Google Pixel4a Part6 ..
[2ch|▼Menu]
103:SIM無しさん
20/08/05 18:11:32.36 Z7sUIGWp0.net
URLリンク(androidnext.info)
URLリンク(androidnext.info)
5Gモデルは大きくなるのか

104:SIM無しさん
20/08/05 18:17:23.12 QnTsy/46M.net
シムフリーの市場、キャリアに比べればしれてるからこのモデルは日本で売れない
これ目当てにソフトバンク選ぶ人もそういないでしょ

105:SIM無しさん
20/08/05 18:22:03.47 runkA2hua.net
防水無いとか致命的だろ
Googleって名前に甘えてるんじゃないよ

106:SIM無しさん
20/08/05 18:24:13.24 PTqFoWjMM.net
そもそもはMNOはほとんどハイエンド推しだから…
防水は生活防水(?)らしいけど、これがどの程度の物なんだろうね

107:SIM無しさん
20/08/05 18:25:02.56 rlQn8vC40.net
URLリンク(twitter.com)
Next new Google phone, the 5G version, will be 6.67” from Samsung Display and BOE.
And it is 120Hz!
(deleted an unsolicited ad)

108:SIM無しさん
20/08/05 18:25:07.84 r+HstE7vd.net
記載なくても生活防水程度はあるでしょ
風呂で使わなきゃいいだけ

109:SIM無しさん
20/08/05 18:27:54.98 PXSrO3ga0.net
>>99
まあ大半の人は
「simフリーって何?とにかくドコモで売ってる端末買えばいいんでしょ」
って感じだろうしな

110:SIM無しさん
20/08/05 18:35:36.06 niBOF91g0.net
>>106
生活防水すらないぞ

111:SIM無しさん
20/08/05 18:36:59.76 THdsS9lz0.net
WiFi5→6になって実行速度上がって
250Mps(31.25MB/s)が、350Mbps(43.75MB/s)になっても
スマホみたいな小さい画面でできることの体感は何にも変わらねえよ(笑)

112:SIM無しさん
20/08/05 18:37:40.09 PTqFoWjMM.net
>>110
Google Japan Blogに記載があったような?
見間違いなら申し訳ねえ

113:SIM無しさん
20/08/05 18:37:56.34 nQhB2elYM.net
>>34ググると出ると思うが大体の人は3年
2年で端末代払い終えて1年その分浮いて得した気分で買う

114:SIM無しさん
20/08/05 18:40:31.33 niBOF91g0.net
>>112
同じ記事でPixel4aとPixel Budsの紹介してるから
よく間違える人いるけどそれはGoogle Pixel Budsの紹介ね
Pixel4aで生活防水があるって記事やレビューは今のとこ一つも無いよ

115:SIM無しさん
20/08/05 18:40:34.09 fdKei8Y10.net
>>103
側面から見たカメラ突起の位置と背面のリーク画像は全く一致してないね。

116:SIM無しさん
20/08/05 18:41:07.33 gl+9Wm4B0.net
これはpixel5を待った方がええんですか?

117:SIM無しさん
20/08/05 18:43:42.76 PTqFoWjMM.net
>>114
マジやん…
勘違いしたまま買うところだったわサンクス

118:SIM無しさん
20/08/05 18:45:17.78 PM/vNOAc0.net
>>116
5は性能もお値段も上

119:SIM無しさん
20/08/05 18:46:27.31 fdKei8Y10.net
>>114
パッキン付いてるから生活防水はあると思われ。
URLリンク(pc.watch.impress.co.jp)

120:SIM無しさん
20/08/05 18:47:29.31 DxmOMmJzM.net
劣化する有機ELで二年使うかどうかのモンに
これ以上金かけたくないからこの価格帯を買うわ

121:SIM無しさん
20/08/05 18:49:39.91 fdKei8Y10.net
あと生活防水についての記事
URLリンク(www.gizmodo.jp)

122:SIM無しさん
20/08/05 18:51:35.37 MRD7gyvC0.net
4a 5Gはかなりデカくなりそうなのか
5も699ドルからって噂だし悩ましいな

123:SIM無しさん
20/08/05 18:55:43.58 MRD7gyvC0.net
>>121
防水なんかよりバッテリーの持ちの方が興味深いね
かなりいい方なのでは?

124:SIM無しさん
20/08/05 18:57:46.42 KW9joQAZM.net
中華スマホのバッテリーがパンパンに膨張してて怖いのですぐにでも買い替えたいので早く発売してください

125:SIM無しさん
20/08/05 19:01:08.53 pY3gHZqsM.net
やべえな。懸念点が完全に解消された

同じGoogleファミリーのハイエンドモデルのPixel 4(10時間38分)、Pixel 4 XL(12時間36分)に比べてももっと長持ちでした!

126:SIM無しさん
20/08/05 19:01:33.20 rmPwIQkZr.net
SD835搭載機から乗り換えたいからすごく迷うな
スペック上大きく変わる訳ではないし…

127:SIM無しさん
20/08/05 19:04:14.35 Cjipa+uZr.net
オッペケなら同じ値段で買えるSD855のxperia1でいいのでは

128:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-L1cf)
20/08/05 19:05:31 UeQDUkIeM.net
デメリットはダサいのとカメラ少ない
くらいだ。(カメラ性能ではない)
ピクセル5はGalaxyS10かFindXの見た目に
してくれ。

129:SIM無しさん
20/08/05 19:11:33.57 tKHBEoEv0.net
禿ショップで3G回線と交換してもらおう

130:SIM無しさん
20/08/05 19:13:00.60 MkTFQARmM.net
付けたまま普段使いできる専用の防水ケース出るかなぁ

131:SIM無しさん
20/08/05 19:15:55.31 PTqFoWjMM.net
複眼のPixelだとレンズでWBとか画角が変わったりするから扱いにくかった(そもそもあまりスマホで写真撮らないけど)
本体や画面のサイズ感、重量はドンピシャだけど、正直防水は欲しかったな…
それでもまぁ買っちゃうんだろうけど

132:SIM無しさん
20/08/05 19:16:12.96 WNcrbM2i0.net
>>111
速度よりも接続の安定性が上がることが重要だからな
Wi-Fi5だと部屋跨ぎで不安定になることあるから、手頃なルータでてきたらさっさと変えたい
ってわけで残念ながら4aはパス

133:SIM無しさん
20/08/05 19:17:06.94 XvD9lFCjM.net
カメラ綺麗と言うけれど、ズームしない距離なら大分前から概ね満足できてんだよね

134:SIM無しさん
20/08/05 19:17:48.50 38T3kZWB0.net
防水ケースの情報どこも出てない?

135:SIM無しさん (JP 0H33-gLC+)
20/08/05 19:26:47 90qGqf3YH.net
デザインがダサいのは致命的なんだよなぁ…

136:SIM無しさん (ワッチョイ 8128-hkmR)
20/08/05 19:28:58 TP6QlhP/0.net
>>121
これ読むと湿気対策は生活防水レベルって書いてあるから少し安心したが公式でちゃんと説明してほしいとこやな

137:SIM無しさん (ワッチョイ eb96-2S+/)
20/08/05 19:29:22 THdsS9lz0.net
>>132
なんの夢みてるのか知らんけど
通信速度の遅い2.4Ghzに切り替わらないと障害物に阻まれるのは変わらないよ

138:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-QsXV)
20/08/05 19:30:43 nyXH/iJ2M.net
>>135
どうせカバーするやろ

139:SIM無しさん (ワッチョイ c963-f49c)
20/08/05 19:31:41 kGAclCEl0.net
ソフバンの料金がさっぱりわからん
メリハリプランだけど、一人で、でんきとか、全部なしならおいくらですの?

140:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-GfDL)
20/08/05 19:32:00 Qe+ZSSyoM.net
はじめてのおサイフデビューだわ

気をつける事ありますか?

141:SIM無しさん (ワッチョイ eb90-KqdE)
20/08/05 19:38:02 Kk0GgJF90.net
どうせプールとかの類には行かんから胸ポケットからドブに落として速攻拾い上げる、又は風呂場で湯船に落として拾い上げるまで耐えてくれれば別に

142:SIM無しさん (ワッチョイ b3ee-IIsV)
20/08/05 19:45:21 fdKei8Y10.net
>>134
今のところ4a用はまだない(汎用のジップロックタイプ゚除く)けどその内
meritcase が出すでしょう。

143:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-tzTG)
20/08/05 19:45:43 86scqo0Xr.net
グイッグベイ!!にびっくりしないように気をつける

144:SIM無しさん
20/08/05 19:51:54.70 ClH/lUet0.net
>>140
特に改札でタッチするときに滑ってふっ飛ばさないように気をつける
ところでFelicaのアンテナはどこだろう
普通に裏かな

145:SIM無しさん
20/08/05 19:53:45.85 DWLTURWaa.net
ゲームそこそこやるしこの性能ならZenFone7待ちかな
765Gなら即買いしても良かったけど

146:SIM無しさん
20/08/05 19:54:07.40 PTqFoWjMM.net
>>144
通例で行けば指紋センサーのあたりかな
まあ知らんけど

147:SIM無しさん
20/08/05 19:59:47.63 6GDnNOWtM.net
>>144
ありがとうございます
定期券はスイカパスモ1つしか登録無理ですよね

148:SIM無しさん
20/08/05 20:00:57.65 ORSAsnUyD.net
ドコモ版がロック解除とかおサイフ的な使い方がだんだんできなくなってる

149:SIM無しさん
20/08/05 20:01:11.64 86scqo0Xr.net
こんなん見つけたわ
URLリンク(support.google.com)
11のNFCのところ。いつもよりちょい下目だな

150:SIM無しさん
20/08/05 20:09:56.89 DxmOMmJzM.net
>>125
4無印シリーズが電池持ちゴミ過ぎてなんとも…

151:SIM無しさん
20/08/05 20:14:21.55 Q21iFYfG0.net
>>71
同感だわ

152:SIM無しさん
20/08/05 20:15:05.21 h3tfUYOA0.net
>>150
pixel4はセンサー類が多数入っててそれが電池食いなイメージあるな
4aは省略されてんでしょ

153:SIM無しさん
20/08/05 20:31:08.88 V8oBReXT0.net
今回のスナドラって、
他のスナドラとかkirinと比べて
ランク的にはどうなの?

154:SIM無しさん
20/08/05 20:32:52.37 WNcrbM2i0.net
>>137
だから通信速度じゃなくて安定性だっていってるじゃない
Wi-Fi6は2.4GHz帯もカバーしてシームレスに繋ぎ変わるのがいいんじゃないか
スループットも格段に安定するから、ゲームのネット対戦とかも遅延少なくなるしな
自分の環境は最大速度なんかよりも安定性が大事
長く使いたいから、今からの端末でWi-Fi6無いのは残念だ

155:SIM無しさん
20/08/05 20:34:27.02 4RmojOLv0.net
ゲームならiPhoneの方がいいよ

156:SIM無しさん
20/08/05 20:41:12.49 DxmOMmJzM.net
>>152
なるほど省電力に作られてるってことね
まあバッテリーは軽さ小ささと引き換えだし仕方ないか。Googleのお手並み拝見

157:SIM無しさん
20/08/05 20:42:52.20 9ZioMdoa0.net
すいません!教えて下さい。
今、DOCOMOのxperiaを使ってて、あと半年くらい分割払いと月々サポートが有るんですけど、これを一括で買ってsimを差し替えても問題ないですかね?ケータイ保障もxperiaで入ってます。最近、もっさり感とメモリ不足に悩んでるんでこの機種が凄く気になってます。

158:SIM無しさん
20/08/05 20:46:28.31 RPa8Cp520.net
>>149
スマートフォンリングつけられない…

159:SIM無しさん
20/08/05 20:49:02.00 E3lyQhJU0.net
>>135
ミントボタンかわいいやん
別に他人の端末なんて見ないし、スマホの質感で君の顔や頭皮がかわるわけじゃないよ

160:SIM無しさん
20/08/05 20:52:59.31 zBVBsbx50.net
>>157
機種変なら月々サポート消えるだろ

161:SIM無しさん
20/08/05 20:56:35.56 E3lyQhJU0.net
>>157
問題ないよ
そんなゴミスマホのあんしん補償はさっさとmydocomoから解約したほうがいいよ金の無駄
(リフレッシュわらしべ長者したいならそのままでもいいけど)
家にWi-Fiあればサブ機として使えるし、安くていい新機種があれば買いだよ

162:SIM無しさん
20/08/05 20:57:26.94 22tM60N/r.net
Pixelは今まで微妙なディスプレイデザインばっかりだったけどこれは占有率S10eと同レベルで素晴らしい
4aに不満がある人は10e買えばいいし10eに不満がある人は4aを買えばいい
小型端末は今まで選択肢が無かったけどこの2機種で大半のニーズは満たせる

163:SIM無しさん
20/08/05 20:57:31.05 zYJ8TiTU0.net
これiPhone SE2より小さいですか?

164:SIM無しさん
20/08/05 20:57:46.23 E3lyQhJU0.net
>>160
Pixel4aはGoogleオンラインショップで買うだろうから、月々サポート切れないよ
切れたらクレームもの

165:SIM無しさん
20/08/05 20:58:53.77 E3lyQhJU0.net
>>163
iPhoneSE2
縦138×幅67.3×厚7.3
Pixel4a
縦144×幅69.5×厚8.2
Xperia10ll
縦157×幅69.0×厚8.2

166:SIM無しさん
20/08/05 20:59:02.58 9ZioMdoa0.net
>>160
こっそりsimフリー機に機種変してもやっぱりDOCOMOにバレるんですね

167:SIM無しさん
20/08/05 21:02:39.85 E3lyQhJU0.net
>>166
どの機種にSIMカード挿そうが、君の自由
キャリアとは関係ない

168:SIM無しさん
20/08/05 21:03:52.85 FrH7vHzR0.net
まだ支払いが残ってるモッサリぺリアってaceかな

169:SIM無しさん
20/08/05 21:04:56.99 zYJ8TiTU0.net
>>165
ありがとう
SE2でもデカいから乗り換え先を探してた
これがダメならJerry2辺りかなぁ
Palm Phoneが日本向けバンド対応してもうちょっとバッテリ容量増えてくれれば良いのだけど

170:SIM無しさん
20/08/05 21:05:58.85 E3lyQhJU0.net
ACEと8は残念な機種だからね
でもその当時だったら買いたくなる気持ちはわかる
そこからPixel4aに辿り着いたなら、すばらしい選択だよ
応援したい

171:SIM無しさん
20/08/05 21:06:15.63 481A3HKb0.net
3aから乗り換えようかなと思ってるけど決め手がない…

172:SIM無しさん
20/08/05 21:07:57.85 THdsS9lz0.net
>>154
だからなんの夢見てんの?(笑)
もう少し勉強しろよ

173:SIM無しさん
20/08/05 21:09:47.06 9ZioMdoa0.net
>>168
SO-02K xz1cです。
やっぱりメモリ32Gは限界を感じてます。機種の月払いより月々サポートの方が大きいので、あと半年はこのまま払い続けて完済したいと思ってます。
simを差し替えつつ2台使ってると言えば理由も立ちますかね。それは違法だ!とかが無ければもう買う方向にほぼ傾いてます!

174:SIM無しさん
20/08/05 21:10:13.73 E3lyQhJU0.net
>>171
決め手はないこともないよ
おそらく4G最後の機種になるから(今わかる情報に頼るなら)、
5G回避したいならもう4a確保しておくのが最善手

175:SIM無しさん
20/08/05 21:12:28.79 E3lyQhJU0.net
>>173
心配しなくていい
君のやりたいように出来る
違法性はないしdocomoに気を使う必要もないし、何も言われないし叱られたりもしない
ただSIMカードをPixel4aに挿せばいい。おめでとう。

176:SIM無しさん
20/08/05 21:13:03.91 1qwl4LzI0.net
仕様見てもデュアルSIMなのかよくわからんな…

177:SIM無しさん
20/08/05 21:15:00.44 99fs6+710.net
4aは買うが
まあ年末、年度末あたりのセールきてからでいいか

178:SIM無しさん
20/08/05 21:18:47.06 9tKuiCwB0.net
>>8
不人気だったから出さないってよ

179:SIM無しさん
20/08/05 21:19:46.96 9tKuiCwB0.net
黒しかないとかワロスだな
まあ旭日旗にペイントしてもらうからベースは何色でもいいんだがな

180:SIM無しさん
20/08/05 21:23:05.34 9ZioMdoa0.net
>>175
有難うございます!
もうケースは純正のニットに決めました。
ガラスフィルムは純正が高いんで悩んでます。
また、購入してからも来るかも知れませんので宜しくお願いします。

181:SIM無しさん
20/08/05 21:23:08.73 WNcrbM2i0.net
>>172
理解してないなら突っかかってくるなよ😅

182:SIM無しさん
20/08/05 21:23:55.63 mov7Kgwk0.net
>>176
物理SIM+eSIM

183:SIM無しさん
20/08/05 21:24:19.62 uGuem36K0.net
>>177
例年、Googleのストアでセールやってるんですか?

184:SIM無しさん
20/08/05 21:25:18.75 Qy60OELo0.net
>>182
これ見せるとデゥラルじゃないって言うんだよな

185:SIM無しさん
20/08/05 21:28:21.01 bP4lYOvGr.net
>>179
迷わなくていい

186:SIM無しさん
20/08/05 21:31:05.47 mov7Kgwk0.net
>>184
そうなの?

187:SIM無しさん
20/08/05 21:33:11.90 B9WOHyNqM.net
ペリアxz1から乗り換えたら幸せになれますか?
android、デュアルシム、おサイフが条件で

188:SIM無しさん
20/08/05 21:34:23.19 1dG68chhx.net
DSDVかはわからんけど少なくともDSDSだぞ
URLリンク(i.imgur.com)

189:SIM無しさん
20/08/05 21:38:01.15 PouOvEnPd.net
WiFi6のメリットは多端末接続時の安定性向上もデカい。
うちではあっちこっちの部屋でYouTubeやAmazonprime視聴したりゲーム機もネット接続されてるから、テレワークで使ってるVDIのラグが酷くて困ってる。
まぁワンルームの一人暮らしじゃ、最大通信速度くらいにしか目がいかずに価値や恩恵わからんだろう。

190:SIM無しさん
20/08/05 21:40:36.65 1eilQORTM.net
通例で行けばDSDVかな
まぁ知らんけど

191:SIM無しさん
20/08/05 21:40:39.79 Qy60OELo0.net
chrome動かすとモタツキ起きることがあるとかどっかで見たけど大丈夫か?

192:SIM無しさん
20/08/05 21:42:52.92 Jl5RKzprM.net
ライバル機のSEは高い、ベゼル太すぎ、アップルペイが糞
Leno3Aはデカすぎ
ピクセルしかねーな

193:SIM無しさん
20/08/05 21:43:47.09 o7M8qMcr0.net
3aの特売ってもう終わったんだっけ

194:SIM無しさん
20/08/05 21:46:53.09 KgaJ/pq10.net
パンチホールって穴のライン上に写真とか被らないように設定できる?
それができるなら買う

195:SIM無しさん
20/08/05 21:57:45.96 EZkzOOvJM.net
>>101
そっかありがとう
まあ廉価版だししゃあない

196:SIM無しさん
20/08/05 21:59:30.10 JYpBAyZF0.net
ぶっちゃけAirPodsとAirDropなけりゃこれ買って乗り換えたかった

197:SIM無しさん
20/08/05 22:05:52.36 0HChhEMMM.net
>>196
あとApple Watch
iPhone自体は最早どうでもいいな
Apple WatchとAirPods ProがAndroidでも使えればメインにできるんだが

198:SIM無しさん
20/08/05 22:07:51.33 1W+8Aoag0.net
今使っているのSO-02Fなんだけど
127 × 65 × 9.4 mm
このサイズ並みのは無いね。縦が長い。

199:SIM無しさん
20/08/05 22:10:10.39 BxxvGE6Ba.net
>>34
俺なんてまだasusZenflne2lazerやぞ4年目くらいだわ

200:SIM無しさん
20/08/05 22:25:46.38 s/xJNGjjM.net
>>198
流石に化石過ぎませんか…
今のは縦長ディスプレイが主流だから同じサイズ感の探すのは難しそう

201:SIM無しさん
20/08/05 22:34:51.21 R/tRLUTa0.net
>>13
auならいけるけどドコモだと無理

202:SIM無しさん
20/08/05 22:36:03.11 1dG68chhx.net
GALAXYの発表も楽しみだなー

203:SIM無しさん
20/08/05 22:41:51.16 1qwl4LzI0.net
一応デュアルSIMではあるのか
今Zenfone4でドコモのNanoとUQのNanoさしてるけど
どっちかeSIMに変えないとダメか

204:SIM無しさん
20/08/05 22:43:38.24 dGZq6SId0.net
Nexus5x
1ヶ月放置したら完全放電して使えなくなったんだけど
まだ使ってないのに

205:SIM無しさん
20/08/05 22:46:45.71 THdsS9lz0.net
>>181
絡んできたの君だけどねww
なぜか障害物にも強くなると勘違いしてるのも君だけどねwwww

206:SIM無しさん
20/08/05 22:47:05.14 8H7IS+m4M.net
デュアルsimはバッテリー食うぞ
こんなバッテリー弱い端末は止めといたほうがいい

207:SIM無しさん
20/08/05 23:19:23.06 0RB44loo0.net
>>34
4年前の当時ハイスペだったXperiaだがそろそろ替えたいわ動作がカクついて怪しくなってる

208:SIM無しさん
20/08/05 23:23:57.06 QPKpnTLX0.net
ドコモはこれ出さないの?

209:SIM無しさん
20/08/05 23:28:41.44 ZE682g9i0.net
制服を着た痛いオバサンが4aより、Xiaomiの方が良いって言っていますがどうなんでしょうか?

210:SIM無しさん
20/08/05 23:29:25.93 1dG68chhx.net
あんまり目新しい情報ないな

211:SIM無しさん
20/08/05 23:30:41.69 7HUfVVBV0.net
Pixelにしては頑張った価格だと思うんだけど
ちょっと高く感じてしまう

212:SIM無しさん
20/08/05 23:34:33.71 Cjipa+uZr.net
性能と安心考えれば格安だろう
まぁ俺はxperia1買うんだけどね

213:SIM無しさん (ワッチョイ 1be4-ZBDz)
20/08/05 23:56:52 GekvjYYQ0.net
>>208
5G版を出すよ

214:SIM無しさん (ワッチョイ a158-j7eL)
20/08/06 00:00:12 EvDHePnA0.net
欲しいけど
安くなってたxperia1を買ったばかりだからな

215:SIM無しさん (ワントンキン MM53-QMyS)
20/08/06 00:03:08 guOsLPebM.net
>>209
オバハンならアホフォーン使ってるだろ
あとホモも

216:SIM無しさん
20/08/06 00:04:16.68 guOsLPebM.net
>>211
アホフォーンとか全機種ボッタクリ価格で問題外だしな
キモい信者かアホな情弱しか買わんし

217:SIM無しさん
20/08/06 00:04:40.98 uxsflZ/z0.net
オバサン最近林檎ディスってる気がする
やたら中華スマホ推してくる

218:SIM無しさん
20/08/06 00:05:39.97 guOsLPebM.net
>>217
ホモが嫌いなオバハンかな

219:SIM無しさん
20/08/06 00:09:23.15 2LTtiam00.net
eSIMみたけど速度がクソなIIJmioか割高な楽天しかねーよ
eSIM界隈もっと盛り上がれ

220:SIM無しさん (ワッチョイ eb90-8ik0)
20/08/06 00:30:14 B05HKqJJ0.net
バッテリー少ないとは言いつつもこの画面の大きさでこの軽さってちょっと凄くないか冷静に考えると

221:SIM無しさん (ワッチョイ 130d-Kx0W)
20/08/06 00:42:00 paldgSrh0.net
3XLから乗り換える価値ある?

222:SIM無しさん (ワッチョイ a96e-RduY)
20/08/06 00:46:07 bWJPnNeY0.net
>>31
その認識であってるよ

223:SIM無しさん (ワッチョイ a96e-RduY)
20/08/06 00:47:48 bWJPnNeY0.net
>>39
4aみたいなミドルクラスでわざわざ5G待つのはよくわからん
そもそも4aに5G載ってもやれること増えないだろうに値段は上がっちゃうんだから

224:SIM無しさん (ワッチョイ a96e-RduY)
20/08/06 00:51:32 bWJPnNeY0.net
>>58
ソフトバンクで聞いてきたけど3a並の防水はあるそうだ
3aにも防水の等級表示はないけどちょっと水がかかったくらいで壊れる仕様じゃなかったハズ

225:SIM無しさん (ワッチョイ d3d4-H60A)
20/08/06 00:53:17 yAlmmWG30.net
pixus前評判良いな、検討してみるか

226:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Y5Qb)
20/08/06 00:56:30 rKgG1HbEr.net
スカウトアタックきらい…
くんせいにくとかほねつきにくとかしもふりにくとかまもののエサをよこせ

227:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Y5Qb)
20/08/06 00:56:37 rKgG1HbEr.net
みす

228:SIM無しさん (ワッチョイ 910c-h5fa)
20/08/06 01:15:01 t+YirgWf0.net
>>225
プリンター買っちゃうのかよ?!

229:SIM無しさん (ワッチョイ a96e-RduY)
20/08/06 01:16:56 bWJPnNeY0.net
>>221
そろそろ3はヤレてるから変えても良いとは思う
一応5待つのが正着かなと

230:SIM無しさん
20/08/06 01:17:43.92 B05HKqJJ0.net
>>225
pixyだろ 間違えんなよ全く…

231:SIM無しさん
20/08/06 01:29:39.75 MPdi7c9t0.net
しまった。
マイナポイント、今使ってるaquos sense3のモバイルWAONで登録してしまった。
7000円還元されるまで4a買えないじゃないか。

232:950
20/08/06 01:43:21.75 MPdi7c9t0.net
しかも還元予定は10月下旬だと。
あと3ヶ月も腐ったカメラ使わなくちゃいけないのか。

233:SIM無しさん
20/08/06 01:51:12.88 sd/8QWzy0.net
モバスイアプリかGoogleペイか
どっちがいいのかよくわからんね

234:SIM無しさん
20/08/06 02:02:22.15 m8f8unXur.net
Pixel3aのGoogleストアでの初セールは発売から9ヶ月後。1万円オフの39500円
4aは最初から抑え目な価格なので、あったとしても割引額はもっと低そう
どっちにしてもそんなに待ってまで値下げ待ちするような機種じゃねえな。よしすぐ買おう

235:SIM無しさん
20/08/06 03:34:29.50 ytENk+h90.net
antutu27万か。redmiに手出さなくてよかった

236:SIM無しさん
20/08/06 03:52:59.71 1k4ehI9P0.net
バッテリーもちよかったら買おっかな

237:SIM無しさん
20/08/06 04:59:29.38 sA+Q/Ui70.net
>>235
redmiも27万くらいだろ

238:SIM無しさん (ワッチョイ 1305-i9Li)
20/08/06 05:28:46 izmUHEko0.net
これふつうにすごいな

239:SIM無しさん
20/08/06 05:35:57.00 cChCUmd70.net
バカ売れするんでないか

240:SIM無しさん
20/08/06 05:41:09.35 /UjJhXTC0.net
3a使ってるけどLINEの移行が完全にできるかどうかだけが問題

241:SIM無しさん
20/08/06 05:45:00.08 cwqso5g8M.net
今中華やばいからこれ選ぶ人多いんじゃないの 

242:SIM無しさん
20/08/06 05:52:37.39 Z/KhNnGzM.net
外部メモリーを使わせないとか
何でそこを真似るかねえ

243:SIM無しさん
20/08/06 05:53:45.76 zcY45fjd0.net
>>240
できない事ってあるの?

244:SIM無しさん (ワッチョイ 1391-Ea0s)
20/08/06 06:08:03 XqgiGkIT0.net
ミドル〜ハイミドルでこのサイズって殆ど選択肢無い。
中華がでかくて糞重いの以外も作ってくれれば良いけど、
この価格ならgoogle純正で良心的。
画面内指紋認証があれば俺的には完璧だったけど、贅沢は
言えないな。

245:SIM無しさん (ワッチョイ 3173-IIsV)
20/08/06 06:45:15 tX2V++c+0.net
>>236
pixelは伝統的にバッテリー持ち悪いよ

246:SIM無しさん (ワッチョイ 9b46-levg)
20/08/06 06:52:30 X5c/Nvcd0.net
>>245
pixel4aはかなりいい方らしいけどね
URLリンク(www.gizmodo.jp)

247:SIM無しさん (ワッチョイ eb8b-dShJ)
20/08/06 06:55:39 VThrVUBV0.net
デザインは好きだから、無線充電と防水さえ対応してたらなぁ…
Pixel 5に期待

248:SIM無しさん (ワッチョイ a920-e++8)
20/08/06 07:28:32 QqEXGe3M0.net
無線充電はバッテリーの寿命を縮めるらしいから

249:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Y5Qb)
20/08/06 07:30:31 rKgG1HbEr.net
xperia1がantutu40万で
pixel4aが27万ならpixelでもいい気がしてきた
キャリア泥のゴミはバンドの問題も出てくるし

250:SIM無しさん
20/08/06 07:42:13.33 0N1ouAzfM.net
予約いつからできるの?

251:SIM無しさん
20/08/06 07:44:03.49 uxsflZ/z0.net
>>250
8/14

252:SIM無しさん
20/08/06 07:46:08.19 MUA+CeRLM.net
 gピク4aええな。

253:SIM無しさん
20/08/06 07:48:10.74 M8pSQnZT0.net
グーグルの事だからemmcでごまかすのかと思ってたらufs2.1なんだな

254:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-cpmZ)
20/08/06 07:49:39 kljxoRp7M.net
>>219
楽天は無料やが

255:SIM無しさん (JP 0H85-i9Li)
20/08/06 07:50:55 VtKlegcPH.net
みんなワイヤレスイヤホンはSONY?
AirPodsタイプが合うから使ってるんだけどPixelPuds買うか迷う

256:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-GfDL)
20/08/06 07:51:23 wFz2ui1kM.net
>>251
あざす

257:SIM無しさん (ワッチョイ 13d1-y8rb)
20/08/06 07:58:12 R/dG29e+0.net
ワイヤレスイヤホンって左右分離タイプが圧倒的にシェア占めてるよね
左右繋がったタイプの方が落とす心配もなく音質良いバッテリー長いとメリットだらけだと思うんだけど なんでみんなそっちばかりなのか疑問

258:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-xBCH)
20/08/06 08:00:04 732nRPyRM.net
>>257
ケーブルあるのが嫌なんじゃない?
音変わるのが嫌だから自分はまだ有線使ってるわ

259:SIM無しさん (ワッチョイ 99e7-cEw0)
20/08/06 08:01:06 uxsflZ/z0.net
>>257
ワイヤーあったら鬱陶しいとかじゃないかな
気にならない人には意味不明だろうけど

260:SIM無しさん (ワッチョイ a96e-dShJ)
20/08/06 08:01:42 bWJPnNeY0.net
>>240
トークはドライブにバックアップが簡単に出来るようになってる

261:SIM無しさん (JP 0Hfd-sj1l)
20/08/06 08:04:53 wRCwjsdwH.net
俺的にはホワイトが欲しかったわ
まぁ黒でも買うんやけどなw

262:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-YLoE)
20/08/06 08:06:15 +x5PhxjcM.net
もしイヤホンジャックがないスマホに変えたら、左右繫がってるワイヤレスにしようと思ってる
>>257の言うようにコスパがいいからね

263:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-cOOT)
20/08/06 08:15:37 qo5U64QlM.net
ほんとに黒のみなんかな
後々他の色出すとかやめてくれ

264:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-2X+j)
20/08/06 08:23:55 w1bWwPW0M.net
>>246

「バッテリー駆動時間は動画ストリーミングで計測しました。Pixel 4はMoto G Power(15時間44分)ほど長くはもたないけど、それでも13時間55分持つので平均よりはずっと上という感じですね。」

比べてるのってバッテリー5kのMOTO G8 powerかな?なんでそんなに持つんだろう…
6GBメモリだけど石が730Gで負荷をかけても省電力で済むとか?

265:SIM無しさん (JP 0H53-bKmh)
20/08/06 08:27:43 8BqqWgEiH.net
>>254
一年無料か
データSIMはIIJだけだよね
とりあえず楽天を一年使ってみるかなぁ

266:SIM無しさん (ワッチョイ 99e7-cEw0)
20/08/06 08:52:57 uxsflZ/z0.net
>>265
Pixel 4aで制限なく使えるか確認した方がいいよ
3aはパートナーエリアではキャッシュバック受ける設定が出来なかったりSMSが使えなかったりした
サービス開始直後の話なので今どうなってるかは知らない

267:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-c7CB)
20/08/06 09:10:25 rHUZpVSbM.net
IP等級なくても生活防水あるなら絶対に買うわ
Antutuで27万ならSD845水準で、メモリ、ストレージも問題なし
eSIM活用でDSDVならサブスマホ捨てて一本化できる
最新OSを世界最速で体験できる点はPixelシリーズの圧倒的な強み
ポリカーボネート素材でチープな印象を持つかもしれないけど、これが逆にメリットに繋がっていく
この143gという軽さは日常利用においてめちゃくちゃ効いてくるはず
ハイエンドモデルでは絶対に実現できない世界で1番ストレスフリーなスマホ。それがPixel 4a

268:SIM無しさん
20/08/06 09:17:31.59 Ch/Pds2j0.net
ゴリラガラス3ってどこの倉庫から見つけてきたんだよ
iphone5sとかgalaxy s4の頃だぞ

269:SIM無しさん
20/08/06 09:22:30.24 uvleJI0pF.net
シングルカメラなん?
いくらなんでもあんまりやろ

270:SIM無しさん
20/08/06 09:27:17.92 3A4aGEaEd.net
>>255
pixel3a でAnker使ってる。特に問題なし。

271:SIM無しさん
20/08/06 09:28:09.85 Ovra5sPgM.net
>>269
うんうん!せめて広角つけるなりしてくれたら良かったんだけど

272:SIM無しさん
20/08/06 09:29:23.64 ElJjXXJFM.net
>>269
カメラ拘るなら素直にrx100シリーズ買った方がいいよまじで

273:SIM無しさん
20/08/06 09:35:22.92 VtKlegcPH.net
>>270
いいですね
ただANKERはカナル型しかないのが、、

274:SIM無しさん
20/08/06 09:49:43.78 0HPAY4SbM.net
前みたいに早期購入特典無いのかな?
無いなら購入者のレビュー見てからかな〜

275:SIM無しさん
20/08/06 09:50:01.89 3q4NVrSIr.net
>>267
いいね !

276:SIM無しさん (スップ Sd73-4zQK)
20/08/06 09:59:52 SWLt16Ehd.net
Xperia1から買い換える価値ある?

277:SIM無しさん (スフッ Sd33-bsCE)
20/08/06 10:00:46 wWtE37zzd.net
4aは4と端末ほぼ同じサイズなので 4とXperia XZ Premiumで画面デカさ比較してきた。ベゼル狭い分縦に画面デカいから横が狭くてもあまり変わらない印象

278:SIM無しさん (ドコグロ MMa3-ITg4)
20/08/06 10:12:18 ksFnnFRHM.net
支払い方法は何が一番お得になるの?

279:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-cpmZ)
20/08/06 10:15:14 ElJjXXJFM.net
>>278
それはどういう意味で言ってるの?

280:SIM無しさん
20/08/06 10:17:36.57 B05HKqJJ0.net
>>274
そんな高くないし自分がそうそう買って気に食わなければ売ればいい
5Gも非対応だしさっさと買って楽しんだ方がいい
しかしセールス的には厳しいだろうなコレまでと違って楽天モバイルが今はいるし
今年はiPhoneの発売がずれ込むらしいからそれまでに売り上げ悪ければ早々に特典増やしてくれる可能性は無きにしも

281:SIM無しさん
20/08/06 10:26:19.65 PDOUZ5lYa.net
pixelに限らず精密機器の初期ロットは不具合率高いから特典なくてすぐに欲しいってわけじゃなきゃ様子見のほうがいいぞ

282:SIM無しさん
20/08/06 10:35:28.47 rHUZpVSbM.net
>>280
セールス的な話、そうかねえ
俺は通信キャリア信仰がだいぶ薄まってきているなか、中国無双が続いていて、
そこにこのGoogle謹製の選択肢が出てきたことはかなりインパクトのある話だと思うけどね
ハイエンド志向ではないAndroid利用者層が買い換えをするとき、
この端末を選定しない理由って何?ってがらい強い商品な気がする

283:SIM無しさん
20/08/06 10:35:58.46 x619pDQ2M.net
OPPO K7 5Gが正式発表【約3万円の高コスパモデル】 URLリンク(telektlist.com)
Snapdragon 765Gを搭載し、低価格(約3万円)で5G体験ができる機種となっています。
ライバル来ました
画面デカイ方がいいから迷うな

284:SIM無しさん
20/08/06 10:39:58.94 x619pDQ2M.net
>>99
これまでにGoogleの端末がシェアとったことなどないから安心していい
SIMフリー機だからかね?

285:SIM無しさん
20/08/06 10:40:53.26 t+S44vvYd.net
生活防水あるなら買おうかな
ただカメラのデザインがなぁ

286:SIM無しさん
20/08/06 10:41:21.14 uidrk56Bd.net
>>278
docomo?前は分割の方がしばりがあって安く買えたけど今はなさそうだよ

287:SIM無しさん (ドコグロ MMa3-ITg4)
20/08/06 10:49:18 ksFnnFRHM.net
>>279
何かポイント還元とかキャッシュバック等の裏技ないかと思って…

288:SIM無しさん (ワッチョイ 8958-DQSh)
20/08/06 10:50:11 mRofnz4f0.net
>>283
おサイフは?

289:SIM無しさん (ワッチョイ 93b1-e++8)
20/08/06 10:51:59 YrSCYRzK0.net
>>282
>ハイエンド志向ではないAndroid利用者層が〜

Sense3を買うライト層は価格が同じくらいだとしてもこれは選ばないよ
性能やレスポンスよりも使いやすさや安心を重視するから
前面指紋認証、顔認証、MIL規格、電池容量、広角カメラあり
重さも極端に重くないし

290:SIM無しさん (ワントンキン MM53-jnLQ)
20/08/06 10:55:42 KjvoRv4FM.net
>>289
sense3と競合するのは悪手では。
Huawei亡き後の市場で、Oppo、Xiomiから客を奪えばいいわけで。

291:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-n2jl)
20/08/06 10:59:04 lzPFf3g5M.net
電話持ちは3aの方が上みたいだぞ
ステマ記事だらけだな

292:SIM無しさん (スップ Sd33-9RT4)
20/08/06 11:03:19 ywn5DNW6d.net
>>291
ステマっていうか、Googleから記者に端末貸し出ししてるんだからマーケティングでしょ

293:SIM無しさん (ワッチョイ 13d1-y8rb)
20/08/06 11:03:31 R/dG29e+0.net
初期ロット避けるべきってマジか
3ヶ月の延期にも耐えたのにこれ以上お預けくわされるのきついよ今のスマホもアツアツだし

294:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-cpmZ)
20/08/06 11:05:11 cAH8eLTLM.net
>>293
今どき初期ロットガーとかねえぞ
初期不良なら普通に無償で交換だし

295:SIM無しさん (スップ Sd33-9RT4)
20/08/06 11:05:58 tFpJe/sVd.net
>>293
保証も1年あるし、次の端末がすぐでるんだから欲しいな初期ロットで良いと思うよ

296:SIM無しさん
20/08/06 11:07:07.48 ozkt5NXvD.net
10iiが800番台じゃなくてもTWS+有効でソニーイヤフォンなら安心感があるな

297:SIM無しさん (ブーイモ MMeb-qAfa)
20/08/06 11:24:18 sqRam4+wM.net
>>283
すげーの来た

298:SIM無しさん (ワッチョイ 13a1-FoHg)
20/08/06 11:28:08 MPdi7c9t0.net
Color OSというだけでイヤ〜ン

299:SIM無しさん
20/08/06 11:32:31.42 eQSirE3ZF.net
>>283
今の時代に中華端末なんてありえんよw

300:SIM無しさん
20/08/06 11:37:35.18 R4uQRqZn0.net
中華は、論外やね
もう実質4a1択だったんでありがたい
5Gなんて日本は一部になりそうで、次の6Gが本命くさいらしいで

301:SIM無しさん
20/08/06 11:38:59.70 7ySCFy7g0.net
幅74重さ180でライバルは草

302:SIM無しさん
20/08/06 11:42:21.28 IFn9KOzS0.net
5Gはいらないが、画面大きくなってバッテリーも大きくなるなら
4a5Gを買うのも良いかもと思う。

303:SIM無しさん
20/08/06 11:46:46.23 ClNjEvDTM.net
>>299
5G戦争に入ってないからOPPOとかはまず規制されないし
仮に規制されてもhuawei同様既存端末は使えるから問題ない

304:SIM無しさん
20/08/06 11:47:55.19 xnIhcB7p0.net
本家GoogleがAppleに対抗してプレミアム志向に走って、Androidの良さを啓発する手頃なリファレンスモデルを作らなくなったのが諸悪の根源

305:SIM無しさん
20/08/06 11:50:36.90 Fasuy+0M0.net
AppleもSEみたいな価格と性能抑えたモデルの売上伸びてるしそもそも10万とかするフラグシップモデルの需要がなくなってきてる感はある
3万台でもantutu20万とかの機種出てきたからコアゲーマー以外には充分だし

306:SIM無しさん
20/08/06 11:51:28.49 vTF8vr4K0.net
>>266
そうなんや…ph-1ならキャッシュバックうけれたで!2chMate 0.8.10.68/Essential Products/PH-1/10/LT

307:SIM無しさん
20/08/06 12:00:29.39 UouxGBdX0.net
>>305
690は835を超えてくる お値段は3万以下
ph-1は電池亡くなるまで一生使えそうだね
もはやミドルローで十分 ブランド力のあるシャープが伸びてくるかもな
独自にOS5年保障してデザインマシになれば

308:SIM無しさん
20/08/06 12:03:04.70 F2hVAHQHM.net
カメラ一個なのか・・・

309:SIM無しさん
20/08/06 12:12:57.39 BsajrGnkM.net
4a5G って実質 5a だな。

310:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-cpmZ)
20/08/06 12:28:02 EwRV6ZDoM.net
>>308
一眼もカメラ一個やぞ

311:SIM無しさん (ワッチョイ eb96-2S+/)
20/08/06 12:36:25 qp6eBpGP0.net
カメラ性能が欲しいなら黙って上位機種買えよ…
金出したくないケチなだけだろ…全然カメラにこだわりねえくせに

312:SIM無しさん (ワッチョイ 8958-zZK6)
20/08/06 12:37:04 sA+Q/Ui70.net
デザインださいのはケース付けるから関係なし
サイズ重量はgood
SOC 全く問題なし
バッテリ まあひどくはなさそう
FeliCaイヤフォンジャックはgood
価格 5000円安くしろ
OSサポート もちろんgood
SD 128あるならイラネ
wifi6無いのはbad
有機 個人的にはどーでもいい

なのになぜか物欲湧かない端末だなあ やはり値段か でも持ち歩きメイン端末としちゃ有能で買っちゃうかな

313:SIM無しさん (ワッチョイ 337e-38CW)
20/08/06 12:40:08 yOXL5hbI0.net
カメラを低性能にしてもいいから出っ張りをなくしてほしい派

314:SIM無しさん (ワッチョイ eb6e-zp6d)
20/08/06 12:41:52 nzpPXAbC0.net
カメラなんかQRコードを瞬時にピントが合って読み取ってくれさえすりゃなんだっていいわ

315:SIM無しさん (アウアウクー MMdd-4zQK)
20/08/06 12:43:22 FLoemFA0M.net
砂730gってスペック的ににゃんこ戦争レベルのゲームだったら問題なく使えるかね?

316:SIM無しさん (テテンテンテン MM8b-cpmZ)
20/08/06 12:43:35 EwRV6ZDoM.net
広角ほしいって言う人はスマホ用広角レンズつければええやん

317:SIM無しさん (オッペケ Sr5d-Y5Qb)
20/08/06 12:44:26 WIvNlj7Yr.net
この端末とxperia5のカメラならどっちが性能上?
この端末のが上ならこれにするわ

318:SIM無しさん (ワッチョイ eb12-IIsV)
20/08/06 12:45:49 FXqT0EfQ0.net
静止画は良いけど、動画はあんまり良くないみたいだね。

4K60pで動画撮れないし・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1392日前に更新/212 KB
担当:undef