Samsung Galaxy Note20/20 ultra 総合スレ Part.7 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:SIM無しさん
20/10/28 23:25:21.84 YZ9ducTA0.net
>>42
放置ゲー多いから夢中でもない
原神は手動なので大変

51:SIM無しさん
20/10/28 23:39:02.80 6OgAD17z0.net
ずーっと寝ててくれていいぞー

52:SIM無しさん
20/10/29 01:18:20.69 1AuIcAc2M.net
note10+から変えたんだけど、最初から貼ってある保護フィルムの反射きつくなってない?
アンチグレアにしようか悩むくらい反射してる気がする

53:SIM無しさん
20/10/29 06:40:50.43 Xp4U/VtGr.net
それ剥がしたら快適よ。指紋もつかないし

54:SIM無しさん
20/10/29 07:11:39.31 wWvpuhKW0.net
フィルム速攻外して
ガラスコーティングにした快適

55:SIM無しさん
20/10/29 07:23:57.96 J6R+OkT+0.net
買ったままの状態でドコモショップ持っていってフィルム剥がして貰ってハルトコーティングはアリ?

56:SIM無しさん
20/10/29 07:46:19.44 OPdhV+c8d.net
画面内指紋とかどうせ精度悪いから別のフィルムつけていいよ

57:SIM無しさん
20/10/29 07:56:42.38 BHkoesRRM.net
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年10月19日〜10月25日
URLリンク(www.bcnretail.com)


発売2周目で前週43位Note20Ultraと前週47位Xperia5iiともに50位圏外へ、、、

58:SIM無しさん
20/10/29 07:58:38.23 BHkoesRRM.net
iPhone12Proめちゃくちゃ売れてるな
(´・ω・`)

59:SIM無しさん
20/10/29 08:03:20.85 dEX7F+YR0.net
そりゃ売ってねぇからな

60:SIM無しさん
20/10/29 08:20:15.53 UWP60xfS0.net
ソフバンのiphone12Pro512M、18万円は流石に売れてないなw
13万円辺りが壁なんだろう
Huawei撤退前夜最後のハイエンドスマホも
17万だし
スマホは高くなったねぇ
サムスンも来年は20万近くなりそうだ

61:SIM無しさん
20/10/29 08:40:59.46 3cqvS30Z0.net
二つ折りはとっくに20万越えだろ
HUAWEIもPorscheデザインは30万越えがあったし
今更何言ってんだ

62:SIM無しさん
20/10/29 08:41:02.30 y1X/wbpjM.net
>>60
miniとMax発売前でこれだからな
(´・ω・`)
もう国内アンドロイドは終わった
(´・ω・`)

63:SIM無しさん
20/10/29 08:52:34.95 y1X/wbpjM.net
miniとMax発売で50位圏内ほとんどiPhoneになるだろう
(´・ω・`)
別に日本だけがおかしなことではない欧米だってそうだし香港台湾なら日本以上にアップル1強だ
(´・ω・`)
韓国だって機種別で見たらSEが一番売れてるって記事貼ったと思う
(´・ω・`)

64:SIM無しさん
20/10/29 08:54:26.83 y1X/wbpjM.net
このままではサムスンを一時抜いたファーウェイの巨大世界シェアはアップルへという流れもありえる
(´・ω・`)
だからこそS21という売れ筋を早期に持ってこようとしてるのだ
(´・ω・`)

65:SIM無しさん
20/10/29 09:28:46.44 +qx9v/QUa.net
まあこの低性能iphoneの人気がどこまで続くか見物だな
おれも以前はiphoneだったが、もう幻滅した

66:SIM無しさん
20/10/29 10:29:51.99 NoA32lhRd.net
GALAXY マルチタスク基準で見てると→性能不足
iPhone シングルタスク基準→性能過剰
なんだよね

67:SIM無しさん
20/10/29 10:34:57.97 +qx9v/QUa.net
>>66
無駄なところばかり伸ばしてるからなiphone
おかげでアプリの動作性にうまく反映されてない
ジョブズがいなくなってから、年々ショボくなっていってるわ

68:SIM無しさん
20/10/29 10:38:09.95 +qx9v/QUa.net
ジョブズの頃のiphoneはgpuも圧倒的だった
新型iPhoneが出て、PR映像でiphoneくらいにしか動かせないような高負荷ゲーム映像は本当に圧巻だった
あの頃の栄光はもう無い

69:SIM無しさん
20/10/29 11:32:18.76 qZm9tJrTd.net
アイポンはリフレッシュレート60のゴミだしなあ。

70:SIM無しさん
20/10/29 11:35:43.66 FGWvWqQi0.net
勝手に出てくるルーティンが意外と使いやすい

71:SIM無しさん
20/10/29 12:02:38.61 xVwQ+wNGM.net
NTTドコモも新料金プランを11月発表、新ブランド立ち上げ〜時事報道
URLリンク(iphone-mania.jp)

72:SIM無しさん
20/10/29 12:05:50.88 xVwQ+wNGM.net
楽天モバイル、11月4日11時〜に発表会
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

73:SIM無しさん
20/10/29 12:18:54.74 EoWHhhryd.net
楽天も4日に発表会やるのね

74:SIM無しさん
20/10/29 12:22:21.00 hgnIEWFyd.net
楽天モバイル
ドコモのサブブランドへ

75:Note9から
20/10/29 12:26:55.53 hKDdDjAna.net
>>70
Bixby Routinesのことかな?
細かく設定すると便利だし、バッテリーの節約にもなるね

76:SIM無しさん
20/10/29 12:34:43.56 FGWvWqQi0.net
>>75
そうそう!

77:Note9から
20/10/29 12:46:22.41 j/vVHQ1Sa.net
>>76
簡単なプログラミングみたいで楽しいし

78:SIM無しさん
20/10/29 13:09:22.54 9iA8DTJPM.net
カスタム仕様Snapdragon 870搭載
OPPOスマホが発売
URLリンク(playfuldroid.com)
SD875とSD865プラスの中間のOPPOカスタム仕様

79:SIM無しさん
20/10/29 13:13:11.99 9iA8DTJPM.net
Samsung Galaxy Z Flip 2 May Launch by Spring 2021
URLリンク(playfuldroid.com)
S21と同時発表は間に合わないが来春に向けてSD875搭載Z Flips2来そう

80:SIM無しさん
20/10/29 13:46:48.09 BjZ8+c010.net
楽天はCAとデュアルSIM潰さずに売ってくれたら優秀な端末販売業者になるんやけどなぁ

81:SIM無しさん
20/10/29 14:10:35.82 OoMmGCYOa.net
flipはガラケーと違って気を使いながら開けるから使い勝手悪そう

82:SIM無しさん
20/10/29 14:38:52.50 HazTaUiYM.net
噂:「Galaxy Z Fold3」はやはりS-Penスタイラス搭載か?ペン方式やUTG厚み変更など
URLリンク(smhn.info)

83:SIM無しさん
20/10/29 14:57:09.62 9iA8DTJPM.net
Apple Silicon iMac、A14T(iPhone 12シリーズに搭載されたA14 Bionicの強化版)で2021年前半発売の噂
URLリンク(japanese.engadget.com)
ついにiPhone12性能ベースのカスタムでMacが動く時代に来たか
(´・ω・`)
S21で我らGalaxyユーザーのDeXどう動くか楽しみだな
(´・ω・`)

84:SIM無しさん
20/10/29 15:09:10.97 7Fv9bitDr.net
au未使用ロック解除済み買取価格
Xperia 5 II SOG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Google Pixel 5 128GB
60000円 - 利用制限△-2000円
Xperia 10 II SOV43
35000円 -
AQUOS R5G SHG01
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A20 SCV46
9000円 UQ版同額 
Xperia 5 SOV41
63000円 -  
Xperia 1 SOV40
40000円 -
Xperia 1 II SOG01
80000円
Xperia 8 SOV42
19000円 - UQ版-2000円
Xperia XZ3 SOV39
30000円 -  
Galaxy Note20 Ultra 5G SCG06
93000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 Ultra 5G SCG03
90000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20+ 5G SCG02
85000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy S20 5G SCG01
70000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy A41 SCV48
21000円 - UQ版 -3000円
Galaxy Z Flip SCV47
105000円 - 利用制限△-3000円
Galaxy Note10+ SCV45
85000円 利用制限△-3000円
Galaxy A30 SCV43
21000円 UQ版-2000円
Galaxy S10+ SCV42
75000円 利用制限△-3000円
Galaxy S10 SCV41
56000円

85:SIM無しさん
20/10/29 15:11:05.77 4U007gv+d.net
Filp程度のサイズで折りたためる必要あるのかって

86:SIM無しさん
20/10/29 15:14:17.62 7Fv9bitDr.net
>>85
あるでしょ
(´・ω・`)
積極的にほしいと思ったことはないが
(´・ω・`)
未来のSシリーズは折りたたみになるはずだよ
(´・ω・`)
だから自分は折りたたみの悪口言いたくない
(´・ω・`)
未来のSシリーズになるのだから
(´・ω・`)

87:SIM無しさん
20/10/29 15:21:35.25 7Fv9bitDr.net
というかFoldやFlipの悪口言うな
(´・ω・`)
Galaxyにそれだけお金かけれるってことはGalaxy愛の証明にもなる
(´・ω・`)
Sと対抗するNoteはいつも貶すけどFoldやFlipの悪口はおそらく自分は一回もいったことない
(´・ω・`)

88:SIM無しさん
20/10/29 15:21:38.15 I0v8j2TIM.net
>>75
Bixby Routines使うと、カーナビのBluetooth接続に連動してテザリングOnにしてくれるのが便利。
他の自動化アプリだとroot権限必須なんだよね。

89:SIM無しさん
20/10/29 15:26:40.01 7Fv9bitDr.net
やはりどうやってもSのプラスはS8プラス時代から相場下がりにくいな
(´・ω・`)

90:SIM無しさん
20/10/29 16:05:38.18 4U007gv+d.net
GALAXYA41ってダメな子か

91:SIM無しさん
20/10/29 17:00:37.00 BjZ8+c010.net
51は結構良さげなにおいするけどsimフリー版ないから微妙になるなぁ

92:Note9から
20/10/29 17:45:18.09 FQp3co1ea.net
>>88
なるほど
「運転中」は設定してたけど、テザリングは組んでなかったので追加しました

93:SIM無しさん
20/10/29 18:24:24.26 Vu+cv95TM.net
foldにペン搭載されるのはいいけど、高すぎて買えないな
やっぱりこの機種買うかー

94:SIM無しさん
20/10/29 18:39:50.32 M015giUHr.net
ドコモ社長、KDDIとソフトバンクの値下げに言及『対抗策を検討』
TOBを理由に詳細は語らず
URLリンク(japanese.engadget.com)
サブブランドだとか、他の手段だとか、メインブランドなのかは全く何も決めていない
TOB期間中を理由に詳細を語らなかった
TOBを経てNTTによるドコモの完全子会社化は12月1日に完了する見通し。政府の要請に対するドコモの回答は、それ以降に明かされそうです。

95:SIM無しさん
20/10/29 19:01:55.02 M015giUHr.net
Galaxyはコロナ禍下でも前期比51%増。サムスンが好調のQ3決算を発表
URLリンク(japanese.engadget.com)
コロナ禍にあってはスマートフォン需要なども低迷しそうなものですが、モバイル部門の営業利益は前年同期比で52%増と好調。これについては、Galaxy Note20シリーズやGalaxy Z Fold2などのフラッグシップ機が好調なのに加え、量販店向けモデルの需要回復、部品標準化によるコスト削減や販促費の効率的な管理などが要因と分析しています。

96:SIM無しさん
20/10/29 19:08:08.08 F+f3JtZR0.net
指紋認証反応悪いと思ったことないけどみんなどんな不良品掴まされてんだ?
センサーの位置を押すというかポンとタップするだけで普通に反応する。

97:SIM無しさん
20/10/29 19:25:11.32 d4zS7B00d.net
ペン収納はコスト高だから、ハイエンドにしか積めないわな

98:SIM無しさん
20/10/29 19:27:03.03 NoA32lhRd.net
>>96
処理時間も含めてよ

99:SIM無しさん
20/10/29 19:32:46.37 MjgSTx9n0.net
広角60fpsってソフトウェア更新で対応しそう?
ハードウェアの問題?

100:SIM無しさん
20/10/29 19:45:43.95 OdxDoATD.net
動画最強iPhoneのはずが、なんかそこまでキレイに見えない
iPhoneのレベルが落ちた?Galaxyのレベルが上がった?
どっち?
URLリンク(youtu.be)

101:SIM無しさん
20/10/29 20:46:53.25 6yy0c25U0.net
Bixby Routines便利そうだけどアイデアなくて使えてないw
みんなのおすすめの使い方、便利な使い方があったら教えてー

102:SIM無しさん
20/10/29 20:47:33.54 UKBer+//r.net
韓国中央日報
7−9月期の売上高67兆ウォン、記録塗り替えたサムスン電子…ファーウェイのおかげ
URLリンク(s.japanese.joins.com)
スマートフォンも予想より良い結果を示した。IM(スマートフォン)部門は売上高30兆4900億ウォン、営業利益4兆4500億ウォンを達成し、13四半期ぶりに4兆ウォン台の営業利益を超えた。7−9月期に、下半期の戦略スマートフォンギャラクシーノート20と折りたたみスマートフォンのギャラクシーZフォールド2など相次ぐ主力商品発売と中低価格モデルの需要回復によりスマートフォンの販売が前期に比べて大幅に拡大したことが分かった。サムスン電子はこの日のカンファレンスコールで「7−9月期の携帯電話販売台数は8800万台」と公開したが、これはこれまでの市場展望値(8200万台)を超える水準だ。

103:SIM無しさん
20/10/29 20:55:46.60 ut7EqiuN0.net
明日発注するわ、イヤホンももらえるしペンもいいし、最高じゃん。
カラバリだけが不満

104:SIM無しさん
20/10/29 20:55:53.32 UKBer+//r.net
朝鮮日報
サムスン電子 7〜9月期売上高が過去最高の6兆円超
URLリンク(www.chosunonline.com)
【ソウル聯合ニュース】韓国のサムスン電子が29日発表した7〜9月期の連結決算によると、売上高が66兆9600億ウォン(約6兆1610億円)で、四半期として過去最高となった。新型コロナウイルスのペントアップ需要(抑制されていた需要)を追い風にスマートフォンやテレビ、家電の業績が大きく改善したほか、主力の半導体が好調だった。本業のもうけを示す営業利益は前年同期比58.8%増の12兆3500億ウォン。

105:SIM無しさん
20/10/29 20:59:21.45 ivX4+V4Za.net
>>100
Galaxyのほうがめちゃくちゃ綺麗じゃん
感動レベル

106:SIM無しさん
20/10/29 21:00:40.26 log1uWwZ0.net
Exynos 2100がantutuベンチで770,000スコア以上に
なるのではとのtwitter情報が18時間前に投稿される
URLリンク(i.imgur.com)

107:SIM無しさん
20/10/29 21:01:43.80 ivX4+V4Za.net
ゲームもGalaxyの勝利でカメラも勝利か
iphoneも堕ちたものだな
元iphoneユーザーとして悲しいよ

108:SIM無しさん
20/10/29 21:04:36.39 UKBer+//r.net
>>106
あのね
antutu80万いってもおかしくないよ
AMDリサおばがあそこまでスマホの歴史を変えるといってくれたのだ
(´・ω・`)
Exynos2100の異次元のゲーミング性能楽しみにしてる
(´・ω・`)
もうやばいよまじで
RDNA搭載GalaxyS21だよ
(´・ω・`)

109:Note9から
20/10/29 21:05:11.82 apmyI2SP0.net
>>100
この人のレビューは参考になる
みんなも今夜の十三夜は撮ったかな?
とにかく50倍で月に露出が合った瞬間は感動する

110:SIM無しさん
20/10/29 21:10:14.44 Rn78zyyvM.net
あまり自分が本気になる前にiPhoneに挑もうとするのやめておけよ
(´・ω・`)

111:SIM無しさん
20/10/29 21:13:59.54 WhlSG5VE0.net
ヒカキンのiPhone 12レビュー動画だと
Proより無印の方がむしろ色味が自然なんだよな
Proは全体的に白っぽい
URLリンク(youtu.be)

112:SIM無しさん
20/10/29 21:15:23.34 ivX4+V4Za.net
性能の歴史的推移としては
iphone登場時iphone勝利。素晴らしい性能で続々登場。そのまま流れが出来る

androidでz3やhtcbuttflyなどiphoneを凌駕しうるハイエンドが出現。iphoneに並ぶ得る

ジョブズ氏、亡。iphoneそれ以降マイナーチェンジの連続となる。画期的な変化無し
一方でandroidはクアッドコアとかいう意味不明なポンコツ路線に走り出す

iphoneも微妙だが、androidがカス過ぎてiphoneしばらく勝つ

androidオクタコアという希望の道へ転換。
一方でiphoneは微妙な状態が続く

iphone、性能でandroidに抜かれだす(ほとんどのユーザーはまだ気付いてない状態)←now
こんな感じか

113:SIM無しさん
20/10/29 21:16:17.07 15klRG6n0.net
カメラの性能は使うアプリによっても大きく変わる。アプリがハードの性能をどこまで活かせるかという問題でもある。

114:Note9から
20/10/29 21:16:46.23 apmyI2SP0.net
>>101
まずは「おすすめ」に最初から組んであるやつがあるから、使えそうなやつを選ぶ。
あとはBixby Routinesをホーム画面に置いておいて、ちょこちょこカスタマイズ。
「充電」での表示時間を長くしたり、「書くことに集中」でペンを使いやすくしたり、「勤務先」で音が鳴らないようにしたり、いろいろできるね。

115:SIM無しさん
20/10/29 21:17:49.76 WhlSG5VE0.net
Galaxyは超広角と望遠でも60fps撮れれば最強なのにな
プロモードもメインカメラでしか使えないのが残念

116:SIM無しさん
20/10/29 21:18:57.41 15klRG6n0.net
ノートシリーズとSシリーズが統合されて、Sペンが標準搭載されるようになれば、それはもはやSシリーズではなくNOTEシリーズだ。
もっとも、実際にはペン付きモデルとペン無しモデルが売り出されるようになって、単なる看板の掛け替えなる予感がするが。S21無印と、S21ノート、という感じかね。

117:SIM無しさん
20/10/29 21:20:11.80 Rn78zyyvM.net
>>116
Sペンが目玉になりえない
(´・ω・`)

118:SIM無しさん
20/10/29 21:20:57.76 ivX4+V4Za.net
iphoneスレとかAndroidはなぜiPhoneに勝利したのかスレとか見ていても、いまだにiphoneのほうがあらゆる面で有利だと思ってる人はかなり多いからな
説明するの面倒だから、放置してるけど可哀想である
まあ多くの人は来年くらいには気付き始めるだろう

119:SIM無しさん
20/10/29 21:20:58.53 qZm9tJrTd.net
>>99
無理

120:SIM無しさん
20/10/29 21:21:44.14 Rn78zyyvM.net
まあS21についてくるなら使ってやるって感じだ
(´・ω・`)

121:SIM無しさん
20/10/29 21:24:32.15 ivX4+V4Za.net
かくいうおれもandroidに見切りをつけてしばらくはiphone使っていたが、ここ最近のandroidの性能向上は異常
はっきり言って驚いている

122:SIM無しさん
20/10/29 21:26:27.24 Rn78zyyvM.net
これは良いアイデアだな
(´・ω・`)
URLリンク(nl.letsgodigital.org)

123:SIM無しさん
20/10/29 21:35:25.87 qZm9tJrTd.net
海外版、VoLTE対応しとる?

124:SIM無しさん
20/10/29 21:36:31.05 o3MYuWIW0.net
>>121
ここ最近(5,6年)

125:SIM無しさん
20/10/29 21:38:30.64 NoA32lhRd.net
>>112
性能を生かすようなことがあまりできないのがiPhoneだがユーザーがそのレベルで止まってるからAndroidであれこれ出来ても通じてない
想像力も欠落してる

126:SIM無しさん
20/10/29 21:39:43.56 WhlSG5VE0.net
Galaxy Note20 Ultra iPhone 12 Pro
超広角
URLリンク(i.imgur.com)
メイン
URLリンク(i.imgur.com)
5倍ズーム
URLリンク(i.imgur.com)
ポートレート
URLリンク(i.imgur.com)
暗いシーン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

127:SIM無しさん
20/10/29 21:43:11.48 ivX4+V4Za.net
>>126
galaxyさん一眼レフレベルでワロタ

128:SIM無しさん
20/10/29 21:45:56.73 ivX4+V4Za.net
なんか普通に風景を眺めているような気分になれるな
カメラとか興味無いし、撮れたらなんでもいいと思ってたけど、これなら今度なにか撮ってみようかな
カメラもここまで進歩したんだな

129:SIM無しさん
20/10/29 21:52:34.92 Rn78zyyvM.net
This is the Samsung Galaxy S21 Ultra 5G and its insane camera bump

URLリンク(www.phonearena.com)

130:SIM無しさん
20/10/29 21:55:21.77 Xp4U/VtGr.net
>>126
うそでしょ?w

131:SIM無しさん
20/10/29 21:56:15.70 Rn78zyyvM.net
上の新しいS21Uの画像更新されてる
あとS21ケースもSlashにリーク来てるな
(´・ω・`)

132:SIM無しさん
20/10/29 22:02:44.78 FGWvWqQi0.net
>>126
圧勝じゃないか我が軍は!

133:SIM無しさん
20/10/29 22:07:24.49 FGWvWqQi0.net
びびるよね。p30の時も驚いたけどさ。
URLリンク(i.imgur.com)

134:Note9から
20/10/29 22:15:21.67 apmyI2SP0.net
>>133
お、今日の十三夜かな
これが手持ちでいけるからね
まあ、あんまり使い道はない写真だけど、単純に楽しいので、月見ると撮っちゃう

135:SIM無しさん
20/10/29 22:18:32.98 FGWvWqQi0.net
>>134
言われてとりあえずパッと撮ってみたらこれだもの。
まぁ何に使うの?と言われても確かにそうだけどw

136:SIM無しさん
20/10/29 22:20:43.14 SYyjD16b0.net
こうやってiPhoneに勝ってる負けてる言うからだめなんだよ。
王者としてスマートに行こうぜ

137:SIM無しさん
20/10/29 22:24:58.61 ivX4+V4Za.net
ぶっちゃけ改めて見ると進歩し過ぎていてちょっと引いてる

138:SIM無しさん
20/10/29 22:26:06.58 FGWvWqQi0.net
正直その進歩を使いこなせはしないだろうと思うほどのロマン機

139:SIM無しさん
20/10/29 22:35:31.39 /6t/t1Bw0.net
>>126
圧倒的過ぎて草

140:SIM無しさん
20/10/29 22:36:10.44 WhlSG5VE0.net
超広角
URLリンク(i.imgur.com)
メイン
URLリンク(i.imgur.com)
5倍ズーム
URLリンク(i.imgur.com)
ポートレート(ライブフォーカス)
URLリンク(i.imgur.com)
暗いシーン
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

141:SIM無しさん
20/10/29 22:43:48.60 EKqKV6hNr.net
Galaxy Note20 Ultra 5G(SD865+版)がETORENで税込126,200円〜に
URLリンク(sosukeblog.com)
発売から2ヶ月で最大23,500円安くなりました。

142:SIM無しさん
20/10/29 22:44:59.46 EKqKV6hNr.net
Galaxy Note20 5G(SD865+版)がETORENで税込90,000円に
URLリンク(sosukeblog.com)
発売から2ヶ月で27,500円安くなりました。

143:SIM無しさん
20/10/29 22:50:59.90 BjZ8+c010.net
純正のクリアビューカバー使ってて焼き付いた人いる?
なんか海外でそんな情報あったけど

144:SIM無しさん
20/10/29 23:01:16.71 EKqKV6hNr.net
去年のEtorenでのNote10無印より早いペースで値下がりしてるなNote20
ブラックフライデーでNote10無印86kだよ
確実にそれよりetorenのブラックフライデーセールで安くなるじゃん
(´・ω・`)

145:SIM無しさん
20/10/29 23:05:16.22 EKqKV6hNr.net
まあS21が1月に発表発売なら
Note20シリーズの値下がりペース史上最速かな
(´・ω・`)
SD865プラスのNote20UltraとかSD865のOnePlus8にも勝てないしょぼい機種誰が買うんだよ
(´・ω・`)

146:SIM無しさん
20/10/29 23:08:51.49 LN1lpmLp0.net
>>143
件数少ないし紫外線とかが原因かもっての見て試しに買って一週間着けてるけどまだ何とも無い
今後どうなるかは分からないけど…

147:SIM無しさん
20/10/29 23:10:00.82 xfdIW+vJM.net
正直ワタナベカズマサのレビューは基本貶さないスタイルたけどさり気なく本音言ったりしてたんやけど、今度のレビューは酷い
流石に特にultra持ってる人は今度は苦笑いやろう
無理やりiPhoneが上手く撮れなかったのだけで比較してる
提供以外にもお金貰ってるのと思うレベル

148:SIM無しさん
20/10/29 23:13:20.83 UwLzFkMn0.net
こいつら他人のふんどしでしか勝負してこないからつまらない
(´・ω・`)
まじでこれしかもってないのか(´・ω・`)

149:SIM無しさん
20/10/29 23:14:40.33 UwLzFkMn0.net
あまりGalaxyユーザーの評判落とさないでくれ
(´・ω・`)
見てて恥ずかしい
(´・ω・`)

150:SIM無しさん
20/10/29 23:15:01.68 WhlSG5VE0.net
>>147
iPhoneの方が何回も撮り直したって動画内で言ってた

151:SIM無しさん
20/10/29 23:15:03.38 tyqK3VOL0.net
>>126
月が綺麗ですね

152:SIM無しさん
20/10/29 23:22:41.86 /6t/t1Bw0.net
>>147
頻繁に上手く撮れなくなるぐらい12Proは酷いって事なんですね……

153:SIM無しさん
20/10/29 23:24:58.66 BjZ8+c010.net
>>146
1週間では流石に焼け付かないか

154:SIM無しさん
20/10/29 23:39:41.24 LN1lpmLp0.net
>>153
万に一つ焼き付いたら原宿行くなりサポートに相談するなりしてみるわ

155:SIM無しさん
20/10/29 23:43:27.14 EPd+PXJM0.net
iPhone信者が発狂しててワラタ
わざわざGalaxyスレにマウント取りに来て実態を暴露されたらアウアウってなるよねw

156:SIM無しさん
20/10/29 23:57:02.58 fWI/hY++0.net
純正はクリアビューカバーの方が人気なのかな
もう片方のLEDカバーみたいな名前のやつが欲しいわ

157:SIM無しさん
20/10/30 00:07:13.22 Ky+HJBvwd.net
iPhone12Pro au17万円
ProMAXは20万くらいか

158:SIM無しさん
20/10/30 00:12:04.99 SNx2JTy9x.net
>>100
動画も静止画もNote20の圧勝だな

159:SIM無しさん
20/10/30 01:02:17.64 k+euhtyy0.net
別にiPhone最強情強オシャレアイテムでいいから、わざわざSamsungスレにこないでほしい。
すごいのは何年も前、なんなら何十年も前からずっとネットで聞かされてきたから、今更アピールしなくていい。
引き続き凄いAppleで頑張ってくれ。

160:SIM無しさん
20/10/30 01:34:45.82 XUNfErDqa.net
ブロンズのクリアビューカバーつけてたら同僚の女性にあんた男なのにピンク好きなんだ?といわれたわ
女=ピンクって古臭いんだよ馬鹿女

161:Note9から
20/10/30 01:40:58.67 QvGLk20Ua.net
ここはNoteユーザーだけでなく、これから購入する選択肢の1つとして覗きに来る人もいるので、比較されるのは仕方ない。
スマホというよりもNoteとして活用している者にとっては、他に選べる機種はないので、ただ今回の進化が喜ばしいだけで、他の機種についてはあまり興味がない。
あとはユーザー同士で活用法を情報交換していきましょう。

162:SIM無しさん
20/10/30 02:20:54.47 c2aW/Sla0.net
Note9使いだが、今更ながら新作NoteのレビューをYoutubeで見た
が、なんだあの凸カメラは?w
Sペンがガタガタしててロクに書けないじゃないか・・・
カメラヲタと自分大好きなインスタグラマーくらいしか写真は重要視してないだろ
てか機種レビューでもサウンドレビューしてる人っていないよね
個人的にはそっちの方が重要だわ
やぱり機種変更は3年に1度がベストだな
来年に期待

163:SIM無しさん
20/10/30 03:04:58.07 embDcr+i0.net
パームリジェクション活かしてノートとるように画面にがっつり手のひらの側面乗せて書いてみると不思議とガタガタしないんだぜ

164:SIM無しさん
20/10/30 03:32:55.79 G4kohaeUa.net
>>162
ケースしたらいいだけなんだがね
サウンドレビューか
それはおれもイヤホンは使わんからわからん
スピーカーはステレオ2つ付いてるから普通に綺麗

165:SIM無しさん
20/10/30 03:37:05.49 2GzuHpgN0.net
>>162
分かるわ。カメラかベンチマークばっかりですよね
ショップでYouTubeで適当にMV聞いた感じだと従来の高音寄り、悪く言えばシャカシャカ系。
中華端末も仕様公開されてる事ばっか言ってステレオスピーカーかどうかとか分からずじまいが多々あるわ

166:SIM無しさん
20/10/30 03:43:54.73 8e/Zf40r0.net
いやそれはリサーチ力足りなすぎるだろ
スピーカー比較動画なんかいくらでもあるしDxomarkみたいな調査機関だってある
それに今のフラグシップモデルでステレオスピーカーじゃないのファーウェイのPシリーズくらいだから調べるまでも無い

167:SIM無しさん
20/10/30 03:44:54.63 2GzuHpgN0.net
>>163
そりゃ手を置く事で3点間以上固定されていれば動かんよ

168:SIM無しさん
20/10/30 04:04:25.84 2GzuHpgN0.net
>>166
そりゃフラッグシップは当然ステレオ以上atmos有無とかみる。
調べればいくらでもわかるが、海外端末まとめサイトとかみてぱっと見で知りたいの。いちいち動画開いて話しに出てくるまでスキップするまでがめんどくさい。
中華SD865搭載コスパ端末でリフレ高くてもスピーカーはモノラルってザラ。結構ワンプラ8まで行かないとないんじゃない?
Dxoも音響は詳細テストだからガチのフラッグシップしか出さないから分からん

169:SIM無しさん
20/10/30 04:12:36.41 G4kohaeUa.net
いやもうステレオスピーカーである以上あとはどれも同じでしょ
あとはどう効果付けるかだがそんなものはイコライザー次第だし
さっきからiphoneとこれとで聞き比べているが似たようなものだわ
結局どっちもステレオスピーカーだし

170:SIM無しさん
20/10/30 04:47:09.53 h/GLkGlP0.net
楽天も11月4日に発表会やるんだな
Note20 ultra来るかな?

171:SIM無しさん
20/10/30 05:04:27.25 2iqfMm2C0.net
どうしたらあんなにきれいに撮れるんですか?

172:SIM無しさん
20/10/30 05:49:14.13 MdMAfLQcd.net
>>171
カメラの構造理解してれば思いのものに近づく
スマホもってんだからネットで見ると良い

173:SIM無しさん
20/10/30 06:19:02.57 nxdM4mVAd.net
このスレでは海外版所有者が多いのかね?

174:SIM無しさん
20/10/30 06:44:45.25 ybzRTIPPd.net
海外版安いしね
韓国版はSnapdragon版出たし、日本の5GのSub6にも1バンド対応してるし
香港版だと5GのSub6は2バンド対応してるけど、韓国版より高い

175:SIM無しさん
20/10/30 07:03:06.73 FuY1A8H7M.net
Samsungの2020年第3四半期決算、スマホ好調で過去最高の売上高記録
URLリンク(iphone-mania.jp)
同社の第3四半期決算をバラ色にしたのは、なんと言ってもスマートフォン部門の好調ぶりでしょう。
米政府によるHuaweiの市場締め出しの恩恵を大きく受け、スマートフォン販売は前年同期比50%増と大きく飛躍しました。出荷台数は8,800万台となりました。
2015年には「Samsungは5年以内にスマートフォン市場から撤退する」との予測も出ていたことを思うと、Galaxyシリーズの好調ぶりは目を見張るものがあります。Bloombergのアナリストも「Samsungはスマートフォン出荷の回復を受け、引き続き予想よりも力強い利益を発表する可能性がある」と指摘、今後も同部門がグループの成長を牽引していくと予測しました。
ただし、第4四半期(10月〜12月)も同じように順風満帆な成長が見込めるとは限りません。
iPhone12シリーズの登場でスマートフォン部門は厳しい競争に晒されるため、マーケティング費用の増大も必至です。

176:SIM無しさん
20/10/30 07:06:03.48 FuY1A8H7M.net
ドコモの「LTE→5G転用」は2021年度後半から 決算説明会で
URLリンク(www.itmedia.co.jp)

177:SIM無しさん
20/10/30 07:08:47.27 FuY1A8H7M.net
NTTドコモが2020年度Q2の業績を発表、5G加入件数は約38万件に

通信方式別の比率は5Gサービスが約0.46%、LTE(Xi)サービスが約78.38%、FOMAサービスが約21.16%となる。
5Gサービスは2020年9月30日時点では約37万6,000件であるが、NTT DOCOMOが2020年10月29日に開催した決算説明会では2020年10月29日時点で約50万件に達したことを明らかにしている。
スマートフォンおよびタブレットの利用数は前年同期比3.3%増の約4,250万9,000件となり、携帯電話サービスの契約数のうちスマートフォンおよびタブレットの利用率は約52.5%と分かる。

178:SIM無しさん
20/10/30 08:15:54.68 nxdM4mVAd.net
>>174
海外版はVoLTE使えなかったな確か。

179:SIM無しさん
20/10/30 08:51:02.51 wd1qt/0ud.net
>>171
ホワイトバランス、露出、露光の基本を知ってて
画角と被写界深度に気をつけて
ただスマホにタッチするのみ

180:SIM無しさん
20/10/30 09:01:49.61 FuY1A8H7M.net
韓国で「5G」離れ 64万人がLTE回帰
URLリンク(r.nikkei.com)

181:SIM無しさん
20/10/30 09:07:04.07 FuY1A8H7M.net
New Samsung Galaxy S21/S30 Ultra
5眼カメラ
URLリンク(www.gizmochina.com)

182:SIM無しさん
20/10/30 09:19:35.96 FuY1A8H7M.net
URLリンク(jp.reuters.com)
調査会社トレンドフォースのアナリスト
10月から12月のサムスンのスマホ出荷は、前四半期比で約5%減少する見通し。アップルの新型モデル「iPhone12」との競争に加え、サムスンが主力機種の新モデルを投入しないことが響く 

183:SIM無しさん
20/10/30 09:32:40.54 FuY1A8H7M.net
サムスン好調にはコロナで初動不振だったS20シリーズ挽回があるだろう
Note20シリーズでは主力してQ4厳しい
S20シリーズとAシリーズがファーウェイのシェアを奪ったことでGalaxy好調であるならば主力S21を一ヶ月早めるだけでは不十分
12月クアルコム発表会直後にS21発表でも良いのではないかと思う
決算発表後のサムスン株みても
今後とくに材料ないと感じてるてるのは明白
(´・ω・`)
SシリーズこそがGalaxyのすべてなのだ
(´・ω・`)

184:SIM無しさん
20/10/30 09:55:05.36 FuY1A8H7M.net
昨日Exynos2100がantutu77万点のだしてる人いたけど
これ70万点超えが意味するのはiPadProの次元なんだよな
(´・ω・`)
つまりiPhone12のA14はTSMC5nmプロセスの本領を発揮してないのは事実だが
カスタムのA14TでMac動かす予定なわけで
Exynos2100とはMacにも搭載されるようなA14カスタム級に当たるんだよ
(´・ω・`)
次期ミドルExynos1080でSD865プラス超えてるのは明らかになってるわけだ
OPPOもSD875まではいらないからOPPOカスタムのSD870の話も出てるわけで
来期はS21を頂点として各社フラッグシップの中でも二極化がおきるのかもしれない
(´・ω・`)
自分は12月初週スナドラ発表まで待つことをすすめる
そこでSD875の性能が全部わかるのだから
(´・ω・`)

185:SIM無しさん
20/10/30 10:04:06.01 ranH0TGq0.net
>>178
ドコモとauはVoLTE使える。
ソフトバンクだけ使えない。

186:SIM無しさん
20/10/30 10:04:26.76 OfgKPhIva.net
まじですげえわ
マルチ開放されたから遊んだけど、ずっとヌルイままでヌルサクだったわ
これなら2年間余裕だわ
URLリンク(i.imgur.com)

187:SIM無しさん
20/10/30 10:31:48.64 UVwZLZJ3d.net
カメラ機能だけがショボい、廉価版も出して欲しい。

188:SIM無しさん
20/10/30 10:33:09.05 5jOp9ggUa.net
>>187
>>140

189:SIM無しさん
20/10/30 10:34:01.37 5jOp9ggUa.net
ミスった
>>187
>>126

190:SIM無しさん
20/10/30 11:01:03.79 x+WVXR53M.net
とりあえずフラットディスプレイにしてくれ

191:SIM無しさん
20/10/30 11:03:00.13 5jOp9ggUa.net
フラットデイスプレイとなると画面小さくなって縦長画面になってゲームや動画の臨場感が微妙になるので、なんとも言えんな

192:SIM無しさん
20/10/30 11:03:46.55 ypJgyXtH0.net
>>189
作例見てもショボいとしか思わんけど

193:SIM無しさん
20/10/30 11:14:10.04 zrlACTzDd.net
>>126
まあ、Xperia程ではないな

194:SIM無しさん
20/10/30 11:25:48.11 5jOp9ggUa.net
>>193
xperiaはiphoneよりも微妙だったよ

195:SIM無しさん
20/10/30 11:42:32.59 PTk9RLvr0.net
Galaxyが売れまくってる模様。スマホはiPhoneとGalaxyの二択の時代に
スレリンク(poverty板)

196:SIM無しさん
20/10/30 11:49:43.42 x+WVXR53M.net
>>191
サブ機フラットだけど画面が歪まない分臨場感はそっちの方があるよ
錯覚のために実利を捨てるのは酷すぎる

197:SIM無しさん
20/10/30 11:50:46.16 lXJZUeJm0.net
>>192
これ見てショボいって思うんじゃこれよりいいカメラの機種の見ても満足出来ないよ

198:SIM無しさん
20/10/30 11:51:50.68 zrlACTzDd.net
>>197
まだXperiaがあるぞ

199:SIM無しさん
20/10/30 11:52:37.82 y/wc0lz1a.net
>>198
xperiaはiphoneより微妙だってネットで叩かれてたぞ

200:SIM無しさん
20/10/30 11:59:30.16 nASMzWQ3a.net
120HZでペン入力対応
韓国人凄いですね

201:SIM無しさん
20/10/30 12:08:18.54 ypJgyXtH0.net
>>197
中華勢を上回って欲しいだけなんやが
望遠側やら雑魚すぎる

202:SIM無しさん
20/10/30 12:13:44.14 MdMAfLQcd.net
>>196
なにいってんだ?

203:SIM無しさん
20/10/30 12:15:14.70 MdMAfLQcd.net
>>201
カメラとして上回らんでもスマホとしてトータルでよければいいじゃん

204:SIM無しさん
20/10/30 12:17:27.43 MGVlUMlna.net
ぐぐったら結露云々でてきたけど、もう大丈夫なの?

205:SIM無しさん
20/10/30 12:25:43.30 y/wc0lz1a.net
多分だけど海外製の話しでは?海外のはチップや画面も構造も微妙らしい
おれのはキャリアのだけどいまのとこ何度も風呂で使っているが結露無し
まあもし結露したら交換してもらって風呂使用は控えるけども

206:SIM無しさん
20/10/30 12:29:21.56 CBQnMLAsM.net
国内だからと構造変えるわけない
本気で言ってんのか…
結露なんて海外版を風呂で使ったってしないし
する条件満たせばどれでもするわ

207:SIM無しさん
20/10/30 12:43:10.24 y/wc0lz1a.net
>>206
自分で情報集めてくんない?
他の要素についてもソースは色々あるし、この話題も以前に5ch内でしてたよ
URLリンク(i.imgur.com)

208:SIM無しさん
20/10/30 12:44:08.62 y/wc0lz1a.net
自分で情報調べられない人は、スマホ購入に向いてないからおとなしくアミダくじで決めとけばいいよ
口調もムカつくし

209:SIM無しさん
20/10/30 12:48:34.15 CBQnMLAsM.net
いやこんなの海外版買う時からとっくに言われてたただの冷却で結露に関係ないし
情報集めるのはいいけど少しは頭使わなきゃ…

210:SIM無しさん
20/10/30 12:57:05.96 y/wc0lz1a.net
>>209
冷却の話しじゃなくて、構造が違えば、どこかの過程で本体の隙間が生じてもおかしくないという話しな
冷却システムの話しが結露に繋がるわけがないだろ
そんなの少し考えればわかる話しだろ
どうやら情報を集める能力は多少あっても理解する能力は無いらしいな
言葉遣いさえよければ、優しく教えていたのだが
とりあえずそこから始めようや
まあもうアホっぽいからなんか無駄なレスしてきそうだからスルーするわ
また反省してから出直してこいよ

211:SIM無しさん
20/10/30 12:58:27.27 CBQnMLAsM.net
「ネットで叩かれてた」
「構造も微妙らしい」
こんなんだもんなぁ…
キャリア組が買って合流すると良い情報くれる人も多いけどたまにこんなとんでもないのがいるからきつい

212:SIM無しさん
20/10/30 12:59:25.58 XsA+xXLJF.net
画面はフラットがいいけどnote20は120hzないしなぁって思うからultra買う予定

213:SIM無しさん
20/10/30 13:02:04.39 x+WVXR53M.net
>>212
俺も買うなら結局n20uになってしまう、、
エッジがハイスペって流行は終わって欲しい

214:SIM無しさん
20/10/30 13:04:13.29 y/wc0lz1a.net
>>211
いやおれも自分ながらアホらしい発言だと思ってレスしてるんだよ
なぜならこの話題は以前あったことだから、もう本当自分で調べるか、アホらしい発言で満足してほしいわ
それか口調改めるか

215:SIM無しさん
20/10/30 13:04:47.63 y/wc0lz1a.net
ほんま疲れるわ

216:SIM無しさん
20/10/30 13:13:31.66 MVUlkvLLd.net
意匠があるから、iPhoneもだけど毎回形を変えないとならんからね
高性能になりすぎて年々スマホは値上がってくし
来年には18万円…

217:SIM無しさん
20/10/30 13:14:55.76 x+WVXR53M.net
まぁ可能性で結論を付けるのはよくないわな

218:SIM無しさん
20/10/30 13:14:59.44 CG+v7B3Fa.net
いやーiPhoneから変えた直後は慣れなくて売り払おうと思ったけど、自分の設定間違いとか結構あって慣れてきたらすごい快適だわ。

219:SIM無しさん
20/10/30 13:37:31.23 2GzuHpgN0.net
>>215
あんまバカにしない方がいいぞ
「海外のはチップや画面も構造も微妙らしい 」
日版はFelica架装が入ってるが機種毎ほぼ同じだよ。対策はいってるかもしれないけど
もし違ってても日版が当たりって訳じゃないし
違うのは同じ部品でもサプライヤーが違う場合やロットや組み立て時の不良の可能性の方が高いよ。

220:SIM無しさん
20/10/30 13:40:14.11 y/wc0lz1a.net
>>219
たしかに初期型の不良の可能性もあるな

221:SIM無しさん
20/10/30 13:47:39.96 XqmFc5dS0.net
ネジの山の切り位置が0.1ミクロン違っても
ほら!違う!この違いで結露する可能性!
分からないヤツはバカ!
って喚いてしまうんだろうなあ

222:SIM無しさん
20/10/30 13:49:20.93 ybzRTIPPd.net
>>185
ソフトバンク使えないの?
試してみるわ
ちょうどYmobileの回線あるから

223:SIM無しさん
20/10/30 14:20:35.22 BpTSvXI7a.net
俺のは貼ってあるフィルムが若干ズレてるよ

224:SIM無しさん
20/10/30 14:26:38.53 zrlACTzDd.net
>>199
安心安全の国産スマホだぞ

225:SIM無しさん
20/10/30 14:29:40.51 y/wc0lz1a.net
原神をマルチ4人プレイ
動作はヌルサク 熱も問題なし
神機種
URLリンク(i.imgur.com)

226:SIM無しさん
20/10/30 14:33:11.24 vOI7foDaa.net
>>225
(id変わったかも)
ちなみに設定は最高設定で充電しながらプレイ
さすが高gpuだけある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1313日前に更新/236 KB
担当:undef