SONY Xperia 5 Part23 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:SIM無しさん (ワッチョイ e333-1etN [59.84.114.83])
20/08/29 17:39:29 lSvKHioF0.net
無線イヤホンは、なんとなく、体に悪そうだからいやだなあ。
ゲームとかしないから、イヤホン自体不要だけどさ。

651:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-HKVi [153.250.83.213])
20/08/29 17:41:45 eiZEL7SJM.net
変な話題になってしまったようで申し訳なくおもったり
大体こういう時はわかりあえることはないからこの辺にしておいてくだせえ

652:SIM無しさん (ワッチョイ 83c5-o5a2 [117.109.13.22])
20/08/29 17:46:55 j+39Svtg0.net
有線イヤホーンに拘ってる奴は精神年齢60以上の爺のみ
時代に付いていけないんだろwソニーもappleもワイヤレス主流なのに

653:SIM無しさん
20/08/29 17:54:06.74 Ij/n433p0.net
>>644
アホなのか?
ソニーは外したイヤホンジャックをわざわざ5Uでつけてきたんだぞ。
イヤホンジャックに需要があるとソニーが判断した結果だろうが。

654:SIM無しさん
20/08/29 17:58:54.10 tf9KPy8C0.net
>>644
使い分けって知ってる?

655:SIM無しさん
20/08/29 17:59:05.92 j+39Svtg0.net
>>645
そもそもXperiaは情弱かジジイしか買わないから需要あるんじゃないか?(笑)

656:SIM無しさん
20/08/29 18:01:50.90 d6hu8OvQ0.net
>>644
イヤホーンw
アンタじじいだなw

657:SIM無しさん
20/08/29 18:03:04.43 gTAV/zSeM.net
29日発送?になってたのに昨日届いた(´・ω・`)…Sony?
忙しくてまだ手をつけてないけど、とりあえず楽天モバイルは普通に動作した。設定も不要。これからOCNモバイルのメインシム設定してフィルム貼って、ラインとかの移行、iPhoneからの山ほどのアプリ移行が待ち受けてイル…ぼ、忙殺…( ノД`)…

658:SIM無しさん
20/08/29 18:04:35.66 gTAV/zSeM.net
>>642
俺もそれ思う、あと医療系の知人も似たようなこと言ってる

659:SIM無しさん (テテンテンテン MMab-wEgg [133.106.55.132])
20/08/29 18:05:18 gTAV/zSeM.net
まあ俺も社会福祉主事持ってんだが

660:SIM無しさん (スフッ Sd03-j0wM [49.104.41.114])
20/08/29 18:05:34 VlNgRqJ3d.net
無線のが便利だけど現状完全に有線の代わりにはならない


661:性能なんだから仕方無い



662:SIM無しさん (スッップ Sd03-DfGA [49.98.154.84])
20/08/29 18:08:14 x77iJjKkd.net
>>647
残念ながら君はかなり情弱だよ

663:SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-G9W8 [153.242.22.15])
20/08/29 18:13:15 E8GiSbFd0.net
>>641
恩恵を最大に受けられないだけでCAはできるよね?

664:SIM無しさん (ワッチョイ a3e3-XRJI [211.128.20.230])
20/08/29 18:16:53 2+KHzXVb0.net
>>644
>>621

665:SIM無しさん (ワッチョイ f597-Ylj+ [114.166.158.10])
20/08/29 18:21:28 EZqd2vkQ0.net
>>649
楽しみな時間じゃないか
まぁ、気長にやろうや!

666:SIM無しさん (スッップ Sd03-LL+F [49.98.139.245])
20/08/29 19:17:24 MFAXMexHd.net
docomoのXPERIA5の黒も在庫少表示に変わりました

667:SIM無しさん (ワッチョイ dd66-d63q [220.211.39.154])
20/08/29 19:40:36 X3OymCi30.net
>>647
で、お前は何でこのスレに来てるの?

668:SIM無しさん (ワッチョイ 7bee-rkNf [119.230.92.230])
20/08/29 19:50:32 OEFYuMds0.net
高い有線持ってるから
ジャックは嬉しい

669:SIM無しさん (スフッ Sd03-hSpb [49.104.31.12])
20/08/29 20:03:45 4XuQMSC8d.net
>>647
残念ながらあいぽん()とかソフバの事なんだよなぁ

ジョブズが関わってた時期以外のリンゴを使うのは情弱だし
ソフバとか言う誇大広告(消費者庁のお墨付き)と実質無料()のボッタクリコンボに引っ掛かるのは情弱の上に貧乏人

670:SIM無しさん (ワッチョイ 2db1-ZYZO [126.168.199.18])
20/08/29 20:05:36 +3WvdqWL0.net
有線は防水じゃないから外ではワイヤレスで家では有線

671:SIM無しさん (ワッチョイ e3c9-ErU5 [59.139.196.239])
20/08/29 20:10:46 yU+vOP7c0.net
ワイヤレスは混線して音が途切れるし、音質も有線に比べたらいまいち
さらに電池の問題がついて回る
外で使ってたら落として無くしたり穴に落ちたり、人に踏まれるリスクもある
便利だとは思うけど個人的には有線があれば使う理由があんまりない。

672:SIM無しさん (スップ Sdc3-pHBA [1.75.7.146])
20/08/29 20:10:55 6oMLZGEid.net
家でスマホのエロ動画見るときはイヤホンジャックあると嬉しいw
一人暮らしだけど、なんとなくエロ動画の音声は外に出したくないし
かと言ってUSB変換はもし端子痛めちゃったら怖い

ブルートゥースイヤホンは
通勤カバンに入れっぱだからイヤホン挿せると便利ね

673:SIM無しさん
20/08/29 20:20:34.28 pdb0Sxv4d.net
>>662
最近のは滅多にないがな

674:SIM無しさん
20/08/29 20:25:05.73 t4GFBiR50.net
docomo完売御礼 一年経たずして在庫をなくす方針なのな

675:SIM無しさん
20/08/29 20:37:20.05 Ij/n433p0.net
>>647
つまりお前が情弱ジジイってこと?
無理せず大好きなappleのアイポンでも買ってろよ(笑)

676:SIM無しさん
20/08/29 20:44:46.12 tr/lMKBXa.net
ワイヤレスイヤホンの遅延を知らずにゲームやって
このスマホ音が遅れます!欠陥品です!とわめき散らすのが真の情弱

677:SIM無しさん
20/08/29 20:54:55.38 DCckRihYd.net
>>665
最近はどこもそんな傾向だな
GalaxyNote10+も早かったし
SoftBankのLG G8X Thinqも早いし
Amazonや格安SIMのZenfone6も早いし

678:SIM無しさん
20/08/29 20:56:14.10 MZcTQCx/r.net
発売日から国内SIMフリー版使い始めて検証してるのだか、楽天回線はauパートナー回線であるバンド26を一度掴むと、楽天基地局目の前に行っても基本的に自社回線のバンド3に戻らないな。

APNはデフォルトで入っているのにそうなるあたり、ソニーモバイルは気づいてないのだろう。同じように困ってるやつはサポートへの連絡に協力してくれると助かるわ。(1件だと無視されるか、少なくとも対応遅くなりそうなので...)

679:SIM無しさん
20/08/29 20:59:40.85 4ssLD5XG0.net
TWSが爆売れしてるAppleはイヤホンジャックを廃止
そうでもないSONYとかSamsungはイヤホンジャックを搭載した機種も残してる
所詮メーカー側の都合に過ぎん

680:SIM無しさん
20/08/29 21:03:45.70 SDojJL030.net
たから変換アダプタがあるじゃねーかw
わざわざよけいなジャック穴つける必要あるの?て話

681:SIM無しさん
20/08/29 21:13:02.72 tf9KPy8C0.net
余計な穴とは思って無い人もいるんだが
変換アダプターで同じ音が出るとでも思ってるかね〜付属のは糞過ぎるし、ハイレゾ対応の使ってもイヤホンジャックのが良い音、そこそこのBluetoothレシーバーでも使わないとイヤホンジャック並みにはならん

682:SIM無しさん
20/08/29 21:15:42.91 fwbUKPTr0.net
>>671
充電しながら聴くのでジャックはあったほうがいい

683:SIM無しさん
20/08/29 21:20:30.56 VlNgRqJ3d.net
有線使う人にとったら変換アダプタ付けるぐらいなら穴開けてくれって感覚だから平行線だろうな

684:SIM無しさん
20/08/29 21:24:47.27 XO+6dVLg0.net
>>672
変換アダプタつっても、Xperia付属のは(キャリアモデルのワンセグアンテナ兼ねてるのとか)端末からのアナログ音声信号をそのまま流してるだけから、劣化はしないぞ
DAC内蔵のアダプタならその性能に左右されるけど

685:SIM無しさん
20/08/29 21:40:50.34 tr/lMKBXa.net
変換タイプでもなんとかなるけど
ジャックある方がスマートやん?

686:SIM無しさん
20/08/29 21:42:36.23 DCckRihYd.net
1IIでも10IIでもイヤホンジャック付いてて
5IIでも付くとされるものを今更論争しても意味ないと思うが

687:633 (ワッチョイ 0d58-BDyh [14.10.97.64])
20/08/29 21:58:43 BU+P+hRR0.net
SIMフリー
フィルム無しでもタップ抜けが酷い
初期不良臭いか
QWERTY でa−zまで入力しようとするけどabcdで詰まる
音ゲーどころか文字入力もできないわw
ちょっとソニスト大阪に行ってくる

688:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-HKVi [1.75.254.113])
20/08/29 21:59:54 85B/Gpdyd.net
タップ抜け無いわ
ガラスフィルム付けても感度高い

689:SIM無しさん (ワッチョイ f56e-rbeH [114.172.196.5])
20/08/29 22:02:05 8lVgXF3M0.net
>>672
曲がりなりにも音屋で飯食ってるソニーだし、変換かますよりはジャック付けて欲しいってニーズは余所のスマホよりも高いしね

690:SIM無しさん
20/08/29 22:29:06.88 yiV0Fo/ra.net
>>680
多分最近のはジャックついても、DACチップとかは低コストなもののままのような気もする
まだ昔の機種の方がいいDACチップ積んでたと思うわ
ハイレゾだDSEEだ言ってるけど、実質ゲームで遅延ない為のもんでしかない気がする

691:SIM無しさん
20/08/29 22:30:12.05 ZF6lp8SN0.net
ゲームやってるとタッチ切れのような症状が出たけど、画面の滑りが悪いだけのような気もする
ノングレアのフィルム買って試してみる

692:SIM無しさん
20/08/29 22:42:07.51 txf74Cg10.net
SIMフリー購入された方、アンテナピクトのとなりにVoLTEアイコン出る?

693:SIM無しさん
20/08/29 22:49:31.78 +N2N+V3dM.net
俺のには出ない
そもそもVoLTEアイコンが表示されるのってドコモ端末だけじゃないか?

694:SIM無しさん
20/08/29 23:11:53.71 EM4diIT60.net
ドコモF01JからXperia5に機種変更を検討中だけど、後悔しなくて済むかな

695:SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-eS8N [219.113.100.187])
20/08/29 23:23:50 XEkKo20j0.net
F-02Hから機種変したワイ、普通に神機すぎて泣く。

696:633 (ワッチョイ 0d58-BDyh [14.10.97.64])
20/08/29 23:24:04 BU+P+hRR0.net
サイドセンスも一切反応せんな

697:SIM無しさん (ワッチョイ 630c-LL+F [157.147.190.238])
20/08/29 23:24:21 t4GFBiR50.net
>>668
XPERIA 5 ?のリリースも近いので、後押しになったのかも キャリアでは終了、後はsimフリーで売るだけですね

698:SIM無しさん (ワッチョイ adb2-0lfr [36.52.207.239])
20/08/29 23:32:13 EM4diIT60.net
>>686
ありがとう
Xperia5で前向きに考える

699:SIM無しさん (バッミングク MMc1-w02G [122.29.83.253])
20/08/29 23:44:28 cHg1J1OGM.net
Xperia5いいなー けど5?も気になる
2chMate 0.8.10.68/Google/Pixel 3a/10/DR

700:SIM無しさん
20/08/29 23:56:30.48 BFm2ZAcu0.net
>>687
サイドセンスは設定を手動でしてあげないと機能しなかった。
最初俺もならなくて初期不良かと疑った。

701:SIM無しさん (ワッチョイ 237a-/Owl [131.129.26.56])
20/08/30 00:20:28 kYyCugd60.net
キャリア回線なのにsimフリー版購入しちゃったわ

702:SIM無しさん (オッペケ Sr99-kHLn [126.161.3.27])
20/08/30 00:31:19 DaUFlZjir.net
じゃあ変換アダプタ付けてジャック穴にはピカチュウでも挿してりゃええがな

703:SIM無しさん (ワッチョイ eb76-Ylj+ [121.118.78.27])
20/08/30 00:35:13 xhTztVFh0.net
指紋認証やばいの?

704:SIM無しさん (ワッチョイ ad9e-uwGt [36.2.29.141])
20/08/30 01:06:47 foxyT5tw0.net
>>692
何か問題でも?
「SIMフリー版=MVNOの回線で使うもの」なんて決まりないし
デュアルSIMの技適ありXperiaが欲しいとかキャリアの余計なアプリ要らないって理由で大勢が国内SIMフリー版に手を出すんだろ

705:SIM無しさん
20/08/30 01:29:59.13 kYyCugd60.net
>>695
そらそうだね
モンキーモデルみたいなキャリアモデル買うのも嫌だったし

706:SIM無しさん
20/08/30 02:31:27.61 Y1UvG25ba.net
スマホ届いたけど充電できねー
何で充電さすとこでかくなってるんだよボケ
てか充電器無料で付けるのが常識だろアホ

707:SIM無しさん
20/08/30 02:35:01.77 FQL7O5J8M.net
キャリア版買ってろw

708:SIM無しさん
20/08/30 02:46:07.19 OlybiJnf0.net
充電器なんかどうせゴミになるだけなのに付けてほしいか?

709:SIM無しさん
20/08/30 02:54:37.00 6kO2GIkaM.net
充電器必要とかどんだけ機種変更してなかったんだよw

710:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-gz3/ [111.239.172.58])
20/08/30 03:01:49 Y1UvG25ba.net
>>700
4年半で機種変や
アマゾンでもコンセントから充電する充電器売ってねーし
結局ドコモショップ行かないとダメなのかよ
オンラインショップで買った意味ねーじゃん

711:SIM無しさん (ワッチョイ f560-HKVi [114.173.200.137])
20/08/30 03:03:10 jTG8AnIy0.net
イヤホン論争はその位にしないか

712:SIM無しさん (ワッチョイ e3bc-pHBA [125.175.99.62])
20/08/30 03:11:27 t1PLT7nI0.net
>>701
充電器買うためだけにわざわざドコモショップ行くの?
今どきコンビニでも買えるだろ

713:SIM無しさん (ワッチョイ e306-pHBA [123.223.112.209])
20/08/30 03:17:08 16bWE2By0.net
>>701
>アマゾンでもコンセントから充電する充電器売ってねーし

どんだけ情弱なんだよ

714:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-gz3/ [111.239.172.58])
20/08/30 03:29:28 Y1UvG25ba.net
コンビニもアマゾンも充電器全部パソコンと繋ぐやつしか売ってねーじゃん
もう今の時代このコンセントにさす充電器って無くなったんか?
sssp://o.5ch.net/1pdbw.png

715:SIM無しさん (ワッチョイ 2520-qvVV [112.136.44.198])
20/08/30 03:34:04 XMRKqxBL0.net
>>705
USBケーブルと充電器が別


716:体に成っているだけ 合わせても2,000円もしないだろ



717:SIM無しさん (アウアウエー Sa13-hSpb [111.239.174.190])
20/08/30 03:41:41 ByTtTXuaa.net
パソコンと繋ぐ充電器ってなんだ…?

718:SIM無しさん (ワッチョイ 4356-MWL5 [133.204.139.160])
20/08/30 03:46:41 6v+DRT0R0.net
たぶんCtoAのUSBケーブルの事を言ってるんじゃない?

719:SIM無しさん (ワッチョイ e376-pHBA [125.201.198.11])
20/08/30 03:52:21 qLeX/zjn0.net
お絵かきはできるのに検索はできないとか面白い奴だなw

720:SIM無しさん (ワッチョイ 4383-5Jwh [133.201.9.0])
20/08/30 05:13:33 fb7nKA5E0.net
大体こんなとこで聞いてるより検索してれば
みつかって注文まで終わってる
律儀にレス待ってるってのが生粋の情弱

721:SIM無しさん
20/08/30 05:44:14.66 wNh+xcphM.net
>>705
今まで一体型のしか見たことないんだろ察しろw
URLリンク(www.elecom.co.jp)

722:SIM無しさん
20/08/30 06:13:44.76 mCCx0k/h0.net
エレコムの充電器は何で顔が描いてるんだろう
可愛いくて気に入って使ってるからいいけど

723:SIM無しさん (ワッチョイ a576-GOzA [58.94.82.145])
20/08/30 06:53:56 4G5i45ER0.net
あんまりそういうの得意じゃないんだな
ACアダプタ一体型もUSBケーブルも最近は規格が多いから、
そういうのが苦手だと大変そうだね
ある程度できる人からしてもやたら種類があって探すの面倒なのに

724:633
20/08/30 07:04:34.70 WTKd+8ac0.net
>>691
交換したら試してみます

725:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-HKVi [153.159.101.219])
20/08/30 07:12:31 M3QAE8p1M.net
なんか今朝から操作がおかしくなった
キーボードは誤入力多発だし
右上を謎の猛連打されたのにはビビった
二日目にしてウィルス感染か?なんだろうな

726:SIM無しさん (スププ Sd03-IsWJ [49.98.77.186])
20/08/30 07:37:25 e9TA7sGSd.net
>>715
おかしくなったのはお前

727:SIM無しさん (スップ Sdc3-pHBA [1.72.6.150])
20/08/30 07:44:49 t764krAad.net
ブラウザのフリーズなんとかしろや
ストレス溜まるレベルだぞ

728:SIM無しさん (オッペケ Sr99-VTfj [126.234.25.217])
20/08/30 07:49:16 EhWtZV/Ur.net
>>717
私の戦闘力は530000です
ですがもちろんフルパワーであなたと戦う気はありませんからご心配なく…

729:SIM無しさん
20/08/30 08:17:30.28 bScUHMgd0.net
>>715
とりあえず再起動(SIMとSD抜いて)

730:SIM無しさん
20/08/30 08:19:02.53 PXM0TJ7A0.net
>>715
フィルムのせいじゃないか?

731:SIM無しさん (ワッチョイ e30d-eEo9 [61.192.30.139 [上級国民]])
20/08/30 08:27:22 uA5f7EdS0.net
>>711
かわいい

732:SIM無しさん (ワッチョイ e320-xiBb [123.230.181.224])
20/08/30 08:46:52 8IhXwcwC0.net
>>715
安物の充電器つないでるんじゃね?常時ノイズ出てるような。

733:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-HKVi [1.75.254.113])
20/08/30 08:57:21 R7tARcmLd.net
>>717
Androidの仕様だし
iPhoneのSafariでもフリーズするわ

734:SIM無しさん (ワッチョイ e36d-pHBA [125.30.71.44])
20/08/30 09:15:22 GkLLDag80.net
SIMフリーが出ただけでこんなにスレ伸びるんだ

735:SIM無しさん (スププ Sd03-HKVi [49.98.73.96])
20/08/30 09:16:12 E3c+Whcyd.net
>>694
SIMフリー3日目
評判が悪かった指紋認証、心配してたんだけど、かなり快適

Galaxy s20やAQUOS ZERO2の画面内指紋認証よりも精度も速度も倍以上良い

指4本、右手親指、人差し指、中指、左手親指の登録で、まだ一度も認識しなかった事はないし、iPhone系にも勝るとも劣らない速度で認識される

それと、電源ボタンが別だから、電源ボタン押してから指紋認証が必要と思ってたら、ロック画面から指紋認証一発で解除されるのは良い意味で誤算だった

ただ、過去の症例では、だんだん認識が悪くなるって書いてたから、もう少し検証が必要かもしれないけど

736:SIM無しさん (ワッチョイ 7bc0-Nlyf [103.2.249.119])
20/08/30 09:25:29 PXM0TJ7A0.net
>>724
キャリア版ってだけで俺も買う気なかったし 値段も悪くないし売れると思う

737:SIM無しさん
20/08/30 09:37:24.29 RxaoCpGQ0.net
au SIM 認識しねー

738:SIM無しさん
20/08/30 09:52:10.26 9f85DSlu0.net
XPERIA使う情弱は充電器一つ満足に見つけられないか
そらsimフリーぼったくり価格で販売されても気づかないわな

739:SIM無しさん
20/08/30 09:55:41.36 h/0qDq8rM.net
>>727
#*#4636#*#*”→LTE onlyでもダメ?

740:SIM無しさん
20/08/30 10:13:06.63 LeP3oW6/0.net
>>727
認識はしますが、SMSがダメです。simをvolteに変更しないからかな?

741:SIM無しさん
20/08/30 10:15:25.44 5AcUm8Mx0.net
やっぱりそういう落ちだと持ったw

742:SIM無しさん
20/08/30 10:23:27.56 kWHS571ed.net
ソニーストアで10%クーポン使えると思ったら対象外なのね

743:SIM無しさん
20/08/30 10:29:55.89 xhTztVFh0.net
>>725
心配だったけど大丈夫そうだね
欲しくなってきた

744:SIM無しさん
20/08/30 10:31:59.39 gdAXXU1Hr.net
>>730
そうだよ

745:SIM無しさん
20/08/30 10:32:30.25 R7tARcmLd.net
>>733
iPhoneSE2、LG V60 Thinq、AQUOS R3よりマシ

746:SIM無しさん
20/08/30 10:45:06.74 InpyglIq0.net
>>728
それXperiaとは関係ないだろボケ

747:SIM無しさん
20/08/30 10:50:41.02 458f4cse0.net
>>730
いつのSIM使ってんだよ…

748:SIM無しさん
20/08/30 10:54:42.70 LeP3oW6/0.net
>>734
ありがとうございます。

749:SIM無しさん
20/08/30 10:55:56.70 LeP3oW6/0.net
>>737
mineoのnanosimです(>_<)

750:SIM無しさん
20/08/30 11:15:33.49 /AqAqDdq0.net
>>728
イヤホーンおじいちゃん絶賛発病中ですね、、、

751:SIM無しさん
20/08/30 11:29:09.09 3lvBoccJ0.net
XPERIA5でもiPadでも指紋認証の精度が低すぎるんだけど
汗かきやすかったり手が汚れやすい体質だとやっぱり精度落ちる?
とりあえずiPadよりはXPERIA5の方が認識精度は高かった

752:SIM無しさん
20/08/30 11:38:24.61 Z2Snm2ID0.net
指紋認証は手洗った後によく拭いても直ぐだとエラー出たりするから手汗酷いと厳しいんじゃないかなあ
対策として以前どっかでわざと手濡らした状態で指紋登録してるって書き込みは見たけど

753:SIM無しさん
20/08/30 11:54:48.29 xjKCglFT0.net
SIMフリーブルーが届いたー。
背面こんなピカピカにしなくてもいいのに。手の跡が気になって、ケース付けたくなっちゃう。

754:SIM無しさん
20/08/30 11:56:44.19 RxaoCpGQ0.net
>729
ダメだ
KDDIとか電話番号は表示されとる
あえてAPN設定も追加してみたがダメだ

755:SIM無しさん
20/08/30 12:00:49.98 9f85DSlu0.net
XPERIA使ってる奴はデブが多いも追加だな

756:SIM無しさん
20/08/30 12:06:15.09 TjM0JwmTr.net
>>744
電話番号出てるならsrm認識はしてるじゃないか
嘘つくなよ

757:SIM無しさん
20/08/30 12:09:31.86 zuFd8m3e0.net
>>745
イヤホーンおじさんまだいたの

758:SIM無しさん
20/08/30 12:16:41.20 +/u+LLLQ0.net
前スレ800です。
SIMフリーJ9260入手して、DSDSの設定完了しました。
sim1: MVNO(IIJIMA)
sim2:DOCOMO(FOMA)
で開通確認しました。
注意点は、SIM2ドコモの『優先ネットワーク設定』を3G/2Gに設定することです。
設定後SIMカード無効→有効に切り替えて普通に使えるようになりました。
それよりchMateの板一覧引っ張ってくるのが難儀してます。
以上人柱報告でしたー

759:SIM無しさん
20/08/30 12:19:54.40 txYSOMvF0.net
ウチは、
 docomo 5g sim + au 4g sim
で普通に使えてるが。
auで上手く行かないって、まさかauの5g sim使ってないよな…?

760:SIM無しさん
20/08/30 12:20:39.61 R7tARcmLd.net
>>748
これじゃないの?
URLリンク(usedoor.jp)

761:SIM無しさん
20/08/30 12:26:57.00 vDNX+cjtM.net
タッチパネルの感度がいまいち
あんまりよくないな
誤タイプ頻発

762:SIM無しさん
20/08/30 12:28:15.37 KjjaGv9Cd.net
指紋認証直後は端末動作が不安定

763:SIM無しさん
20/08/30 12:36:13.19 aXF0QKxqd.net
キャリア憎しなのにSIMの時点で躓いてる人って(´・ω・`)

764:SIM無しさん
20/08/30 12:37:44.71 +/u+LLLQ0.net
>>750
ありがとう!
板一覧読み込めました!

765:SIM無しさん
20/08/30 12:48:32.07 5Hx1A0VS0.net
みんなどこで買ってるの(買う予定)?

766:SIM無しさん
20/08/30 12:49:06.15 vAfTY24h0.net
android10にしてから2日に1回必ずと言っていいほど勝手に落ちて再起動するんだけど同じ症状の人いる?

767:SIM無しさん (オッペケ Sr99-VTfj [126.179.62.73])
20/08/30 13:03:23 TutoZN4Fr.net
現在SoftBankでxz1(3年目)
AmazonのSIMフリー購入検討ですが
SIM差し替えるだけで使えますかね

768:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-Brcn [1.79.86.145 [上級国民]])
20/08/30 13:04:48 ufDDrBeGd.net
Amazonは海外版でおサイフ無いよ

769:SIM無しさん (ワッチョイ dd66-d63q [220.211.39.154])
20/08/30 13:07:00 gl8MHIiE0.net
今ならソニストで買った方がよくないか?

770:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-Brcn [1.79.86.145 [上級国民]])
20/08/30 13:07:33 ufDDrBeGd.net
そうだね

771:SIM無しさん (スププ Sd03-1etN [49.98.85.233])
20/08/30 13:09:29 QqxWufcXd.net
>>756
そんな不具合あんの?
キャリア版か?

772:SIM無しさん (スップ Sdc3-pHBA [1.75.1.10])
20/08/30 13:10:38 mTplr9Xud.net
>>761
ドコモ版だが、9の頃も10になった今もそんな症状一度もない

773:SIM無しさん (スププ Sd03-1etN [49.98.85.233])
20/08/30 13:22:54 QqxWufcXd.net
>>762
同じくドコモだがそんな症状起きてないな

774:SIM無しさん (ワッチョイ e381-2tZk [219.113.163.102])
20/08/30 13:23:34 I6QvyO5N0.net
>>748
貴重な情報、ありがとう。
5II待たないで買うか。5IIのsimフリーがいつ国内発売されるかわからないもんなぁ。

775:SIM無しさん
20/08/30 13:30:11.70 vAfTY24h0.net
>>761
au
9の時は何とも無かったけど10にした途端頻繁になった
Xperia Companionでソフトウェア修復してみたけど駄目だった

776:SIM無しさん
20/08/30 13:32:15.83 RxaoCpGQ0.net
>753
キャリアはTEL番号とキャリアメールだけですよ
どうしてもキャリアメールを捨てられず仕方なく

777:SIM無しさん
20/08/30 13:36:00.33 KCsY/xJ50.net
>>764
来年でしょ

778:SIM無しさん
20/08/30 13:50:09.44 3jgtvdQ80.net
ガラケーのmicro SIMってこれに入って動作するか知ってる??

779:SIM無しさん (ワッチョイ 4d96-pbw0 [110.50.14.240])
20/08/30 13:54:10 vyanGWjI0.net
microは物理的に入らんだろ
切っても認識するかは怪しいし素直にキャリアで変えてもらうのが良いと思う

780:SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-xiBb [14.10.96.96])
20/08/30 14:09:00 q1dtiDNy0.net
>>698
キャリアもガラケー時代の一時期からアダプタ別売りなんだけど何言ってんの?w

781:SIM無しさん (アウアウクー MM19-pvy8 [36.11.224.219])
20/08/30 14:19:08 bgJQa0b7M.net
smart lockは使える?

782:SIM無しさん (ワッチョイ cd4f-1etN [116.12.11.146])
20/08/30 14:23:51 8x2x0EEO0.net
>>765
10に対応してないアプリが入ってるのでは?

783:SIM無しさん (スプッッ Sdc3-DfGA [1.75.248.153])
20/08/30 14:30:23 XuRc0OWtd.net
>>755
実機見てから買おうと思ってソニーストアに行ったら在庫あったんでそのまま買ったよ。

784:SIM無しさん (ワッチョイ 2556-yRqa [122.130.146.40])
20/08/30 14:36:48 0xp7yhsG0.net
SIMフリー版はデフォルトでAndroid10なの?

785:SIM無しさん (ワッチョイ 630c-LL+F [157.147.190.238])
20/08/30 14:42:30 0gut5qf80.net
>>774
はい(´・ω・`)

786:SIM無しさん (ワッチョイ 2556-yRqa [122.130.146.40])
20/08/30 14:48:14 0xp7yhsG0.net
>>775
キャリア版は泥9→10へのアプデでミュージックアプリのプレイリストが空になる不具合がありますが、
10がプリインならばそういった不具合はありませんか?

787:SIM無しさん (ワッチョイ 6b86-V0j2 [153.216.238.247])
20/08/30 14:50:25 AQR4g/R80.net
キャリアメール使った人どんな感じ?

788:SIM無しさん
20/08/30 15:22:32.33 TIgoEZpQ0.net
>>715
Xperia A(SO-04E)使ってた頃ナビゲーションボタンがある日突然連打されて連打がおさまった後ナビゲーションボタンの操作全く受け付けないって症状ならあった
この機種だけの症状なのかスレでも発症してる人かなりいて通称連打病とか言われてたな
ハードの問題らしく保証期間内だったから結局修理出して治ったけど
SIMフリー買おうかと思ってたけどちょっとその話聞くと躊躇するなぁ

789:SIM無しさん (バットンキン MM8b-w02G [123.220.96.15])
20/08/30 15:40:15 pqJ3RACaM.net
楽天茂原で開通いける?

790:SIM無しさん (バットンキン MM8b-w02G [123.220.96.15])
20/08/30 15:41:03 pqJ3RACaM.net
楽天モバイルね

791:SIM無しさん (ワッチョイ 9db1-jf03 [60.64.172.23])
20/08/30 15:45:02 lu3vuSZi0.net
>>778
俺はその症状は出てないよ

>>779
開通やLink通話、SMSも問題ないが、669の症状は出てる
以下、引用
--------------
発売日から国内SIMフリー版使い始めて検証してるのだか、楽天回線はauパートナー回線であるバンド26を一度掴むと、楽天基地局目の前に行っても基本的に自社回線のバンド3に戻らないな。

APNはデフォルトで入っているのにそうなるあたり、ソニーモバイルは気づいてないのだろう。同じように困ってるやつはサポートへの連絡に協力してくれると助かるわ。(1件だと無視されるか、少なくとも対応遅くなりそうなので...)

792:SIM無しさん (ワッチョイ 8398-pHBA [117.53.18.221])
20/08/30 15:51:21 yOgZ0m4M0.net
掴んでるバンドの切り替えは電波強度などに応じて自動だろうから、たとえ楽天基地局の目の前でも、auのバンド18/26が十分良好な状況であれば切り替わらなくてもおかしくはないと思うが

793:SIM無しさん (ワッチョイ 9db1-jf03 [60.64.172.23])
20/08/30 16:14:56 lu3vuSZi0.net
>>782
俺も最初そう思ったんだけど、これまで1回も自動でバンド3に戻らないからかなり不自然だな。(au版XZ3とかaquos zero2とかはちゃんと適宜切り替わる)

794:SIM無しさん (ワッチョイ cb17-YRmH [113.149.253.1])
20/08/30 16:16:05 0ZQ+AJvj0.net
ソニーストアで買うメリットって何?

795:SIM無しさん (JP 0H61-HKVi [202.212.29.15])
20/08/30 16:22:17 7egKuwHLH.net
>>784
補償

796:SIM無しさん (ワッチョイ e376-fwP8 [125.202.164.75])
20/08/30 16:29:27 vAfTY24h0.net
>>772
入ってない

797:SIM無しさん (ワッチョイ c573-/ZUe [106.167.29.70])
20/08/30 16:47:43 458f4cse0.net
キャリア版で10にアプデして不安定ならバックアップしてから初期化するのが一番

798:SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-eS8N [219.113.100.187])
20/08/30 17:01:09 JZbps3af0.net
ドコモオンラインストアが弾切れになるのとほぼ同時に
霜降り版の発売が開始されるとは
また絶妙なタイミング

799:SIM無しさん (ワッチョイ e30d-eEo9 [61.192.30.139 [上級国民]])
20/08/30 17:02:34 uA5f7EdS0.net
>>778
初代Aなつかしいな

800:SIM無しさん (ワッチョイ e302-HKVi [125.56.114.236])
20/08/30 17:41:08 Z2Snm2ID0.net
>>776
プレイリストは端末側で作り直さないと駄目
空のプレイリストになる

801:SIM無しさん
20/08/30 17:58:59.52 gGW8oAP9d.net
>>788
simフリー版のニュースが話題になったので知名度が上がり
その影響でキャリア版も売れたのでは無いかと推測

802:SIM無しさん
20/08/30 18:06:03.41 7h


803:VCHpZZ0.net



804:SIM無しさん
20/08/30 18:18:19.65 0ZQ+AJvj0.net
>>785
ソニーストアの無料延長補償って他のウォークマンとかと違ってXperiaは対象外では?

805:SIM無しさん
20/08/30 18:20:22.80 PXM0TJ7A0.net
>>781
なるほど助かる
>>793
月500円の有料保証のことでは

806:SIM無しさん
20/08/30 18:53:35.68 WTKd+8ac0.net
>>751
初期不良で交換してみたら?
自分のもタッチ不良(10回に3回はミスる)、
サイドセンス全く反応しないから交換手配中
ソニスト行って別の個体確認をすると明らかにまとも
サイドセンスも問題ない

807:SIM無しさん
20/08/30 19:00:08.52 BPwba9nf0.net
早く発送してくれー

808:SIM無しさん
20/08/30 19:09:29.51 vDNX+cjtM.net
>>795
そうしたいけど一番近いソニストまで車で1.5hだしなあ
それに全然だめではないのも微妙
これが正常と言い張られたら終わりというか
ね と入れたい場合、なを押して右にフリックだけど
最初の辺りが認識されず は と入力されたり
ま と入れたくて軽くタップしても認識されないとか
サイドセンスがまるでダメで切った
郵送という形でもやるべきかなあ 悩むわ

809:SIM無しさん
20/08/30 19:20:14.05 qR58MTZX0.net
ドコモキャリア版ってオンライン終了の場合、店舗在庫とかのワンチャンはある?
simフリー版にするか悩んでいたんだがA-GPSが使えないのが気になって踏ん切りがつかないんだ。

810:SIM無しさん (オイコラミネオ MM09-xjpp [150.66.98.33])
20/08/30 19:27:45 yWaYVs/yM.net
店頭在庫あれば当然買えるよ
昔はドコモショップ間取寄せ制度があって、遠方のドコモショップに在庫があれば近所のドコモショップに送ってもらえて買えたけど、今できるかは知らない

811:SIM無しさん (ワッチョイ 6bdc-qSqd [153.204.228.19])
20/08/30 19:49:01 5jXlISyH0.net
ドコモ版は某家電屋で売り切れてたから他店舗の在庫を見てもらったけど全滅だった。
他のキャリアなら少しあるらしいが。

812:SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-AO6L [153.139.151.3])
20/08/30 19:50:36 qR58MTZX0.net
>>799
ありがとう
今はXCなんで探してみて無ければバッテリー交換して5ii待つ事にするかも
カメラ性能を気にしたらxperia縛りなら1iiか5iiになるのかな?

キャリアメールはドコモアプリ以外でプッシュ通知してもらえることを知ったから5のsimフリー版に心も動いているんだがナビ使う事が多いからリアルタイム更新してくれるか不安が残るんだよね

813:SIM無しさん (アウアウクー MM19-uwGt [36.11.224.248])
20/08/30 19:52:21 zVp7sfg5M.net
>>798
ドコモマイショップで在庫調べて
そこでなければ近隣のショップの在庫を調べられる

auはそれができないのが不便

814:SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-AO6L [153.139.151.3])
20/08/30 19:56:14 qR58MTZX0.net
>>800
店舗情報ありがとう
やっぱり悩む前にオンラインでポチっておけば良かったか

取り敢えず機種変のバックアップ準備しつつ5simフリーか5iiにするかもう少し検討してみるわ

815:SIM無しさん (ワッチョイ 4dfa-eyJT [180.5.111.8])
20/08/30 19:58:17 7ifELaIa0.net
>>730
*#*#4636#*#*→携帯電話情報→右上→無線バンド選択でjapan選んでもダメか?

816:SIM無しさん (スップ Sdc3-Brcn [1.72.6.217 [上級国民]])
20/08/30 20:04:10 F/XT9sc8d.net
>>802
良いなあこれ便利やねえ

817:SIM無しさん (ワッチョイ 6b12-HKVi [153.190.98.29])
20/08/30 20:12:45 TGi4rz8B0.net
サイドセンス難しい

818:SIM無しさん (ワッチョイ cb17-YRmH [113.149.253.1])
20/08/30 20:15:33 0ZQ+AJvj0.net
>>798
A-GPSなら、GPS statusというアプリ入れれば解


819:決するぞ。 登山のGPSログ取りで別のSIMフリースマホ使ってるが、予め最新のA-GPSデータをアプリから落としておいて、GPS測位すれば良いだけ。 キャリアのと変わりないぞ。



820:SIM無しさん (ワッチョイ 2db1-6cy7 [126.72.108.211])
20/08/30 20:17:43 jEIEtT500.net
昨日届いたSIMフリー版、auのSIMは認識こそするがネットには繋がらず。そうこうしてる内にWi-Fiにも繋がらないようになって辛い。。

821:SIM無しさん (ワッチョイ cb17-YRmH [113.149.253.1])
20/08/30 20:18:34 0ZQ+AJvj0.net
A-GPS status&toolboxというアプリだった。
参考にしてくれ。

822:SIM無しさん (ワッチョイ cb17-YRmH [113.149.253.1])
20/08/30 20:19:07 0ZQ+AJvj0.net
GPS status&toolboxだった...

823:SIM無しさん (ワッチョイ 7bc0-Nlyf [103.2.249.119])
20/08/30 20:24:58 PXM0TJ7A0.net
赤か青にするか悩むなー

824:SIM無しさん (エムゾネ FF03-MWL5 [49.106.192.149])
20/08/30 20:29:44 J7AfJMcgF.net
これか
URLリンク(play.google.com)

★4.4で2010年リリースじゃ安定感はありそう
最新版が2013年なのは気になるけど
SIMフリー使うならこういうアプリの存在も知っておいたほうが良いな

825:SIM無しさん (ワッチョイ 630c-LL+F [157.147.190.238])
20/08/30 20:36:46 0gut5qf80.net
>>803
SoftBankは在庫情報を調べたところまだ残ってるところありますね docomoはどの色もほとんどなしです@都内

826:SIM無しさん (ワッチョイ fb73-hSem [175.131.180.155])
20/08/30 20:38:03 LeP3oW6/0.net
>>804
ダメでした(>_<)

827:SIM無しさん (ワッチョイ a50c-dhUO [58.188.115.37])
20/08/30 20:47:37 3FrsepyV0.net
>>812
URLリンク(play.google.com)
こっちじゃないの

828:SIM無しさん (ワッチョイ 6bdc-8BP0 [153.175.237.114])
20/08/30 20:49:44 b/a/q8Q30.net
>>782、783
楽天がband3に戻らないのって前から言われてたでしょ。

829:SIM無しさん (ワッチョイ e376-fwP8 [125.202.164.75])
20/08/30 20:53:06 vAfTY24h0.net
>>792
adguard使ってますか?

830:SIM無しさん (ワッチョイ 6b6e-AO6L [153.139.151.3])
20/08/30 20:56:19 qR58MTZX0.net
>>802
調べてみた。近隣含めて全滅だったよ
auはこういうツールないんか
電話問い合わせするのは大変だよな

>>807
以前Z3Cにiijmio差してアプリも入れたけどGPSの掴みが悪くてフリー系使いづらいって思い込んでた
simフリー版大丈夫なら検討してみます!

5Gエリア対象外地域なんで5iiにしてプラン変更よりは4Gで今の契約プランを継続したいのもあるし自分にとって5iiの魅力はカメラ位なんだよね

831:SIM無しさん (ワッチョイ 2587-pHBA [122.19.198.140])
20/08/30 20:57:05 7hVCHpZZ0.net
>>817
いいえ
ただプライベートdnsは設定してる
設定する前からおかしいから関係ないと思う

832:SIM無しさん (ワッチョイ 83c5-o5a2 [117.109.13.22])
20/08/30 20:59:31 9f85DSlu0.net
>>816
XPERIAだけ戻らないんだろ
XPERIAはクオリティ低いからしゃーない

833:SIM無しさん
20/08/30 21:26:10.80 uhDGBBXw0.net
>>794
そうそう
キャリア版と違ってシムフリ端末は補償に入れないのが大井中で、メーカーの、修理交換補償に入れるのは価値がある
値段も毎月500円か、年払い5000円か、なのでまだ良心的
注意点は、月払いでも年契約なので、3ヶ月で止めるとかは出来ない

834:SIM無しさん
20/08/30 22:25:03.86 zeVY6h1K0.net
メイン画面の下にあるChromeの検索窓がぴょこぴょこ跳ねるのがうざいんだけどどうしたらいいですか?
あと、ホームボタンから「上にスワイプすると…」とかコメント出るのもうざい

835:SIM無しさん
20/08/30 22:27:00.75 F/XT9sc8d.net
>>822
ホーム長押しホーム設定クイック検索ボックスをオフ

836:SIM無しさん
20/08/30 22:28:13.44 pgsEw0ze0.net
Android web system viewが更新できないな
レビューでも指摘してる人いるからみんなそうなのかな?

837:SIM無しさん
20/08/30 23:03:19.11 L65KmJRkM.net
明日ジョーシンからSIMフリー版が届くわ
よろしくお願いします&#128583;&#10549;

838:SIM無しさん (ワッチョイ 1d5d-q+YK [124.240.255.116])
20/08/30 23:24:08 YUffpwSn0.net
良い色買ったな!

839:SIM無しさん (ワッチョイ e30d-pHBA [61.192.30.139])
20/08/30 23:30:31 uA5f7EdS0.net
もはや様式美やね

840:SIM無しさん
20/08/30 23:44:14.88 7T1R+CXk0.net
>>806
設定でサイドセンスの該当エリアを表示できない?
自分は慣れるまでそれを表示されてた。

841:SIM無しさん
20/08/30 23:51:55.75 x4oNHVXrM.net
有機ELって綺麗だな
液晶とは全然違う
もう戻れん

842:SIM無しさん
20/08/30 23:54:18.68 hYSLjzLwM.net
黒い部分は光らないからバッテリーにも良い

843:SIM無しさん
20/08/30 23:56:12.69 xhTztVFh0.net
xperia10iiとは別物?

844:SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-JI6e [180.235.59.71])
20/08/31 00:11:34 7/9G0/6m0.net
>>685
俺、去年11月にF-01JからXperia 5に機種変してすごく満足してる
サクサクだし、21:9でブラウザとか見やすいし、音もかなりよくなった
強いて難点を言うなら、側面がツルツルで持ちづらいのと、横幅が少し狭くなったくらいかな

845:SIM無しさん (ワッチョイ cb17-YRmH [113.149.253.1])
20/08/31 00:12:52 m1G2YNxq0.net
5IIがリークされたっぽいな

846:SIM無しさん (ワッチョイ f576-aBK0 [114.185.207.13])
20/08/31 00:12:58 60q6D1PF0.net
A-GPSてSIMフリーなら関係なくね?
ドコモ版をドコモ以外で使う時の問題でしょあれ

847:SIM無しさん (ワッチョイ 4dbe-JI6e [180.235.59.71])
20/08/31 00:18:48 7/9G0/6m0.net
>>830
ポケモンGOとかに付いてるバッテリーセーブモードって、有機ELでないと意味はないよね
ポケットの中での誤タッチ防止はあるけど

848:SIM無しさん (ワッチョイ 856d-Tqwu [160.13.193.131])
20/08/31 00:19:02 z6CUPq4m0.net
謎のボタンが有るとか

849:SIM無しさん (ワッチョイ dd8e-0lfr [220.211.207.62])
20/08/31 00:22:58 xTrQar5O0.net
>>832
ありがとう!
Fは音質や画質がイマイチなのが気になってたけどそのストレスがなくならありがたい
横がツルツルなのはカバーつけたら改善しそう

850:SIM無しさん
20/08/31 00:29:18.50 q1JY5P290.net
>>836
権利絡みで電源と指紋認証一緒に出来ないとか
グロ版は指紋認証殺してるはず

851:SIM無しさん
20/08/31 00:30:48.87 1+gQNSEEa.net
アプリ開いてるのか閉じれてるのかさっぱりわからん
どこでわかるんやこれ

852:SIM無しさん
20/08/31 00:50:27.02 Uh/qZwfCa.net
>>839
新しいAndroidではOKグーグルって言ってから、開いてるアプリを教えてって言わないといけなくなった。

853:SIM無しさん (ワッチョイ f56e-rbeH [114.172.196.5])
20/08/31 01:15:07 tkbOWZAy0.net
>>828
該当エリア表示、基本的にほぼ必須じゃないかな
何か触ったあととか表示消えてる間はサイドセンスの入力受け付けてないっぽいけど、表示させてないと分からないし

854:SIM無しさん (ワッチョイ c558-bnVg [106.72.43.224])
20/08/31 01:18:15 oSvKmoeS0.net
みんな撮った写真とかたくさんUPしてほしいなー!

855:SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-1etN [14.9.128.97])
20/08/31 01:39:23 93cbJL740.net
まずお前がやれば?

856:SIM無しさん (ワッチョイ bd6e-pHBA [118.7.219.2])
20/08/31 03:10:27 n1xFWlyn0.net
>>747
多分Xperiaに親でも殺されたんだろな

857:SIM無しさん (ワントンキン MMe3-jue4 [153.237.212.122])
20/08/31 03:27:14 RNlOpbh3M.net
>>813
都内、ショップには在庫あるよ

858:SIM無しさん (バットンキン MM69-w02G [60.45.248.172])
20/08/31 05:37:23 PcNstB8RM.net
OSアプデは11までなんだろうか?Android12まで来るかなぁ?

859:SIM無しさん (バットンキン MM69-w02G [60.45.248.172])
20/08/31 05:37:44 PcNstB8RM.net
SIMフリーの話ね

860:SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-lISM [14.13.136.162])
20/08/31 05:41:54 q1JY5P290.net
>>844
買えないから僻んでるだけだろ

861:SIM無しさん
20/08/31 06:03:56.75 HBbPNiCzd.net
歴代モデルでもバージョンアップ3回はなかったはず
キャリア版だと10で終わりの可能性すら……

862:SIM無しさん (ワッチョイ 83c5-o5a2 [117.109.13.22])
20/08/31 06:49:19 qE876PK10.net
>>848
確かにこんな低性能スマホ情弱しか買えませんわ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/219 KB
担当:undef