【docomo】ケータイ補償サービス・61台目 [お届けサービス] at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:SIM無しさん (ワッチョイ 2a1f-k70J [61.205.36.97])
20/07/09 01:32:55 +Q6GK/U+0.net
XP so-04hからで、オンラインではACE一択だったから電話してみたけどまじで繋がらなかった…コロナの影響でスタッフ少ないんだろうけど
やっと繋がっていざ交渉と思ったら契約内容確認の保留にされてる最中で勝手に再起動になってしまった
いよいよやばい
151からじゃなくて補償サービスに直で繋がる番号ってない?ガイダンス長いし113も全然繋がらなかったわ

501:SIM無しさん (ワッチョイ 2a02-PvGM [61.113.206.9])
20/07/09 01:38:40 n7QQlW9v0.net
>>487
XPなら粘ったところでXZだよ
ケータイお届け補償の電話番号はサイトにあるからメモして一般電話からかけてみたら?

502:SIM無しさん (テテンテンテン MMfe-O4f/ [133.106.33.37])
20/07/09 01:50:43 1Y4N2yHGM.net
xzpの1祭り終わっちゃった?

503:SIM無しさん
20/07/09 02:32:21.50 n7QQlW9v0.net
>>489
オワタ

504:SIM無しさん
20/07/09 03:49:11.50 w6msHIlVd.net
xz1で4日目Aceとsh-02m黒の提示に変わった。

505:SIM無しさん
20/07/09 05:01:00.56 rtKfEOiL0.net
>>487
15711
0120-210-360
9-20時

506:SIM無しさん
20/07/09 06:23:04.57 TSlUJNZTd.net
>>491
aceとsense3ってスペックダウンにもほどがあるだろ
基本的にアップグレード確定かと思ってたのにxz1とxz2買った人になんか恨みでもあるのかよw

507:SIM無しさん
20/07/09 09:05:20.06 OyB0+Sbb0.net
>>470
xcの在庫まだあったんか

508:SIM無しさん
20/07/09 10:20:12.64 XlWMybBS0.net
>>478
aceやぞ

509:SIM無しさん
20/07/09 10:29:12.92 JfHoBWo70.net
>>493
xz1からだったら何が希望なの?

510:SIM無しさん
20/07/09 10:29:26.89 Puad66wo0.net
Z5→WebでACE3色、SH-02M黒
TELしてXZS(黒とシトラス提示)

511:SIM無しさん (スフッ Sd4a-Iixc [49.104.40.52])
20/07/09 10:46:00 8zBnwTITd.net
>>495
そんなもん受け入れるヤツおるの?おらんやろー

512:SIM無しさん
20/07/09 10:53:32.20 e1y1X+ln0.net
>>497
Z5は何色?
XZsブルーは在庫無しかな

513:SIM無しさん (テテンテンテン MMfe-G+30 [133.106.51.146])
20/07/09 11:36:59 JbaDzFRbM.net
XZsまだあるのか・・・
無限在庫だなww

514:SIM無しさん (ワッチョイ a6c0-PvGM [217.178.19.63])
20/07/09 12:44:26 ik0Jd9ZG0.net
なんかみんなパープルパープル言うから黒にして失敗した気分なってきたわ

515:SIM無しさん
20/07/09 13:17:23.79 +Q6GK/U+0.net
>>488
>>492
ありがとう
XZでもACEよりはいいや
けどXPからXZ1、XZPになった人もいるみたいだから羨ましい
ところで旧端末は10日以内に返送で少々は連絡すれば大丈夫みたいな感じだけど実際何日くらいまで大目に見てくれるんだろう?
ポイントサイトの案件がまだ終わってないから完了してから返送したいんだけど、今の機種が限界に近いから早めに受付はしておきたい

516:SIM無しさん
20/07/09 13:31:41.29 bjyvNYZld.net
>>502
コロナの影響で交換対応に時間がかかりますと言ったら1ヶ月延ばせたよ

517:SIM無しさん
20/07/09 13:32:24.23 VJe7pam1d.net
>>502
自分は1ヶ月くらいしたら○日までに返送しないと違約金8万だっけ?払って貰うて最終通告みたいな手紙来たよ
返送用の封筒紛失して期限に間に合わないなんとかして下さいてお願いしたら
特別に伸ばしますが返送用封筒郵送るから到着から一週間以内が最終期限です。それを1日でも遅れたら違約金請求しますと言われた
因みに、違約金払ったらその端末貰って良いのかと聞いたら
あくまでも契約を守らなかった事に対する違約金で
端末の返送義務は違約金支払い後も永続すると言われた
どーしょうもないね俺

518:SIM無しさん
20/07/09 13:35:05.53 rtKfEOiL0.net
>>502
電話してXZで決まったの?
予想してるだけなら
電話で交渉したほうがいいと思う
その際に事情を話してみたら〜?

519:SIM無しさん (スッップ Sd4a-Iw88 [49.98.197.128])
20/07/09 14:13:19 SxInHN3yd.net
>>499
緑っす

520:SIM無しさん (スフッ Sd4a-k70J [49.104.40.78])
20/07/09 14:23:24 Fmc9Ncbed.net
>>487>>502だけどレスくれた人たちみんなありがとう
教えてくれた補償サービス直通電話したら1発だったわ
昨日は同じ時間帯でも1時間くらい粘って1回しか繋がらなかったのに…
提示はXZ(so-01j)、XZs(so-03j)だったけど、他にないか聞いたらXZ1(so-01k)になった
ただ色はピンク…
返送の件は事情話したら1ヶ月くらい大丈夫みたいで受付ついでに延長してもらえた

521:SIM無しさん (ワッチョイ 116f-eEvq [120.74.189.54])
20/07/09 14:28:06 rtKfEOiL0.net
>>507
上出来じゃないの
ストレージも増えてるんだし
派手なピンクじゃないから
カバーすれば解決でしょう

522:SIM無しさん
20/07/09 14:36:18.98 7SR/OyGi0.net
>>507
XZPの代替機でXZ1使ったことあるけどコンパクトでいいよね、おめでとう
XZPは寸胴で持ちにくいから今となっては次への踏み台としての価値しかない

523:SIM無しさん
20/07/09 14:50:56.51 igJYVC1Ad.net
XZ1のピンクはそこまでピンクピンクしてないから問題ない

524:SIM無しさん
20/07/09 14:54:28.86 Fmc9Ncbed.net
>>509ありがとう
大成功で満足です
補償サービス1回使ったことあるけどその頃はまだ在庫あったし同じ機種に交換してもらっただけだからこのスレ見つけなかったら諦めてACEにしてたわ
さすがにXP4年くらいになるし最初は1IIに機種変考えてたんだけど5Gはまだ対応エリアじゃないし、dカードGOLDにした方がいいとか色々調べてるうちに面倒になってきてwwwその間にもどんどん調子は悪くなるしバッテリー膨張でリアカバー浮き出して…ギリギリぶっ壊れる前に変えれて良かった

525:SIM無しさん (ワッチョイ 6558-k70J [14.8.22.66])
20/07/09 15:41:11 h5tyRWYp0.net
>>509
ノーマルXZ1はコンパクトではないだろXZPと比べれば小さいだけで

526:SIM無しさん
20/07/09 16:55:17.70 D6yRekSC0.net
>>501
自分もパープルだけど初代Zの頃から一度は手にしたかった色なので選んだが好きな色使えばいいんだよ
性能差があるわけでもないし

527:SIM無しさん
20/07/09 17:46:14.18 AEU0Glx70.net
>>501
おれはカバーつけるから黒にしたぞ
隙間から紫はやっぱちょっとダサかった

528:SIM無しさん (テテンテンテン MMfe-G+30 [133.106.51.160])
20/07/09 18:00:35 VgKUrCsYM.net
>>511
浦山・・・
XZをXZsへが限界だったのに、
XZ1行けたのか・・・

皆さんってこまめに補償繰り返して機種を
変更していってるんでしょうか?

529:SIM無しさん
20/07/09 18:05:51.56 EehR9ZADd.net
>>515
うむ
君も精進しなさい

530:SIM無しさん
20/07/09 18:07:46.08 fYmpY00ld.net
お前らもう、Xperia1II買えよ

531:SIM無しさん
20/07/09 18:08:00.48 Z/u4BY740.net
ドコモでXperia購入して補償入れば藁ありえるけど、iPhoneだとずっと同じ機種のままだよね?

532:SIM無しさん
20/07/09 18:21:56.25 hOEXe2lZd.net
まだずっとわらしべできてんだ
z1fからz3c2わらしべしたのがいい思いでだわ
それからは補償払わんでもz3c下取りでほぼただのxcにして
一括648円でxz1cにして今に至るわ

533:SIM無しさん
20/07/09 18:30:35.31 8FvZ9tYk0.net
>>515
自分は、xz→xz3→1の流れ

534:SIM無しさん
20/07/09 18:40:28.24 FUyEPy1rF.net
>>515
こまめにと言っても年に2回しかつかえないしそんなにうまい話しが年中有るわけではない
ここ昔から見てれば上手く乗り換えてるだろうけど

535:SIM無しさん
20/07/09 18:43:34.11 7SR/OyGi0.net
>>512
XZPの代替機で使ったって言ってるじゃん
アスペかな?

536:SIM無しさん
20/07/09 18:44:24.90 7SR/OyGi0.net
>>517
1iiだぞ
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-51A/10/DR

537:SIM無しさん
20/07/09 18:45:24.84 tqb46uea0.net
実際、乗り換える際に8000円程度は別途払ってる訳だし、あまり細かく換えてると本当に得してるかどうかは微妙なところとあるわな。

538:SIM無しさん (ワッチョイ 3176-eEvq [114.183.239.16])
20/07/09 19:09:3


539:2 ID:8GiQsf2r0.net



540:SIM無しさん (ワッチョイ 6558-qzDQ [14.8.22.66])
20/07/09 19:24:26 h5tyRWYp0.net
>>522
アスペはおまえ
代替だろうがなんだろうがXZ1はコンパクトの部類ではない
XZ1Cという存在があることを忘れるな
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/9/DR

541:SIM無しさん (ワッチョイ 0d62-mHND [118.87.10.57])
20/07/09 19:25:16 w2cViXhw0.net
>>524
毎月補償のための定額を納めてるからね
ちょっと良くなればいい方なんだろうね

542:SIM無しさん
20/07/09 19:58:25.78 2C7zIti4M.net
ま、スレを見ながら次の補償先確認しておきますw

543:SIM無しさん
20/07/09 20:21:48.35 8GLwp2/T0.net
>>526
XZPに比べれば十分コンパクト
そんだけの話だ

544:SIM無しさん (ワッチョイ 0d56-O4f/ [118.109.58.64])
20/07/09 21:47:17 DBN5DLlj0.net
>>526
いやお前アスペだよ

545:SIM無しさん
20/07/09 22:05:12.17 YCLnW1sd0.net
俺が悪かったよ
XZ1はコンパクトではない、でいいよ
XZ1使いの方々すみませんでした

546:SIM無しさん
20/07/09 22:08:41.65 NdmQHyC/0.net
今の基準で見ればコンパクトな部類だとは思うが、ちょっと紛らわしいな

547:SIM無しさん
20/07/09 23:10:30.78 aFFB+WWn0.net
相対的と絶対的の違いだな

548:SIM無しさん
20/07/09 23:56:59.64 IMdcnPUud.net
楽天miniの大きさで、もうちょっと
バッテリー増し増しした奴があれば良いのに

549:SIM無しさん (アウアウカー Sa75-jT6Q [182.251.252.5])
20/07/10 01:29:56 hZnghbg+a.net
厚さ3cmでもいいならできそうだな

550:SIM無しさん (ワッチョイ c973-MjUo [106.158.37.82])
20/07/10 03:56:01 hR63XDP80.net
>>524
ドコモのケータイ補償がお得すぎてワイモバイル、UQなどのりかえできない。

551:SIM無しさん
20/07/10 06:41:11.06 +PPIQu1kM.net
auとSBはここまでしてくんないのかな

552:SIM無しさん
20/07/10 07:45:17.18 yeK8rK3D0.net
>>531
良いってことよ。

553:SIM無しさん
20/07/10 10:45:52.92 xiYomTZJ0.net
XZ2グリーンで補償使った人いますか?

554:SIM無しさん
20/07/10 15:57:41.83 /SgIpOMJ0.net
>>537
AUもわらしべできる。
AUはwebから補償申請して2年以上の長期契約者か家族内に2年以上の人がいれば2000円税別で整備品と交換できる。
ドコモは真似しない。

555:SIM無しさん
20/07/10 17:23:40.91 jx2boGGd0.net
>>515
俺はZ→Z2→Z3→XZ3→1に替わってる

556:SIM無しさん
20/07/10 17:33:54.29 FY/woqeEd.net
>>540
2000円はすごいな
在庫がなければ2000円でわらしべ可能ということか
ドコモみたいに年2回までとか毎月の補償の金額とかはどうなんだろう

557:SIM無しさん
20/07/10 18:37:57.73 z9ti3biRd.net
auの補償、過去にTwitterでnova2からS9/XZ2、R3からS10に変わったって報告を見かけたことがあるわ。

558:SIM無しさん (ワッチョイ cac0-FZzg [115.36.14.50])
20/07/10 19:40:32 NJLv3gPv0.net
まじかよあうにのりかえるわ

559:SIM無しさん (スププ Sd4a-rO45 [49.98.65.120])
20/07/10 19:40:43 YqIFkVlFd.net
ソースは2ちゃんみたいなもんやろソレ

560:SIM無しさん
20/07/10 20:00:36.82 LtleX3VWM.net
景気よくzero2出してたよな

561:SIM無しさん
20/07/10 22:09:48.79 AY9w4GzJ0.net
auの整備品交換、昔は整備後のエージングが甘いせいか品質に当たりはずれが大きいという話が
あったけど今は大丈夫なのかな?

562:SIM無しさん
20/07/10 22:13:14.87 1oaUTz8V0.net
エージング笑

563:SIM無しさん
20/07/10 22:22:45.71 0+iMiQ1W0.net
充電に使用したACアダプタによって音楽再生したときの音質が変わるよな。
充電の仕方によって、満充電状態バッテリーから供給される電流の安定度が全く違う。

564:SIM無しさん
20/07/10 22:27:53.42 uVBzumPA0.net
>>549
それはやばい

565:SIM無しさん
20/07/10 22:31:44.32 +tUi6eHFa.net
繋いだモバイルバッテリーでも音が変わるよな

566:SIM無しさん
20/07/10 22:34:52.06 qaV6b8jM0.net
>>520
>>541
そんなにXZ3ばらまいてたときあったんか

567:SIM無しさん
20/07/10 22:38:47.62 kGAZdjxld.net
電源コードを変えると音が変わるのはピュア界では常識です。
私は発電所から専用線で我が家まで電力を引っ張り込んでいます。
電線の材質は無酸素銅が最高ですよ。
おかげで、ウチはミニコンですが、ハイエンドよりいい音がしますよ。
ちなみに電力会社の違いでも味付けにサがでるよ。
電力会社     長所      短所   お奨め度
——————————————————————
東京電力     バランス   モッサリ遅い    C
中部電力    低域量感   低域強すぎ   A+
関西電力    高域ヌケ   特徴薄い    B
中国電力    透明感     低域薄い    B+
北陸電力  ウェットな艶   低域薄い     A-
東北電力    密度とSN   低域薄い    A+
四国電力  色彩感と温度   低域薄い    A
九州電力     バランス   距離感      C
北海道電力   低域品質   音場狭い     B-
沖縄電力    中高域艶   モッサリ遅い     A
で、上は発電所から5Km地点での特徴。
それより自宅?発電所間の距離が長いと上記特徴+マイルドの味付け
短いと上記特徴+刺激的な味付けが加わるよ。

568:SIM無しさん
20/07/10 23:33:59.11 MjmJ5JoQ0.net
>>552
去年の9月くらいかな
色んな機種からなぜかXZ3に特進した
スレ番号でいうなら55台目くらい

569:SIM無しさん
20/07/10 23:36:17.03 AY9w4GzJ0.net
オーディオ界隈でいわれてるエージングの話じゃないんだが…w

570:SIM無しさん
20/07/11 00:16:22.76 vHnzicD/0.net
めっちゃに無駄にスレ伸びたじゃん 良かったな

571:SIM無しさん
20/07/11 02:42:11.01 1eyyLEtL0.net
関東で音楽聞くとどうしても音が大味になるんだよね
やっぱ音楽聞くなら60Hzの関西に限る
キメ細かさが全然違うんだよ

572:SIM無しさん
20/07/11 02:50:39.22 5EBTwA5X0.net
だから俺の耳はグルメなのか
知らんけど

573:SIM無しさん
20/07/11 07:54:58.40 r6/l0FVid.net
メインは知人から譲ってもらったxperia5でXPはもうサブ機なんだが補償サービスは有効だから一応わらしべ検討してるんだが微妙かね?
月額もったいないから補償サービス解約したい
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

574:SIM無しさん (スッップ Sd4a-Iw88 [49.98.129.239])
20/07/11 08:28:51 bpsjlIHmd.net
Z5→XZSの者ですが

交換品の箱にケースまで入ってた。安っぽいのだけど。最近は他のもそうなん?

575:SIM無しさん (スププ Sd4a-Ngu8 [49.98.79.165 [上級国民]])
20/07/11 08:28:51 EEHH91hwd.net
ペリア5がわらしべしたときに何になるのかが気になる

576:SIM無しさん (ワッチョイ aa6b-G+30 [125.4.106.241])
20/07/11 10:00:16 FWvabnmX0.net
>>560
俺もXZ(交換1回目)は画面保護シートだったし、XZ→XZs(2回目)は保護ケースだったから、何かしら余ったの入れるんじゃない?

577:SIM無しさん (スッップ Sd4a-y37P [49.98.171.230])
20/07/11 10:00:59 vZmU47R1d.net
そりゃわらしべ界のエース
Aceだろ。

578:SIM無しさん
20/07/11 20:35:57.26 wyK2pL1S0.net
>>559
俺なら残しておくな
今ならビミョーな端末しか出ないけど、
ゆくゆくは5g端末とかも出てくるし

579:SIM無しさん
20/07/12 03:35:51.08 BNa77KM3p.net
>>559
月額500円の保険料でAQUOS sense3は損だね。
電話でXZシリーズと交換おすすめ。
ケータイ補償は交換してからAndroidなら30日以内、iPhoneなら6ヶ月以内なら交換した本体に不具合発生したら電話すれば無償で新しい同じ機種の整備品と交換できる。
不具合も電話で自己申告だから。
その時に同じ機種なければ違う機種と交換になる。
iPhoneなら6ヶ月だからケータイ補償は解約しないで継続した方がいいと思う。

580:SIM無しさん
20/07/12 11:56:13.82 UuNH1Gr+d.net
ミドルハイを食い潰してくれる筈の層で
しれっとACE提示、しれっとsense3提示に引っ掛かって
ローに移動しちゃう人多いんだろうな・・・

581:SIM無しさん
20/07/12 12:28:07.41 aQANIvtBd.net
>>564
>>565
ありがとう
とりあえず保留してもうちょい粘る事にするわ

582:SIM無しさん
20/07/12 14:46:04.58 QeQ/rbSkr.net
URLリンク(callcenternavi.jp)
近くだったら求人応募しました

583:SIM無しさん (ワッチョイ aa1d-1RNA [123.227.44.119])
20/07/12 17:07:39 mnIZd/I/0.net
GALAXY S7edgeって在庫あるのかな?

584:SIM無しさん
20/07/12 19:32:42.00 fxXkXhV70.net
最近XZ3から保証使った人いる?

585:SIM無しさん (ワッチョイ caf4-zGGx [115.30.145.102])
20/07/12 20:24:54 ZJ6jYSSG0.net
>>570
俺もそれ聞きたい

586:SIM無しさん
20/07/12 20:40:22.54 mHf2T4Tid.net
居まくりだろに

587:SIM無しさん
20/07/12 20:44:31.78 t51Vsj6ed.net
>>569
今なら間違いなくあるよ
GW真っ最中ですら在庫があったレベルだからな
素直に来年の6月まで待て

588:SIM無しさん
20/07/12 20:52:50.08 h/8Pmu2h0.net
最近がいつかによる

589:SIM無しさん
20/07/12 20:59:51.13 fxXkXhV70.net
>>574
7月〜かな。
先週使った人とか居たらありがたい。

590:SIM無しさん
20/07/12 21:11:40.99 ueLq9iG80.net
先週(7/8)にXZ3黒から1黒になりましたよ

591:SIM無しさん
20/07/12 21:54:38.88 PGUS/3Ii0.net
1も他キャリアだと白ロム3万くらいまで暴落してるらしいね。

592:SIM無しさん
20/07/12 21:59:00.81 yef8HwV4d.net
Z3Cとかその辺りの古い機種で補償使った人いるかな?
今もまだXCになってしまうのか気になる…

593:SIM無しさん
20/07/12 22:37:08.11 2Ioos0Bn0.net
>>578
Ace

594:SIM無しさん
20/07/12 23:05:25.58 RrTsrUez0.net
>>575
7/11に紫になったよ

595:SIM無しさん
20/07/12 23:09:49.10 1jwnvYXQd.net
>>576
>>580
ありがたいです。
自分もやってみます。

596:SIM無しさん (ワッチョイ 6a05-URrX [203.140.241.70])
20/07/12 23:19:13 hi0lhwPu0.net
xzpは最近やった人いないの?

597:SIM無しさん (ワッチョイ 0d56-O4f/ [118.109.58.64])
20/07/13 00:33:41 K9y/rzSV0.net
ROSSO民なので諦めている

598:SIM無しさん (ワッチョイ aa73-ft6K [59.129.228.15])
20/07/13 00:40:17 bNYs51LN0.net
P20Proはどんな感じかな?

599:SIM無しさん
20/07/13 01:34:54.29 ftRsY+ptd.net
>>579
サンクス
XCやっと無くなったか…
てかACEマジでどこにでも出てくる


600:フなw



601:SIM無しさん (ワッチョイ 69c6-PvGM [160.86.141.141])
20/07/13 02:17:00 lNDPX9lt0.net
そりゃエースだからな

602:SIM無しさん
20/07/13 06:19:00.59 xjEV2Nyo0.net
>>584
B品かS10だよ

603:SIM無しさん (スップ Sd4a-qzDQ [49.97.106.120])
20/07/13 10:58:55 qbyoBpuWd.net
>>578
Ace
ワンセグ欲しいと電話してXZ1C

604:SIM無しさん
20/07/13 11:07:58.47 5sB2r+9g0.net
zxp ブラック在庫あり。他はなかった。

605:SIM無しさん
20/07/13 11:46:40.20 DyOy9yvGd.net
>>578
Z5CからはネットでACE。電話してACE以外を希望しXZ1C

606:SIM無しさん
20/07/13 12:03:10.01 LByOGfZz0.net
Z5cはネットではXcかAceの提示→電話変更でワンセグ+4K録画指定だとXZ1Cの在庫が無い場合XZsかXZ1になるのかな

607:SIM無しさん
20/07/13 12:05:17.97 LByOGfZz0.net
4K録画じゃなく4K動画撮影か

608:SIM無しさん
20/07/13 12:54:41.75 DyOy9yvGd.net
>>591
自分の場合、6月下旬から一週間ネット見てた間は、ずっとACEのみ。XCの表示は一度も無し。電話してもXZ1CとXZsを提案されたが、

609:SIM無しさん
20/07/13 12:58:30.22 DyOy9yvGd.net
>>593
ごめん、途中で送信してしまった。
電話してもXZ1CとXZsを提案されただけで、それ以上はなかった。

610:SIM無しさん
20/07/13 13:48:08.06 PLB+t/Gid.net
昨日はxz3の在庫が戻ってたが今日見たら
またxz3→x1可能なってたから交換手続きしたわ
ここ見てて良かった

611:SIM無しさん (ワッチョイ 5eba-gp/V [111.217.114.1])
20/07/13 13:52:21 yHYHQeDD0.net
>>595
XPERIA1かい
おめ、全然快適だよ

612:SIM無しさん
20/07/13 14:33:00.38 5sB2r+9g0.net
xzpの在庫気になるな。

613:SIM無しさん
20/07/13 14:33:07.65 Nl5N1PLDd.net
XZ2から1に提案されたり、、、しないだろうなぁ
最近調子悪いから補償使いたいけど
良くてXZ3だろうけど踏み台に使うにしても
悪評あるXZ3の使用感と、補償額そこそこ+端末回収+移行の手間を考えると厳しい
ランチパックからはよ脱出したいわ

614:SIM無しさん
20/07/13 14:49:38.17 7xKy2lxV0.net
1ってワイヤレス充電機能が無いんだっけ?
不便じゃないの?

615:SIM無しさん
20/07/13 15:10:47.13 W5u4+QKV0.net
>>599
ワイヤレス充電ないと不便かなと思ってたけどPDはやいし問題なかった
あとXZ3はいうほど悪くない端末だぞ

616:SIM無しさん
20/07/13 16:33:00.24 oia2IgDw0.net
LG style L-03Kとか試された方いないだろうか

617:SIM無しさん
20/07/13 17:03:05.88 PK9NlM/H0.net
>>598
Xperia史上最低機種確定のXZ2に比べればXZ3はだいぶいいと思うが・・・

618:SIM無しさん
20/07/13 17:06:50.71 /FxxTor+d.net
>>601
所持していなくて申し訳ないが、
SDM450の割には、RAM4GB/ROM64GB搭載かつ、
コンパクトサイズだから、意外にアップデート側なら選択肢ないかもな。
まず富士通が提案されそうだけど、RAM/ROMグレードダウンだし、
Sense3あたりが性能・サイズで妥当なライン?
Style2もありえそうだけど、サイズ肥大化してるし、
コンパクト必須!LGじゃなきゃ!だと、意外にL-41Aありえるかも?

619:SIM無しさん
20/07/13 17:09:11.65 EnnBF8K50.net
>>602
XZ3は両面ラウンドだから賛否両論だぞ
XZ2より薄くはなったけど重さは大して変わらんし

620:SIM無しさん
20/07/13 17:10:40.39 /FxxTor+d.net
>>602
Xperia史上最低機種決定戦ならZ4だと思うが…

621:SIM無しさん
20/07/13 17:17:00.62 QiqChfDyd.net
ロッソでロックかかってて見れない
至急在庫情報求む!

622:SIM無しさん
20/07/13 17:22:00.54 1d0ME/cf0.net
GalaxyS7edgeがそろそろやばい状況


623:になってきつつあるので 補償サービス使おうと思ってるんですけど どの機種を提示されると思いますか?



624:SIM無しさん
20/07/13 17:25:26.46 oia2IgDw0.net
>>607
同じ機種提案されます。
というかいまされました。

625:SIM無しさん
20/07/13 17:55:15.53 KaFx4EQmd.net
>>605
Z4は蓋を開けたら熱問題で期待を下回ったもののスナドラの問題で他社でも多かれ少なかれ同じ傾向だったが、XZ2は発表された時点でユーザーどん引き、メディアにすら迷走な上に周回遅れ的扱いを受けてたからな。
あそこでXperiaブランド力が本格的に崩壊した感あるわ。

626:SIM無しさん
20/07/13 18:03:50.09 LCtqIwyF0.net
>>609
私もXZ2最低説に1票。
あのデザイナー、
ライバルメーカーに買収されてたんじゃないかと疑うレベル。

627:SIM無しさん
20/07/13 18:12:17.15 WZ9zQHu10.net
どっちもどっちやからどうでもいいわw

628:SIM無しさん
20/07/13 18:58:09.91 /FxxTor+d.net
>>609
そのあとのZ5が無かったらそう思うのだが、
Z3がヒットした後継機で購入したのが悪夢。
しかも同じ810セットのZ5はある程度改善。
コンパクトモデルZ5cも810で出せた。
だからZ4は完全な設計不良。
最低機種に相応しいと思ったんだ。
買わせた後に泥沼に嵌めた機種を。

629:SIM無しさん
20/07/13 19:32:10.88 gKLdQ+vPd.net
>>606
電話しろよ

630:SIM無しさん
20/07/13 19:33:21.75 qU36XoqN0.net
高額な保証サービスのせいで機種変更したいのに損切りできず、
欲がでて交換品でステップアップに期待する亡者たち

631:SIM無しさん
20/07/13 20:29:54.34 rvN1DIYg0.net
スナドラ810の熱暴走はヤバかった
あれを経験したらiPhoneに逃げちゃうよね

632:SIM無しさん
20/07/13 20:41:12.76 GbJPneXB0.net
素人さんはそうかもね

633:SIM無しさん
20/07/13 20:41:58.72 U9XcCOi/0.net
>>615
いやべつに安定の835以降に行くだけだが

634:SIM無しさん
20/07/13 20:43:48.66 EnnBF8K50.net
まぁまぁ、F-10Dでも使って落ち着けよ
冗談抜きで火傷しそうになったからZ1に機種変したけど

635:SIM無しさん
20/07/13 21:03:09.38 Sdt1AXYp0.net
F-05Dも熱かったけど10Dはもっとヤバイんだっけ?

636:SIM無しさん
20/07/13 21:28:37.42 tG94DOmvd.net
>>619
訴訟沙汰になって、実質残債免除としてdocomoが支払ってるからね。
発熱ならSDM845も3D品質上げて長時間運用すると、
サーマルスロットルリングか、カクカクするね。

637:SIM無しさん
20/07/13 21:36:06.25 Sdt1AXYp0.net
>>620
そうなんや。
ちな今XZ2CだからSDM845です。
買ったばっかりの時は超サクサクだったけど最近はポケGOがカクカクなったりすることある。

638:SIM無しさん
20/07/13 21:46:42.97 EnnBF8K50.net
バッテリーパック単体で置くだけ充電できるのは面白かったんだが
それ以外が全部ダメだったからなF-10D
Battery Mixで温度表示が60度いって、これはヤバいって機種変に走った

639:SIM無しさん
20/07/13 22:51:44.59 hKwcN9a60.net
XZ3パープル、在庫あり、B級在庫あり、でした。残念。

640:SIM無しさん
20/07/13 22:55:55.30 lNDPX9lt0.net
XZ3にパープルはない

641:SIM無しさん (ワッチョイ aabc-7n2a [125.200.89.50])
20/07/13 23:31:17 hKwcN9a60.net
めんどくさい奴だな
ボルドーレッドサイズ

642:SIM無しさん (ワッチョイ dd73-7n2a [124.209.245.160])
20/07/13 23:36:16 b07Ak7Sj0.net
ボルドーあるんか
XZ3黒とかも在庫復活してそうだな

643:SIM無しさん
2020/07/14(火


644:) 00:24:19.13 ID:3M9p6Feo0.net



645:SIM無しさん
20/07/14 04:32:23.83 I+R2x4pMd.net
>>620
懐かしいこと覚えてるねえ
あそこまで酷いスマホは衝撃だった
おれ全部払ったけど?
無償で他機種と交換したのはauとソフバンだけだったと記憶してるけど

646:SIM無しさん
20/07/14 07:45:52.23 OdX0YHqtd.net
>>606
今なら1へ

647:SIM無しさん
20/07/14 07:51:45.21 1GaZC3rO0.net
>>629
ブラックはどうでしょうか?

648:SIM無しさん
20/07/14 07:52:30.12 6Q/ih/HK0.net
>>630
RX!

649:SIM無しさん
20/07/14 07:55:51.11 1GaZC3rO0.net
>>631
回答ありがとうございます。
申し訳ありません。
RXってどういう意味でしょうか。

650:SIM無しさん
20/07/14 08:01:02.65 yF3wgTqa0.net
仮面ライダー?

651:SIM無しさん (スフッ Sd4a-ft6K [49.104.10.131])
20/07/14 08:13:44 +N+WC+2Nd.net
昭和ライダーはやめとけ
40代以上がバレてしまうぞ

652:SIM無しさん
20/07/14 08:25:54.71 GGyjsbLMd.net
ライダー見てたのはスーパーワンまでだったなあ

653:SIM無しさん
20/07/14 08:41:26.47 TrtMt2mt0.net
xz3はサイドの反応がイラッとするペリア1は指紋認証がイラッとする

654:SIM無しさん
20/07/14 08:43:41.49 0ITvwX8Zd.net
ちなみに1IIは、消してても触るだけでチェック入るから、敏感すぎてイラッとするよ

655:SIM無しさん
20/07/14 09:06:48.66 ng16UaU90.net
今ロッソで見たけどロッソのままだよ

656:SIM無しさん
20/07/14 09:07:28.67 I+R2x4pMd.net
>>636
まぁ俺はイラっとする事ないけどセロテープ貼るといいらしいよ?
XPERIA 1 指紋 セロテープで検索してみ

657:SIM無しさん (ワッチョイ 26d5-PvGM [153.187.101.128])
20/07/14 09:32:45 ELkd3S2I0.net
>>591
Z5cの白から去年の10月 XZ3祭の時に
XZ3のシルバーになったよ

658:SIM無しさん
20/07/14 10:34:59.39 nOAzl6Ukd.net
XZ3はあと1年待って1Uに交換すること出来ますか?

659:SIM無しさん
20/07/14 10:41:38.13 G1dS3Wz10.net
できますよ

660:SIM無しさん (アウアウウー Sac1-kOhl [106.128.186.245])
20/07/14 20:17:24 WO5+EJaya.net
XPERIA xz3からGALAXY S10に乗り換えできたー
ずっとzero2提示だったが待ってよかった

661:SIM無しさん (スププ Sd4a-rO45 [49.98.51.124])
20/07/14 20:29:36 EZVKl4ebd.net
5年後の>>643「まだS10の在庫尽きないよ~ ( ;∀;)」

662:SIM無しさん (ワッチョイ 69c6-gp/V [160.86.141.141])
20/07/14 20:38:48 rQZ3CSr90.net
>>643
>ずっとzero2提示だったが待ってよかった
ずっとzero2提示?
XZ3は同機種か1提示のパターンしか見てないがS10と言うのも珍しいな
XZ3の何色の話?スクショ上げれるか

663:SIM無しさん (スプッッ Sd2a-fxLr [1.75.211.236])
20/07/14 20:50:36 HKOCPCgHd.net
わらしべ的には早々に生産終了してるzero2の方が旨そうな気もするがまあそれは好みか
それよかzero2なんて今まで見たことなかったがもしかしてauの話なん?

664:SIM無しさん
20/07/14 21:05:19.52 R1k0OuNX0.net
XZ2C在庫なくなったら起こしてくれ

665:SIM無しさん
20/07/14 21:47:55.33 ENs877S/d.net
>>647
黒はたくさんある

666:SIM無しさん
20/07/14 22:42:26.19 NiOpZGxBd.net
>>647
>>648
全色無くてaceかxz3だったけど復活したの?

667:SIM無しさん (ワッチョイ 0d43-YxBL [118.243.242.74])
20/07/15 00:25:39 t7GQ0Pjj0.net
>>649
先月には在庫復活してたけどいつの話?

668:SIM無しさん
20/07/15 00:58:37.17 oSXr2y0E0.net
>>645
auじゃないかもしかして

669:77.59])
20/07/15 06:52:10 COLBKAnJ0.net
アウアウウーだしね

670:SIM無しさん
20/07/15 07:37:15.88 VmqgAqtW0.net
>>651.652
他スレ見てきたら同じような事例が庭であった
さんきゅ

671:SIM無しさん
20/07/15 08:56:43.00 i/4ebQZe0.net
突然すみません。
docomo XZ1 SO-01Kに変える事になったのですが、
Wi-Fiが繋がりにくいのでしょうか?
保証を使うのも書き込みをするのも初めてなので。
どなたか教えて下さい…

672:SIM無しさん
20/07/15 08:59:31.11 j0U0HWUk0.net
>>654
そんなことないですよ普通に使えてます

673:SIM無しさん
20/07/15 09:04:29.85 i/4ebQZe0.net
>>654さん
そうですか。有難うございましたm(__)m
明日届く予定なので、バタバタしそうです

674:SIM無しさん
20/07/15 09:04:50.20 i/4ebQZe0.net
>>654さん
そうですか。有難うございましたm(__)m
明日届く予定なので、バタバタしそうです

675:SIM無しさん
20/07/15 09:05:33.69 i/4ebQZe0.net
>>654さん
そうですか。有難うございましたm(__)m
明日届く予定なので、バタバタしそうです

676:SIM無しさん
20/07/15 09:06:45.02 i/4ebQZe0.net
連投、すみません

677:SIM無しさん
20/07/15 09:07:41.11 c81OxeW8d.net
すでにバタバタしていて草

678:SIM無しさん
20/07/15 09:08:04.07 Ot5vubQqd.net
XZ3ブラック 在庫あり。B品は無かった。
やはり復活したようだ。
URLリンク(i.imgur.com)

679:SIM無しさん
20/07/15 09:12:11.04 RNgrr31S0.net
>>659
おちつけw

680:SIM無しさん
20/07/15 09:37:11.65 JbuAus7Gd.net
コロナの影響で修理に1ヶ月程度かかる。
補償に回す修理品が足らずにxperia1が提示されてたと思うから、祭りは終わりだろうね。

681:SIM無しさん
20/07/15 10:48:42.55 4Gc+CXko0.net
xz1の在庫はありなのかな?
電話混み合ってて確認できない

682:SIM無しさん (スップ Sd03-0g/O [49.97.105.223])
20/07/15 11:14:12 znkr9iYrd.net
>>663
ですよね。今回XZ3大量に回収されただろうし。

683:SIM無しさん (スププ Sd03-GoP2 [49.98.51.124])
20/07/15 11:20:09 RU5GeNmOd.net
XZ3より古い機種でわらしべを狙ってる人は
今後はXZ3とAceが壁になるな。
まぁ4G→5Gの移行期、
維持費を増やしたく無い人の間で4G機の在庫を奪い合う形になるから
Aceに行かない限り比較的楽に突破できるだろうけど・・・
その向こうに、今度は大量の在庫を抱えるお返しプログラム機が( ̄▽ ̄;)

684:SIM無しさん
20/07/15 12:15:04.61 2z10mpwdd.net
>>664
xz1紫の結果!
URLリンク(i.imgur.com)

685:SIM無しさん
20/07/15 12:16:37.13 dofQmacjM.net
>>578
xz3になったよ

686:SIM無しさん
20/07/15 12:21:10.74 V+goAiqvd.net
実際不具合があるにしろ藁しべ目的で保証使う人なんて全体の割合からしたら微々たるものなんじゃないの?
だから在庫確認とかの対策ずっと変えないのでは?
したら、恐らくコロナで修理1ヶ月かかるのなんて今に始まったことじゃないし
これからもずっと続くんだろうから
タイミング次第でしょ
藁しべ狙いが全体の在庫をの半数を変えてしまうほどいて一気に増えたって言うならあれだけど

687:SIM無しさん
20/07/15 12:26:57.73 lch8khVG0.net
>>666
まあ前回もそう言われてたXZ3は半年くらいで1祭りになったから、言うほど弾は無い気がするわ。
やっぱりミドルレンジで元々の数が多そうなAceが肝じゃないかね。

688:SIM無しさん
20/07/15 12:41:23.04 pRHg2rsQd.net
>>669
実際のところ、加入者数に対するそもそもの補償使用率とか、8000円払うくらいなら3000円で修理でいいですという人間も多いだろう事を考えると、全体から見たらほとんど誤差レベルの数でしか無いだろうな。

689:SIM無しさん
20/07/15 14:27:59.65 JbuAus7Gd.net
>>669
新端末買うって考えれば補償金なんて誤差だし、データ移行やら面倒だからみんな補償使うでしょ。翌日届くし。
まー藁しべ諸君がんば。
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-03L/10/LR

690:SIM無しさん
20/07/15 16:48:29.90 gBwIlblD0.net
>>667
SH-02Mってふざけるなよ

691:SIM無しさん
20/07/15 17:46:43.06 6FikxXrm0.net
xz1ならバッテリーと外装交換でまだまだ戦えるでしょ

692:SIM無しさん
20/07/15 18:42:22.58 46/wjOhQ0.net
>>659
しかも自分にお礼してるしw

693:SIM無しさん
20/07/15 19:43:04.64 zPzDmFLfd.net
>>669
と言うか、このスレの流れだと、
このシステムを一番悪用してるのはソニーな気がしてきた…

694:SIM無しさん
20/07/15 21:09:20.06 Wpy/SZWm0.net
>>654
それほど動揺するほど嬉しかったと見た‪‪
かなり古い機種からだよね
何からxz1になったのかな?

695:SIM無しさん
20/07/15 22:44:50.15 ifyiJcvI0.net
xzpだけど色んな環境でwifiがよく切れるわ
はよわらしべさせてくれ

696:SIM無しさん
20/07/16 07:11:51.97 wop3jW9pM.net
補償にまわす端末は最初のうちは販売品の最終ロットで製造した新品だろう。前回のXZ3も今回の1も新品だろう。
販売台数が多い機種の再生・整備品は作業効率の観点から1000台くらいまとめて作業するだろう。よって整備品の在庫が尽きた際には、定期的に藁しべが発生する。
古い機種は修理対応用の交換部品のストックを温存する目的で、補償の場合は後継機種で対応する。Aceクラスの機種であれば、再生整備品の用意よりもメーカーにとっては安上がりだと思われる。
ちなみに交換部品の少数生産は割高、または困難だろうから、部品ストックが尽きた場合は、修理受付期間内でも、藁しべとなる。
あくまでも俺の想像だが、大量生産する工業生産の実状からすれば、こんなもんだろう。

697:SIM無しさん
20/07/16 07:24:32.53 Pqh2Zjp80.net
>>679
それを検証しようと今回の1祭が始まった時に交換品のセキュリティパッチレベルをここで聞いたんだが6月の人も居れば10月11月の人も居てバラバラだった

698:SIM無しさん
20/07/16 12:23:32.40 zA5VUPqEd.net
>>679
ギャラクシーのわらしべが難しいのは
サムスンのスマホ部門が巨大で、
修理対応能力が高いからもあるのかなぁ・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1418日前に更新/215 KB
担当:undef