Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
350:SIM無しさん
20/10/31 11:14:00.62 8p77ItXla.net
値下がりが嫌ならそもそもスマホ買わなければいい
そもそも今回のGalaxyは以前よりも売り上げ好調だから、値下げ率も以前より小さいと見える
そういう意味ではむしろいま買うのが正解

351:SIM無しさん
20/10/31 11:16:16.61 kwaUjcqGa.net
どんな最新機種を買ったって、格安スマホの狭帯域回線じゃ意味ないだろ。AUドコモより安定した回線が使えるなら良いが。地下鉄でつながらないんじゃタダの箱だ。

352:SIM無しさん
20/10/31 11:28:23.75 8+Q7OLguM.net
自分はGalaxyユーザーすべてを同志だと思ってる
それだけはわかってほしい
日本Galaxy苦難の時代も共に乗り越えた君たちのことは好きだ
(´・ω・`)

353:SIM無しさん
20/10/31 11:29:29.16 kwaUjcqGa.net
ちなみに、日本は確かに特殊な市場で、iPhoneのシェアは他国に比べて依然として大きいが、それでもこの四年ほどで、そのシェアは大きく減少している。
iPhoneは日本以外では売れていないから、どうしても生産効率が下がってしまい、性能に比して割高になる傾向がある。特に、有機ELディスプレイの生産をSamsungに依存するようになって、その傾向が加速された。
米国選挙の影響も無視できないので、今後の動向を見通すのは簡単ではないけれども、日本国内でもこれまでのようなiPhone帝国が維持されるかどうかは、かなり疑わしいと思う。

354:SIM無しさん
20/10/31 11:34:59.47 8+Q7OLguM.net
>>353
どこの国と比較してるかわからないがそこまで特殊でもない
(´・ω・`)
じゃこれでサムスンがまだシェアあったとしてその伸びたシェアはFlipやFoldやSとNoteになるかというとAになる
(´・ω・`)
それならiPhone使ってたほうが幸せだ

355:SIM無しさん
20/10/31 11:36:47.29 8+Q7OLguM.net
京セラ富士通がXperiaよりシェアある以上
日本というのは京セラ富士通が特殊ともいえる
まあかんたんやらくらくは需要あるからな
(´・ω・`)

356:SIM無しさん
20/10/31 11:37:34.28 kwaUjcqGa.net
え?
日本のiPhoneシェアが国際的に見て極めて異常なのは常識に属する話だよね。今さら初心者みたいなこと言いなさんな。

357:SIM無しさん
20/10/31 11:38:34.65 8p77ItXla.net
シェアとかどうでもいいわ
性能が全てだからな
シェアが性能に追い付くまでは時間差があるからな
性能が良いからといって、それにすぐにシェアに反映されるわけではない
ユーザー全体的に情報が行き渡るまで時間がかなりかかる

358:SIM無しさん
20/10/31 11:40:28.62 8+Q7OLguM.net
ドコモがauやソフバンより多いのはそういうどうにもできない層が多いのだ
(´・ω・`)
事実上auが1位なんだよ日本はね
キャリアとすればau経済圏が理想像なはず

359:SIM無しさん
20/10/31 11:42:12.90 8+Q7OLguM.net
>>356
世界の主要市場は中国インド米国だ
中国はファーウェイでインドはシャオミにながれ
さらには米国英国はサムスン牙城でもありアップル牙城でもある

360:SIM無しさん
20/10/31 11:44:25.86 8+Q7OLguM.net
市場規模無視なら香港台湾はアップル1強だ
独仏市場と中国インド米国市場を対等に考えるな

361:SIM無しさん
20/10/31 11:46:15.24 kwaUjcqGa.net
GALAXYは国際的にシェアも大きく、ハイエンドとして高く評価されている。
一般論で言えば、世界市場でのシェア(台数ではなく金額ベース)が大きいほど、価格に対して高性能な端末を供給しやすいのは当然。
そういう意味で、GALAXYの未来を占う上で、世界市場でのシェアを議論することは意味がある。
富士通の国内シェアを引き合いに出した意味は全く分からん。おそらく、論理の流れが追えていないのだろ。

362:SIM無しさん
20/10/31 11:54:02.47 PpJLtLLRa.net
先週の日曜日に手に入れて一週間経ったんだけどやはり電池のもちはあまり良くない。カメラもそこまで使わないので気にはしてない。それ以外は完璧なスマホだわ。

363:SIM無しさん
20/10/31 11:58:20.55 8p77ItXla.net
>>362
不要なアプリをアンストしたりして、無効化した?
あとは設定もちゃんといじった?
あと基本的にめちゃくちゃ重いゲームする時以外は省電力モード推奨
おれはこれでiphone以上にバッテリーもってるよ

364:SIM無しさん
20/10/31 11:59:16.02 HMIpqfCo0.net
個人向けスマホに富士通京セラの席がある訳ないじゃん 今まで席があったのはキャリアのヨイショがあったからでしょ。
キャリアにらくらくやかんたんみたいなゴミ押し付けられた身内の身になってみなよ。たまったもんじゃないぞ

365:SIM無しさん
20/10/31 12:00:14.73 kwaUjcqGa.net
バッテリーは割と良く持つけどなあ
リフレッシュレートを固定してると良くないのかもね

366:SIM無しさん
20/10/31 12:04:20.85 8p77ItXla.net
不要なアプリをインスコというか
正しくは裏で勝手に動く、かつ不要なアプリを無効化インスコのことな
Galaxyは初期はデフォルトで設定やアプリがフル活動だからな

367:SIM無しさん
20/10/31 12:05:52.04 g3FFnc6hM.net
>>361
金額ベースでAとMが多いのに

368:SIM無しさん
20/10/31 12:07:17.18 g3FFnc6hM.net
iPhoneはすべてがiPhoneだ

369:SIM無しさん
20/10/31 12:09:04.06 g3FFnc6hM.net
金額ベースはiPhone側がふる話だ
(´・ω・`)
GAFAなめるな

370:SIM無しさん
20/10/31 12:15:48.69 g3FFnc6hM.net
世界のスマホ市場とはアップルが儲かるためだけに存在しアンドロイドはそれの引き立て役でしかないのだ
(´・ω・`)

371:SIM無しさん
20/10/31 12:17:25.18 HMIpqfCo0.net
>>363
省電力モードがデフォって言うのがヤバイなぁ。
iphoneまでとは行かなくても通常モードでもそこそこ持つの?
>>330
その考えが理解できない。てか矛盾してない?
>>305 の発言とか年に一度乗換えて一括0で月サポついていた時代の話でしょ。機変でも一応ついた。
値引き禁止になった今ほぼ定価で購入するのに通信料は据え置きって端末を購入する資金はどこから捻出するの?

372:SIM無しさん
20/10/31 12:20:07.54 g3FFnc6hM.net
>>371
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月19日〜10月25日
URLリンク(www.bcnretail.com)


iPhone12Pro売れてるじゃん
(´・ω・`)
まだminiとProMaxあるんだぞ
(´・ω・`)

373:SIM無しさん
20/10/31 12:21:20.46 g3FFnc6hM.net
50位圏内のどこに発売されたばかりのNote20UとX5iiがあるのだ
(´・ω・`)
日本人は高くても本物がなにかをわかってる
(´・ω・`)

374:SIM無しさん
20/10/31 12:24:23.63 AXyB1K6ba.net
>>366
具体的に何を切ればいいの?
一つずつ見てって要らないの切ってく感じ?

375:SIM無しさん
20/10/31 12:27:05.93 8p77ItXla.net
>>371
通常モードにするメリットがハイスペゲームがスムーズに出来るようになるくらいだからな
普通に使うぶんには省電力モードでもほぼ何も変わらんよ

376:SIM無しさん
20/10/31 12:33:13.16 Oh24Qbfl0.net
iPhoneが人気なのは惰性でしょ。ものも良くできてる。コスパが良いとは思わないけど。俺なんかは使ってても面白味がないからこの機種だけど普通の人には良いんだろね。
ちゃんとiPad pro持ってるから偏った意見ではないぞと。

377:SIM無しさん
20/10/31 12:36:50.08 eDj62gTz0.net
note20 ultraって指紋認証はやくなったの?10+から

378:SIM無しさん
20/10/31 12:38:37.30 7TNPvlpj0.net
ドコモのパンフレット見たけど黒だけだね
まさかのブロンズなし

379:SIM無しさん
20/10/31 12:38:49.61 2g+ISm54d.net
動画30Fpsって

380:SIM無しさん
20/10/31 12:40:25.51 2g+ISm54d.net
しかしたっけーなau

381:SIM無しさん
20/10/31 12:41:17.95 Oh24Qbfl0.net
>>378
ドコモはおいくら?

382:SIM無しさん
20/10/31 12:41:56.27 8p77ItXla.net
>>374
・上画面スクロールして不要な機能off
URLリンク(i.imgur.com)
・設定→データ使用量→データセーバーon→不要なアプリをオフ
URLリンク(i.imgur.com)
・設定→デバイスケア→メモリ→ここからバックグラウンドアプリをチェック→不要なアプリあればアンスト、無効化
・設定→接続→モバイルネットワーク→5gオフ
・設定→ディスプレイ→エッジスクリーン→全オフ
・設定→ディスプレイ→あらゆる機能オフ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
ざっとこんな感じまだあったかもだけど

383:SIM無しさん
20/10/31 12:44:52.04 2g+ISm54d.net
a51なら3台かえるかな

384:SIM無しさん
20/10/31 12:48:12.00 8p77ItXla.net
ちなみにおれは今日は8時頃から外出して、それから総合的に2時間くらいブラウザやこれやら軽いゲームやらして、あと電話も少しして、残り87%
1日は余裕でもつ
ハイスペ用ゲーム以外の使い道なら、もうスペック的に過剰オーバーしてるからな
省電力モードでもほぼ同じ動作

385:SIM無しさん
20/10/31 12:51:45.95 cCmYPewAd.net
S21発売目前で、一番可哀想なの海外版note20ultla買った人やん
何万も値下がって、おサイフも保証もないんや
S21海外版買う人も
Huawei撤退でUQワイモバ
楽天取り扱いしそうなのに
おサイフ保証付ないのに震えて買うん?
2ヶ月後には何万も下がるのに?

386:SIM無しさん
20/10/31 12:53:24.89 g3FFnc6hM.net
Galaxy Note20 Ultra 5GがEXPANSYSで税別110,815円〜に
URLリンク(sosukeblog.com)
発売から2ヶ月で16,070円安くなりました
購入費用の概算見積額は約117,400円です

387:SIM無しさん
20/10/31 12:53:28.46 L3/+/7llM.net
キャリアで販売されだすとまるでキャリア版に価値があると言わんばかり
そうでないと自我が保てない
どのスレでも恒例だからもはや風物詩
元々android端末なんぞ値下がるもの
使い倒すのがいい

388:SIM無しさん
20/10/31 12:55:04.04 g3FFnc6hM.net
>>385
そういうの主張した覚えない
(´・ω・`)
自分はAMDリサおばがスマホの歴史を変えるといった
ラデ設計搭載のExynos2100のS21で新たなスマホの夢を見たいだけだ

389:SIM無しさん
20/10/31 12:55:56.31 edFj4t7Sa.net
>>326
お前iPhone12関連のスレでも
今年のiPhoneは買うなとか言ってるの?
思考に下らないバイアスかかりすぎ

390:SIM無しさん
20/10/31 12:58:43.25 g3FFnc6hM.net
>>389
そんなこと言った覚えがない
自分がいってもないことを捏造するな
自分はiOS関連板では顔文字つけない
この顔文字はXperiaスレ住人との約束でつけてるだけ
(´・ω・`)

391:SIM無しさん
20/10/31 13:05:41.58 YwWWDfuG0.net
ブロンズ色なしとかまじかドコモ
どうしたの!!!!!!!!!!!!!!!!!

392:SIM無しさん
20/10/31 13:07:47.74 HMIpqfCo0.net
>>375
この端末じゃないけど普段は省電力モードって通知系抑制して取りこぼさないか不安で通常モード使ってる。バッテリーの減り早いっ言う人もいるけど従来機と比較してどう?
顔文字
俺の質問の答えになってないのですが
売れ勢きいいのは国内iphoneシェア高いしandroidユーザーよりファンが多いから必然的に買い換えが早くなるのでは
てかS21ゴリ押ししてたけどりんご派なの?

393:SIM無しさん
20/10/31 13:09:47.67 Oh24Qbfl0.net
>>392
いうて従来機もそこまで良くはなかったからあんま変わんないかな。
もちろん勝手に省エネとかにしてくれるからその時はもつよ。

394:SIM無しさん
20/10/31 13:14:08.53 g3FFnc6hM.net
>>392
何派ってなんなんだろうね
(´・ω・`)
ここだから許されるけどリアルじゃ間違っても自分はいわないセリフだよ

395:SIM無しさん
20/10/31 13:16:34.68 HMIpqfCo0.net
>>393
>>384読んでも十分持ってるね。
減り早いって言うからどーかと思ったけど自分は問題ないわ

396:SIM無しさん
20/10/31 13:20:43.00 Oh24Qbfl0.net
>>382
ここまでやれるのがAndroidの良いとこであり向かない人には向かないとこだよね。

397:SIM無しさん
20/10/31 13:27:08.64 HMIpqfCo0.net
>>394
わからんのか?
普段どっち使ってるか、どちらが好みかってことだわ。
>>388 読むとgalaxy、note端末が好き、欲しい というより
SD965を凌駕するExynos2100に興味があるからここにいるだけか

398:SIM無しさん
20/10/31 13:44:35.47 yOO4Pqt70.net
原宿ストアに行った人に聞きたいんだけど、あそこなら日本未発売の純正ケースも置いてた?

399:SIM無しさん
20/10/31 13:52:03.47 YwWWDfuG0.net
docomo版が黒だけってほんまでっか?

400:SIM無しさん
20/10/31 13:54:53.45 0Ui0hdir0.net
黒が一番かっこええやん
どうせケースいれんだろ

401:SIM無しさん
20/10/31 13:55:08.90 2g+ISm54d.net
はあ白出せよ

402:SIM無しさん
20/10/31 13:58:46.82 8p77ItXla.net
>>392
省電力でLINEもGmailも電話もメッセージも問題なく通知来ている
他にも通知したいなら何の問題もないと思う

403:SIM無しさん
20/10/31 14:17:01.67 hMgLGA1i0.net
>>363
ってことはゴミアプリ満載なのに削除不可のキャリア版は海外版より電池持ち悪そうだな。

404:SIM無しさん
20/10/31 14:21:35.95 8p77ItXla.net
>>403
削除不可でも無効化にしたり権限無くして実質的に無くせばいい
そうことすら出来ないアプリはちょっと知らないけど、あったとしてもそんなのわずかだからどうでもいい範囲かと
とはいえどうでもいい範囲(0.何%の世界だが)で違いがあるのもたしかかもな

405:SIM無しさん
20/10/31 14:22:32.47 hMgLGA1i0.net
>>379
それはゴミだよなあ。

406:SIM無しさん
20/10/31 14:24:19.67 HMIpqfCo0.net
>>402
ちなみに国内版ですか?
価格差があり過ぎて海外版検討ですが、ドコモappないと不都合なものってありますっけ?

407:SIM無しさん
20/10/31 14:26:41.74 eabZM8PCd.net
>>406
Docomo live UXっていうイカしたホームアプリが手に入らない

408:SIM無しさん
20/10/31 14:31:22.22 8p77ItXla.net
>>406
ドコモは知らん
おれはau
邪魔なアプリはアンスコ出来る
auアプリでよく使ってるのはaupayとかテザリング管理アプリ
URLリンク(i.imgur.com)

409:SIM無しさん
20/10/31 14:37:10.34 19iN4jvj0.net
>>385
キャリアで買えるのは春夏だろ。
十分時間あるわ。

410:SIM無しさん
20/10/31 14:38:26.23 eabZM8PCd.net
>>385
キャリアは値下りすらない状態でS21発売目前に定価で買わなあかんやん

411:SIM無しさん
20/10/31 14:39:45.53 hMgLGA1i0.net
ドコモ版待ってる人多そうだな。

412:SIM無しさん
20/10/31 14:40:43.95 62yXZhDs0.net
ドコモはあとカレンダーがSAMSUNGと開発した独自なのなかったかな

413:SIM無しさん
20/10/31 14:54:51.07 kwaUjcqGa.net
実際は、バッテリー消費の大半はディスプレイだから、フラッシュレートを最適化モードにする(解像度はFHD+になってしまうが)のと、明るさの自動調整を入れておくことの影響が大きいかと。あと、電波の途切れやすい部屋とかに置いておくとバッテリー消費が大きくなってしまう。

414:SIM無しさん
20/10/31 14:58:24.67 gRsO3m0Ba.net
Buzzlive届いたー

415:SIM無しさん
20/10/31 14:59:19.90 abL8YfIFM.net
gopro8とこれ持ち歩くとやっぱりバッテリー管理がめんどい
時代は広角の撮影が流行だからこいつでも広角動画撮りてえ
こいつで広角動画を満足に撮れれば神機だわ

416:SIM無しさん
20/10/31 15:05:26.87 p9c/H2ycM.net
Snapdragon 875のAntutuスコアが約85万点とリーク

URLリンク(simtaro.com)

417:SIM無しさん
20/10/31 15:09:27.92 p9c/H2ycM.net
やはりantutu85万点とかA14Tカスタム相当あるんじゃないのかSD875は
(´・ω・`)

418:SIM無しさん
20/10/31 15:11:51.74 p9c/H2ycM.net
あと一ヶ月後にSD875発表だから
今でてる数字はほぼ間違いないぞ
(´・ω・`)

419:SIM無しさん
20/10/31 15:34:23.39 YWvDZL7x0.net
うちもbuds live届いた〜!

420:419
20/10/31 15:40:02.54 YWvDZL7x0.net
ちなみに色はブロンズでした

421:SIM無しさん
20/10/31 15:43:42.06 GgJL+IxSd.net
Exynosも軽く凌駕するのか

422:SIM無しさん
20/10/31 16:05:13.06 8p77ItXla.net
Galaxynoteの865+はgpuだけは一歩先のスペックだからな
そこだけは越えても少しだろうな
逆にgpu以外は大きく越えるだろう
まあgpuさえあればゲームなどは事足りるからな
どんな風になるか楽しみだ

423:SIM無しさん
20/10/31 16:08:45.18 p9c/H2ycM.net
>>422
3DMark Wild Fireの結果の見方、Android OS製品とiOS製品の比較も可能なベンチマーク
URLリンク(reameizu.com)



・iPhone 12 Pro:3D Mark Wild Life 6567/3D Mark Wild Life frames per second 39
・Galaxy Note 20 Ultra:3D Mark Wild Life 4182/3D Mark Wild Life frames per second 25

424:SIM無しさん
20/10/31 16:10:53.92 w0yqvAN50.net
おサイフやゴミアプリは、一切要らない。
初期不良だけ、きちんと対応してくれれば、保証なんて要らない。
5Gも、ほぼほぼ、どーでもいいww
で、Sペンが欲しければ、海外版だよね?
となると4Gモデルの
SM-N980F/DS
をポチればいいんだろうか?

425:SIM無しさん
20/10/31 16:11:16.62 8p77ItXla.net
>>423
ゲーム用のはstresstestのほうな
それは瞬発的なcpu寄りのテストだからゲームは関係ない
だからiphone12は原神を快適に遊べない

426:SIM無しさん
20/10/31 16:14:24.29 p9c/H2ycM.net
>>425
長時間負荷をかけるのがストレステストだアホ
(´・ω・`)
しかしゲームにおいて長時間パフォーマンスが落ちないことは重要
その点でiPhone12は厳しいとはいえるが

427:SIM無しさん
20/10/31 16:17:24.40 8p77ItXla.net
>>426
だからそのストレステストのほうが大事だと言っている
だからiphoneはダメなんだよね

428:SIM無しさん
20/10/31 16:18:03.57 gRsO3m0Ba.net
>>420
うちもブロンズでした。
本体の色に依存するのかな?

429:SIM無しさん
20/10/31 16:25:50.51 8p77ItXla.net
個人的な認識だが、cpuってあまり使い道無いけど、安価に伸ばせるんだよねたしか
その点今回のiPhoneはcpuが優秀だから、一見ベンチマークも優秀に見える
でも実際大切なのはgpuなんだよね
pcオンラインゲームでもよくそう言われている
そして今回のGalaxynote865+はその肝心なgpuをかなり上手く伸ばせているんだよね
本当よくやってるよ
おかげで原神も快適だしな

430:SIM無しさん
20/10/31 16:39:59.25 8p77ItXla.net
sd875もcpu路線で強化している可能性が大きい
gpuだけでいえば865+はiphoneの一年後くらいの性能をしている

431:SIM無しさん
20/10/31 16:43:09.72 8p77ItXla.net
まあでも865+でgpu
870でcpuを強化するとなると、もう完全にiphoneを負かす気でいるのかもしれんな

432:SIM無しさん
20/10/31 16:51:37.59 gY145EQpa.net
もうlive届いてるの?

433:SIM無しさん
20/10/31 17:07:10.72 eDj62gTz0.net
この機種
カメラのでっぱりと
バッテリー持ち 改善してくれればなー

434:SIM無しさん
20/10/31 17:15:31.83 8p77ItXla.net
バッテリーは設定次第でなんとでもなる
朝8時頃から色々好きに使ってまだ74%ある
さすがに原神とかはしてないけど
カメラの出っ張りは仕方ない

435:SIM無しさん
20/10/31 17:20:24.78 w0yqvAN50.net
調べたら、海外版ならキャッシュレス決済にNFCが使えそうじゃん。
おサイフケータイって、SONYを保護するためか。
海外で使うのが当たり前だからな。規格乱立は辛いわ。

436:SIM無しさん
20/10/31 17:20:56.01 8p77ItXla.net
でもケースしたら出っ張りは無くなる
いまケースしてるから出っ張りは無くなったとも言えるw

437:SIM無しさん
20/10/31 17:21:06.72 jblxmzGG0.net
他社のものと違ってペリスコープにも大きめのセンサー使ってるからカメラの出っ張りはしゃーない

438:Note9から
20/10/31 17:22:53.63 BVtIFWDu0.net
スマホケース利用を前提とすると、カメラ部が出ていないと、超広角撮影の際にケースの影が被るんじゃないかな。
以前Note9買って早々、純正ケース到着を待つ間裸で使ってて、アスファルトの上に落とし、背面のガラス全体をひび割れさせてしまったので、ケース無しでは怖い。

439:SIM無しさん
20/10/31 17:28:30.06 8p77ItXla.net
超広角って0.5xのこと?
いま試したら影も写らんな

440:SIM無しさん
20/10/31 17:29:53.55 zamn0TcWd.net
画面にフィルムは最初殻貼られてないの?

441:SIM無しさん
20/10/31 17:31:43.02 baKFYp75r.net
>>126
月は捏造じゃないの?

442:SIM無しさん
20/10/31 17:32:43.94 8p77ItXla.net
>>440
薄いのが貼られてる
おれはずっとそれ

443:SIM無しさん
20/10/31 17:35:59.38 Oh24Qbfl0.net
>>441
捏造とは?

444:SIM無しさん
20/10/31 17:40:38.13 C2yLmGMda.net
s7 edgeが限界に近づいてきたから、piexl 5かs20で迷ってる
36回払にしたら毎月700円の差しかないからs20でいいかなと思うけど、a51も気になる

445:SIM無しさん
20/10/31 17:43:41.83 2ox+F1vpa.net
>>441
いやまじだぞ
撮ったやつをあげたいがimgurが重いな

446:SIM無しさん
20/10/31 17:49:14.36 Oh24Qbfl0.net
あぁiPhoneのが捏造ってことかな?

447:SIM無しさん
20/10/31 17:52:14.82 UsNIalYo0.net
無加工でこんな感じ
URLリンク(i.imgur.com)

448:SIM無しさん
20/10/31 17:57:15.78 w0yqvAN50.net
>>2
の補足で調べた。既出かな。
グローバル版は大きく4種類、全部で8種類ある。
素の4G
SM-N980F
SM-N980F/DS
素の5G
SM-N981B
SM-N981B/DS
ウルトラの4G
SM-N985F
SM-N985F/DS
ウルトラの5G
SM-N986B
SM-N986B/DS
それぞれ末尾の違いで2種類ある。
これはsimがシングルタイプとデュアルタイプの違いで合っている?

449:SIM無しさん
20/10/31 18:12:16.60 zamn0TcWd.net
exynosはゴミだろw

450:SIM無しさん
20/10/31 18:13:52.21 G+MXMEg+0.net
香港版だけど、paypay決済時にデフォルト決済音じゃなく、端末で設定してる通知音が鳴るのは仕様?
お店のおばちゃんに「ペイペイって聞こえないから決済出来てないんじゃないの?」って疑われていちいち画面みせて説明するのが面倒だから、デフォ音を鳴らしたいんだけど設定できない。
ちなみに、スキャン支払い時です。

451:SIM無しさん
20/10/31 18:14:38.91 SrYxvyI/d.net
結局、、全然盛り上がらないまま終わった感じだよね。
不人気Galaxy Note20。。

452:SIM無しさん
20/10/31 18:22:07.59 nT8MUCnHa.net
スマホにペンはいらないってことなんだよな

453:SIM無しさん
20/10/31 18:34:43.73 w0yqvAN50.net
>>449
Snapdragonなんて要らないよ。
それよりSペンが重要。次にカメラ性能かな。

454:SIM無しさん
20/10/31 18:49:28.30 nT8MUCnHa.net
お財布かペンって言ったら、誰でもお財布選ぶわな

455:SIM無しさん
20/10/31 18:53:12.14 1gQvRRVh0.net
>>435
使えるけど店側がNFCに対応してないとあかんで マクドとかは使えたはず
外国人が多く訪れるとこなら大丈夫かもしれないけどな

456:SIM無しさん
20/10/31 18:54:11.36 1gQvRRVh0.net
>>444
Pixel5が選択肢に上がるならA51の方がいいかもしれないぞ

457:SIM無しさん
20/10/31 19:07:23.86 N+8E7KUo0.net
spigenのケース
カメラ出っ張ってて机でメモとるとガタガタ
自分がノートってこと忘れちゃったのかなあ

458:SIM無しさん
20/10/31 19:34:33.85 TZ7kNXAPa.net
>>456
たしかに
交換サービスでリフレッシュ品もらってからa51にするわ

459:SIM無しさん
20/10/31 19:56:53.89 1gQvRRVh0.net
>>458
保証スレ言ったらわかるけどカラーによってはS10になるぞ

460:SIM無しさん
20/10/31 19:58:02.37 w0yqvAN50.net
>>
>>455
ほぼほぼ、おサイフケータイ並みへ。使える対象が毎年増えてるらしい。
NFC Payが使えるとこ。
ローソン
セブンイレブン
セイコーマート
マクドナルド
モスバーガー
TSUTAYA
すき家・はま寿司、ココスなどゼンショーグループ
サンマルクカフェ
成田空港 第2・第3ターミナル
関西国際空港
大阪国際空港
神戸空港
郵便局
コカコーラの自販機
イトーヨーカドー(今秋から対応予定)
ヨークマート(同)
ま、グローバル版の素の4Gなら国内版5Gウルトラより、一気に半額近くだし。
割り切れば十分かも。

461:SIM無しさん
20/10/31 20:01:22.30 HqmOZ2JGd.net
>>460
いや絶妙に中途半端でキツいっす
Suicaないのがでかい

462:SIM無しさん
20/10/31 20:04:36.35 w0yqvAN50.net
>>461
Suica? はあ?
これ、Sペンが目的の機種だけどw

463:SIM無しさん
20/10/31 20:09:03.62 I3Rpux+P0.net
Sペン不要なら他の機種にしたらいいのに
謎すぎるやろ

464:SIM無しさん
20/10/31 20:11:13.41 I3Rpux+P0.net
Suicaで新幹線もバスもピッ
ローソンでポンタ、セブンでナナコ
本も服もSuicaで決済
何の不自由もなくキャッシュレス
いい時代ですわ

465:SIM無しさん
20/10/31 20:16:25.96 +mKNg1Bs0.net
>>432
Buds Liveは2020年11月下旬以降順次発送

466:SIM無しさん
20/10/31 20:28:24.62 1gQvRRVh0.net
>>460
使えなくはないけどって感じだな
牛丼屋でもすき家オンリーだしなぁ…チー牛は食べれるな

467:SIM無しさん
20/10/31 20:34:53.02 3RYoRyw0M.net
sペンが目的な機種である前にスマホとしてFelicaを使いたいのはあるでしょ

468:SIM無しさん
20/10/31 20:45:58.93 PBjtAaeGd.net
全部入りで機能性能全部極めてるものはないから用途にあったほしいもの買うだけで単機能だけで勝った負けたとかアホくさい
が、いつも話はそうなる不思議

469:SIM無しさん
20/10/31 20:57:04.80 I3Rpux+P0.net
おサイフ
Sペン
50倍ズームレンズ
韓国
120hz
結構セールスポイントあるよな

470:SIM無しさん
20/10/31 21:04:07.20 w0yqvAN50.net
スマホってさ、自分は使わないけど値段は上乗せされることが多いじゃん。
例えばキャリアのショップは、まるでジジババのためのスマホ幼稚園だ。
操作もトラブル対応も、全部自分で調べて解決する人でも、応分に負担させられる。
なんか、そういうの、もうイヤなんだよね。
余計な物、要らない物は要らないって、スパッと割り切ればいいじゃん。

471:SIM無しさん
20/10/31 21:04:53.35 rdNr2HZ0a.net
韓国人すごいねぇ
買えないから持ってる人がうらやましいわ

472:SIM無しさん
20/10/31 21:08:28.30 YWvDZL7x0.net
>>465
昨日から届きだしてうちも今日届いた
11月末より前倒しして出してるかと

473:SIM無しさん
20/10/31 21:13:23.07 YWvDZL7x0.net
FeliCaもある、Sベンもある、カメラも使える、120Hzで見やすい、ゲームも出来る
性能と機能が十分すぎて何をするにしても困らないハイレベルのオールラウンダーでしょ
尖ったのが欲しければそれを買えばいいし
唯一の難点は値段が高いところだけど

474:SIM無しさん
20/10/31 21:24:03.23 Bk7O1n0TH.net
SuicaもSペンも両方使えるのはSCG06だけ。
これはリセールバリューにも跳ね返る。

475:SIM無しさん
20/10/31 21:26:14.53 TUF/3fhw0.net
やはりここは広角で撮りたいなぁってシーンが結構あるわ
30フレームじゃ流石に繋げると違和感でるし
60フレームだったらアクションカムの代わりに3年は使えたと思う
そこが本当に残念すぎてならない
あと3万高くていいから対応して欲しかった
こいつで全部済ませたいのに

476:SIM無しさん
20/10/31 21:29:34.23 Bk7O1n0TH.net
静止画の次は動画性能で勝負する時代だな。
それはそれで、次の機種が楽しみだ。

477:SIM無しさん
20/10/31 21:32:54.60 TUF/3fhw0.net
スマホとしてこんだけ安定して完成度高いのに何で動画だけ性能劣らせたんだよ
明らかに手抜いただろこれ、次の端末売るためかよ
使えば使うほどそこだけ残念なのが際立つわ

478:SIM無しさん
20/10/31 21:36:45.86 +mKNg1Bs0.net
>>472
郵便受け見に行ったら、不在票が入ってた。
差出人はECMSジャパンだけど、これかな?
今まで早まることなんて無かったから、Note20 ultraはよっぽど売れてないからか?
じゃんぱらで未使用品の買い取り値段が1万円だから、明日売りに行ってくる。

479:SIM無しさん
20/10/31 21:37:04.23 Bk7O1n0TH.net
動画は処理に大きな負荷がかかる。特に高解像度だと発熱がすごいし、撮影中に落ちまくる。そこまでの冷却は空冷だとそれなりに技術がいる。
その辺が分かっていない連中から苦情が出て不良品扱いされるリスクを避けたんだろう。

480:SIM無しさん
20/10/31 21:42:14.16 dd7iJay/0.net
結露カメラにポンコツ動画かぁ

481:SIM無しさん
20/10/31 21:43:50.89 TUF/3fhw0.net
OPPOが出来たならSamsungも出来るやろ!
どうせnote10+でもnote9でも夏場の動画撮影で発熱でカメラ起動しないことなんてあったのに
Samsungたのむわ、
この端末の全レンズが60フレーム対応してたらスマホカメラはとりあえず完成でよかったのに

482:SIM無しさん
20/10/31 21:49:14.05 TUF/3fhw0.net
あと勘違いしてる人がいるけど動画がポンコツな訳じゃなく
60フレーム撮影出来ない仕様だった事がポンコツな訳で
今撮れる写真も動画もフル性能だったらハイエンドの中でもかなり良い
無駄にインスタ映えは抜群という好みも別れるソフトの仕上げ具合
水中はもちろん抜群に綺麗に撮れる
海中はまだ撮ってないから知らん

483:SIM無しさん
20/10/31 21:53:25.87 FQU8PsLh0.net
>>478
S20の時も早まってたが

484:SIM無しさん
20/10/31 21:54:13.80 I7wwfhqh0.net
ダータのbuds live届いた。本体と同じブロンズだった。一時停止などのタッチがやりにくい。ま、無料だしこんなものかね。使用感はair pods pro、装着感はbuds live 音質はair pods proの方が好み。ノイキャンもair の方が効いてるような。

485:SIM無しさん
20/10/31 21:54:28.18 YWvDZL7x0.net
>>478
うちは差出人は、
GALAXY note20ultraキャンペーン事務局
だった
ちなみに配送業者は佐川だった

486:SIM無しさん
20/10/31 21:56:12.29 UsNIalYo0.net
>>478
それじゃない。差出人はGalaxy Note20 Ultra購入キャンペーン事務局
佐川急便だぞ

487:SIM無しさん
20/10/31 22:02:01.80 FWq5xtBn0.net
S21のSペンはケースに収納できるとかならありだな
LED View Coverは本体から給電できるんだからケース経由でSペンへの充電も可能やろ

488:SIM無しさん
20/10/31 22:02:59.75 He2KzbxHa.net
写真動画の画質自体はいまのところスマホの中で一番良いんだからあまり文句言いなさんな

489:SIM無しさん
20/10/31 22:13:44.63 zo4CyE5/x.net
発売初日に登録したのにbuds live届かない

490:SIM無しさん
20/10/31 22:18:01.11 ClFtARD+0.net
budslive皆さんは届いてますか
届いてる人もいるらしいので

491:SIM無しさん
20/10/31 22:19:28.88 He2KzbxHa.net
心配せんでも、詐欺じゃないんだから届くでしょ

492:SIM無しさん
20/10/31 22:20:11.72 UvDG7MHea.net
月ってどうやって撮るの?
今日スーパームーンらしいから検索しながら色々頑張ってるけど全く上手く撮れない

493:374
20/10/31 22:21:45.66 V1KoQefW0.net
>>382
遅ればせながらありがとう。
来週届くから参考にする!

494:Note9から
20/10/31 22:25:43.81 BVtIFWDu0.net
>>492
レンズで望遠を選ぶと、倍率が表示されるので50倍を選択
頑張って月を画面に入れれば、あとはシャッター押すだけ
画面に入ると露出が月面に合うし、手振れ補正も効くので、手持ちでも撮れるよ

495:SIM無しさん
20/10/31 22:27:03.62 YWvDZL7x0.net
>>492
縦横比の設定を3:4にする ←3:4 108Pだと50倍ズームできないからね
50倍ズームで寄せる

496:Note9から
20/10/31 22:29:22.67 BVtIFWDu0.net
>>492
今日はスーパームーンじゃなく、その逆のマイクロムーンらしい
あと、月に二度目の満月でブルームーンだって
今夜もきれいに撮れました

497:SIM無しさん
20/10/31 22:32:22.33 X1Zu0UqN0.net
>>492
月はメチャンコ明るいから、ナイトモードで撮っちゃダメよー
できるだけIso低めでシャッタースピード早めでレンズ絞って撮るんやで
夜景を撮るみたいにできるだけ光を取り込む設定とは真逆にするんやでー

498:SIM無しさん
20/10/31 22:42:45.91 LJJrjLCda.net
>>494,495,496,497
みなさんありがとうございます
広告ほど格好良くはないけどそれっぽいのは撮れました!

499:Note9から
20/10/31 22:43:59.09 BVtIFWDu0.net
>>498
おめ

500:SIM無しさん
20/10/31 22:57:54.14 S7WHXSmkM.net
>>427
返事遅れてごめん
あれから遊んでたので
(´・ω・`)
いまお風呂入って寝るとこだよ
(´・ω・`)
また明日話そう
おやすみ
(´・ω・`)

501:SIM無しさん
20/10/31 23:20:32.17 CyRZmuaG0.net
これでUberの配達やりたいんだけど電池絶対持たない?

502:SIM無しさん
20/10/31 23:28:16.19 1gQvRRVh0.net
Galaxy buds liveはメルカリで1万5000円くらいか
メルカリで売ること覚えたら変な中古屋とか持ってくのアホらしくなるね

503:SIM無しさん
20/10/31 23:46:32.29 TZ7kNXAPa.net
>>459
今日、申し込みして明日に届く予定だけどs7 edgeだったわ

504:SIM無しさん
20/10/31 23:47:02.94 He2KzbxHa.net
buds live調べてみたら新品2万のなかなかの高級商品じゃん
ついでに応募画面再び確認したら11月下旬発送だったわ
まだまだだな
URLリンク(i.imgur.com)

505:SIM無しさん
20/10/31 23:49:00.50 dd7iJay/0.net
ズッコケワイヤレスイヤホン3兄弟
Galaxy buds(笑)
URLリンク(i.imgur.com)

506:SIM無しさん
20/10/31 23:54:40.95 S7WHXSmkM.net
じゃんぱらBuds未使用買取価格だよ
(´・ω・`)
live 10000円
+  7000円
無印 5000円

507:SIM無しさん
20/10/31 23:58:39.41 S7WHXSmkM.net
au未使用ロック解除済み買取価格

Xperia 5 II SOG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 10 II SOV43
35000円 -
AQUOS R5G SHG01
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
9000円 UQ版同額 
Xperia 5 SOV41
63000円 -  
Xperia 1 SOV40
40000円 -
TORQUE G04 KYV46
52000円 利用制限△-3000円
TORQUE G03 KYV41
25000円 1
Xperia 1 II SOG01
80000円- 利用制限△-3000円
Xperia 8 SOV42
19000円 - UQ版-2000円
Xperia XZ3 SOV39
30000円 -  
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
93000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
90000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A41 SCV48
21000円 - UQ版 -3000円
Galaxy Z Flip SCV47
105000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
21000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
56000円

508:SIM無しさん
20/11/01 00:02:50.19 tH5NzO0oM.net
iPhone12Pro128GBのシムフリー未開封より買取相場安いのがNote20U

509:SIM無しさん
20/11/01 00:04:12.04 tH5NzO0oM.net
買取相場
iPhone12 Pro 128GB
docomo 96000円  
au 91000円  
SoftBank 84000円  
SIMフリー 99000円
SIMフリー未開封 122000円

iPhone12 Pro 256GB
docomo 109000円  
au 95000円  
SoftBank 91000円  
SIMフリー 112000円
SIMフリー未開封 133000円

iPhone12 Pro 512GB
docomo 130000円  
au 125000円  
SoftBank 118000円  
SIMフリー 133000円
SIMフリー未開封 142000円

510:SIM無しさん
20/11/01 00:06:32.71 tH5NzO0oM.net
まだiPhone12はProMaxが控えてるのだよ
(´・ω・`)
庭Note20UごときがiPhoneに相場勝てるわけ無いじゃん
(´・ω・`)

511:SIM無しさん
20/11/01 00:13:41.23 XCWrplz+0.net
毎年端末売買してるけど例え買い取り価格が高くてもiPhoneなんて取り柄のないゴミ買うわけねーだろ
まだHuawei買ったほうがマシだわ

512:SIM無しさん
20/11/01 00:50:23.93 lVSbkxr60.net
NoteとiPhoneなんてお互いに比較対象じゃねえんだよ
いい加減無関係な機種の情報載せんな

513:SIM無しさん
20/11/01 01:00:19.06 DKNV9/cv0.net
確かにね。iPhoneから乗り換える需要があるのは、むしろ、格安の端末だね。NOTE20ではない。

514:SIM無しさん
20/11/01 01:09:55.00 tH5NzO0oM.net
>>513
iPhoneからアンドロイドに乗り変える需要と同じくらいアンドロイドハイエンドからiPhone12Proに流れてるからこんなことなってるのでは
(´・ω・`)?
50位圏内にN20Uも5iiもない
それともドコモなら売れるのかい
(´・ω・`)

スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月19日〜10月25日
URLリンク(www.bcnretail.com)

まだminiとProMaxもこれからあるんだぞ

515:SIM無しさん
20/11/01 01:13:58.54 yDhbO6Wk0.net
budslive届いた民は早めに予約してました?

516:SIM無しさん
20/11/01 01:28:11.24 qx/3TJTr0.net
>>454
俺はペンだな

517:SIM無しさん
20/11/01 02:32:56.40 FyJJcNYj0.net
>>515
昨日届いた
発売日の次の日に買って予約した〜
なかなかいいよこの豆

518:SIM無しさん
20/11/01 02:36:39.52 INBhSLvB0.net
住んでる地域によるのかな?
俺は発売日に届いてその日に申し込んだが来ないな
ちな埼玉

519:SIM無しさん
20/11/01 02:37:58.72 KgtYSyBq0.net
流出したポスターらしきものを見る限りドコモもブロンズありそう

520:SIM無しさん
20/11/01 03:07:16.89 2BNumrzTd.net
嫁にiPhone 12 proを買ったらこれを買うお金が無くなっちゃった・

521:SIM無しさん
20/11/01 04:08:43.00 Wz5W9HzW0.net
なんでミリ3体もいるのにエースのお前だけ一人離れたところでタイマンしてんだよ
おびき寄せられてつられてんじゃねえよ

522:SIM無しさん
20/11/01 04:08:59.17 Wz5W9HzW0.net
あ、誤爆

523:SIM無しさん
20/11/01 04:58:54.86 MTprCqVQa.net
>>514
iphone人気なのも時間の問題だがな
いまのiphoneは性能関係なく、周りの人が選んでるから選んでる人が残ってるだけ
そういう人たちも段々と移行していく

524:SIM無しさん
20/11/01 06:25:53.65 vRFvj6ja0.net
月の撮影のやつだけどこの前画像あげたけど普通にズームするだけで撮れるくらい簡単だったのに

525:SIM無しさん
20/11/01 06:57:46.06 cXL0V7e70.net
>>447
どうやったらそんな風に撮れるの?
昨日頑張ったけど、ただの白い丸しか撮れなかったよ。

526:SIM無しさん
20/11/01 07:39:52.03 bbKxBHj3.net
>>447
昨晩iPhone Xで撮ったブルームーン
デジタルズーム10倍
アプリは露出調整できない純正でなく、調整出来るサードパーティーアプリを使用
URLリンク(i.imgur.com)
別にアンチじゃないぞ
オレはS10使ってるし
比較したらどうだろう?

527:SIM無しさん
20/11/01 07:42:58.90 bbKxBHj3.net
>>460
NFC Payに対応させることこそが世界標準だからね
コロナ後を見据えるなら、対応は当然のこと
できるものなら自動改札もFeliCaとの併用ができるようにして欲しい
個人的には世界的にSamsung Payこそが普及してほしかったんだがね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1312日前に更新/236 KB
担当:undef