小米 Xiaomi MIX 2S 総合part7 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
1:SIM無しさん
20/07/09 03:45:12.89 xgGN397m.net
XiaomiのMIX 2Sについて語るスレです
【前スレ】
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part6
スレリンク(smartphone板)
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part5
スレリンク(smartphone板)
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part4
スレリンク(smartphone板)
小米 Xiaomi MIX 2S 総合part3 
スレリンク(smartphone板)
小米 Xiaomi mix2s 総合part2 
スレリンク(smartphone板)
小米 Xiaomi mix2s 総合part1
スレリンク(smartphone板)
【公式HP】
URLリンク(www.mi.com)
URLリンク(m.mi.com)

2:SIM無しさん
20/07/10 00:48:31.41 gGFUse2b.net
保守やん?

3:SIM無しさん
20/07/10 03:45:22.49 BuJZkeM5.net
>>1

4:SIM無しさん
20/07/10 07:38:00 oxaoXL7v.net
めちゃ過疎ってるな
↓と統合してもよかったかもな

小米 Xiaomi Mi MIXシリーズ Part.16
スレリンク(android板)

5:SIM無しさん
20/07/10 21:26:54.21 DnrWipjF.net
アップデートしてから再起動頻発してるんだけど、みんなもそう?

6:SIM無しさん
20/07/10 21:38:27.18 9EydPxGt.net
俺はEvolution Xをほぼ2週間おきにアップデートしているが再起動はない

7:SIM無しさん
20/07/11 04:18:12.52 /Dj0ENuE.net
特に問題ない

8:SIM無しさん
20/07/11 18:47:37.97 ID9EzEYQ.net
縦乙
保守せんと沈むよ

9:SIM無しさん
20/07/11 18:48:02.99 ID9EzEYQ.net
保守

10:SIM無しさん
20/07/11 19:49:12.09 DQrI989r.net
保守

11:SIM無しさん
20/07/11 20:07:05.71 gL+l0cyW.net
支援

12:SIM無しさん
20/07/11 20:07:22.55 gL+l0cyW.net
保守

13:SIM無しさん
20/07/11 20:27:00.78 JKO1W+3m.net
あげ

14:SIM無しさん
20/07/11 21:23:44 me2cq8QN.net
保守

15:SIM無しさん
20/07/12 00:18:51.07 H3GHw62H.net
久しぶりにMIX 2Sに戻ってきた
やっぱりQi充電はあったほうがいいなあ

16:SIM無しさん
20/07/12 03:30:18.79 YSJBDs5g.net
保守

17:SIM無しさん
20/07/12 18:19:06.47 u1PMfcN3.net
MIUIの最適化ってどこからだっけ?

18:SIM無しさん
20/07/12 19:05:45 rkkeXro+.net
>>15
だよな
ワイヤレス充電できないと最初にUSB端子が逝ってしまう

19:SIM無しさん
20/07/12 23:57:45.80 iv4mvhZE.net
>>17
開発オプションの一番下

20:SIM無しさん
20/07/13 11:11:37.87 5d5jBvQi.net
純正ROMだけどymobile回線でvolteのおまじないすると、ymobile間の発信で
呼び出し音(プルルルルってやつ)がならなくなる。解決方法無いかな?

21:SIM無しさん
20/07/15 22:35:10.21 WtiS28tv.net
youtube music + chromeでブラウジングしてると背面が熱くなるんだけど、これってバッテリーの劣化のせい?

22:SIM無しさん
20/07/16 10:38:39.72 Rwps/QiQ.net
アリエクのnohon電池BM34は値段違う2種類のありますけど値段の差は何が違うんですか?

23:SIM無しさん
20/07/16 16:03:22.81 Z0vNrBH+.net
>>22
おみせ

24:SIM無しさん
20/07/16 19:43:36.58 203H4dPj.net
>>22
念の為、mix2sで使うならBM3Bだよ。

25:SIM無しさん
20/07/16 20:21:57.86 LSnXcez2.net
>>22
>>24
ありがとうございます
どっかで見間違えてずっと34のところ見てました
どっちも店の名前nohonなんちゃらって書いてあって気にしてみてなかったんですけど、店名見ると違ってました。まぎらわしい

26:SIM無しさん
20/07/18 22:58:36 rU0FO0ok.net
バッテリ交換のためにmix2、mix2sを分解するとアンテナ線が2本あるんだよ。
でもRedMiNote5は1本だったんだ。
なんでmixシリーズには2本あるんだろ。対応バンドそんなに変わらないのに。
それともWiFi関連?

27:SIM無しさん
20/07/19 04:20:42.35 U8dOt34Z.net
楽天モバイルで試してみたけど
何の問題もなく利用できるんだな

28:SIM無しさん
20/07/21 20:47:59.62 EMXMTLeM.net
最近日本のアマゾンで買うガラスフィルムが軒並み小さい…種類もないし…
おすすめがあれば教えてください
海外通販でも構いません

29:SIM無しさん
20/07/21 21:20:43.26 Vmv2LzSF.net
>>28
最後に買ったのはこれだな。
¥ 120 35%OFF | 9H 強化ガラスシャオ mi mi × 2 s 2 s 赤 mi s2 mi mi × 3 mi x2 mi x2s 2.5D スクリーンプロテクターシャオ mi 赤 mi S2 保護ガラス
URLリンク(a.aliexpress.com)

aliだと100円200円くらいで買えるんだから、2-3種類適当に買ってみたら?

30:SIM無しさん
20/07/21 21:25:40.05 Vmv2LzSF.net
>>29
これ、絶対割れる。笑える。

URLリンク(i.imgur.com)

31:SIM無しさん
20/07/21 23:16:22.04 UpQww/wM.net
>>28
URLリンク(a.aliexpress.com)
ちょっと高いけどnillkinのガラスフィルム
100〜200円程度のを何種類も試したけど結局気に入らなくてこれに落ち着いた

32:SIM無しさん
20/07/22 00:34:28 kEnMDlCz.net
>>29
ありがとうございますaliちょっと覗いてみます
>>31
やっぱnillkinですか。amazonで売ってた頃は買って気に入ってたんですよね
nillkin含め数種類買ってみようと思います

33:SIM無しさん
20/07/24 11:39:05.41 uvFqXKeZ.net
MIUI標準の全画面ジェスチャーと同じことができるアプリってある?

34:SIM無しさん
20/07/24 19:09:11.03 ILDvT/YQ.net
URLリンク(play.google.com)
サブ機でこれ使ってた

35:SIM無しさん
20/07/25 17:46:15.17 kkukVd/B.net
最近UQ通話simの通信が頻繁に切れて再起動しないと復活しなくなった
それで、初期化したらAPN設定しても繋がらず、、、
何が原因なのか・・・

36:SIM無しさん
20/07/28 15:08:29.77 8RKD2y/5.net
ずっと前に、Aliにて、スマホ分解用の吸盤を買ったんだが、
ネジ固定のスマホでしか裏ぶた開けた経験がなくて、
吸盤、ずっと持ち腐れ状態になってた。
何を思ったのか、ついさっき、吸盤で裏ぶたを引っ張ってみた。
そしたら、あっけなく、パカッて。
全開じゃなく、隙間ができた程度だったけど、
ホント、あっけなく開いた。
ネット情報を頼りにだけど、バッテリー交換ぐらいは自分でもできそう。
わざわざ、大坂の怪しいショップまで遠路足を運ばなくて済みそう。

37:SIM無しさん
20/07/28 15:33:31 WoWgahjC.net
>>36
温めることもなく?

38:SIM無しさん
20/07/28 15:37:53 8RKD2y/5.net
連投スマン。

DQWやっているんだが、android機種特有のGPSエラーが連発で、
とあるサイトに、スマホの裏にアルミ箔を貼ればGPSの感度がアップする情報あり。
ZenFoneは、細長く切った箔をサイドに貼り付けたページがあった。

mix2sでマネするなら、どのあたりに貼るのがいいんだろう?
スレが過疎ってるので、答えを待たずに、あれこれ試してみるつもりだけど。

39:SIM無しさん
20/07/28 15:42:14 8RKD2y/5.net
>>37
温めもせず。

今年の5月に一度、大坂のショップでバッテリー交換したんだが、
そのときに、パッキンのシールを全剥がしされて、
それで、温めなしでパカってできたのかも。
としたら、防水性能は…。

40:SIM無しさん
20/07/28 16:32:39.29 XvGNVNOi.net
あの粘着は温めないと絶対無理なので
バッテリ交換履歴んあるならそりゃそうだってなるわ

41:SIM無しさん
20/07/28 17:14:30.42 D2USyEq9.net
粘着が無いのならバッテリー付属のおまけ吸盤でも簡単に開けられるレベル

42:SIM無しさん
20/07/28 17:33:56.97 WoWgahjC.net
>>39
なるほど、なっとく。
今自分のやってみたらうんともすんともいわなかったので。

43:SIM無しさん
20/07/28 17:48:46.22 8Ni8ZTC/.net
昨夜、液晶パネルを交換してみた
フレーム付きのものを購入しておいたが、不器用な俺にはちょっと難しかったな
おかげでバイブレーションモーターとフロントカメラが動かんw
新しい部品買って交換するか

44:SIM無しさん
20/07/28 17:50:33.47 8Ni8ZTC/.net
ついでにNOHONの電池に換えたらかなり保つようになった
当たり電池だったな

45:SIM無しさん
20/07/29 12:38:54.78 xl67lFvw.net
>>39
もともと防水性能はほぼない機種だけど、引っ張っただけで開いたならよほど手抜き復旧だね

46:SIM無しさん
20/07/29 13:00:22.38 rskUVSDr.net
一度テープがだめになったらB-7000で封入するのが常識と思ってた
はめてお終いとか素人かよ

47:SIM無しさん
20/07/30 00:18:10.32 39cNsRDO.net
そっか、やっぱ、手抜き修理だったんだぁ。
大坂守口の「町のお店」でやってもらったんだけど、
雑居ビルの一室に従業員が密にいて、カウンターもないし、
日本語の上手な中国人っぽい人が担当だった。
なんか、雰囲気、怪しかったわ。
以前は守口イオンに店があったんだけど、いつの間にか、別会社になってたし。

48:SIM無しさん
20/07/30 00:23:27.32 39cNsRDO.net
>>46
修理動画で、ふた閉じる直前に、チューブみたいなもので、
縁に液体を塗るシーンがあって、
あれ、なんだ?って疑問に思ってたんだけど、
B-7000だったのかな?
B-7000って、接着剤ですよね。
また、ふた開けたいとき、ヒートガンとか使えば、剥がれてくれるんですか?

49:SIM無しさん
20/07/30 00:39:19 NvZlHLTj.net
こんなんもあるなぁ
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)

50:SIM無しさん
20/07/30 00:49:59.85 a/RH/uFb.net
まあ手抜きというか今後のメンテナンス性考えたら封入無しという選択肢もあるとは思うけど
レンズにゴミ入るだろうし湿気防げないから中で結露するだろうし、うんやっぱりきついな
たぶん動画だと細い口から透明のボンド絞ってフタ接着してたでしょ。それがB-7000。
熱で剥がれやすくなる特性があるのでスマホ用接着剤のマストアイテムですよ
今後スマホをばらすつもりなら買っておいて損はなし

51:SIM無しさん
20/07/30 09:40:17 mpv6oHtk.net
緊急地震速報はいってきた

52:SIM無しさん
20/07/30 10:21:30.61 9jqHj5+a.net
>>49
これいいな
こんなんも良さそう
¥ 401 22%OFF | Esd断熱作業マットはんだステーション鉄電話コンピュータ修理マット磁気耐熱bga絶縁体プラットフォーム
URLリンク(a.aliexpress.com)

53:SIM無しさん
20/07/30 10:46:35 tTGq0vUI.net
>>51
自分の2Sも来た。
RN8Pでも通知来た。

中華スマホは緊急地震速報来ないもんだと思ってたので意外だったわ。

54:SIM無しさん
20/07/30 14:38:06.88 39cNsRDO.net
>>49
>>52
いいですね。
Aliを見て回るのは暇つぶしに最適で、結構なアイテム数、見てきたけど、
どちらも初見だったわ。
スティッカーは、細すぎて貼るの失敗しそう。
作業マットは、散らかった机の上でのネジ紛失を防止できそう。

55:SIM無しさん
20/07/30 14:56:21.88 39cNsRDO.net
また連投ゴメン。
DQWのGPSエラー対策でのアルミ箔の件ですが。
アルミ箔=アルミホイルだけど、裏に貼ってみたら、エラーなくなりました。
正確には、手帳カバーなので、貼る、んじゃなく、
本体とケースの間にはさみ込んでるだけですが。
65mmx30mmくらいの大きさの箔を、下の方に横向きで入れてます。
一度、縦に入れたら、Qi充電ができなくなったので。
でも、GPS電波は天候、雲の影響を受けやすいので、
単に、天気が良くて、GPSが好調になっただけかも知れません。
また、アルミ箔はモバイル電波を遮断しますので、
アルミ箔の場所によっては通信速度が低下する恐れが。
ぐるぐる巻きにしたら、完全に遮断…。

56:SIM無しさん
20/07/30 19:18:22.01 a/RH/uFb.net
>>49
こんなテープ売ってるのね。でもサイズ合うかどうか疑った方がいい。
同機種でもロットによってフレームの形状がわずかに違ったりするから。
このシール自体が不良品で工場の検品落ちなのを横流しで売ってる可能性もある。
前に液晶割れ交換用のRedMiNote5液晶&フレームのアセンブリを買ったら
バイブレータのパーツがどうしても入らず、デザインナイフで削ってやっと収めたことがある。

57:SIM無しさん
20/07/30 22:10:54 EzO8OpFz.net
>>52
これ類似品かもだけど買ったわ
小物ケースが便利かなと思ったけど無くて困ることないしむしろ無い方が丸めて保管するのに便利かも

58:SIM無しさん
20/08/01 22:27:25 d3JnMgrF.net
Chrome落とすと一時的に固まったり音声ボタン効かなくなったりするんだけどもう寿命とかなのかな
再起動しても直らないし

59:SIM無しさん
20/08/01 23:09:50.72 JjUIyfOn.net
初期化してみても治らないならそうなんじゃないかな…
ドラクエでGPSエラーも、プチフリもなったことないよ

60:SIM無しさん
20/08/02 07:34:21.71 4QsoM/fK.net
>>58
電池?

61:SIM無しさん
20/08/02 08:30:26 g+D3PjG7.net
Chromeの挙動はAndroid10(Miui11)になってからよくあるね、一旦HOME戻れば治るのでMIUI12まで我慢している

62:SIM無しさん
20/08/02 08:31:30 g+D3PjG7.net
MIUI最適化の影響かと思ってオフにもしてみたけど特に変わらずだったのでたまにキャッシュ消しつつ様子見

63:SIM無しさん
20/08/02 10:41:49 h3Mh+diO.net
Chrome終了する前に全てのタブを閉じるようにしてから挙動が安定した
おま環かもしれないが

64:SIM無しさん
20/08/02 12:53:07.78 Y4o4LTFz.net
>>59
いいなぁ、不具合なくて。
DQWのGPSバグは、時々だけど、立ち止まると50〜100m移動したり、
ほぼ確実に起きるのはメガモン討伐中で、
「GPSの信号をさがしています」メッセージがずっと出っぱなしになる。
屋内ならともかく、空が晴れて開けた屋外でも、なる。
DQW攻略サイト見ると、Android機種によくある不具合とある。
でも、一番腹が立つのは、運営に問い合わせしたら、
GPS機能はONにしてますか?みたいな、初歩的な返ししかしてこないこと。
GoogleマップとかGPSアプリはちゃんと機能してるのにって言っても、だ。
って、ほぼ、DQWの不満話で、ゴメン。
でも、不具合出る出ないは、GPSセンサーまわりのロット関係かもね。
発売後すぐ購入したから、載ってるセンサーが違うのかもね。

65:SIM無しさん
20/08/02 12:58:56.53 eZk1aXKp.net
>>64
ワイポケゴと同時起動してるけどドラクエ側にしか起きてないのでアプリの不具合やと思う

66:SIM無しさん
20/08/02 13:02:52.93 MDfc4QcU.net
また液晶破損しちゃったのでaliでパーツ仕入れようと思うんだけどおすすめショップありますか?
前に買ったときは動作は問題ないけど表面コートにむらがあったり、フレームが中古だったり
ちなみにこの店
canfriendly Official Store
URLリンク(a.aliexpress.com)

67:SIM無しさん
20/08/02 23:53:27.14 xA9H7uhc.net
この機種ホント隙なさすぎて、
買い替えの理由がなくてツラい。
note 10 liteとかバッテリー以外メリットないよなぁ。

68:SIM無しさん
20/08/03 04:18:02.50 iVtDbajo.net
ホントにそう
自分にとってはサイズ・重さ・電池持ちのバランスの良さ、Qi充電、エッジディスプレイでなく平面ディスプレイ、十分なCPU性能、そこそこのカメラ性能、指紋認証の反応の良さ、搭載メモリ量、フルバンド、Type-Cコネクタ等、全体としてのバランスが非常にいい
強いて不満を挙げるなら、3.5mmジャックがないぐらいかなぁ

69:SIM無しさん
20/08/03 10:27:02.22 TF4onJKk.net
自分は唯一バッテリーの劣化が不安だったけどnohonでいいと知ったのでパーフェクトだわ

70:SIM無しさん
20/08/03 10:45:43.09 YmxX6Mue.net
>>66
GRF
URLリンク(a.aliexpress.com)
フレームなし 純正よりも発色が落ちるが特に問題なかった
Phone LCD Franchised Store
URLリンク(a.aliexpress.com)
フレームなし 純正よりも発色が落ちる、わずかなバックライトムラあり、ドット抜け3つあった
どっちも製造は同じところだと思うから運だね

71:SIM無しさん
20/08/03 11:34:59 y8JzUC6e.net
俺の2s、画面が超高速点滅したり画面上部の時計や充電の通知が消えたり、通信が出来なくなったり大体毎日なにか起きる
もう二軍行だな、気に入ってるんだけどなぁ

72:SIM無しさん
20/08/03 13:01:38 BxY+MLDn.net
>>71
ダメ元で初期化とかカスROM試してみたら?

73:SIM無しさん
20/08/03 18:56:06 FsriZPBW.net
別機種で最大輝度が低いやつに出会ったことがあったな
元は直射日光下でもある程度見えたけど見えなくなった

74:SIM無しさん
20/08/03 21:06:20.24 3keGv1/U.net
mix2sフレーム有をここで買った
URLリンク(ja.aliexpress.com)
が、まずフレームが中古品。粘着テープをはがした跡やグリスがそのまま。
さらに液晶はガラスとの貼り合わせがズレていて、表示面上辺の数ドット相当が隠れていた。
普段使いなら問題ないが、バッテリ残量表示をトップバーにしたらゲージが隠れて
まったく見えないことで判明。
明らかに不良品なので開封から装着までのビデオを証拠に出したが
調停結果は返品で全額4500円くらい、なしだと4割り程度の返金。ばかばかしいが返送した。
ちなみにRedmiNote5のパネル(フレームなし)を買った別のストア
URLリンク(ja.aliexpress.com)
でも同じように貼り合わせがズれていて、しかもバックライトが暗い尿液晶。
こっちは返品(送料800円くらい)で全額:3500円くらい返金。
その後ここ
URLリンク(ja.aliexpress.com)
で買いなおしたRedmiNote5のパネル(フレームなし)は素人目には問題なし。
あとはここ
URLリンク(ja.aliexpress.com)
で買ったmix2の液晶(フレームなし)も素人目には問題なし。
検品落ちを横流ししたものが広く売られているのは間違いなくて、
当たりを引けるかどうかは運なんだろう。

75:SIM無しさん
20/08/04 08:22:10.05 MSBaPkqX.net
>>70
>>74
情報ありがとうございます
やはり中古フレームや検品落ちみたいなものを掴むこともあるんですね
買ってみて届いたら報告します

76:SIM無しさん
20/08/04 16:59:05.33 5yZGGO4v.net
最近eu weeklyのアップデートからも外されてるし、tiktok絡みで中華が気持ち悪くもなって、ArrowOSに乗り換えてみた
悪くないね

77:SIM無しさん
20/08/04 17:18:40.94 q5p3r+3j.net
>>76
一瞬「ARROWS」に見えてひっくり返りそうになった

78:SIM無しさん
20/08/04 17:19:18.11 G+VPygtT.net
>>76
自分もeuというかXiaomiのβから外された(?)のと、ここ最近のeuのバッテリードレインがひどかったので、Evolution X入れてみたけど、いい感じ

79:SIM無しさん
20/08/04 17:46:40 9ZxRWvHO.net
MIUI以外のOSって、MIX2Sで一通りの機能が問題なく使えてます?
あとはローカライズが気になるのと。

80:SIM無しさん
20/08/04 18:10:16 G+VPygtT.net
>>79
以前はカメラがネックだったけど、今はGCamのMOD版で望遠も問題なく使えるし、目立った不具合もない。
ローカライズが日本語対応のことならこれも問題ないと思う。一切の誤訳、翻訳漏れ、不自然な翻訳を許さないとかなら別だけど。

81:SIM無しさん
20/08/04 18:21:51 rgpQIVnV.net
>>79
以前の10カスROMはお世辞も良いとは言えなかったが今は悪くない
以前はダメだった望遠レンズ、顔認証、電源オフのワイヤレス充電なども使えて遜色ない
ローカライズも設定メニューの深いところは英語で残るがその他の日本語は問題ない
今選ぶならEvolution Xがいいかもよ

82:SIM無しさん
20/08/04 18:23:27 rgpQIVnV.net
おっとダブったな80氏ごめん

83:SIM無しさん
20/08/04 19:07:10.51 9ZxRWvHO.net
おふた方thx
mi fitとmo homeは使ってるけどMIUIにこだわりはないので入れてみるかー

84:SIM無しさん
20/08/04 19:10:47.44 LW1xpzXV.net
>>79
ArrowOSを半日使って気になったのは、ジェスチャーで前アプリに一発で戻れないこと、音量ボリュームの刻みが大きいこと、顔認証非対応かな

85:SIM無しさん
20/08/05 15:36:28.06 lgneq4u/.net
>>84
ArrowOSよりもEvolution Xのほうが細かく設定できるね
乗り換えた

86:SIM無しさん
20/08/05 20:17:40.15 AjkKyEzp.net
>>85
8月4日にVer4.6が出たね
7月は3回アップデートされたが常に最新Linuxカーネルとセキュリティパッチで使えるのは嬉しいところ
10のカスROMは過去色々焼いたがもうこれしかないって感じ

87:SIM無しさん
20/08/05 23:31:35.02 069xSbkS.net
最近、電源周りが怪しくなってきた
電池残量20から40%ぐらいで、電源が突如落ちて再起動できず
充電ケーブル指して充電状態にすると起動できるが、電池残量はしっかり残ってたりして

88:SIM無しさん
20/08/07 10:50:09 qEdLnk4N.net
俺も充電されなくなった。そろそろ引退か

89:SIM無しさん
20/08/07 10:59:28 kN/13muA.net
NOHONのバッテリーに換装したら世界が変わる
フタも開けちゃうので多少のキズもよくなって愛着がわく

90:SIM無しさん
20/08/07 22:45:23.87 s3jgPg6n.net
シャオミもグーグルプレイ死にそうらしいけど発売済みの端末もアカンの?

91:SIM無しさん
20/08/07 22:55:25.94 tPCE02iZ.net
マジで?
もう中華製は全部Googleから除外されんのかな

92:SIM無しさん
20/08/08 00:46:04 EQbSTbV6.net
俺のMazeまで規制したらトランプ褒めたるわ

93:SIM無しさん
20/08/08 09:17:09 xBtSOAUk.net
アップデートしたらPlayストアが消えるとかだと辛いな
イメージごとバックアップ取るにしてもTWRPのバックアップって信用ならんし

94:SIM無しさん
20/08/08 13:13:46 5hQ08Gpa.net
別にここのにこだわってるわけじゃないから同じコスパの端末出してくれたら移る
出せればだけど

95:SIM無しさん
20/08/08 18:09:46.15 GZGeSUh5.net
接着するのめんどいなあ〜
バッテリー外すときにリムーバーみたいな液必要??

96:SIM無しさん
20/08/08 20:19:46.27 c/un4isB.net
ドライヤーでしっかりあたためればいいよ

97:SIM無しさん
20/08/08 21:38:52.31 g08vnbPX.net
ジップロックでお湯

98:SIM無しさん
20/08/09 08:20:48 AP0gp4J9.net
>>95
バッテリーはシールで固定されてる
リムーバー液のようなものは必要ないが根気は必要

99:SIM無しさん
20/08/09 10:56:43.45 /lEIFEC5.net
>>98
両面シールは剥がして捨てて組んでしまったけどやっぱり裏蓋再固定はしたほうがいいかな
念の為amazonで298円のB-7000 25mLを注文しておいた
送料込みでこの値段なのでaliより安い
チャイナポストのトラックナンバーで追跡ができているのでなんとか届きそうだ

100:SIM無しさん
20/08/09 11:12:41.89 xqG3S9Bp.net
Aliなら送料込みで80円だが?
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)

101:SIM無しさん
20/08/09 11:20:27.13 Nub+64Py.net
今の世界情勢だとaliで買う方が怖いわ
そもそも海外在庫の業者は極力避けてるが

102:SIM無しさん
20/08/09 11:46:57 /lEIFEC5.net
>>100
確かに安いがそれ10mLだからね

103:SIM無しさん
20/08/09 11:58:10 kxGxRYQG.net
Aliexpressの到着待ちの荷物が50個くらいあるよw
アリエク中毒だわ

104:SIM無しさん
20/08/09 12:16:30.71 fvVE6sJU.net
目新しい事もないからバッテリーケース買ってみた
URLリンク(imgur.com)
グローバルヤマトで届いたぜ
¥ 2,041 40%OFF | Xiaomi miミックス 2 4sバッテリーケーススリムシリコーン耐衝撃バッテリーMix2s電源銀行充電capa
URLリンク(a.aliexpress.com)

105:SIM無しさん
20/08/09 15:05:33.53 C5Wy73n6.net
xiaomi.eu miui12stable最新のV12.0.1.0で文字入力のラグがひどいんだけどおま環ですか?
google日本語入力とGbordで確認
それ以外は使ってないので不明です

106:SIM無しさん
20/08/09 18:32:52.45 C5Wy73n6.net
>>105
ごめんなさい自己解決しました
AdBlocker Rebornが悪さしてたみたいで、無効にしたら解決しました

107:SIM無しさん
20/08/10 01:00:54 GSEmLBbd.net
>>103
わかる

108:SIM無しさん
20/08/10 01:44:21.57 HkyRerIe.net
>>104
アイコンかわいいな

109:SIM無しさん
20/08/10 09:45:08 ZEFzD7XS.net
>>108
バニーさんね。クーポンパルにも現れるよ
ケース付けたまま充電すると先に本体の充電が始まって、100%になったらバッテリーケースの充電に切り換わる仕様
バッテリーケースからはボタン押さないと充電されないので重量以外の負担は少ないかな
期待してなかった質感が今までのケースの中で一番イイ

参考までに番号出てから追跡できるまでの空白時間があったので届かないと思ってた
URLリンク(imgur.com)

110:SIM無しさん
20/08/10 10:53:33 shhBhspa.net
着信時バイブしないのは故障でしょうか?
設定オンにしててタップ時のバイブは正常です。
わかる方いたらご教授下さい。。。

111:SIM無しさん
20/08/10 13:00:45.81 zNi48y6d.net
>>110
どのアプリ?
miui11だと通知もアプリごと設定できるからそっちかな。
アプリアイコン長タップしてサブメニューから(!)アプリ情報→通知からバイプONになってるか確認
LINEとかだとトーク相手ごと通知オンオフあるからアプリ側のメニュー類もチェック

112:SIM無しさん
20/08/10 13:41:47.45 qdsBylVl.net
Lineの独自通知音とか着信音が本体のシステム音になるのは仕様?

113:SIM無しさん
20/08/10 13:45:51.64 PqFhgpNG.net
>>111
レスありがとうございます
電話とLineがバイブすれば良いのですが上記onになっててもダメでした
故障なのかなぁ

114:SIM無しさん
20/08/10 18:09:11 HkyRerIe.net
>>81
ここで書くことじゃないがEvolutionX入れてみた
LineageやArrowよりは素の泥に近いイメージだけど「戻る」ボタンがないので
なんとかして出す方法ないかな。

115:SIM無しさん
20/08/10 18:17:35 t2nAwet1.net
>>114
設定 〉 システム 〉 ジェスチャー 〉 システムナビゲーション 〉 2ボタン(3ボタン)ナビゲーション

116:SIM無しさん
20/08/10 18:27:38 ZN65q3v3.net
>>114
>>115が書いてくれてるけど、設定を眺めて一通りくらい試そうや。設定メニューの検索だって出来るし

117:SIM無しさん
20/08/10 18:43:02 HkyRerIe.net
>>115>>116
すんません一通り見たんだがホーム背景を長押しして出てくる歯車に設定がないもんで
そんな深いところにあるとは思わなんだ。
しかも設定の検索をするにしてもこの機能が「ナビゲーション」であると知っていないと
辿りつけないんよね・・・
いじっているうちに、ボタンを出さなくても画面スワイプで戻れることには気づいたんじゃが。

試行錯誤ついでにLineage・EvolutionX・Arrowに加えPixcelも入れてみた。
そんなにゴリゴリ使わないので自分はPixcelで十分かな・・・身も蓋もない話ですんません。
あとLineageのデベロッパーモードの移行は少し(20秒程度)手こずった。

118:SIM無しさん
20/08/11 19:50:31.84 Y8R4HFQl.net
>>104
それ気になってた。
レビュー頼むわ。

119:SIM無しさん
20/08/12 18:32:35.56 g030p16w.net
>>118
今のところ問題ないけど、もうちょっと使ってからレポにします
ざっとだと、指紋認証も案外使える
外でバッテリー減ってきたな、ポチーができるのが精神的に気楽
フィット感は抜群、電源音量のスイッチのとこも

120:SIM無しさん
20/08/12 19:13:58 We7/oZ+k.net
>>119

ガラス面のカバーっぷりはどうでしょ
エッジはカバーできていても落としたときの角度次第ではガラス割れちゃうことあるから……
(一度パネル交換済)

>>118
>>109も見てあげて

121:SIM無しさん
20/08/12 19:15:42 We7/oZ+k.net
あと
ストラップホールはないかな。どこかにつくと有り難いんだけど

122:SIM無しさん
20/08/13 22:52:34 b+sVybCY.net
とりあえず10%くらいになってから充電してみた
URLリンク(imgur.com)
ネットラジオ垂れ流しの画面オフだからスリープではないけど、フル充電して少し残ってる程度だから容量詐欺とかはなさそう。
充電時間は大体1時間おきにスクショしたから参考に

ガラス面のカバーはバンパーではないので画面から撃墜したら被害が大きいと思うので、フィルムでカバー
ストラップホールはないのでバンカーリングとか付けるかケースのすみにでも穴あけるか
URLリンク(imgur.com)
あけるなら上部は柔らかすぎるので下部がいいかな

重量は本体のほうが重いwのであまり気にならない
UnihertzTitan持ってたってのもあるけど

背面の充電開始ボタンは、単押しで残量確認、長押しで充電開始なのと、少しだけ窪んでるので間違って押しちゃってました。ってことはなさそう
USB OTGとQCが不可能になるので、そういった使い方をする人は一時的に外さないといけない。ってのがわかってれば大丈夫かと

長文すまーん

123:120
20/08/14 18:52:11.26 YMXOWMBY.net
詳細レビューありがとう
ふつつか者で何度もガラス割っては交換してるので画面保護と手が滑ったときの保険にストラップは個人的に重要なんだが
残念ながら見送りかな。。。
しかしそろそろバッテリ替えないと1日持たなくなってきた

124:SIM無しさん
20/08/15 19:55:15 pNzoVrKm.net
QのRRのテスト版が来たね
EvoXが快適だから乗り変える必要性はあまり感じないけど

125:SIM無しさん
20/08/16 00:00:35 qt9w9cvz.net
>>124
Pie版のRRは良かったが昨年9月Q版のリリースでつまずいたのは痛かった
EvoXを超えるものになってくれればいいけどね

126:SIM無しさん
20/08/17 03:31:17 BRHFbrkD.net
突然chmateでdat落ちのログを開くと再読込して中身無くなってしまうようになった。
システムアップデートもアプリのアップデートもしてない。
Oppoなんかはクリーナーが勝手に消してしまうみたいなのがあるみたいだけど。

127:SIM無しさん
20/08/17 12:24:35.09 BGOpqLnX.net
安定版でデフォ環境(メモリクリーナー他外部アプリ無し)でDat落ち、普通に読める。
OS 含めて環境書いたほうがいいよ

128:854
20/08/17 13:16:49 yI/WY1cV.net
>>124
同じくEvoXからRRを試そうかどうしようかな

129:SIM無しさん
20/08/17 17:01:42.57 jpX0v5oN.net
>>128
RR焼いてみた
Ressurection toolsの細かい設定はまだできてないけど特に遜色なく使えてる
アプリによってインストール時に「カスタムROMがインストールされてます」っていうアラートがちょっとうざい

130:SIM無しさん
20/08/18 15:22:56 uHfgL/e6.net
2年以上使ってバッテリーが弱ってきたからredmi note 9sとか考えたんだけどチップはダウングレードだし画像センサーは同じなんだよなあ
防水でもあれば飛び付くんだけど
うーむ

131:SIM無しさん
20/08/18 15:27:10 9rkESrIT.net
>>130
バッテリー交換しよう
すげー簡単だよ

132:SIM無しさん
20/08/18 22:05:13.23 7X45dy3U.net
>>131
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)
ここのBM3Bを買えばいいでしょうか?
オフィシャルショップとやらは送料が高くて買う気になれません

133:SIM無しさん
20/08/18 23:39:29 tmebibKE.net
>>132
NOHONなら安心
純正っぽいのはほぼ偽物

134:SIM無しさん
20/08/19 07:43:22 QlIJo0c7.net
>>133
ありがとうございます
手配してみます

135:SIM無しさん
20/08/19 07:51:12 jPrlKDei.net
URLリンク(a.aliexpress.com)
オレはこれを買った
交換後1ヶ月だが調子いい
AccuBatteryで容量を測ると3350mAhぐらい
やっぱり信頼のNOHON

136:SIM無しさん
20/08/19 07:56:49 cXJ86mI2.net
NOHONで2度やられたぞ
信用すんな

137:SIM無しさん
20/08/19 08:22:57 PiN9qBZp.net
>>135
俺もここで買った
3ヶ月使ってaccubatteryで100%

138:SIM無しさん
20/08/19 14:06:52 LMsBYMtJ.net
メイドインノホンもおちたもんだな

139:SIM無しさん
20/08/19 19:06:17 4+bKMEBQ.net
質問宜しいでしょうか?
pixel experience android10を入れてmagisk20.4でroot化しています。miuiカメラを入れたくて調べたところ、anxcameraというものがあるようでmagiskのモジュールのとこからANXCameraMagisk_5.OldShamefulAnt.zipというpolaris向けのカメラを焼いたものの、再起動してもアプリが表示されません

どうしたら良いですか?

140:SIM無しさん
20/08/19 19:19:48 uPoJQ199.net
>>139
Android10のカスROMでANX Cameraはまともに動かないと思った方がいい
一部機能限定版で望遠レンズが使えるバージョンもあるが不安定だし物足りない
GCAMのModを使うのがいいと思う

141:SIM無しさん
20/08/19 20:32:07.95 4+bKMEBQ.net
>>140
gcmってgoogle cameraですよね?そっちは入れました!
でも2倍のズームやAIがないですし自分でカメラ1、2を選択するのが面倒で…普段は1にしてるんですがもともと普段はシングルカメラでしたっけ?

142:SIM無しさん
20/08/19 21:35:06.89 uPoJQ199.net
>>141
だからGCAMのModを使うといいよと言ってるのよ
GCAMはソースコードが公開されているので各デベロッパーがカスタム化して公開している
BSGさん
URLリンク(www.celsoazevedo.com) 
PitbulLさん
URLリンク(www.celsoazevedo.com) 

143:SIM無しさん
20/08/20 20:27:07.96 3RKGFRVB.net
楽天のSIMとfuji wifiのSIM入れてルーター兼サブ機として使ってる。
前使ってたモバイルルーターより電波のつかみやwifiの強度も体感的に上。
安いのに質感も性能もいいし最高ですね。
mixシリーズは途絶えてしまうん?


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1394日前に更新/37 KB
担当:undef