Xiaomi(小米科技)総 ..
[2ch|▼Menu]
33:SIM無しさん (ワイーワ2 FF5f-oR0t [103.5.140.173])
20/06/03 17:57:00 toL8uqBJF.net
カスロムってデータ消去だろ?めんどくてやってられんわ

34:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-jG9V [175.132.145.150])
20/06/03 18:02:06 rpy6/UgF0.net
128Gは少なすぎる・・・・
256Gは欲しい所だったなぁ・・・・
microSDが使えないのは不便極まりない。

35:SIM無しさん (ワッチョイ 8369-Cz3O [220.145.217.196])
20/06/03 18:03:19 JAAdCoeq0.net
使えんのかい?

36:SIM無しさん (アウアウクー MMe7-fX12 [36.11.225.171])
20/06/03 18:14:46 9V+dVeKwM.net
>>25
2台見比べてディスプレイはかなり差を感じる?

37:SIM無しさん (ワッチョイ 430c-Sglm [182.166.105.46])
20/06/03 18:16:44 hACp4mnY0.net
今までのXiaomiメディアテック端末はアプデの打ち切りが早いのとカスロムがない。

38:SIM無しさん (ワッチョイ 6ff4-qoJB [183.176.171.42])
20/06/03 18:21:56 v/XsPM+U0.net
楽天ビックは発売日に手元に届くの?

39:SIM無しさん (ワッチョイ 430c-Sglm [182.166.105.46])
20/06/03 18:24:59 hACp4mnY0.net
>>33
カスROMを使いたい人だけ使えば良い。使い方は自由。
オレはカスROM焼きたいからXiaomi使ってるし、バックアップとってから新しいROM焼いて復元するから、データはそのまま残る。

40:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-XVrp [119.172.148.173])
20/06/03 18:26:15 JaCOgI4n0.net
>>25
ありがとう。
つまりは大差ないってことか。

41:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-ac2F [14.11.209.128])
20/06/03 18:29:41 L1NfzA4e0.net
>>36
有機elのliteの方が綺麗だよ!
やっぱ日光浴びても有機elは見やすいのがいい
でも9sも綺麗に映るから肉眼ではあまり違いはわからない。

42:SIM無しさん (ワッチョイ cf12-F2cY [153.212.173.249])
20/06/03 18:31:23 dp5gQ7v80.net
Androidって最初の頃はカスロムとかrootとか楽しくて色々やるんだけどその内飽きちゃうってのは判る
Android1.6とか2.xとか4.xとかの頃からAndroid持ってた人ならもう最近の機種はストックロムで良いかってなってるんだろw

43:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-F1gB [124.38.6.129])
20/06/03 18:36:05 8xvR7Wyn0.net
最低限Antutu 30万でストレージ256Gか128GならSD使えないと

44:SIM無しさん
20/06/03 18:43:17.74 QcyQxaZm0.net
>>38
ヨドだけは当日届くて書いてあるけど

45:SIM無しさん
20/06/03 18:54:09.74 v/XsPM+U0.net
1000円クーポンのためにヨドバシキャンセルしてビックで注文した。
早く届くなら1000円ケチるのではなかった。

46:◆P0jSlC5fJs (ワッチョイ 7ffe-VYCe [221.170.183.122])
20/06/03 18:59:10 JwfrR83d0.net
>>17
725にしたら良かったのにね

47:SIM無しさん (ワッチョイ 6fb0-9iCG [119.228.77.59])
20/06/03 19:14:53 GRT3jg9r0.net
煽りとかじゃなくてストレージ128gでも足りなくてsdカード必要な人何に使ってるの?

48:SIM無しさん (ワッチョイ ffc0-MN5a [115.69.238.97])
20/06/03 19:20:11 akjUK2x/0.net
子供の写真とか動画とか

49:SIM無しさん (ワッチョイ 5372-6SK5 [58.85.58.5])
20/06/03 19:38:08 4MgjRoOw0.net
SDカードに保存していたら、子供の写真を撮るのにシャッターチャンスを逃すことに気がついたw
遅くなりすぎ

50:SIM無しさん (ワッチョイ 9373-Alfg [106.172.195.57])
20/06/03 19:39:18 G9vbDM2N0.net
>>24
別メーカーのP60つこうてる機種使ってるけど特に問題はない感じ
十年以上AMD使ってきたマンだからかメデアテックにも親近感沸いてて10Xねらってるところ・・・

51:SIM無しさん (オッペケ Sre7-CQ6J [126.211.120.138])
20/06/03 19:51:16 OegQBF5nr.net
>>34
SD使えないものは256モデルを用意すべきと思う

52:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-XVrp [119.172.148.173])
20/06/03 19:54:44 JaCOgI4n0.net
>>50
やっぱ、K6だよな

53:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-GINZ [133.106.148.245])
20/06/03 20:01:08 nYzn+3JCM.net
>>42
無印ペリア、フラッシュ問題の時とか
はよくカスロム入れてたけど
ギャラネクでもう飽きた。

54:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-jG9V [175.132.145.150])
20/06/03 20:03:19 rpy6/UgF0.net
>>47
過去に使っていた歴代のスマホで撮ってきた写真とか動画
チューブとかで拾ってきた音楽とかお笑い
仕事で使う確認用や手順の写真とか。

今回の写真の画素数は非常に大きいので写真のサイズ(容量)もデカイので
写真を撮る人は128Gだとすぐに満杯になる予感
なのでSDにデータを入れられる・逃がせる。のは便利なんですよ。

55:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/03 20:07:57 3+jjSOGh0.net
>>54
よくわかってんねー!おれも拾ってきた音楽のことはよくわかるわ。頻繁にデータ移動するからSDでかいのぶち込んどくと楽なんだよな。しかしハイエンドはSD対応してないのは悲しいわ。

56:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-GINZ [133.106.148.245])
20/06/03 20:12:30 nYzn+3JCM.net
>>55
youtubemusicに上げればいい

57:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/03 20:26:30 3+jjSOGh0.net
>>56 意味のわからん解決法だね

58:SIM無しさん
20/06/03 20:30:42.69 tUIxzuSI0.net
テテンテンテンでMNOエリアならアンリミだから適当なクラウドに逃がすのはありかな

59:SIM無しさん
20/06/03 20:31:22.58 dgZ8QVAtM.net
>>57
クラウド保存がデフォかなと

60:SIM無しさん (ワッチョイ 53dc-JOVr [122.26.191.130])
20/06/03 20:42:45 tUIxzuSI0.net
あとNASや自前NextCloud鯖もありだな

61:SIM無しさん
20/06/03 20:48:21.99 8xvR7Wyn0.net
>>51
ほんこれ

62:SIM無しさん
20/06/03 20:51:21.27 OegQBF5nr.net
>>54
気持ちよーくわかる
>>58
問題は1年後かな

63:SIM無しさん
20/06/03 20:53:39.45 0hwI11jQ0.net
自作ポエムですかね…

64:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/03 21:34:43 8xvR7Wyn0.net
Mi 10 LiteってOmniVisionなのかよ
オエー

65:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-XCrc [27.82.137.8])
20/06/03 21:39:47 VPw3fT+C0.net
拾ってきた違法音楽ファイルをYou Tube Musicにアップするとロンダリングできるんだっけ

66:SIM無しさん
20/06/03 22:56:27.65 tO3c429E0.net
逆にカメラスマホなのに64とか32で十分とか言う人のが意味わからん
iPhone11proで64買ってるやつを見るといろいろ残念で可哀想になってくる

67:SIM無しさん
20/06/03 23:00:33.26 TPf6qRCL0.net
そういうのはやめとこうよ

68:SIM無しさん
20/06/03 23:01:28.76 JwHwWtO40.net
FTP鯖立ててbackup兼ねてそっちに逃がしてるから外部スロット欲しいと思ったことはないな
工夫次第でなんとでもなると思う

69:SIM無しさん
20/06/03 23:03:09.79 8xvR7Wyn0.net
>>66
でもここで今話題になってるのはどれも決してカメラスマホじゃないよね

70:SIM無しさん
20/06/03 23:03:59.28 9/uOFmRL0.net
暗所動画の時モーションブラー大きいけどこんなもんなのか?

71:SIM無しさん (オッペケ Sre7-GWaN [126.234.125.233])
20/06/03 23:38:42 TycNoD/er.net
クラウドサービス使えやいいやん

とは思うがやっぱりストレージは多いに越したことはない

72:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-5H86 [60.109.134.225])
20/06/03 23:47:37 GPNC45+I0.net
TF使えるにこしたことはない
無くても困らない方法は有るけど
有って邪魔にはならないでしょ

73:SIM無しさん
20/06/03 23:52:48.67 NoYdm4m1a.net
カメラのシャッター音消せるんだよね?

74:SIM無しさん
20/06/03 23:58:17.15 JwHwWtO40.net
10Liteだけど消音できてるよ
9sも普通にできるんじゃないかな

75:SIM無しさん
20/06/04 00:41:18.25 hNy8mGZW0.net
miリモートの中国版を他ROMで使う方法分かりませんか?
グローバル・EUromではシーリングライトの項目とかが消えてて使えないです
中国版のアプリストアを入れてそこからダウンロードしても出来ませんでした

76:SIM無しさん
20/06/04 01:02:22.76 Qhej58AIa.net
>>74
サンクス

77:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Uq9i [133.106.152.145])
20/06/04 01:10:51 MsN88r+EM.net
日本版は消音できないローカライズされてるって話だったけど大丈夫なん?

78:SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-MGhP [111.239.183.86])
20/06/04 01:29:21 Qhej58AIa.net
そなの?

79:SIM無しさん
20/06/04 02:00:38.44 YDcvPHzT0.net
mi note10は地域を日本にするとシャッター音なる
日本以外にすれば大丈夫だが

80:SIM無しさん (スププ Sd9f-FGSr [49.96.7.249])
20/06/04 06:50:32 EOFKKWckd.net
>>75
地域を中国にしてみたら?前に中継器登録しようとしたら地域が日本では出らんかった。

81:SIM無しさん
20/06/04 07:10:15.73 aCF5HCLH0.net
>>77
すでにグロ版ROMではかなり前から日本での発売に関係なく
日本か韓国にロケール設定すると強制シャッター音仕様になっていた
日本では北朝鮮ロケールで使われる端末だらけになるのかなw
北朝鮮だと時差調整せずにシャッター消音可能(自動タイムゾーンにしていればどこでも関係ないけど)
たぶん国内発売のRN9SやMi Note 10 Liteも同じだろう

82:SIM無しさん
20/06/04 07:12:49.13 aCF5HCLH0.net
あと標準カメラではなくGCamを使えばロケール関係なく音消せる

83:SIM無しさん
20/06/04 08:07:08.18 S49rZRrY0.net
ROM側というより標準カメラのVerによる。新しいのは地域の影響受ける。
ちなみに日本と同じUCT+9の地域は複数ある、パラオにすると地域ごとにインストールされるアプリ(一応消せるがウザい)も無くていい感じ
URLリンク(www.localtime.jp)
›日本、インドネシア東部、韓国、北朝鮮、パラオ、東ティモールなどで採用されている。またロシア第8標準時としても採用されている。

84:SIM無しさん
20/06/04 08:09:49.70 AfNXlj84a.net
地域を日本以外にするデメリットあるの?

85:SIM無しさん
20/06/04 08:12:20.68 W8hX0NxjM.net
>>84
特にない

86:SIM無しさん (ワッチョイ f32f-Dkr9 [120.75.110.137])
20/06/04 09:34:32 Jg5nrFjk0.net
NOVAランチャーにすると、ダブルタップで電源オフが使えなくなるんだけど、いい解決策ないかな?

87:SIM無しさん (ワッチョイ 0311-GWaN [124.141.78.54])
20/06/04 09:43:53 /UPKB06J0.net
ジェスチャーでダブルタップ画面ロック設定すりゃええやろアホか

88:SIM無しさん
20/06/04 09:59:22.92 DqiOxAc40.net
>>86
MIUI11に対応してないからアップデート待ち…
9月にはMIUI12になるし…

89:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-ZxI8 [133.106.50.161])
20/06/04 10:31:32 EDKT5qjvM.net
>>86
novaの自動起動をオンにする

90:SIM無しさん (オッペケ Sre7-tEw5 [126.208.208.10])
20/06/04 11:03:06 aHNpqW4Jr.net
mi note 10lite のスレって見つからないけどまだないのかな?

91:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-XVrp [119.172.148.173])
20/06/04 11:20:46 HW5iFmDv0.net
9Sのスレは俺が誰か作ってって書いたら作ってもらえたよ

92:SIM無しさん
20/06/04 12:00:28.10 8CZ317pgr.net
MTKが国内向けにDM820や1000+供給するようだけどこれってもしやRedmi 10Xが日本に来るフラグでもあるかな…そうであって欲しい

93:SIM無しさん
20/06/04 12:05:21.25 E4/sF+6l0.net
10X来てくれたら嬉しいけど9s買った人は気の毒になるな

94:SIM無しさん
20/06/04 12:10:26.08 RGlwGuZm0.net
俺は電池持ち目当てで買ったからセーフ

95:SIM無しさん
20/06/04 12:17:33.96 VNi03nNva.net
>>90
minote10 とliteスレ作って!

96:SIM無しさん
20/06/04 12:23:22.01 MqFr0blXM.net
>>93
メディアテックだし多少はね
あれアプリ動かないとかあるんやろ?
ゲーム関係で問題あると無理かなー

97:SIM無しさん
20/06/04 12:28:32.43 CN5DG5KoM.net
mediatekの件ソースがマトモじゃないんだけど…

98:SIM無しさん
20/06/04 12:39:07.39 UkyKmSckM.net
10x はまだグローバル版も出てないし、あと数ヶ月はかかるだろ、出るにしても。
つまり9sが落ち着く頃になるだろうから問題なくね?

99:SIM無しさん (スップ Sd9f-jlRy [49.97.107.117])
20/06/04 13:12:06 wSrRVahqd.net
MTKなんぞに何期待するの
カスロムもなければサポート打ち切りも早いぞ

100:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/04 13:19:13 keCqdLLi0.net
>>82
gcamってGoogleカメラアプリのこと?
galaxyでも消音可能かな?可能?

101:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/04 13:20:45 keCqdLLi0.net
1年使えば元取れるでしょ。サポートってそんな人使わんて

102:SIM無しさん (ワッチョイ e311-AbSz [116.220.54.251])
20/06/04 13:25:02 NTSjQHlC0.net
サポートってアップデートとかの話しでしょうよ
何故ここでGalaxyの事を聞くのかも意味不明

103:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/04 13:26:13 keCqdLLi0.net
違うわ1年使えば元取れるからアプデとか気にしてる人いないだろってこと

104:SIM無しさん (オッペケ Sre7-XqB4 [126.194.192.242])
20/06/04 13:28:14 RtyR1783r.net
国内版のRN9S買う人の中には3,4年使うつもりの人もそこそこいると思うけどね

105:SIM無しさん (ワッチョイ 7fe4-38e9 [219.110.160.194])
20/06/04 13:39:26 pQfOqfkI0.net
頼むから軽い端末出してくれ
頼むて

106:SIM無しさん (ワッチョイ 3f56-XVrp [133.204.132.1])
20/06/04 13:40:29 UCOdTPzL0.net
スマホって普通3年くらい使わない?

107:SIM無しさん (アウアウクー MMe7-sX97 [36.11.224.60])
20/06/04 13:47:22 QHds7mWMM.net
ワイは2年やな

108:SIM無しさん (アウアウクー MMe7-sX97 [36.11.225.207])
20/06/04 14:01:24 0thZj1z5M.net
立てといた

Xiaomi Mi Note 10シリーズ 【Lite/無印/Pro】
スレリンク(smartphone板)

109:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-6RBH [60.156.243.88])
20/06/04 14:02:31 LopAsBZ/0.net
フォント変えるときにリージョン変えたままだったわ。シャッター音消せるの地域別なのね。

110:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-KowR [150.66.66.232])
20/06/04 14:08:17 YDySP4PKM.net
10xが出る頃には似たようなスペックのrn10が出てるだろ
つか9月発売だろうから待つか

111:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-USbV [133.106.144.98])
20/06/04 16:25:39 wSAAmNtRM.net
>>106
容量1万のモバイルバッテリーつんでP9LITEをメインに使ってる…

112:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/04 16:38:44 keCqdLLi0.net
そろそろ5.7インチくらいの軽量スマホでてくんないかな。
ハイスペコンパクトは理想

113:SIM無しさん (スップ Sd9f-YE3r [49.97.111.161])
20/06/04 16:47:54 3F+vd82Ld.net
Pixelが売れなかったのが答えだぞ

114:SIM無しさん (スフッ Sd9f-9iCG [49.104.14.84])
20/06/04 17:08:34 XP0CYWQgd.net
趣味がスマホだからコロコロ買えちゃうわ

115:SIM無しさん (オッペケ Sre7-ac2F [126.234.114.220])
20/06/04 17:10:14 fRtzh3eVr.net
使っても2年かな
多分1年後にNote9S処分してNote10S買うわ

116:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-S6kj [133.106.220.106])
20/06/04 17:38:09 cZUrnXbUM.net
>>113
Pixelが売れなかったのは高かったからやで
SD670の3aで5万とか誰も見向きもせんかった

117:SIM無しさん
20/06/04 18:22:36.23 YDcvPHzT0.net
ミドルでコンパクトはあってもハイエンドで小型はもうないだろうな

118:SIM無しさん
20/06/04 18:23:50.15 mxh/dVo7r.net
てか今のスマホ裏蓋剥がしてみるとわかるけど
びっしり詰まってるもんな
サイズ的に削れるの電池とカメラくらいしかないだろ

119:SIM無しさん
20/06/04 18:24:36.39 SUURO0F+0.net
カメラいらんわ

120:SIM無しさん
20/06/04 18:28:41.75 B6fD8HAvM.net
バッテリーを2割削っていいから軽くして

121:SIM無しさん
20/06/04 18:33:36.71 XP0CYWQgd.net
バッテリーの向上はいいからそろそろ軽量化の段階に入ってほしいよね

122:SIM無しさん
20/06/04 18:35:52.29 Nomd5tOE0.net
xiaomi標準appを整理しようと思うんだけど消したほうがいいっておすすめのやつないですか?

123:SIM無しさん
20/06/04 18:49:36.67 YfnG8Y+10.net
>>122
使ってないやつ消してくだけだろ

124:SIM無しさん
20/06/04 18:49:49.76 YDcvPHzT0.net
軽量化は変に金かかるし10g減らすだけでもくそ大変だからやらんだろな そんなことするなら安さを選ぶってのがxiaomi
むしろバッテリー爆盛りメーカーになろうとしてるし軽量スマホ欲しい人は諦めるしかないね

125:SIM無しさん
20/06/04 18:51:51.59 Nomd5tOE0.net
>>123
使ってないやつ消したけど、消したらバクりそうで怖いやつが何個かあるんや

126:SIM無しさん
20/06/04 18:55:31.41 RtyR1783r.net
常時軽い筋トレできると考えるんだ

127:SIM無しさん
20/06/04 18:55:54.24 YfnG8Y+10.net
>>125
消したらヤバいヤツは  ADB/Fastboot Toolsは今は消せない筈だが

128:SIM無しさん
20/06/04 18:56:18.14 W8hX0NxjM.net
正直軽量化よりもバッテリー多い方がいいわ

129:SIM無しさん
20/06/04 18:57:11.16 Nomd5tOE0.net
>>127
そうなんですか、ありがとうございます。
色々ググってスマートな使い方してる人探してます。

130:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-kCuS [126.40.43.204])
20/06/04 19:15:14 xTimS8FN0.net
炊飯器来とるぞ

131:SIM無しさん
20/06/04 19:17:41.79 CN5DG5KoM.net
>>117
SHARPですら865で小さいの出さなかったからなあ

132:SIM無しさん
20/06/04 19:22:55.98 stjuxJUv0.net
中華炊飯器て炊くと炒飯になるとかなら買うのに

133:SIM無しさん
20/06/04 19:30:53.94 PVUIynXt0.net
>>116
4aがSE対抗説出てて楽しみにしてる
9Sを父親に薦めたけどさすがにでかい重いはなぁ…って

134:SIM無しさん (ワッチョイ 6f62-BoFv [119.231.162.43])
20/06/04 19:45:07 9lEXcqSD0.net
>>106
ガラケーも含めた買い替えサイクルは統計で4.8年だった気がする
数年前まで3年半ぐらいだったけどスマホも長寿命化が進んでる
毎年買い替えるのは一部の物好き

135:SIM無しさん (ワッチョイ e386-V/P8 [180.31.38.67])
20/06/04 19:57:53 j34sDL640.net
>>122
デバイスを探すだけは消すな!

136:SIM無しさん (ワッチョイ 0311-Y5NP [124.144.135.127])
20/06/04 20:13:07 mIa6IWhX0.net
シャッター音気にしてる人はどういう使い方でメリットがあるの?
参考まで教えてくれ

137:SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-MGhP [111.239.183.244])
20/06/04 20:34:37 vq5fMif3a.net
周りでシャッター音がするとなんかイラッとする

138:SIM無しさん (ワッチョイ 7f9f-ac2F [59.147.193.226])
20/06/04 20:39:30 v7LRksl70.net
暫く国産スマホ使っててないから国産がどうか知らんけど、ファーウェイのP10liteもnote9sもlineのカメラだと鳴らない

139:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-HJSq [27.94.130.140])
20/06/04 20:43:39 S49rZRrY0.net
外で飯撮るときとか撮影OKな展示会とか静かにしたい場所とかでの撮影。
音なるのは日本と隣のあの国くらいだぞ、海外行ったとき迷惑レベル

140:SIM無しさん (ワッチョイ cfcd-zCHf [217.178.99.125])
20/06/04 20:58:54 RGlwGuZm0.net
POCO F2 Proはこのスレでも全然話題にならんな
F1やMi9TProの時の盛り上がりが嘘みたいだ

141:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/04 21:01:18 D22QFe9C0.net
光学ズームでフルバンドじゃないとやだ

142:SIM無しさん
20/06/04 21:04:05.72 IVVN0Nx+M.net
外食時の食べ物撮るとき

143:SIM無しさん
20/06/04 21:08:35.76 BzRzcZsq0.net
シャッター音消すなんて規制
アホが考えたとしか思えん 
盗撮する奴は工夫してやるだろう?
情け無いIT後進国

144:SIM無しさん
20/06/04 21:20:53.87 nO/zcnUE0.net
楽天で1000円オフクーポンと契約で5000ポイントかえってくるのか

145:SIM無しさん
20/06/04 21:23:11.15 aBTuMWRuM.net
別に鳴ってもいいんだけどクソデカシャッター音強制なのが嫌

146:SIM無しさん (オッペケ Sre7-cIKS [126.179.122.43])
20/06/04 21:24:27 LUn4tLMsr.net
シャッター音すると猫が怖がるねん
何度かやるとスマホ向けただけで逃げるようになってまう……

147:SIM無しさん
20/06/04 21:39:56.37 0Dm+qi8jM.net
そりゃ盗撮に決まってるだろ

148:SIM無しさん
20/06/04 21:45:12.64 aCF5HCLH0.net
盗撮ってエロとは限らないしな

149:SIM無しさん
20/06/04 21:48:03.10 4nXxWd1Z0.net
横幅72mm以下にして160g以下ならミドルスペックでも買いたい

150:SIM無しさん
20/06/04 21:51:14.48 E52iVbzvr.net
6インチで液晶、160g台サイド指紋認証バッテリー4500mAh、720G搭載のXiaomi製スマホがほしい

151:SIM無しさん (ブーイモ MM47-UAUP [202.214.198.200])
20/06/04 21:59:38 nPrgWN6LM.net
>>149
ローエンドじゃだめなん?

152:SIM無しさん
20/06/04 22:22:52.38 YfnG8Y+10.net
>>148
産業スパイか?

153:SIM無しさん
20/06/04 22:40:33.44 kxrhRVXw0.net
10xはよおおおおおおおおお

154:SIM無しさん
20/06/04 22:45:52.87 hNy8mGZW0.net
>>150
これかな?
URLリンク(i.imgur.com)

155:SIM無しさん
20/06/04 22:56:22.38 wQC56oNj0.net
mi note10lite 6G/128G
日尼でグロ版で37800
国内版44800 
バンド同じだよね?7千円差埋めるメリットなんかある?

156:SIM無しさん
20/06/04 23:05:17.66 D22QFe9C0.net
シャッター音は消えなくていいけど
スクショ撮るときのシャッター音で電車だとチラ見される

157:SIM無しさん
20/06/04 23:05:25.39 EZVgVPni0.net
間違ってADBで標準のカメラアプリ消しちゃったんだけど、復活ってできますかね?
ネットで拾ったapkをsystem/appとsystem/priv-appにつっこんでみたけど
アプリ一覧にでてこないんで、何が間違ってるかわからん。
わかる人いたら助けてください。

158:SIM無しさん
20/06/04 23:11:04.06 uaPaNxM40.net
同じだよ
日尼って配送7月とかじゃない?
10LiteならEtorenとかの方が良いよ
あそこならDHLで発送してくれるから5日せずに届く

159:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-apdV [106.72.140.161])
20/06/04 23:22:14 wQC56oNj0.net
>>158
サンキュー見てみる

160:SIM無しさん (オッペケ Sre7-qZek [126.208.135.30])
20/06/04 23:54:33 vv9MI+98r.net
おまえら興奮しすぎ

161:SIM無しさん
20/06/04 23:58:11.89 Nomd5tOE0.net
>>157
magiskいれてる?

162:SIM無しさん
20/06/05 00:17:17.34 uAVjYH9Tr.net
>>154
これなんてやつ?調べる

163:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-Pzbt [27.84.77.163])
20/06/05 01:09:41 HDn5Jwm80.net
>>161
いれてます

164:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-ac2F [14.11.209.128])
20/06/05 02:01:39 QQ+099gC0.net
>>163
マジスクフォルダにzipをコピーして、
マジスクマネージャーappで開いて
モジュールCLICKして、画面下にあるアイコン追加を選択してzipをインストール。
再起動したらいけるはず。

165:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-B5RW [60.127.205.238])
20/06/05 11:16:59 yh33VXHi0.net
mi9使ってて27w(20v1.35A)までの充電に対応してるんだけど
専用の充電器じゃなく60w(20v3A)とかのtype-cの充電器とかでもターボで充電できる?
例えば、
RAVPower 61W USB-C 急速充電器(世界最小最軽量クラス)【GaN (窒化ガリウム)採用/折畳式/PD対応
こういうので

166:SIM無しさん
20/06/05 12:01:20.49 zTBr1PFbM.net
PDだとほとんどのスマホは18W(9V2A)までじゃなかったっけ

167:SIM無しさん
20/06/05 12:02:57.19 0K465Jdl0.net
iPhone11 18wでクソ遅いから今年こそは
30wに対応して欲しい遅すぎてイライラする

168:SIM無しさん
20/06/05 12:03:36.55 0K465Jdl0.net
しかも充電遅いくせにmi9より充電熱くなるしふざけてるわ

169:SIM無しさん
20/06/05 12:08:53.04 9OaPLH0/r.net
>>164
ありがとうございます。
zipファイルはどのzipファイルですか?

170:SIM無しさん
20/06/05 12:18:18.31 yh33VXHi0.net
>>166
ま?
AliでXiaomi(本物かわからん)27wチャージャー買ったけど外れ引いて壊れてたんよね
やっぱ専用の充電器が必要なんやろか....

171:SIM無しさん
20/06/05 12:22:31.31 ueo3yVo0M.net
65W充電器とか社外品だと何買えばいいかわからんわ

172:SIM無しさん
20/06/05 12:22:57.93 6PI5z+w8r.net
poco f2proのカメラってどうなのかな?

173:SIM無しさん
20/06/05 12:23:13.94 BVrIUQzVr.net
Baseusオヌヌメ

174:SIM無しさん
20/06/05 12:23:40.80 ueo3yVo0M.net
普通にxiaomi製の充電器買えばいいだけだな

175:SIM無しさん
20/06/05 12:30:50.34 Ef7/znz4a.net
>>171
Baseus

176:SIM無しさん
20/06/05 12:37:54.92 5BcA7i/+0.net
なんwで充電できてるのか知らないけどmi9tproの急速充電って表示されてるやつですげえ早い感じてる

177:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-ac2F [14.11.209.128])
20/06/05 12:41:22 QQ+099gC0.net
>>169
miui_cum.zipみたいな標準アプリのやつ!

178:SIM無しさん
20/06/05 13:00:51.34 yh33VXHi0.net
>>176
急速充電より更に上にターボチャージがあるはず

179:SIM無しさん
20/06/05 13:02:00.01 yh33VXHi0.net
>>174
>>175
27wチャージャーならどこで買えばいい?
Aliexpressの純正品謳ってるのは、ターボにならない・充電途切れるでゴミだったんだ

180:SIM無しさん (ワッチョイ 43e8-6Wmw [118.104.164.252])
20/06/05 13:09:22 hIpSNV750.net
>>151
SNSとここだけだけどローエンドは動作の速度にも影響出そうだからなあ

181:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-KPmt [106.129.6.57])
20/06/05 13:16:10 Ef7/znz4a.net
>>179
aliでBaseus 65w GaN検索
国内でHidiscがPSEマーク付の似たような性能の出してるけど、Hidiscなんでどうなんだろ…昔のDVD-Rの質の悪さを思い出す。

182:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-KPmt [106.129.6.57])
20/06/05 13:19:04 Ef7/znz4a.net
ごめん、27w指定なのね。大は小を兼ねるつもりで書いてしまった。

183:SIM無しさん
20/06/05 13:23:57.40 yh33VXHi0.net
>>182
めっちゃいい製品なんだろうけど、できれば2000円以内くらいで探してる!

184:SIM無しさん
20/06/05 13:33:44.78 QMorZVtJ0.net
>>183
2000ですか。2500なら尼のRAVPowerの30wとか良さそうだけど。
力になれずすまない。

185:SIM無しさん
20/06/05 13:59:05.29 cQTMhOdU0.net
>>183
前このスレに充電おじさんがいて検証結果を載せてたんだけど、おそらく適当な30W充電器とか買ってもダメだな
電圧と電流の値も同じじゃないといけなくて20V1.35Aってのはかなりマニアックだから純正買わんと無理じゃないかな

186:SIM無しさん
20/06/05 14:02:21.41 rFYXZFyv0.net
値段指定とかうわぁって感じだわ。
自分で調べろよこんなのに構うとね...

187:SIM無しさん
20/06/05 14:25:33.72 Tn2eqUwJM.net
quickcharge対応を探さないといけないと思うよ。なかったら急速にならんと思う

188:SIM無しさん
20/06/05 14:38:59.71 VX9vee2P0.net
QCは別だと思います

189:SIM無しさん
20/06/05 15:16:55.74 wXW2UK1n0.net
この流れで聞きたいんだが、
QC3.0でオヌヌメの商品教えて欲しい。
出来ればAliで買いたい。

190:SIM無しさん
20/06/05 16:33:14.59 6PI5z+w8r.net
poco f2proのカメラってどう?

191:SIM無しさん
20/06/05 17:13:59.42 n1smXfwx0.net
>>190
カメラは基本ミドルクラスじゃねぇ
望遠は無いし、超広角の撮像素子もミドル以下。OISも無いし。動画の手ブレ補正は30fpsの時のみ。標準も普通だしね。
悪くはなくて、普通に使えるけど、、、っと言うレベル
poco f2 pro は、Soc 、メモリ、ストレージに特化したモデルだからな

192:SIM無しさん
20/06/05 17:22:47.60 ZysG1TcG0.net
メモリに特化(LPDDR5は8GBのみ)

193:SIM無しさん
20/06/05 17:27:42.34 yh33VXHi0.net
>>184
>>185
ありがとう
やっぱ純正よね
Aliは偽物ばっかりだから信頼できるセラーを探さないといけなさそう

194:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-LNH+ [124.38.6.129])
20/06/05 17:51:06 UsxRjmuw0.net
カメラとバンドに特化したAntutu40万くらいの欲しい

195:SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-RyVH [180.2.216.82])
20/06/05 18:31:21 n1smXfwx0.net
>>192
ああ、そうだった。
アリで最安値のヤツは、ある意味地雷だな

マア、LPDDR4Xでも5でも体感できないけどね

Pocoは、有機EL だけどリフレッシュレートが普通でゲーミングユースと言うには弱いし、カメラも普通、価格もvivoのスナドラ865ほど安価でないし。。。

あえて選ぶ意味なくね

Xiaomiでチョイスするなら
コスパ特化のnote9シリーズか、ハイエンドMi10の2択じゃねぇ
Mi10 proは、望遠高倍率くらいしか差異が無いのに無印より高すぎて却下

196:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-AfvC [60.156.243.88])
20/06/05 18:34:31 WQWhwzCn0.net
>>195
カメラは10と10 Proだと結構差は大きいぞ。と言ってもインスタやTwitterに投稿するレベルだったら差はないだろうけど。値段はまあ...うん

197:SIM無しさん
20/06/05 18:46:12.77 ks5FWyw+0.net
pocophone f1の後継機候補としてiqoo z1を注文した
f2はちと高いからf1の発売当時みたいに魅力がないからとりあえず保留
k30proはf2より少しばかり安いけど違いあるの?

198:SIM無しさん
20/06/05 18:50:15.08 n1smXfwx0.net
>>196
えっ 差は望遠だけじゃないの?
標準のレンズが1枚増と、ディスプレイの輝度が違うだけだとおもったが、、、

よく見ると、無印Mi10は、960fpsのスロー撮影も出来んのか?
Mi9でもできてたのに。。。

199:SIM無しさん
20/06/05 18:53:53.35 ueo3yVo0M.net
>>194
マイナーどころだとhuaweiってメーカーのP40pro 5Gとかか
給付金と2万円ぐらいで買えるしオトク

200:SIM無しさん
20/06/05 19:03:45.93 n1smXfwx0.net
>>199
ネタか?
そう言うなら、今、尼でXperia1が4万前半だが
スナドラ855搭載で、4K有機EL 21:9ディスプレイ、動画ソフトcinema pro搭載で絶賛大安売りだが
今年の中華ミドル並みで買えるぞ

201:SIM無しさん
20/06/05 19:13:28.08 bfaqPMob0.net
>>197
F2はヨーロッパのBAND20に対応している
後は充電器がEUアダプターの違いだけ

202:SIM無しさん
20/06/05 19:13:36.70 YYBFPIN0M.net
>>200
それデュアルSIM?

203:SIM無しさん
20/06/05 19:16:32.22 n1smXfwx0.net
>>202
ソフバンのキャリア機だから当然シングル

204:SIM無しさん
20/06/05 19:17:40.94 n1smXfwx0.net
>>202
Mi10のグローバル盤もシングルだから
いいっしょ

205:SIM無しさん
20/06/05 19:18:41.36 bS/xfkYOa.net
>>200
セカンドスペースないからなー

206:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 19:29:15 UsxRjmuw0.net
>>199
Honor 30にするよ

207:SIM無しさん
20/06/05 19:59:18.99 ks5FWyw+0.net
>>201
ありがとう
iqoo z1が使い辛かったらk30proも検討するわ

208:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-LNH+ [124.38.6.129])
20/06/05 20:06:10 UsxRjmuw0.net
>>199
今huaweiっていうマイナーなメーカーのMate 10 Proというのを使って2年になる

209:SIM無しさん (ワントンキン MM1f-sdFw [153.236.137.214])
20/06/05 21:05:07 r5rj5R9nM.net
もうZTEみたいになるんかなあ

210:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 21:13:33 UsxRjmuw0.net
>>209
全然明るい未来が見えない

211:SIM無しさん (ブーイモ MMff-UAUP [163.49.205.53])
20/06/05 21:40:55 EH33aK5FM.net
華為はメジャーメーカーだけど
今年の日本モデルはマイナースマホって扱いでいいと思う

212:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Se66 [133.106.35.6])
20/06/05 21:48:49 tHDSovI8M.net
噂:光学12倍望遠・120倍ズーム!シャオミの次期ミッドハイがスゴイ

URLリンク(smhn.info)

213:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.64.232])
20/06/05 21:53:53 1FWvLcB/M.net
>>212
これは楽しみですなぁ

214:SIM無しさん
20/06/05 22:17:43.41 j4yYhlR50.net
>>212
mi 10 lite zoomを買おうか迷ってたけどこれ待ちだな
note系列になるならband対応も良いといいなあ

215:SIM無しさん
20/06/05 22:34:17.71 wXW2UK1n0.net
>>200
Xperia 1今そんなに安いのか

216:SIM無しさん
20/06/05 22:35:49.43 oF1WRNtD0.net
Xperia1確かにおサイフと防水でコスパいいように見えるが、カメラの画質がpixel1より劣るから値段相応に思える。
ようやく適正価格になった

217:SIM無しさん
20/06/05 22:45:34.43 vzVnifIY0.net
あれはバッテリーがね……

218:SIM無しさん
20/06/05 22:50:22.58 oF1WRNtD0.net
そうmi9 8時間 1は6時間バッテリー持ち最悪

219:SIM無しさん
20/06/05 22:51:24.58 L0DmlmMs0.net
どれほど性能がよくてもGMS使えないから論外

220:SIM無しさん
20/06/05 22:55:27.26 UsxRjmuw0.net
>>212
バンド次第

221:SIM無しさん
20/06/05 22:56:27.33 oF1WRNtD0.net
snapdragon 875でバッテリー持ちiPhone11並みになれば
ストレス減るのに

222:SIM無しさん
20/06/05 22:56:40.48 mXFJJ5Pj0.net
>>219
xiaomiは使えますよ?

223:SIM無しさん
20/06/05 22:58:01.66 UsxRjmuw0.net
>>219
Xiaomiは使えるだろ

224:SIM無しさん
20/06/05 22:58:07.20 QH4MrUCTM.net
>>222
どう考えてもhuaweiのことだと思う

225:SIM無しさん
20/06/05 22:58:45.33 WRDj6A6Sr.net
いやiphoneと変わらんだろ
バッテリーベンチでわかってるじゃん

226:SIM無しさん
20/06/05 23:04:17.59 UsxRjmuw0.net
Snap Dragon775Gってどのくらいなんだろうか?

227:SIM無しさん
20/06/05 23:05:37.02 L0DmlmMs0.net
ごめん
Huaweiの板と間違えた

228:SIM無しさん
20/06/05 23:06:25.59 UsxRjmuw0.net
>>224
HUAWEIなら規制後の機種はショップROMのやつ買うので無問題

229:SIM無しさん
20/06/05 23:06:52.10 L0DmlmMs0.net
あー間違えてなかった
Huawei関連についての話に対してだわ

230:SIM無しさん
20/06/05 23:09:39.31 QH4MrUCTM.net
>>228
いやいや俺に言われても…
そんなんしってまんねん…

231:SIM無しさん (ワッチョイ 132a-Hn0N [160.86.208.36])
20/06/05 23:11:24 MawMN6dx0.net
>>229
HUAWEI関連の話なんか殆ど出てないけどどれと勘違いしたの?
それともアホなの?

232:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.64.60])
20/06/05 23:12:34 k6prfXw9M.net
>>231
出てたぞ。謝ってんだからいちいち煽んなよゴミ。
↑みろかす

233:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 23:13:01 UsxRjmuw0.net
120倍だと月のクレーターまで写るな

234:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/05 23:20:57 oF1WRNtD0.net
月にうさぎがいるってほんとなのかそろそろ知りたいわ

235:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 23:22:09 UsxRjmuw0.net
>>234
Mi Note 11買えばわかるよ

236:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/05 23:23:39 oF1WRNtD0.net
>>235
預言者かこんな底辺掲示板にいるわけないだろ

237:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 23:27:17 UsxRjmuw0.net
HONOR30の50倍で手を打とうと思ってたが
これは7月の発表を待たざるを得ないな

238:SIM無しさん
20/06/05 23:46:31.50 lgT4Vn7V0.net
>>234
明日、夜空を見上げよう。

239:SIM無しさん
20/06/05 23:49:17.93 mXvdS+oY0.net
MIUI12のグロROM公式配信って早い機種でも6月末なんだっけ?

240:SIM無しさん (オッペケ Sre7-YmuF [126.179.123.150])
20/06/06 00:13:25 WYvqXB2lr.net
>>239
そやで

241:SIM無しさん (ワッチョイ cfcd-zCHf [217.178.99.125])
20/06/06 00:32:09 VNiHlwbB0.net
>>195
それな
F2は安いだけ
Mi10のがコスパ良いわ

242:SIM無しさん
20/06/06 00:35:39 tPuL8jXS0.net
mi9t pro今更欲しくなったんだけどもうどこも買えないよな?
買っときゃ良かった

243:SIM無しさん
20/06/06 00:38:29.43 rIkyRSm2r.net
俺の15000元くらいで売ってやろうか?

244:SIM無しさん
20/06/06 00:39:03.33 Bh6BtDFp0.net
K20PROはダメ?

245:SIM無しさん
20/06/06 00:40:43.37 tPuL8jXS0.net
>>243
たけーよ
>>244
ロム焼かれてるならk20 proでもいいかなって感じ

246:SIM無しさん
20/06/06 00:53:51.58 Bh6BtDFp0.net
>>245
rom焼きしたくないってこと?
なら仕方ないけどそこまで難しくないしわからなくても自分で調べた上で質問したら結構答えてくれる人多いよ

247:SIM無しさん
20/06/06 01:02:54.85 VNiHlwbB0.net
64GBならETORENにあるみたいだが

248:SIM無しさん
20/06/06 01:03:09.48 K999SQyu0.net
ロム焼きロム焼きってわからんならここで暴れるなや

249:SIM無しさん
20/06/06 01:03:18.41 tPuL8jXS0.net
>>246
化石みたいなpcしかないからね
焼かれてないのならあるの?

250:SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-RyVH [180.2.216.82])
20/06/06 01:22:08 gH0E7EWX0.net
>>218
Xperia1 のバッテリーそこ迄、悪くはないぞ
まだ、たいして使ってはいないが

中華ミドルよりもイイ感じだよ
カスタムRomとかしないならMi9T proより面白い
4Kディスプレイ21:9は綺麗だし、cinama proとかの映像制作用ソフトもおもしろそうだ
今の価格なら買いでしょ


ただ、メイン機にはならんかな
ちなみに今、メイン機はMi9
他にRealme X2 pro、Mi9Tpro、Rog Phone2とか使っているけどMi9はスペック、筐体とも絶妙のバランスだよ

まさに神機

納品が遅れてるMi10、Realme x50 proが、Mi9を超えられるか楽しみだ

251:SIM無しさん
20/06/06 01:52:04 0a0IKnt40.net
やっぱないよなー
ありがとうございました
情弱らしくフリマで買うことにしました
案外ここの人って優しいんですね

252:SIM無しさん
20/06/06 01:52:31 0a0IKnt40.net
id代わってる
ID:tPuL8jXS0です

253:SIM無しさん
20/06/06 02:31:54.65 HZzomfGor.net
>>218
Xperia1はmi9よりバッテリー持たないのか
酷くね

254:SIM無しさん
20/06/06 02:39:52.52 CYYj3uo1M.net
X1とか…
海外で生産できなきゃコストも下げられないし本当に中途半端な出来で中途半端な値段なんだよねぇ。
日本製品という安心感だけ

255:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/06 04:35:57 K999SQyu0.net
>>250 いや知らんわ実際のデータで悪いんだし、バッテリーもないって利用感もレビューであるからな。mi9は今使ってるよmi10 こないから使わざるを得ない

256:SIM無しさん (ワッチョイ e3b2-az5G [110.3.195.191])
20/06/06 05:53:32 fKUHJHzp0.net
望遠カメラって言うほど使うか?
120倍で何撮るんだよ

257:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-HsGH [119.173.32.195])
20/06/06 05:56:59 ynuYO4Kh0.net
>>256
120m先のビキニ





のおっさん

258:SIM無しさん
20/06/06 07:13:36.97 dkon42OK0.net
Huawei自分で買ったことはないんだが
最安5G対応SIMフリーのP40 lite 5Gが気になっている
現状技適対応実機がないと受け付けてもらえない各キャリアの持ち込み5G機種変に良さそうだ
ちなみに技適なしの海外Huaweiでドコモで5G持ち込み新規契約できた人もいるようだが
最寄りのドコモショップに技適なしOKかどうか問い合わせてみたら断られた

259:SIM無しさん
20/06/06 07:14:31.65 I2WQNWuy0.net
ソニーはバッテリー容量にしては駆動時間長い
でもそもそも積んでるバッテリーが少ないからな

260:SIM無しさん
20/06/06 08:15:11.43 bDC6Cb320.net
>>259
xperiaがgalaxyに唯一買ってる部分はバッテリもちな
11万なら絶対買わない
4万なら絶対買う
そういう端末だよ 実際855のサクサク感は圧倒的


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1474日前に更新/164 KB
担当:undef