SONY Xperia 5 Part23 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-3K2P [106.167.29.70])
20/08/23 00:08:18 dBltQoLk0.net
いつplayストア使えなくなるかわからない中華スパイ端末なんて買えるかよ

151:SIM無しさん (スフッ Sd43-cQJh [49.106.215.246])
20/08/23 00:13:37 36Vnux7wd.net
予約注文完了、保険加入、12回払いでも一回6,900になるのね。
給付金あと一回来ないかなー…( ・ω・)

152:SIM無しさん
20/08/23 00:26:21.04 dPXsur1o0.net
中華はお料理だけで充分です

153:SIM無しさん
20/08/23 00:40:51.67 EtDnUPSw0.net
保険っているかなあ。携帯電話壊したことなんて人生で一回しかないが

154:SIM無しさん
20/08/23 00:48:21.46 jyIjf2HwM.net
1IIなら少し考えるけど5に保険は必要ないのでは?

155:SIM無しさん
20/08/23 01:08:15.52 v9n2Wx010.net
apnとか不安なこと書かれてるけどとりあえず注文確定してきた
xp4年くらい使ってるから大往生やわ

156:SIM無しさん
20/08/23 01:23:15.58 dPXsur1o0.net
保険なんていらないと止めた時に限ってまさかの落下破損とかありそうで怖い

157:SIM無しさん
20/08/23 01:26:42.73 AE4LXnhd0.net
7月に買った5を昨日落としてカメラレンズ割れたから明日DS持ってく俺みたいなのもいる
ガラケー時代から本体保証つかった事一度もなかったけど入ってて良かった

158:SIM無しさん (ワッチョイ 2373-qQG4 [27.92.248.149])
20/08/23 01:48:43 habycBxE0.net
>>145-146
そうなんだ、楽でいいな
浦島太郎状態だった

159:SIM無しさん (ワッチョイ 1566-2QNr [220.211.39.154])
20/08/23 01:55:30 QsFYiIly0.net
Xperia xpなんて機種あったっけ?

160:SIM無しさん
20/08/23 02:05:49.67 uvUdXrpUM.net
>>158
X Performance

161:SIM無しさん (スップ Sd03-6SBr [1.75.9.70])
20/08/23 07:54:48 IJfczsjfd.net
>>152
俺も初めてのスマホがXZ
で物理的な破損は経験無く
普通に3年満了で寿命かなと思ってこいつに機種変した感じ

最近のスマホってやっぱ頑丈よな

162:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-91SD [133.106.240.149])
20/08/23 08:29:18 /DewkgdyM.net
>>146
あんたAndroidの事全然分かってないね
知ってる単語並べてるだけやん

163:SIM無しさん (ワッチョイ 2373-n+O8 [59.138.12.23])
20/08/23 08:39:23 VtV4tWlf0.net
俺はAndroidのこと理解(わかって)るぜぇ(ビキビキィ

164:SIM無しさん (ワッチョイ 236d-IEoI [125.30.6.163])
20/08/23 08:53:12 yVrr+IaG0.net
クロネコヤマトも端末保険やってるんだよね
破損保証だけなら月額200円
自然故障も保証してもらいたいときは月額500円
いつでも加入できる

165:SIM無しさん
20/08/23 09:18:44.98 sivBdFcOd.net
黒猫のケータイもあるのか!欲しい!

166:SIM無しさん
20/08/23 10:08:20.75 yVrr+IaG0.net
ドコモも楽天も SIMさすと自動認識するってレビュー見たわ

167:SIM無しさん (スップ Sd43-6SBr [49.97.110.145])
20/08/23 10:24:46 QAkIfb8Wd.net
外の明るい所だとやっぱり見づらい

168:SIM無しさん (ワッチョイ c5dc-PTU2 [180.22.100.32])
20/08/23 10:43:34 cQHA6VZh0.net
SIMフリー使うならAPNも手動で設定できるのが望ましい
最近はプリセットされてるから選ぶだけでいいが

169:SIM無しさん
20/08/23 10:50:59.38 Q8UM3Jlpd.net
キャリアメ―ルは絶対必要なのですが、それはアプリで提供されてるのですか?だからプッシュ配信してくれないと!

170:SIM無しさん
20/08/23 10:55:44.60 cyLYvHkgd.net
そうだよ

171:SIM無しさん
20/08/23 11:37:40.68 UeaChEK80.net
今SO-01J使っていて、機種変でiphone11と迷ってるんだけど、皆がこの機種に決めた理由は何?

172:SIM無しさん
20/08/23 11:49:16.54 QsFYiIly0.net
昔からソニーが好きでホントはパープルのXperia1が欲しかったけど、無いからその次の5にした。ちなみに色はレッド

173:SIM無しさん
20/08/23 11:53:25.30 QsFYiIly0.net
ん〜、改めて読むとなんか変な文章ですな。
無かったコトにしてください、スミマセン…

174:SIM無しさん
20/08/23 12:00:20.32 GOOGhNHb0.net
>>171
ワイもだいたいこんな感じの理由やな
ちな黒

175:SIM無しさん
20/08/23 12:17:45.36 3YYtPdFKa.net
iPhoneと迷ってるなら一度iPhone使ってみた方がいいよ

176:SIM無しさん
20/08/23 12:18:12.26 z8DTMoxkd.net
>>174
確かに

177:SIM無しさん
20/08/23 12:29:32.07 d4CDocCca.net
ズルトラパープル使ってた奴は俺だけではなかろう

178:SIM無しさん (ワッチョイ 1d0e-s5Ld [202.220.232.212])
20/08/23 12:53:08 8CpoLfp20.net
俺的にiPhoneはnanaco使えないからムリだ

179:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-J9XE [133.106.36.184])
20/08/23 13:06:04 /MPgGqlOM.net
>>168
悪いことは言わないからお前はドコモでiPhone使っとけ

180:SIM無しさん (ワッチョイ 454f-YpYZ [116.12.11.146])
20/08/23 13:10:11 6Ky+pDg20.net
SIMフリー版 実機レビュー
URLリンク(twitter.com)
(deleted an unsolicited ad)

181:SIM無しさん (スフッ Sd43-X4cW [49.104.25.229])
20/08/23 15:27:30 nckHqfkPd.net
>>179
グロ

182:SIM無しさん
20/08/23 16:02:51.03 yVrr+IaG0.net
この手のレビューは電話できました 通信できました で完結なんだよね
キャリアSIMの人は キャリア独自のアプリ
ドコモiD d払いアプリ dアカウント認証アプリ
こういうのが動くのかが問題なんだよね
そこまでやってくれる人は見たことがない

183:SIM無しさん
20/08/23 16:11:54.17 dBltQoLk0.net
キャリアサービスの心配するならそもそもキャリア端末買えよって話だろ

184:SIM無しさん
20/08/23 16:14:31.82 tWAE1Qmt0.net
>>181
そのためにキャリア端末が有るんじゃないのか? 
なんか情弱っぽいな

185:SIM無しさん (スップ Sd03-kYfM [1.75.6.78 [上級国民]])
20/08/23 16:20:10 z8DTMoxkd.net
確かにwww

186:SIM無しさん (スプッッ Sd03-JDcC [1.75.238.64])
20/08/23 16:21:33 eacyVqHxd.net
>>181
そこまでキャリアにドップリならキャリア版使っときゃええやんけ

187:SIM無しさん (スップ Sd03-6SBr [1.75.9.70])
20/08/23 16:30:37 IJfczsjfd.net
>>182
安心と信頼のdocomo

188:SIM無しさん (ワッチョイ 5502-6SBr [124.150.223.213])
20/08/23 16:55:14 W57Uu57y0.net
てか、docomo以外につかいもんになるキャリアがない

189:SIM無しさん (ワッチョイ 236d-IEoI [125.30.6.163])
20/08/23 17:10:17 yVrr+IaG0.net
XZ2にどこもSIM  IIJのデータSIMをさしたポケットルーターを持ち歩いている こっちは光とのセット割引で月3GB 300円で運用できる
月額が安くなるように ドコモは1GB以下になるようにしてる SPモード必須くらいにしか使ってない
XZ2そろそろ機種交換時期だしDSDVで1台にまとめたいのが本音

190:SIM無しさん (スプッッ Sd03-Gppf [1.75.254.241])
20/08/23 17:27:41 915F7gd2d.net
買えば良いじゃん

191:SIM無しさん
20/08/23 18:01:39.46 x5j4S/0r0.net
旧電電公社は伊達じゃない

192:SIM無しさん (アウアウクー MM31-GoeQ [36.11.225.167])
20/08/23 19:08:08 EOlBwG4lM.net
8/28に出るこれのSIMフリー版のOSのバージョンは10なのかな?
どこにも書いてないような。
まさかの9だったりしないのかな?

193:SIM無しさん (スップ Sd03-kYfM [1.75.6.78 [上級国民]])
20/08/23 19:30:51 z8DTMoxkd.net
>>191
早く書いてくれよチャットで聞けたのに

194:SIM無しさん
20/08/23 19:46:51.45 tIoTMZ900.net
10て書いてあるが…

195:SIM無しさん
20/08/23 19:50:25.56 nckHqfkPd.net
未だに9の機種なら分からん事ないけど、
今回のSIMフリーの元になったグローバルモデルなんて、去年の12月に10のアップデート降ってるのに、今更、わざわざ、9に落として出すと考える方がナンセンス

196:SIM無しさん (ワッチョイ dbf4-B1dB [183.176.197.61])
20/08/23 20:16:57 0Jwj+naV0.net
海外版の方が安いので国内版は諦める。

197:SIM無しさん
20/08/23 21:27:31.16 3Lto3UT60.net
iPhoneからXperiaに移る予定なのですが
電話連絡帳は
Xperia純正のとGoogle連絡帳のどちらかがあると思いますが
皆さんはどちらに入れています?
iPhoneだと純正の連絡帳で何も考えなくて良かったので
やはり機種変更の事考えるとGoogle連絡帳の方がいいですかね?

198:SIM無しさん
20/08/23 21:28:23.94 z8DTMoxkd.net
docomoのSIM連絡帳

199:SIM無しさん
20/08/23 21:33:17.62 7NrpuZeh0.net
AQUOS-R2から買い替えたんだけどWi-Fiの掴み悪いよね。
あっという間にこれまで以上に3GB超えそうなんだけど。

200:SIM無しさん
20/08/23 21:49:02.99 3Lto3UT60.net
>>197
え?それってキャリア版にしかないやつ?
SIMフリーなんですが私のは

201:SIM無しさん
20/08/23 22:20:18.88 F6CT6Obs0.net
この機種の指紋センサーに触れるだけでスリープ復帰からロック解除まで一瞬で済むのが個人的にめちゃくちゃ便利なんだけど、1Uのように電源ボタンと指紋センサーが統合されてる機種も触れるだけで同じ事ができるのかな?
それとも電源ボタンを押さなきゃならないのかな?
もしそうなら電源ボタンと指紋センサーが別々の仕様の方が便利だなぁ…

202:SIM無しさん
20/08/23 22:35:23.55 hKAnhUpA0.net
>>200
5でちょっと側面持っただけで電源オンになるから、持つ場所ちょっと気にしなきゃいけなくて不便さはあるよ
指紋センサー押し込みしないと電源オンにならない一体型の方がその点では便利だとは思う(以前使ってたXPERIA XZsがそうだったので)

203:SIM無しさん
20/08/23 22:39:25.90 hKAnhUpA0.net
>>198
掴みが悪いんじゃなくて、回線強度低いとモバイルネットと併用する仕様。
設定→ネットワークとインターネット→スマートコネクティビティを切るといいよ

204:SIM無しさん (スフッ Sd43-X4cW [49.104.25.229])
20/08/23 22:58:31 nckHqfkPd.net
>>196
この先、またiPhoneに戻る可能性や、紛失時にクラウドに保存されてる事から、

Google一択

そう言う俺も、当然Google
長年iPhone、android、分け隔てなく使ってるけど、買った時のアドレス設定はGoogleアカウント登録一発で完了出来てる

205:SIM無しさん
20/08/23 23:02:28.99 F6CT6Obs0.net
>>201
そっか〜、ありがとう
けど極力物理ボタン使いたくないから押さなくてもいいこの機種の感じは個人的にすげぇ好きなんだよなぁ

206:SIM無しさん
20/08/23 23:11:25.02 CdUiK+zyM.net
>>202
そんな項目ないんだが、とかバカに拍車かけたレス来そう

207:SIM無しさん
20/08/23 23:17:45.49 3Lto3UT60.net
>>203
ありがとう。
では自分もGoogle一択にします。
打ち直すの面倒だけど
パソコンからでも確かGoogle連絡帳編集出来ますよね?

208:SIM無しさん (ワッチョイ db11-k/2g [119.170.37.28])
20/08/23 23:31:52 0lNoe+qq0.net
5はAER認証対象外だからアプデは来年で打ち切りだろうね
対象だった機種すら反故にして打ち切るソニーだけど

209:ワッチョイ 4d76-WHpF [114.185.207.13])
20/08/23 23:37:21 xEtq1q7t0.net
>>207
> 対象だった機種すら反故にして打ち切るソニーだけど
AERはセキュリティアップデートを90日以内とメジャーアップデート1回が要件
嘘つくのは止めような

210:SIM無しさん (ワッチョイ 8558-Dag0 [14.13.231.128])
20/08/23 23:40:23 1WAB79FB0.net
俺はスマホの初期からずーっとAndroidで
半年でコロコロ最新機種に乗り換える野郎だけど
最近iPhoneでもいいかと思ってきた、理由は機種変えたとき
前の状態でそのまますぐ使える、Androidは戻らないので半日ぐらいかかる
そして半日かけても忘れてる項目が何ヶ所あって、戻ったと実感できるまで2週間かかる
もう面倒になってた、

211:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-idME [219.199.108.7])
20/08/23 23:53:49 hoVx8CPr0.net
mate使えればiPhoneでもいいんだがな

212:SIM無しさん (アウアウエー Sa93-KW/Q [111.239.254.139])
20/08/24 00:10:38 x3wnb0Ffa.net
rootとれば乗り換え楽だろ

213:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-v4UK [219.44.162.79])
20/08/24 00:20:48 f2dE2Qhq0.net
SIMフリー版にも伝言メモは付いてますか?

214:SIM無しさん
20/08/24 00:39:29.04 5E4bDiiM0.net
前スレくらいに話題になってたと思うけど、ウィジェットの配置が思い通りにならない不具合つて、どうやって回避するんだっけ?

215:SIM無しさん
20/08/24 00:49:02.50 K3EZnVi2d.net
撮影動画の整理に困ってます。かれこれ三時間ググっていますが解決できず、誰か助けてください。定期的にPCにバックアップするためファイルを移動させるのですが、移動させるたびにMOV_XXXXコピーコピー.mp4という名前のファイルが増えるので、使いやすいリネームソフトを探しています。mp4ファイルのプロパティ-全般の作成日時、更新日時、アクセス日時の3つの日付から情報を取得するソフトは見つかるのですが、日付が正しくないので使えません。詳細-元の場所-メディアの作成日時って情報を引っ張ってくる方法誰か知りませんか?

216:SIM無しさん (ワッチョイ 4d6e-hNDK [114.172.196.5])
20/08/24 07:03:51 imRuSLxO0.net
>>213
・ホームの設定→検索ボックスの表示
・設定→システム→操作→システムナビゲーション→ジェスチャーナビゲーション以外
後者は本来のウィジェットサイズがでかくなる問題の回避だけど。

217:SIM無しさん (ワッチョイ e3e3-05yt [211.128.20.230])
20/08/24 07:27:27 iVGHoe5/0.net
>>180
レビュー記事をいちいちグロ扱いすんなよ。
そもそもmateで「グロ」書き込みが有効なのは画像だけだろ。

218:SIM無しさん
20/08/24 08:49:05.85 ubsMTyc50.net
カバーの用意をしようと思ってるんですけど、
Xperia5の SIMフリー版って、キャリア版と大きさ同じですよね。

219:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-J9XE [133.106.32.152])
20/08/24 09:14:25 HHeWn292M.net
3ミリ大きいです

220:SIM無しさん
20/08/24 09:33:43.67 NCd4QcvD0.net
>>210
はげどー

221:SIM無しさん
20/08/24 09:35:08.27 M0qmll51r.net
>>191
SIMフリーのソニスト展示品は10だったよ

222:217
20/08/24 09:44:22.87 ubsMTyc50.net
>>218
大きさ違うんですね...。ありがとうございました。

223:SIM無しさん (オッペケ Srb1-OI6m [126.194.87.188])
20/08/24 09:47:04 ywaXSLVhr.net
>>191
ソニーモバイルに問い合わせたら、少なくとも現時点では非公表だって。不思議だね。

224:SIM無しさん (オッペケ Srb1-OI6m [126.194.87.188])
20/08/24 09:50:22 ywaXSLVhr.net
>>221
違うわけないから安心せい
というか、なぜサイズが変わると思うのかよくわからんが、不安ならサイズぐらい公式HPで調べようぜ!

225:SIM無しさん
20/08/24 10:13:47.51 xS+xAjNCa.net
>>221
騙されるな!

226:SIM無しさん (ワッチョイ 0b12-KNCQ [153.190.98.29])
20/08/24 11:59:56 bhScppxp0.net
SONYストアで5とカバーを買ったけど、出荷日の目安が29日になってた
待ち遠しい

227:SIM無しさん
20/08/24 12:32:39.41 /a7TiTiDM.net
dsdv目当てでzenfone使ってきたけど最近の高くなったきたし、この機種気になっています。
日本メーカーってプリインストールでメーカーアプリ大量なイメージがあるのですが、この機種もそんな感じですか?

228:SIM無しさん
20/08/24 12:51:34.15 AXcHFoPXF.net
>>202
ありがとうございます
オフにしてしばらく様子をみてみますね!

229:SIM無しさん (ワッチョイ dba5-6wnQ [183.76.30.132])
20/08/24 13:01:23 S9fqSpAi0.net
こっちは28予定だって
少し楽しみ

230:SIM無しさん
20/08/24 13:39:18.13 UmJgiz59M.net
>>226
自社サービスの誘導だから仕方ないかな
ただSIMロックフリー端末ならキャリアアプリないからそれだけでかなり違う

231:SIM無しさん
20/08/24 13:46:27.42 j/CSDuUA0.net
>>226
ほぼ無効化出来るで

232:SIM無しさん
20/08/24 13:53:56.15 d65ZmjzoM.net
未だに5 SIMフリーと1 iiと迷い中…
子供撮るのに必要だから1 iiの方が良いんだろうけどコンパクトさで決めかねる

233:SIM無しさん
20/08/24 13:57:31.83 S9fqSpAi0.net
上の方であったけど
店頭行って握ってみてこい
ってなる思う
見た目は僅かな差ではあるけど
俺の手では握りやすさがかなり上がる程度の大差だった

234:SIM無しさん
20/08/24 14:43:13.19 /a7TiTiDM.net
>>229
>>230
ありがとうございます
現物見て悪くなければ買いたいと思います

235:SIM無しさん
20/08/24 14:45:32.77 lNNjszUBd.net
>>231
少なくとも、使用頻度の上位に動画撮影が、あるなら、Xperia5はやめとけ
最低でも1、できれば1Uにしとけ
5は音声レベルが低すぎて、使い物にならない

236:SIM無しさん
20/08/24 14:54:33.27 UASKNDF8M.net
>>232
とりあえず大きさは実機見てきます
>>234
こういう情報助かります
動画も使用頻度高いので迷う
写真もセンサーサイズ違うし結構差がありますか?比較動画とか見ても撮る人によって結構印象違くて…

237:SIM無しさん (アメ MM39-niwo [218.225.238.239])
20/08/24 16:51:49 eqLpRTwKM.net
Xperia1 SOV40と802SOを所有
サブ機としてXperia5 SIMフリーモデルを発注した
AQUOS zero2からの乗り換え
よろしくな

238:SIM無しさん
20/08/24 17:10:49.49 ywaXSLVhr.net
>>231
両方買うぜ。1 II出るまで2ヶ月もあるからそれまで5で遊んどく

239:SIM無しさん
20/08/24 17:44:46.34 KA0ulHewd.net
>>225
早いね
俺来月中旬だよ
ゆっくり待つとするか

240:SIM無しさん (ワッチョイ c5a9-hTlJ [110.66.70.96])
20/08/24 18:45:19 SbhsWXDo0.net
ええなーSIMフリー版

241:SIM無しさん (ラクッペペ MM8b-Caee [133.106.72.205])
20/08/24 18:59:39 5mMuEKOSM.net
>>234
自分も5の購入検討しているんですが音声レベルって動画の音声が悪いってことですか?
そんなに悪いんでしょうか?

242:SIM無しさん (アウアウウー Sad9-6Mvj [106.132.84.75])
20/08/24 19:23:06 4YEXcHrpa.net
なんでワンセグとかつけるんだろうな?
SIMフリー版がとてもまともに見えるよ

243:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-91SD [133.106.206.223])
20/08/24 19:29:55 P2fMWM5QM.net
これってソニーストア店頭で買えるの?
オンラインだけ?

244:SIM無しさん (アウアウウー Sad9-6SBr [106.180.1.241])
20/08/24 19:32:14 dL2Zq+oSa.net
>>240
嫁が5使ってて普通に聞く分にはそんなに気にならんけど、そんなに違うのかね
今回1?と少し迷って5 SIMフリーを自分用に注文したんだけど、価格差なりの違いがあるなら検討し直そうかな

245:SIM無しさん
20/08/24 20:10:24.56 rYBV/j4m0.net
>>242
ソニーストアだと保障プランに入れて分割払いも出来る
淀でも販売(1%還元の変則販売

246:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-PTU2 [133.106.44.106])
20/08/24 20:38:08 XKjH0nJWM.net
何でそんなにワンセグに憎んでるの?

247:SIM無しさん
20/08/24 20:51:02.06 P2fMWM5QM.net
>>244
いや銀座とか梅田のソニーストアで買えるのかなって質問だけど

248:SIM無しさん (ブーイモ MMab-/669 [163.49.201.41])
20/08/24 21:02:23 teBvWrtkM.net
スマホ持ってるなら検索すりゃ解決するだろ

249:SIM無しさん (ワッチョイ 5573-BkaV [124.215.111.20])
20/08/24 21:04:20 rYBV/j4m0.net
>>246
ソニーストアが配信したようつべだと買える、って言ってたな

250:SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-X4cW [60.153.201.199])
20/08/24 21:26:48 DsWs+qXs0.net
>>243
動画を見るときの話はじゃなくて、自分で撮影した動画の音が小さすぎるって話

ちょっと調べたら、Youthでも価格コムでも見つかる

URLリンク(youtu.be)
6:35あたり

URLリンク(youtu.be)

251:SIM無しさん (ラクッペペ MM8b-Caee [133.106.73.134])
20/08/24 21:45:28 T3usaYH8M.net
>>249
なるほど
標準カメラの音量が小さいってことなのね
でも動画見てる感じだとシネマプロで音量上げて取れば問題ないような気がするけどそれじゃ駄目なの?

252:SIM無しさん
20/08/24 21:50:51.66 visSVl750.net
>>246
頭弱そう

253:SIM無しさん (アウアウウー Sad9-6SBr [106.180.1.241])
20/08/24 21:59:48 dL2Zq+oSa.net
>>249
書き方悪かったけど、自身で撮った動画ね
他で撮った物と比較しながら観る機会もないから気にならなかったけど、確かに使い方によってはダメそうだね

ホーム動画のみだし不満なほど拾えてないわけでもないからこのまま5でもいいかな
情報ありがとう

254:SIM無しさん
20/08/24 22:47:07.18 dVqgwFx10.net
cinemaProって本格的で拘る人にはすごくいいアプリなんだろうけどいろいろと見慣れない設定項目があって今のところ使いこなせてないわ

255:SIM無しさん
20/08/24 22:58:07.88 ZioQLim80.net
>>246
そこは展示のみだから販売はしてないよ

256:SIM無しさん
20/08/24 23:02:49.59 QDVjQ1Ksa.net
MVNOで一万円引きくらいで取り扱ってくれ

257:SIM無しさん
20/08/24 23:31:12.27 Tqq2qKyHd.net
不透明の黒色でボタン押しやすくて薄く設計されてるソフトケースいろいろ試したいんだけどオススメあったら教えろください
今使ってるのはシュピゲンパクったデザインのやつ

258:SIM無しさん
20/08/24 23:41:40.70 yBu5F3QU0.net
ソニエリ時代のXperia以来だから
今週末に来るXperia5滅茶苦茶楽しみだ
iPhoneさようなら
そしてようこそXperia。
しかし改めてソニエリ時代の端末見るとホンットカッコいいな昔のヤツは

259:SIM無しさん
20/08/25 00:23:42.32 ChqpqAyL0.net
ソニーエリクソン時代のロゴ嫌いだったからあの時のXPERIAは欲しいと思わなかったな
今は5のSIMフリー待ち状態です実に楽しみ

260:SIM無しさん
20/08/25 01:16:00.26 sRFmThVQ0.net
ロゴもマークも好きだったソニエリ

261:SIM無しさん
20/08/25 01:28:03.53 9bheIouCd.net
ソニエリフォントも緑の丸いマークもなんだか好きだった
ソニエリ時代のが面白い端末あったし色々買ってカスタムROMこねくり回して楽しかったなあとか言っちゃう自分は老害です

262:SIM無しさん
20/08/25 01:35:44.41 4c19kSDW0.net
>>248
>>254
どっちだよw

263:SIM無しさん
20/08/25 02:59:59.73 fIm1DTAo0.net
>>256
スマート重視だったら、ソニー純正ケースがおすすめ

264:SIM無しさん
20/08/25 04:54:03.89 aCvhe77r0.net
ディアルsim はDSDAに対応してる?
って、使ったことないけど

265:SIM無しさん
20/08/25 06:08:54.27 2LK3plYTM.net
>>261
URLリンク(www.sony.jp)
店頭でのご案内
ソニーストア 銀座、札幌、名古屋、福岡天神は8月18日(火)より、ソニーストア 大阪は8月19日(水)より本商品をご予約いただけます。
なお、店頭でご購入の場合でも、後日発送にてお届けします。あらかじめご了承ください(店頭での在庫販売は発売日以降の予定です)

266:SIM無しさん (ワッチョイ dd58-Sm8T [106.72.44.64])
20/08/25 07:03:06 tvarkOzj0.net
>>236
俺もAQUOS ZERO2から乗り換え
DOCOMO版Xperia5 + unihertz Atom → Zero2からの出戻り。
ようやくDSDVのFelicia機が増えてきて嬉しい。
2chMate 0.8.10.68/SHARP/SH-M13/10/LR

267:SIM無しさん (ワッチョイ 5573-BkaV [124.215.111.20])
20/08/25 07:07:48 ot5PQxnK0.net
こっちとPixel4aとで悩んで後者にしてしまった
ずっとペリア使って来たけど初の他社製品、すまん
URLリンク(i.imgur.com)

268:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-MUPf [153.155.100.86])
20/08/25 07:08:49 PIBEFM7+M.net
今気づいたんだけど
Xperia5ってACアダプター同梱されてないの?

269:SIM無しさん (スップ Sd03-6SBr [1.75.1.226])
20/08/25 07:13:16 ibZSpJ9Qd.net
キャリアモデルに純正充電器が付かなくなったのって5年以上前の話だと思うが
XperiaだとZシリーズの頃にはそうなってたはず

270:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-MUPf [153.155.100.86])
20/08/25 07:14:58 PIBEFM7+M.net
あー買わなあかんか。
オススメっていうか純正のとかありますかね
ACアダプター

271:SIM無しさん (スップ Sd03-6SBr [1.75.1.226])
20/08/25 07:18:27 ibZSpJ9Qd.net
アダプター本体もケーブルも基本的には使い回せるから、Androidが出始めの数年はともかく今となっては販売価格を上げるだけの付属品はいらんでしょ

272:SIM無しさん (スップ Sd03-XtRa [1.75.6.78 [上級国民]])
20/08/25 07:20:22 ueTTossJd.net
>>269
URLリンク(www.sony.jp)

273:SIM無しさん (スップ Sd03-6SBr [1.75.1.226])
20/08/25 07:22:59 ibZSpJ9Qd.net
>>269
ソニーモバイル純正が欲しいなら
URLリンク(www.sonymobile.co.jp)

各キャリアで出してるUSB PD対応のなら間違いない

274:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-MUPf [153.155.100.86])
20/08/25 07:31:53 PIBEFM7+M.net
>>271
>>272
おーありがとう

275:SIM無しさん (ワンミングク MMa3-6wnQ [153.250.233.240])
20/08/25 08:24:42 QzRWA+h6M.net
充電機器はいろいろでてるけど
いろいろありすぎてめんどくなってきたから
ドコモとかでその機種のオススメ買っとけって主義になった
見た目同じなのに規格が多すぎんだもん PDとかQCとか

276:SIM無しさん (エムゾネ FF43-6SBr [49.106.192.130])
20/08/25 08:35:05 rkCLZaMgF.net
QCはQualcomm独自仕様かつPD非互換(3まで)だからGoogleが排除しようとしてる
遠からずPDで統一でしょ

277:SIM無しさん
20/08/25 12:11:43.05 e+qY7URAd.net
>>262
あれってなん


278:でストアで青色売ってないんだろ



279:SIM無しさん
20/08/25 12:19:34.80 af6FlEC/H.net
この値段でワイヤレス充電無いとか終わってる
ゴミだろ

280:SIM無しさん
20/08/25 12:24:09.53 E6Xr5ECLM.net
最近悪口のレパートリーが使いまわしで乏しくなってるぞJP

281:SIM無しさん
20/08/25 12:31:07.42 oa+P3VZ0M.net
>>275
SONYやSamsungはPDで行くみたいだけど、OPPOやXiaomiは独自高速充電続けてるからなあ

282:SIM無しさん
20/08/25 12:42:46.11 zR0cpwy20.net
>>277
充電中は動かせない、もともと効率悪いのにちょっとでも位置がずれればさらにガタ落ちなワイヤレス充電なんてイラネ
Pixel 4での検証で、ケーブル充電と比較して消費電力が平均5割増、最適な位置からずれると最大8割増になったって記事が最近あったな

283:SIM無しさん
20/08/25 12:47:07.13 KGK6i0lbr.net
ワイヤレス充電はまだ発展途上だから、ミドルクラスには実装しないほうがいい

284:SIM無しさん
20/08/25 12:48:30.07 znWXT3iqM.net
Type-C端子が破損したときでも充電手段を確保できるって意味ではワイヤレス充電あってもいいけどな
最近Pixel3XLのType-C端子破損でワイヤレス充電のお世話になった

285:SIM無しさん
20/08/25 12:53:49.22 QE70ZAeXM.net
端子破損なんてそうそうあるのか?

286:SIM無しさん
20/08/25 12:54:17.90 QE70ZAeXM.net
昔のXPERIAはクレードルがあったからそもそも端子使わなかったなぁ

287:SIM無しさん (ワッチョイ 0bbc-6SBr [153.174.202.178])
20/08/25 13:35:12 3eM3CWwu0.net
>>266
ドルチェ&ガッバーナの香水のせいだから気にすんな

288:SIM無しさん (スップ Sd03-RVpE [1.66.97.175])
20/08/25 13:41:58 RAFKhT5Md.net
ワイヤレス充電使ったけどあんなものマジで不要
移動中の充電がままならないし出張に持っていく気にもならないぞ

289:SIM無しさん (スップ Sd03-6SBr [1.72.2.98])
20/08/25 14:00:01 esvBOI6Vd.net
>>286
充電器もさばるからな
ワイヤレス充電付き車載ホルダーなら一考の余地はあると思うけど

290:SIM無しさん (ワッチョイ dba5-6wnQ [183.76.30.132])
20/08/25 14:19:26 zFgjTaLR0.net
ワイヤレス充電はまだ焦らなくていいと思う
便利には違いないけどまだまだなところも多いし
値段や小型化のためにつけないってのもありえるはず

291:SIM無しさん (ワッチョイ c5dc-PTU2 [180.22.100.32])
20/08/25 14:34:51 nL0Z4Kun0.net
有れば便利くらい

292:SIM無しさん (スッップ Sd43-6SBr [49.98.149.127])
20/08/25 14:46:41 4Pbd3LQyd.net
まあコスパ的なものや小型化的なものはとっくにクリアしてると思うけど、開発したものから順番に出していかないとね
テレビとかもそうだったらしいじゃん
プラズマとか出してた頃はもう現行のテレビに近いの開発されてたんだよね?
でもプラズマ作っちゃったから売らないと!って

293:SIM無しさん (ワッチョイ 5511-6SBr [124.142.75.10])
20/08/25 14:48:02 pnNxOAlh0.net
最近カメラ使うと温度が上昇してどうのってでる

294:SIM無しさん
20/08/25 15:09:09.80 4EuNCC/0d.net
質問なんですが、XPERIA5とOPPORenoAとiPhoneseだと、性能的にどれを買いますか?

295:SIM無しさん
20/08/25 15:12:49.70 +v7ol8rXr.net
>>276
販売終了

296:SIM無しさん
20/08/25 15:28:52.56 X8xwvNS2d.net
>>292
なんの性能が優先?
SocならiPhoneSE
カメラならXperia
コストならOPPO renoA
ちなみに俺は
仕事用でiPhone
プライベートはDSDV前提で
OPPO renoAを持ってて、グローバーモデルのGalaxyS20を買った
FeliCaないのはヤ不便なのと、ブラックアウトやフリーズ頻発でS20売ってAQUOS Zero2買った
圏外になると電波つかまない病が最悪でZero2売ってxperia5予約した
で、来るまでOPPO renoA使ってる
OSに癖があるけど、意外と一番まともかも
あと、物理SIMのDSDVとか、使いたいアプリとかの制約がないなら、iPhoneシリーズ買うのが一番不幸にならない

297:SIM無しさん
20/08/25 15:46:16.83 AqRAKgbJd.net
>>260
当時はカシオと日立ユーザーだったけど何となくわかる
初代プレステのロゴと起動音が今になってめちゃくちゃ良いと感じるくらいわかる

298:SIM無しさん
20/08/25 16:04:40.82 6EJIYVViF.net
>>294
詳しくありがとうございます。
カメラの性能とはあんまり気にして無くて、ゲームをよくするのでiPhoneがいいかなと考えてたんですけど、ずっとAndroidだったのと画面が少し小さいのが気になっていて二の足を踏んでいたところです。
iPhoneを第一候補で考えてみたいと思います。

299:SIM無しさん
20/08/25 16:13:14.40 QEky9Oy4M.net
ソニーストアもう在庫ないじゃん
早くて10月出荷についてなってる

300:SIM無しさん
20/08/25 16:17:48.42 YsELShlAp.net
>>296
ゲームならスナドラ855積んでる5かA13積んでるSEかじゃないの

301:SIM無しさん
20/08/25 16:20:05.75 p85e7ZGY0.net
>>296
5が視野に入る予算ならiPhone11でいいんじゃない?

302:SIM無しさん
20/08/25 16:28:39.84 X8xwvNS2d.net
>>296
>>299
ゲームで、画面サイズも欲しくて、5が買えるなら、俺もiPhone11を勧める
けど、9月〜11月位でiPhone12出るから、急ぎじゃ無けれは、もう少し待つもの有りかな

303:SIM無しさん
20/08/25 16:30:40.51 X8xwvNS2d.net
>>300
それとXperia5の縦長画面は、ゲームするには小さい部類だし、対応してないゲームだと黒帯になって、余計にゲーム面積小さくなるしね

304:SIM無しさん
20/08/25 16:31:27.93 A/TQmi7S0.net
>>299
同意見
11のがいいかもね
あと12出ると11安くなるらしいよ

305:SIM無しさん
20/08/25 16:31:56.80 gWZHUBFj0.net
やっぱ人気あるんじゃん。
SoCは4G機種としてパリパリの現役
だけど、いまさらこのストレージ量ではって不満個所を潰してくれたのは
大きいわ

306:SIM無しさん
20/08/25 16:32:09.79 YsELShlAp.net
ただAndroidでアプリ課金とかしてきたならグレードとか有るけど気にしないなら林檎で良いとは思うが

307:SIM無しさん
20/08/25 16:54:34.46 4KRYkqFs0.net
>>266
Ericsson……

308:SIM無しさん
20/08/25 16:56:54.61 Eiftd/QF0.net
ドコモの純正アプリが無くても、K9でメールはOK。D払いやモバイルSuicaはチップがあるからソフトを入れるだけ。
ワンセグ不要の自分にとっては、ドコモよりSIMフリーモデルの方が良く見える。
あと、ドコモモデルじゃないと困る理由ってあるかな??

309:SIM無しさん (スププ Sd43-CPVM [49.96.10.142])
20/08/25 17:36:03 4EuNCC/0d.net
皆さんありがとうございます。
8月の末が携帯会社の更新日なので少し急ぎなので11も視野に入れて考えてみます!!

310:SIM無しさん (オイコラミネオ MMe1-KjVK [150.66.73.216])
20/08/25 17:36:48 US/OQvDRM.net
昨日ソニーストアで予約したんだけど、出荷予定日が9/19だって。
人気なのか生産数が少ないんだかどっちなんだろう。

311:SIM無しさん (ワッチョイ d5b1-qf1J [60.107.159.104])
20/08/25 17:57:05 sRylwqNr0.net
今予約したらさらに遅くなってる
9月26日

312:SIM無しさん (スフッ Sd43-YpYZ [49.104.16.23])
20/08/25 18:01:04 tR6+Zu7Yd.net
まさかの品切れくるー?w

313:SIM無しさん
20/08/25 18:16:02.21 ZLcT/k3ba.net
出荷作業が追いつかないんじゃね?
1も26日だ

314:SIM無しさん
20/08/25 18:23:45.63 cQKHTgrO0.net
言うて上半期スナドラ800番台積んだ
スマホの中で一番売れた機種だったはず
人気はあるんじゃないか?

315:SIM無しさん
20/08/25 18:49:01.84 L4GsWvJi0.net
>>310
品切れはしないけどしばらく納期かかりそうだね
もっと早くSIMフリー端末の発売に踏み切ってれば全然違う世界だったのにね

316:SIM無しさん
20/08/25 18:50:41.75 L4GsWvJi0.net
ヨドバシとかはまだ発売日に買えるから保証要らないから家電量販店でもいいんじゃない?

317:SIM無しさん (ワッチョイ 25b1-AZJ6 [126.168.89.242])
20/08/25 19:15:07 oR8e7e9Y0.net
ソニーとしても少し前の機種だしSIMフリーで出してどのくらい売れるかわからないから生産台数はある程度絞ってはいそうだけど思ってたよりは売れてそうな気もする

318:SIM無しさん (ワッチョイ 0b12-KNCQ [153.190.98.29])
20/08/25 19:18:49 foCntPmR0.net
先週末にレッドを予約したけど、出荷予定日は8/29だった
28日じゃなくて何故29日?と思ったが、予約が多いんだろうな

319:SIM無しさん (ワッチョイ c5fa-OAeL [180.5.111.8])
20/08/25 19:20:25 pT9DuL6n0.net
グレーだけ入荷次第出荷になってんだけど在庫がなかったのか案外人気なのか

320:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-91SD [133.106.194.169])
20/08/25 19:21:59 ReDiAJA/M.net
>>312
100万台は売れそうだね

321:SIM無しさん
20/08/25 19:35:53.35 4c19kSDW0.net
9/26はオレの誕生日

322:SIM無しさん
20/08/25 19:55:24.49 6fckSsGdd.net
前祝いだ
買っとけ

323:SIM無しさん
20/08/25 20:06:08.27 R7SPctNQ0.net
>>266
やっぱりソニエリのシンボルマークはカッコいいなあ…何故辞めたのか

324:SIM無しさん
20/08/25 20:10:53.68 olAHsLtNd.net
>>321
合併解消

325:SIM無しさん
20/08/25 20:14:42.06 wcHNcKDqM.net
>>266
Pixel4a予約開始日の8/14に即ポチって、その4日後にまさかのSIMフリーXperiaが発表されたから複雑な思いだったけど、今までXperiaのコンパクト機を使ってたからXperia5をポチったよ
まあ両方とも使うからいいけど、もう少し早く発表してほしかったな

326:SIM無しさん
20/08/25 20:39:39.73 WG1NX3OK0.net
1と5は売り切るために導入したと思っています‥あまり弾はないかもしれませんね

327:SIM無しさん
20/08/25 20:55:35.52 nL0Z4Kun0.net
2019年度の国内のSIMフリースマホの出荷台数は301万台だそうだ
スマホ総出荷数の10.5%

328:SIM無しさん
20/08/25 21:12:39.20 LiTpN6A80.net
レッド欲しかった('A`)

329:SIM無しさん
20/08/25 21:14:09.96 LiTpN6A80.net
つか、今日ポボックスフリーズして打てなくて再起動したわ

330:SIM無しさん
20/08/25 21:38:05.85 Wze6Aozrd.net
1と5って、どっちが電池持ちいいの?
本体が大きい分、バッテリー容量が大きく放熱に余裕のある1
ディスプレイがFHD+で電力消費の少ない5

331:SIM無しさん
20/08/25 22:13:00.47 uabERGUiM.net
両方買ってみて気に入らない方はイオシスにシュートすりゃいいじゃん

332:SIM無しさん
20/08/25 22:47:44.73 tLAl7ZJd0.net
レッドとブルーは入荷次第出荷になってる

333:SIM無しさん
20/08/25 22:53:01.72 LXDL2T9rM.net
黒グレーも5日頃になってるから5Uの情報出てから買った方がいいな
ってかある程度用意してないのかって話だよな

334:SIM無しさん
20/08/25 22:54:09.64 R7SPctNQ0.net
>>326
自分はむしろホワイトというかグレーにした
なんかこっちの方が飽きがこなさそうな無難というか…
赤かー…次のXperiaでは冒険してみたいモノだが

335:SIM無しさん
20/08/25 22:55:23.27 R7SPctNQ0.net
そういや有機ELだけど
FHDの有機ELと4Kの有機ELってどの位違うんだろ?

336:SIM無しさん (ワッチョイ 0bbe-bpoQ [153.227.122.44])
20/08/25 23:12:53 pY21KqzH0.net
二倍くらい(適当)

337:SIM無しさん (ワッチョイ bd1d-MUPf [122.19.36.72])
20/08/25 23:20:17 R7SPctNQ0.net
例えばYouTubeやNetflixなんかの動画見て
おぉ…と溜め息つくくらいの違いが素人に分かるくらいの違いがあるのかな?って

338:SIM無しさん (ワッチョイ 4383-z4jL [133.201.10.97])
20/08/26 00:59:28 txYJPyK40.net
ディスプレイ解像度は1の方が高いけど5のOLEDの方が世代が新しい(というかサムスンのやつ使ってるから?)分むしろ5の方が質がいいまであるって話は当時から出てたと思う 視野角に優れてたり色の抜けが良かったり
あと電力効率は圧倒的にこっちが優れるのでそこはバッテリー持ちに反映されてる

339:SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-pHBA [14.8.147.128])
20/08/26 01:38:19 T4eAsxl70.net
>>334
そういうの好き

340:SIM無しさん (ワッチョイ f576-aBK0 [114.185.207.13])
20/08/26 02:32:55 6bEYdw5a0.net
>>336
1も5もサムスン製

341:SIM無しさん
20/08/26 06:33:12.32 hvCDjfnY0.net
人柱待ちだよ

342:SIM無しさん (テテンテンテン MMab-eGNs [133.106.140.186])
20/08/26 07:40:38 Bu/Eb9gKM.net
>>338
チョン死ね

343:SIM無しさん
20/08/26 08:02:48.11 hjeFKV4jF.net
ブラウザが結構な頻度でフリーズする。改善されないかな

344:SIM無しさん
20/08/26 08:04:37.16 abA2z859d.net
Androidの問題

345:SIM無しさん (ワッチョイ e36d-pHBA [125.30.71.44])
20/08/26 08:41:42 HtdNLvxt0.net
有機ELパネルは韓国から買うしかないのだ

346:SIM無しさん (ワッチョイ 0d58-fwP8 [14.10.59.2])
20/08/26 08:53:48 p8AOOaKd0.net
爆発しそう

347:SIM無しさん (アメ MM81-+lGw [218.225.232.87])
20/08/26 09:24:59 v6uGShDOM.net
>>343
arrows5Gみたいに中国BOEのOLEDパネル使う手もある

348:SIM無しさん (ワッチョイ 7ba5-hSpb [183.76.30.132])
20/08/26 12:03:32 Z9MYdRxk0.net
届くの楽しみだなーとしつつ調べたけど
USBっていろいろあるんだな
少なくともXperiaはPDってのにすればいいようだけど
どのくらいのw数のにすればいいのやら
type-cの時代が来てる雰囲気だけど
いまだいつものUSBっていう製品も多いしはやく整理をつけてほしいもんだ

349:SIM無しさん
20/08/26 12:48:29.47 0149JrLgM.net
スマホの充電に限ってはType-cにいずれ統一されるよ
AppleもLightning捨て始めたし

350:SIM無しさん
20/08/26 14:11:44.73 gphbaJCEM.net
>>346
Xperia5なら27Wあれば十分
18Wでもそこそこ速い
将来タブレットやパソコンを充電したいなら45Wや60Wあってもいいけど、価格は高く大きさは大きく重量は重くなる

351:SIM無しさん (ワッチョイ e311-CSDm [27.142.184.75])
20/08/26 14:21:51 WPKsicZB0.net
縦長液晶が奇をてらう過ぎててアカン
メーカーと一部ユーザーはメリット面を唱えるけど
自分にはデメリットの方が数十倍に感じるんで
これが改められない限りXperiaには戻らないな

せめて普通サイズ液晶のハイスペック機も両方出してくれればいいのに
と思う

352:SIM無しさん (ワッチョイ 9db1-X7Gp [60.107.159.104])
20/08/26 14:28:36 RGTwMlMS0.net
Xperia5?のシムフリー版は、やっぱりキャリア発売から少し遅れて出すのかな?


353:! Xperia5はキャリア発売から約一年経って、メーカー直販で8万円という価格設定になったけど、Newモデルはキャリアの端末価格設定とあまり変わらないかな?ということは、11~12万円くらいしちゃうとか… >>349 次期iPhoneも縦長にシフトするようだよ



354:SIM無しさん (ワッチョイ f576-aBK0 [114.185.207.13])
20/08/26 14:28:39 6bEYdw5a0.net
>>349
見渡す限り縦長有機ELで、普通サイズ液晶なんて死滅したぞ

355:SIM無しさん (アメ MM81-+lGw [218.225.236.190])
20/08/26 14:30:03 OCqt9iCvM.net
Xperiaほどではないが、GalaxyもAQUOSもOPPOもXiaomiも16:9よりは縦長なんだが
一体どこのスマートフォンを使ってるんだろう

356:SIM無しさん (ワッチョイ e311-CSDm [27.142.184.75])
20/08/26 14:31:38 WPKsicZB0.net
>>351
16:9でいいんだよ
許せるのは18:9まで
21:9は有り得ない

ずっとメーカーに文句の意見を送り続けてるんだけどな
こんなの買いませんと

357:SIM無しさん (アメ MM81-+lGw [218.225.238.223])
20/08/26 14:35:27 9ruRYDfxM.net
んじゃ自分でクラウドファンディングでも立ち上げてそういうスマートフォン製造すればいいじゃん

358:SIM無しさん (スップ Sdc3-pHBA [1.66.99.151])
20/08/26 14:45:33 0NhpQKNAd.net
>>353
今時16対9のハイエンドなんてある?

359:SIM無しさん (ワッチョイ e311-CSDm [27.142.184.75])
20/08/26 14:46:02 WPKsicZB0.net
>>354
出来るわけないだろ
クラウドファンディングなんて所詮サギみたいなもの


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1352日前に更新/219 KB
担当:undef