
20/11/05 16:09:42.17 7BaDn3Ai0.net
クソ絵文字なんか使うこと無いけど
使わなければ良いのに存在が駄目なの?
変なやつ

343:SIM無しさん
20/11/05 16:12:11.91 swCqrBpo0.net
>>337
とうすこ民なんやろ

344:SIM無しさん
20/11/05 16:15:43.59 b7SjiSEZ.net
LINEとかSNSとかいくらでも絵文字は使うことがあるけど、おじさんばかりの5chだと使うことない人がいるのかな?

345:SIM無しさん
20/11/05 16:19:32.00 swCqrBpo0.net
板によっては使えないからな

346:SIM無しさん
20/11/05 16:25:41.02 dpO+Pibz.net
>>339
>LINEとかSNS
それらの絵文字はそれらのアプリ依存じゃないの?

347:SIM無しさん
20/11/05 16:30:13.40 yLPmnwLd0.net
SNSはすべてdocomo絵文字ですね…
一応simejiを使えば選ぶときの見た目は変えれますが表示はdocomo絵文字になります

348:SIM無しさん
20/11/05 16:55:46.52 VboCnG+qd.net
オンラインショップで予約したけど、明日来ないのか…
何か一気に冷めてしまった…

349:SIM無しさん
20/11/05 17:00:35.72 7rNig75bd.net
明日ショップや量販店で手続きするのが一番早く手に入りそうだな。

350:SIM無しさん
20/11/05 17:06:06.98 cMtUoy0s0.net
入荷メール届いた人いる?

351:SIM無しさん
20/11/05 17:24:12.11 RFD8OTjG0.net
昼間に店舗契約で予約したらすぐに入荷のお知らせが来た
運良く明日の予約が取れたから替えてくる!
8からの変更だから色々楽しみ

352:SIM無しさん
20/11/05 17:36:20.24 Z/Zdy9ri0.net
今auなんだけどdocomoに変えて買うか悩む
docomo明日5Gの新プラン出すのかな

353:SIM無しさん
20/11/05 17:37:49.67 Z/Zdy9ri0.net
>>253
そうなの?

354:SIM無しさん
20/11/05 17:38:24.45 OFzH+84Nd.net
これミスった
ショップ受け取りにすりゃよかった
1回白紙にしてからやり直すしかないんよな?

355:SIM無しさん
20/11/05 17:39:21.22 OFzH+84Nd.net
明日手にするにはショップしかないよな
逆にショップなら明日でも確実にあるよな

356:SIM無しさん
20/11/05 17:44:51.44 MPwK0L4u0.net
えーオンラインより店舗のが早いってありえね…

357:SIM無しさん
20/11/05 17:47:00.99 9nyxlphh0.net
店舗在庫があるならそっちの方が早いんじゃね
auオンラインショップだといつ見てもブロンズは予約受付中のままだし

358:SIM無しさん
20/11/05 17:49:14.56 OFzH+84Nd.net
>>351
ちょっとまて、今キャンセルギリギリだけどそっちの理屈を教えてくれ

359:SIM無しさん
20/11/05 17:50:11.45 feB3600cd.net
S21の話題はこっちで
Samsung Galaxy S21シリーズ総合スレ Part1
スレリンク(smartphone板)

360:SIM無しさん
20/11/05 17:50:25.99 2h5usXou.net
もっと受付早ければオンラインでも明日着の日付指定で送ってくれたろうけど、今日発表の明日じゃなぁ

361:SIM無しさん
20/11/05 17:51:25.23 MPwK0L4u0.net
>>353
理屈もなにも今まであり得なかったでしょ?
まぁ今回は発表からいきなり明日発売だから今までと違うが

362:SIM無しさん
20/11/05 17:51:37.31 o9jA+nS5M.net
>>354
発表前にスレ立ては禁止事項だよ
(´・ω・`)
だって発表されるかなんてわからないよね

363:SIM無しさん
20/11/05 17:57:18.33 ARrPDExr0.net
詳しくわからないが、
店舗:発売日には在庫している為すぐに手に入れる事が出来るが頭金を余計に支払う。
オンライン:発売日から数日で手に入れる事が出来る。余計なお金が掛からない。
オンラインで購入して店舗受け取りにしても、店舗の在庫を回して貰うことは出来ない。
今までと同じでは?

364:SIM無しさん
20/11/05 17:58:23.49 O5zn3CVOd.net
>>355
てかもう注文出来ていいよな、なんで予約なんだよと

365:SIM無しさん
20/11/05 18:00:18.17 OFzH+84Nd.net
今オンラインショップの時点で入荷済みとはなるものの購入はできず、たぶん日付変わったら購入できるけど発送は2-3日だろ?
俺東京の思いっきり都心のど真ん中に住んでるんだが明日ショップ行ったらある気がしてならないんだがどうしたらええの
URLリンク(i.imgur.com)

366:SIM無しさん
20/11/05 18:01:44.46 f13eh2xQd.net
ドコモで、本体のみで購入できるかな?

367:SIM無しさん
20/11/05 18:02:52.27 cMtUoy0s0.net
店舗受け取りにしたら
明日受け取れたのかな?

368:SIM無しさん
20/11/05 18:03:03.57 O5zn3CVOd.net
オンラインショップで予約したけど、今ドコモショップにも予約しに来たわ
ショップで手続きなんてしたくないけど今週中にほしいから仕方なし…

369:SIM無しさん
20/11/05 18:03:39.36 OFzH+84Nd.net
>>358
え!?
オンライン予約で店頭受け取りの場合は店の在庫貰えるわけじゃないの!???!?
いきなり店頭で頭金なんて論外だよ
ごめんなさい…とんでもない勘違いしてました…板落としてください…

370:SIM無しさん
20/11/05 18:03:43.86 F5iaBANkM.net
マークいらね

371:SIM無しさん
20/11/05 18:09:30.37 unQLAYwO0.net
>>364
店の在庫は店が仕入れてんだから当たり前だろ
オンライン店頭受け取り用に在庫回してどうやってその売上を確保するんだ?
オンラインでの支払いが店付になるわけないだろ
それが可能ならオンラインの在庫算定に
全国の店の在庫分を加えなきゃならなくなる

372:SIM無しさん
20/11/05 18:11:24.99 OFzH+84Nd.net
すみませんでした…
ということは数日待つか3000円払って明日貰うかの2択ですね……

373:SIM無しさん
20/11/05 18:11:43.77 MPwK0L4u0.net
まぁいいや俺は手元に来るのは数日後だと思ってたし
ケースもまだ届いてないし

374:SIM無しさん
20/11/05 18:12:09.31 dwECUcC6M.net
オンラインは予約だから、購入はまた別の手続きだよね?
明日、店舗行こうかなー

375:SIM無しさん
20/11/05 18:12:41.96 YDW2sG/c0.net
これホントに明日発売するの?
『11月6日発売予定』だから、なんだかんだでオンラインショップと同時になるんじゃね?
そんな事ない?

376:SIM無しさん
20/11/05 18:13:30.07 MPwK0L4u0.net
数日の違いで三千円は出したくないw

377:SIM無しさん
20/11/05 18:15:33.89 YDW2sG/c0.net
今見たら購入出来るようになってたw

378:SIM無しさん
20/11/05 18:15:34.82 OFzH+84Nd.net
>>356
あ、でもこれこれ
気になってんのはそもそも発表翌日販売って異例じゃん?
スマホに限らずパソコンもプレステも「来月何日に発売ですよ〜」って発表して発売日までの数週間バンバン宣伝しまくるのが業界の常識じゃん?
どうなん今からドコモショップ行って聞きに行きたいけどギリギリ間に合わない
てかさドコモショップ閉まるの早すぎだろ

379:SIM無しさん
20/11/05 18:18:04.04 OFzH+84Nd.net
>>371
お前そのレスauで買っちゃった雑魚が見たらどう思うか考えろよ

380:SIM無しさん
20/11/05 18:18:30.18 OFzH+84Nd.net
>>372
ワクワクしてサイト飛んだらやっぱり買えなかった!!!!

381:SIM無しさん
20/11/05 18:20:45.25 YDW2sG/c0.net
あれっ、やっぱ買えない。
なんだこれ

382:SIM無しさん
20/11/05 18:21:28.66 YDW2sG/c0.net
>>375
ごめん、買えそうで買えなかった。

383:SIM無しさん
20/11/05 18:21:44.70 OFzH+84Nd.net
>>376
カゴに1個入ってるのにカゴに何も無いんよ
こわE

384:SIM無しさん
20/11/05 18:23:04.72 YDW2sG/c0.net
オンラインショップ、なんかグダグダだな。
明日DSに行こうかな…

385:SIM無しさん
20/11/05 18:23:36.58 OFzH+84Nd.net
スマホ半壊しててちょうど10月頭で買い換えるしいいかと思って耐え難きを耐え忍びがたきを忍んできて、これはひどいや

386:SIM無しさん
20/11/05 18:26:56.39 MPwK0L4u0.net
俺も今見たら購入でたけど買えなかったw

387:SIM無しさん
20/11/05 18:27:47.11 MPwK0L4u0.net
てかこれ充電器付いてないのか?

388:SIM無しさん
20/11/05 18:29:54.07 dSDjfC0Sd.net
土曜日に開通させたいなとサイト見る
最短2日でお届けなら今日中に購入手続きできないと土曜日無理のようだ
トイレで11時5分に予約完了
予約で購入手続きまで済むのかと思ってたが支払い等はなく
「商品のご用意が出来次第、入荷連絡メールをお送りします。」
へ?
「ドコモオンラインショップでの購入手続き受付開始の日時によっては、販売開始日当日にお届けできない場合もございますのでご了承ください。」
販売開始当日届ける気があるようにも読めるからちょくちょくメール更新
もうすぐショップは閉まってく時間だけどもオンラインショップはキチンと作業してんのかな
いつ購入手続きになるんだ?

389:SIM無しさん
20/11/05 18:30:44.49 OFzH+84Nd.net
よっし
腹決めた
3日待つ
この3日極力無心で過ごす

390:SIM無しさん
20/11/05 18:31:25.78 c8bQBOG80.net
>>382
ないよ

391:SIM無しさん
20/11/05 18:31:39.47 nVUfqK8A0.net
購入のボタン出るけど、そっから先は行けないねえ
>>382 付いてないよ ドコモは普通付けないと思うけども

392:SIM無しさん
20/11/05 18:31:58.51 O5zn3CVOd.net
明日購入可能、最短土曜日発送、僻地じゃなけりゃ最短日曜着だな
俺は2日が惜しいからさっきショップで予約した…

393:SIM無しさん
20/11/05 18:32:44.27 OFzH+84Nd.net
ショップでも並行で予約して片方バックれてもええの?

394:SIM無しさん
20/11/05 18:33:28.40 MPwK0L4u0.net
そういえばそうだっけドコモって
昔使ってたs8+の充電器あるが、それでいいかな?

395:SIM無しさん
20/11/05 18:34:26.93 5cOxNHPWa.net
>>388
やかましい脳半壊ヤローはここじゃなくドコモに直接問い合わせておけよ

396:SIM無しさん
20/11/05 18:37:18.19 OFzH+84Nd.net
すみませんでした…もう待つことにしました
あんなとこ行きません

397:SIM無しさん
20/11/05 18:37:45.83 7BaDn3Ai0.net
更にドコモショップ受け取りでも
ショップの予約入れないとイケないよね
今週の土、日曜日のドコモショップなんて既に予約無理だと思うけど
商品渡しを隙間に入れてくれる気の利いたショップだと良いね

398:SIM無しさん
20/11/05 18:38:14.88 382i3vR/0.net
田舎だけど
店舗予約で明日受け取り
一応報告まで

399:SIM無しさん
20/11/05 18:45:34.62 aTqTAjWO0.net
>>389
超急速充電するなら PD PPS 対応の充電器がいいよ
純正のGalaxy TRAVEL ADAPTER (45W)か
Anker PowerPort III 65W Pod (PD 充電器 USB-C) がお勧め

400:SIM無しさん
20/11/05 18:46:25.67 OxOFcRf2d.net
都内だけど昼電話したら取っといてくれて明日新規契約になったよ

401:SIM無しさん
20/11/05 18:46:43.89 O5zn3CVOd.net
>>388
ドコモオンラインショップとドコモショップは予約どちらかで1台だからどっちかキャンセルすべし

402:SIM無しさん
20/11/05 18:47:59.36 O5zn3CVOd.net
>>388
ドコモオンラインショップとドコモショップは予約どちらかで1台だからどっちかキャンセルすべし

403:SIM無しさん
20/11/05 18:57:35.57 DoiNdU7Ka.net
ところで、もし二年使って返却する場合(かえトクプラン/おかえしプラン)を利用する前提だと、ドコモよりauの方が安いんだよね。
一括だと確かにドコモの方が安いんだが。auの方が二年後の買取残価が高く設定されている。
ドコモ
一括145,728円/おかえし97,152円
au
一括159,830円/かえトク94,070円
もちろん、二年使うなんて有り得ないぜ!という上級者の皆さんには関係ない。

404:SIM無しさん
20/11/05 19:01:46.73 rnS8jhIoM.net
>>398
二年使うとかありえないよ
(´・ω・`)
1年前の機種であるドコモNote10+は中古でも8万近くで高く売れるわけでしょ

405:r> (´・ω・`)



406:SIM無しさん
20/11/05 19:03:03.28 rnS8jhIoM.net
それに返却しないってひともいるんじゃないの
ドコモの場合は補償入っておけば新しくなることもある
(´・ω・`)

407:SIM無しさん
20/11/05 19:04:33.00 rnS8jhIoM.net
あとは1年後どうしても買い替えたい機種でたときにフットワーク軽くする必要はあるはず
庭で16万でかうと2年返却の選択肢しかなくなるってことにもなりかねない
(´・ω・`)

408:SIM無しさん
20/11/05 19:05:21.29 MPwK0L4u0.net
>>394
とりあえずバッテリーの負担も気になるし
どうしてももっと早い方がいいなら後で買うわ

409:SIM無しさん
20/11/05 19:06:48.67 rnS8jhIoM.net
まずね庭でnote買うことじたいアホでしょ
Xperiaを庭で買うようなバカげた行為
中古で売るときの価格が違ってくる
(´・ω・`)
とりあえずサポートで買ってもいろんな可能性を残す必要がある

410:SIM無しさん
20/11/05 19:08:16.06 rnS8jhIoM.net
ドコモでNoteやSやXperia買う人は賢い
(´・ω・`)

411:SIM無しさん
20/11/05 19:11:51.57 OFzH+84Nd.net
とりあえず日付変わったらポチれるっていうのは信じていいんだな?

412:SIM無しさん
20/11/05 19:12:15.23 MPwK0L4u0.net
とりあえず0時になれば購入進出来るのかね

413:SIM無しさん
20/11/05 19:12:33.49 MdCKvu7d0.net
この機種に合うガラスフィルムかフィルムが知りたいです。
デフォ以外の物をお使いの方は何をお使いですか?

414:SIM無しさん
20/11/05 19:14:08.80 QpjYbthNd.net
明日DS朝イチで行けば在庫あるんか???発表今日の明日で入荷してるもん?

415:SIM無しさん
20/11/05 19:16:59.11 OFzH+84Nd.net
>>408
むしろないならなぜ明日発売と発表したのか

416:SIM無しさん
20/11/05 19:17:05.60 swCqrBpo0.net
>>408
直営店行けばあるんじゃね?

417:SIM無しさん
20/11/05 19:19:27.86 c8bQBOG80.net
一年で売れば8万にはなるっても一年で65000円はさすがになしじゃない?

418:SIM無しさん
20/11/05 19:21:28.60 OFzH+84Nd.net
普通それやるやつってめちゃくちゃ金困ってるやつが信用の切り売りしてるだけだから
あるいは金持ちの飽き性
ガジェオタではない

419:SIM無しさん
20/11/05 19:23:41.00 rnS8jhIoM.net



420:>>411 まず売るタイミングがもっと早ければ8万ではない いまのタイミングでN10売るとかない だからメインとサブは持つべきだ さらにいうとこれに適してるのは代々ドコモの+だよ Noteと無印は適さない (´・ω・`)



421:SIM無しさん
20/11/05 19:25:42.67 dpO+Pibz.net
>>342
そういうことなのね……
それなら確かにドコモに不満持つのもわかるな

422:SIM無しさん
20/11/05 19:28:06.26 rnS8jhIoM.net
2年前というとNote9だよ
(´・ω・`)
この2年Note9しか使わないとかつまらないだろう
(´・ω・`)

423:SIM無しさん
20/11/05 19:29:07.45 OFzH+84Nd.net
>>342
それはいいんだけどSimeji使用でiPhoneの友達に送ると文字化けしちゃうやつとちゃんと反映されてるやつあるんだけどそっち勘弁して欲しい

424:SIM無しさん
20/11/05 19:29:30.19 rnS8jhIoM.net
自分はドコモXperia5iiとか一年でかってはうってに最適だと思うよ
(´・ω・`)

425:SIM無しさん
20/11/05 19:31:26.40 rnS8jhIoM.net
いやまあサポートで買って
のちに動きやすいのは庭Note20じゃなくドコモNote20でしょって
(´・ω・`)
いろんな選択肢のこしておけ
それで返却選ぶならそれでもいい

426:SIM無しさん
20/11/05 19:32:50.90 rnS8jhIoM.net
あくまでも庭160kか茸145Kなら
どっち選ぶべきかの話だよ
(´・ω・`)
庭ではないよね

427:SIM無しさん
20/11/05 19:37:46.90 KZUT6lzP0.net
ねえドコモのサイト見に行ったけどgalaxynote20ウルトラの値段が出ていないんだけど!?
値段示してないのに予約のボタンはあるしどうなってんの!?

428:SIM無しさん
20/11/05 19:43:29.73 9rSgC3o4d.net
普通に価格出てるし、予約もしてる

429:SIM無しさん
20/11/05 19:46:30.17 1lqh51pUa.net
店頭で触ってきたけどエッジディスプレイがクソ過ぎて買うの辞めた
あの局面になんの意味があるんだ?
画面端の表示がひん曲がってて不快でしかない
いくらスペック高くてもいらん

430:SIM無しさん
20/11/05 19:48:40.55 1JRS+AcC0.net
「購入手続きに進む」ボタンを押せと書いてあるけど、ボタンないんだけど?
「販売開始前の商品があります。商品を削除後、内容を再度ご確認の上、ご注文手続きにお進みください。」
ってどうゆうこと?

431:SIM無しさん
20/11/05 19:51:58.80 bC18Z8Q90.net
5GWELLCOM割りが加えてられてないなあ

432:SIM無しさん
20/11/05 19:56:47.42 b/rNQdFB0.net
予約したときのメールをよく読め。
【商品の購入方法及び購入期限】
予約時に登録いただいたメールアドレスに、商品入荷のご案内を送付いたしますので、
ご案内メール送信日から7日以内(送信日も含みます)にドコモオンラインショップサイトより購入手続きを行ってください。

433:SIM無しさん
20/11/05 19:58:04.27 7xRjIpnP0.net
>>404
マークいらねえんだよ

434:SIM無しさん
20/11/05 20:01:59.52 MdaDqj1JM.net
>>426
あのね
(´・ω・`)
いやいい、今度言うわ
(´・ω・`)
今日明日はドコモNote買うやつが主役だよ
関係ない話で邪魔はしたくない
(´・ω・`)

435:SIM無しさん
20/11/05 20:07:28.55 dSDjfC0Sd.net
>>422
そんなものは些細なことだよ

436:SIM無しさん
20/11/05 20:08:47.13 swCqrBpo0.net
>>422
やっぱりXperiaだよな

437:SIM無しさん
20/11/05 20:10:49.79 K/Dwx97Da.net
>>428
こんなゴミ端末買わねーよw
fold2即決してきたけど大満足だわ
素晴らしい端末だわ

438:SIM無しさん
20/11/05 20:17:17.40 9bwUSiiWd.net
>>191
ありがとうございます!

439:SIM無しさん
20/11/05 20:17:52.59 9bwUSiiWd.net
>>183
ありがとう!

440:SIM無しさん
20/11/05 20:18:43.53 b/rNQdFB0.net
シムピンをこの度初めて使う。むずい?
いままでずっとXPERIAだったから。

441:SIM無しさん
20/11/05 20:24:33.06 MPwK0L4u0.net
サブはいいとしてさすがにスマホ3個はいらんのだよ
使わないなら勿体無いしね

442:SIM無しさん
20/11/05 20:26:08.86 dSDjfC0Sd.net
>>433
ムズいかったらiPhone売れてない

443:SIM無しさん
20/11/05 20:27:26.64 b/rNQdFB0.net
なら安心。あのピンって、思いっきりさしたらまずい?やさしく?
ある程度おしたら、引き出しみたいにとびだしてくるの?

444:SIM無しさん
20/11/05 20:29:55.25 b/rNQdFB0.net
ちなみに、あとでプレゼントしてくれる、イヤホンあるじゃないですか?
あれって、やっぱ耳に入れた瞬間って冷たいの?朝とかきついなっておもって。それだと。

445:SIM無しさん
20/11/05 20:31:53.09 3TwzzHU00.net
>>319 っん!?
端末・単品購入って「店頭のみ」なの?
オンラインでは、無理なの?単品購入
できると思ってた。オンラインで。

446:SIM無しさん
20/11/05 20:36:13.22 c8bQBOG80.net
>>437
ピンはある程度で止まる。そりゃ勢い良くやりゃパーンて飛ぶよ。
イヤホンは耳に入るとこは金属じゃないからひゃっこくはない。

447:SIM無しさん
20/11/05 20:37:00.52 b/rNQdFB0.net
ありがとう。助かりました。その情報。

448:SIM無しさん
20/11/05 20:37:27.73 c8bQBOG80.net
押したら出てくるんじゃなくて穴に引っかけて引き出せ。

449:SIM無しさん
20/11/05 20:49:46.10 cMtUoy0s0.net
>>423
同じく

450:SIM無しさん
20/11/05 20:52:32.56 swCqrBpo0.net
ミスってマイクに打ち込むなよ

451:SIM無しさん
20/11/05 20:56:34.84 lkz8iRSFM.net
docomo版ってやっぱりdual sim使えないの?
香港版と悩んでるけどどっち買うべきなんでしょう…

452:SIM無しさん
20/11/05 20:58:19.30 9rSgC3o4d.net
>>423
発売前だから
明日の午前10時にカートが出る
それ以前に決済できるときはメール来る

453:SIM無しさん
20/11/05 21:25:35.25 0tJJGEAn0.net
>>436
auってこんなもん出してるんだな…
URLリンク(i.imgur.com)

454:SIM無しさん
20/11/05 21:25:38.32 7BaDn3Ai0.net
迷ったら予約でも良い
購入権利を予約だから契約しても良いし
即日に欲しくて頭金払いたくないなら
ヨドバシとかでも販売日に入荷してる可能性は有るから
頭金は要らない量販店で買う事もできる
だが事務手数料無料はオンラインショップ以外聞いたことはない

455:SIM無しさん
20/11/05 21:25:48.39 1JRS+AcC0.net
実は予約してからさっき実機見る機会があったので、、ブロンズじゃなくてブラックにしました。
ちょっとブロンズにみえなくてピンクにみえるのは目がおかしいのかも。

456:SIM無しさん
20/11/05 21:31:34.40 zLhjeLts0.net
>>444
キャリアがデュアルSIM許すわけねーだろ
それどころか競合の対応バンドすら塞いでるわ
おサイフ要らないなら台湾版一択

457:SIM無しさん
20/11/05 21:33:40.52 xDjh7eut0.net
やっとこのスレも盛り上がってきたな〜
まぁ発売後はまったりになるだろうけど、色々情報共有できるといいな!

458:SIM無しさん
20/11/05 21:34:26.10 LwoRGexrd.net
>>448
これが何色に見えるかでわかる!「あなたの天然度」
URLリンク(michill.jp)

459:SIM無しさん
20/11/05 21:34:50.70 BkOtFVTNd.net
>>306
S21からはNTTの豚のしっぽみたいなマークがリンゴみたいに鎮座するから安心しろ

460:SIM無しさん
20/11/05 21:35:18.62 LwoRGexrd.net
どうせカバー装着して使うのに、背面のデザイン云々言ってるのはなんなん?

461:SIM無しさん
20/11/05 21:38:00.83 O+glHSZk0.net
え?明日10時にならんと買えないのか?

462:SIM無しさん
20/11/05 21:41:25.36 swCqrBpo0.net
>>449
台湾ってなかなか見ないね
型番で探しても殆ど香港版

463:SIM無しさん
20/11/05 21:44:43.07 lpLV54kMa.net
ブロンズ使いだけど、仕事用で小さいスマホが欲しくて。
楽天ミニは何だかなーって感じだし、iPhoneミニもなーって感じなんです。
Samsungからミニみたいなの出ないかな?

464:SIM無しさん
20/11/05 21:46:02.64 FSdXaLIqM.net
>>455
etorenに期待だなー
でも違いは電源アダプタが日本と同じかどうかだけだから
香港版でも問題ないけどな

465:SIM無しさん
20/11/05 21:54:24.01 cMtUoy0s0.net
>>448
私には茶色?紫?に見えましたw

466:SIM無しさん
20/11/05 22:02:09.35 xDjh7eut0.net
>>457
Note20Uに関して言えば電源アダプタは同梱されてないから気にしないでダイジョブ

467:SIM無しさん
20/11/05 22:07:13.63 567YEWeB0.net
>>448
おかしくないよ。
カタログの写真見てブロンズ一択だったけど、実物見て自分はピンクゴールドに見えた。
もっと濃い色なら良かったのにな。
迷った結果ブラックにした。

468:SIM無しさん
20/11/05 22:07:42.81 7rMPl8Wsr.net
>>455
Etorenは香港版と台湾版シャッフルみたいだよ。俺は台湾版届いた。

469:SIM無しさん
20/11/05 22:08:05.21 swCqrBpo0.net
>>459
日本版以外は充電器が入ってるから電源アダプタはそれのことだと思うよ
>>457
なんかせっかく入ってるから使ってみたいよね

470:SIM無しさん
20/11/05 22:08:16.66 7rMPl8Wsr.net
>>459
いや、PPS対応のが同柄されてるが。

471:SIM無しさん
20/11/05 22:08:34.96 swCqrBpo0.net
>>461
note20 ultraガチャとかいう一回12万のガチャか…

472:SIM無しさん
20/11/05 22:10:44.99 OFzH+84Nd.net
>>445
え、日付変わったらじゃないの?
もう1人で時計見ながらカウントダウンしてるんだけど

473:SIM無しさん
20/11/05 22:11:39.45 PX+qiO80H.net
残業で予約できなかった
明日仕事終わりにヨドバシで買えるだろうか…

474:SIM無しさん
20/11/05 22:14:12.13 OFzH+84Nd.net
>>451
全部当たる定期

475:SIM無しさん
20/11/05 22:14:54.22 7rMPl8Wsr.net
>>464
まあアダプタの違いでしかないから不便はしないけどね。あ、でもCAで組み合わせることができるbandの違いはあるかも。
ちなみに国内版とかグロ版で配信済みの10月パッチは未だ配信されず。

476:SIM無しさん
20/11/05 22:15:07.72 567YEWeB0.net
ドコモbuds liveのプレゼントは、カラーは絶対ブロンズなんだね。

477:SIM無しさん
20/11/05 22:15:40.41 OFzH+84Nd.net
>>456
小さいの程度にもよるけど、とりあえず間違いないのはウルトラを買ったのは失敗だったな

478:SIM無しさん
20/11/05 22:17:33.71 +4OEVHRE0.net
>>468
香港版は何故かアプデが遅めだよな
ヨーロッパが1番早い印象

479:SIM無しさん
20/11/05 22:18:20.84 OFzH+84Nd.net
>>469
まるでauのやつらは黒もあったみたいな言い方じゃないか

480:SIM無しさん
20/11/05 22:18:49.08 sqy3ZDME0.net
ブロンズよさげだけどこういう個性的な色って時間が経つと古臭く感じるようになるんだよねぇ
やっぱ黒かなぁ

481:SIM無しさん
20/11/05 22:21:55.62 xDjh7eut0.net
>>462
>>463
そうなんか!
それはごめん、海外のは入ってるんだねー

482:SIM無しさん
20/11/05 22:22:50.00 OFzH+84Nd.net
それより発表時期遅れたからってしれっと秋冬モデルを冬春モデルって言っちゃったけど、こいつら春になったらどうするつもりなのか考えてんのか

483:SIM無しさん
20/11/05 22:23:42.76 uJpxyM5xM.net
去年も冬春モデルじゃね?

484:SIM無しさん
20/11/05 22:26:01.35 OFzH+84Nd.net
よくわかんないけど20か月ぶりにiPhoneに完敗したらしいぞ!!


iPhone 12 Pro、アプリ起動速度テストでGalaxy Note 20 Ultraに完勝。20ヶ月ぶり王座奪還

毎年秋は新型iPhoneとサムスンの主力スマートフォンがスピード比べ(複数のアプリ起動にかかる時間を競う)が恒例となっています。今年もiPhone 12 ProとサムスンのGalaxy Note 20 Ultraが激突し、前者が後者を破る結果が出ました。
このスピードテストはYouTubeチャンネルのPhoneBuffが、各社のハイエンドスマートフォンを対象としてたびたび行っているもの。
ベンチマークソフトではなく物理的なロボットアームを使い(人力による操作のブレを排除するため)、Facebookやカメラアプリ、マイクロソフトのOfficeアプリや動画編集のAdobe Premire Rush、ゲームなどを次々と起動させ、1周目と2周目にかかる時間を測る趣向となっています。
ちなみに昨年のハイエンド対決iPhone 11 Pro MaxとGalaxy Note 10+との勝負では、1周目と2周目とも後者の完勝。主に搭載RAM容量の差が影響したと見られていました。
さて今回の対決では、iPhone 12 ProがPremire Rushでの動画レンダリング等で十分に進歩の跡が見られ、複数のゲームを起動している間もリードを保ち続けています。こちらは1周目のラップタイムが1分41秒だったのに対して、Galaxy Note 20 Ultraは1分55秒という結果に。
そして2周目。すなわち「バックグラウンドでアプリを実行し続けられたか」(ゼロからの起動よりも速くなる)が効いてくる周回でもiPhoneが42秒、Galaxyが46秒となり、時間差はさらに開いています。
フラグシップiPhoneに搭載される最新チップのパフォーマンスは、競合他社のAndroidハイエンドのそれを上回ることが恒例であり、1周目の結果はさほど意外ではありません。むしろ今回注目すべきは2周目、つまりバックグラウンドにアプリを保持するためのRAM容量がモノをいいやすい周回で、iPhone 12 ProがGalaxy Note 20 Ultraを制したことでしょう。
iPhone 12 ProのRAM容量は6GB、それに対してGalaxy Note 20 Ultraは12GB。前者はiPhone 11 Proより2GB増やされていますが、それでもなお2倍の差が付いています。それほどまでにA14 Bionicが強力か、あるいはアップルの強みとする「ハードウェアとソフトウェアの統合」が威力を発揮したのかもしれません。
これまでGalaxy Note 20 UltraはPhoneBuffスピードテストのトップに君臨していましたが、その座をiPhone 12 Proに明け渡すこととなりました。そしてiPhoneがトップに立つのは約20ヶ月ぶりということで、後は3Dゲームでのバッテリー持続時間にまつわる不安の解消も望みたいところです。
URLリンク(japanese.engadget.com)

485:SIM無しさん
20/11/05 22:26:31.48 0tJJGEAn0.net
>>475
URLリンク(i.imgur.com)

486:SIM無しさん
20/11/05 22:26:40.45 5cN0+Un/d.net
あと2ヶ月したらS21出るって言うのに、このタイミングでnote20買う奴は真の情弱だな

487:SIM無しさん
20/11/05 22:30:05.60 xDjh7eut0.net
>>479
キャリアで出んのか?

488:SIM無しさん
20/11/05 22:32:23.77 i6p87iTa0.net
急造のS21の次に、フラグシップモデルが夏に発表されるんだな
その繰り返しなので、好きに買うべき(爆笑)

489:SIM無しさん
20/11/05 22:35:48.39 1JRS+AcC0.net
>>479
ペンが格納できることが確実なのとモバイルSuicaが付くならスペック次第で乗り換えます。

490:SIM無しさん
20/11/05 22:38:03.75 0tJJGEAn0.net
>>477
よくわからんでもGALAXYの強みはマルチウインドウ
iPhoneは性能高くてもシングルウインドウ
>>479
S21じゃNoteの代わりにならん
お前こそ情報に踊らされてるだけの情弱
とはいえNote20買ったうえでS9(サブ)の代替えとして買うかもしれない

491:SIM無しさん
20/11/05 22:50:43.89 swCqrBpo0.net
>>479
真打ちはnote21シリーズだと思うし別にいいんじゃね?
国内版買う人は国内版にしかない機能がほしいんだろうし

492:SIM無しさん
20/11/05 22:52:03.43 ZBgF8/bga.net
またiphoneのcpu優秀情報が来たのか
何回同じ話題繰り返すんだよ
もういいわ
キーワードはgpuな

493:SIM無しさん
20/11/05 22:55:23.94 ZBgF8/bga.net
あとエッジスクリーンの強みは画面が大きくなることな
動画やゲームの迫力が変わる
あとゲームでは縦長回避でボタンも大きくなるから操作性が上がる
画面が曲がるよりもメリットのほうが大きい

494:SIM無しさん
20/11/05 22:59:38.92 0tJJGEAn0.net
iosとAndroidではアプリがそもそも違うしな

495:SIM無しさん
20/11/05 23:23:55.41 /bXfZ4Ze0.net
この機種、画面の発色がかなり暖色だね
設定でもホワイトバランスは中間地選んでるんだけど
Galaxyって今まで青っぽい寒色ディスプレイのイメージだったからなんだか意外
ブルーライトカットを推してるご時世だからなのかな

496:SIM無しさん
20/11/05 23:26:34.23 3TwzzHU00.net
>>438
どなたか、ご存じな方
宜しくお願いします。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1290日前に更新/236 KB
担当:undef