Samsung Galaxy S20シリーズ総合スレ Part11 at SMARTPHONE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:SIM無しさん
20/06/10 15:14:43.52 R6x3eFlhr.net
有機ELはデメリットが大きい
液晶のほうが良い

651:SIM無しさん
20/06/10 18:30:15.60 1ab553gw0.net
SIMってシングルですか?デュアル対応してます?

652:SIM無しさん (ドコグロ MMdf-HSki [119.241.51.178 [上級国民]])
20/06/10 19:03:33 sy/FLFy9M.net
>>644
トリプル対応だよ デュアルsim+esim

653:SIM無しさん
20/06/10 19:24:24.60 CVNeMNhL0.net
>>641
カメラが微妙かな

654:SIM無しさん
20/06/10 19:32:36.70 Hws9nkMHd.net
>>643
液晶のメリットって?

655:SIM無しさん
20/06/10 19:39:45.69 nU6LXnds0.net
HTCのISW13HT長年使ってたけど有機ELは特に焼き付かなかったな。

656:SIM無しさん
20/06/10 19:40:57.63 dLg+8gY30.net
適当に調べたら液晶メリットは明るさしかないがな
天気のよい日中の外でなければ眩しいので下げまくりの輝度だし

657:SIM無しさん
20/06/10 19:43:21.17 dLg+8gY30.net
ああ、液晶の明るさが必要だから有機ELで同等に明るくして焼き付いて怒るってことなのか

658:SIM無しさん
20/06/10 19:48:19.21 rXl5A+ql0.net
じゃあAQUOS R5G買えば?でおわるはなし

659:SIM無しさん (ワッチョイ cf76-FTe2 [121.116.20.156])
20/06/10 19:56:33 7wrVJTdo0.net
>>615
日本の端末は正直に書いたらボロクソだししゃーない

660:SIM無しさん
20/06/10 20:25:51.06 28Q2aYtbd.net
ボロクソウ●コ朝鮮スマホGalaxy☆

661:SIM無しさん
20/06/10 20:57:28.52 NS7ggyKq0.net
言うほど電池減るか?

662:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-q7AS [118.241.189.73])
20/06/10 21:08:35 K+bbJMX40.net
動画なしのネットだけでも10時間は持たんよね

663:SIM無しさん (ワッチョイ ff11-TwKe [61.21.203.101])
20/06/10 21:15:11 4nJEUWxP0.net
>>646
s20三兄弟の中で一番良いでしょ?

664:SIM無しさん (ワッチョイ 6398-4Chk [118.83.126.65])
20/06/10 21:17:02 5/faBdEN0.net
S20+バッテリーモニター
URLリンク(i.imgur.com)

665:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-q7AS [118.241.189.73])
20/06/10 21:20:08 K+bbJMX40.net
>>657
電池持ち良いな
省電力設定で動かしてる?
youtube2時間見たら4.50%は持ってかれるんだが

666:SIM無しさん (ワッチョイ 6398-4Chk [118.83.126.65])
20/06/10 21:21:58 5/faBdEN0.net
120Hz ONで最適化モードにしてる
5Gはオフ

667:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-q7AS [118.241.189.73])
20/06/10 21:52:06 K+bbJMX40.net
5Gオフ以外は同じだな
5chだけで>>655の時100%なのに今88%
6/5に買ったからそろそろ安定してもいい頃だが益々酷くなるわ

668:SIM無しさん (ワッチョイ 0334-1ZE7 [180.9.105.210])
20/06/10 22:04:04 bAEfdtfv0.net
docomoSiMだと香港版は駄目なのかな?

669:SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-FTe2 [126.159.62.146])
20/06/10 22:13:03 gKD2JXpN0.net
>>660
起動したアプリこまめに消してる?
あとは画面の光度最大にしてるとか

670:SIM無しさん
20/06/10 22:21:33.82 7x7tN9gH0.net
ペリワン1Uと迷ってGalaxy S20買った人っていますか?
S20を選んだメリットなどの理由教えてください!

671:SIM無しさん
20/06/10 22:34:31.43 j5IMivak0.net
AmazonのS20+、ブルーなくなってグレー3,000円くらい値上がりしてるな…そこそこいいタイミングで買えたようだw

672:SIM無しさん
20/06/10 22:39:19.44 rGZrlB4i0.net
>>660
横からだけど+だよね?
何か悪さしてるのかもな
>>657さんと同じかそれ以上には持つよ

673:SIM無しさん
20/06/10 22:39:30.43 VpT6dkPnr.net
まず、YouTube公式アプリを使うのが間違ってる

674:SIM無しさん
20/06/10 22:45:21.52 gKD2JXpN0.net
AndroidならVancedとアドガードは基本

675:SIM無しさん
20/06/10 23:05:11.24 VpT6dkPnr.net
adguardとかいらんだろ

676:SIM無しさん (ワッチョイ 23b1-5Y+2 [60.109.159.40])
20/06/10 23:32:12 FR1CRu2M0.net
fire tvでyoutubeみるからプレミアム入ってるわ

677:SIM無しさん
20/06/10 23:40:55.14 PyLHkwWC0.net
S20+
通話してると20分ぐらいで勝手にきれるんだけど、端末固有の不具合かな……

678:SIM無しさん
20/06/11 00:01:46.13 6rEYF7Av0.net
>>663
120Hzの画面表示とちょっと安くて小さくて無難に動くこと
Xperiaはちょっと意欲的で気にはなったけどちょいちょい不具合報告を見かけた
カメラは一長一短だろうけど、自分はどうせ設定に凝ってマニュアル撮影しないだろうし
料理や風景パシャパシャとって満足する程度ならS20でいいかなと思った

679:SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-J8Gx [126.31.209.166])
20/06/11 00:22:17 OkCEDWDr0.net
長電話すんなもう切るぞ機能だぞ
知らないのか?

680:SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-qL0E [126.242.217.125])
20/06/11 00:26:10 VbcRUzAX0.net
GALAXY買う人達って、こういうの喜ぶ人達なんでしょ。

【悲報】楽天さん、日本海に「東海」を併記してしまう
スレリンク(news4vip板)

681:SIM無しさん
20/06/11 00:28:45.24 B2lGD1Bmd.net
s20使ってるんだけど、アプリ終了してホーム移る際に、ホーム画面全部読み込み直しを頻繁にやるの何とかならんかな

682:SIM無しさん
20/06/11 01:05:03.87 bpRslyuid.net
悲報 
ヤフートップにスマホが全く使えなくなるウイルス壁紙が報じられ、韓国スマホGalaxyが名指しされる☆
>>主にGalaxyシリーズの名前が取りざた
>>主にGalaxyシリーズの名前が取りざた
>>主にGalaxyシリーズの名前が取りざた
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
URLリンク(i.imgur.com)
(笑)

683:SIM無しさん
20/06/11 02:54:22.23 wACPovT90.net
xperiaと悩んだけどやっぱりxperiaは長すぎるからやめた
アスペクト比正常にしてくれませんかねぇ?

684:SIM無しさん (アウアウウー Sa67-q7AS [106.128.28.163])
20/06/11 03:56:46 +6xlmoW7a.net
>>587
保護フィルム外してみたらだいぶマシになったかな

685:SIM無しさん
20/06/11 04:16:47.47 kWb1nykxM.net
>>645
au版もですか?

686:SIM無しさん
20/06/11 06:30:59.48 4fSIfueb0.net
これはじめについてるディスプレイ保護シートはどのぐらい持つの?

687:SIM無しさん
20/06/11 06:32:45.35 cDlktQn1d.net
>>670
移動しながら?移動してないでそうなら不具合だな

688:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-wu+t [133.106.40.178])
20/06/11 06:46:43 YbErNJ2lM.net
>>671
FHD+に落としてまで120使う?
どっちがメリットだか分からんな

689:SIM無しさん (スププ Sd1f-oPEb [49.98.73.16])
20/06/11 06:49:52 JTyJYUU+d.net
そもそも解像度の差なんてわかんないよ

690:SIM無しさん
20/06/11 07:01:21.94 KysPhi3u0.net
>>681
体感出来る方でやるでしょ

691:SIM無しさん
20/06/11 07:11:21.17 NcCePuoA0.net
解像度は文字みるときに差が分かる 圧倒的にリフレッシュレートの方が差が分かるしメリットだわ 120Hz目的で機種変したし実際使ってみて大満足

692:SIM無しさん
20/06/11 07:36:54.17 gNTNE48/M.net
>>684
文字も慣れれば気にならなくなるのかな
しばらくやってみるわ

693:SIM無しさん
20/06/11 08:40:57.36 sLuc0q4t0.net
s4でフルHDに感動したけどその後は特になかったから120運用でもそのうち慣れそうな気がしてる

694:SIM無しさん
20/06/11 08:46:33.32 sGbY2DuPM.net
>>686
そりゃ、慣れるだろうけど、60Hzには戻れなくなるかも

695:SIM無しさん
20/06/11 08:55:23.39 tQsUkHlua.net
慣れると60Hzには戻れなくなるけど、FHDには戻れる

696:SIM無しさん (ワッチョイ 6398-4Chk [118.83.126.65])
20/06/11 09:25:12 A9P7fLMy0.net
スマホサイズじゃ相当視力良くないとFHDとWQHDの違い分からないよな

697:SIM無しさん
20/06/11 09:57:00.74 LottocXx0.net
+でもバッテリー弱いんですか?youtube2時間で40%って。。

698:SIM無しさん (ワッチョイ 6362-q7AS [118.241.189.73])
20/06/11 10:03:52 EgYMwrxQ0.net
>>690
消費激しいの俺だけっぽいし不具合端末かもな

データ移行して初期化試すけど改善しないならショップ持ち込むわ
不具合認定してくれるかどうかは判らんけど

699:SIM無しさん (アウアウウー Sa67-gNGy [106.180.32.141])
20/06/11 10:06:04 VRl2aqZua.net
しばらく使ったら改善されたって報告結構あるからもうちょい待ってみれば

700:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-uVfE [133.106.181.22])
20/06/11 10:35:08 GDaq4ZrzM.net
URLリンク(www.google.com)
アプデで1440p120Hz対応させるってのは嘘だったん?

701:SIM無しさん (ブーイモ MM27-4Chk [210.138.6.230])
20/06/11 10:36:27 7UrZGaEoM.net
S20+バッテリーモニター
URLリンク(i.imgur.com)

702:SIM無しさん (ワッチョイ cf73-8AGZ [121.109.138.66])
20/06/11 10:37:41 LottocXx0.net
>>691 >>692
そっかありがとうです
ドコモで予約中だから不安になってしまった

703:SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-LpA+ [126.90.204.146])
20/06/11 10:41:30 eSXTbqkY0.net
>>693
Note20出て以降でしょされるとしても

704:SIM無しさん (アウアウウー Sa67-NWzw [106.128.136.30])
20/06/11 11:01:48 21nPQFo4a.net
S20を1ヶ月使ってるがXZから変えて電池持ちは満足している
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

705:SIM無しさん
20/06/11 11:04:44.96 r7gp8XTfd.net
>>145
惚れてまうやろ!

706:SIM無しさん
20/06/11 11:05:54.54 saIbvG0Ma.net
>>658
流石に減りすぎ
まだ安定してないだけだろもしくはハズレ引いたな

707:SIM無しさん (ワッチョイ 0356-W1/T [110.233.195.128])
20/06/11 11:40:14 llmjpHVg0.net
>>680
移動なし。というか自宅だから固定で。
毎回じゃなくて5回に1回ぐらいなんだよな。

708:SIM無しさん
20/06/11 11:55:33.69 bQnCMlyvd.net
S20無印だけは公式にも見捨てられた欠陥品だからしょうがない。
触れないでそっとしてあげて欲しい。

709:SIM無しさん
20/06/11 12:08:14.16 YbErNJ2lM.net
>>701
俺のs20見捨てんなwwwwww

710:SIM無しさん (スッップ Sd1f-A3C9 [49.98.217.244])
20/06/11 12:25:37 ceLE7V9cd.net
Galaxyもフロントステレオスピーカーになれば
迷わずにすむのに…

711:SIM無しさん
20/06/11 12:45:53.48 7sa8udWQx.net
Adobe Photoshop Cameraをリリース
AI技術で美しくSNS映えする写真を撮影
 
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)
 
対応機種
Samsung S9/S9+
Samsung S10/S10+/S10 5G
Samsung Note 9
Samsung Note 10/10+/10 5G
Samsung Galaxy S20 5G/S20+ 5G/S20Ultra 5G
OnePlus 6/6T 以上

712:SIM無しさん
20/06/11 13:04:37.27 IO9


713:3kxPDM.net



714:SIM無しさん
20/06/11 13:05:34.58 IO93kxPDM.net
>>645
e-sim対応してるんだauのS20+買おうかな

715:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp87-LpA+ [126.245.85.30])
20/06/11 13:12:59 UEZsABBxp.net
>>706
国内版は非対応なはず

716:SIM無しさん (ワッチョイ 6f03-NWzw [119.245.122.217])
20/06/11 13:41:06 c4wGaYD80.net
>>707
非対応のシングルsimなんだ
結構きついね

717:SIM無しさん
20/06/11 14:09:42.99 nZw8aG1DM.net
泥のキャリアモデルで対応ってあったっけ?

718:SIM無しさん
20/06/11 14:18:21.67 UEZsABBxp.net
>>709
一応、Pixel4

719:SIM無しさん
20/06/11 14:49:59.16 nZw8aG1DM.net
pixelがあったか

720:SIM無しさん
20/06/11 15:04:10.76 Goxl8D+7d.net
S20 plus か中古のS10 plus か悩むわー

721:SIM無しさん
20/06/11 15:51:13.82 HTvl5H0z0.net
>>679
あんなの最初に剥ぐもんだろ

722:SIM無しさん
20/06/11 16:07:19.86 y4ynTUJg0.net
>>713
(*ノωノ)ポッ

723:SIM無しさん
20/06/11 16:27:55.12 fgOmyaNWa.net
S20+買った
3年前のペリアからだから
大満足
画面見易い

724:SIM無しさん (ブーイモ MM27-4Chk [210.138.6.230])
20/06/11 17:02:52 7UrZGaEoM.net
当然の結果

Galaxy S21のディスプレイ、BOE製は品質テストに「不合格」、結局自社製を搭載の模様
URLリンク(androidnext.info)

725:SIM無しさん (ワッチョイ 13cd-dGfn [50.235.79.131 [上級国民]])
20/06/11 17:06:06 4fSIfueb0.net
スマホ向け有機ELディスプレイメーカー


726:ニしては競合なのにBOEから調達とかビジネスの世界は複雑怪奇だな 有機EL蒸着装置はトッキ製、材料もマスクも日本製なのに上流では存在感ゼロ日本勢哀れ



727:SIM無しさん (スフッ Sd1f-DsE4 [49.104.30.194])
20/06/11 17:22:54 bpRslyuid.net
韓国製とかサムスン製品って品質低い朝鮮クオリティだから仕方ないかもね。

728:SIM無しさん
20/06/11 17:42:37.48 c4AUNLK+p.net
LGは大型なモニターとかテレビ向けEL、Samsungは小型なスマホとか向けELと綺麗に棲み分けされてるけどBOEは…
有機ELに関しては正直安いこと以外劣化Samsungかと

729:SIM無しさん
20/06/11 17:45:35.32 xk/o0jBN0.net
競合他社パネルは特に寿命が圧倒的に不出来だからなあ
シャープ製とか本当に酷い

730:SIM無しさん
20/06/11 17:46:58.89 c4AUNLK+p.net
>>720
AQUOS zero、黒い斑点がノッチ付近に自然と出来てきたとか報告あるし品質的にも怪しい(表示品質ではなく)

731:SIM無しさん
20/06/11 17:49:30.74 TScl8of9M.net
まあ、有機ELは韓国勢のほぼ独壇場だし

732:SIM無しさん
20/06/11 17:49:51.69 xjFepTFHM.net
一方、BOEがスマートフォン用の本格的な有機ELパネル工場を立ち上げたのは2017年。それから、まだ2年しかたっていない。
「BOEは、17年の工場稼働からしばらく立ち上げに苦戦していたが、18年第4四半期から急激に製造歩留まり(良品率)が向上した」と、業界関係者は口をそろえる。
それまで10%程度だった歩留まりが、30〜40%に急上昇したという。BOEはファーウェイ(華為)から大量の受注を獲得、スマートフォン「MATE 20シリーズ」向けに有機ELを供給することに成功した。
 19年に入っても、BOEの攻勢は続く。19年上期はファーウェイのスマートフォン「P30シリーズ」で有機ELの受注を獲得。
ファーウェイは当初、韓国LGディスプレー製を中心に有機ELを調達する考えだったが、BOEがLGをしのぐ勢いで供給に成功しているもようだ。
URLリンク(xtech.nikkei.com)
このへんを読むと時間の問題にも感じる

733:SIM無しさん
20/06/11 18:05:58.50 bpRslyuid.net
サムスン電子工場で新型コロナ感染者が発生、水原スマート製造棟を閉鎖=韓国6/11
URLリンク(news.yahoo.co.jp)
流行の新型コロナ搭載スマホ Galaxy COVID20☆
URLリンク(i.imgur.com)

734:SIM無しさん
20/06/11 18:21:27.99 c4AUNLK+p.net
>>723
Mate20で思い出したけど、Mate20 ProはLG/BOE2社を有機ELサプライヤーにしてたけどLGのは緑画面問題起きてたのにBOE個体では起きてなかったな
まあLGは小型EL苦手というか得意ではなさそうだけど…

735:SIM無しさん
20/06/11 18:27:46.45 bpRslyuid.net
やれやれ。誰もレスしてくれず。。
(。´・(ェ)・) ムシスルナー!

736:SIM無しさん (ワッチョイ cfb0-gr0b [121.85.32.145])
20/06/11 18:43:36 tvvpRWRB0.net
いつになるんだと待ちに待ったドコモS20+も一週間後か

737:SIM無しさん (オッペケ Sr87-F5d3 [126.161.118.32])
20/06/11 18:44:04 S486D5Qfr.net
>>717
つか、日本は作れないの?
投資に見合うリターンが見込めないからやってないだけじゃなく?

738:SIM無しさん (ワッチョイ 6fe6-DF0e [223.132.19.118])
20/06/11 18:58:55 y+tvl55g0.net
初代Sから10年以上有機EL一筋で量産し続けてきたサムスン有機ELに流行ってきたからと乗っかってきた程度のメーカーが品質で勝てるわけねえだろ

739:SIM無しさん (ワッチョイ 2373-uVfE [124.209.146.86])
20/06/11 19:05:44 23prPaXy0.net
技術の蓄積量と投資資金、特許がらみとか様々な要因があるんじゃないかな?

740:SIM無しさん
20/06/11 19:30:22.53 cDlktQn1d.net
>>727
わいの予約商品取り寄せ中からピクリとも表示変わらないんだけどこれ発売日発送無理だよな…?
1週間前で入荷もしてないとかあり得んし

741:SIM無しさん
20/06/11 19:30:22.69 A9P7fLMy0.net
>>728
試作品レベルでは日本メーカーも何度も成功してるけど、
有機ELは歩留まりがめちゃくちゃ悪くて量産化がめちゃくちゃ難しい

742:SIM無しさん
20/06/11 19:32:09.73 A9P7fLMy0.net
薄型テレビ用の有機ELパネルに至っては2020年現在でも量産化に成功してるのは世界でLGだけ

743:SIM無しさん
20/06/11 19:32:48.90 m9+PHKgO0.net
>>729
Galaxyって初代から有機ELなんだ

744:SIM無しさん
20/06/11 19:34:26.46 A9P7fLMy0.net
>>734
初代Galaxy出る前のガラケー時代から有機EL

745:SIM無しさん
20/06/11 19:34:27.14 cDlktQn1d.net
>>728
日本にパネル作ってる所はJDIしか残って無いスマホ向けはやる気無いらしい
URLリンク(japanese.engadget.com)

746:SIM無しさん
20/06/11 19:56:42.59 c4AUNLK+p.net
終わった国の話もういいから…>日本

747:SIM無しさん
20/06/11 19:56:43.86 +ZNWKH+/M.net
正直有機のメリットも液晶のメリットもあるんだが、有機の方が優秀ってイメージがついてしまったからな
あの時期のプロパガンダの上手さが違いすぎた

748:SIM無しさん
20/06/11 20:04:00.42 6rEYF7Av0.net
>>707
キャリアはほんと禄なことやらんな
格安シム入れられて儲からないだろうけど

749:SIM無しさん
20/06/11 20:07:40.22 c4AUNLK+p.net
>>739
SIMロック云々国に言われるまで平気な顔してガチガチに固めてたあたりからしてキャリアは汚い商売してるよどこも

750:SIM無しさん
20/06/11 20:33:51.11 LRKzAksE0.net
GALAXY S20+欲しいけど、ツムツムがカクカクと聞いて躊躇してる

751:SIM無しさん
20/06/11 20:40:05.71 2YA4bYpn0.net
auのs20+近接センサーが全く働いていなくて初期不良という事で交換になった。電話をする時フロントカメラの右横が小さく白く光るらしい。

752:SIM無しさん (ワッチョイ 63dc-DF0e [118.0.59.200])
20/06/11 21:17:00 27Xucjo/0.net
機種変検討してて電池持ち気にしてるんだけど
5GのON/OFFでかなり影響ある?

753:SIM無しさん
20/06/11 21:34:31.81 6ijTnGO50.net
>>743
そんなに無い
お出掛けとか電池持たせたい日だけ60hzにしたらめちゃめちゃもつよ

754:SIM無しさん
20/06/11 21:47:14.76 m9+PHKgO0.net
>>735
強すぎ
その頃なんか有機ELなんて知らんかったわ

755:SIM無しさん
20/06/11 21:47:32.58 m9+PHKgO0.net
ところでアメリカAmazonのこのセールは買いなんか?

756:SIM無しさん
20/06/11 21:50:18.25 hf+UK7v1p.net
>>746
これでも高いくらいじゃね

757:SIM無しさん
20/06/11 21:52:11.11 AlW4xBsk0.net
5GもGPSも切ってFHDにして照度最低にして60しか使わなければかなり持つだろ

758:SIM無しさん
20/06/11 21:55:37.65 A9P7fLMy0.net
せっかく買ったのに120Hz使わないのはもったいない
ならS10で良くね?ってなる

759:SIM無しさん
20/06/11 22:03:22.39 27Xucjo/0.net
>>744
リフレッシュレートの影響が一番大きい感じか
基本120hzでたまに60hzにする運用だと良さげやね
ありがとう

760:SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-gwo/ [126.58.213.245])
20/06/11 22:22:52 Se9sTdpN0.net
有機ELより液晶の方が実はいいこと多いんだっけ?
韓国にプロパガンダで負けたんだったかな?

761:SIM無しさん (ワッチョイ ffa4-QRHE [125.0.143.214])
20/06/11 22:23:26 DNhOXY0T0.net
20+を予約開始日に予約した人たちはオンラインの予約状況のところどんな感じなの?
今月頭に予約したからかなり待たされるのは覚悟してるけど今のところ取り寄せ中のままだわ

762:SIM無しさん (アウアウクー MM87-XOqS [36.11.224.198])
20/06/11 22:29:32 xjFepTFHM.net
>>751
5年前くらいはそうだった 最近はそうでもない
特に大きな誤解は有機ELの方が省電力であるみたいな話
黒の発光しない部分も電流は流れてるし発光効率もそこまでだし普通に有機ELの方が省電力性は低かった
iPhone 11Proあたりから採用されてる最新世代のOLEDで電力効率改善されてようやく並んだくらい

763:SIM無しさん
20/06/11 22:53:05.24 gA8tz2MB0.net
Galaxy S20+ BTS Editionの詳細がリーク
 
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

764:SIM無しさん
20/06/11 22:53:54.33 tvvpRWRB0.net
>>731
>>752
4/20予約で、取り寄せ中・入荷待ちです

765:SIM無しさん
20/06/11 22:54:27.45 YeoQepNSd.net
オンラインの手続きは15日からでしょ?
まだ取り寄せ中なのは同じなんじゃないの?
俺は5月20日頃で取り寄せ中

766:SIM無しさん
20/06/11 22:54:47.93 Vn+K7f8B0.net
>>752
auなら前の日に予約したらたまたま店に在庫があるって電話来て発売日に手にはいった。契約手数料もとられなかった。

767:SIM無しさん
20/06/11 22:57:50.56 xHaX3P7Z0.net
pitaka良いけど割と滑るな
このくらいの薄さで滑らないのがあればなあ

768:SIM無しさん
20/06/11 23:08:51.33 he7BTHLY0.net
>>754
ダッサ
(。´・(ェ)・)y-~~

769:SIM無しさん
20/06/11 23:19:09.57 he7BTHLY0.net
韓国の朝鮮少年団って不人気のままオワコンなったお笑いグループだよな
「世界中で大人気朝鮮少年団!」←ウソでした(笑)
(。´・(ェ)・) クスクス

770:SIM無しさん
20/06/11 23:20:28.33 pzabAmwZd.net
なんで中華メーカーみたいにバッテリー長持ちのチューニングが出来ないんだろうな
近年のGalaxyはバッテリーの持ちが悪すぎる

771:SIM無しさん
20/06/11 23:27:09.33 xHaX3P7Z0.net
そういやスナドラかどうかて確認する方法あったけ?

772:SIM無しさん (オッペケ Sr87-LrIz [126.133.211.143])
20/06/11 23:35:49 Jk04exiDr.net
>>761
Galaxyは解像度が高い(WQHD)からどうしてもバッテリー持ちは悪くなる
それに加えてリフレッシュレートも120にしたらそりゃ減るわ

逆に解像度がFHDでリフレッシュレート60のS10 Liteはバッテリー持ち良いみたいだからな

773:SIM無しさん
20/06/11 23:44:29.41 CdBA11Ve0.net
>>741
ツムツム程度でカクカクになるってまじ?
そんなん荒野行動とかしてられないじゃん

774:SIM無しさん
20/06/11 23:54:05.36 eSXTbqkY0.net
>>753
LTPO素材かなんか使えばさらに省電力になるらしいよ

775:SIM無しさん
20/06/12 00:04:35.61 p5Y7DJ0h0.net
ドコモとauが互いに相手しか使ってないバンドをわざわざ非対応にしてMNPしにくくしてるのも悪質だよね。
干渉がどうこうだとか言い訳するだろうけどiPhoneが全対応できてるんだからわざとコストをかけて対応バンドを減らしてるように見える。

776:SIM無しさん
20/06/12 00:05:11.36 yN3l79gn0.net
だから香港版おすすめ
技適は知らん

777:SIM無しさん
20/06/12 00:43:39.50 Tz9bc5P


778:/0.net



779:SIM無しさん
20/06/12 01:20:08.32 NatmTDkE0.net
>>762
Galaxy S20シリーズについては
・日本国内版
・型番SM-G98x0(香港や台湾仕向品)
・型番SM-G98xUまたはSM-G98xU1(アメリカ仕向品)
・型番SM-G98xN(韓国仕向品)
これらならSnapdragon版

780:SIM無しさん
20/06/12 01:27:33.12 yN3l79gn0.net
何で外国版はSMで始まるのに日本だけSCなんだろうな

781:SIM無しさん
20/06/12 01:46:37.88 quzT6uqW0.net
>>745
MEDIASKINとかW56Tの有機ELもサムスン製だったと思う

782:SIM無しさん (ワッチョイ 8358-/ZdS [14.11.196.128])
20/06/12 05:12:23 9wGrLaCV0.net
Galaxy初めて買ったんだけど、寝落ちしたときなどに鍵マークと見てた画面がずっと表示されたままのときがあるのって何なんですか?
鍵マークをドラッグするとすぐ画面が開くやつ
オフにしたいんだけど設定探してもわかりません

783:SIM無しさん
20/06/12 05:28:19.45 NmYzxSG00.net
>>772
GameBoosterの画面ロック機能だろ
そのモード入るゲームは画面のタイムアウト無効にしてくるアプリだから機能無効にしても画面は消えないどころか高輝度状態で常時点灯されて即画面焼けるよ

784:SIM無しさん
20/06/12 06:13:13.38 Ro3zT8bG0.net
>>772
ナビゲーションバー

785:SIM無しさん
20/06/12 07:06:09.53 BDryAmpQd.net
>>766
そそ
総務省は、そういうことも考えるべきと思うわ

786:SIM無しさん
20/06/12 07:22:25.07 pK/3amu00.net
>>766
Pixel4は対応出来てるからその言い訳は通用しないな

787:SIM無しさん
20/06/12 08:03:08.01 b7T576F4p.net
Pixelもほぼアイヒョーンみたいなものだから…

788:SIM無しさん
20/06/12 08:21:27.92 9wGrLaCV0.net
>>773>>774ありがとう
ゲームランチャー起動したら設定変えられたので大丈夫だと思います
GalaxyStoreも初めて起動したんだけどめっさ見辛いね

789:SIM無しさん
20/06/12 08:28:40.39 iDVEL7J6d.net
>>773
誤操作を防止のほうじゃね

790:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-q7AS [125.52.117.192])
20/06/12 10:05:26 DSGlqiST0.net
>>741
ワシのS20+はかくつかないよ。

791:SIM無しさん
20/06/12 11:28:57.17 2aeimtO+0.net
>>770
クソキャリア共が自分らの端末として販売したいからだろ
普通は型番イジらない

792:SIM無しさん (スプッッ Sd1f-uRpk [1.75.234.58])
20/06/12 13:53:37 7lUauQOpd.net
そういや、未だにガラスフィルムて指紋認証未対応?

s10のころはtpuかレジンでくっつけるタイプでないと指紋認証だめだったけど

793:SIM無しさん
20/06/12 14:47:47.80 dQCMns2r0.net
>>782
進化ないよ
galaxyに限らず画面内指紋認証機種はガラスだと大きく精度が落ちる

794:SIM無しさん
20/06/12 14:50:22.23 K/LOOzIW0.net
>>780
そうなんですか?
じゃあ予約します
ありがとう

795:SIM無しさん (スフッ Sd1f-5Y+2 [49.106.206.226])
20/06/12 17:18:47 ycl99Vq5d.net
ジェスチャー入力にしたらフリック入力時に(ん)や(?)のときにホーム画面に戻ってしまう
解決法ないかな
gboard使用してます

796:SIM無しさん (スププ Sd1f-5Y+2 [49.96.14.22])
20/06/12 17:24:28 Y0lEwuFLd.net
「キーボードを非表示にするボタンを表示」にしたら「ん」でナビゲーションバー反応しない距離になるよ

797:SIM無しさん
20/06/12 17:47:25.54 Eu2x5M0I0.net
あいぽん11Proからの乗り換え
docomoで97000円で買おうかと思ってる
買っていい?

798:SIM無しさん
20/06/12 18:10:48.81


799:9aCILezGd.net



800:SIM無しさん
20/06/12 18:15:14.39 jCzFFCDO0.net
好きにして、どうぞ

801:SIM無しさん (ワッチョイ 0334-DF0e [180.9.105.210])
20/06/12 18:28:31 6nLzfGdp0.net
NOTE10+持ちなんだけど、新しい物欲しさで20+欲しい。
ちょっと勿体ないかな?

802:SIM無しさん (ブーイモ MM27-4Chk [210.138.179.36])
20/06/12 18:35:16 cYa4h59uM.net
Note10+売れば問題ない

803:SIM無しさん (ワッチョイ 3358-XOqS [106.73.10.96])
20/06/12 18:36:20 02N9VmWv0.net
>>790
note20になるとS20の詰めの甘いところが改善されそうだしそこ待ちでもいいかも

804:SIM無しさん
20/06/12 18:41:24.82 1uIdeJbz0.net
>>785
キーボードアプリ側で全体の位置上げるしかないのでは
ちなatokの自分はそうしてる

805:SIM無しさん
20/06/12 18:42:12.57 dQCMns2r0.net
note20日本版がでた頃には進化したs21?の情報が沢山出てるし、欲しい時が買い時

806:SIM無しさん
20/06/12 18:50:52.22 Eu2x5M0I0.net
オンラインでポチったわ、届くの18日とか遅いなw
pixel4は机の中に放置してるだけで温かくなったりバッテリー消耗してたけどS20はどう?

807:SIM無しさん
20/06/12 18:58:30.36 rXntQ5Ob0.net
ドコモでS20+予約してるけど、budsキャンペーン間に合わない気がしてきた

808:SIM無しさん
20/06/12 19:17:11.42 xiEy+OYxM.net
次のS21で真の全画面になるらしいからあと一年S8で耐えるわ

809:SIM無しさん
20/06/12 19:17:40.15 Rfc+zjLIa.net
>>782
asbelltって所のガラスフィルム全面吸着で指紋認証も普通に使えるよ

810:SIM無しさん
20/06/12 19:20:32.68 F62Ymt16d.net
アンチグレアで指紋認証使えるフィルム教えて欲しい

811:SIM無しさん (ワントンキン MM9f-2Hhu [153.250.3.16])
20/06/12 20:11:28 gMEJeoQvM.net
>>796
初日に予約してても怪しいよな

812:SIM無しさん (ワッチョイ ff0c-E0Y3 [123.219.104.184])
20/06/12 20:19:42 JrMBdJfe0.net
>>790
俺もそうだけど、買うことにした!
楽天版にdocomo ROM焼いたから売れんけど

813:SIM無しさん
20/06/12 21:02:39.90 wky/uSGFa.net
ギャラリーの動画のリピート再生無くね?

814:SIM無しさん
20/06/12 21:25:06.18 yN3l79gn0.net
右上の・・・から設定選んで自動リピート再生ON

815:SIM無しさん (ワッチョイ 6398-4Chk [118.83.126.65])
20/06/12 22:04:53 yN3l79gn0.net
S20 UltraとP40 Pro+カメラ比較
URLリンク(youtu.be)

S20 Ultraの方が綺麗かも

816:SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-wD0P [126.90.204.146])
20/06/12 22:13:42 NatmTDkE0.net
>>804
完全に上回ってるとも劣ってるとも言い難いね

817:SIM無しさん (ワッチョイ 0302-4Chk [180.24.192.49])
20/06/12 22:20:46 4CC/YLkj0.net
S20plus使ってるんだけどスクショ取るとセキュリティポリシーに〜って警告がどのページでも出るんだけど何かわかる人いる?
きちんとスクショは撮れてるけど警告は毎回出る

818:SIM無しさん (アウアウウー Sa67-q7AS [106.128.140.127])
20/06/12 22:50:27 QLJ6Ong5a.net
>>803
ありがとうございます

819:SIM無しさん (ワッチョイ 2380-uVfE [124.155.47.173])
20/06/12 23:01:43 emOksm3Y0.net
ハードがiphone12でノッチ無しディスプレイ指紋認証タイプcのGALAXYでたら最高なんだけどなー

820:SIM無しさん (ワッチョイ c3b1-wD0P [126.90.204.146])
20/06/12 23:05:36 NatmTDkE0.net
>>808
来年出るGalaxy S21がパンチホール画面透過されて見えなくなるとか言われてるよね

821:SIM無しさん (ワッチョイ c31f-fEXT [36.53.235.231])
20/06/12 23:29:48 Ro3zT8bG0.net
>>808
おれはGALAXYにiPhoneの安定性と一般人気が備わればいい
iPhoneには5画面とは言わなくても4画面…百本譲っても分割あたりまえにしても


822:らわにゃ



823:SIM無しさん
20/06/13 00:18:26.59 0HJc22ys0.net
Galaxyが世界最強だと思ってたけどFind X2 Pro凄すぎだろ...

824:SIM無しさん
20/06/13 00:21:40.35 3zWyeume0.net
ペリなんとかスコープ
Galaxyにも搭載してくれたらよかったのに
まぁ買うけど

825:SIM無しさん
20/06/13 00:38:01.59 cSLkXH3v0.net
colorosだけがネックだよな
なんか色々出てきそう

826:SIM無しさん
20/06/13 00:45:48.98 7BNm7ErXd.net
ケースに干渉しないアンチグレアフィルムないの?

827:SIM無しさん (ワッチョイ ff73-HXgw [59.136.88.221])
20/06/13 01:53:56 jHsBxm5F0.net
今日S20+見てきたけどこんくらい大きいほうがいいな
無印は小さすぎる

828:SIM無しさん
20/06/13 02:33:22.81 PBx9qdXK0.net
>>804
1/2センサーのペリスコなんてサムスン以外のスマホじゃ使ってないからな。
前世代のメインセンサーよりでかいわけで、無茶してるわ。

829:SIM無しさん
20/06/13 02:36:34.01 0HJc22ys0.net
発売時に比べたら見違えるほど改善したな

830:SIM無しさん
20/06/13 02:45:55.55 VBQ3Swnu0.net
>>778
URLリンク(i.imgur.com)
これ?

831:SIM無しさん
20/06/13 06:00:50.60 ynCnHNim0.net
>>804
4K60fpsの場合圧倒的に手ブレ補正に差があるね
60fpsでも十分な画質と手ブレ補正が効く今30fpsの比較なんかいるのかよと思うわ

832:SIM無しさん
20/06/13 06:52:12.15 nkZIHdeJ0.net
>>815
逆意見、大きすぎる
10+のサイズが良かったけど、そうじゃないので無印を選択

833:SIM無しさん
20/06/13 08:39:19.89 ml3w2Q4a0.net
安定の完成度で語る事あんま無いな

834:SIM無しさん
20/06/13 08:50:32.60 XMlkL0Fja.net
バッツ+がちゃんと届いてくれれば一安心かな

835:SIM無しさん
20/06/13 09:13:50.78 vH1hXP4ja.net
ギャラリーってバックグラウンド再生無いんですか?

836:SIM無しさん (ワッチョイ 4339-q7AS [222.12.234.188])
20/06/13 11:23:49 H3h1irff0.net
always on displayで指紋のマーク消す設定って有りますか?
いつも同じ場所に出てて焼き付きが気になります。

837:SIM無しさん (ワッチョイ 13a1-4Chk [114.151.49.56])
20/06/13 11:31:56 cSLkXH3v0.net
>>824
設定→ロック画面→always on displayの中にオフがあるよ

838:SIM無しさん (ササクッテロ Sp87-LpA+ [126.35.16.57])
20/06/13 11:42:35 86pE7FA2p.net
>>824
URLリンク(i.imgur.com)

839:SIM無しさん (ワッチョイ 13a1-4Chk [114.151.49.56])
20/06/13 11:45:32 cSLkXH3v0.net
>>824
>>826
失礼しました…
この方があってます

840:SIM無しさん
20/06/13 11:52:54.55 0HJc22ys0.net
イコライザーを全てたった1段階上げただけでめちゃくちゃ音質良くなるな
URLリンク(i.imgur.com)

841:SIM無しさん
20/06/13 11:57:36.79 49GFUfgy0.net
S7edgeを使い始めてちょうど4年
何度かドコモの安心保証使いながら乗り切ってきたが、所詮32GBじゃもう限界
S20+に替えたら幸せになれますか?

842:SIM無しさん
20/06/13 12:11:53.94 0HJc22ys0.net
URLリンク(i.imgur.com)

843:SIM無しさん
20/06/13 12:14:19.43 86pE7FA2p.net
>>829
S8以降からだと微妙かもだけど、S7 Edgeからだったらかなり感動的じゃないかね

844:SIM無しさん
20/06/13 12:20:36.30 H3h1irff0.net
>>826
ありがとうございます。
できました。

845:SIM無しさん
20/06/13 12:37:38.24 DSFBkmyc0.net
え?S8から20+に変えようかと思ってるけど、
イマイチ代わり映えしないん?

846:SIM無しさん (ワッチョイ 6398-4Chk [118.83.126.65])
20/06/13 12:43:14 0HJc22ys0.net
S9からでも感動したよ
一番実感できるのはディスプレイ
発色がさらに良くなったし、120Hzは超ぬるぬる

847:SIM無しさん
20/06/13 12:54:52.72 p4uOt1lJd.net
S20+ならいいと思うぞ。
間違っても無印20だけは買うなよ。
試作品レベルの公式で見捨てられた子だからなw

848:SIM無しさん
20/06/13 13:41:54.71 priJOM0vM.net
ドコモで買う人は忘れずに甘件登録しておきなよ
購入後だと2000円もらえないらしい

849:SIM無しさん
20/06/13 13:44:03.29 gRnRW9S20.net
別に無印でも普通に満足だわ

850:SIM無しさん
20/06/13 13:54:44.24 pENnc3BW0.net
S9からUltraに変えたけど、ゲームしてても熱くなって処理落ちしなくなったし
充電の持ちも半端なく良くなって感動したよ
一度120Hz体感したらもう戻れないわ

851:SIM無しさん (ワッチョイ 03a8-oPEb [180.221.1.184])
20/06/13 15:07:39 7+t8AwqG0.net
てかイヤホン貰えるぐらいには届くんだろうな

852:SIM無しさん
20/06/13 15:13:43.09 EwlFAk4c0.net
無印は来月には投げ売り値下げされるという噂が。。。

853:SIM無しさん
20/06/13 15:26:12.51 p4uOt1lJd.net
そりゃ無印は失敗作なんだからいつまでも在庫抱えるより処分したほうがいいよね。
買った人には+の割引クーポンでも渡したほうがいいんじゃないの?

854:SIM無しさん
20/06/13 15:28:21.67 fDbPIW0ya.net
2、3万なら予備機に買ってもいいな

855:SIM無しさん (ワッチョイ 3373-NWzw [106.159.159.153])
20/06/13 15:41:13 gRnRW9S20.net
プラスと無印ってそこまで揶揄される程の性能差あるの?具体的に聞いてみたい

856:SIM無しさん (ワッチョイ 6398-4Chk [118.83.126.65])
20/06/13 15:49:02 0HJc22ys0.net
バッテリー持ちとか発熱とか

857:SIM無しさん (ワッチョイ c31f-fEXT [36.53.235.231])
20/06/13 15:56:04 AuiFRRN30.net
>>844
大した差じゃないな

858:SIM無しさん (アウアウウー Sa67-Ruje [106.128.112.63])
20/06/13 15:56:46 mGmhVpnOa.net
>>845
大した差だろ…

859:SIM無しさん (アウアウウー Sa67-MDpq [106.130.43.26])
20/06/13 16:13:07 aDdOpw3Ja.net
Xperia1IIとGalaxyS20+で悩むな

ヘッドホンジャックのあるXperia
電池容量Galaxy

Xperiaは縦長すぎてリモコンみたいとの評だが色は白と黒のあるXperiaがいい

いままでずっとGalaxyだったが今回初めてXperiaに揺らぐ

860:SIM無しさん (ワントンキン MMff-h2Vk [219.165.54.63])
20/06/13 16:14:38 priJOM0vM.net
>>847
メモリの差でキムチしか選択肢はないんだよね
Xperia信者は迷う必要もないけどさ

861:SIM無しさん (ワッチョイ 3373-NWzw [106.159.159.153])
20/06/13 16:16:54 gRnRW9S20.net
同じ使い方して朝から夕方までの1日でバッテリー残量2,30%くらい違うなら素直にすごいわ後悔する

862:SIM無しさん
20/06/13 16:24:35.17 WUbgJvu5d.net
note8ユーザーなんだけど、note20待つかs20+買うか迷ってるわ
バッテリーもちはいつもnoteシリーズの方がいいんだよね?

863:SIM無しさん
20/06/13 16:32:33.67 aDdOpw3Ja.net
>>848
Galaxy RAM/ROM 12GB/128GB
Xperia RAM/ROM 8GB LPDDR5/128GB UFS3.0(microSD 1TB)
メモリの差か
これって大きな差になるのかねえ?
Galaxyは今回ワンセグも無いんだよなあ
Galaxyにするなら次の機種にするか前の機種(S10+)のがいい気がするんだよね
S10は売ってるのにプラスはもう売られてないのが残念です

864:SIM無しさん
20/06/13 16:37:14.84 zT0VvDWid.net
>>849
消費はだいたい同等よ
発光量の誤差くらいかだよ

865:SIM無しさん
20/06/13 16:57:01.75 DSFBkmyc0.net
そりゃ日本メーカーを応援したいのは山々だけど、
Xperiaは縦長すぎるだろー

866:SIM無しさん
20/06/13 17:02:57.49 0HJc22ys0.net
GalaxyスレでGalaxyとXperiaどっちが良いって聞かれても
そりゃGalaxyって答えるしかないでしょ

867:SIM無しさん
20/06/13 17:03:18.11 bNEPzIBO0.net
言うてもS20+と1iiの大きさ大して変わらんという

868:SIM無しさん
20/06/13 17:03:47.32 ynCnHNim0.net
そもそもメモリ以外の目に見えない品質がXperiaは終わってるだろ
ディスプレイ、カメラ、バッテリー、スピーカーと多岐に渡りXperiaはまるで2020年のフラグシップの水準を満たしていない

869:SIM無しさん
20/06/13 17:04:19.31 0HJc22ys0.net
16:9表示でも21:9表示でも全長が短く幅がそんなに変わらないS20+の方が画面が大きく表示されるけどね
     1 II    S20+
本体縦  166mm  161.9mm
本体幅  72mm   73.7mm
16:9表示 5.22インチ 5.59インチ
21:9表示 6.5インチ 6.63インチ

870:SIM無しさん
20/06/13 17:16:45.24 rsy/9ZUl0.net
>>836
エントリーしたあとメール来ないが購入後にくる?

871:SIM無しさん
20/06/13 17:21:57.92 aDdOpw3Ja.net
>>857
なるほどGalaxyのが画面的にはデカく使えるのね
今回Xperiaはヘッドホンジャックがあるのがかなりでかいしなあ
というかGalaxyS20+がいまいちで買い換え時期にあるのに購入意欲沸かなくて・・・


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1438日前に更新/220 KB
担当:undef