Xiaomi(小米科技)総 ..
[2ch|▼Menu]
219:SIM無しさん
20/06/05 22:51:24.58 L0DmlmMs0.net
どれほど性能がよくてもGMS使えないから論外

220:SIM無しさん
20/06/05 22:55:27.26 UsxRjmuw0.net
>>212
バンド次第

221:SIM無しさん
20/06/05 22:56:27.33 oF1WRNtD0.net
snapdragon 875でバッテリー持ちiPhone11並みになれば
ストレス減るのに

222:SIM無しさん
20/06/05 22:56:40.48 mXFJJ5Pj0.net
>>219
xiaomiは使えますよ?

223:SIM無しさん
20/06/05 22:58:01.66 UsxRjmuw0.net
>>219
Xiaomiは使えるだろ

224:SIM無しさん
20/06/05 22:58:07.20 QH4MrUCTM.net
>>222
どう考えてもhuaweiのことだと思う

225:SIM無しさん
20/06/05 22:58:45.33 WRDj6A6Sr.net
いやiphoneと変わらんだろ
バッテリーベンチでわかってるじゃん

226:SIM無しさん
20/06/05 23:04:17.59 UsxRjmuw0.net
Snap Dragon775Gってどのくらいなんだろうか?

227:SIM無しさん
20/06/05 23:05:37.02 L0DmlmMs0.net
ごめん
Huaweiの板と間違えた

228:SIM無しさん
20/06/05 23:06:25.59 UsxRjmuw0.net
>>224
HUAWEIなら規制後の機種はショップROMのやつ買うので無問題

229:SIM無しさん
20/06/05 23:06:52.10 L0DmlmMs0.net
あー間違えてなかった
Huawei関連についての話に対してだわ

230:SIM無しさん
20/06/05 23:09:39.31 QH4MrUCTM.net
>>228
いやいや俺に言われても…
そんなんしってまんねん…

231:SIM無しさん (ワッチョイ 132a-Hn0N [160.86.208.36])
20/06/05 23:11:24 MawMN6dx0.net
>>229
HUAWEI関連の話なんか殆ど出てないけどどれと勘違いしたの?
それともアホなの?

232:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.64.60])
20/06/05 23:12:34 k6prfXw9M.net
>>231
出てたぞ。謝ってんだからいちいち煽んなよゴミ。
↑みろかす

233:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 23:13:01 UsxRjmuw0.net
120倍だと月のクレーターまで写るな

234:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/05 23:20:57 oF1WRNtD0.net
月にうさぎがいるってほんとなのかそろそろ知りたいわ

235:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 23:22:09 UsxRjmuw0.net
>>234
Mi Note 11買えばわかるよ

236:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/05 23:23:39 oF1WRNtD0.net
>>235
預言者かこんな底辺掲示板にいるわけないだろ

237:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/05 23:27:17 UsxRjmuw0.net
HONOR30の50倍で手を打とうと思ってたが
これは7月の発表を待たざるを得ないな

238:SIM無しさん
20/06/05 23:46:31.50 lgT4Vn7V0.net
>>234
明日、夜空を見上げよう。

239:SIM無しさん
20/06/05 23:49:17.93 mXvdS+oY0.net
MIUI12のグロROM公式配信って早い機種でも6月末なんだっけ?

240:SIM無しさん (オッペケ Sre7-YmuF [126.179.123.150])
20/06/06 00:13:25 WYvqXB2lr.net
>>239
そやで

241:SIM無しさん (ワッチョイ cfcd-zCHf [217.178.99.125])
20/06/06 00:32:09 VNiHlwbB0.net
>>195
それな
F2は安いだけ
Mi10のがコスパ良いわ

242:SIM無しさん
20/06/06 00:35:39 tPuL8jXS0.net
mi9t pro今更欲しくなったんだけどもうどこも買えないよな?
買っときゃ良かった

243:SIM無しさん
20/06/06 00:38:29.43 rIkyRSm2r.net
俺の15000元くらいで売ってやろうか?

244:SIM無しさん
20/06/06 00:39:03.33 Bh6BtDFp0.net
K20PROはダメ?

245:SIM無しさん
20/06/06 00:40:43.37 tPuL8jXS0.net
>>243
たけーよ
>>244
ロム焼かれてるならk20 proでもいいかなって感じ

246:SIM無しさん
20/06/06 00:53:51.58 Bh6BtDFp0.net
>>245
rom焼きしたくないってこと?
なら仕方ないけどそこまで難しくないしわからなくても自分で調べた上で質問したら結構答えてくれる人多いよ

247:SIM無しさん
20/06/06 01:02:54.85 VNiHlwbB0.net
64GBならETORENにあるみたいだが

248:SIM無しさん
20/06/06 01:03:09.48 K999SQyu0.net
ロム焼きロム焼きってわからんならここで暴れるなや

249:SIM無しさん
20/06/06 01:03:18.41 tPuL8jXS0.net
>>246
化石みたいなpcしかないからね
焼かれてないのならあるの?

250:SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-RyVH [180.2.216.82])
20/06/06 01:22:08 gH0E7EWX0.net
>>218
Xperia1 のバッテリーそこ迄、悪くはないぞ
まだ、たいして使ってはいないが

中華ミドルよりもイイ感じだよ
カスタムRomとかしないならMi9T proより面白い
4Kディスプレイ21:9は綺麗だし、cinama proとかの映像制作用ソフトもおもしろそうだ
今の価格なら買いでしょ


ただ、メイン機にはならんかな
ちなみに今、メイン機はMi9
他にRealme X2 pro、Mi9Tpro、Rog Phone2とか使っているけどMi9はスペック、筐体とも絶妙のバランスだよ

まさに神機

納品が遅れてるMi10、Realme x50 proが、Mi9を超えられるか楽しみだ

251:SIM無しさん
20/06/06 01:52:04 0a0IKnt40.net
やっぱないよなー
ありがとうございました
情弱らしくフリマで買うことにしました
案外ここの人って優しいんですね

252:SIM無しさん
20/06/06 01:52:31 0a0IKnt40.net
id代わってる
ID:tPuL8jXS0です

253:SIM無しさん
20/06/06 02:31:54.65 HZzomfGor.net
>>218
Xperia1はmi9よりバッテリー持たないのか
酷くね

254:SIM無しさん
20/06/06 02:39:52.52 CYYj3uo1M.net
X1とか…
海外で生産できなきゃコストも下げられないし本当に中途半端な出来で中途半端な値段なんだよねぇ。
日本製品という安心感だけ

255:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/06 04:35:57 K999SQyu0.net
>>250 いや知らんわ実際のデータで悪いんだし、バッテリーもないって利用感もレビューであるからな。mi9は今使ってるよmi10 こないから使わざるを得ない

256:SIM無しさん (ワッチョイ e3b2-az5G [110.3.195.191])
20/06/06 05:53:32 fKUHJHzp0.net
望遠カメラって言うほど使うか?
120倍で何撮るんだよ

257:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-HsGH [119.173.32.195])
20/06/06 05:56:59 ynuYO4Kh0.net
>>256
120m先のビキニ





のおっさん

258:SIM無しさん
20/06/06 07:13:36.97 dkon42OK0.net
Huawei自分で買ったことはないんだが
最安5G対応SIMフリーのP40 lite 5Gが気になっている
現状技適対応実機がないと受け付けてもらえない各キャリアの持ち込み5G機種変に良さそうだ
ちなみに技適なしの海外Huaweiでドコモで5G持ち込み新規契約できた人もいるようだが
最寄りのドコモショップに技適なしOKかどうか問い合わせてみたら断られた

259:SIM無しさん
20/06/06 07:14:31.65 I2WQNWuy0.net
ソニーはバッテリー容量にしては駆動時間長い
でもそもそも積んでるバッテリーが少ないからな

260:SIM無しさん
20/06/06 08:15:11.43 bDC6Cb320.net
>>259
xperiaがgalaxyに唯一買ってる部分はバッテリもちな
11万なら絶対買わない
4万なら絶対買う
そういう端末だよ 実際855のサクサク感は圧倒的

261:SIM無しさん
20/06/06 08:24:46.65 dkon42OK0.net
最新ペリアは細長すぎて
手で持った時のバランスが悪いのと胸ポケットに入れづらいのがなあ
最近のXiaomiも縦が長くなったがその辺が限度

262:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-NrYt [133.106.32.191])
20/06/06 09:01:59 ZGUNeRc6M.net
来月、my note 11発表か。
5Gにも対応するしカメラがすごい。
んでミドルレンジの価格帯なら最強じゃね?

263:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/06 09:07:05 K999SQyu0.net
そして半年後にmi11 pro出てきてびびるんだろ

264:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-NrYt [133.106.32.191])
20/06/06 09:11:48 ZGUNeRc6M.net
>>256
画質が劣化するデジタルズームはどうでもよくて光学部分。OISも含めて魅力なんだわ。
もし望遠でマクロまで対応したらもう最強だが。
ちょっと望遠欲しいって時は結構あるでしょ。

265:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-Pzbt [27.84.77.163])
20/06/06 09:14:37 2f1paQe+0.net
>>177
apk拾ったたけなのでモジュール用のzip無いんです…

266:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-kAcb [14.11.131.192])
20/06/06 09:18:45 oewp5qu+0.net
>>215
au 系つかえんよね

267:SIM無しさん (オッペケ Sre7-AbSz [126.194.86.220])
20/06/06 09:20:25 kSh97yW5r.net
俺はビデオカメラが苦手なんだ
だから子供の運動会とか撮影するときに望遠が欲しいな

268:SIM無しさん
20/06/06 10:53:37.42 gH0E7EWX0.net
>>255
mi9はいいよね
大きさ、軽さ、SOC、カメラ、ワイヤレス充電、デザイン
全てが高い次元でバランスがとれてる
どれか、ひとつだけ持っていく時は必ずコイツ
俺もMi10グロ版待ちだが、メイン機になりえるんだろうか?
コレが昨年、5万で売ってたんだぜ
今年のハイエンド機は高すぎ

269:SIM無しさん
20/06/06 10:58:43.25 C52qLfLoa.net
>>268
複数端末持ってる場合ラインとかどうしてるの?

270:SIM無しさん
20/06/06 11:05:09.83 ELZ8/P9Lp.net
最近はLINEじゃなくてwowトーク使ってる

271:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-Xk1P [133.106.82.19])
20/06/06 11:24:57 vYzVjvdMM.net
>>258
そんなあからさまに聞いたら取り敢えずダメって言われるんでないの?
直接もっていって知らないフリしときゃ向こうも見なかった事にしてくれるよ

272:SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-RyVH [180.2.216.82])
20/06/06 11:32:29 gH0E7EWX0.net
>>269
メイン機しか入れてない。

基本、ラインをメインの連絡手段として使ってないから無問題

273:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-l18R [126.168.224.36])
20/06/06 11:42:25 2u6nD1Lg0.net
Mi10欲しいけど国内版出たらと思うと輸入できない

274:SIM無しさん
20/06/06 11:53:33.39 gH0E7EWX0.net
>>273
まだ、配送中
Mi10グロ256G アリで6万8千チョイで買ったんだが
噂の国内版がコレ以下なら立ち直れんな

275:SIM無しさん
20/06/06 11:58:03.38 eRJO5nK9M.net
日本で売れたらグローバル版に日本bandが追加されるかもな
頑張って買って欲しい

276:SIM無しさん
20/06/06 11:59:36.57 8MSvpB0y0.net
欲しいなら買うってのが真理な
半年もすればいろんな端末出るんだからいつ買おうが後悔は生まれるだろ
なら半年楽しむほうがお得じゃないか

277:SIM無しさん (ワッチョイ cf76-/IU7 [121.116.20.156])
20/06/06 12:01:50 bCCazoLK0.net
>>274
やけに安くね?どこで買ったの?

278:SIM無しさん
20/06/06 12:07:17.54 Kw+orZ370.net
>>256

あと遠くから猫

279:SIM無しさん
20/06/06 12:08:38.12 gH0E7EWX0.net
>>277
アリのXiaomi Official Store
5月初旬にポチッた

280:SIM無しさん
20/06/06 12:10:03.20 Kw+orZ370.net
>>264
1億画素だとデジタルズームも馬鹿にできない程度に実用的だよ
実質光学で24倍程度だと思う

281:SIM無しさん
20/06/06 12:19:55.11 3KceDL3rM.net
>>256
ステージ

282:SIM無しさん
20/06/06 14:14:42.51 K999SQyu0.net
>>268
そうだなこのスマホは高次元の使い心地だわ。
しかしカメラ使いすぎたせいか、結構カメラエラーでたな。
mi10 はgalaxyに比べたらはるかに安いし仕方ないな
ライバルが頑張ってるし、来年は安くなるんじゃないかな

283:SIM無しさん (ワッチョイ 5347-sdNw [122.103.176.100])
20/06/06 15:07:38 F1zUm0fY0.net
Mate20proから乗り換えたいんだけどXiaomiのカメラってHuaweiみたいに広角でのポートレート撮影は出来る?

284:SIM無しさん
20/06/06 17:48:22.75 gKpUdP6q0.net
redmi 9sで初Xiaomi、楽しみだなぁ
創業の頃から気になってたけど、わざわざ輸入するでは至らずにここまできてしまったが、、、いい世の中になったw

285:SIM無しさん
20/06/06 18:13:49.18 SPiLQ0HK0.net
pocoとかmiもそのうち出してくれんかな。今回みたいな値段で

286:SIM無しさん (ワッチョイ 436c-B5RW [118.86.21.14])
20/06/06 18:31:24 w+BMfGJP0.net
>>284
10年近く損したかも

287:SIM無しさん (ワントンキン MM07-BfYr [114.169.181.156])
20/06/06 18:33:04 7wO1t4JVM.net
Xiaomiは5が1番良かったな

288:SIM無しさん (ワントンキン MM07-BfYr [114.169.181.156])
20/06/06 18:33:40 7wO1t4JVM.net
128gでその当時は最高速だったような

289:SIM無しさん (ワントンキン MM07-BfYr [114.169.181.156])
20/06/06 18:34:20 7wO1t4JVM.net
今はXiaomiですら重くなった
国産端末がわりと軽いか

290:SIM無しさん (ワイーワ2 FF5f-oR0t [103.5.140.145])
20/06/06 18:52:19 ot6CQJbkF.net
galaxy20はかなりバランス取れたスマホだ
しかし値段が高い

291:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-LNH+ [124.38.6.129])
20/06/06 19:05:37 Kw+orZ370.net
mi note11楽しみすぎる
あとはバンドだけ

292:SIM無しさん (ワイーワ2 FF5f-oR0t [103.5.140.145])
20/06/06 19:06:36 ot6CQJbkF.net
バンドバンドってバンドリパーフェクトコンボ叩き出してそう

293:SIM無しさん (オッペケ Sre7-xn9W [126.194.115.107])
20/06/06 19:06:44 +h2x4o0gr.net
>>290
じゃあバランス取れてないじゃん

294:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.83.50])
20/06/06 19:08:19 itShKu53M.net
>>290
値段高いならバランス悪すぎじゃね?

295:SIM無しさん (ワイーワ2 FF5f-oR0t [103.5.140.145])
20/06/06 19:09:18 ot6CQJbkF.net
重さのバランスであって端末の総合バランスではなくない?

296:SIM無しさん
20/06/06 19:10:44.56 nj2ckA+ZM.net
>>295
重さのバランスってなに?
何とバランスとってんのw

297:SIM無しさん
20/06/06 19:12:12.06 cCZJYLX40.net
性能、重さ、バッテリーでバランス見るのは分かるけど価格をそこに入れるか…?価格が高いのをバランス悪いって言わなくないか?

298:SIM無しさん
20/06/06 19:14:07.85 I2WQNWuy0.net
どういう計算だ
mi note10は108MPより実質光学5倍の方が遠くの文字がはっきり見える 画素ピッチやらノイズを無視しちゃいかんな

299:SIM無しさん
20/06/06 19:15:56.54 ot6CQJbkF.net
>>296
ちょっとよくわからないどこに疑問あるのか

300:SIM無しさん (ワッチョイ 53dc-JOVr [122.26.191.130])
20/06/06 19:36:23 dkon42OK0.net
>>287
Mi5はほんと名機だと思う
あのベンドテストさえなければ

301:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.69.147])
20/06/06 19:38:54 GZqHJZvvM.net
>>299
日本語おかしすぎる。

302:SIM無しさん (ワントンキン MM1f-96Yl [153.154.18.49])
20/06/06 19:40:07 ACvOilOPM.net
>>287-289
確かにあれは神機だったわ
URLリンク(i.imgur.com)

303:SIM無しさん (アウアウクー MMe7-tXRp [36.11.224.113])
20/06/06 19:41:16 DXiT1FD4M.net
mixみたいなバンド全部のせモデル出して欲しい

304:SIM無しさん
20/06/06 19:56:23.62 ot6CQJbkF.net
>>301
ちょっとよくわかんないわ

305:SIM無しさん
20/06/06 19:57:48.12 B6fWxdNd0.net
>>300
16:9とはいえ5.2インチで69mmで130g割るのはまず無かったもんな

306:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-Iudy [60.105.169.15])
20/06/06 20:03:42 B6fWxdNd0.net
>>303
確かにNote10シリーズやRN9s日本版は
北米バンドは無視してるもんな
逆にMi10シリーズの中華版に北米バンドが載ってるという

RN9S日本版はRN8T(台湾版)みたいに新グロ版みたいな扱いでAliで売られる可能性はあるな

307:SIM無しさん
20/06/06 20:12:04.70 4ujeyYKI0.net
自分のmi5も曲がってるなーw でも名機として思い出もあるしいい機種だった

308:SIM無しさん
20/06/06 20:12:22.57 mRLiRSR7r.net
この壁紙どうよ?
URLリンク(i.imgur.com)

309:SIM無しさん
20/06/06 20:16:09.95 rIkyRSm2r.net
>>308
スゴイセンスダトオモウヨー

310:SIM無しさん
20/06/06 20:24:32.43 x8xCzG3w0.net
>>308
アイコンがなんかキモい

311:SIM無しさん
20/06/06 20:27:27.21 Kw+orZ370.net
>>308
URLリンク(imgur.com)
これ金持ちになるらしいよ

312:SIM無しさん
20/06/06 20:48:42.80 TndxWNDrM.net
Xiaomi、扇風機も売ってくれ。
なんでスマホしか売らないんだ?

313:SIM無しさん
20/06/06 20:50:31.12 8om6JparM.net
>>304
頭弱そうだからしょうがないわ。
気にすんな!

314:SIM無しさん
20/06/06 20:52:39.22 VNiHlwbB0.net
Note10liteとか中途半端なの出すくらいならMi10売ってほしかったな
ミドルは9sで事足りるし

315:SIM無しさん
20/06/06 21:05:03.55 TndxWNDrM.net
>>314
note 10lite俺的にはピッタリなんだが

316:SIM無しさん (オッペケ Sre7-uikQ [126.133.193.208])
20/06/06 21:35:38 QO0r+pC+r.net
>>280
ボケてるだろw

317:SIM無しさん
20/06/06 21:37:49.50 ynuYO4Kh0.net
超高倍率を海で試してみたいが、湘南の海は今年は来ない。。

318:SIM無しさん
20/06/06 21:46:49.88 HU410FKJF.net
>>313 この溢れが出るキモヲタ感ワロタ

319:SIM無しさん
20/06/06 21:49:52.80 bCCazoLK0.net
mi note 10 liteの充電器ってbaseusの65w(細いやつ)で30wチャージいける?
わざわざ充電器のために8,000円も高い日本版買いたくないんだが

320:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/06 22:30:50 Kw+orZ370.net
>>316
Mi CC9 Proの写真見る限りデジタルで2倍位にしても
問題なさそうだけどな

321:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-BoFv [60.99.36.199])
20/06/06 22:31:43 uR75Evod0.net
xiaomiの赤外線アプリ
社員食堂のテレビで
「ひるおび」から
コッソリNHKに変えている

変えた瞬間 女性社員から
「ええええええ」って声が漏れるw

322:SIM無しさん (ワッチョイ 7ffa-81BF [123.219.26.14])
20/06/06 22:37:51 lKVZ1sFB0.net
きもw

323:SIM無しさん
20/06/06 22:42:19.32 cP1UgplNa.net
>>321
ワロタw
俺も眠ってる20年前の腕リモ引っ張り出して病院とかホテルのチャンネル弄ってみよかなw

324:SIM無しさん
20/06/06 22:46:02.42 w+BMfGJP0.net
>>321
Cool !!!

325:SIM無しさん
20/06/06 22:48:34.97 eRJO5nK9M.net
>>319
30wは専用充電器andケーブルが必要
その充電器だとpd18wになるんじゃね

326:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-BoFv [60.99.36.199])
20/06/06 22:54:18 uR75Evod0.net
xiaomiの壁紙やテーマって
基本無料なのが良いよね〜
サムソンなんて クソみたいなテーマで
200円とか平気で取る。

ただし、20秒間 中華の変なアプリの
cmが強制的に流れるがw

327:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.80.214])
20/06/06 22:57:02 BuoVlpB9M.net
>>326
よく広告無効にしないで耐えられるな。

328:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-BoFv [60.99.36.199])
20/06/06 23:00:04 uR75Evod0.net
>>327
プレミア版は
強制CM視聴なんじゃねーの?

329:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-n6D7 [60.99.36.199])
20/06/06 23:02:05 uR75Evod0.net
URLリンク(i.imgur.com)

330:SIM無しさん (ワッチョイ 430c-QSrb [182.166.105.46])
20/06/06 23:06:02 EBoDSe3o0.net
>>315
Mi9lite使ってるんだが、有機ELだし、カメラも48MPでも十分満足できるし、イヤホンジャックあるし、SDカード使えるし、バッテリーもデカいし、コスパ良い。

フラッグシップモデルじゃなくても、自分にとっては満足だ。そういう人も多いと思うよ。

ただカスROM少なすぎるのが残念。Mi8liteはカスROM多いのに。

331:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-HJSq [14.8.6.97])
20/06/06 23:14:07 sHMRuSRU0.net
>>328
プレミアは広告見てからダウンロードですね

332:SIM無しさん (ワンミングク MM1f-lnut [153.250.196.22])
20/06/06 23:16:22 0SW02bTIM.net
>>321
小学生のときみたいな悪戯で微笑ましいね

333:SIM無しさん (ワッチョイ cf76-/IU7 [121.116.20.156])
20/06/06 23:19:11 bCCazoLK0.net
>>321

なんか欲しくなってきた

334:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-n6D7 [60.99.36.199])
20/06/06 23:34:41 uR75Evod0.net
Xiaomiのテーマ
ドラえもんから
トランスフォーマー
見たことの無い萌アニメ
まで楽しいなぁ

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

デットプールなんて
誰に需要があるんだw

335:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/06 23:39:20 K999SQyu0.net
謎の萌えテーマおれもダウンロードしたことあるわ

336:SIM無しさん (オッペケ Sre7-Co1Q [126.255.5.210])
20/06/07 00:15:30 MeqyeUfXr.net
なんかデジャヴな流れだな

337:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-8sh5 [60.109.134.225])
20/06/07 01:00:14 QRk6KMZY0.net
mi5なら2台有るからそのうち未使用品オクに出すよ

338:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/07 01:06:22 ICDMelGK0.net
mi5なんてあるんだ。そんなの誰が今更買うんだか

339:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-YmuF [106.154.125.32])
20/06/07 01:43:24 UBm6se+ga.net
プレミア、広告流れたことないから、勝手に支払いでもされてるのかと不安に思ってたわw

クレヨンしんちゃんのテーマでロック画面でミニゲーム出来たりピアノ引けたり何気すごいよねw 壁紙に版権ものの高画質なイラストたまに出てくるの笑うw サマポケまであって驚いたわ。

340:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-2ezS [106.72.44.65])
20/06/07 03:33:17 k77bHtAy0.net
専スレでアンサー無かったので

有線イヤホンジャック搭載してる機種で、イヤホン接続時に一部アプリ(ゲーム全般)の音質が酷くなる経験ある人いますか?

症状詳細
機種:redmi note 9s
有線イヤホン+音楽アプリ:問題なし
有線イヤホン+ゲームアプリ:音が籠もりスカスカになる
有線イヤホン+youtubeで問題のゲームのプレイ動画再生:問題なし

bluetoothイヤホン:どのケースでも問題なし

xiaomi sound enhancerが問題なのかなーと予想はしているけど、解決策が分からなくて困ってる

341:SIM無しさん
20/06/07 04:42:07.57 6AT/ovPm0.net
>>315
なぜminote10 じゃなくて

342:SIM無しさん (ワッチョイ 0311-26+d [124.141.78.54])
20/06/07 05:02:49 VjCeCKfu0.net
今mi9tpro使ってるけど次はnote10liteにしようと思ってるよ
バッテリー容量は正義、n10lの実際のバッテリー持ち知らんけど

343:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-BfYr [119.173.32.195])
20/06/07 07:28:58 1DIJt4JV0.net
>>337
そういやうちの押入れにも1台眠ってたはず
楽天でdvds出来れば割と価値が出そうだけど
128gのdvds機として

もうデカい重いの流れはやめて欲しいっす

344:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-BfYr [119.173.32.195])
20/06/07 07:30:54 1DIJt4JV0.net
Xiaomiって、海外から取り寄せて、ROM書き換えするマニアックさが魅力だったけど、誰もが手に入ると魅力が俺の頭だね

345:SIM無しさん (ワッチョイ 0311-26+d [124.141.78.54])
20/06/07 07:33:27 VjCeCKfu0.net
あーその、まぁまだ抵抗できるだろ頑張れよ
最近はそっちの技術も発達してるだろうしな

346:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-26+d [27.81.0.152])
20/06/07 07:33:39 Tn++xFyy0.net
ようハゲ

347:SIM無しさん (ワッチョイ 6f03-IUra [111.89.64.134])
20/06/07 07:34:53 H/kt6rDR0.net
>>269
俺は同一IDで全機種に入れてるよ

348:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-kAcb [106.128.38.14])
20/06/07 07:54:47 +Fi20Lcja.net
>>347
複数の端末で起動できんでしょ

349:SIM無しさん (ワッチョイ 0311-26+d [124.141.78.54])
20/06/07 08:00:19 VjCeCKfu0.net
>>348
俺もそう思う

350:SIM無しさん
20/06/07 09:03:43.56 Z3RZ8720r.net
>>349
rootとれば可能

351:SIM無しさん
20/06/07 09:08:55.53 H/kt6rDR0.net
>>348
root取ってAndroid IDを同一のものにしてるから起動できるよ

352:SIM無しさん
20/06/07 09:31:00.04 VjCeCKfu0.net
成歩堂龍一

353:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-96Yl [126.130.6.6])
20/06/07 10:46:30 pFfNOfYi0.net
LINEとLINE liteでいいよ

354:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-Pzbt [27.84.77.163])
20/06/07 11:14:00 W5mNVjyZ0.net
>>351
android9とか10はアプリごとにandroidID割り振られるんじゃなかったっけ?

355:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-H66H [133.106.226.102])
20/06/07 11:26:03 DoR3VTfOM.net
>>354
8からじゃなかったかな?

356:SIM無しさん (ワッチョイ 6f03-IUra [111.89.64.134])
20/06/07 11:30:22 H/kt6rDR0.net
>>353
3台以上だとどうするんだ?

357:SIM無しさん
20/06/07 11:32:25.21 H/kt6rDR0.net
>>354
うん、アプリごとにID振られる
LINEのAndroid IDだけ全部合わせてるよ

358:SIM無しさん
20/06/07 11:33:34.61 ZJBzuKHkr.net
>>357
チタで?

359:SIM無しさん
20/06/07 11:38:57.25 99EBKusb0.net
>>356
3代目はiPhoneにしとけ

360:SIM無しさん
20/06/07 12:16:53.34 yjdSJJBxr.net
>>302
誰も言わないので敢えて言おう
紙機
であると!

361:SIM無しさん
20/06/07 12:19:13.27 ds2zbisiM.net
>>317
盗撮する気まんまんかよw

362:SIM無しさん
20/06/07 12:23:25.01 yjdSJJBxr.net
>>361
それならOP8がおすすめデス

363:SIM無しさん
20/06/07 12:31:34.92 TqZ4Toow0.net
>>358
URLリンク(main-website.com)

364:SIM無しさん
20/06/07 12:32:00.69 H/kt6rDR0.net
>>358
今はtitaじゃ無理じゃないかな
Device ID Changerで変えてるよ

365:SIM無しさん
20/06/07 13:51:13.12 Uk1Dh/4Q0.net
>>300
せんべいスマホ笑
あれは衝撃だった

366:SIM無しさん
20/06/07 13:54:23.07 Uk1Dh/4Q0.net
>>312
+StyleでSmartmiの扇風機取り扱い始まったじゃん。
発売記念3,000円引き、PayPayモール20%還元だったのに。

367:SIM無しさん
20/06/07 14:00:31.98 XcL06gPlM.net
>>366
あの扇風機高杉

368:SIM無しさん (ワッチョイ 436c-B5RW [118.86.21.14])
20/06/07 14:28:43 tlAdHxOW0.net
>>362
フォトクロム?は使用不可の鉄槌制裁

369:SIM無しさん (ワッチョイ 436c-B5RW [118.86.21.14])
20/06/07 14:30:22 tlAdHxOW0.net
>>317
海は動かない。

君をいつでも待ってる

370:SIM無しさん
20/06/07 14:32:37.00 pnNjdFmXM.net
嫁をopで撮影したら普通にブラのがら確認できたよ

371:SIM無しさん
20/06/07 14:35:29.98 TYk/HS7Qr.net
リアル嫁とかスペック高すぎだろ

372:SIM無しさん
20/06/07 14:36:03.15 OeV5H/6oM.net
>>317
海の家が無いだけで海水浴は出来るんじゃ
海の家が無いと何処で着替えるのかな〜?

373:SIM無しさん
20/06/07 14:56:20.86 DJlazrhr0.net
中華スマホはfelica搭載がほぼ無いのが個人的には痛手だな
高くても5万以内までの機種なら無くてもいいかなとか思うけど、それ以上だすなら中華スマホは選択肢から外れちゃうわ
スペックに対してコスパがいいから使うのであって

374:SIM無しさん
20/06/07 15:14:33.88 UcZpSSoxr.net
セブンイレブンが全店舗でNFC決済導入開始するからどんどん拡大するんじゃない?

375:SIM無しさん (ワッチョイ 7f73-neej [27.82.195.176])
20/06/07 15:29:40 NJc6f6Np0.net
>>368
抜け道発見されてないんか

376:SIM無しさん (ワッチョイ 6fb0-UXqX [119.228.77.59])
20/06/07 15:53:19 zq8Wbp2l0.net
NFC決済ってFeliCaみたいに画面オフでも使える?

377:SIM無しさん (オッペケ Sre7-8sh5 [126.208.221.198])
20/06/07 15:57:20 tIewBd/dr.net
>>364
有難う〜
チタでバックアップとってそのソフトでID変えたら行けました

378:SIM無しさん (ワッチョイ 7f7d-Iudy [125.4.130.251])
20/06/07 16:06:32 oW1e9PSr0.net
>>376
セキュリティとしてアンロック必須

379:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/07 16:07:53 ICDMelGK0.net
Suicaのあのペンギン決済の時いつも我慢でてきてダサいんだよね。もっとセンスあるデザインにしてくれないのか。

380:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-bLzi [133.106.194.52])
20/06/07 16:14:43 bgk7KSDHM.net
>>367
DCモーターの扇風機ならあんなもんだぞ。

381:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-YmuF [106.154.121.33])
20/06/07 16:16:16 F9IG4QHTa.net
>>340

ゲーム側の音質がそもそも悪いんでは?としか。LINE電話しながらアプリとか開いたら音質悪くなるのはもちろんだけど。
その機種は使ってないけど、max2、3とか 9tproではそんなこと無かったし、もっと安いDOGEEとか富士通の格安スマホとかでもなかった。ちょっと良いイヤホン買って無理やりねじ伏せてみたら?

382:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-bLzi [133.106.194.52])
20/06/07 16:18:48 bgk7KSDHM.net
>>379
ちょっと表出ろ

というか、Apple Payの話か?

383:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/07 16:23:12 ICDMelGK0.net
>>382
Apple Payがなんなのかわからんけど
スイカ決済だよ

384:SIM無しさん
20/06/07 16:51:22.54 k77bHtAy0.net
>>381
それは無い。書いた通り、Bluetoothイヤホンなら音質に問題ない。有線イヤホンがちゃちいわけでもない。
メインスマホのoneplus5では同じイヤホンで同アプリはきれいに鳴る。
redmi note9s +有線イヤホン+ゲームアプリ
という条件のみで音質がスッカスカになる

385:SIM無しさん
20/06/07 17:01:43.76 ICDMelGK0.net
ノイズ乗るのはタイプcあるある

386:SIM無しさん
20/06/07 17:02:43.57 ubbsvAwV0.net
新型108MPセンサーか 大型センサーで50MPとかの方が良さそうだけど楽しみだな
くそ高いSD865じゃなくてミドルSoCはありがたい 無駄に高いエッジディスプレイも避けてくれると嬉しいな

387:SIM無しさん
20/06/07 17:12:59.70 sy86N+lxa.net
Xiaomi Mi CC10がリーク。1億800万画素カメラは新センサー「Samsung HM2」を搭載。7月発表予定
URLリンク(socius101.com)
セールスポイントの1億800万画素メインカメラはさらに磨きがかかり、センサーは新たに「Samsung HM2」を採用。これはMi CC9 Pro、Mi 10、Mi 10 Proで搭載されていたセンサー「Samsung HM1」のアップデートモデル。
より美麗な写真撮影・ビデオ撮影をもたらしてくれます。
 
さらには12倍光学ズーム 最大120倍のデジタルズームを搭載。

388:SIM無しさん
20/06/07 17:16:39.71 1DIJt4JV0.net
>>373
楽天ペイにしろペイペイにしろ、アプリ入れれば使えるからそんなのに拘らない方が安く良い機種が手に入る
昔、お財布ケータイ使ってたところにiPhoneが普及して、ケータイの中の一部のポイントを救出出来ずに無駄になったし

389:SIM無しさん
20/06/07 17:16:41.08 qTMd3H5L0.net
>>387
グローバルではこれがMi Note 11になるのかな

390:SIM無しさん
20/06/07 17:25:57.14 ubbsvAwV0.net
細かい話だけど
CC9=Mi 9 lite
CC9 Pro=Mi note 10だから今度出るのはCC10 Proじゃないのかな グローバル版はmi note11かmi note20とかだろうね

391:SIM無しさん
20/06/07 18:22:22.00 5RZQaEVj0.net
>>370
ここは酸っぱい一人モンおさーんの巣窟なので、はリアル嫁の話はしない方が良い。前スレでネタのはずの嫁のPocoが叩かれてた。

392:SIM無しさん
20/06/07 18:30:52.29 EMY/iJHt0.net
mi note11楽しみだなあ
早く月を撮りたい

393:SIM無しさん
20/06/07 18:39:06.00 PEFSMbhq0.net
>>370
ブラの柄よりその奥のポッチンは?

394:SIM無しさん
20/06/07 18:42:17.70 PEFSMbhq0.net
>>373
ID付きのクレカと何かの交通系実カードで小銭入れの両端挟んでたら
まず困ることないし
ポイントはQR挟んだ方が高くなるのが普通だよ

395:SIM無しさん
20/06/07 18:47:16.47 ICDMelGK0.net
自己顕示欲強いのかわからんが聞いてもないのにノロケとかなんだこのおっさん!ってなるからやめてほしいわ

396:SIM無しさん
20/06/07 18:53:23.05 1DIJt4JV0.net
>>374
その時その時で楽天ペイで支払いたい時、
ペイペイで支払いたい時、どうすりゃ良いんだろ

397:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/07 19:14:33 EMY/iJHt0.net
一本に絞らない意味がわからないです

398:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.94.42])
20/06/07 19:16:01 O/5R9i89M.net
realme6pro届いたけど9sよりごついな

399:SIM無しさん (オッペケ Sre7-5P5f [126.237.32.218])
20/06/07 19:49:48 yjdSJJBxr.net
>>396
楽天PayとPayPayってNFC決済と関係ある?
楽天PayとPayPayのQRコード見せればいいんじゃないの?

400:SIM無しさん (ワッチョイ cf76-/IU7 [121.116.20.156])
20/06/07 19:56:28 WvljlMLi0.net
poco f2買ってるやつおらんの?

401:SIM無しさん (ラクッペペ MM7f-ac2F [133.106.75.122])
20/06/07 19:57:43 IeWZmSTxM.net
>>400
使ってるで

402:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-BfYr [119.173.32.195])
20/06/07 20:03:05 1DIJt4JV0.net
>>399
SFC決済自体が既に要らん世の中になってるという事だよねー

403:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-gd29 [133.106.228.5])
20/06/07 20:12:41 TYEE/MvfM.net
NFC決済の方が広まるべきだったのに、みんながスマホを持つことでQRの方が追加費用や設備が必要ないから広まるという結果になったのがね
中国がまさにそうなんだけどさ

404:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-BfYr [119.173.32.195])
20/06/07 20:16:03 1DIJt4JV0.net
もうNFCとか要らねーよ

405:SIM無しさん (ワッチョイ 5372-RyVH [58.85.58.5])
20/06/07 20:18:25 6PkYGt1R0.net
いや、ドコモがおサイフでキャッシュレスをメチャクチャしちゃったのですよ。スイカにしても旧官企業が入るとロクなことがない

406:SIM無しさん (ワッチョイ 6f11-2ezS [119.172.148.173])
20/06/07 20:19:40 99EBKusb0.net
SFCの方が使う方的には簡単なのにね

407:SIM無しさん
20/06/07 21:07:29.28 VjCeCKfu0.net
gpay対応してるカード少なすぎ問題
デビットカードなんか誰が使うんだ

408:SIM無しさん
20/06/07 21:09:26.13 VQ6w5u04M.net
>>407
元SMAPの中居はデビットカードつかってるよ

409:SIM無しさん
20/06/07 21:11:45.23 j9q/f9Qu0.net
QR:画面点灯→アプリ起動→バーコード提示→スキャン
NFC:タッチ
決済の利便性ならどう考えてもQRはNFCに勝てる訳ない

410:SIM無しさん
20/06/07 21:15:26.08 1DIJt4JV0.net
>>409
NFCって何種類も載せても大丈夫なん?

411:SIM無しさん
20/06/07 21:16:14.26 1DIJt4JV0.net
結局、画面付けて切り替える手間が掛かるのなら変わらなくね?

412:SIM無しさん
20/06/07 21:16:52.03 rSAs5AYn0.net
シュウキトクシナジンスグカエレ

413:SIM無しさん
20/06/07 21:21:25.47 qTMd3H5L0.net
>>407
Google PayのVISAタッチのために10年以上使っていたスルデビをソニ銀に変えた
(ちょうどスルガの筆頭株主が大嫌いな家電量販店ノジマになったのでいい機会だったが)
クレカが使えるようになるといいんだがな

414:SIM無しさん
20/06/07 21:22:33.49 ubbsvAwV0.net
レジ待ちはさすがに手持ち無沙汰なんでアプリ開くぐらいはええな 早いけど過剰すぎる感

415:SIM無しさん
20/06/07 21:34:07.81 68gPcICgM.net
お手軽てか安いゲーム機欲しいだけなんだがk30iはまだなの?
もうk305Gぽちっちゃうかな

416:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-tjcf [14.13.199.64])
20/06/07 21:45:06 ubbsvAwV0.net
>>415
発売されてるとしても今買うなら半年前に出たk30 5Gの方が安いな

417:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-+99p [150.66.79.113])
20/06/07 21:53:37 68gPcICgM.net
だよね
アリセール次いつなの?

418:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-gd29 [133.106.228.102])
20/06/07 22:00:35 pI49NAUCM.net
>>409
全くその通りなんだが、普及のコストがなぁ

419:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-4udq [133.106.57.30])
20/06/07 22:02:18 X51bx3FyM.net
>>409
店員のレジ打ち中にバーコードスキャンして値段決まった時に値段入れてたポチるから速度はタッチ決算より早い

420:SIM無しさん (ワッチョイ 53cf-FJ9R [58.190.119.37])
20/06/07 22:15:39 sFXAySjJ0.net
FeliCaだろうがQRだろうが、決済完了後にきちんと決済できたかとか残高を確認するので、どちらも同じ

421:SIM無しさん (ワッチョイ 0381-uikQ [124.38.6.129])
20/06/07 22:17:00 EMY/iJHt0.net
>>402
スーパーファミコンはミニで十分

422:SIM無しさん (ワッチョイ cfe3-9mdD [121.103.200.126])
20/06/07 22:24:08 aiLbOYHM0.net
NFC(Felica)もたまにロック解除しないと反応しなかったりするから、必ずしもタッチ一発で済む訳でもない

423:SIM無しさん (オッペケ Sre7-uikQ [126.34.112.29])
20/06/07 22:27:13 edU0SJ6ir.net
シャオミはもう少し小さいのを作る気はないのだろうか
ミドルクラスなら、横は70mmを少し超えるくらいで重さは160-170gで出して欲しい

424:SIM無しさん (ワッチョイ 53c9-oR0t [58.87.156.42])
20/06/07 22:28:51 ICDMelGK0.net
galaxy20の安い版みたいなもんだな

425:SIM無しさん (オッペケ Sre7-uikQ [126.34.112.29])
20/06/07 22:34:43 edU0SJ6ir.net
>>424
バッテリー4000mAくらいにすればできそうな気もするんだけどねぇ
S20は高くてキャリア扱い

426:SIM無しさん (オッペケ Sre7-5P5f [126.237.32.218])
20/06/07 22:37:31 yjdSJJBxr.net
>>402
ただ、QRコード決済本場の中国ではQRコード決済のセキュリティ問題がいろいろ出てる
中国みたいにQRコード決済の後継として顔認証決済が普及するのはプライバシー的に怖すぎる
正直NFCやfelicaなしのQRコード決済だけでも困らないけど、将来的な決済インフラとしては、
店舗やスマホ通販アプリで顔認証決済が普及するより、NFCの方がまだマシかなと考えてる

427:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-CBZ0 [106.73.89.1])
20/06/07 22:37:41 LC7WyZ1P0.net
>>423
中華メーカー主戦場の中国インドアフリカは重厚長大が求められてるから無いだろうな

俺はかつてコンパクト派だったけど、このままでは2周遅れの日系メーカー端末しか選択肢が無くなると思って無理矢理矯正した
慣れると大したことない

428:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-4ucp [133.106.56.61])
20/06/07 22:38:27 xCkOmyvLM.net
>>423
Reno4Proが172gで希望に近い感じだな
Xiaomiじゃないけど


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

1463日前に更新/164 KB
担当:undef