SONY Xperia 5 Part21 ..
[2ch|▼Menu]
509:SIM無しさん
20/07/14 00:23:27.33 jBwyRNJx0.net
改善される事象
指紋認証登録における認識性能を改善いたします。再度指紋登録することでご利用いただけます。
セキュリティ更新(設定メニューのセキュリティパッチレベルが 2020年 6月になります。)
URLリンク(www.nttdocomo.co.jp)

510:SIM無しさん
20/07/14 00:25:39.52 I2CSdZj00.net
>>496
解りやすくて助かる

511:SIM無しさん
20/07/14 01:14:39.77 nsjvMvo/0.net
ドコモ値下げしてるね

512:SIM無しさん (ワッチョイ 0d35-LPNo [118.240.58.166])
20/07/14 01:37:00 GpaEie+H0.net
指紋認証解除してるのに画面onにならないのも治ってるといいな

513:SIM無しさん (ドコグロ MM52-GxK4 [119.243.53.234])
20/07/14 01:39:11 VHGGvg5MM.net
ディープスリープになっててもちゃんと反応するようになった?
俺はさっきダメだった

514:SIM無しさん (アウアウエー Sa92-UaLL [111.239.152.201])
20/07/14 08:55:39 v1ZPQjiZa.net
本体のアップデートってdocomoだけ?ソフトバンクは対象外?

515:SIM無しさん
20/07/14 09:12:06.52 P/CFwEOi0.net
キャリアごとに別々。不具合修正だから、少し待てばソフバンにも来るんじゃね?

516:SIM無しさん
20/07/14 09:12:31.87 nBm/FmyP0.net
USB PDという規格で急速充電できるとのことで、充電器とケーブル一式を買って使ってみました。
電圧5vの3Aで充電できているんですが、5Aでの充電には対応していないんでしょうか?

517:SIM無しさん (スププ Sd4a-LPNo [49.96.13.46])
20/07/14 09:59:48 oeGXQgW1d.net
アップデートして指紋認証の感度凄く良くなった!

518:SIM無しさん (ワッチョイ da98-LPNo [117.53.18.221])
20/07/14 10:06:42 P/CFwEOi0.net
>>505
USB PD規格のパワールールでは、5A流していいのは 20Vのときだけ
Xperiaに限らず、スマホで20V給電対応してるのはないんじゃないか?

519:SIM無しさん (ワッチョイ 4a06-ucCN [211.1.206.2])
20/07/14 13:21:13 j5r4H3qK0.net
>>463
それがいいよね  ゆっくり弄るよ  >>4もいずれやってみたい
上手くいくかちょっと怖いけど(´・ω・`)

520:SIM無しさん (テテンテンテン MMfe-rLtw [133.106.37.162])
20/07/14 13:22:20 kxrYVRZcM.net
poなんて過去の遺物使うなよ…
普通にGoogleとかATOKとかに慣れろよ

521:SIM無しさん (ワッチョイ da98-LPNo [117.53.18.221])
20/07/14 13:28:30 P/CFwEOi0.net
>>4で導入できるpoboxは1に入ってる最新版だが
X10 (SO-01B) の頃から歴代Xperiaを使い続けてる身としては、poboxじゃないと違和感がありすぎる

522:SIM無しさん (ワッチョイ 1db1-RMN7 [60.132.184.74])
20/07/14 14:31:45 57toR5630.net
>>503
SoftBankもあったよ
2chMate 0.8.10.68/Sony/901SO/10/LR

523:SIM無しさん
20/07/14 15:26:06.82 3IrWewZId.net
アップデートしてみた
再度指紋認証したら取りやすくなってるわ

524:SIM無しさん
20/07/14 16:28:35.87 ZMahUXi3a.net
>>508
>>509も言ってるが、Gboardしか使ってないならそれに慣れるのもいいよ
俺はずっとPobox使ってたけど、GboardはGboardで良さがある
これから出るXPERIAは、おそらくもうずっとGboardだろうしね
まあ判断は個人の好き好きに任すけど

525:SIM無しさん (スププ Sd4a-ft6K [49.98.56.18])
20/07/14 17:13:55 UGDvoLvhd.net
>>513
gboardに慣れようとしたが数字とローマ字入力が違和感あって断念したわ
ATOKは初代出たのが30年くらい前やからかなり古いけどなw
スマホ、windowsになってまったく使わなくなったが今のやつって操作性いいの?

526:SIM無しさん
20/07/14 17:46:07.16 p5qyY6drd.net
>>514
ATOKのフラワー入力は一度使ったらやめられなくなるよ

527:SIM無しさん
20/07/14 18:59:42.41 NckVBEUfd.net
POBOXって戻る長押しが遅くてもともと好きじゃなかった

528:SIM無しさん (ワッチョイ 6a33-273p [139.101.96.71])
20/07/14 19:59:56 9QminbY20.net
auアプデ来てますかね

529:SIM無しさん (ワッチョイ c958-EZvN [106.72.199.128 [上級国民]])
20/07/14 20:05:05 S/7qud+/0.net
指紋通りやすくなった気がするわ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-01M/10/DT

530:SIM無しさん (ワッチョイ 26be-yGB3 [153.212.38.254])
20/07/14 22:11:02 aCUjl8x10.net
>>500
いくら値下げ?

531:SIM無しさん
20/07/14 23:27:13.86 mVCg5K6j0.net
5ツーキャンペーンまだか

532:SIM無しさん
20/07/14 23:50:23.70 1fHZO40v0.net
保護フィルム付けていない方って結構いらっしゃいますか?デフォルトのままでも傷つかないものでしょうか?

533:SIM無しさん
20/07/14 23:56:52.86 FENk30M2a.net
日常の使い方が異なる他人に、傷が付くか付かないか聞いて何の保証を得たいんだ?

534:SIM無しさん (ワッチョイ abbe-XYyl [153.212.38.254])
20/07/15 00:13:26 DfT5Zxfh0.net
画面はともかくカメラにも保護フィルム貼ってる人の割合がどんなもんかは気になる

535:SIM無しさん
20/07/15 00:39:27.01 Xj5yPdv50.net
>>521
貼ってないケースも使ってない
傷もない
でも、お前のスマホに傷がついても責任は取らない。

536:SIM無しさん
20/07/15 02:05:49.74 zWSF77dt0.net
>>519
見た感じ5500円かな
先月まで11000円値引きしてたぶんの半額だね

537:SIM無しさん
20/07/15 03:50:19.90 7WKApLhA0.net
ここの人はスタミナモードをONにしてる?

538:SIM無しさん (ワッチョイ abbe-XYyl [153.212.38.254])
20/07/15 05:04:05 DfT5Zxfh0.net
>>525
ありがとう!

539:SIM無しさん
20/07/15 05:33:57.95 4yivFlPn0.net
これなんだろうか
今までこんなのあったっけ?
URLリンク(i.imgur.com)

540:SIM無しさん
20/07/15 06:47:07.73 3V1mEV5/0.net
>>528
いたわり充電途中で充電器外したのでは

541:SIM無しさん
20/07/15 08:06:11.55 8AbuYHvV0.net
この前ドームガラスにした奴だがやめたほうがいいぞ
俺の不注意で早くも割れたんで剥がしたんだが
液晶と本体の隙間に吸着に使ったシリコンの細かい屑がいっぱい入って取れん
そういうの気にするから凹むわ

542:SIM無しさん
20/07/15 08:53:18.65 yeQ58+4k0.net
日常使いで傷付くのは机の上とかに雑に置いて砂粒で引っかかれるってパターンが一番あるな
それ以外は落とさない限り傷付かんのではと思う

543:SIM無しさん
20/07/15 09:03:52.32 IidmWtMxd.net
>>528
読めないのに何で英語表示にしてんだ?w
ってのは置いておくとして
いたわり充電の完了予定時刻に近い時間に充電を開始すると
「いたわり充電の予定時刻までに充電完了しないかもよ」と表示される
前からある

544:SIM無しさん
20/07/15 09:49:15.98 giKVLklWd.net
あ、>>529見ていたわり充電のことだと思い込んでたけど
下のGoogle Play システ


545:ムアップデートのことならAndroid10からの機能だよ



546:SIM無しさん
20/07/15 10:50:43.59 G3luU6XK0.net
auはいつになったら在庫復活するんだよ。
いろんな店頭を探しまくらないといけないのか。

547:SIM無しさん
20/07/15 10:59:30.25 +TlA2IVHd.net
>>534
もう常識で考えて生産はしてないだろ

548:SIM無しさん
20/07/15 11:09:27.18 l4JeDd72d.net
更新したら
確かに指紋の感度がすこぶる調子良いな
2日間ミスタッチが無かった
修整パッチっぽいから
まだの人は更新したほうが良いなこれ

549:SIM無しさん
20/07/15 11:18:12.07 Jlg/OaSca.net
Xperia5Aが出るんだっけ

550:SIM無しさん
20/07/15 12:02:47.75 4yivFlPn0.net
>>529
>>532
すまん、Google Play システムアップデートのほう
>>533
例のメーカー通さず、GoogleがGoogle Play経由でOS更新できるてやつ?

551:SIM無しさん
20/07/15 12:08:06.62 DfT5Zxfh0.net
>>530
上から貼ってるのに中に屑が入っちゃうの?

552:SIM無しさん
20/07/15 12:30:26.53 8AbuYHvV0.net
>>539
言い方が変だったかも
本体のガラスとガラスじゃない部分の境目の隙間ね
貼る時液体のシリコンを固めるらしいんだけどそれが隙間にも入ってたんだと思う

553:SIM無しさん
20/07/15 12:44:45.17 7bEIkMvQ0.net
>>538
それ。セキュリティアップデートの一部をPlayシステムの更新としてGoogleから直接提供してくる。だいたい月一。更新を適用するには再起動が必要
手動で確認したければ
・設定→デバイス情報→Androidバージョン→Google Play システムアップデート
・設定→セキュリティ→Google Play システムアップデート

554:SIM無しさん
20/07/15 13:00:18.60 JF/X3QRRd.net
>>541
Android10で発売した端末が対象だと思ってたけどこれも対象になってるんだな
すっきりしたわさんきゅー

555:SIM無しさん
20/07/15 14:13:44.84 DfT5Zxfh0.net
>>540
有機ELとその上の硝子との間に入っちゃう感じかな?
微細な屑が入るって事は案外と隙間があるものなんだね…

556:SIM無しさん
20/07/15 14:43:30.20 nW1nGWSs0.net
アラームの画面が殺風景すぎて嫌
みんな何かに変えたりしてる?

557:SIM無しさん
20/07/15 15:54:24.88 RrywwPOWM.net
>>543
前面ガラスとサイドフレームの間だろ

558:SIM無しさん
20/07/15 17:09:34.78 br+fC5G40.net
>>526
死ねカス少しぐらい想像力働かせて考えろ知的障害者

559:SIM無しさん
20/07/15 17:18:56.29 qOFYLMtM0.net
そんなに怒るなよw
親でも殺されたのか

560:SIM無しさん
20/07/15 17:20:55.35 U1ZeWcWD0.net
>>547
多分殺されてバラバラにされたんだろう

561:SIM無しさん
20/07/15 17:34:13.44 br+fC5G40.net
>>547
STAMINAモードのせいで夫婦げんかになって家中血だらけだ!
オンにするのが普通だろ?
ええ…そうでもなくない?
ここから始まって…
母さんがSTAMINAモードをオンにしないから…
殺されたんだよ!!!
父さんはその後自責の念で自殺…
全部STAMINAモードが悪いんだよ!

562:SIM無しさん
20/07/15 17:39:38.25 cSS+q7T6d.net
蛇足だったな

563:SIM無しさん
20/07/15 17:44:41.52 R/pTeT0z0.net
今さらかもだけど、Netflixアプリは自動でクリエーターモードになるんだね

564:SIM無しさん
20/07/15 17:46:06.05 qOFYLMtM0.net
>>549
0点
やり直し

565:SIM無しさん
20/07/15 18:30:08.22 DfT5Zxfh0.net
やっとフィルム貼りとケース装着が終わった

566:SIM無しさん
20/07/15 19:26:58.11 wA8zjuIN0.net
俺も5年前に買って使ってて、ようやく1年前にフィルムを貼ったよ

567:SIM無しさん
20/07/15 19:54:50.39 l4VWGiWO0.net
出たての頃はここで毎日のように指紋認証がウンコだウンコだ書かれてたけど書かれなくなったね
乾燥の季節が終わったからなのか機能が上がったからなのか

568:SIM無しさん
20/07/15 20:01:33.88 4wU00XaX0.net
みんな慣れたからじゃないの

569:SIM無しさん
20/07/15 20:01:57.37 DfT5Zxfh0.net
この機種って満充電になると緑のランプ消えますか?

570:SIM無しさん
20/07/15 20:05:24.89 z9TY3Y2+0.net
>>557
確かつきっぱ。
鼻ホジホジ

571:SIM無しさん
20/07/15 20:06:03.96 6JBck8nv0.net
運良くauブラック在庫復活してたので注文しちった
本音を言えばレッドが欲しかったけどケースで赤くするか
フィルムどうするかなー…

572:SIM無しさん
20/07/15 20:27:08.70 DfT5Zxfh0.net
>>558
ありがとうございます!
それだとちょっと満タンになったの分かりづらいね

573:SIM無しさん
20/07/15 20:56:37.93 qOFYLMtM0.net
>>560
90%以上の充電で100%までは緑点灯

574:SIM無しさん
20/07/15 21:03:07.40 koYeou/m0.net
着信の時の画面どうにかならんの?日中なんも見えヘんし老眼の人みたいに覗きまくらなあかん

575:SIM無しさん
20/07/15 21:07:05.08 4yivFlPn0.net
>>560
100%がしばらく続くと消える

576:SIM無しさん
20/07/15 21:23:18.40 +VIHpaNL0.net
>>562
どういうこと?

577:SIM無しさん
20/07/15 21:27:30.20 VbMaeK+Ud.net
アプデしたら片手モードでYouTubeのシークバーが動くようになって嬉しい(おま環?)

578:SIM無しさん
20/07/15 21:39:06.83 DfT5Zxfh0.net
>>561
>>563
90%を越えると緑ランプになって、100%がしばらく続くとランプが消える、って事ですかね?
それなら満タンになったの分かりやすい!ありがとう。

579:SIM無しさん
20/07/15 21:41:13.52 QvoBVuZX0.net
215です。
アップデートしたら接続出来ました。只々不具合だったようです。
レスくれた皆さんありがとうございました

580:SIM無しさん
20/07/15 21:47:28.64 43sH1cPiM.net
>>566
消えないよ
抜くまで緑点灯しっぱなし

581:SIM無しさん
20/07/15 21:48:19.48 qOFYLMtM0.net
>>566
いや、消えない

582:SIM無しさん
20/07/15 22:27:16.60 DfT5Zxfh0.net
>>568
>>569
マジですか!
満タンになってしばらくすると消えるっていうのは勘違いなのかな?
とにかくありがとう!

583:SIM無しさん
20/07/15 23:35:13.52 koYeou/m0.net
>>564
暗いです

584:SIM無しさん
20/07/15 23:35:59.16 Xj5yPdv50.net
>>570
満充電はバッテリーに良くないから、緑になったら抜けばいいよ。
90%からでも一日持つでしょ。

585:SIM無しさん
20/07/16 00:00:30.24 +h1SVxVCa.net
>>559
わいも青買ったった
届くの楽しみだな
そういえば16時ごろは赤あったぞ
グレーは相変わらず売り切れだった

586:SIM無しさん
20/07/16 00:41:36.09 X6uNrN3M0.net
>>573
なん…やて…帰って直後見ればよかったんか…

587:SIM無しさん
20/07/16 00:44:16.34 X6uNrN3M0.net
(近くのショップなら在庫あったはずだから頭金()かかるけどキャンセルして行く手はなくは無いが悩ましい

588:SIM無しさん (ワッチョイ abbe-XYyl [153.212.38.254])
20/07/16 01:06:48 3RBBhA400.net
>>572
ありがとう!そうします!

589:SIM無しさん
20/07/16 01:25:43.16 Yh53g4Rxa.net
>>575
他人事ながら気になるならauショップ行った方がええやで
渋々在庫から色を選んで買ったことあるけど後悔するしカバー脇から色がのぞいいてるのを見てふと落ち込む
そしてXPERIA5も先日在庫色を注文したんだけど、本当はブルーがよかったからauには申し訳ないが適当に言い訳してキャンセルさせてもらって、在庫復活待った

590:SIM無しさん
20/07/16 01:47:53.34 BSjmZM0j0.net
フランスのアマゾンでは大安売りしているのな

591:SIM無しさん
20/07/16 01:54:20.87 LDscp1ud0.net
>>563
嘘つくなよゴミ野郎

592:SIM無しさん
20/07/16 02:05:54.32 VhsxA5Wk0.net
Xperia5のカメラて360°か180°の3DのVR写真て撮れる?
Oculus Go持ってるから撮れるなら選択肢に入れようかなと

593:SIM無しさん
20/07/16 07:25:10.77 KTU37tair.net
>>562
俺も着信画面のときだけ暗くなる
ソフトウェア修復で直るかな

594:SIM無しさん
20/07/16 08:04:15.10 ZqkdjScqd.net
結局国内でsimフリーのxperia5の販売ってなかったの?
なんか結構前に技適通過したみたいなニュースは見たけど

595:SIM無しさん
20/07/16 08:33:51.38 oEtPJ+KCF.net
>>582
URLリンク(androidnext.info)
androidnextのフェイクニュースか

596:SIM無しさん
20/07/16 10:32:06.34 6iEIJuOT0.net
>>581
仕様?設定?暗くない人もいるん?

597:SIM無しさん
20/07/16 11:53:55.11 PEiwhG54d.net
そんなバグあったら、とっくに指摘されてんだろ、ショップいけ

598:SIM無しさん
20/07/16 12:40:12.32 0cfj+8KKC.net
以前着信時に暗くて困ってたんだけど今はそんなことないなぁ
なんで治ったのかわからん
少し設定明るくしてみたら?

599:SIM無しさん
20/07/16 15:06:10.59 rQd5LYH/0.net
ワン魔窟スレは熱と塗装ハゲと嵐で荒れてるなぁ。
ペリ5を選択して良かった。
いまのところアツアツに悩まされることもないし

600:SIM無しさん
20/07/16 16:21:52.09 nKPL4TLU0.net
>>571
有機ELなんだから暗いのは当たり前

601:SIM無しさん
20/07/16 16:25:08.44 HsZ+XAI00.net
ドコモは今オンラインで5000円引きか
これ以上安くならなそうだし買っちゃうか
でもレッドがないのが・・・

602:SIM無しさん
20/07/16 16:55:20.29 arE3K2+RF.net
>>578
仏尼見た
15%引きになってるのは黒だけだし、680ユーロ=日本円で8万以上だから大して安くないな
URLリンク(www.)アマゾン.fr/dp/B07WZG6MHF

603:SIM無しさん
20/07/16 17:38:15.92 zhVtiLQHd.net
これめちゃくちゃ滑るね
外ではケースつけてるけど家では裸で使いたいのにちょっとしたことで滑って落っことすから結局ケースつけっぱなしになった

604:SIM無しさん
20/07/16 18:06:04.85 YxuXVoTGd.net
背面のフィルムとかガラスとかって今まで使ったことないんだけど付けたらケースはなしでいけるんでしょうか?

605:SIM無しさん
20/07/16 18:15:58.31 lmBdC++y0.net
>>592
いや、それでもツルツルだからケース付けたほうがいい

606:SIM無しさん
20/07/16 19:01:00.42 dxf/azRW0.net
所詮フィルムだから、落下から画面を守れると思わない方がいいよ
衝突エネルギーが閾値超えたら一瞬でパーになるから

607:SIM無しさん
20/07/16 19:06:17.70 lmBdC++y0.net
ELECOMのサイドセンス対応のケース…
ポンコツ過ぎるだろ、サイドセンスのためにサイドガードがら空き…
やっぱり試しにアマゾンでTPU買ったほうがいいな

608:SIM無しさん
20/07/16 19:11:22.18 hi3BLxpu0.net
シュピゲンのケース敬遠してたけど
買ってみたらすごく作りいいぞ
安いしお勧め

609:SIM無しさん
20/07/16 19:35:28.26 XG1NM8BRF.net
>>596
シュピゲンは気にいってたんだけど、サイドセンス慣れてきたら、やりづらさに外してもうた

610:SIM無しさん
20/07/16 21:01:33.98 SQRQzo8b0.net
サイドセンス内側反応にして問題解決した

611:SIM無しさん
20/07/16 21:05:39.65 YxuXVoTGd.net
>>593
やっぱりそうなんだ。ありがとう。
ケースのみでいいな。

612:SIM無しさん
20/07/16 21:59:06.32 90A6ixCn0.net
ケースの出来じたいはさすがにソニー純正のほうがいいんだが
指紋認証の開口部が狭すぎてセンサーがまったく反応せんのよ…
シュピゲンのケースは指紋認証の開口部が広くて一発で気に入った

613:SIM無しさん
20/07/16 22:11:31.74 .net
南朝鮮使い

614:SIM無しさん
20/07/16 22:29:18.92 3RBBhA400.net
ケース買ったけどストラップホールが無かった…

615:SIM無しさん
20/07/16 22:58:12.73 e3TkP3dp0.net
Spigen、モノとしての出来はやっぱりいいよ
国籍とか見た目とか気になる人はいるだろうけど、端末を保護するケースとしてはすごく優秀

616:SIM無しさん
20/07/16 23:17:53.81 4mMTQLJK0.net
やめとけ
爆発するぞ

617:SIM無しさん
20/07/16 23:26:16.32 icQ4IOmc0.net
シュピゲンとかそんなんじゃなくてもシリコンのクリアカバーで十分よ

618:SIM無しさん
20/07/16 23:39:13.12 mvcOxKjf0.net
背面ガラスはやめて欲しい
前使ってたのは金属だったから質感、持った感じが良かった

619:SIM無しさん
20/07/16 23:46:27.73 icQ4IOmc0.net
逆だなー背面ガラスの方が好き

620:SIM無しさん
20/07/16 23:54:51.03 mvcOxKjf0.net
そうなんだ...
指紋でベタベタになるし跡も付くからなんか好きに慣れないんだよな

621:SIM無しさん
20/07/17 00:00:31.45 3rzTl1c20.net
>>596
アーマーのやつですか?

622:SIM無しさん
20/07/17 00:02:36.84 OMNljJ640.net
背面ガラスなんてメリット1つもないんだからやめてほしいわ

623:SIM無しさん
20/07/17 00:11:15.65 I6qSWYIO0.net
>>541
ホント、ポリカにしてくれた方がずっと扱いが楽
高級感なんてどうでもよいから

624:SIM無しさん
20/07/17 00:14:26.34 LcyiwLeD0.net
謎安価で草です

625:SIM無しさん
20/07/17 03:25:29.59 uO8AIfned.net
素材なんか耐久性があれば何でもいいけどツルツル外装は何とかならんのかね
ケース着けりゃ熱が籠もって性能落ちるだろうしバンパーじゃ背面滑る
ケース着用前提ならカラバリの必要性も感じない
何よりスマホ本体で結構な出費なのに更に数千円の追加出費を強いられる
ユーザーにとってメリット何も無いと思う

626:SIM無しさん
20/07/17 03:41:52.21 WVJKst8sM.net
>>613
せめてZ5の頃みたいに磨り硝子みたいにできないのかな…

627:SIM無しさん
20/07/17 04:19:41.10 60LrkBztd.net
>>613
ラギッドアーマー買ってみよかな

628:SIM無しさん
20/07/17 05:56:51.84 dD0zI/Djd.net
Xperiaにチョンケースwww

629:SIM無しさん (スッップ Sd03-IUeS [49.98.142.85])
20/07/17 06:54:41 kuLqLT9Dd.net
さすがに韓国製ケースはいらないが1iiのスタンド付きソニー純正ケースは出して欲しかった
落下防止にストラップホールは必要

630:SIM無しさん (ワッチョイ b587-0z1F [122.19.195.50])
20/07/17 06:57:09 A6ZIQZ3H0.net
>>617
うむいらんな
ついでに画面も液晶き戻してほしい

631:SIM無しさん
20/07/17 07:08:24.05 azhlWwUXa.net
ケースの指紋部分が狭くて認証しないからカットしたらサクサクで快適になったよ!やったぜ!

632:SIM無しさん
20/07/17 07:30:48.58 J1zt9Vh9M.net
>>618
それは同意できる。
悠木ELでナビゲーションを3ボタンにしているとナビバーの部分の焼き付きが目立ってくる。
本当は焼き付きが目立たないジェスチャーにしたいんだけど、NovaLauncherでは使えない…

633:SIM無しさん
20/07/17 08:18:07.75 2yD149uir.net
>>607
ELECOMの背面ガラス使ってるけどツルツル滑る。

634:SIM無しさん (アウアウウー Saf1-0Ii1 [106.154.128.37])
20/07/17 10:43:36 6j5t7U0Ra.net
滑って落としやすいってコメントが多いけど、少なくとも自分は以前使ってたZ5は何回も落として修理に出してたけどこれにしてからはほとんど落としてないな。

635:SIM無しさん (スッップ Sd03-cdhC [49.98.133.222 [上級国民]])
20/07/17 10:53:31 lCK6oSfhd.net
カバーつけても動作に大した支障なんて出てないけどな
つーかガラスよりも背面レンズの出っ張りで滑りやすいんじゃね?知らんけど
これもカバーで解決できる
どちらにしろ滑るの嫌ならカバーつけた方がいい

636:SIM無しさん
20/07/17 12:32:32.51 GVi85q8T0.net
こちらあまり活気無いから、1スレ見てたけど、ヘッドホン、イヤホンジャックでキチガイがいるw
なんで1買ったのか不憫に思うw

637:SIM無しさん
20/07/17 12:35:06.98 nTDIib46a.net
値段とイヤホンジャックを気にしないなら5でいいのかね
10Uと延々悩んでるが明日くらいには機種変更しないと

638:SIM無しさん (ワッチョイ d5eb-0g/O [42.125.148.131])
20/07/17 12:51:04


639: ID:vcHiMNAx0.net



640:SIM無しさん (アウアウウー Saf1-Dj67 [106.128.24.81])
20/07/17 13:00:10 OpJC2oYUa.net
>>625
快適やで

641:SIM無しさん (ワッチョイ e302-0z1F [125.56.107.70])
20/07/17 13:01:24 GVi85q8T0.net
>>626
まぁ見てみりゃ分かるわ

642:SIM無しさん (オッペケ Sr29-0rjL [126.208.249.210])
20/07/17 13:01:48 r9fDYwYhr.net
ワイヤレスイヤホン何使ってますか?

643:SIM無しさん (ワッチョイ e302-0z1F [125.56.107.70])
20/07/17 13:02:54 GVi85q8T0.net
>>625
イヤホンジャックある頃から、Bluetoothだから快適

644:SIM無しさん (スッップ Sd03-AfgA [49.98.140.191 [上級国民]])
20/07/17 13:02:56 BqCh2X5Zd.net
JALのタッチ&ゴーでICが認識されなくて恥ずかしいことが多いんだよな。
個体の問題だろうか?

645:SIM無しさん (スップ Sd03-tJOX [49.97.105.182 [上級国民]])
20/07/17 13:04:04 wEg0BQLnd.net
>>629
ゼンハイザー

646:SIM無しさん (ワッチョイ e302-0z1F [125.56.107.70])
20/07/17 13:05:00 GVi85q8T0.net
>>629
アマゾンで売ってた8500円
左右独立ワイヤレス

647:SIM無しさん
20/07/17 15:38:05.59 /MKgI//Xa.net
auのオンラインショップの在庫ちょっとだけ復活してるな

648:SIM無しさん
20/07/17 15:47:55.82 ag/PQuM1d.net
今回ワイヤレスイヤホン初めて買って昨日届いたんだけど、スマホ側の設定は特に何もせずでいいのかな?
青葉オンにしたら勝手に繋がって使えてはいるけど
ちなみにNUARL N6PRO

649:SIM無しさん
20/07/17 15:53:35.16 GVi85q8T0.net
>>635
繋がればそれでよし
ペアリングが出来れば後はBluetoothの起動したら勝手に繋がる

650:SIM無しさん
20/07/17 16:00:37.11 +SYYcy9/r.net
前のスマホで使ってたやつ5に使おうとしたら全然Bluetooth繋がらないのはなんでなんだ?ワイヤレスイヤホンのほうが古くて繋がらないの?

651:SIM無しさん
20/07/17 16:10:49.75 nUlEzly+0.net
>>590
それじゃない
グレーでWH-1000XM3 がセットで646ユーロのやつがあるだろ
WH-1000XM3自体もいいお値段するし

652:SIM無しさん
20/07/17 16:20:04.26 vb8QFknv0.net
USBの電圧電流チェッカー試してみたが、USB PDだと7V2.25Aまではいけるっぽい

653:SIM無しさん
20/07/17 16:27:25.17 GVi85q8T0.net
>>637
ペアリングした?あと5でBluetoothONにした?

654:SIM無しさん
20/07/17 17:03:28.15 ag/PQuM1d.net
>>636
そっか、ありがとう
初めてだったけどあっさり繋がったな
どうでもいいけど青歯だった

655:SIM無しさん
20/07/17 17:12:37.65 +SYYcy9/r.net
>>640イヤホンの方の設定の仕方見ながらやってるし5もオンにしてるんだけどダメみたいで…イヤホンもしかして壊れてる…?

656:SIM無しさん
20/07/17 17:53:57.04 GVi85q8T0.net
>>642
機器のペアリング起動して、5側で周辺機器をまずは拾わせたほうがいいね

657:SIM無しさん
20/07/17 18:40:02.89 FrhBnRcya.net
>>634
ブラックキャンセルしたからショップ在庫なかったらどうしようかと思ってたがレッド確保おおおお!
やったぜ

658:SIM無しさん
20/07/17 19:09:33.33 ttXpajeCd.net
家電量販店いくつか見てみたが店舗独自の割引サービスなんて全くやってないな
おとなしくドコモオンラインショップで買うのが一番良いか。今夜ポチるぜ!

659:SIM無しさん
20/07/17 19:14:28.57 nTDIib46a.net
オンラインだとプランが変わって月額2000円位あがっちゃうからお店さ迷う(´・ω・)

660:SIM無しさん
20/07/17 19:19:19.74 FrhBnRcya.net
>>646
それ家族割・スマートバリューとかの割引が計算されてないパターンじゃないかな
注文時には計算に入ってないのよ紛らわしいけど

661:SIM無しさん
20/07/17 19:24:19.35 nTDIib46a.net
>>647
そういうのは最初から無しや
単にネットや電話通販


662:やと今の20Gのプランがもう選べないから実店舗行けと157で言われたんよ



663:SIM無しさん
20/07/17 19:29:40.80 ttXpajeCd.net
>>648
そんなんもあるのか

664:SIM無しさん
20/07/17 20:06:00.38 nTDIib46a.net
直営に青が1台残ってたから明日の予約できた(`・ω・´)

665:647
20/07/17 20:17:40.81 j3YHmY5x0.net
>>648
なるほどそっちか
今時のキャリアプランは殆ど家族前提なのがな…

666:SIM無しさん
20/07/17 20:25:35.54 udVXWmMuF.net
>>638
確認したわ
たしかに安いな
グレーじゃなかったら食指が動いたかも

667:SIM無しさん
20/07/17 20:27:07.27 8cTEfOnd0.net
>>650
おめ いい色予約したな

668:SIM無しさん
20/07/17 20:35:21.92 udVXWmMuF.net
>>644
おめ! 今見たらまた在庫なくなってるからタイミング良かったんだね
俺も今月初めに家電量販店で赤ゲットできた
前スレで「赤にこだわる」って書いたけど、粘り強く探して良かった
数年ぶりにauへMNPしたけど本当に満足してる
docomoで使ってるXZ PremiumのRossoともども大事に使うわ

669:SIM無しさん
20/07/17 20:39:37.18 Zj+D9Ca3r.net
ソフトバンクの店員が言ってたけどコロナのせいでpixel系統は店舗では無理でAquosかXPERIAかLG2画面かみたいな。
でAquosは人気だから在庫無いです!みたいな。

670:SIM無しさん
20/07/17 20:56:57.05 Ea5gWdCpa.net
>>653
ありがとー
まあラス1で選ぶ余裕無かったがw
基本一括の人だが値段が値段なんでかえとくとやらにするか悩むが明日相談やわ

671:SIM無しさん
20/07/17 21:28:22.76 mdZl7tYD0.net
近所のGEOで1の未使用品が大量入荷してた。35800円、安っ!
5には無いパープルあるから買っちゃいそうw

672:SIM無しさん
20/07/17 21:37:57.87 AZ3Tb2lU0.net
5と激安の1とで迷ってるわ。
コンパクトなスマホ欲しいからやっぱ5なのかな

673:SIM無しさん
20/07/17 21:41:58.16 4poKznBqd.net
この携帯になれると
昔の携帯見たときに文字特大になってね?
ってならねえ?
昔あんなにデカい文字で見てたのかな?らくらくホンかと思った

674:SIM無しさん
20/07/17 22:38:46.07 ZWdgoirh0.net
>>658
1無印との比較なら、本体(&画面)サイズとカメラ性能、あと微々たるものだけどバッテリー容量
他はほぼ同スペックだから、この中でどうしても譲れないってのがあればそっち選ぶといい
5ユーザーの自分は正直この5でもサイズ持て余してるぐらいだから1はデカいと思う。
けど5も最初はデカいと思ってたから案外慣れるかもしれない
カメラ性能にこだわりはなかったし。

675:SIM無しさん
20/07/17 22:51:07.21 Qca7/fjdM.net
>>660
1のカメラ評判悪いけど、5の方が良くないのかな?
色々調べたらカメラは5の方が良さげだけど…

676:SIM無しさん
20/07/17 23:02:09.96 ZWdgoirh0.net
>>661
レンズは同等、センサーは1が上位(なのでスロー撮影が高性能)
カメラ目当ては1に流れたから不満が上がってる&カメラをアテにしてないから5で不満上がってない
ってことだと思う。1のスレ見てないけど。
実際5でもカメラアプリでマニュアル撮影しようとすると、レンズ切り替えできないっていうアホみたいな仕様あるし。

677:SIM無しさん
20/07/17 23:16:11.78 r1ADymne0.net
>>660
Xperia 1がこの機種の手帳ケースくらいのサイズだと思うと1も案外アリだと思う
個人的にはズボンの横ポケ


678:ット問題が一番危惧すべき点だったけど、手帳ケースがポケットに入ってるんだから1をケース類に入れずに使えば全く問題なさそう



679:SIM無しさん
20/07/17 23:17:40.57 LcyiwLeD0.net
ソフト面では後発の5が少し改善されてたけどアップデートで1も同等になったんだっけ?

680:SIM無しさん
20/07/17 23:29:45.42 HGMuiZfPa.net
とりあえずケースにフィルムにBluetoothイヤホンに
本体以外でも結構物いりだな…

681:SIM無しさん
20/07/17 23:30:40.04 nds5HeMMM.net
参考になるなー。
てか5も1も調べたら21:9サイズでカメラアプリだと撮影出来んのか…
8は出来て何故出来ないのか
何かしら変なとこあるなw迷う

682:SIM無しさん
20/07/18 00:09:25.42 29LEMJQS0.net
旧Vプランだったけど店舗で機種変更したらデータMaxになったスマバと家族割で値段同じようなもんなんだな

683:SIM無しさん
20/07/18 00:44:28.82 QoLoOJPO0.net
ジェスチャーなれたけど写真のトリミングでハジから引っ張ろうとすると戻るが反応してこまる

684:SIM無しさん
20/07/18 01:00:45.59 M13z3Sy00.net
有機ELの焼け付きって出たての頃はけっこう言われてたけど今でもかなりあるんだ?

685:SIM無しさん
20/07/18 01:17:45.68 SslC5VMx0.net
触らなければ勝手に画面は落ちるんだから
焼き付きは想像し難いな

686:SIM無しさん
20/07/18 01:39:03.97 hqi5WijS0.net
カメラ起動エラーが出まくるんやけど対処方法何があったっけ?再起動で直るんは分かってるんやが
1はここまでになったこと無いわ

687:SIM無しさん
20/07/18 06:53:07.34 44aptaGr0.net
グーグルマップで地図添付したいんやけど共有から先が操作できないんだが原因わかる人いますか?

688:SIM無しさん (ワッチョイ edb1-cdCw [60.107.159.104])
20/07/18 08:03:48 AcJMQ0ci0.net
>>672
トモダチがいない

689:SIM無しさん (ワッチョイ 3bee-gg8N [119.231.4.125])
20/07/18 09:01:04 o8U2S2460.net
最初は長くて持ちにくいし違和感あったけど今ではしっくりくるしもう慣れた
逆に以前使ってたZ5コンパクトを久しぶりに持ったら小さすぎておもちゃみたいに感じるなあ

690:SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-W/bt [219.113.100.187])
20/07/18 09:23:25 SslC5VMx0.net
16::9だと上下が詰まってもはや見づらい
バナー広告がさらに邪魔をしてなおさら
1より大き過ぎず丁度いい
5に機種変して正解だったわ

ただ、字がちっちゃいw

691:SIM無しさん
20/07/18 10:08:14.88 A+bTWKbNd.net
>>642
ペアリング画面にイヤホンの機器名表示されてる?

692:SIM無しさん
20/07/18 10:19:45.74 RdyE1mJZ0.net
イヤホン側の同時ペアリング数の制限を越えてたりしないか?

693:SIM無しさん
20/07/18 10:33:29.58 cD3xpd5i0.net
>>673
確かにいないんだがメッセージとかメールに添付できない

694:SIM無しさん
20/07/18 10:48:33.68 ha5swaCi0.net
グローバル版だけアップデート来たね

695:SIM無しさん
20/07/18 11:19:30.39 uEbwd4ep0.net
スレ見てるとadguard入れてない人
結構おるのね

696:SIM無しさん
20/07/18 11:27:00.25 8pR6iudl0.net
グローバル版って電波がどうのこうのって書いてあったからずっと避けてるんだけど普通に使えるの?
何かのサイトには違法みたいに書いてあったけど

697:SIM無しさん
20/07/18 11:30:28.71 Gpi7F39b0.net
画面をコツコツ叩


698:くとバネの感触しない? これ何だろう?



699:SIM無しさん
20/07/18 11:45:02.19 upbH0O63d.net
>>675
60代以降くらいの老眼の人には辛いかもな…

700:SIM無しさん
20/07/18 11:50:56.66 A93q4sWf0.net
>>680
kwsk

701:SIM無しさん
20/07/18 11:53:54.82 A93q4sWf0.net
>>680
自己解決

702:SIM無しさん
20/07/18 11:59:09.82 UJtMJ04oa.net
昼飯食ったら機種変更行ってくるわ(`・ω・´)

703:SIM無しさん
20/07/18 12:00:22.09 A9qWXVrNM.net
グロ版買って楽天とドコモのメインシムの運用考えていたのですが、
来月辺りに5Uや新しいコンパクトモデルの発表予定があると聞いて悩んでます…

704:SIM無しさん
20/07/18 12:04:51.47 EbtpeMKG0.net
>>681
技適っていう無線を使う上で必要な国内免許があって、これを取っていない商品を使うと違法で逮捕される可能性がある
昔は印字してないとダメだったけど、今はデータ表示でもOKになったから更新で許可されるようになったりもある
グローバル版と国内版で中身まったく同じだとしても、認可降りてない(技適マークの掲載がない)商品っていうのも違法扱いになる
最近有名なのは、楽天が技適取ったのと違う無線使った商品売り出してて物凄い怒られてた
下手すると携帯販売の認可取り消されるレベルで、当然ながらこのダメだった携帯使ってたら
捕まる可能性はある(見つかるかどうか、って問題はあるけど)

705:SIM無しさん
20/07/18 12:13:10.72 xBh2PG0u0.net
ものすごい怒られるとか免許取り消しなんて話はまったくなかったけどな

706:SIM無しさん
20/07/18 12:14:38.37 8pR6iudl0.net
>>688
ほう、いろいろと複雑ですね
僕みたいな情弱は大人しくキャリア版を使っておきます

707:SIM無しさん
20/07/18 12:16:30.65 XwtYR1uX0.net
>>675
文字って大きくできないの?

708:SIM無しさん
20/07/18 12:22:25.89 uEbwd4ep0.net
5に付属してるイヤホン変換機のケーブルだと
ヘッドホン指しても音楽聞け無いんだがコレってTV専用なの?
新しくイヤホン変換機買わないといけないのかなあ

709:SIM無しさん
20/07/18 12:30:56.99 IdDTkpMq0.net
先程届きました
j9210赤です
宜しくです

710:SIM無しさん
20/07/18 12:43:16.02 zXz8AJDGa.net
海外版って国内simで通話できるの?

711:SIM無しさん
20/07/18 12:52:18.09 v1ckJId/0.net
>>689
行政指導なんてよほどじゃないと入らねぇよ

712:SIM無しさん
20/07/18 12:58:20.13 EbtpeMKG0.net
>>689
楽天モバイルは総務省に毎月報告を——Rakuten Mini周波数無断変更で厳重注意 - ケータイ Watch URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
無茶苦茶怒られてますがな
とはいっても、免許直接取り消しの前例がないから何とも言えないけど、楽天の電波法違反5回目らしいしな…
前に技適未取得のまま販売して怒られて、その結果廃業した会社あったと思ったけど思い出せないなぁ…
不法無線局(外国製ドッグマーカー)の開設運用者を摘発
− 山梨県警察本部 生活安全部 生活安全捜査課 及び
日下部警察署と共同で不法無線局の取締りを実施 −
URLリンク(www.soumu.go.jp)
こっちはいちおう個人でも技適ない端末を使ってると捕まる例
あと調べたらトラック運ちゃんの無線ちょくちょく捕まってる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1394日前に更新/228 KB
担当:undef