【DxOMark】 スマホ写 ..
[2ch|▼Menu]
717:SIM無しさん
20/12/13 21:08:28.04 Zk8713RYd.net
>>680
何も考えずシャッター押すだけでイイ写真撮りたいなら12ProMax・Pixel5・Galaxyハイエンドのインスタ映え御三家だわな
本当に何も考えず脳死状態でシャッター押すつもりならAQUOSかarrowsの最新ハイエンドにGcam積んで
インストール直後の設定ママでバシャバシャ撮りまくろう
オモチャとしては十二分以上だけどお値段は分割払い向き

718:SIM無しさん
20/12/13 21:13:49.01 L9V6s3/E0.net
>>706
全部持ってるけど、正解

719:SIM無しさん
20/12/13 21:16:24.45 cJBDmN7JM.net
>>710
>>708

720:SIM無しさん
20/12/13 21:17:28.88 cJBDmN7JM.net
>>709
5万円以下で買えるスマホならばP30最強だろ

721:SIM無しさん
20/12/13 21:20:07.42 C+xVzl6ZM.net
実売5万以下ならmi note10かp30pro

722:SIM無しさん
20/12/13 21:30:31.52 jcpztOuV0.net
>>713
どちらもサポートが無いからwww

723:SIM無しさん
20/12/13 21:33:37.48 jcpztOuV0.net
>>707
うちの家族は全員、上の方が綺麗だと

724:SIM無しさん
20/12/13 21:34:54.22 jcpztOuV0.net
>>713
5万円以下でどこで買えるの??

725:SIM無しさん
20/12/13 21:49:39.69 HcTwCbbS0.net
>>707
同一アングル比較しないと意味ないよ。
煽りじゃなく普通に同条件空勝負を見たいだけだが。

726:SIM無しさん
20/12/13 21:54:56.21 HAVG2Y/qM.net
>>714
サポートとカメラ性能は何か関係あるの?

727:SIM無しさん
20/12/13 21:55:51.18 jcpztOuV0.net
>>718
そもそも5万円以下で買えないだろ

728:SIM無しさん
20/12/13 22:04:36.13 jcpztOuV0.net
>>717

>>702


729:SIM無しさん
20/12/13 22:13:15.46 jcpztOuV0.net
P30は
税込み49,800円で買えるぞ
URLリンク(www.e-trend.co.jp)

730:SIM無しさん
20/12/13 22:28:19.22 XJcI+REn0.net
ここって議論スレなのに技術に関するコメントが有るとしらばくレスが途絶えますよね。
知識無しで語れるネタではレスがすごくよく続きます。なぜでしょうか?

731:SIM無しさん
20/12/13 22:33:52.17 jcpztOuV0.net
人がいないからじゃね?

732:SIM無しさん
20/12/14 01:11:14.75 +5foPauP0.net
>>722
つまんないから。議論比較スレなのに画像うぷ無しで技術を延々と語られてもね

733:SIM無しさん
20/12/14 02:16:14.99 JJIykTwC0.net
最終的な画像がどう捉えられるか考えて逆算でハードまでいくのが売れてるメーカー。
逆にいいレンズ使いました、大きいセンサーにしました、こういう絵作りを考えましたみたいなので日々会議して
終わってるのが糞メーカー。
結局規模があればデータも集まるし、金も掛けられるし、圧倒的に強い。

734:SIM無しさん
20/12/14 02:45:01.30 o8Lfu7TE0.net
>>725
あなたがおっしゃることをやれているのはアップル、ファーウェイ、サムスン、(ギリギリオッポとシャオミも?)だけです。それ以外はクソメーカーだと言いたいのでしょうか?
グーグルは既存のハードをフルに活かす作戦であり、これはこれで評価すべき。

735:SIM無しさん
20/12/14 17:59:30.27 5NfsgYNr0.net
ファーウェイしか勝たん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

736:SIM無しさん
20/12/14 20:52:10.79 y4A4OU560.net
ファーウェイしか勝たん
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

737:SIM無しさん
20/12/14 22:48:50.01 A9CEANck0.net
>>728
画質も良いけど構図上手いね

738:SIM無しさん
20/12/14 23:37:12.93 aAhashun0.net
>>728
望遠はプロモードの方が画質はいいよ

739:SIM無しさん
20/12/17 21:57:01.06 uF2hKScQM.net
>>683
Oppo Find X2 Pro

740:SIM無しさん
20/12/18 13:12:30.89 30rh6JtBd.net
>>693,731
ありがとうございます
中国メーカーが強いですね

741:SIM無しさん
20/12/18 16:52:55.53 h3NjLq0n0.net
dxomarkはiphone上げるために評価方法変えたんじゃないかと邪推するわ

742:SIM無しさん
20/12/18 19:25:55.32 6H9cLSw5d.net
>>728
機種なんですか?

743:SIM無しさん
20/12/18 19:37:21.03 C8zwiDUk0.net
URLリンク(youtu.be)
カメラは
まだまだ調整不足かな
フレアが気になるけど
iphone12pro max の方にフレアが出ないシチュエーションを選んでるところはなんとも言えないが
S21のフレアは厳しいかも
色味はS20からは大人しくなったかな
ガンマ高めの明るい画像になる感じだけど
まだまだ仕上げ不足

744:SIM無しさん
20/12/18 20:42:27.86 kD9dt59PM.net
>>734
P40pro+

745:SIM無しさん
20/12/20 17:34:01.62 Cq6UvBpga.net
>>727
2枚目と3枚めめっちゃ好き
特に3枚目

746:SIM無しさん
20/12/20 17:36:40.07 Cq6UvBpga.net
ていうかそれP30だ

747:SIM無しさん
20/12/21 11:12:25.20 rkIu/eZEa.net
そもそもdxoってフルサイズのカメラのセンサーの数値評価と
暗所のノイズ取るフィルターのイメージある会社で
スマホのカメラのスコアとか


748:ニワカ



749:SIM無しさん
20/12/21 11:29:02.95 IbjfgxCEM.net
それでもここの素人ナンチャッテ評価と比較したら万倍信頼性あるけどな
参考にならんといってる奴は
自分で参考になる写真や動画を
他カメラとの比較で同一アングルでアップしてから
評価しろと思うわ

750:SIM無しさん
20/12/21 11:31:35.12 xCBQnrtu0.net
スナドラnote20さらに低くて草

751:SIM無しさん
20/12/21 11:36:32.34 u5u/XHtSd.net
>>740
チャイナマネーで汚染されてるからなー
アメリカ大統領選挙しかり極端にやり過ぎるからな

752:SIM無しさん
20/12/21 12:05:48.55 x7IWkx6AM.net
>>742
点数というより、各写真の拡大したときの精細さとか
普通に参考にできる部分がかなりある
画像から点数への現れかたが謎ってのはあるかもだが。
かつてのHUAWEIみたいに、
その評価に使ってる画像自体が
実は一眼で撮ってました!!
とかでも無い限り一番信用できるわ

753:SIM無しさん
20/12/23 14:38:11.25 leiPOoPx0.net
P30が最強
他はゴミw
証明されてるんだね

754:SIM無しさん
20/12/23 18:48:17.23 IErt39FO0.net
>>744
proじゃなくて?無印?

755:SIM無しさん
20/12/23 22:15:17.59 XUxZR2EX0.net
P40だろ

756:SIM無しさん
20/12/23 22:16:10.51 XUxZR2EX0.net
P40だろ

757:SIM無しさん
20/12/23 22:16:23.18 XUxZR2EX0.net
連投すまん

758:SIM無しさん
20/12/24 10:12:57.28 7gvFInsSr.net
結局最強はGalaxyと言うことか

759:SIM無しさん
20/12/24 12:09:27.91 0guVhJkFd.net
最強はXiaomi

760:SIM無しさん
20/12/24 12:39:59.68 04FNOTW50.net
ギャラクシーとかもはやネタとしか思えんw

761:SIM無しさん
20/12/24 13:53:13.14 fUV0XK+BM.net
シャオミはdxomarkの点数買ってるのモロバレって解るほど
ほんと暗所クソボロだよな
xiaomiのせいで評価サイト何も信用できなくなったわ

762:SIM無しさん
20/12/24 14:40:20.77 ZpFQLIcB0.net
GALAXYはいかにもスマートフォンというわざとらしい写真

763:SIM無しさん
20/12/24 15:28:32.82 N/5Dwdgr0.net
HUAWEIが禁止解除されない限りなあ
XiaomiもGalaxyも二番以降
結局二番手からしか選べん

764:SIM無しさん
20/12/25 00:42:53.98 UBXm9qfH0.net
xiomiがコスパという観点から実質一位

765:SIM無しさん
20/12/25 02:09:08.81 AATUWPNGM.net
iPhoneだろ
動画がレベル違う

766:SIM無しさん
21/01/01 18:02:22.82 4y2VhIFv0.net
Youtube用にカメラ機能のためだけに安い中華スマホ探してるんだけど、
美肌モード的なのがプリインストールされててインカメの画質が良い中華スマホって何があるのかな

767:SIM無しさん
21/01/01 18:08:36.53 9pCYFufv0.net
>>757
安いものなら
iphone SE2 か pixel4a 5g
中華スマホで安いものでは無いんじゃね?
価格相応がそのままだから
特に安いものは手振れ補正が無いよ

768:SIM無しさん
21/01/01 21:48:08.80 4y2VhIFv0.net
>>758
iphone持ってるけど美肌モード的なのはなくない??ピクセルはあるのかな

769:SIM無しさん
21/01/01 21:52:04.73 9pCYFufv0.net
>>759
動画に美肌モードがあるスマホあるの?
写真と間違えてないか

770:SIM無しさん
21/01/01 21:59:18.75 9pCYFufv0.net
機能的なものだとgalaxyが豊富だから調べてみたら?
安くないけど

771:SIM無しさん
21/01/02 04:41:31.40 VgbfAB0G0.net
>>760
今持ってるM10無印はあるんだよね 多分中華系はあるのかな?

772:SIM無しさん
21/01/03 00:58:43.20 uAHYm7RJ0.net
最近セルフィーに力入れてるのHuaweiとGalaxyくらいで他はどれも同じなイメージ

773:SIM無しさん
21/01/03 01:00:07.92 uAHYm7RJ0.net
それもハイエンドのみ

774:SIM無しさん
21/01/03 09:28:09.29 UoWD2eoI0.net
バリアングルかチルトのコンデジ買えば?
動画性能は知らんけど
別端末をモニターにするミラーリングとか面倒くさそうだし

775:SIM無しさん
21/01/03 22:30:52.16 pFay7ji90.net
スマホカメラのスレで、しかもスマホ探してる>>757が発端の話題にコンデジにすればーって、
ダントツで頭悪いと思う。

776:SIM無しさん
21/01/04 01:36:24.17 eW52q+qZ0.net
特に安スマホのインカメなんてゴミなのに探す方がド低脳だろクズ

777:SIM無しさん
21/01/06 02:57:54.84 BAPObqx6r.net
oneplus nordとかインカメに広角もあるさはよさげ

778:SIM無しさん
21/01/10 21:17:40.53 5aURxetb0.net
今HuaweiのP30無印使ってるけど
ステップアップにZenfone7無印はどうですか?

779:SIM無しさん
21/01/12 12:32:49.88 DTVEHvqHd.net
>>757
おれも気になる
今、GALAXY A7 を使っているんですが、Androidで買い換えたいと思ってます
Redmi note
mi10 lite
この辺りを考えているのですがらA7と比べて能力差があるかどうか…
最近発売されたmi11が圧倒的なのであれば、乗り換えてもいいかなあ

780:SIM無しさん
21/01/13 21:27:48.72 0fxfL2WSM.net
Ulanzi PT-14みたいなので
画面反射させて外カメ自撮り

781:SIM無しさん
21/01/14 20:37:53.93 kTuP8bsNr.net
Googleフォト終わるし頭打ちだろ
ワシもスマホ買い換えるほどの興味がなくなってきた

782:SIM無しさん
21/01/14 20:57:43.20 8TzJ8nLm0.net
>>772
おれは金を払っても、使い続ける。
便利だから

783:SIM無しさん
21/01/14 21:59:52.49 B+TuKF2Vd.net
>>772
pixelを所有してれば使い続けられるだろ

784:SIM無しさん
21/01/14 22:57:28.86 9LIU0bBU0.net
Pixelも将来的にGoogleフォト無制限無くなるよ

785:SIM無しさん
21/01/15 13:00:51.34 22Evljvla.net
ええええ
グーグルフォト終わるの?いつ?
ピクセルならいいんか?
エゲツナイコトやりよるは〜
ウィンドウスの、フォトにあたるもんでしょう?OS標準の
どーすればいいの?
マイクロソフトでPCと同期すればいいの?

786:SIM無しさん
21/01/15 13:02:12.79 22Evljvla.net
PC上の写真みたいに全部アマゾンに送れる?スマホの写真

787:○
21/01/15 13:04:19.82 22Evljvla.net
なんだ金払えばいいんか
ならいいは
既にツベやドライブに、払ってるけどな
使用するサービスにある程度の課金はとうぜん●

788:SIM無しさん
21/01/15 14:06:12.14 AEoXjhf/0.net
トランプがDSを潰したから運営資金が枯渇して有料になるんだろ
情報搾取のためのツールの一つとして運用されたものがそうでなくなるなら
運営資金を他から調達しないと維持できないから

789:○
21/01/15 14:13:31.53 22Evljvla.net
ウヨwwwwwww

790:SIM無しさん
21/01/15 14:28:15.24 HztpWBnR0.net
>>778
既にドライブに払ってるくせに情弱すぎるだろ
Googleサービスでの容量だからアカウント毎にだぞあれ

791:SIM無しさん
21/01/16 03:13:08.78 zrBlTH8W0.net
何でガラクタがイキってるの?

792:SIM無しさん
21/01/16 07:24:29.99 6C6sqKZv0.net
ボキャブラリの無いワードでマウント取り頑張れ

793:SIM無しさん
21/01/16 09:33:08.37 ZF9tdPHb0.net
S21Ultraのカメラレビューが楽しみだな
S20Ultraからどれだけ進歩してるのか
AFや100倍ズーム時の画質は改善してるのか

794:SIM無しさん
21/01/16 09:43:56.38 S88H1+Wa0.net
ultraのカメラスペック向上何があったっけ?

795:SIM無しさん
21/01/16 10:03:37.04 l/N8ejQCd.net
S21Ultraは超広角、望遠を含めた全カメラで4K60fpsが撮れて撮影中のシームレス切り替えにも対応してるんだろ
Androidでは初じゃない?

796:SIM無しさん
21/01/16 10:09:17.41 S88H1+Wa0.net
ソフトウェア的な向上か。
個人的にはセンササイズを超える解像度にしても
別に画質良くもならん気はしてるけど。

797:SIM無しさん
21/01/16 10:48:56.19 ZF9tdPHb0.net
センサーもS20Ultraのやつじゃなくて
新しい1億800万画素センサー採用してるみたいよ

798:SIM無しさん
21/01/16 12:48:51.39 qlvWOath0.net
今度の1億画素はちゃんと意味あるのか?
URLリンク(i.imgur.com)

799:SIM無しさん
21/01/16 13:02:53.08 Hx9r459L0.net
画素数より画素ピッチが大事
未だに画素数に騙される人が多いのが不思議

800:SIM無しさん
21/01/16 13:44:53.01 sFaQeVnwd.net
一応意味はあるしGalaxyはjpegがおかしいだけだから

801:SIM無しさん
21/01/16 14:53:38.81 Hx9r459L0.net
画素数が増えて画質が上がるのはセンサーもレンズも巨大化した場合だけ

802:SIM無しさん
21/01/16 18:15:35.16 NkeaQ7n60.net
1〜2年前は盛況だったのに
寂れたな
もうあんまり画質変わらんからなのかな

803:SIM無しさん
21/01/16 18:20:16.23 S88H1+Wa0.net
あとはズームをどこまで突き詰められるかが気になるな

804:SIM無しさん
21/01/16 20:22:46.66 sFaQeVnwd.net
望遠は全滅
スペックだけの典型

805:SIM無しさん
21/01/17 06:55:29.63 x/hVC+Fu0.net
写真も動画もシャッター押すだけの大多数のユーザーは標準レンズのみ4万のpixel4aで最高画質で撮れちゃうから

806:SIM無しさん
21/01/17 11:25:25.67 hFLbSMnL0.net
>>796
○最高画質
✕それなりの画質

807:SIM無しさん
21/01/17 11:31:42.25 hFLbSMnL0.net
>>793
S21シリーズの登場で賑やかになると思いきやUltraの望遠レンズ以外全く変更無しという体たらくだったからな
Mi 11 ProやFind X3 Pro、P50 Proみたいな中華勢が出て来ればまた盛り上がるさ

808:SIM無しさん
21/01/17 11:37:23.93 9UnQp90E0.net
中華はなぁ
Xiaomiも米から中国軍事企業認定されたし不穏よな
バイデンはどう舵取るのか

809:SIM無しさん
21/01/17 11:38:57.83 DSrHhQ7V0.net
ある程度カメラやってる人ならGalaxyは選ばないだろうし中華勢の新型が出るまではあまり盛り上がらないでしょ
ただ中華勢もHUAWEIに続きXiaomiまでアメリカの目の敵にされたし後はOPPOくらいか

810:SIM無しさん
21/01/17 11:40:33.36 hFLbSMnL0.net
>>795
中距離用望遠カメラ用のセンサーはMate 40 Pro+やiPhone 12 Pro Max、Xperia 1 IIのそれよりも大きくてデュアルPDにも対応してるからそこまで悪くは無い
問題はセンサーは同じでも絞り値の大きい10倍望遠カメラの方
サムスンの画像処理の下手さを考えると暗所では間違いなくゴミ

811:SIM無しさん
21/01/17 12:01:42.19 V7ldfDsHd.net
盛大に勘違いしてるくさいな

812:SIM無しさん
21/01/18 09:17:20.25 K0ZX7q4q0.net
ネックマウントで首から下げて軽い歩き撮りのようなことをしたいから4Kで広角で手振れ補正がよく効いて出来れば小さめのスマホを探してるのだけどおすすめある?カメラ用途なのでCPU性能は求めません。
アクションカメラは屋内だと厳しいのでAF付きのスマホで探してます。

813:SIM無しさん
21/01/18 09:33:30.66 /4WgjrWzd.net
>>803
iphoneでもぶら下げてろ
手振れと連続再生でandroidでは該当端末は無し

814:SIM無しさん
21/01/18 09:34:25.73 /4WgjrWzd.net
>>804
訂正
連続再生 → 連続撮影

815:SIM無しさん
21/01/18 10:10:57.49 XN5YFh5e0.net
>>803
i phoneでも間に合わない要望だけど
カメラの動画処理にスペックは必要だし屋内でというならレンズサイズも必要だし
歩き取りなんてずっと処理し続けで排熱も求められるしまず小さめのスマホでってのがね
iphone12miniが一番要望に近いが満足出来るかは…

816:SIM無しさん
21/01/18 15:17:10.99 K0ZX7q4q0.net
高望みしましたすみません。格安スマホ3、4万円以下でMi Note 10 Liteよりも動画(ぶれ補正、暗所、AF)が優秀な機種は何かありますか?Mi 10 Note Liteは4Kも30fpsなら手ぶれ補正が効くようです。

817:SIM無しさん
21/01/22 18:24:39.74 hOhGUs5t0.net
S21: URLリンク(fdn.gsmarena.com)
URLリンク(fdn.gsmarena.com)
URLリンク(fdn.gsmarena.com)
URLリンク(fdn.gsmarena.com)
S20:
URLリンク(fdn.gsmarena.com)
URLリンク(fdn.gsmarena.com)
URLリンク(fdn.gsmarena.com)
URLリンク(fdn.gsmarena.com)

等倍比較、S21→S20の順:
広角:
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
超広角:
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
望遠:
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
広角暗所:
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

まさか前世代よりも画質が大幅劣化するとは思わなんだ

818:SIM無しさん
21/01/22 20:28:44.10 P4HMSEJxd.net
>>808
良くなってるじゃん
輪郭強調を止めたんだね
良い傾向だよ
細部がガチャガチャ煩い画質から脱却したんだね

819:SIM無しさん
21/01/22 21:06:18.81 Ws5S0xOn0.net
塗り絵ひどすぎるじゃん何言ってんの

820:SIM無しさん
21/01/22 21:31:52.79 JFND1U0I0.net
>>808
相変わらず絵だね・・・

821:SIM無しさん
21/01/23 17:34:35.95 M09TPObA0.net
周辺画質が酷くなってるな
広角の一枚目はどうなったらこうなるんだって感じだな

822:SIM無しさん
21/01/23 18:07:47.70 2mpgwOm90.net
S21はもうフラッグシップと言うより普及モデルな感じに成り下がったから酷い画質なのはまぁコストカットかなとも思うけど
もしGalaxy S21 Ultraまで同様のレベルだったらGalaxyはカメラに関しては終わりだね

823:SIM無しさん
21/01/23 20:03:55.68 59XQH8a20.net
>>813
gsmarenaに出てるけどultraも酷いもんだよ

824:SIM無しさん
21/01/23 21:36:58.24 R9XvsfNF0.net
今年こそワンプラから卒業してギャラクシーフラグシップ買おうと思っていたがここではあんまり評判よくないんかい

825:SIM無しさん
21/01/23 21:58:46.42 85uf6FHS0.net
カメラスペックの割にあんま良い写真撮れないよな
ただ、スペックのロマンが欲しいのよ
頭ではゴミスペックでもpixelの方が総合的な満足度が高い写真が撮れるとは解っていてもだ

826:SIM無しさん
21/01/23 22:04:54.88 Nqin0xekd.net
広角は現像前提なら中華含めて一番ポテンシャルは高いよ
広角以外RAWで撮れないってのが糞だが

827:SIM無しさん
21/01/24 00:41:40.15 U9TLZJ6/0.net
iPhoneしかかたん

828:SIM無しさん
21/01/24 01:22:37.64 1Qyyme+X0.net
>>817
レンズがダメで四隅が劣化してるのにRAWが良くなる訳がない

829:SIM無しさん
21/01/24 09:25:36.76 O23pU1VQ0.net
現像前提ならFind X2 ProやMi 10 Ultraでしょ
広角側と望遠側は隅まで結構ちゃんと解像出来てるし、全てのレンズでRAW撮影が出来る上にGCam使い放題
そういう意味ではGalaxyはあらゆる面で向いてない

830:SIM無しさん
21/01/24 09:32:39.82 RVA02zOQ0.net
GALAXY S21の望遠良いと思うけどね。
一眼レフで再現しようにも難しい距離カバーできるし。

831:SIM無しさん
21/01/24 09:50:15.73 60x4eNnEd.net
>>820
どっちも駄目だったから言ってるんだが
勿論Huaweiも論外

832:SIM無しさん
21/01/24 10:31:25.02 WZL5prj4p.net
>>808
開発期間短いから
修正来るだろ

833:SIM無しさん
21/01/25 01:16:03.46 UI1bBs0W0.net
4万円以下のSIMフリーで動画撮影が優秀な機種は何かな?

834:SIM無しさん
21/01/25 14:51:36.56 reyJdNvjM.net
販路気にしないならpixel3aかな
新品、未使用品が3万円程度
あとは4万円より若干超えるけど4aとか

835:SIM無しさん
21/01/25 21:40:15.39 aJ+zQNwn0.net
やっぱAndroidならpixelになるか

836:SIM無しさん
21/01/26 01:22:46.84 houIBYSD0.net
pixelに5倍以上の望遠ついてたらなぁ・・・

837:SIM無しさん
21/01/26 07:33:32.36 FXD8Dyzf0.net
>>827
コストの問題かと

838:SIM無しさん
21/01/26 08:33:33.14 WzATFmILM.net
ピクセル4aはすぐに熱くなると聞いて心配してるけど解消したのかな。

839:SIM無しさん
21/01/29 07:12:06.68 nSYIdVT4d.net
iPhone 12 miniがPixelより上とかw
URLリンク(www.dxomark.com)

840:SIM無しさん
21/01/29 21:29:57.30 Rl+vmAiC0.net
俺はP30 ProとP40 Proを持ってるけどド素人なので同じ画質に見える

841:SIM無しさん
21/01/30 07:26:17.44 odlf9eEU0.net
Honor V40のサンプル写真見てみたけどV30/View 30から大幅劣化してて笑えない
MediatekのISPじゃ駄目だってはっきりわかるんだね

842:SIM無しさん
21/02/02 15:05:49.03 q94/4xQW0.net
>>830
iPhoneの方が綺麗に見える

843:SIM無しさん
21/02/08 16:42:01.52 ocBkpZr40.net
この技術に欠点は無いのかな?
URLリンク(wired.jp)

844:SIM無しさん
21/02/09 13:02:33.67 gmuctJL3r.net
>>834
回折レンズの事かな?
よく巨大になりがちな望遠レンズに使って重量軽減してるね
微細な縞模様が特定条件で悪さをする場合があった気がする

845:SIM無しさん
21/02/16 00:55:49.97 HIB1n+/qx.net
URLリンク(youtu.be)
緑ベタ塗りキムチ

846:SIM無しさん
21/02/18 08:46:07.21 9UftFGV1r.net
>>836
でも夜景部分見てて思ったのはpixel五でも出てるゴーストがでてないね。
まあ 12promax使ってるからへっちゃらではあるけども

847:SIM無しさん
21/02/22 19:01:41.85 HRp7dg/B0.net
比較スレですが質問すみません。
7万円まででカメラの重視したスマホ探してた結果、現時点でreno5pro+を購入しようと考えてるのですがなかなか購入に踏み切れません。もしもっとオススメあれば、教えて欲しいです。

848:SIM無しさん
21/02/22 19:04:23.39 8SxIO+3Pd.net
雪解け水撮ろうと高速シャッターにしたらモザイクになってワロタ
テストしてみたらビニングセンサー機はどれも滅茶苦茶で全滅だわ
URLリンク(imgur.com)

849:SIM無しさん
21/02/22 19:11:57.92 yQvx+FkgM.net
>>838
pixel5 , pixel4a5G , pixel4a

850:SIM無しさん
21/02/23 12:10:42.88 gLSvQwvN0.net
>>838
Reno5 Pro+ならグローバル版が出るまで待ったほうがいいのでは?
あと国外の機種でいいならVivo X60 Pro+やVivo X60 Pro、Find X3シリーズとかのグローバル発表を待つとか

851:SIM無しさん
21/02/23 12:27:41.54 5rQIG14j0.net
ISOCELL GN2っていうぶっ壊れセンサーが出たぞ
URLリンク(www.samsung.com)
URLリンク(i.imgur.com)

852:SIM無しさん
21/02/23 12:46:21.14 y4FVwmnFM.net
普段はズーム使わないから光学3倍か5倍があればいい
デジタルズーム域は全く必要としないから高画素は要らんな
大型センサーで12MPの方がいい

853:SIM無しさん
21/02/23 13:47:27.71 ehulYnF60.net
サムスンはもうダメだろ・・・

854:SIM無しさん
21/02/23 17:38:44.00 eQqLhZVgM.net
デュアルピクセルからのクアッドビニングってどうなん。
ピッチ的には2.8μmでIMX700の2.24μmよりも大きいけど...

855:SIM無しさん
21/02/23 21:07:22.52 yzeNTEEu0.net
カメラ最強のスマホはiPhone

856:SIM無しさん
21/02/23 22:18:04.13 4jjp+q1u0.net
殿堂入りのiPhoneさんはちょっと黙ってて

857:SIM無しさん
21/02/24 22:44:03.72 08Jaxkyt0.net
P50シリーズは1型IMX800だってさ
つい先日サムスンが1/1.12型を発表したと思ったらもうこれ
来年はさらに大きくなるのかな
URLリンク(mobile.twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

858:SIM無しさん
21/02/24 23:12:13.88 BL+As6xY0.net
1インチ50MPだとピッチは何μmになるんや?

859:SIM無しさん
21/02/25 03:15:57.89 URhrBqsCd.net
画角詐欺やってる限り意味のない数値

860:SIM無しさん
21/02/25 17:21:08.58 XsctnIrnd.net
それでも他よりはマシだから意味のない事はないな

861:SIM無しさん
21/02/25 17:33:23.96 ibjGOFi1d.net
センサーサイズに見合うレンズにしないと根本から崩壊するはめになる
Huaweiはそこで他とは違う最悪の選択をした

862:SIM無しさん
21/02/25 18:52:12.97 cuoI28okd.net
専門家か何かですか?

863:SIM無しさん
21/02/25 18:59:50.57 XsctnIrnd.net
しかも画角詐欺って知ったかしてるしな
どう考えても18mmからのズームの為だろ

864:SIM無しさん
21/02/25 19:06:19.34 HL7uDGg70.net
カメラはカメラ屋
もうスマホカメラにはわくわくしないな

865:SIM無しさん
21/02/25 19:23:16.84 J4M94Jf20.net
Huaweiが他より上な時点で説得力ゼロ。

866:SIM無しさん
21/02/25 19:26:53.03 duR3VnrHM.net
HuaweiもSAMSUNGも国策企業で研究開発費も販売費も使い放題だからな
なかなか勝つのは難しいわな

867:SIM無しさん
21/02/25 20:51:16.25 Yr16Noend.net
>>854
イメージサークルが変わってレンズで妥協しまくるからどうにもならんのよ
望遠の画質と使い勝手にも直結するからかなり致命的

868:SIM無しさん
21/02/25 21:26:24.72 q3JHltRLH.net
>>850
0.8倍までズームアウトすれば23mm相当の画角で撮影出来るので別に詐欺じゃない
P40 Proで問題だった四隅の画質もMate 40 Proでかなり改善されてるし、最早今は何の為にクロップしてるのか分からない状態

869:SIM無しさん
21/02/25 21:26:40.15 q3JHltRLH.net
>>850
0.8倍までズームアウトすれば23mm相当の画角で撮影出来るので別に詐欺じゃない
P40 Proで問題だった四隅の画質もMate 40 Proでかなり改善されてるし、最早今は何の為にクロップしてるのか分からない状態

870:SIM無しさん
21/02/25 21:26:56.86 q3JHltRLH.net
>>850
0.8倍までズームアウトすれば23mm相当の画角で撮影出来るので別に詐欺じゃない
P40 Proで問題だった四隅の画質もMate 40 Proでかなり改善されてるし、最早今は何の為にクロップしてるのか分からない状態

871:SIM無しさん
21/02/25 21:27:23.98 q3JHltRLH.net
>>850
0.8倍までズームアウトすれば23mm相当の画角で撮影出来るので別に詐欺じゃない
P40 Proで問題だった四隅の画質もMate 40 Proでかなり改善されてるし、最早今は何の為にクロップしてるのか分からない状態

872:SIM無しさん
21/02/25 21:27:54.77 DZMCXZgg0.net
センサーサイズよりDual Pixel ProとSmart iso proが凄い
どっちもSONYは実現出来てない

873:SIM無しさん
21/02/25 21:28:06.03 q3JHltRLH.net
連投すまん

874:SIM無しさん
21/02/25 21:38:05.09 q3JHltRLH.net
>>863
特に後者は凄いよね
1フレームを2つの異なるゲインで読み出した後に合成する事でDRを拡張する技術
OmniVisionセンサー搭載のMi 10 Ultraも同じ様なやり方でHDR処理を行っていたはず

875:SIM無しさん
21/02/25 21:54:03.46 Yr16Noend.net
>>862
思いっきりエアじゃないか・・・

876:SIM無しさん
21/02/25 23:40:35.76 q3JHltRLH.net
実機触ってみてからの感想だからエアじゃないよ
ごめんね

877:SIM無しさん
21/02/25 23:41:10.75 q3JHltRLH.net
実機触ってみてからの感想だからエアじゃないよ
ごめんね

878:SIM無しさん
21/02/25 23:53:51.30 Yr16Noend.net
なんでそんなバレる嘘をつくのか

879:SIM無しさん
21/02/26 00:36:15.19 TkEsh01W0.net
初期の頃のふかわりょうみたい

880:SIM無しさん
21/02/26 09:32:34.94 mSR0Uc1tM.net
絞りできないかな
被写界深度浅くなるとボケるし

881:SIM無しさん
21/02/26 15:41:16.44 k00rB3FcM.net
スマホなら連写で深度合成するほうが良さそう

882:SIM無しさん
21/02/27 10:07:23.14 tVQ3hNjRM.net
>>846
そう思ってたけど動画に関しては一時停止とか出来ないのが不便だな。

883:SIM無しさん
21/02/27 10:10:15.77 tVQ3hNjRM.net
昔出てたパナの1型スマホ、あれどうなったんだ?伝説になったのか。

884:SIM無しさん
21/02/27 22:08:53.79 henKQks+0.net
ビニング自体の問題ではないでしょ
手元のQB機で試してみたけどそんなモザイク模様は出なかった
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

885:SIM無しさん
21/02/27 22:18:26.08 henKQks+0.net
>>862
GSMArenaのサンプルをいくつか拝見してみたけど確かにP40 Proよりは幾分かマシにはなってるっぽい
端の歪みはS21 Ultra・Find X2 Pro・Mi 10 Ultraと同等か少し良い程度
決して質が良いレンズではないがわざわざ27mm相当まで周辺を削る程のものでもない、みたいな

886:SIM無しさん
21/02/27 22:20:07.91 henKQks+0.net
>>874
スマホにもコンデジにもなりきれなくて見事に失敗したぞ
あと値段

887:SIM無しさん
21/02/27 22:22:33.45 henKQks+0.net
>>871
1型となると絶対絞り欲しいよね〜
1/1.7型でも被写界深度が浅すぎる時があって食べ物の写真とか撮る時に苦労する

888:SIM無しさん
21/02/27 22:29:43.52 LVAcz0Yc0.net
>>878
そんときには超広角にしてクロップすればええんでない?

889:SIM無しさん
21/02/27 23:34:15.43 8RD3maawM.net
>>879
またクロップキチガイか

890:SIM無しさん
21/03/02 12:21:33.46 f4tOvAEh0.net
Exynos版のS21 Ultraのスコアは121だとか
S20 Ultraより低い訳無いだろと思ってサンプル見たらガチで酷かった
低照度での輝度ノイズがS20 Ultraと比較してもヤバい事になってる
それと糞塗り絵
URLリンク(cdn.dxomark.com)
URLリンク(cdn.dxomark.com)
URLリンク(cdn.dxomark.com)
等倍:
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

891:SIM無しさん
21/03/02 12:30:15.77 LQLphYSxM.net
>>881
1億画素の大型センサーじゃなくて
6400万画素の小さいセンサーだったと思う
S21でも上位モデルとは物理的センサーが異なる

892:SIM無しさん
21/03/02 12:31:29.90 LQLphYSxM.net
ごめん
S21無印じゃないのか
早まったレスすまない

893:SIM無しさん
21/03/02 12:34:25.29 UyCzdEh50.net
多分わかってるとは思うけど念のため言うと画素数とセンサーサイズは別物だよ

894:SIM無しさん
21/03/02 12:36:05.39 UyCzdEh50.net
ちなみに画質を決めるのは画素ピッチの大きさ

895:SIM無しさん
21/03/02 21:27:22.71 4lBlLLKv0.net
>>881
3枚目はがき用のイラストかと思った

896:SIM無しさん
21/03/03 15:27:58.76 XU5iIX+rr.net
>>881
クソ画質
てかさすがに特に酷いのを集めた感じなのかな
この空を妙に青くするの最近の流行りなの?
おかげでキリンに白い輪郭出来てるやん

897:SIM無しさん
21/03/03 15:34:07.22 ze51dsoo0.net
これはリンギングだね・・・
それにしても酷い画質だ

898:SIM無しさん
21/03/03 15:41:27.85 ze51dsoo0.net
貧者な光学系でアホみたいに高画素化したら絶対ダメになる
デジカメが一度通った道なのに何故また繰り返すかね・・・

899:SIM無しさん
21/03/03 15:44:26.97 gpx/L4960.net
既にガラケーでも繰り返していた
画素が500万から800万に増えたあたりの世代で、「前の機種の方が画質良かった」と一般人でも感じ始めた

900:SIM無しさん
21/03/03 16:06:34.73 ze51dsoo0.net
光学的に弱いままなのに見せかけのスペックとコンピューテーショナルフォトグラフィに頼り過ぎなんだよ
まるで遠方の林や無理に持ち上げた暗部がアオミドロのようじゃないか・・・

901:SIM無しさん
21/03/04 08:46:51.30 O/mKbpVwM.net
samsungも落ちたな

902:SIM無しさん
21/03/04 18:19:40.03 i1XnlTcMr.net
>>888
リンギングにしては太いし白すぎるし内側に相棒が無いから多分HDRで空を青くした弊害かなとも思う
白い縁ど


903:閧フ外に出てる黒い線はシャープネスのリンギングかな



904:SIM無しbウん
21/03/04 23:19:39.17 Ji6961s+0.net
なんか進化が止まってきたな

905:SIM無しさん
21/03/05 01:04:46.28 10BKdJGp0.net
>>894
アメリカがHuaweiの邪魔するからだ

906:SIM無しさん
21/03/05 07:22:58.52 3eANS9Y0r.net
GN2とIMX800でどれだけ進化するかだな。
IMX800はPixel6にも搭載とのほぼありえないリークも出てるけどどうなるのか見ものだな

907:SIM無しさん
21/03/10 22:57:02.41 k7SDForsM.net
ハッセルブラッド×ソニー×OnePlus
URLリンク(m.weibo.cn)
URLリンク(m.weibo.cn)
48MP IMX789 (Sony)
50MP IMX766 Free From Lens (Sony)
8MP 3.3x Telephoto OV08A10 (OmniVision)
2mp GC02M1B (Galaxy Core)
Front: 16MP IMX471 (Sony)

908:SIM無しさん
21/03/11 16:04:36.33 M1P+eDlMa.net
HUAWEIだから残念ながら購入は現実的ではないもののHUAWEI P50 Proのカメラが面白いものになりそうだね

909:SIM無しさん
21/03/11 20:42:44.69 FJgYovCZ0.net
いくら買いたくても
中国人以外はもはや買えないだろうね

910:SIM無しさん
21/03/12 11:10:23.44 KJfY980u0.net
IMX766のOPPO Find X3 Proが15万円だから
Oneplus9も10万円は超えるか

911:SIM無しさん
21/03/19 17:59:21.40 qrjAiL8yM.net
カメラスコア最新版ってどこで見れる?

912:SIM無しさん
21/03/19 19:01:54.56 YO6ZkxW10.net
Filmic proってインストールしたらオフラインでも使える?
ガラケー持ちなんだが、Filmic pro使いたくてスマホ買ってキャリア契約せず軽量カメラとして使いたい

913:SIM無しさん
21/03/19 19:08:30.85 KjTGiKyn0.net
>>897
何かよくわからんけど凄そう

914:SIM無しさん
21/03/19 23:55:01.62 GEuvpdVl0.net
>>902
楽天モバイルだったら今申し込めば1年間無料だけどそれでも契約するのいや?

915:SIM無しさん
21/03/21 14:58:27.02 pwNiYF3q0.net
>>904
本体だけ買って、契約なしで使えるならその方が嬉しい
アプリインスト時は家のWifにiつないで、インスト後はオフラインで使えるもんなのかな?って
何十万もする一眼買ってもきっと宝の持ち腐れにしてしまうので、もしそうなっても痛手が少ないスマホのカメラがちょうどいい

916:SIM無しさん
21/03/21 16:06:11.77 UqbRXdh80.net
何十万とか飛躍しすぎだし貧乏ですでいいよ

917:SIM無しさん
21/03/21 16:17:02.78 qh63yTP9r.net
貧乏で情弱か。。。

918:SIM無しさん
21/03/21 17:12:01.94 pwNiYF3q0.net
>>906
うん、貧乏です
動画撮りたいからEOSR5とかGH5Sとか欲しいけど
飽きっぽい性格だからカメラ性能が良いスマホがいいんです

919:SIM無しさん
21/03/21 17:15:25.56 pwNiYF3q0.net
>>907
情弱だから物知りの皆さんに教えてもらいたくてここに来ました

920:SIM無しさん
21/03/21 17:44:34.23 wyw8VSsi0.net
疑問点が解消しました、スレ汚し失礼しました
>>904さん、御親切なレスに感謝します

921:SIM無しさん
21/03/21 17:45:59.39 wyw8VSsi0.net
ワッチョイが少し変わってしまいまいたが>>902です
ありがとうございました

922:SIM無しさん
21/03/22 19:12:31.12 U8cKFtXO0.net
猫を撮るのにおすすめの機種を教えて下さい
xperiaには瞳AFというのが付いてるそうなので気になってます

923:SIM無しさん
21/03/22 21:18:03.51 dVnJpJChr.net
iPhone


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

548日前に更新/240 KB
担当:undef