docomo Xperia XZ1 Co ..
[2ch|▼Menu]
141:SIM無しさん
20/07/01 03:32:26 ne/SlkOW.net
バッテリーの状態が80%を切ると、ヤバいらしい。ドコモ店員談

142:SIM無しさん
20/07/01 07:42:17.43 kUX/sdg0.net
>>141
どうヤバいの?

143:SIM無しさん
20/07/01 07:58:44.41 VdHwozxW.net
あたしのコンパクト背面にわずかなふくらみが
何か生まれそう

144:SIM無しさん
20/07/01 09:38:14.89 0WPS2ZAN.net
>>143
どのくらいなのか、写真撮って見せて。

145:SIM無しさん
20/07/01 12:55:06.55 nQsHJJ+o.net
>>143
俺の子かもしれん大事に育ててくれ

146:SIM無しさん
20/07/01 14:34:32.48 A/U3dONS.net
>>143
そのふっくら、俺の場合は確認してすぐに表面の液晶浮きにつながったな
裸で机とかフローリングとかの硬くて平らなところに液晶上に置く
これで、端っこ弾くとハンドスピナーみたいにクルクル回ってたよ
修理して基盤と電池交換で今は回らない
液晶の浮きはガラス貼ってないと分かりやすく浮いてるのがわかる

147:SIM無しさん
20/07/01 14:43:12 7A8yJKGO.net
どうやったらふっくらなんかするんだ?
やっぱり充電しながらゲームという最悪な使い方なのか

148:SIM無しさん
20/07/01 14:50:15 A/U3dONS.net
おれはそう
寝放置ゲーという最悪な状態よ

149:SIM無しさん
20/07/01 16:08:40.19 3X/boct2.net
おい、先週の土曜日についに画面にヒビが入りまくったからさすがに変えに行ったぞゴミ共
しかし前の持ってたピンクのはホントゴミでイライラしたわ
何回画面殴ったり叩きつけた事か。
で、ついに不具合連発のイライラ感からアスファルトに叩きつけたら画面にヒビ入りまくってて笑ったわw
ついにこのゴミともオサラバ出来るのかと嬉しくもなった

150:SIM無しさん
20/07/01 16:12:46.96 3X/boct2.net
だが、携帯保証使えば同じ機種になるのは分かってた事だ
金がねえから機種変出来んから仕方ないわな
ドコモショップ行って同じ機種の色違いである黒に日曜日交換してきた
したらどうだ
不具合なんかほとんど無くなったわ
新しいのもあるが機種によって良機種、悪機種はやはりあるのか?
前のピンクは新しい当初からもう不具合が目立ってたからな
どうなってんだ一体
入れてるアプリは前と変わらず全く一緒だがな

151:SIM無しさん
20/07/01 16:26:15.04 0ilpvMC0.net
補償の交換対象にAceは出てこないかな

152:SIM無しさん
20/07/01 21:16:56.95 e7NoaQiT.net
>>150
で、今の気分は?

153:SIM無しさん
20/07/01 21:47:36 gxX0ALZ+.net
なんとなく本体にも不具合ありそう

154:SIM無しさん
20/07/01 21:50:32 63+j0dB3.net
なんとなく本人にも不具合ありそう

155:SIM無しさん
20/07/01 22:20:16.06 0WPS2ZAN.net
>>146
基盤交換ってどこでやりましたか?
それと、基盤は変えるとデータに影響はありますか?

156:SIM無しさん
20/07/01 23:01:25.46 mvJs1nrd.net
>>155
データもなにも修理に出すときに初期化されるんじゃない?

157:SIM無しさん
20/07/01 23:34:54.96 0DOF4o2P.net
シムフリーAceが特価で売ってるが、ワンセグ見られなくなるのは地味にいたいなぁ。

158:SIM無しさん
20/07/01 23:37:06.02 q7cSktfS.net
ワンセグなんてNHKが寄ってくるだけだからいらねーわ

159:SIM無しさん
20/07/02 00:14:37.14 vbGk0YLS.net
>>155
ドコモショップ経由の正規ルート
初期化は強制
突然死で電源投入不可だからね
寝放置ゲーもソシャゲもグーグルプレイゲームのセーブに対応してるからロードするだけ
chmateもsync2chから戻して問題なし
iDだけ事前保存出来てないので電話して初期化依頼して数日待ったくらいか
iD以外のモバイルsuicaとかFeliCa系入れてたらもう少しめんどくさかったはず
ペイ系は登録してあるメールアドレスとかでログインするだけで元に戻る

160:SIM無しさん
20/07/02 04:24:26.44 2tG13NUA.net
>>150
筐体差あるよ。

161:SIM無しさん
20/07/02 07:22:16.45 STz0hTHh.net
>>156
>>159
ドコモに出すとそうですよね。
だから、もし自分が出すならこういうショップを検討してます。
その場合はどうなるのかなーと思ってました。
直接ショップに聞いてみます。

URLリンク(i.imgur.com)

162:SIM無しさん
20/07/02 07:45:58.13 tGjdrr8v.net
>>161
こういうところはオススメできない
作業する人間によって差が大きいし、見た目で判断できない
あと、基盤交換は街の修理屋はできない

163:SIM無しさん
20/07/02 07:59:40.42 ggPqrgrq.net
何事も勉強だから試しにやらせてみよう!

164:SIM無しさん
20/07/02 09:29:35.73 PSndHi6x.net
へぇ〜保証交換でまだこの機種残ってるんだ

165:SIM無しさん
20/07/02 12:07:30 STz0hTHh.net
>>162
そうなんですかー
基盤交換はちょっと聞いてみただけで実際はやらないけと、バッテリー交換程度ならこの類いのショップでも大丈夫なものでしょうか?

166:SIM無しさん
20/07/02 12:28:34.66 ws+VOdJR.net
何事も勉強だから試しにやってみな!
やったらレポよろ!

167:SIM無しさん
20/07/02 12:34:02 vomHpr6P.net
>>165
よほど信頼できる店(知り合いがいる等)でなければ止めた方が良いと思う
ネジや細かい部品の紛失は日常茶飯事ってところ(作業者による)の方が多い

まあ、どちらを選択するか、最後はご本人次第ですが

168:SIM無しさん
20/07/02 19:52:36 vCo/JwM1.net
昔と違って初期化後も簡単に元の環境に戻せるし、素直にドコモに出すのが良いよ

修理屋は早いのと初期化されないメリットはあるが、費用も対して変わらないし、防水性能も保証されないしでデメリットが大き過ぎる

169:SIM無しさん
20/07/02 22:21:20.95 d3/pq34l.net
そうそう
中の実態を知ってると絶対に修理屋は無理
下取りの値段が上がるからみたいな理由だったらアリ
あとはタッチ不良でバックアップとれないから、修理後バックアップで、すぐ機種変とか

170:SIM無しさん
20/07/02 22:50:05.29 /9+EOM31.net
イオシス行ったら、中古がえらい安くなってて驚いた。Cランクなら16800円とかあるのな。

171:SIM無しさん
20/07/03 03:07:03.34 /F0TLHUu.net
Cランクは結構傷ありそう
ところで一番人気カラーはやっぱりブルーかね
もちろん俺はブルー

172:SIM無しさん
20/07/03 05:19:16 MQJcVxMA.net
人気カラーってブラックじゃないの?

173:SIM無しさん
20/07/03 05:33:21 evti1H21.net
シルバーだろ

174:SIM無しさん
20/07/03 08:06:59.81 EBZj4IT/.net
>>171
ブルーは出た当時は人気あったけど、その分中古もよく出回ってて、中古で人気なのは黒。

175:SIM無しさん
20/07/03 10:36:07.20 xBx9I4t1.net
予備に持ってる未使用ピンク売ってくるかなと思ったけど買い取り17Kかぁ

176:SIM無しさん
20/07/03 15:35:42 Rnk8Jf1q.net
イオシス未使用品売り切れか
電池持ちいいから遠出する時用に予備機が欲しいが中古買って電池交換しかないかな

177:SIM無しさん
20/07/03 15:49:10.89 5gxVH3zp.net
早くXPERIA3出てくれ

178:SIM無しさん
20/07/03 17:05:53.42 +Qaz5H2a.net
早く出て欲しい

179:SIM無しさん
20/07/03 23:51:58 jMCnlTCN.net
早く出して!

180:SIM無しさん
20/07/04 00:02:44 mrrs0jlJ.net
中に出して!

181:SIM無しさん
20/07/04 01:59:25.28 9eq8McIs.net
メル◯リで買うのは危険かな?
相場もよくわかってない

182:SIM無しさん
20/07/04 03:22:34.99 mrrs0jlJ.net
買ってみなさい
何事も経験だ

183:SIM無しさん
20/07/04 08:35:15 QaFSonJ9.net
修理が2022年までとは。
微妙だね。

184:SIM無しさん
20/07/04 09:24:23.16 wIMQqZB7.net
修理後3年はいける
つまりあと5年使える

185:SIM無しさん
20/07/04 11:13:44.94 Sb+RLl7O.net
>>181
私もメルカリに出ていて迷っている
やっぱりやばいのかな、、、見かけはとてもきれいだけど
>>175
25000円くらいなら買いたい。。

186:SIM無しさん
20/07/04 11:17:46.93 UYD8ZzMk.net
勇気を出して買ってみなさい
何事も経験だ

187:SIM無しさん
20/07/04 11:49:35.30 WhlFDOz9.net
メルカリでほしい人いるのか
そのうち出品予定
超美品だが、いくらくらいなら買ってくれるんだろ

188:SIM無しさん
20/07/04 12:05:52.96 QaFSonJ9.net
>>187
中古はね。

189:SIM無しさん
20/07/04 12:22:15 sKT7Oici.net
そもそも赤ロムがあるんだからメルカリとかありえんでしょ

190:SIM無しさん
20/07/04 12:32:01.96 mPn1O45e.net
中古でもかなり需要あるな。

191:SIM無しさん
20/07/04 12:48:54 QXex6RIK.net
バッテリー持ちする高性能コンパクトってスマホにおける理想のひとつと言えるけど、これはその到達点だったと思う
正当な後継機を待ってる

192:SIM無しさん
20/07/04 14:31:43 V8ZnSrfx.net
>>189
メルカリも最近じゃIMEI晒さないとダメだからそこまで心配はいらない

193:SIM無しさん
20/07/04 14:32:10 z9AMAEBz.net
言うほどバッテリーもちする?
スナドラ8番台のコンパクトってのが唯一の持ち味だと思うけど
それも今は昔

194:SIM無しさん
20/07/04 15:57:32.27 WoGqn1lS.net
10IIを買うくらいなら5を買いたいが、その5も価格の割に微妙なんだよね。
ここはもう安いから仕方ないと割り切って10IIでいいか。

195:SIM無しさん
20/07/04 16:00:01.86 hFK1tmjR.net
>>194
ホントにいいのか?

196:SIM無しさん
20/07/04 16:29:06.59 FB6Z4dbJ.net
>>191
光学ズームさえついてれば完璧だったなー

197:SIM無しさん
20/07/04 18:26:03.32 ECDnJ9V3.net
デザイン我慢できればXZ2Cは悪くないと思うけどなー

198:SIM無しさん
20/07/04 19:56:00 9hWCbSH2.net
>>189
海外SIMフリーは?

199:SIM無しさん
20/07/04 23:14:03.33 rKtfONS7.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

200:SIM無しさん
20/07/04 23:49:49.97 EW8uTFAl.net
>>195
やっぱりやめとく

201:SIM無しさん
20/07/05 01:52:25.80 C0VPjOg5.net
>>185
ほう。じゃあ出してみようかな
まだ電源すら入れたことないからそのまま出していいのかSIMロック解除した方がいいのか悩むわ

202:SIM無しさん
20/07/05 06:15:49.10 HydQW07B.net
Pixel4aが比較的コンパクトのようだけど、どうなんだろう

203:SIM無しさん
20/07/05 06:51:32.71 MNzMAAS/.net
どうもこうも、そうなんだよ

204:SIM無しさん
20/07/05 09:09:20.50 2AzkZTss.net
比較的なんかいらんねん
これかこれより下のサイズで
これかこれより上の性能でないといかんのじゃ
ピクセル?笑わせんな
あんなもんつんぼの使うもんじゃ

205:SIM無しさん
20/07/05 09:16:56.43 KHodc5Kw.net
そう
正統な後継機を待ってる

206:SIM無しさん
20/07/05 09:31:23.03 KFfvfAJO.net
ご縁があったら買いたい
けど、メルカリやヤフオクは競争に負けそうだ、、

207:SIM無しさん
20/07/05 10:08:13.87 28A375wk.net
自分とゆくゆくは息子用にと以前投げ売りのときシルバー1台ずつ買ったのはいいんだけど
結局自分しか使ってなくてもう1つの梱包されたまま新品未開封品がウォークインクローゼットの奥で眠ってるw
これ開通しなければそのまま売りにだしてもいいのかな

208:SIM無しさん
20/07/05 10:16:59.56 Udh00ABB.net
>>207
新品未開封ならかなりの高値でも売れると思うよ。

209:SIM無しさん
20/07/05 10:19:27.33 28A375wk.net
>>208
おーありがとう
例のドコモ便のダンボールごと持ち込みしてみるわ

210:SIM無しさん
20/07/05 11:06:10.51 QA/dTbn8.net
出せよ!XPERIA 5U Compactを!

211:SIM無しさん
20/07/05 11:09:26.09 JBNeBi2b.net
普通のサイズなら今更選ばないスペックだけど、他になはいコンパクトさが売りになるからAndroidでもお値段高めだよな。

212:SIM無しさん
20/07/05 12:20:27.58 Udh00ABB.net
>>209
てゆうか自分が買いたいくらいだわ(笑)
どこに持ち込むの?

213:SIM無しさん
20/07/05 12:57:18.87 YKC0PC5S.net
>>209
メルカリに出してくれ
正座して待機してますw

214:SIM無しさん
20/07/05 13:04:21.52 27fbEVgW.net
電池明らかに減りが早くなったが性能は80%以上だった
まだ頑張れるか

215:SIM無しさん
20/07/05 13:23:36.08 EtNt+mq3.net
捨てられた市場に自ら残り続けて被害者面する哀れな人たちが集まるスレはこちらですか

216:SIM無しさん
20/07/05 13:40:09.20 YKC0PC5S.net
>>214
XPERIAアプリで詳しく調べてみては?
URLリンク(i.imgur.com)

217:SIM無しさん
20/07/05 14:29:51.74 28A375wk.net
>>212,213
近所のゲオだよー
思ってたより高く買い取ってくれた
なんか査定?してくれた人が未開封新品珍しい言ってたわ

218:SIM無しさん
20/07/05 14:38:17.92 28A375wk.net
違うゲオは帰りに寄ったとこだw
ブックオフで売ってきた

219:SIM無しさん
20/07/05 14:57:53.49 vu+5EmAx.net
売っちまったんか…ここの住人なら高く買ってくれそうだったのに(´・ω・`)

220:SIM無しさん
20/07/05 15:02:26.94 KFfvfAJO.net
残念、、巡り巡って縁があればいいけど難しいなぁ
欲しいけどいいものになかなか出会えないよ

221:SIM無しさん
20/07/05 15:07:58.18 28A375wk.net
すまんこってす🥺
ヤフオクとかメルカリジモティー系どうも苦手で…
良品に巡り合うようお祈りしときます!

222:SIM無しさん
20/07/05 15:11:50.61 Udh00ABB.net
>>217
幾らで売れたか書かないとはなんたることだ。

223:SIM無しさん
20/07/05 15:50:12 nsYZR5CD.net
>>207
1万で売ってくれ

224:SIM無しさん
20/07/05 16:04:46.20 MNzMAAS/.net
じゃあ俺2万で買う

225:SIM無しさん
20/07/05 16:20:12.79 nsYZR5CD.net
バッテリーは2年使えばへたってくるよね
URLリンク(imgur.com)

226:SIM無しさん
20/07/05 19:01:59 0N3+GUHk.net
中古で最近買って、battery testの数値を見たら2763000uAだった。これって新品の値だよね。

殻はそれなりに使用感がある。わざわざ電池変えて売るなんてことあるんかな?

227:SIM無しさん
20/07/05 19:29:18.51 cIx5ZkgO.net
せっかく電池換えたけど気が変わって機種変ってパターンもある

228:SIM無しさん
20/07/05 19:47:56.93 0N3+GUHk.net
何その金持ち

229:SIM無しさん
20/07/05 19:58:07.84 kAYjs/dc.net
2年以上使ってるがバッテリーテストは
2820000uAhだよ

230:SIM無しさん
20/07/05 20:29:59.84 QA/dTbn8.net
バッテリーは個体差けっこうあるよね
まれに>>229みたいに最高のものもある

231:SIM無しさん
20/07/05 21:27:55.50 LUHNFXpR.net
一昨日XPERIA 5を買ってしもた。
これから移行作業する。
XZ1c、プチフリ以外はホントにいい機種でした。
皆さんお世話になりました。ありがとう。

232:SIM無しさん
20/07/05 21:35:34.78 c3mc61dB.net
>>216
簡単にはできないよね。

233:SIM無しさん
20/07/05 21:40:11.91 CRj6Qz+x.net
バッテリーテストなんて当てにならない、

234:SIM無しさん
20/07/05 22:29:33 jTn/iK0j.net
>>231
おま環

235:SIM無しさん
20/07/05 23:00:46 CpKTz1bw.net
そろそろ機種変更したいんだけどこのサイズで最新機種って何がおすすめ?

236:SIM無しさん
20/07/05 23:05:45 HhFGyLQ7.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

237:SIM無しさん
20/07/05 23:49:33 pm/+0l5u.net
>>235
ない

238:SIM無しさん
20/07/05 23:55:47 2qMeATeA.net
>>229
俺もそれくらいある

100%の前に充電終了
充電中酷使しない
20%を切る前に充電開始
を意識してたけど意味あったのかは不明。

239:SIM無しさん
20/07/06 02:50:55.54 zYQar9Ep.net
>>235
Pixel4a
いつ出るのか知らんけど

240:SIM無しさん
20/07/06 08:17:04 oFcxSYAM.net
>>238
俺もまさにそんな使い方してた
基本的30%切る前に充電して充電中は使わないのを徹底してたわ

241:SIM無しさん
20/07/06 15:39:42.86 iUxWsKDq.net
最近故障修理して282000だからこの辺が表記上の上限なんじゃない?

242:SIM無しさん
20/07/06 19:21:43.90 j7kbklQp.net
>>238
>>229
二年でそれは凄いね。おいら、z3cからの移籍だけど、去年6月に駆け込みで電池交換して2600mA maxになったのに、一年で400mAくらい落ちてた。
20%くらいしか使ってなくても毎日full充電してたからかなぁ

243:SIM無しさん
20/07/06 19:44:03 qE0QdqUs.net
>>234
ころすぞ

244:SIM無しさん
20/07/06 21:14:09.96 rZEVxhg9.net
2年半使用して2820000だが、明らかに電池持ちは悪くなってるから、サービステストの奴は当てにならんぞ。

245:SIM無しさん
20/07/06 21:47:17.46 cWOW10KC.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

246:SIM無しさん
20/07/06 21:54:47.87 21zYZK7R.net
>>244
Android9.0になってバッテリー持ち悪化した

247:SIM無しさん
20/07/06 22:26:57.91 Or+gYY0E.net
この機種はMHLに対応してないからtype-cをHDMIに変換してテレビに出力出来ないよね?
何か優先で繋ぐ方法無いかな。

248:SIM無しさん
20/07/06 22:28:39.82 Or+gYY0E.net
優先→有線
でした。
ちなみに無線でならChromecastはあるんだけど、ちょこちょこ途切れるから有線も併用したいのです。

249:SIM無しさん
20/07/07 01:58:48.18 Tc7ZufnL.net
>>244
実感としてあるね。

250:SIM無しさん
20/07/07 10:37:39.77 ft3lVsHQ.net
iPhone12がだいぶコンパクトに近いサイズを出すらしいけどピクセルも小さいの出すの?

251:SIM無しさん
20/07/07 12:37:39.15 cym8tOZN.net
>>246
負け組。
2chMate 0.8.10.68/Sony/SO-02K/8.0.0/LT

252:SIM無しさん
20/07/07 22:06:05.52 ZUAdlOGF.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

253:SIM無しさん
20/07/07 22:06:49.31 aoDBXL1v.net
>>252
アホ

254:SIM無しさん
20/07/07 22:36:12.83 GB4TuJUG.net
Wi-Fi切れるの初めて体験したわ
これあれだね、指紋認証でもPINコードでも要は連続で電源ボタン押すとフリーズしてしばらく受け付けなくなる
つい焦って連続タップするから処理が追い付かない
普通に二呼吸くらいおいてやれば大丈夫
たぶんこの機種に限ったことじゃないでしょ

255:SIM無しさん
20/07/07 23:06:10.79 xghAIJo3.net
xz3cのケースでおすすめあります?ラギッドアーマーは偽物しかないみたいですが、それご気になってます。

256:SIM無しさん
20/07/07 23:13:21.13 FKOMJJ1y.net
関係ないよね

257:SIM無しさん
20/07/08 00:07:08.13 2P9wL7FQ.net
関係ないね!

258:SIM無しさん
20/07/08 06:09:23 NY/FiN2a.net
柴田錬三郎です

259:SIM無しさん
20/07/08 13:25:29 nHbyKF5v.net
XZ3cだと…?

260:SIM無しさん
20/07/08 23:18:00.92 LTg15oT6.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

261:SIM無しさん
20/07/08 23:27:49.69 g7ssM5ks.net
>>260
そうでちゅねーw貧乏人にピッタリでちゅねw

262:SIM無しさん
20/07/08 23:40:44.90 wb3ttXv2.net
いちいち反応すんなって

263:SIM無しさん
20/07/09 03:20:29 eqC3RWrV.net
次は新規購入ではなく、機種変にして少しでも安くあげよう。

264:SIM無しさん
20/07/09 06:21:42.20 a1qTlbpu.net
保証サービスでわらしべだろ

265:SIM無しさん
20/07/09 14:09:41 d/VExlZv.net
今わらしべしたらこ何になるの?

266:SIM無しさん
20/07/10 12:45:37 ALOby7AH.net
黒だけど普通にxz1compactだよ

267:SIM無しさん
20/07/10 13:08:22.20 ntwP2r5Z.net
マジで?
去年はかまぼこ提示されて結局わらしべせず使い続けてる
在庫復活したのかね

268:SIM無しさん
20/07/10 18:01:18.37 3fGZLfVj.net
スマホお返しプログラムで返ってきたやつまわされてんじゃないの?

269:SIM無しさん
20/07/10 20:03:51.83 AoG22ZnA.net
POBox Touchのコピー履歴プラグインが凄い便利だったのにPlusだと提供なしなのが地味に辛い

270:SIM無しさん
20/07/10 23:43:25.05 iT2r3XQq.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

271:SIM無しさん
20/07/11 05:00:33.72 KU0Ib9bZ.net
>>267
XC<XZ1C<<<XZ2Cと全部現役で稼働させてるが、カマボコがXZ2Cを示してるなら見た目判断で惜しい事したなと
処理能力が体感で<の数違う
より掌にフィットするし不満は重さだけ、これだけは慣れん

272:SIM無しさん
20/07/11 09:23:13 Plsw0Uht.net
そうか、デザインがだめで避けてたけどXZ2Cはそこまで良い端末だったか。
しっかり欠点を潰した真面目モデルだったんだな。

273:SIM無しさん
20/07/11 12:43:24.83 5EgBYz4J.net
XZ2Cは処理能力も解像度も上がるけど
バッテリーはXZ1Cと60mAhしか変わらないからなぁ

274:SIM無しさん
20/07/11 13:17:46.23 jU5eexIt.net
XZ2Cかぁ。

275:SIM無しさん
20/07/11 13:30:40.34 UTVLR81y.net
XZ2Cはデザインがまともなら正統進化と呼べたかもな

276:SIM無しさん
20/07/11 13:39:22.68 LDkqb8k5.net
xz2cスリムめのデニムのポケットに突っ込んだ時の膨らみ以外は気にならないよ

277:SIM無しさん
20/07/11 13:43:03.42 KQp1Y07a.net
あらやだお若いのねw

278:SIM無しさん
20/07/11 13:59:59.25 zVS1lLeD.net
XZ1Cがサイズの限界
これ以上のサイズはありえない
XZ2Cは残念ながらデカい

279:SIM無しさん
20/07/11 14:00:02.02 TI45WOwI.net
>>270
アホ

280:SIM無しさん
20/07/11 14:55:56.76 j1eQLEt7.net
画面サイズと筐体サイズは共に小さくあるべき
XZ2C以降のコンパクト機は画面サイズを大きくする方向に進んでしまったので却下

281:SIM無しさん
20/07/11 15:12:29.36 S29n4x6J.net
前のこの携帯、不具合多くて画面とかよくぶち殴ってついに壊した者だけどよ
6月末に補償使って同じやつの色違いに代えてからすこぶる調子が良いんだが
しかも前のやつは新しい時から調子悪かったが今回のは全然
しかも入れてるアプリなどはほぼ全く同じだ
アプリとの相性とか言ってたが、ホント店員の言う事など当たらねえなと痛感してるわ
やはり個体によって当たり外れがあるんだわきっと

282:SIM無しさん
20/07/11 15:16:55.74 S29n4x6J.net
糞店員のゴミ共がよ
底辺職でシフト制の糞仕事で言う事も当たらなきゃ、てめえらの存在価値などゼロに等しいわカス
下らねえ客共に毎日愛想振り撒いて大変だろうなコイツらもよw
しかし携帯ショップ行くと何で毎回毎回ストレス溜まるんだろうな
アイツらとはなるべく会話する機会など減らしたいもんだわ
行く時はまあ携帯が調子悪くなる時だろうからな

283:SIM無しさん
20/07/11 20:12:14 jU5eexIt.net
>>281
それがあるから迂闊に交換保証は使えない。

284:SIM無しさん
20/07/11 22:49:06.70 mXYEzJKS.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

285:SIM無しさん
20/07/11 22:58:43.74 +r+wgyek.net
Xperia7とか情報出てきたな
3でも7でもいいから、正統な後継機種と言えるのはよだしてくれ

286:SIM無しさん
20/07/12 00:08:09.73 rdwG5rgd.net
まあ当分これを使うしかないからいいんだけど
本気で買い替えるなら候補はiPhone SEぐらいしかないんじゃないの?

287:SIM無しさん
20/07/12 00:25:36.18 mbYvQDv0.net
>>286
それはそうなんだが(´・ω・`)

288:SIM無しさん
20/07/12 01:01:50.60 0iVweRSI.net
S10eもいいよ

289:SIM無しさん
20/07/12 05:15:13.40 XAynbfR8.net
画面ぶち殴って割る奴と会話したくないお

290:SIM無しさん
20/07/12 08:19:43 XaRLM5JW.net
>>288
s10いいですよね。Felica搭載してないのがあまりに残念。

291:SIM無しさん
20/07/12 08:20:18 XaRLM5JW.net
>>288
s10eいいですよね。Felica搭載してないのがあまりに残念。

292:SIM無しさん
20/07/12 08:39:49 Eslx9vR4.net
Z3c位の薄さが最強だったなあ今思うと。

293:SIM無しさん
20/07/12 11:03:55.42 bbDMgAMQ.net
Z1Fのデザイン好きだったわ 高級感ならコンパクトシリーズ屈指だと個人的に思う

294:SIM無しさん
20/07/12 12:15:17 XM8M8dAB.net
>>284
アホ

295:SIM無しさん
20/07/12 16:01:03 VJr2vI+E.net
未使用中古値上がってる気がするなぁ

296:SIM無しさん
20/07/12 16:18:17.03 E6aRfeXV.net
新品のブルーいくらで売れるかな?

297:SIM無しさん
20/07/12 16:39:11.06 0iVweRSI.net
3万〜3万五千

298:SIM無しさん
20/07/12 17:51:39.68 5laCw3OX.net
この機種は塗装弱いかな。
ケース装着してても背面に擦り傷が。
ポケットの中は砂利入らないようにしてるんだけどなあ。

299:SIM無しさん
20/07/12 18:16:25.94 E6aRfeXV.net
>>297
そんな感じか
思ってたより高いな
今のうちに売るのが吉か

300:SIM無しさん
20/07/12 18:20:17.27 mbYvQDv0.net
みんなケースどうしてます?
SONYの純正手帳型ケースは、もう入手不可能です。
純正じゃないの買ったら、一回り大きくなってしもた(´・ω・`)

301:SIM無しさん
20/07/12 18:21:13.02 NTn86MXd.net
裸一貫

302:SIM無しさん
20/07/12 19:30:18.49 cQd5SSg1.net
>>300
尼で買えるシュピゲンもどき

303:SIM無しさん
20/07/12 19:38:19.09 COqW0Vx5.net
アルミバンパー
落としまくってひんまがってる

304:SIM無しさん
20/07/12 21:24:51.47 TFKr17mP.net
SD865+搭載で5.2インチの新型コンパクトXperia、「Xperia 7」が存在か
URLリンク(androidnext.info)

305:SIM無しさん
20/07/12 21:28:50.40 4CHwerkI.net
>>304
5.2インチ
Z1fの4.3インチからこれに機種変したワイは看過できない

306:SIM無しさん
20/07/12 21:54:11.06 /c2A1rYa.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

307:SIM無しさん
20/07/12 22:01:07.97 0ZT/wVpc.net
ウォークマンA100を薄くして出してくれたらいいんだよ
単純な話だろ

308:SIM無しさん
20/07/12 23:12:27.49 HgozktmE.net
せめて5インチにならないものかね

309:SIM無しさん
20/07/12 23:14:36.11 XM8M8dAB.net
>>306
アホ

310:SIM無しさん
20/07/12 23:19:45.12 y/tHD9PQ.net
>>304
本当にコンパクトなら欲しい

311:SIM無しさん
20/07/13 12:45:25.86 6yKeCfa6.net
5はイヤホン端子がないのよ

312:SIM無しさん
20/07/13 18:25:39.86 7V3mjkbv.net
AQUOS R2 Compactは5.2インチだけどXZ1Cとほぼ同等の大きさだし、ベゼルレスなら数字ほど大きくはならなさそう

313:SIM無しさん
20/07/13 19:11:21.27 4t0bxMcK.net
Aceもありかと思ったが5インチもあんのかよ
みちびき対応が裏山だけど4インチは譲れない

314:SIM無しさん
20/07/13 21:16:43.44 ADIzpCol.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

315:SIM無しさん
20/07/14 03:05:48.75 UmM8otWZ.net
>>299
>>312
ゴミ

316:SIM無しさん
20/07/14 03:06:26.46 UmM8otWZ.net
299さんゴメンよ誤爆しちった

317:SIM無しさん
20/07/14 06:58:41.25 gRKbl4kP.net
>>314
アホ

318:SIM無しさん
20/07/14 11:33:45.83 /Qb+WFz0.net
シャッタースピード急に遅くなったんだがなんでだ

319:SIM無しさん
20/07/14 11:42:01 Iku3w9JH.net
ついに覚醒したのか

320:SIM無しさん
20/07/14 11:47:17 yx5PKETY.net
マグネットコーティングが必要だな

321:SIM無しさん
20/07/14 19:30:04.38 UmM8otWZ.net
>>318
レンズ汚れてない?

322:SIM無しさん
20/07/14 23:54:12.83 oxXKwo7w.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

323:SIM無しさん
20/07/15 01:03:46 ciOewGgD.net
>>322
アホ

324:SIM無しさん
20/07/15 06:42:23.09 Nk5hva0O.net
>>318
心汚れてない?

325:SIM無しさん
20/07/15 10:59:30.93 uISEkC0l.net
耳に当てる方のスピーカーから音でなくなったわ。
電話しにくい…。

326:SIM無しさん
20/07/15 22:50:47.58 5Ls+zbE7.net
>>320
そんなこと出来るんですか

327:SIM無しさん
20/07/15 22:52:50.49 qtKTL5To.net
>>325
あんたが一方的にしゃべれば解決する。

328:SIM無しさん
20/07/15 23:18:30.46 PcJuPlmd.net
>>326
モスク・ハン博士に不可能の文字はない

329:SIM無しさん
20/07/15 23:21:33.16 5ZQ8cwYg.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

330:SIM無しさん
20/07/16 21:26:37.10 L8eLavKU.net
>>329
アホ

331:SIM無しさん
20/07/16 21:56:49.07 Ru4tZwwm.net
>>330
そうだよアホだよ!

332:SIM無しさん
20/07/16 22:33:53.41 0F/m4o4I.net
>>331
アホちゃいまんねんパーでんねん

333:SIM無しさん
20/07/16 22:40:12.24 GVp/fUzj.net
アホなレスが並んでるな
>>328
パワーとのバランスがうんちゃらかんちゃら

334:SIM無しさん
20/07/16 22:52:49.63 qOIXmueU.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

335:SIM無しさん
20/07/17 10:54:30.88 Vf1B63or.net
ディスプレイは大きくしなくていいから、CPUとメモリだけ新しくしたやつを売ってくれ
ポッケに入るやつが欲しいんだ
このポッケには夢がたくさん詰まってるから、compactじゃないと無理なんだ

336:SIM無しさん
20/07/17 11:32:42 4tkhv2wF.net
今so-02h使ってるんだが、これまだ売ってる量販店あるかな

337:SIM無しさん
20/07/17 12:53:39 8+fktdlp.net
白ロムで買うしかないやろうな

338:SIM無しさん
20/07/17 15:08:55.84 pa6tDNCk.net
4Gコンパクトハイエンドは終戦した模様だったので、諦めて5に移行したら
XZ1 compact玩具みたいに小せえなって次の日になった
でも5は5で延べ棒だし、やっぱ中間が良いんだよ。
5Gがこなれた頃に、68mm×140mmくらいのサイズの
コンパクトハイエンド出てたら機種変する

339:SIM無しさん
20/07/17 15:14:34.22 A5iyWyT8.net
次の日になったんだ

340:SIM無しさん
20/07/17 16:36:52.06 ETXq4ro0.net
むしろデカいのからXZ1Cに戻ったときにとてつもない安心感が俺を襲うがなぁ

341:SIM無しさん
20/07/17 17:09:40 QlYHVmps.net
>>338
5はFeliCa大丈夫なの?

342:SIM無しさん
20/07/17 18:45:42.95 NbBkX6sy.net
>>338
わかるな〜これ
スペックはXZ1Cのままでもいいから、5との中間で画面2:1くらいが丁度いいんだよなぁ
だけどAce、テメェはダメだ

343:SIM無しさん
20/07/17 19:56:55.33 pa6tDNCk.net
大きさ以外はだいたい想像通りの使いごごち
FeliCaも特に、モバイルSuicaしか使ってないけど問題ないよ
改札にかざすのがデカくてハズいくらい

344:SIM無しさん
20/07/17 21:02:09.55 U63mwJ21.net
>>340
同じく

345:SIM無しさん
20/07/17 21:34:50.82 MRwakUPs.net
>>175
24kで売ってくれ!

346:SIM無しさん
20/07/17 21:36:18.62 a+dXIIZh.net
いやどす

347:SIM無しさん
20/07/17 21:39:50.94 vCnsQATK.net
売りますん

348:SIM無しさん
20/07/17 22:05:25.17 YcXETipO.net
>>334
アホ

349:SIM無しさん
20/07/17 23:00:27.93 P69LQa2z.net
>>343
改札は手帳型ケースで開かなくてもいける?

350:SIM無しさん
20/07/17 23:00:28.32 dZhg0IlV.net
グローバル版じゃ駄目なの ?2万ちょっとであるじゃん

351:SIM無しさん
20/07/17 23:13:38.12 a+dXIIZh.net
だめどす

352:SIM無しさん
20/07/17 23:53:29.79 chU1rNFr.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

353:SIM無しさん
20/07/18 00:14:20.82 VrbCgIwg.net
>>345
売れたらラッキーくらいの気持ちで3万半ばで出してるけど売れないわw
ガワだけ新品で中身とバッテリーが中古のリフレッシュ品でも3万で売れてるからいけると思ったんだけどなぁ

354:SIM無しさん
20/07/18 00:58:29.23 Ongqg+Hd.net
ピンクだと買う層が限られるからどうしても不利だわな

355:SIM無しさん
20/07/18 02:38:35.97 1APGvSX0.net
新規だからってのもあるんじゃない?
しかも白ロム
なかなか怖くて買えないよな

356:SIM無しさん
20/07/18 08:09:27.98 dehBjYOa.net
>>348
そうだよアホだよ!

357:SIM無しさん
20/07/18 09:05:00.27 0veOK0n0.net
>>356
アホちゃいまんねんパーでんねん!

358:SIM無しさん
20/07/18 20:31:49.88 XaFlJNEO.net
Ace買うぐらいなら電池交換したXZ1cの方がマシ

359:SIM無しさん
20/07/18 20:39:48.61 0e97u2vf.net
128GBが普通なのに今時Rom32GBとか使えるのかよ

360:SIM無しさん
20/07/18 20:47:43.35 lER6pB3e.net
余計なもん入れなければ

361:SIM無しさん
20/07/18 21:08:36.31 6+GgxpAr.net
128GBとアップデートがあればまだ数年戦えるわな。高スペックだったのに勿体無い。

362:SIM無しさん
20/07/18 23:17:37.48 7WFxme3A.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ

363:SIM無しさん
20/07/19 08:14:25.88 MvkiLtxP.net
iPhoneで容量不足になるとリンゴループになったりXperiaで急に電源落ちたまま故障したりとか全て本体容量がカツカツなせいでこうなると思うのですが、XZ1Cは本体どれくらいストレージ空けておくべきですかね?

364:SIM無しさん
20/07/19 09:13:39.91 ajSPE0X0.net
80%超えたらあかんくなってくる気がするけどおま環つかおま感かも

365:SIM無しさん
20/07/19 11:56:40 Yi90t3yp.net
>>362
アホ

366:SIM無しさん
20/07/19 13:54:05.06 JDhKycdU.net
>>363
20G使ってたらヤバい。
SDに移すべし。

367:SIM無しさん
20/07/19 14:20:57.71 tb1O4O/3.net
Z1Fリメイクはよ

368:SIM無しさん
20/07/19 14:25:10.99 Yi90t3yp.net
363じゃないが、最近補償使ってXZ1Cに変えた。登録アプりはインストール済みのもの+adguardだけ。けど、Chromeが突然終了しホーム画面に戻ることがある。
本体を手に持ってられないほどバッテリーが熱くなったことも1回だけあった。
14GB使用中。

369:SIM無しさん
20/07/19 14:31:04.99 hpgYwigR.net
>>368
前の機種は何?

370:SIM無しさん
20/07/19 14:41:42.64 RTBC9dff.net
アップデートはした方がいいですか?
Android9てどんな感じなんでしょうかね…
時計が右から左に移動すると聞いて躊躇しています

371:SIM無しさん
20/07/19 14:49:47.18 9sZLPftU.net
>>370
すぐ慣れる

372:SIM無しさん
20/07/19 15:01:45.59 gIZSRycu.net
>>370
バッテリー持ちが悪くなる
8.0のときよりスクロールが指に対して遅延する
一部アプリでスクロールの摩擦が低くなって使いづらい(LINEのトーク画面やChmate等)

373:SIM無しさん
20/07/19 15:08:25.97 Yi90t3yp.net
>>369
Z5c

374:SIM無しさん
20/07/19 19:22:10.07 cO8g1SMb.net
>>370
時計は右の方が良かった。
バッテリーの持ちはOreoの方がよかった。
しかしそれを補って余りあるのがモバイル通信でもプライベートDNSが設定できるとこ。

375:SIM無しさん
20/07/19 22:50:03.53 HvoruwcA.net
マジで乗り換える先ないわな

376:SIM無しさん
20/07/19 23:59:51.58 5c6Jex7S.net
今のうちにGMS対応のHUAWEI端末をひとつくらい確保しとけ

377:SIM無しさん
20/07/20 00:08:19.19 B+NDHeho.net
いや要らんし

378:SIM無しさん
20/07/20 01:18:24 zHKK89uA.net
HUAWEIのP30 proにしたら全てから解放された

379:SIM無しさん
20/07/20 01:35:39 36zbdcB+.net
>>351
なんでどす?

380:SIM無しさん
20/07/20 02:30:47 YFoS6F8L.net
HUAWEI使っていると入国拒否とかあり得そうなご時世なのに

381:SIM無しさん
20/07/20 04:02:51.98 7HQyaELq.net
>>373
安心しろz5cより確実にあっちっちにならない

382:SIM無しさん
20/07/20 04:02:54.31 BVvnxLne.net
>>373
安心しろz5cより確実にあっちっちにならない

383:SIM無しさん
20/07/20 12:59:56.39 cki5MKUc.net
Xperia 1Uって長いよね
この機種からiPhoneSEって乗り換えってある?

384:SIM無しさん
20/07/20 13:17:42.80 FkRQdifY.net
>>383
大きさ云々以前にiOSはクソだぞ
Androidに慣れてるならオススメしない

385:SIM無しさん
20/07/20 14:59:20.86 RaWiYsdl.net
>>383
乗り換えではないが、会社用が初代SEで2台持ちしてた。
iosがAndroid化してるのでそれなりに慣れるし優位性も多々あるよ。
さすがに自分用までiPhoneにしたいとは思わないが、中古端末に格安シムで試してみたら?

386:SIM無しさん
20/07/20 17:32:51.62 tr7AEauX.net
数年前にFeliCa使えない、文字入力のカーソル移動が面倒、ホームいじりたい、戻るボタンが遠い、って感じの理由でAndroidに変えたけど
別にiOS自体がクソとは思わんな

387:SIM無しさん
20/07/20 18:29:48.28 ns/zMk9s.net
>>386
iOSもいくらか改善(Androidのパクリ)はされてきたよね。
メインはXZ1Cで、会社支給がiPhoneだから必要最低限で使ってるけど、「空白」長押しでカーソル移動できるの知ってからは入力はいくらかマシになった。
範囲選択は相変わらずクソだけどw

388:SIM無しさん
20/07/20 18:37:26.49 Y3v+8dEB.net
>>383
FOMA買い替えの対象機種になったらiPhoneSEとXperiaの2台あってもいいかなと思ってる

389:SIM無しさん
20/07/20 21:53:37.40 zHKK89uA.net
小さくて高性能はもうないよ
何か革命がない限り物理的に無理
RAMもROMも余裕のあるハイエンドにしたらコンパクトなんかどうでもいいと思えるくらい快適になった

390:SIM無しさん
20/07/20 22:28:45.76 IoVR+/c3.net
最近電池が少なくなると温度が高くなるんだけど、なんだろか?
URLリンク(i.imgur.com)

391:SIM無しさん
20/07/20 22:52:06.15 e0f8F45n.net
5や10II買うぐらいならAce買った方がマシ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1421日前に更新/77 KB
担当:undef