SONY Xperia 1 part64 ..
[2ch|▼Menu]
303:SIM無しさん
20/07/06 20:43:56.38 ip8LZ/wjd.net
>>267
バンパー使ってたら、オススメ教えて欲しいです。

304:SIM無しさん
20/07/06 21:07:06.97 IDmXKjwH0.net
>>291
サイドセンスとジェスチャーナビゲーション、どう使い分けてますか?

305:SIM無しさん (ワッチョイ 8ecb-T3Uv)
20/07/06 21:24:49 7xMC4eZc0.net
>>292
passport使ってるよ
PC数台でも使うから割高感はあまりない

306:SIM無しさん (ワッチョイ 0b7a-T3Uv)
20/07/06 21:27:12 t/kiLRjN0.net
>>295
アルマニアのエッジライン
オヌヌメ

307:SIM無しさん (ワッチョイ c690-QiV6)
20/07/06 21:36:33 vn95a/UL0.net
>>292
オレもATOK使ってる

308:SIM無しさん
20/07/06 22:01:09.58 ip8LZ/wjd.net
>>298
調べてみましたが、高っ!!手が出ない...すみません

309:SIM無しさん
20/07/06 22:14:15.07 YY/um3be0.net
>>292
フラワー入力が捗る

310:SIM無しさん
20/07/06 22:21:54.43 uxM7p6kw0.net
ATOK仲間がいてよかった。
フラワー入力してないけど

311:SIM無しさん
20/07/06 22:22:10.45 GbRuMYyT0.net
>>259
前使ってたiphoneの電話番号を解除してなかっただけでした

312:SIM無しさん (オッペケ Sr23-c3Nu)
20/07/06 22:51:32 w3eVb+Nor.net
Xperiamark?が前モデルのXperia1から進化した点
 ・イヤフォンジャックの再搭載
 ・ワイヤレスQi充電の再搭載
 ・バッテリー容量増加(体感的な減りは変わらず)
 ・カメラ性能の底上げ
 ・指紋認証センサーの認証率向上
×前モデルのXperia1から退化した点
 ・POBox Plus非搭載、追加も不可
 ・標準のアルバムアプリ非搭載、追加も不可
○「ここが良い!」点
 ・21:9の縦長画面
 ・ノッチレスのフラットな画面
×「ここが惜しい!」点
 ・相変わらず低速のMicro SDスロットバス(SDカードはどんなに高速なものを使っても30


313:MB/S前後で頭打ち)  ・イヤフォンジャックが4極非対応でSONY純正有線ノイズキャンセリングイヤフォンが使えない  ・日本キャリア向けはストレージ量半減 確実に前モデルの足りなかった点を潰しに来ており、世界のスマホ事情から周回遅れと揶揄されていた状況は確実に背中が見えそうなレベルにまで詰めてきてはいます。



314:SIM無しさん (ワッチョイ 8abe-xgLP)
20/07/06 22:53:53 NjquX9/30.net
>>292
6年以上使ってるよ

315:SIM無しさん (ワッチョイ fa7e-VQSO)
20/07/06 23:02:10 IDmXKjwH0.net
最近ラクマ始めたんだけどやっぱり縦長が快適過ぎる
メルカリも似たようなもんだと思うけど

316:SIM無しさん
20/07/06 23:41:08.41 8Q8XyQWd0.net
まあ、メルカリははかどるわ

317:SIM無しさん
20/07/07 00:52:39.08 xtg9ghKU0.net
このカメラなんで真ん中なんだろ
自分でXperia5みたいに端に改造出来る?

318:SIM無しさん (ワッチョイ 0ac9-xgLP)
20/07/07 00:58:07 xAb1UnW40.net
>>308
やってみて

319:SIM無しさん (スププ Sdaa-Ui0N)
20/07/07 01:14:13 zaE47dGad.net
・イヤフォンジャックべつに要らない
 ・ワイヤレスQi充電も要らない
 ・バッテリー容量は今のところ不自由してない
 ・カメラ性能拘りない
 ・指紋認証センサーの認証率、これも別に不満なし
 ・POBox Plus非搭載、なくなったら慣れるだろ
 ・標準のアルバムアプリ非搭載、これちょっと嫌

320:SIM無しさん
20/07/07 02:40:10.02 He4wbnvC0.net
標準のアルバム使い勝手悪くない?

321:SIM無しさん
20/07/07 04:59:52.48 iK5dNh7id.net
ぶっちゃけ指紋認証以外に不満はない
むしろ4万で買えるなら1iiに12万も払って不具合にストレス溜めるよりコスパは良い

322:SIM無しさん
20/07/07 06:03:05.21 bZuHddh20.net
急速充電は欲しかった。
あと指紋認証が少し鈍い。

323:SIM無しさん
20/07/07 08:12:12.20 zSK4xRw5M.net
>>311
そうか?
割と愛用はしてきたんだがな
イヤホンジャックがノイズキャンセル不可だとは知らなかったよ

324:SIM無しさん
20/07/07 08:24:09.45 IDWwi5WOd.net
>>313
急速充電は1にもあるよ。

325:SIM無しさん
20/07/07 08:35:05.08 ANLq9vKp0.net
・極地過ぎて5Gはまだ要らない。
(その場所行って「お、速いじゃん」で終わり)

326:SIM無しさん
20/07/07 08:35:44.23 FsN/MmFU0.net
急速充電て今出来ない機種ってあるの?

327:SIM無しさん
20/07/07 08:42:16.43 0IoGk3YlM.net
0→100%の充電が1時間45分くらいだけど
コレ急速なの?

328:SIM無しさん
20/07/07 08:53:24.29 FsN/MmFU0.net
0→100%って普通やらないからな でも前の機種は2時間15分以上掛かったな
俺は残り20〜30→90%で1分 約1%位充電の感覚 だから1時間ちょっとかな
90%でアラーム鳴るようにしてるから鳴ったら抜くだけであまり気にしてないw

329:SIM無しさん
20/07/07 08:55:19.82 xtg9ghKU0.net
あんなダサいど真ん中にカメラつけるのは
Xperia1 5G発売が決まっててその時にって事でわざとだろうけど

330:SIM無しさん
20/07/07 08:58:08.94 xtg9ghKU0.net
真ん中にあるカメラあるXperia1は安売りでばらまかれたから安いってイメージしかみんな持たない
スタイリッシュなフォルムで羨望の眼差しで優越感に浸れるのはXperia1マークIIだろう

331:SIM無しさん
20/07/07 08:59:43.33 bOEowkN9d.net
今朝、指紋認証できなくなって設定メニューからも消えた。
今まで何気なく使ってたものがなくなるとすごい不便だね…。

332:SIM無しさん (オイコラミネオ MM0b-P1r0)
20/07/07 09:10:06 ZOni42KMM.net
セキュリティアップデート来たね、ソフトバンク版。

333:SIM無しさん
20/07/07 09:48:37.65 wmJrymZXd.net
お届け経由、割引やポイント使用で6千円で最近


334:手だから 11万使って?wマークに、はないなー ワケわからんww



335:SIM無しさん
20/07/07 09:52:11.55 P3GVxgOod.net
DS専のDOME GLASS(約6000円)を信じて1年間使い続けてきたけど
大きめの傷が付いたから勇気出してAmazonで他の買ってみたら
1000円ちょいなのにDOMEより全然良い……というよりDOMEが割と糞だったことが分かって悲しい。
価格と性能が比例してるとは限らないってのは分かってたけどまさかここまでとは
DOCOMO selectってマジで罠なんだね

336:SIM無しさん
20/07/07 09:56:52.51 34Y3qd8Zd.net
>>320
真ん中にカメラがあるお陰で音声にノイズが入らない
1iiはフォーカス音のノイズが酷い
5は何故か音声がこもって低く聴こえる

337:SIM無しさん
20/07/07 10:00:01.09 zpewALPN0.net
>>325
DOMEは紫外線硬化の技術料込みだから(震え声

338:SIM無しさん
20/07/07 10:07:33.82 P3GVxgOod.net
>>327
技術料か、そういうことね…
まぁ良い勉強になったわ

339:SIM無しさん
20/07/07 10:12:55.38 pjP3IyEar.net
>>325
ちなみに何を買ったの?

340:SIM無しさん
20/07/07 10:27:52.77 kgFWsjHOd.net
>>328
液体ガラスコーティングって剥せるんですか?

341:SIM無しさん
20/07/07 10:32:09.95 Wa5fFOns0.net
中華通販にアレルギーがなくて、自分でやれるんなら、UV接着のガラスは300円前後で買える

342:SIM無しさん
20/07/07 10:43:18.24 PBquBmGua.net
iPhone SEとほとんど値段が変わらんな

343:SIM無しさん (スップ Sd4a-T3Uv)
20/07/07 11:20:15 P3GVxgOod.net
>>329
これ
URLリンク(i.imgur.com)
検索用に色々羅列してある胡散臭いタイプの商品名だけど今のところ特に不満無くて快適。
使用3日目だから耐久性が謎なくらい。
あとサイドセンスの反応がイマイチなのが本体の仕様じゃなくてDOMEのせいだったのは驚いた

>>300
よくわかんないからとりあえず普通にぺりぺり剥がしてみたけど画面に何も付いてなかった

344:SIM無しさん (オッペケ Sr23-c3Nu)
20/07/07 11:21:24 o1HB/xRUr.net
ファイアスティックでミラーリングしてみるわ

345:333 (スップ Sd4a-T3Uv)
20/07/07 11:22:04 P3GVxgOod.net
>>300じゃなくて>>330だった

346:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-AfNL)
20/07/07 11:22:56 zpewALPN0.net
>>333
そのタイプはガラス面が非接着だから中は空気で浮くのがデメリット
接着面は黒枠の外周だけのはず

347:SIM無しさん (スップ Sd4a-T3Uv)
20/07/07 11:29:03 P3GVxgOod.net
>>336
裸で使ってたら剥がれが不安そうだなとは思う
あとぶっちゃけると接着剤使うのよくわからなくて怖いからこの手のでいいかなって…
後は様子見

348:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-AfNL)
20/07/07 11:39:25 zpewALPN0.net
旭硝子でspigen製なら精度は良いはず
韓国のメーカーだけど日本のスマホアクセサリーメーカーより精度いいよ
日本のアクセサリーメーカーも見習って欲しいレベル

349:SIM無しさん (ワッチョイ 8ecb-T3Uv)
20/07/07 12:11:51 oYR5ffqi0.net
エレコムダイレクトのアウトレットで手帳型ケース買ってみたけど指紋認証も厳しいね
サイトにも書いてあるけどサイドセンスはほぼダメ
サイドが開いているTPUケースも買い増ししたのでやはりこっちを使い続けるかな

350:SIM無しさん (ワッチョイ cfeb-T3Uv)
20/07/07 12:12:07 FsN/MmFU0.net
これ今使ってるけどなかなか良いね
今の所真ん中の滲みも出てないな
貼る時思ったけど今までの機種のよりガラス固くて曲がらないから真ん中滲まないんじゃないかな?

351:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-aiOb)
20/07/07 12:14:43 k7wDOtVgM.net
各種アクセサリーは日本のメーカーブランドでも一部の高価格帯製品以外は、アジアの樹脂成型やガラス加工メーカーに委託生産しているものが多いだろう。
同じメーカーブランドでも機種やロットで、製品の加工精度や出来の良し悪しが有るように思うんだが、俺の経験からすれば!

352:SIM無しさん (ワッチョイ cfeb-T3Uv)
20/07/07 12:14:46 FsN/MmFU0.net
>>340
↑spigenのガラスカバーの事で

353:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-AfNL)
20/07/07 12:40:09 zpewALPN0.net
>>319
いたわり充電を手動にすれば90%で止まるよ
時間設定を手動にする

354:SIM無しさん (ブーイモ MMb6-8D+3)
20/07/07 12:42:17 08GpBPYZM.net
>>338
まあDOMEも韓国の製品なんだけどね

355:SIM無しさん
20/07/07 12:51:37.56 YJJxUvRkp.net
>>324
日本語でおk

356:SIM無しさん
20/07/07 12:56:14.44 FsN/MmFU0.net
>>343
今は手動で時間指定出来たのか、ありがとう 知らんかった

357:SIM無しさん
20/07/07 13:15:44.86 OoJ9MnFk0.net
ナイトライトにも慣れてきた

358:SIM無しさん (ワッチョイ 0bb1-AfNL)
20/07/07 13:16:33 zpewALPN0.net
>>344
スマホアクセサリ関連は韓国メーカーの方が上よな
ぶっちゃけハイエンドスマホも韓国が上回ってるけどこれ言うとXperiaユーザーには怒られるから
まあ有機ELTVも含めて洗濯機や家電全般が韓国が勢いあるからなあ
車が日本最後の砦だわ

359:SIM無しさん (ワッチョイ 0358-VQSO)
20/07/07 13:20:50 He4wbnvC0.net
PD充電やってるけどXZ3と1でも結構差あるな

360:SIM無しさん
20/07/07 14:35:34.03 xtg9ghKU0.net
SONYってカメラセンサーとかいいのに手ぶれ補正とか動画はゴミなのなんでなんだろ

361:SIM無しさん
20/07/07 14:56:01.69 zpewALPN0.net
cmos開発にリソース使ってるから
昔からソフト開発は弱いし

362:SIM無しさん
20/07/07 14:57:45.61 DClMwQIH0.net
AQUOS先生3買ったらあまりに動きが遅いので買い替え。
Softbank版のパープル。。。笑わないでね。。。
買ってすぐにWi-Fiだけ繋いでAndroid10にアップして、セキュリティアップも全適用。
メーカーWebにもまだ載ってないけど 55.1.B.0.300も来てますね。
念のためさらにもう一回初期化してからSIMを入れて使用開始。
この過去スレ追ってたのでかなり警戒してたけど、指紋認証もまったく問題なし。
買ってよかった!
AQUOS先生3とたいして変わらない金額で買えるから、最初からこっち買っておけばよかった。。。
あっちはバカみたいにバッテリーはもつけど。。。

363:SIM無しさん
20/07/07 15:01:20.05 DClMwQIH0.net
ちなみにワイモバイルSIMで使用で、キャリア設定すらせずそのまま使用できました。
AQUOS先生3よりワイモバイルの電波の掴みがいいです。
あちらもバンド的には対応してたはずなんですが。
ソフトバンク端末は初めてだから どのアプリを無効にできるか勉強しなくちゃ。

364:SIM無しさん
20/07/07 15:55:13.03 bqjE7z/Z0.net
この機種、画面電池食いすぎじゃね?
電池使用量見ると30%が画面になってる
画質悪いのに電池の減りが速すぎる

365:SIM無しさん
20/07/07 15:57:59.98 zpewALPN0.net
有機ELって普通に使うと消費電力喰うよ
とにかく黒地に、ダークモードで使わないといけない
進化しきったIPS液晶に戻して欲しいレベル

366:SIM無しさん
20/07/07 16:01:21.55 j36/s2Etp.net
>>354
解像度+画面サイズ上致し方ない
画質悪いのには同意
枯れきったIPS液晶と同等かそれ以下
最大輝度も炎天下では厳しいし

367:SIM無しさん
20/07/07 16:20:01.55 xtg9ghKU0.net
まだ届いてないけど解像度の変更を出来ないの?

368:SIM無しさん
20/07/07 16:48:14.27 8xC4HAXc0.net
>>336
その商品は全面吸着&どこか気泡消えず浮いても代替品くれる

369:SIM無しさん
20/07/07 16:51:59.56 8xC4HAXc0.net
>>340
全面吸着で空気層ないから滲まない
国内メーカーでないのが悔しいがモノは良いね

370:SIM無しさん
20/07/07 16:59:15.30 N4uqQqmVd.net
画面の電池使用量が30%未満の端末なんて存在するのか?
どの端末でも最大使用量は画面が最大になる
あたりまえ

371:SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-fHqu)
20/07/07 17:26:05 UXgZ3FhQM.net
4万と12万の端末を比べるとかアホかよ

372:SIM無しさん
20/07/07 18:06:29.11 3dfjZenD0.net
>>296
持ってる状態によるかな
片手持ちの時はサイドセンスが便利
両手持ちならジェスチャー

373:SIM無しさん
20/07/07 18:19:07.55 zpewALPN0.net
>>358
全面吸着か、かなりいいね
ありがとう

374:SIM無しさん
20/07/07 18:27:43.54 XTy2HdsZd.net
画面の電池消費の話が出てたから自分のを確認してみたら87%だったわ
これバッテリーの消費の割合の話だからSoCに負荷かけるような使い方すれば相対的に画面の消費割合下がるって事だよね?
逆に画面のバッテリー消費が30%って凄くね? ゲームとかやってるとそんな感じになるんかね

375:SIM無しさん
20/07/07 18:30:18.71 govayDiHd.net
満充電から起動17時間のうち1時間しか画面点灯してないから6%

376:SIM無しさん
20/07/07 18:30:41.16 govayDiHd.net
あ、7%にあがった

377:SIM無しさん
20/07/07 19:14:01.22 jMLFBn+sa.net
>>360
昔の低解像度+画面占有率の狭いスマホなら
10%台とか割とザラにあったよ
消費電力の大きい旧世代SOCと比較的小さな画面との対比で
相対的に画面消費電力が小さくなるので

378:SIM無しさん (ワッチョイ fa56-xgLP)
20/07/07 19:30:22 +unzPeMn0.net
前機種がiPhone6sだけど確かに電波の掴みは良い
職場でずっと圏外だったけど、これは僅かながら掴んでる
バッテリーは残量92%だった前機種と変わらん...
まだ設定でいじれるんだろうけど

379:SIM無しさん (スッップ Sdaa-D63+)
20/07/07 19:44:18 TztcV2qMd.net
STAMINAモードにするとダークモードが使えなくなるけどどっちが電池長持ちするの

380:SIM無しさん
20/07/07 19:54:04.92 BkDrD2ZDM.net
>>348
えっ
>>325の書いてるように韓国の製品が糞だったってことなんだけど
意味も分からずホルホルしてたの?

381:SIM無しさん
20/07/07 20:05:59.51 p/4fgQv1d.net
YouTube観てる時に分割するしようして閉じずに使うにはサイドセンス使わなきゃいけないの辛い

382:SIM無しさん
20/07/07 20:07:56.92 +unzPeMn0.net
すまん、アプリの保存先を


383:sdカードに変更するのはどうやってやるよ? ↓こんなやり方ができないよね? https://www.poc-news.info/2018/02/17/post-401/ 設定のアプリ情報のところに保存先を移動させるような機能が無い



384:SIM無しさん
20/07/07 20:15:37.94 kWK3qb/70.net
>>263
変換ボタン無いし、予測も今一つだが。

385:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-mPj9)
20/07/07 20:58:18 a/nUGj9XM.net
ハゲ

386:SIM無しさん (テテンテンテン MMc6-mPj9)
20/07/07 20:59:41 a/nUGj9XM.net
>>1

>>950>>990-1000

半角句読点多いんだな

387:SIM無しさん (ラクッペペ MMc6-7tYJ)
20/07/07 21:08:46 iPTrVCaOM.net
>>372


388: アプリってSDカードに移動不可じゃなかった?



389:SIM無しさん (ワッチョイ cfeb-T3Uv)
20/07/07 21:12:39 FsN/MmFU0.net
昔は出来たらしいけど今出来ないんじゃないのけ?

390:SIM無しさん
20/07/07 21:29:55.32 +unzPeMn0.net
やっぱそうなの?
写真と動画だけか

391:SIM無しさん
20/07/07 22:47:02.82 bqjE7z/Z0.net
今機種変更するとGoogleアカウントに紐づいてるアプリとか
勝手にダウンロードしてくれるよね

392:SIM無しさん
20/07/07 23:14:53.85 /wuVMfoY0.net
>>343
勉強になりまふ(*`・ω・)ゞ

393:SIM無しさん
20/07/07 23:17:01.87 /wuVMfoY0.net
>>379
それを知らなかったから、次々と前機種のアプリがダウンロードされてビックリしたw

394:SIM無しさん
20/07/08 00:14:36.53 64MW57tc0.net
>>267
遅れたけどありがとう!
背面フィルムだけ貼ってるってのも珍しいね

395:SIM無しさん
20/07/08 00:26:09.97 ULhV47CTM.net
>>378
電子書籍の本のデータなんかもSDカードに保存出来る

396:SIM無しさん
20/07/08 01:34:02.35 iYICqdNrM.net
ディスプレイの消費割合が高いのが正常だよ
バグだらけだと暴走したアプリがCPU食いまくってすぐバッテリー切れ起こす
だからディスプレイ消費割合が少なく表示されるってだけ

397:SIM無しさん
20/07/08 07:15:31.22 9Vsl80Qt0.net
他の端末にはエリアメール着たけどこれだけこなかった
何か設定あったっけ?

398:SIM無しさん (ワッチョイ cd58-k70J)
20/07/08 07:35:15 ez1mzIU60.net
>>372
Xperiaはadbコマンド打たないと無理

399:SIM無しさん (ワッチョイ a5a8-Z15e)
20/07/08 09:13:24 OzF5M2Pd0.net
最近明らかにバイブが弱くなったと感じるんだけど強弱の設定ってないよね?
同じ服のポケットに入れてていつも気付いてたのに全然気付けなくなった
手に持ってるときに通知きたときも前より弱いなーと感じる
故障かな

400:SIM無しさん
20/07/08 09:36:11.77 l7ZXqu4ma.net
博士、発見です
本体画面とマスクとりかえシートは、ほぼ同じサイズです

401:SIM無しさん
20/07/08 10:00:21.18 1xHW0npnd.net
ちょいちょい画面消灯しない時あるんだけど何が原因なんだろ

402:SIM無しさん
20/07/08 10:04:38.13 5Hzv+kP+0.net
教えてください
最近中古のスマートウォッチSW2ゲットして、この機種にスマートコネクトでアプリ追加しようとしてもアイテムは見つかりませんでした…になります。SW2古すぎてアプリ終了とかですか?だとしたらただのデジタル時計…

403:SIM無しさん
20/07/08 10:29:08.91 v0uB0pbwd.net
スレ違いだけど
腕時計って衛生的に汚い
毎日洗う奴なんていないでしょ?
コロナで手洗い励行だけど
垢まみれの腕輪はめる
ってことよ
腕首を常時便器にくっつけてるようなもん
バッチいw

404:SIM無しさん (ワッチョイ 45b1-8IPq)
20/07/08 10:38:56 bsoV/Yja0.net
そんなこと言ったらメガネとか靴どうするんだよ
靴履かないの?

405:SIM無しさん
20/07/08 10:50:30.84 sp83Y6q6a.net
auユーザーだがこの前の本体アプデで指紋認証やっと治ったな

406:SIM無しさん
20/07/08 10:58:56.28 aahvMy0o0.net
>>391
いるかも知れないぞ?
なんでいないと断言できる?

407:SIM無しさん
20/07/08 11:03:59.07 v0uB0pbwd.net
メガネは帰ったら毎日洗うよ
靴は履かないとしょうがないから
仕方ない
それでも腕時計は衛生的に汚いよ
それは事実
汚いもの腕にまいて、スマート!
は無いとおもう
インドや中国の土人なら問題ないんだろうけど
少なくとも時間なんてすぐ分かるしスマホも皆持ってる日本で
それがスマート?宣伝に乗せられるバカはどこでもいるけどね

408:SIM無しさん
20/07/08 11:05:36.12 6Bx0J51yd.net
>>391
洗ってるぞ

409:SIM無しさん
20/07/08 11:05:58.95 v0uB0pbwd.net
毎日洗う奴なんていないでしょ?
と書くと断言になるのかw
ワロタ

410:SIM無しさん
20/07/08 11:07:09.49 v0uB0pbwd.net
洗ってるなら問題ない

411:SIM無しさん
20/07/08 11:08:48.12 aahvMy0o0.net
ちなみにスマホの画面は便器より汚いけど

412:SIM無しさん
20/07/08 11:09:55.27 aahvMy0o0.net
>>397
断言できる?
って書くと、「断言してる。」
って意味になるんだw
ワロタ

413:SIM無しさん
20/07/08 11:10:54.87 v0uB0pbwd.net
ちなみにもっとレスして欲しい?

414:SIM無しさん
20/07/08 11:16:35.68 bsoV/Yja0.net
>>401
靴に雑菌ウヨウヨ

415:SIM無しさん
20/07/08 11:17:51.73 yxGYZwTv0.net
時計の話は他でやれば

416:SIM無しさん
20/07/08 11:25:38.40 9Vsl80Qt0.net
また変なのが湧いたなぁ

417:SIM無しさん
20/07/08 11:32:45.01 5k/JzUj10.net
>>391
確かに汚いわな
バックパネル隙間とか、バネ棒、メタルバンドなんて最悪
俺は、汚れが嫌だから
ワンピースチタンケースのツナクォーツ1000m飽和潜水モデルを、Zuluストラップで使ってる
Zuluストラップは複数本持ってるんで入れ替えて運用してる

418:SIM無しさん
20/07/08 11:39:04.95 uo4A1R0e0.net
>>391
mi bandだけどつけたまま風呂入って身体洗う時外してついでに洗ってるよ

419:SIM無しさん
20/07/08 11:42:37.81 Wv6fyG6u0.net
そもそも人間の身体にはバクテリアや細菌が沢山棲みついている
これは清潔にしてようが紛れもない事実だ
お腹の中には消化液でドロドロに溶けた食べ物が日々身体の中を通り過ぎている
身体に溜まった老廃物は常に身体から代謝され続けている
突き詰めていくと細かいことを気にしていたら生きていられない

420:SIM無しさん
20/07/08 12:01:16.54 sM+zyNQh0.net
>>390
スマートウォッチSW2でWeb検索したらサポートサイトに何やらアプリがあったけど
それとは違うのかな?

421:SIM無しさん
20/07/08 12:04:39.18 xtApwr220.net
まあその汚い手で触ってるスマホは毎日洗うんかい
ってな

422:SIM無しさん
20/07/08 12:12:16.81 5k/JzUj10.net
>>407
汚ね〜な  
確かにその通りだけどな
どうせ、ウィルスや細菌なんて人の目に見えないんだから過剰に気にしてもしょうがない
でも、大半の人は、スマートウォッチを含め腕時計のバンド、裏蓋は垢が蓄積してマジ汚いよ

423:SIM無しさん
20/07/08 12:24:37.50 GWLh5Fqtp.net
スマホで時間確認するのって懐中時計派なの?

424:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-Qy4M)
20/07/08 13:01:19 zqTVO77XM.net
便器より汚いって良く引き合いに出してるやつるけど、典型的な字面だけに踊らされてるバカ
菌数より菌種の問題だろ

425:SIM無しさん (オッペケ Sra1-zjEk)
20/07/08 13:04:15 AFzYYu7Mr.net
>>404
ペリア信者もじゅうぶん変だがな

426:SIM無しさん (ワッチョイ cb6e-XsaL)
20/07/08 13:16:36 5k/JzUj10.net
>>412
菌種ッテも見えんだろ

どうやって判別すんの?
汚れたら拭くでイイじゃん

オレは、清掃しやすい腕時計にしてる

SBBN013、SBBN25、SBBN027とかに

427:SIM無しさん (ワッチョイ cb99-O4f/)
20/07/08 13:17:03 9Vsl80Qt0.net
>>413
5chにおけるオッペケの異常率は半端ないけどな

428:SIM無しさん
20/07/08 13:33:01.48 JNmvMT5l0.net
>>385
うちも同じ
ちなみに802SOにドコモsim

429:SIM無しさん
20/07/08 15:36:27.97 2+i4aSU4d.net
腕時計は外すたびに洗うわ

430:SIM無しさん
20/07/08 15:58:59.05 oVqWUroqd.net
流石に脱線し過ぎ

431:SIM無しさん
20/07/08 16:35:29.60 AFzYYu7Mr.net
底抜け脱線ゲーム

432:SIM無しさん
20/07/08 16:47:22.69 WCwRaR9Jr.net
和牛の広告うざいわ

433:SIM無しさん (ササクッテロラ Spa1-zjEk)
20/07/08 17:54:59 Hhm09fPtp.net
802SOにワイモバsimだけど特に設定も何もせずエリアメール来たよ
ドコモsimの弊害?

434:SIM無しさん
20/07/08 18:01:54.57 w4b2rL6d0.net
通話中誤操作で切断してしまうことが頻繁に起こるようになってしまった
耳につけても画面消えてないんだろうか

435:SIM無しさん
20/07/08 18:28:15.83 qgkzMabQd.net
トイレの個室でスマホいじって出てこない奴見てると腹立つて殴りたくなる
スマホ汚いしウンコ漏れそうで待ってる人の気持ちを考えろ

436:SIM無しさん
20/07/08 18:33:53.98 6Bx0J51yd.net
覗いちゃだめでしょ

437:SIM無しさん
20/07/08 18:43:18.94 jd6ra211a.net
皆さん充電器何使われてますか?
来週に機種変するついでに充電器も新しくしたいです

438:SIM無しさん
20/07/08 18:43:35.42 Q4cq16ETM.net
楽天モバイルから失礼なんだけど
Xperiaの写真、
室内で普通に撮ると暗くて寒色が強くなりません?

439:SIM無しさん
20/07/08 18:44:57.00 Q4cq16ETM.net
自分はPD対応の充電器にしました。
ただPD対応のケーブルを買うの忘れたので今
取り寄せてる最中です。

440:SIM無しさん
20/07/08 18:49:26.15 jd6ra211a.net
この機種だけを充電する場合は出力18wあれば充分ですかね?

441:SIM無しさん
20/07/08 18:51:17.94 AFzYYu7Mr.net
>>422
夜だと解りやすいけど割と消えてない

442:SIM無しさん
20/07/08 19:07:36.66 KXJQhcPm0.net
>>425
cheero USB-C PD Charger 60W使ってる
ケーブルはエレコムかマルニックスで安定
Xperia 1は充電ケーブル厳密に判定するようで品質が糞なケーブルだと充電できないから注意

443:SIM無しさん
20/07/08 19:17:55.10 w4b2rL6d0.net
>>429
まじかー何か良い対策ないかな

444:SIM無しさん
20/07/08 19:18:35.20 jd6ra211a.net
>>427
>>430
ありがとうございます
ケチらずにちゃんとしたやつ買います!

445:SIM無しさん
20/07/08 19:39:35.27 AFzYYu7Mr.net
>>431
耳に当てる角度を工夫すれば消えるんだけど割とシビアなのよね

446:SIM無しさん
20/07/08 19:48:22.04 NONuE9uA0.net
耳にくっつけなければええんやな

447:SIM無しさん
20/07/08 19:50:34.24 6Bx0J51yd.net
ケーブル判定の謎の厳しさはバグだったのか、アップデート重ねるうちになおったよ?

448:SIM無しさん
20/07/08 20:38:21.87 kSgKTJXGr.net
LINEインストールしてる人に聞きたいんですけど
LINE電話かかってきたらロックを解除して通知バーを上から下ろさないと
電話に出れないんです。。
スリープモードのままLINE電話って出れますか?

449:SIM無しさん
20/07/08 20:50:31.29 6wkA0Saud.net
>>425
Anker PowerPort Atom III Slim
GaNで薄型なのでお薦め

450:SIM無しさん
20/07/08 20:53:54.73 KXpQQ+er0.net
急ぎの時はMBPの61W


451:差し替え、通常と就寝時10W 発熱させて寿命縮めない気休めですが



452:SIM無しさん
20/07/08 21:07:03.47 KtKeqOhV0.net
細菌学の教授が言うには、スマホはまあ表面ツルツルだし掃除しやすいから綺麗な人は綺麗だけど
ガラケー時代の方が細菌盛り盛りだったらしいよ

453:SIM無しさん
20/07/08 21:12:15.64 w4b2rL6d0.net
>>425
RAVPowerのRP-PC133てやつ買った

454:SIM無しさん
20/07/08 21:36:15.39 rHn+l+gI0.net
Amazonのシムロック解除安いからラインモバイルで運用するか迷う

455:SIM無しさん
20/07/08 21:56:34.98 NONuE9uA0.net
何か問題が?

456:SIM無しさん
20/07/08 21:57:57.80 jGw6E+gx0.net
イオシスいつも在庫増えるな、、、

457:SIM無しさん
20/07/08 22:56:18.73 wXThu8cc0.net
我慢できずにポチってしまった。これでXperiaデビューだ…

458:SIM無しさん
20/07/08 23:01:44.38 n8O7cSBS0.net
ええよ

459:SIM無しさん
20/07/09 00:08:42.31 mC2AvuKM0.net
>>431
通話開始したら電源ボタンで画面オフしてから耳につける

460:SIM無しさん
20/07/09 00:21:05.79 afMsNUgq0.net
何の話なのか全くわからん、着信したら耳に近づければ自動で通話開始するだけじゃ?

461:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-8IPq)
20/07/09 07:03:00 mMvfMgHwa.net
充電器は色々
ケーブルはダイソーのCtoC

462:SIM無しさん (ワッチョイ 2311-9iQ7)
20/07/09 07:28:00 Kllu9jPT0.net
スタビライザー使ってる方、広角側でスタビライザーの一部が写り込まないおすすめの物ありますか?

463:SIM無しさん (ワッチョイ 23be-zjEk)
20/07/09 07:42:45 CDd1S7pK0.net
>>446
目から鱗!

464:SIM無しさん
20/07/09 08:48:05.60 IdDTZNURd.net
電源ボタンを通話切に設定してる俺涙目

465:SIM無しさん (スプッッ Sd81-oInw)
20/07/09 08:57:25 EehR9ZADd.net
同じく

466:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JTN8)
20/07/09 09:06:35 YOYJnxHQa.net
電源ボタンと音量ボタンって間違いやすいわ

467:SIM無しさん (ワッチョイ 7511-8IPq)
20/07/09 09:09:37 W9o70TXz0.net
Bluetoothで通話することが多いから考えたこと無かったな

468:SIM無しさん (スップ Sd03-Qy4M)
20/07/09 09:32:48 IdDTZNURd.net
Bluetoothで音楽聞いてるときに、画面タップで電話出ちゃうと、画面消せずに詰んだことがなんどかある

469:SIM無しさん
20/07/09 10:07:37.59 kZUBV1TR0.net
Xperiaの写真をSDカード内に保存先を変えるのに
おかしいな、できねーな(°💢)
とか苦労したけど
ただ単に細かにフォルダ指定しなければ
良いだけだったわヽ(`Д´)ノ

470:SIM無しさん
20/07/09 10:09:15.60 kZUBV1TR0.net
あと
室内で撮るときは実物よりも暗くなるので
手動で画像を明るくする事ができるの知った。
でも正直めんどいな。

471:SIM無しさん (オッペケ Sra1-JTN8)
20/07/09 10:19:48 n0h5/U0fr.net
ブックマークの整理移動がいまだに上下だけしか動けん

472:SIM無しさん
20/07/09 10:59:56.55 gYip3Q+O0.net
今一番安く買えるとこどこだろう?
以前楽天でポイント還元含め実質35000円位という報告が上がったのが最安かな。
楽天、ヤフショ、ペイペイモール含めなかなかみつからない。
普通にイオシスが保証もついて42800で一番安いのだろうか。

473:SIM無しさん
20/07/09 12:32:48.48 Q8qODaZb0.net
PCコンフルが先週末39800だった気が。
税込みで
勿論初期保証ありで

474:SIM無しさん
20/07/09 12:36:19.48 pFwnI5SVr.net
ところでPhoto Proはいつ来るの?

475:SIM無しさん
20/07/09 13:00:27.31 6yYil0Yud.net
こないよ?

476:SIM無しさん
20/07/09 13:09:19.04 7PSqfFxJ0.net
ccコネクトが通販でも38280円ってのがあったな
見た時には、黒品切れ、パープルと白は残ってたけど

477:SIM無しさん
20/07/09 13:30:30.66 RwFnAtkD0.net
2chMate 0.8.10.68/Sony/802SO/10/DT テーマを黒にしたよ 最初違和感あったけど慣れた

478:SIM無しさん
20/07/09 13:58:52.65 3rO+9VmUr.net
キャッシュレス還元はデカかったよね

479:SIM無しさん (スプッッ Sd03-6sTU)
20/07/09 15:21:34 S4PyYih3d.net
XperiaXZ1使ってるけどXperia1四万で買うのとXperia1ii買うのどっちがいい?
高い金出して買うまでカメラ性能良くなったの?
5GスピードまだまだだしXperia1iiiまで待つべき?

480:SIM無しさん (ワッチョイ e375-/rVK)
20/07/09 15:33:51 +dX2knCf0.net
カメラ性能にこだわる人はXperiaは買わない

481:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JTN8)
20/07/09 15:42:03 rwD+g8txa.net
カメラだとGalaxyだわな

482:SIM無しさん (スプッッ Sd03-6sTU)
20/07/09 15:50:58 S4PyYih3d.net
いやカメラならiPhone11プロだろ
シャープのAQUOSは相変わらず駄目でガッカリした

483:SIM無しさん (オッペケ Sra1-zjEk)
20/07/09 15:54:41 brnjPP9yr.net
そもそもスマホにカメラ性能求めてもなぁ

484:SIM無しさん (ワッチョイ a341-6wWl)
20/07/09 15:58:18 677nmS+s0.net
自分はたいしたもん撮らないし技術もないからxperia1のカメラで十分だわ
欲を言えばナイトモードみたいなのが有れば使ってみたかった
gcamとかで何とかなると思ってたけど駄目だったね

485:SIM無しさん
20/07/09 16:23:38.00 AJ23ROMrp.net
暗所モードはあるけどGcamみたいにAIゴリゴリで昼のように明るくって方向性じゃないからな
どっちかというとデジカメのRX100シリーズ的絵作り

486:SIM無しさん
20/07/09 17:00:08.33 Q3UxSK/Ld.net
カメラ性能落としていいから背面平らにしてほしかった

487:SIM無しさん
20/07/09 17:27:14.58 ZcZ4B4Kt0.net
むしろカメラいらないんじゃね

488:SIM無しさん (ワッチョイ 037e-ucCN)
20/07/09 17:42:53 afMsNUgq0.net
やっぱり、カメラ性能に拘る人ほど自分の目で確認しないという不思議な法則発動と

489:SIM無しさん
20/07/09 18:00:50.52 W9o70TXz0.net
むしろカメラ優先でスマホ選ぶけどね
だからHUAWEIも欲しいがGoogle使えないのは流石に厳しい

490:SIM無しさん
20/07/09 18:06:25.26 /+ybmYiG0.net
性能が良いのに越したことはないけど
そんなにスマホのカメラ使わんからなぁ

491:SIM無しさん
20/07/09 18:20:47.57 afMsNUgq0.net
まあ何でもいいけど、Xperia 1以外のカメラ議論ならその機種のスレかカメラ性能議論スレでやってくださいな
【DxOMark】 スマホ写真動画カメラ性能議論比較スレ【画像うぷ】 Part.9
スレリンク(smartphone板)

492:SIM無しさん
20/07/09 19:04:33.31 ok5Az+njM.net
>>460
少し前にそこで買ったわ
白は42800だったけど

493:SIM無しさん
20/07/09 19:19:32.92 ZBkLWeQza.net
スマホのカメラが高性能だと書類や古い写真をくっきり撮れて便利だよな

494:SIM無しさん
20/07/09 20:44:42.56 FnH8hHr0d.net
実家にイヤホン変換ケーブル置いてきてしまった
無くしそうだし無線イヤホン買おうかなあ

495:SIM無しさん
20/07/09 20:48:27.13 GDyQYogf0.net
>>481
それでイヤホン片方無くす人いっぱい居るけどねw

496:SIM無しさん
20/07/09 20:59:26.02 cc31kEZ6a.net
ワイヤレスイヤホンなくしてはないけど
半年経たないうちに既に3回くらい落とした

497:SIM無しさん
20/07/09 21:20:49.25 qF1sKAWZ0.net
俺はMDR-EX31BN使ってるわ

498:SIM無しさん
20/07/09 22:05:23.36 iTY/A2vx0.net
急に指紋認証の感度落ちて、3〜5回くらい触らないといかんくなった
これって個体差あるの?
保証期間残ってるから、次のに賭けて新しいのに変えてもらうか悩む

499:SIM無しさん
20/07/09 22:08:20.57 GDyQYogf0.net
>>485
初期化すると直る時ある

500:SIM無しさん
20/07/09 22:56:23.04 Eu/tm5gw0.net
SONYはカメラは派手と言うか濃い目の発色なのに、スマホカメラはあっさり、見た目に近い色なんだな。Galaxyは記憶色、青っぽいんで万人受けかなぁ?、寒色だから不自然な感じの時もあった。失礼。

501:SIM無しさん (ワッチョイ 2d81-tA7y)
20/07/10 06:59:31 WERpje6G0.net
DOCOMO補償で無料ゲット笑
よろちくぴ草

502:SIM無しさん (テテンテンテン MMcb-8IPq)
20/07/10 07:07:15 +xSP1REpM.net
proモデルまだぁ??

503:SIM無しさん
20/07/10 09:14:01.65 t+lbx4P/0.net
>>485
指紋認証関連はマジで最強にクソな機種だからなー
一応替えて貰ったら?

504:SIM無しさん
20/07/10 10:24:25.09 EHt4zDY1a.net
>>485
指紋再登録しても駄目なの?
自分の場合、指先が冬はカサカサして夏はシットリだからなのか?エラーが出てくると再登録すれば大丈夫だけどな

505:SIM無しさん (アウアウウー Sa09-JTN8)
20/07/10 11:35:29 OFwtUO/Aa.net
またか
URLリンク(gazyekichi96.com)

506:SIM無しさん
20/07/10 13:35:48.68 wPKkCIfia.net
SOV40の交換用在庫が復活した模様。
これに伴いSOV41とSOV42、SHV47は選択できなくなった。

507:SIM無しさん
20/07/10 14:07:22.97 pTD4YDAg0.net
ゲオモバイル安いな〜

508:SIM無しさん
20/07/10 14:42:19.24 P94rnaVXd.net
1iiのカメラが酷すぎるから1買いたいがドコモ版四万で売ってない?

509:SIM無しさん
20/07/10 15:29:05.57 y6dUFSO60.net
1のカメラも良い物ではないけどいいの?

510:SIM無しさん (ワッチョイ 8dc6-PvGM)
20/07/10 15:35:14 3v+5yxKs0.net
なぜ4万

511:SIM無しさん (ワッチョイ 05b1-zjEk)
20/07/10 16:24:34 1MEduI5J0.net
>>494
すんげ
保証はどうだ

512:SIM無しさん
20/07/10 16:34:05.11 m+oUPFdYM.net
最近何処も39800円じゃなかったっけ?

513:SIM無しさん
20/07/10 16:44:53.68 dEvsVYz/0.net
ゲオはとっくに品切れ〜

514:SIM無しさん
20/07/10 16:51:21.72 biouxDD00.net
この機種に限らず最近のゲオのセール半端ないな
イオシスやじゃんぱらとは格が違いますわ

515:SIM無しさん
20/07/10 19:06:29.76 VA+6gDD2M.net
ネットで見たセロテープ貼るやつでも、指紋認証が改善しないわ
親指と人差し指は七割は認識するんだが、他の指が悪いのかね

516:SIM無しさん
20/07/10 19:22:51.85 wbgUXdTV0.net
指紋認証登録したら電池減りが早くなった

517:SIM無しさん
20/07/10 19:22:56.81 tbiXjQT1M.net
認証し直せ

518:SIM無しさん
20/07/10 19:27:47.95 ISa056VC0.net
このスマホは、
まずケースにより指紋認証精度が変わる。
次に指の状態(乾燥、濡れてる、脂っぽい)で変わる。ここ最近では最低な部類。
あと一年は使うけどね…

519:SIM無しさん
20/07/10 19:34:17.82 ajMCT1wVp.net
一番よく使う指を複数登録は基本
それでもいくらかマシな程度だけど

520:SIM無しさん
20/07/10 19:56:29.75 G0JzuD8d0.net
spigenの指紋認証部分は穴が空いてるケース使ってるけど何も問題ない
クリアケースだとケースの上から認証とかなの?

521:SIM無しさん
20/07/10 20:09:54.07 smYGlF6A0.net
セロテープ貼を本気でやる奴がいるとは・・・

522:SIM無しさん
20/07/10 20:11:03.47 4SuVKp3Cd.net
画面逆スクロールxz3使用の後だと快適過ぎて笑顔になるワン

523:SIM無しさん
20/07/10 20:12:27.39 1P/8OIpfM.net
>>507
そのSpigen俺も使ってるけど裸での認証よりは落ちるよ。まぁ一番は指が乾燥していて裸運用。少し汗かくと数回やる。

524:SIM無しさん
20/07/10 20:23:35.44 G0JzuD8d0.net
>>510
そうなんや
指が湿ってると認証できないのはiPhoneも一緒やね

525:SIM無しさん
20/07/10 20:37:12.96 6x+gT9qD0.net
同じ指複数登録は意味ないと思うぞ

526:SIM無しさん
20/07/10 20:42:36.52 MsweWpYX0.net
>>512
あるよ

527:SIM無しさん
20/07/10 20:43:38.07 6x+gT9qD0.net
>>513
複数登録して試しても同じところしか反応しなくない?

528:SIM無しさん
20/07/10 20:51:27.17 MsweWpYX0.net
>>514
まんべんなく1本の指を2ヶ所とか登録しとくと反応良いし 指のどの位置でも反応するよ
1箇所でもまんべんなく登録出来てれば複数は要らないけどね

529:SIM無しさん
20/07/10 20:52:53.13 6x+gT9qD0.net
>>515
まじ?色々ずらしても同じのしか反応しないわ
まんべんなく登録できてるんかな

530:SIM無しさん
20/07/10 21:12:47.14 NU90UuYu0.net
これ指紋認証そんなに悪いか?
親指3つ色んなとこ登録したら失敗したことないぞ
あとは左右の人差し指だけど普通に解除出来る
1回指紋認証が出来なくなって焦ったけど再起動したら直って中古品だし有償修理確定だから気も冷やした覚えがあるけど

531:SIM無しさん
20/07/10 21:13:14.17 MjmJ5JoQ0.net
>>486,490,491
1日経ったらなぜか元に戻った
初期化めんどくせーなと思ってたんだが、結局再起動すらせずに直ったのまじで謎
手を洗ったり乾燥させたり、センサー拭いたりはしたが、その日は何も変わらなかったのにw

532:SIM無しさん
20/07/10 21:13:56.44 MsweWpYX0.net
>>518
よかったね

533:SIM無しさん
20/07/10 21:15:42.40 NU90UuYu0.net
それより壁紙の画面で上のステータスバーのとこが白く液晶漏れみたいに明るくなってる
アプリでは不具合なく壁紙だけうっすら白くてまじで液晶漏れみたいな感じ
有機elだからありえないから待受だけなんか不具合おきてるわ

534:SIM無しさん
20/07/10 21:20:01.54 NU90UuYu0.net
ある日突然指紋が認証できなくなる
汚れてるとか表示されて拭いても認証しなくてこれが例の時限爆弾かと覚悟したわ
再起動で直った時は静かに喜びを噛み締めながら頷いたわ
この気持ちがわかるのは保証のない中古端末購入者だけだろうけど

535:SIM無しさん
20/07/10 21:36:58.98 3RUOkJQb0.net
親指で3つ登録してるけどやっぱり認証わるいよ
他のスマホだとすぐ反応する
この機種の解除にはコツみたいなのが必要だわ

536:SIM無しさん
20/07/10 21:46:32.59 smYGlF6A0.net
俺発売日翌日に右手中指を1つ登録してそれで今まで指紋認証失敗したことないよ
勿論それ以降指紋登録の変更なんてしてない
指紋登録時は角度変えながら色んな方向で触れる、認証時は登録時と同じ指使いで触れる
当たり前のことを当たり前にやればよい、それだけ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1409日前に更新/210 KB
担当:undef