Google Pixel4a(5G) Part1 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:SIM無しさん
20/10/17 08:09:10.93 fcmVgBgx.net
>>249
文字の大きさ変えればいいだけじゃん

251:SIM無しさん
20/10/17 08:18:49.80 ZwkmS25e.net
指紋センサーの位置も触覚では分かりづらくなっている。

252:SIM無しさん
20/10/17 09:18:03.97 ZwkmS25e.net
でも5でなく4a5gを買ったのは不幸中の幸いだった。
同じ6.0インチだから5でもいいかな、と思ったこともあった。
もし5を買っていたらもっと横幅が小さくなってもっとショックをうけていた。

253:SIM無しさん
20/10/17 09:31:32.87 g4zv2Klz.net
>>233
自分で計算するしかない。
縦横各解像度px÷dpi×25.4=長さ(mm)

254:SIM無しさん
20/10/17 09:34:31.07 nbNrUxj3.net
>>247
まぁクリアではないよね、チョイこもってる感じ。これくらいが好きだけど
指紋センサー位置はケース付ければ分かりやすくなるんではと思っている。
対角の話ってワイドテレビ移行時代を思い出したわw

255:SIM無しさん
20/10/17 09:45:18.88 Qh0Vvow3.net
公式HPにもアスペクト比が違うことが明記されているのに見落とす方が悪い
計算サイトや比較サイトも有るのだから、そんなに重要なら自分で調べる癖をつけたら?

256:SIM無しさん
20/10/17 10:10:29.65 Qj89OzuS.net
>>255
なにを偉そうに

257:SIM無しさん
20/10/17 12:30:28.37 HfiYZMRQ.net
もう同じ穴の狢なんだから仲良くしようぜおまえら

258:SIM無しさん
20/10/17 12:40:25.15 TZP7pjT3.net
老眼世代には横幅大事だよね、3aXLから4a5Gに替えたけど
最初に見たのは横幅の差だった、確認済みで買ったから特に問題なし
5買ったら細さにショックだろうなーw

259:SIM無しさん
20/10/17 12:48:00.78 TZP7pjT3.net
知人が5買ったので少し触らしてもらったけど、唯一勝ってるのはイヤースピーカーかな
フィルム張ってあったからかもしれないけど、たいして大きな音じゃないのにこもって聞こえたな。
イコライザーいじってるって言ってたけど画面スピーカーはだめだね。

260:SIM無しさん
20/10/17 12:55:08.59 MdiFb54C.net
spigenのガラスフィルム浮きとかどうですか?

261:SIM無しさん
20/10/17 13:21:12.30 +/mW8lJT.net
4a5Gは4aと同じでスピーカーからの音は少し高音寄りな感じだね
3aの時は高音も低音もフラットで音楽聴くには良かったけど人の声が埋もれ気味だった

262:SIM無しさん
20/10/17 14:18:38.28 Qh0Vvow3.net
>>260
使用している分には問題は見当たらないです
端なども浮きなく貼り付いてます

263:SIM無しさん
20/10/17 14:52:41.74 E8GMiXc1.net
>>259
その友達と同じところを撮ってアップしてほしい
画質に何も差がないか

264:SIM無しさん
20/10/17 15:29:58.58 jJxXAYUs.net
>>259
その友達がかわいい女の子だったら、追加でうpしてほしい。

265:SIM無しさん
20/10/17 20:25:39.21 VbLYdpfB.net
>>262
ありがとうございます。あとはラギッドアーマーが出ればって感じですかね。

266:SIM無しさん
20/10/17 21:26:36.23 XeIT3noD.net
アメリカでの本体発売か11/19だから11/15くらいまでspigen ケースは使えないと予想

267:SIM無しさん
20/10/18 12:09:43.76 4QTZKTiI.net
横幅だけじゃなく、パンチホールのせいで縦幅も物足りない。
この通知領域の太さには失望したよ。

268:SIM無しさん
20/10/18 13:14:19.40 OPnr+URy.net
>>267
私は縦幅も横幅も領域も十分問題ないですですが、それならもっと筐体が大きいスマホを買えば良かったのでは?
表示の事なら文字を小さくすれば良いだけですし。解像度なら普通にわかりますし。
次からは適当に購入するのではなく実機確認を行って、傷が浅い今のうちに他の端末に乗り換えた方が幸せになれます

269:SIM無しさん
20/10/18 14:03:56.73 Pje8CnmR.net
昨日の朝充電100%でそこそこ使ったけどまだ残量40%
新しいから当然かも知れないけど、このバッテリーもちの良さは感動だわ
困ったことは、ツムツムやってると意図せずアプリを強制終了してしまうのと
LINEポコポコが結構な確率でフリーズしてしまうこと

270:SIM無しさん
20/10/18 16:48:04.87 gWWp1BVx.net
画面の自動回転を有効にしても回転してくれないんだがディスプレイ以外で設定箇所あるの?

271:SIM無しさん
20/10/18 17:01:59.92 gWWp1BVx.net
自己解決しました

272:SIM無しさん
20/10/18 17:30:51.50 TWMP3qer.net
>>226
5だけど使えるぞ。
ただ、ドコモで対応してないバンドがあるから注意が必要。

273:SIM無しさん
20/10/18 18:25:15.33 XFKd8z7V.net
ホームをnovaにしたらステータスバーが消えてしまった
出す方法は消すしかないかな?

274:SIM無しさん
20/10/18 19:22:07.76 ffsO3iAH.net
>>273
機種違うんだが、ホーム画面(のウィジェットとか無いところ)を長押しして出てくる"設定"からなんとかならんかな?

275:SIM無しさん
20/10/18 20:10:11.80 LNn8SeNT.net
>>274
ありがとう テーマも通知アイコンもダークにしてて色が同化してただけでした…

276:SIM無しさん
20/10/18 20:20:09.65 ceYonnIv.net
間に合わせでアマのシンゾーンとかいうの買ったけどケースもガラスも悪くないな
すでに全面ガラスコーティングしてるから過剰だったけど

277:SIM無しさん
20/10/18 21:37:20.23 ffsO3iAH.net
>>275
よかった!
俺もこの機種買おうかなぁ。。

278:SIM無しさん
20/10/19 00:04:18.35 CA1xMrJX.net
マナーモードって無くなったの?サイレントモードか、音出しか、の2択しか無いようで…
戻るとか、ホーム出すのがフリックって言うのがなかなか慣れない

279:SIM無しさん
20/10/19 00:53:50.96 SYU++lV9.net
僕の 4a 5G だと、音あり、振動のみ、音無し、の3通りに見えるけど。

280:SIM無しさん
20/10/19 00:57:34.94 9NAePa6p.net
この機種って3ボタンナビゲーション設定は出来ますか?

281:SIM無しさん
20/10/19 01:08:54.14 mi1otR2B.net
Pixel5のスピーカーがステレオで鳴ってない問題やベンチが変に遅いのがアプデで直るなら待つんだが、直らないならこっち買おうと思ってるんだよな。
判明するまで半月くらいは掛かるか…

282:SIM無しさん
20/10/19 01:14:00.73 3WutREZc.net
>>278
音量キー押して音量バーの上のベル押すとバイブのみと着信音の切り替えができる、下の音符でメディア音量をミュートできる
ジェスチャーは感覚つかむまではゆっくりやって触覚フィードバックが反応する場所を把握する

283:SIM無しさん
20/10/19 01:17:38.45 3WutREZc.net
>>280
[システム]-[ジェスチャー]-[システムナビゲーション]で変更できる

284:SIM無しさん
20/10/19 01:23:21.99 RAtpYVaF.net
>>283
ありがとうございます!
店頭で触ってみてジェスチャー操作に面食らってしまって…

285:SIM無しさん
20/10/19 04:41:32.86 MB86ckat.net
>>281
5スレでベンチ結果は仕様でどうにもならんとGoogleから回答あったらしい
スピーカーはこっちも音質糞
3年使うつもりなら最後の一年はヤバい可能性が高い

286:SIM無しさん
20/10/19 04:53:40.01 9fyZGva7.net
pixel3xlからの買い換えだけどスピーカ音はあんまり変わらない

287:SIM無しさん
20/10/19 07:05:53.53 mi1otR2B.net
>>285
それはおかしい。
サポートがそんな即答で直らないと言える内容の問題じゃないぞ?

288:SIM無しさん
20/10/19 07:16:52.95 tu7Qqw0l.net
>>287
サポートの派遣が対応してるからそうなるでしょう
技術者に回すような案件だもんな
真面目にレスしたら1週間は掛かる

289:SIM無しさん
20/10/19 07:32:31.64 tYbat51I.net
5のスピーカーに関しては、音質が糞なのでは無く左右から「同じ音が出ている」と言う問題だから明らかに不具合。
こっちの記事でも問い合わせているが即答などされていない。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

290:SIM無しさん
20/10/19 07:51:43.68 VtvxGE9q.net
>>289
即答されたのはGPU性能の方

291:SIM無しさん
20/10/19 08:41:48.88 mi1otR2B.net
>>290
これか?
発売2日後の土曜日に技術的仕様の問題に即答とかあり得んよ。
580 SIM無しさん (スプッッ Sd3f-y0A2 [1.75.240.18]) sage 2020/10/17(土) 19:07:25.62 ID:emCGwDfxd
GoogleにGPUの性能が異常に低い問題についてメールで聞いてみたんだけど、回答が来た
先日、ご質問いただいた GPU についてご回答をさせていただきます。
##
この性能については予め決まったスペックであり、アップデートにて大幅改善をすることは難しいとのことでございます。
今回、いただいた情報は貴重なご意見としていただき、今後の製品開発のため上申させていただきます。
##,

292:SIM無しさん
20/10/19 08:43:59.41 mi1otR2B.net
まあ4aの誤タッチとかと同様に来月のパッチでどうなるか、で判断するしかないとは思っている。

293:SIM無しさん
20/10/19 08:50:43.45 89BHPWuJ.net
スマホのスピーカーなんて目糞鼻糞なんだからどうでもいいじゃん

294:SIM無しさん
20/10/19 08:52:01.82 D6BN6+Ff.net
5と一緒に買うほどの変態ではないから詳しくは分からんけど
防水が無い以外はこっちのほうが良さそうだな
何しろ歳の割には可聴域広いから無線イヤホンの音質の悪さに発狂する

295:SIM無しさん
20/10/19 09:33:35.52 MB86ckat.net
スペック詐欺は当初は腹が立ったけど
この電池持ちと低発熱を体験すると悪くないかなとは思う

296:SIM無しさん
20/10/19 10:24:48.79 SYU++lV9.net
この機種はじわじわ人気出ると思う。
電池の持ちはほんと良い感じ。
サイズもちょうどいいし、性能も使い勝手を良くするには十分だし。
ベンチマーク?最高画質のゲームでレスポンス? iPhone12買ってください。

297:SIM無しさん
20/10/19 10:25:20.76 89BHPWuJ.net
3aXLも電池持ちは素晴らしかったので、感覚としては同等かな。

298:SIM無しさん
20/10/19 10:27:00.92 89BHPWuJ.net
あと、シャッター音がでかい、というレビューを読んだが、そんなに気にならない。

299:SIM無しさん
20/10/19 10:30:37.23 JXoQGGsn.net
>>298
それは5の話だった気がする。
例のディスプレイサウンド絡みだろう。
来月のパッチで直ると予想。

300:SIM無しさん
20/10/19 10:46:58.19 0Z5sm6oS.net
>>294
防水を気にしないんなら4aがコスパ最強
ただイヤホンジャックの有線接続で聞く音はあまり良くはない
無線イヤホンのほうがましなレベル
無線イヤホンの音質に発狂する耳の持ち主なら
USB DACで有線接続一択

301:SIM無しさん
20/10/19 11:01:17.96 D6BN6+Ff.net
>>300
無線は良い奴買わないと低音域と高音域が貧弱だし
有線は安物でもある程度は保証されてるし遅延もゼロだから
耳がちょっと良い程度なら有線のイヤホンジャックで十分に思えるんだよなあ
スレチだがちょっと検討してみるか

302:SIM無しさん
20/10/19 11:08:37.14 89BHPWuJ.net
ただ、やっぱりミッドレンジの他機種に比べて割高感があるから売れないと思う。

303:SIM無しさん
20/10/19 11:09:11.07 L1KWEEjn.net
>>282
ありがとうございます
できました!

304:SIM無しさん
20/10/19 11:16:25.54 GnuMaq6d.net
充電器側がUSB-Aになってるマグネットの充電ケーブルは全く充電してくれないのがあるから注意な
家・車・会社用で買い揃えたら全滅だわ5000円返せ
もしかして完全PDオンリーに仕様改悪?

305:SIM無しさん
20/10/19 11:42:28.23 0Z5sm6oS.net
>>301
ちなみにハイレゾ音源聞く場合
イヤホンジャックはハイレゾ対応してない
ハイレゾのコーデックに対応したBluetoothイヤホンを使うか
USB DACを使う

306:SIM無しさん
20/10/19 12:02:56.88 7VMpd6IW.net
>>304
昼飯が旨いわ
もっとないの?

307:SIM無しさん
20/10/19 14:03:47.11 n/Gt+K8y.net
イヤホンジャックはストラップつけるための穴

308:SIM無しさん
20/10/19 14:18:40.43 F0VsoJT2.net
ストラップホールなくなってから親がスマホ落としまくりで辛い。

309:SIM無しさん
20/10/19 16:03:16.46 hsnGY6h2.net
楽天5G来るってことでOK?
URLリンク(support.google.com)

310:SIM無しさん
20/10/19 16:03:46.68 OJuesZTC.net
>>309
あっ…

311:SIM無しさん
20/10/19 16:20:31.35 5p6U0LWN.net
さっき店で実機見てきたけど、5、4a、4a5gが店頭に並んでてこれ選ぶ人ってけっこうトリッキーだよなw

312:SIM無しさん
20/10/19 16:36:19.23 Apl6oi8Y.net
>>309
楽天ポイントが2万円分付くのか
最安値になりそうだな

313:SIM無しさん
20/10/19 16:40:57.77 joEG8+vl.net
>>309
9/30にサービス開始済みじゃない?エリアは極狭だけど

314:SIM無しさん
20/10/19 16:50:33.63 SYU++lV9.net
楽天の本気度がこれから試されますね。
まあ、1年無料だし。
1年後の様子見てほかのキャリア検討するだけ。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1328日前に更新/65 KB
担当:undef