【国内版】ASUS ZenFo ..
[2ch|▼Menu]
13:SIM無しさん
20/09/05 19:43:38.89 b3JsOOUX0.net
個人的5chレス体感だけど
ここ1年で3無印からの移行が多いのはpixel 3a, sense3かな
(重くとも大きい画面が良い人はXLやplus)
proM2や6に行った人も居るね
6以外はZenUI無くて改めて優秀だったと分かる

14:SIM無しさん (ワッチョイ e7d6-yTH+)
20/09/05 21:11:30 Prhy/pNI0.net
茶色く染まったTPUケースを新品に替えてみたら本体新品に更新したみたいな気分になった
あと3年は行けるな!

15:SIM無しさん (ワンミングク MM3f-yTH+)
20/09/05 22:53:46 60Uafn05M.net
PixelはmicroSDカード使えないからな。
次は、ZenFoneかAQUOSで考えてる。
バッテリー弱ってるから早く買い替えたい。

16:SIM無しさん (ワッチョイ 7f1f-bvmr)
20/09/05 23:02:09 b3JsOOUX0.net
>>14
Achillesのパッチが当たらないのでオススメしない
オフラインでしか使わないならスルーして

17:SIM無しさん
20/09/06 00:24:22.59 52yAqiQYM.net
>>13
俺はp30lite

18:SIM無しさん
20/09/06 01:53:40.17 S54EszK10.net
>>16
ああ、ありがとう・・・
そうだよな、その問題は如何ともし難いよな・・・

19:SIM無しさん (ワイーワ2 FF1f-yTH+)
20/09/06 05:57:15 tzzQhYjTF.net
バッテリーだめ。ピントだめ。

20:SIM無しさん (ワッチョイ 5f82-ALHH)
20/09/06 06:13:21 fxr0dv370.net
Zen2はバッテリー膨張しやすいようでまた膨張して液晶パネル外れてきたから
サポートにとりあえず2度目のバッテリー膨張案件の無償対応出来るか問い合わせみたが
Zen3は2年以上使っても膨張全くしないので膨張案件には出せないのがちょっと惜しい
CPUの違いが大きいのかな

昔のガラケーでSANYO製使ってたらバッテリー膨張時はメーカー側が無償対応してた
SHARP製しなかったのでオンラインショップ経由でポイント使って購入だった
バッテリーの案件はユーザー負担かメーカー負担かはまちまちなんだよな

21:SIM無しさん (ワッチョイ 5f82-ALHH)
20/09/06 06:20:59 fxr0dv370.net
通常のバッテリー交換の回答は、わりと前だが、1.3万+代引x税
内訳 検証: 5000円 修理: 5000円 パーツ:3000円 代引:300円〜600円
修理キャンセル時や症状未再現時でも検証費用を負担
バッテリー膨張案件の場合はゼロ円、送料もかからなかった

22:SIM無しさん (スプッッ Sdff-yTH+)
20/09/06 11:21:15 JNY7E7KNd.net
勝手に画面タッチ反応しまくる事象が発生して操作不能になり
いよいよ買い替えかと思ったが
フィルム剥いでSIM抜いて一日完全に放電したら何故か直ったわ
まだまだ頑張るぞ

23:SIM無しさん (ワッチョイ 87ac-2/zu)
20/09/06 15:09:29 MA5ZKfB10.net
バッテリー交換もカメラ修理も自分でやれば5000円以内で済むよ!

24:SIM無しさん
20/09/06 16:01:47.28 2TnpfCK70.net
次はZenFone 7 より Xperia 8か10 IIあたり SIM フリー行くよね 高くなりすぎだわ ZenFone

25:SIM無しさん
20/09/06 16:34:08.29 fxr0dv370.net
高性能のみになってしまったよね。ミドルクラスの5.2インチが欲しい
Zen2と3持ってるがやっぱり2はでかいし重かった

26:SIM無しさん
20/09/06 16:39:21.85 fxr0dv370.net
>>13
ヨドの店員のおすすめもPixel3a、sense3、あとoppoとかだったかな
しかし話の流れがそのままYモバ加入して格安iphoneゲットみたいな話ゴリ押し

27:SIM無しさん (ワッチョイ 7f1f-bvmr)
20/09/06 17:21:02 ZZKSzznC0.net
>>20
22nmのAtomと14nmのSDで
625は性能程々の分発熱少ないからね
636とかは同じ14nmだけど性能良くした分高熱になる

28:SIM無しさん
20/09/11 19:56:35.36 BVDLdAQN0.net
sense4に期待

29:SIM無しさん
20/09/12 02:43:28.31 FN4k8Ccw0.net
もうsense4と5発表か、値段が気になる所だが
流行りだからしょうがないけど未だに複眼カメラなれねぇ
なんか虫っぽくて気持ち悪く感じてしまう
単眼のほうがデザイン的にすっきりしてて好き


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1353日前に更新/7746 Bytes
担当:undef