Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:SIM無しさん
20/11/03 14:44:18.69 N5qxy4jJM.net
FlipやFoldは別にしてGalaxyで一番原価高価いのはS20Uだよ
(´・ω・`)
N20UになってS20Uよりコストカットで利益率たかくなってるだけ

901:SIM無しさん
20/11/03 14:51:37.92 N5qxy4jJM.net
いやまあ利益率高くなってもサムスンは誠実に研究開発費はかけてるとは思うよ
でも米国がSとNoteの牙城なのだよ
米国というのはスポーツ選手との広告宣伝活動とかとにかく宣伝費がかかるんだ
それが米国でシェアあるサムスンLGに重くのしかかってるわけだ
(´・ω・`)

902:SIM無しさん
20/11/03 14:55:56.86 N5qxy4jJM.net
売れる売れないどうでもいいとはいうがSとNoteはアンドロイドのトップ機種なのだよ
売れて当たり前のアンドロイド王者なのだ
それが売上鈍いなってなんでだろうって話になる
(´・ω・`)

903:SIM無しさん
20/11/03 14:57:29.69 N5qxy4jJM.net
無論コロナの影響あるとはいっては
初動不振と言われたS20も蓋をあけてみればちゃんと結果のこしたわけだ
(´・ω・`)

904:SIM無しさん
20/11/03 15:05:39.91 vSeIJGB90.net
>>895
antutuも丁度2台分くらいでしょ

905:SIM無しさん
20/11/03 15:09:22.36 scdiAkh3a.net
s21のsペン対応って、sペン付属してて本体収納できてというフルスペックでnoteと遜色ない感じなのかな?

906:SIM無しさん
20/11/03 15:13:46.34 N5qxy4jJM.net
>>905
無論詳細はまだわからない
しかしGalaxyの良さは常にユーザーに寄り添い、常に使いやすいスマホであることだ
そこはGalaxyであるならばおかしなことにはならないと楽観的に考えてるよ
(´・ω・`)

907:SIM無しさん
20/11/03 15:15:16.11 B2x6nXrAd.net
>>905
対応って書いてるだけ
読みとれんの?

908:SIM無しさん
20/11/03 15:19:20.80 7qfGJ37K0.net
てかSペン対応って他の機種はどうなってんの?
俺はNoteしか使ったことないからわからないけど他の機種でもタッチペンとして使えないのかな?
例えばS20とかにGALAXY NOTEアプリ入れてSペンで書いたりできないんだろうか?

909:SIM無しさん
20/11/03 15:20:19.75 6aSTQhKP0.net
Note廃止でSシリーズがSペン対応なんて話は結構昔から言われてる噂というか妄言
半年単位ぐらいで動いてるスマホ市場でメリハリのある商品展開するにはNoteシリーズは不可欠なので
SペンをSシリーズに統合すればいいとかそんな簡単な話ではない

910:SIM無しさん
20/11/03 15:21:53.14 N5qxy4jJM.net
SペンはOnLeaksリークなので100パー間違いない
(´・ω・`)

911:SIM無しさん
20/11/03 15:25:39.13 N5qxy4jJM.net
9月期まで最高の業績だったサムスンなのに10月12月予測が証券各社厳しい予測なのはNoteがだめだとわかってるからだよ
(´・ω・`)
実際に10月期についての記事は貼った通りだ

912:SIM無しさん
20/11/03 15:28:05.76 6ekP6r/90.net
本体収納不可、bluetooth省いたペン、本体の裏に乗せて充電って感じか

913:SIM無しさん
20/11/03 15:28:40.04 N5qxy4jJM.net
まずね
高いとかは関係ない
実際にS20UltraはS20無印より大差でうれてるわけだ
N20UにN10プラスほどのインパクトがない
(´・ω・`)

914:SIM無しさん
20/11/03 15:29:12.55 tRgk1otx0.net
>>893
コード付きなら結構あるよ
俺が今使ってるのは18時間だし前のは24時間だったし

915:SIM無しさん
20/11/03 15:46:09.57 DMx9vVMOa.net
ジャップはうんこぺリアでも使ってろよ

916:SIM無しさん
20/11/03 15:51:15.45 B2x6nXrAd.net
>>908
使えん
タッチペンじゃないしペアリングも出来ん

917:SIM無しさん
20/11/03 15:57:54.25 2NgdQqPla.net
s20ultla発売からわすが数ヶ月しか経ってないのにn20ultla出してるからな
高いもの連続出しても売れなくて当然
むしろn20ultlaならこの状況下でも売れる自信があったんだろう

918:SIM無しさん
20/11/03 16:09:29.51 fGovGFLK0.net
今海外版買うのやめた方がええかな?

919:SIM無しさん
20/11/03 16:11:57.79 2BMbrG+fM.net
>>918
海外版を使うと警察に捕まる

920:SIM無しさん
20/11/03 16:15:42.15 N5qxy4jJM.net
>>918
N20Uはそれほど安くならないだろうが
ブラックフライデーセールで間違いなくN20無印はセールの目玉になると思う
(´・ω・`)
N20無印安ければサブとして買おうとする連中も多数出てくると思う
(´・ω・`)
まあ無印だとN20Uから大きく見劣りはするがそもそもがN20U自体に魅力は薄い
N20無印も視野にいれてるならブラックフライデーまでまつべき
(´・ω・`)

921:SIM無しさん
20/11/03 16:16:32.12 AtFIIeX9.net
>>919
そんな事例はただの一つもない
自ら総務省に自首しても使わないでくださいとしか言えないと、事実上の門前払いされるだけ

922:SIM無しさん
20/11/03 16:18:21.70 N5qxy4jJM.net
そもそもここはN20UのみのスレではないN20無印のスレでもある
なぜN20無印ユーザーがでてこないかというとここまで大きく値下りしてることと
そもそもN20無印の買い時はN10無印同様にブラックフライデーだとわかってるからだと思う
(´・ω・`)

923:SIM無しさん
20/11/03 16:26:40.57 n34ZWpa/0.net
ドコモのN10Uもブロンズのブルートゥースイヤホンおまけでつくの?

924:SIM無しさん
20/11/03 16:26:50.07 n34ZWpa/0.net
20

925:SIM無しさん
20/11/03 16:26:56.81 f6tRDh/M0.net
>>921
本当にそうでしょうか

926:SIM無しさん
20/11/03 16:31:08.77 N5qxy4jJM.net
あのね
ここのスレタイみてごらんよ
(´・ω・`)
Note20/20 ultraとあるでしょ
(´・ω・`)
このNote20ってなにを意味するかってNote20無印のことでしょ
(´・ω・`)
国内で無印出るわけ無いじゃん
(´・ω・`)
じゃこのスレにいるということは無印の存在認めてるってことだ

927:SIM無しさん
20/11/03 16:32:41.86 bCKpvs0D0.net
>>925
wifi使うとか生意気だな

928:SIM無しさん
20/11/03 16:42:37.17 +/WOpmvK0.net
>>914
コード付は基部デカいからね
バッテリー容量も多い
単独型でロングライフが課題かな
ノイキャン搭載でより消費も激しくなってるし
ソニーがいいのかねぇ

929:SIM無しさん
20/11/03 16:55:06.77 ZRnAK1Z3.net
>>925
実際に総務省に自首した人の体験談もネットに上がってるから読んでみれば?

930:SIM無しさん
20/11/03 17:04:15.18 Vdm2t9Swd.net
>>929
実際、総務省もそんなぐたらねえことで自首されても迷惑だろうなw

931:SIM無しさん
20/11/03 17:12:29.33 1XTUg/ws.net
>>930
だろうね
技適厨は1人でも実際に逮捕されるまで黙ってろと言いたい

932:SIM無しさん
20/11/03 17:18:59.98 f6tRDh/M0.net
>>929
それが事実であると言える確証は

933:SIM無しさん
20/11/03 17:19:16.43 f6tRDh/M0.net
>>930
犯罪者

934:SIM無しさん
20/11/03 17:25:47.30 AtFIIeX9.net
>>932
そんなのきりないじゃん
だったらあんたが逮捕された事実のひとつでも探してくれば?

935:SIM無しさん
20/11/03 17:32:36.01 42ypLHAga.net
ガラスフィルム使っている人どのくらいいる?
指紋認証対応のガラスフィルムを貼ったんだけど結構反応が悪い。初めから貼ってあったフィルムのままが良かったかな。

936:SIM無しさん
20/11/03 17:51:40.30 5N9yJcMR0.net
ガラスはDomeGlassみたいなレジン充填式のタイプでギリ使い物になるか程度でその他のガラスフィルムなんか貼らない方がいいよ

937:SIM無しさん
20/11/03 17:55:52.00 CM5fw1m+a.net
設定でタッチ感度を上げてもダメかね?

938:SIM無しさん
20/11/03 17:57:26.43 tRgk1otx0.net
>>935
わざわざ貼ってあったの剥がして貼ったの?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1312日前に更新/236 KB
担当:undef