SONY Xperia 1 part61 ..
[2ch|▼Menu]
700:SIM無しさん
20/06/05 23:40:51.47 AvmBLGwPa.net
国産スマホはソニーが最後の砦やわ

701:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.187.203])
20/06/06 00:28:42 nSabz5Im0.net
単に意見を主張してるだけ
上司でもあるまいし、押し付けなんてやろうとしても不可能なので心配しないでください

702:SIM無しさん
20/06/06 01:34:26.31 gH0E7EWX0.net
>>677
安価なんで久しぶりに国産?機買って見たけど
、、、ストレージ、メモリに多少不満があるがそう悪くはない
4Kディスプレイ、Cinema proとか面白いギミックもあるし、5万以下なら十分買いでしょ
ただ メイン機には厳しいな

703:SIM無しさん (ワッチョイ 7f81-WOXX [221.245.165.21])
20/06/06 02:32:40 vy1SPeem0.net
>>679
信じられねーと思うが、ソフトバンク版なんて初値12万超えてたんだぜ・・・5万でも高いのに
やっぱ適正価格は4万くらいだよなぁ

704:SIM無しさん
20/06/06 02:42:41.57 bJY6Inrda.net
>>649
イオシスは半年保証があるんだよ。
バッタ屋にしては会社としても比較的まともな部類だから

705:SIM無しさん
20/06/06 02:47:25.87 hlKZabe70.net
なんかいいガラスフィルムおすすめしてもらえませんか?
端が浮かず画面点灯有効領域がカバーできるものってなかなかないようで
Amazonレビューもサクラだらけで何も信頼できない

706:SIM無しさん (ワッチョイ 0342-U1Pj [124.27.13.84])
20/06/06 03:24:00 v5+3wHIP0.net
イオシス在庫多少少なくなったらまた追加されるけどどれだけ過剰在庫あるんだろ、、、

707:SIM無しさん
20/06/06 04:07:35.47 nSabz5Im0.net
>>683
貴方、Xperia 1持ってます?

708:SIM無しさん (ワッチョイ 6358-cjD5 [14.13.177.0])
20/06/06 05:41:38 keIPciof0.net
端の浮かないフルカバー全面吸着ガラスフィルムは夢だから諦めろ

709:SIM無しさん (ワッチョイ bfc5-xEaV [117.109.13.22])
20/06/06 05:49:50 SZnyjB0


710:k0.net



711:SIM無しさん (ワッチョイ 43de-OdhN [118.241.251.234])
20/06/06 05:50:40 XEe776FD0.net
昨日pcコンフルで買った者だけど、持ち帰り袋がエコバッグだったぞ、いろいろ使い回せて得した気分。

あとアマゾンでフィルムとケース買ったわ

712:SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-9I13 [111.239.163.17])
20/06/06 05:55:39 bJY6Inrda.net
>>686
そう言えば…そうなんか(´・ω・`)

いっつも一年以上前の変態機しか買わんかったから…

713:SIM無しさん
20/06/06 07:00:33.46 UlzMe9cNd.net
802SO買いたいとは思うんだが、docomo回線で使いたいからプリインアプリが気になる。
グローバル版のROMとか焼けないのかな?
SO-01BとかはAndroid 2.3焼いたことあるけど。

714:SIM無しさん
20/06/06 07:20:36.43 lc1ycUA1r.net
>>446
Lenovo z6 proはイジれるならXperia 1なんかより良いスマホだよ

715:SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-rSoN [221.85.168.136])
20/06/06 07:27:11 gzlzfj0Y0.net
左上に時計が表示されていますが、ここに日付も追加することは可能でしょうか?

716:SIM無しさん
20/06/06 09:33:43.83 bDC6Cb320.net
パープルは結局まだまだ無限在庫だなw
付は37800くるね

717:SIM無しさん
20/06/06 09:36:11.62 O6wXUiZbr.net
メーカー保証受けられるの?
キャリア経由じゃないとだねとかないよね?

718:SIM無しさん (ワンミングク MM1f-9mdD [153.235.34.254])
20/06/06 09:43:50 PtkPIh1zM.net
>>693
無理じゃない?

719:SIM無しさん (ワントンキン MM1f-5Qf/ [153.236.235.77])
20/06/06 09:52:35 EOFqanloM.net
ですよね。

720:SIM無しさん (ワッチョイ cf99-3JJb [153.136.20.60])
20/06/06 09:53:40 yRQ3IWJK0.net
>>686
この手の製品って代理店の販売履歴あるのか?
なかったらメーカー保証すら受けられない気がするのだが

721:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.47.226])
20/06/06 09:56:52 pZ29GK4RM.net
キャリアで販売されているAndroid端末の修理窓口は基本的に発売元のキャリア経由の受付となっています
キャリアショップに持って行っていただき、中古ショップで購入した旨を告げていただくと修理受付をしてもらえるかと思います。
しかし、端末の保証は基本的にキャリアより販売された日から1年間の自然故障のみとなっている為、ほとんどの場合実費での修理となるかと思います。

722:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.47.226])
20/06/06 09:57:52 pZ29GK4RM.net
あとは格安回線移行なら持ち込み機種補償つけるとか

723:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-B4Ra [150.66.72.19])
20/06/06 10:10:53 QhwJqjtkM.net
保証日は製造番号で管理されてるから端末によってバラバラだな
イオシスで半年保証あるんならいいんじゃね

724:SIM無しさん
20/06/06 10:44:56.96 Tcn01vMO0.net
4万台だから2年は使い倒したいよな
XPERIA1はバッテリーアクセスまで大変みたいだから
バッテリー交換は2万程度

725:SIM無しさん
20/06/06 11:01:50.28 pZ29GK4RM.net
禿Xperia1のページみると
まだ禿Xperia1は生産中表示
生産終了後3年まで修理可能となってる
当然まだ量販では禿Xperia1は3Gで投げられてる

726:SIM無しさん
20/06/06 11:11:22.68 jqFRm+bva.net
>>672
車もだけどあーいう色は飽きるのも早い
長久手古戦場使うなら暗い色の方がいいのよ

727:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-KowR [150.66.66.165])
20/06/06 11:17:10 eRJO5nK9M.net
ソフトバンクは正規購入者でも修理代は実費負担で月々の通信料から割引とかある


728:ゥら関わらない方がいいぞ



729:SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-9I13 [111.239.163.17])
20/06/06 11:29:13 bJY6Inrda.net
>>702
IKEA名古屋店に行って歴史を感じてきなさい!

730:SIM無しさん
20/06/06 11:49:57.08 +12f9UxD0.net
ソフトバンク版がポイント込で3万前半
これが最安値かな?

731:SIM無しさん
20/06/06 11:55:21.14 6HzU96ewp.net
>>700
結構高いなあ
まあ2年過ぎたら代替機としての余生送らせるつもりだからそこまで気にしないけど

732:SIM無しさん
20/06/06 11:56:56.02 +12f9UxD0.net
ソフトバンク版三色買ったけどやっぱり黒がベスト、白ロムでも一番品薄なのも当然
白はカメラ位置が悪いせいで背面がキモい、紫は主張強すぎ(サブ端末沢山あるなら見分けやすいかも)
あとケースつけること考えても正面から見てベゼルとの一体感ある黒が一番使いやすい

733:SIM無しさん (オッペケ Sre7-9I13 [126.255.185.198])
20/06/06 11:58:51 /FJ5oAL7r.net
>>707
>ベゼルとの一体感ある黒が一番使いやすい
そーなの?

734:SIM無しさん (スップ Sd9f-cjD5 [49.97.117.204])
20/06/06 12:01:59 U5WKqyJwd.net
パープルがソニーの尖ってる感がして一番好きだな

735:SIM無しさん
20/06/06 12:15:41.57 gH0E7EWX0.net
>>709
色はパープルじゃねぇ
ああいう毒々しい感じは、Xperiaって感じでイイ
他の配色は、中華機で見慣れちゃってるしな

736:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.45.143])
20/06/06 12:24:43 XHQmrYKIM.net
人気の「Xperia 1」が税込39,800円!SIMロック解除済みの未使用品

URLリンク(akiba-pc.watch.impress.co.jp)

737:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-aPZp [106.128.100.58])
20/06/06 12:26:02 deFZJGHKa.net
グレーってあんま見かけないけどね
あとグレーのフレームの金属っぽさが好き

738:SIM無しさん (スップ Sd9f-cjD5 [1.72.9.21])
20/06/06 12:29:56 J+jYMyjUd.net
Z〜Z2でXperia=パープルなイメージできあがっちゃってんだよなぁ

739:SIM無しさん
20/06/06 12:47:31.39 26YioNNQd.net
ゲーム専用にサブ機欲しくて色々調べた結果Xperia1にたどり着いたんだけど
メーカーに信頼性あって、コスパ考えると悪くないよね?
まだ値下がりするかな?

740:SIM無しさん
20/06/06 13:17:53.98 PVvAqaRU0.net
>>714
今使ってるスマホは何?

741:SIM無しさん
20/06/06 13:20:27.59 gEaIjWIcM.net
4万が底値な気がする
出来たら白もパープルと同じ値段ならありがたいが

742:SIM無しさん
20/06/06 13:22:47.38 R5JG9Zzua.net
買ってまだ1週間だけど32000円でネットで売るわ

743:SIM無しさん
20/06/06 13:23:39.94 26YioNNQd.net
>>715
いまはiPhone8だけどバッテリーが容量85%でだいぶヘタってきた感じ

744:SIM無しさん
20/06/06 13:23:44.91 R5JG9Zzua.net
ここで売った
URLリンク(www.shiroromu.jp)

745:SIM無しさん
20/06/06 13:30:54.27 ge4dRFggd.net
>>718
Androidに来ると2度とiPhoneに戻れなくなるぞw

746:SIM無しさん
20/06/06 13:38:40.81 5amuZq60M.net
>>714
値下がりするけど直ぐに無くなると考えたほうが。
でも、実際は欲しい時が買い時な訳で、
買えなかったら諦めて中古でも探してよ。

747:SIM無しさん
20/06/06 13:39:06.40 aZYtvrOh0.net
>>614
あー逆の意味に見えてたわ ゴメン

748:SIM無しさん
20/06/06 13:40:45.42 +12f9UxD0.net
多少値を戻して後はずっと横ばいみたいな感じじゃない
あとキャッシュレス還元事業が今月までだから7月からは実質5パーセント値上げと一緒

749:SIM無しさん
20/06/06 13:43:11.71 DBq5JNmZ0.net
>>686
白ロムにメーカー保証なんか付かない

750:SIM無しさん
20/06/06 13:47:44.09 adaSIWb


751:G0.net



752:SIM無しさん
20/06/06 13:47:51.47 26YioNNQd.net
うーん難しいなあ
ただ紫だけは売れ残るのではないか、というのが直感ではあるw

753:SIM無しさん
20/06/06 13:49:03.93 QILoePNId.net
どうせパカパカケース付けるんだから本体カラーなんて見えないじゃん

754:SIM無しさん
20/06/06 13:49:10.34 bDC6Cb320.net
>>705
どこで?

755:SIM無しさん
20/06/06 13:52:21.83 a2W/wMx9r.net
>>727
ソレなー

756:SIM無しさん (スッップ Sd9f-cjD5 [49.98.129.40])
20/06/06 14:31:18 ql+ZFwj1d.net
>>714
PUBGやるとめっちゃ熱くなるよ
たまに落ちるし

757:SIM無しさん
20/06/06 14:51:48.84 2ldZq0hM0.net
>>702
確かに、古戦場にパープルは似合わんな

758:SIM無しさん
20/06/06 15:08:32.38 aKHyxHU1M.net
日米の携帯・スマホ市場を比較、下取り利用意向や補償加入率に違い
URLリンク(iphone-mania.jp)

759:SIM無しさん
20/06/06 15:17:02.93 PVvAqaRU0.net
>>718
バッテリーが容量85%でだいぶヘタってきた感じ?

760:SIM無しさん
20/06/06 15:42:27.09 atgI9+WR0.net
どうせカバーつけるし紫でいいよ
だが禿げはだめ

761:SIM無しさん
20/06/06 16:22:23.99 aBc5wsvn0.net
攻めがあたおかだは

762:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-r/2C [133.106.55.38])
20/06/06 16:40:22 nwclXz9HM.net
オイラはAUのグレー、ハッキリ言ってスゲー地味w

763:SIM無しさん
20/06/06 18:01:00.19 PtkPIh1zM.net
ところでみんなmicro SDはどの規格使ってる?
仕様見てもUHSU行けるのかとかなんにもわからん
基本カメラ画像はSDに逃したいがUHS1でつかいものになるのか

764:SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-9I13 [111.239.163.17])
20/06/06 18:31:50 bJY6Inrda.net
>>737
動画撮らないなら何でも良いでしょ

765:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/06 18:41:59 PVvAqaRU0.net
5年前くらい前に適当にホームセンターで買ったやっすい64GBのmicroSD使ってるけど、
旅行の時写真撮って保存してるよ

766:SIM無しさん (ブーイモ MM07-3JJb [210.138.178.106])
20/06/06 18:45:01 RVaAYir5M.net
ああ、安さに負けて買っちゃったよ
本当は1IIを今度買う予定だったのに

767:SIM無しさん (スフッ Sd9f-gPOv [49.104.11.203])
20/06/06 18:46:59 fB553afsd.net
来年かさ来年位に買えばいい

768:SIM無しさん
20/06/06 18:51:59.10 W1lu8zHb0.net
>>737
34MB/sくらいが上限だからカードが速くても意味ないよ

769:SIM無しさん
20/06/06 18:55:48.89 adaSIWbG0.net
たった1年で値段下がり過ぎだから
型落ちで旬なのを毎年買い換え続けた方がいい

770:SIM無しさん
20/06/06 19:00:04.23 PtkPIh1zM.net
>>739
それカード内の写真一覧出すときめちゃ表示に時間かからない?
>>742
それなんの数値の上限?

771:SIM無しさん
20/06/06 19:01:54.27 PVvAqaRU0.net
>>740
1IIソフトバンクからは出ないよ?

772:SIM無しさん
20/06/06 19:04:14.17 PVvAqaRU0.net
>>744
めちゃ表示に時間かかるって、具体的にどのくらいの時間のこと言ってます?

773:SIM無しさん
20/06/06 19:12:19.18 S4bB7NEvd.net
これイヤホンジャック無いから充電しながらイヤホンで音楽聴けたりフルセグ見れたり出来ないんだな
指紋認証感度とバッテリー持ち悪いしXperia1 iiにしようか悩むわ

774:SIM無しさん
20/06/06 19:18:40.36 Tcn01vMO0.net
イヤホンはbluetoothあるやんaptxなら綺麗だぞ
そしてイヤホンがいいならこんなのがある
URLリンク(i.imgur.com)

775:SIM無しさん
20/06/06 19:21:37.21 adaSIWbG0.net
>>747
なんでも1台でまとめたいならII
こっちを買えば余った予算で
4k TVとス


776:ピーカーかコンポが買える



777:SIM無しさん
20/06/06 19:39:57.53 eu2OMZqFM.net
いまねゲオマートでスマホ20パーオフセールやってるでしょ
(´・ω・`)
802SO未使用ロック解除済みが税込み39040円だよ
(´・ω・`)
在庫はたくさんあるよ
(´・ω・`)

778:SIM無しさん
20/06/06 19:40:55.42 PVvAqaRU0.net
>>744
返事がないので先に言っとくと、0.5秒以上を時間かかると感じるならやめた方がいい
0.2秒待てるならストレスはないと思うよ

779:SIM無しさん
20/06/06 19:43:38.72 FvVlQLJb0.net
>>737
SDカードスレで散々問題になってたんだが
最近のXperiaは他社の半分くらいしか速度が出ないよう訳わからん速度制限かかってるからどれでも差は感じられないと思う
なぜかこれよりXZ1のほうがSD読み込みが早い

780:SIM無しさん
20/06/06 19:47:54.43 0ro/BX9sa.net
今日からペリ1おまえらよろしく
てか指紋認証ほんとに役に立たんね
3割くらいしかロック解除できんわ

781:SIM無しさん
20/06/06 19:54:49.88 FvVlQLJb0.net
970SIM無しさん (JP 0H1f-20Uc)2019/09/30(月) 16:14:43.16ID:f9m2wnhKH
XperiaのXZ世代あたりは、Read70MB/sとSDR104に対応してるみたいだが
Xperia XZ2〜現行Xperia 1は大体Read30〜40MB/s、Write20〜30MB/sと
SDR50相当までにしか対応しなくなって、実質IO部分が退化してるようだ
4k撮影搭載に際し、万一を考えて2016〜2017年モデルは
フルスペックのSDR104に対応させてたのかもしれないね

782:SIM無しさん
20/06/06 19:57:25.43 PtkPIh1zM.net
>>751
ごめ風呂入っとった
画像一覧がパラパラ表示されるようならストレスだね
0.2秒ってのはよくわからんな。。
>>752
おーまじかよ
見えないところのコストカットやってんだろうね
みんなの意見を総合してUHS-1のなかでも速度出るタイプにしとく
ソニー・ソフバンの品質で今後のOSアプデによっては発熱問題出る可能性もあるから高耐久タイプにしとく

783:SIM無しさん
20/06/06 19:58:08.71 WbPe9zeZd.net
>>748
ありがとうございます
この端子で充電しながフルセグ見たり音楽聞いたりします
Xperia1は白ロム4万で買えるので
エレコム凄い便利な端子作ってくれて助かる
無線のBluetoothは音質ノイズ入って悪そうだしいらないなあ

784:SIM無しさん (ブーイモ MMff-3JJb [163.49.202.183])
20/06/06 19:59:42 ELmvE3X7M.net
>>745
ドコモ版買う予定だったよ
家で使ってるZ2の代わりに1を買ったけどメインはもう少しXZPになりそうだ

785:SIM無しさん (ワンミングク MM1f-9mdD [153.235.34.254])
20/06/06 19:59:54 PtkPIh1zM.net
>>754
根拠情報サンクス
納得したです。

786:SIM無しさん (スッップ Sd9f-oJuL [49.98.171.1])
20/06/06 20:01:19 WbPe9zeZd.net
あと忘れてたけどXperia5のほうはandroid10にアップデートしても指紋認証感度悪いの?
成功率3割りは酷いw
修理期間も2023年12月だし短いなあ
一生使うユーザーには携帯補償入っても在庫無いよな

787:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/06 20:07:44 PVvAqaRU0.net
>>759
指紋認証悪いって言ってる奴はやり方が雑で失敗してるだけよ、それか万一センサーの故障もあり得る
俺は発売日翌日から指紋認証成功率10割よ
勿論、複数登録したり何度も指紋登録やり直したりなんて馬鹿なことしてません

788:SIM無しさん (オッペケ Sre7-9I13 [126.255.185.198])
20/06/06 20:10:29 /FJ5oAL7r.net
>>760
ちなみに認証に掛かる時間は体感でどれくらい?

789:SIM無しさん
20/06/06 20:11:11.29 Tcn01vMO0.net
そもそも生体認証は交換出来ないから
安易に設定する感覚が分からない…

790:SIM無しさん
20/06/06 20:18:37.88 PVvAqaRU0.net
>>761
一瞬としか
ただ画面がつくまでの時間はバラツキがあって、短いと0.1秒もないくらいの一瞬、長いと0.5秒くらいかな?って思うこともある
>>762
指紋登録、変更はいつでもできるよ、俺は指紋登録一度しかやったことないけど

791:SIM無しさん
20/06/06 20:28:32.07 gH0E7EWX0.net
確かにサイド指紋認証イマイチだな
たけど、画像内指紋認証もソレなりだぞ
ただ、コイツは顔認証がないのがキツイ
android10でも、Xiaomi、ASUSをふくめ他社は
あるのに何故?

792:SIM無しさん
20/06/06 20:36:35.05 adaSIWbG0.net
ついに日本中で税込4万切りしたのか

793:SIM無しさん
20/06/06 20:37:38.61 fB553afsd.net
安さで買うのは結構だが中身をちゃんと理解して買ってるやつどれぐらいいるんだろ

794:SIM無しさん
20/06/06 20:52:30.27 iDgzCFZKd.net
中身を理解?w

795:SIM無しさん
20/06/06 20:57:22.81 bDC6Cb320.net
今4万以下の国内版スマホで最高性能がこれだからねw

796:SIM無しさん
20/06/06 21:02:28.24 W1lu8zHb0.net
>>744
上限は実測
XZと同等のインターフェースらしい

797:SIM無しさん
20/06/06 21:18:34.49 ylBZlqsB0.net
xperia auの特定の条件で発生するバグとおもうが
自力でなおせたので不具合参考に直し方をメモでのこしておく
不具合内容:突如モバイルネットワークが使えなくなる
SIM差し替え、本体初期化、APN初期化、全てテスト済だが使えない
直し方:4G LTE Switcher ( no ads )をダウンロードする
起動して優先ネットワークの種類の設定がなぜか「WCDMA preferred」とかになってるので
『LTE only』にすると直る
優先ネットワークの種類っつーのが本体初期化ですら元に戻らないとかふざけてるわ
なおこのバグは2回目で、1回目は修理基板交換で直した
2回目発生したので詳しく調べたら自力で直った
基板交換しているのでみんな起きる可能性があるバグ

798:SIM無しさん
20/06/06 21:39:08.06 bDY2/bb10.net
>>748
これフルセグ観れるアンテナ内蔵されてるの?

799:SIM無しさん
20/06/06 22:02:49.91 Y2MeaCYTd.net
新品が3万円代
買取は2万以下
これを見ても1IIに14万払う奴いるのかな

800:SIM無しさん
20/06/06 22:07:46.08 PVvAqaRU0.net
スマホはXperiaだけじゃないがね

801:SIM無しさん
20/06/06 22:08:08.11 sSsRTWyfd.net
>>771
内臓されてないからモバイルバッテリーと外付けアンテナを一緒に差す
バッテリーが劣化しないか心配だけど
Xperia1ii4GプランやWiMAXのルーターで使えるなら買うんだが5Gプラン専用なんだろうか?

802:SIM無しさん
20/06/06 22:08:30.15 cQFHbKH8a.net
>>772
今回はたまたまソフトバンクがクソだっただけで、
普通は一年経たないでここまで値段なんて下がらないでしょう。

803:SIM無しさん
20/06/06 22:10:30.96 HExawzax0.net
>>770
はてさて、なったひとはいるのかねぇ

804:SIM無しさん
20/06/06 22:12:05.92 HExawzax0.net
>>772
あの売る気の無い値付けのSB版が案の定売れなくて流れてるだけだしなぁ。

805:SIM無しさん
20/06/06 22:21:20.86 yAfLSP7rr.net
VAIOの次はスマホ事業を手放すな

806:SIM無しさん
20/06/06 22:21:54.80 ahn+Wzja0.net
>>779

807:SIM無しさん
20/06/06 22:27:18.66 PVvAqaRU0.net
自分はXperia 1 Uよりarrows 5Gの方が興味あるけどね
当然Xperia 1使ってるから買うことはないけど

808:SIM無しさん
20/06/06 22:29:07.80 5wPA46sf0.net
Android10にしてアプリ履歴表示できなくなった人いる?
解決策あれば教えて下さい

809:SIM無しさん
20/06/06 22:30:22.94 5wPA46sf0.net
サイドセンスのジェスチャーでアプリ履歴を設定して呼び出しても反応しないから
呼び出し設定の問題じゃない気がするんだよ

810:SIM無しさん
20/06/06 22:34:26.66 fU0VDgI+0.net
ジェスチャーで履歴使ってるけどそんなのなったこと無いけどな
ホームアプリ変えてみて試しても駄目?

811:SIM無しさん
20/06/06 22:35:46.01 0ro/BX9sa.net
>>778
今年コケたら撤退だね
1 IIが遺作にならん事を願う

812:SIM無しさん
20/06/06 22:42:35.27 5wPA46sf0.net
>>783
シンプルホームで試したけど駄目だった
もしかしてXperiaホーム削除したのが原因だったり・・・?

813:SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-tTjP [153.206.233.98])
20/06/06 22:55:00 adaSIWbG0.net
スマホ投げたらテレビも投げるだろうし
業務向け機材だけになっちゃうな

814:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-eZcl [1.75.239.94])
20/06/06 22:58:56 Y2MeaCYTd.net
正直センサーだけ売ってた方がいいよもう

815:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/06 23:05:54 PVvAqaRU0.net
こいつら頭おかしいのか?
何でソニーがXperiaやめてほしいみたいな事言い出すんだか

816:SIM無しさん (ワッチョイ e3ed-RyVH [180.2.216.82])
20/06/06 23:11:58 gH0E7EWX0.net
>>768
イヤイヤ、中華スマホを含めても
コスパ最強だろ

realme x2 pro、Rog phone2、xiaomi mi9、mi9t pro持ってる俺が言うんだから間違いない?

スナドラ865搭載機はどれも半端に高価でコスパ争いには加われんし

817:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-cjD5 [60.134.6.67])
20/06/06 23:19:56 HExawzax0.net
>>781
いつの話ししてんの?

818:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-cjD5 [60.134.6.67])
20/06/06 23:21:42 HExawzax0.net
>>788
いろんな分野から撤退する姿をつまみに酒を飲むためでしょ。
ただのうまく行かない自分への鬱憤を晴らしてるだけ

819:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-cjD5 [60.134.6.67])
20/06/06 23:23:24 HExawzax0.net
>>784
それ何年言い続けてるの?
頭大丈夫?

820:SIM無しさん
20/06/06 23:34:42.45 EdjHVbdM0.net
>>777
URLリンク(www.asahi.com)
ソフトバンクが投資失敗で大赤字なんだよ

821:SIM無しさん (ワッチョイ e3cc-+nsu [116.70.157.181])
20/06/06 23:40:23 FvVlQLJb0.net
au版もショップ価格45000くらいまで投げ売りされてたし
1IIも来年今頃5万くらいは期待できると思う

822:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-FR7o [219.100.55.29])
20/06/06 23:46:41 rj0ch19nM.net
Xperia販売台数4000万台から、たった5年で今年200万台割れ?
さすがにモバイル部門Xperiaの存続が危ぶまれるレベルじゃないかな

Samsung3億台
ファーウェイ2億台、Apple2億台でソニー200万台
そりゃ内部インターフェイスも遅いチップ使うしかないのか

823:SIM無しさん
20/06/06 23:59:04.45 PVvAqaRU0.net
>>781
Android10関係ないんじゃ?

824:SIM無しさん
20/06/07 00:00:54.53 phDK7vcV0.net
ソフトバンク版パープルをポチった。届くの楽しみ。

825:SIM無しさん
20/06/07 00:04:01.58 OjB5td7Ud.net
>>795
XPERIAが撤退したらiPhoneに行くから気にすんなw

826:SIM無しさん
20/06/07 00:08:42.16 A4X+ZG4k0.net
それにしても、問題報告する人って単にこういう現象が起こった、としか書かない人多いよね
他のスレはどうなんだろう?Xperia 1スレだけ?
きっかけの心当たりとか、自分で調べたこととか、何にも書かずにこういう問題が起こった、としか書かない

827:SIM無しさん
20/06/07 00:09:29.26 lSoRiJKN0.net
>>788
頭がおかしいのはお前
ただのユーザーとして数字や出来や不具合の対応を見て


828:意見を言ってるだけ 社員でもないお前が何をそんなにムキになってるんだか



829:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/07 00:14:10 A4X+ZG4k0.net
はっきり言っちゃうと、何か起こったら全部端末のせいにしてやろうっていう底意地の悪さ感じるのよね

起こった問題だけを書くなとは言わんけど、直前にこんなアプリを入れた、こんな操作をしたとか、
確認したらあるアプリが異常にバッテリー喰ってた、容量喰ってたとか、
ちょっとくらい情報出してもいいんじゃない?

830:SIM無しさん (ワッチョイ e311-aPZp [110.134.33.40])
20/06/07 00:20:07 whWnObKD0.net
企業は利潤が得られれば良いわけで、しかもソニーのスマホ事業はどちらかというと
ソニー全体としての戦略の一環で今のところ台数は追ってない
もちろん隙あらばシェアを伸ばしていこうとは当然思ってるだろうが
赤字を出してまで台数を出そうとは思っていない
台数だけで撤退するならとっくにしてるだろ

831:SIM無しさん
20/06/07 00:25:06.35 A4X+ZG4k0.net
>>772
1 IIにソフトバンク版はないです
安いものは安いなりの理由がある

832:SIM無しさん
20/06/07 00:57:43.95 0/ffrBns0.net
XPERIA無くなってもGalaxyに行くことは絶対にないし
iPhoneも無い

833:SIM無しさん
20/06/07 01:04:16.53 9xjGsM4W0.net
これで、掲示板の削除キーとかの数字入れるフォームの時に英語キーボードじゃないくて、全部テンキー(12キー)にしたいのに出来ない
なんでだ

834:SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-cjD5 [153.242.66.12])
20/06/07 01:12:21 ilOR8mTi0.net
>>799
Xperiaは言うて日本ではかなりシェアを持つ機種だから相対的に素人、一般人のユーザーが多いから
昔から初心者質問スレなんて比喩されるような状態だったからねぇ アクオスとかだいぶユーザー数増やしたみたいだし
あっちのスレがそうなってたりしないんかね

835:SIM無しさん
20/06/07 01:23:01.67 tgiJcmsY0.net
>>750
2台目ポチっちゃったじゃねーかw
お前が書かなきゃ気づかなかったのに
これで白、パープル持ちだ

836:SIM無しさん
20/06/07 01:26:08.11 DKcu1gFXM.net
Xperia1とファーウェイ機をどちらも使ってるがどちらも製品クオリティは高いよ
ファーウェイはオールバンド対応だからどのキャリアSIMでも心配いらないのが最高に便利
P30のブリージングホワイトのグラデーション蒸着背面はXperiaにも真似してほしいところ

837:SIM無しさん
20/06/07 01:29:07.50 lSoRiJKN0.net
>>808
だよね
XperiaもGALAXYもHuaweiもハイエンドはどれも完成度は高いんだわ
言い方を変えれば似たり寄ったり
802みたいにスマホのメーカごときに異様なこだわりを持つ奴は病気だろ
他の使ったことないのになぜ貶せるのかね

838:SIM無しさん
20/06/07 01:40:45.35 A4X+ZG4k0.net
>>805
テンキー?普通に切り替えて数字を打つだけでは
それとも今までXperia 1でできていたことができなくなったって話?

839:SIM無しさん
20/06/07 01:42:50.53 A4X+ZG4k0.net
まあキャリアのバンド縛りはユーザは不利益しかないと思うけどね
Xperia固有の問題じゃないけど

840:SIM無しさん
20/06/07 01:44:10.75 wP8Z4HfP0.net
ペリア1買おうか迷ってるけど64ギガって全然ゲーム何個かやってたら容量足らなくね?

841:SIM無しさん
20/06/07 01:48:05.20 083Wh5wxM.net
正直ハイエンドで64GBは厳しい
3年前のXZ1ですら64GB、ずーっとコスト削減で国内版は64GBだった
128GBあれば最高だった機種だけどそこは安いから諦めるしかない

842:SIM無しさん
20/06/07 01:51:42.70 EPBQqlG90.net
ソニーは頑なに64GBで粘ったよね
ようやく128GBになった

843:SIM無しさん
20/06/07 01:54:40.29 A4X+ZG4k0.net
>>812
それって自分で計算して考えることじゃね?
それともインストールすると何ギガ使うのかわからないゲームがあるから知りたいって話か?

844:SIM無しさん
20/06/07 02:07:06.54 A5zlZK/90.net
ドコモ版は結構するんだね
おとなしく10mk2にしようかな

845:SIM無しさん
20/06/07 02:08:06.23 A4X+ZG4k0.net
まあ迷ってるってことは容量足りなくなる可能性自覚してるってことだろうし、購入対象にはならないはずだが
ほんとこれ、笑えない>766-767、自分の買うスマホの仕様くらい自分で確認しろと

846:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-eZcl [1.75.238.95])
20/06/07 02:22:24 4eg+/0rcd.net
ゲームの容量なんてアプデの度に増えるしそもそも使うアプリなんてどれだけ増減するかわからない
買う前に計算したところであまり意味が無い
長く使うなら容量が多いに越したことはない

847:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-9I13 [106.72.140.161])
20/06/07 02:22:43 tgiJcmsY0.net
>>816
これ見るとmk2買う気にはなれんぞ

URLリンク(youtu.be)

848:SIM無しさん (ワッチョイ 0373-Ze7e [124.215.104.106])
20/06/07 02:22:57 0jP3+A9c0.net
>>795
実際シナスマホとか安くて優秀すぎるんだよ
P30proとかバッテリー、カメラも動作も容量も文句ない上に安い、多少値がはってっも良いから真似するところ真似してほしいよ

849:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-eZcl [1.75.238.95])
20/06/07 02:23:36 4eg+/0rcd.net
今は中華の格安スマホでも256が当たり前にある
容量が不安ならそれを買えばいい

850:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/07 02:27:54 A4X+ZG4k0.net
Xperia 1に限らず、容量足りないと思ったら別のスマホ買えばいいだけなんだよ
ただの一般論として
そんな当たり前の計算できないわけないだろうに

851:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/07 02:33:22 A4X+ZG4k0.net
スマホに求める要件は人によって違うわけで、それに合わせて好きなスマホ買えばいいだけなんだよな
ただし自分で調べて決断してな、そんなこと自分で確認できるだろってことでも平気で人に聞くのは意味わからん
自分から進んで不幸になりたいんだろうか?そんなことも自分で決められない奴の末路なんて悲惨なもんだ

852:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9I13 [60.64.172.23])
20/06/07 02:34:06 vRecbu3Q0.net
>>814
ソニーは、じゃなくて
キャリアは、の間違い。今年も国内クソキャリア以外は全て256GBという現実。

853:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/07 02:38:35 A4X+ZG4k0.net
>>816
未使用の保証付属品全完備ドコモXperia 1パープルは20万するんだよな
馬鹿じゃないのかと

854:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-eZcl [126.216.170.218])
20/06/07 02:45:05 lSoRiJKN0.net
>>823
それは「お前」のルールな
調べるのうちにここでユーザーの感想を聞くことも入ってたんだろう
他のハイエンドと比べて明らかに少ない64GBに不安を持つのはむしろ当たり前だろうしな
どのスレでも見られるようなレスに何を噛み付いてるのか

855:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.202.12])
20/06/07 02:57:25 A4X+ZG4k0.net
防水、防塵、耐衝撃などの性能もちゃんと確認しないと意外と落とし穴だったりする

そういえばXperia 1は耐久性のアメリカ軍事規格のMILクリアしてるって話前に出て事あるけど非公式設定何だろうか

856:SIM無しさん (ワッチョイ 83b1-aPZp [220.7.10.68])
20/06/07 03:42:52 oLemIXPM0.net
MIL規格はブログのただの噂

857:SIM無しさん (ワッチョイ 6fc0-MPWu [103.2.248.89])
20/06/07 03:52:30 scZehV7i0.net
>>795
会長に宜しくお伝え下さい。

858:SIM無しさん
20/06/07 04:04:27.94 cmeZenOY0.net
今改めて調べたら噂というかXperia 1の非公式な仕様という感じか
1 UはMIL規格クリアしてるんだろうか、このスレで聞くことではないけど

859:SIM無しさん
20/06/07 04:23:50.80 RMYlPjQ/d.net
>>819
クソニー相変わらず駄目だなw
動画は重


860:要なのに音声ノイズ入ったりFHDが曇って荒いとか致命的だろ もうソニースマホ撤退しろよ ギャラクシーとシャープのほうがいい iPhone12待ちだわ



861:SIM無しさん
20/06/07 04:26:49.23 lSoRiJKN0.net
GALAXYはまだしもシャープはないっす

862:SIM無しさん
20/06/07 04:29:57.41 uAeGW/ug0.net
>>827
防水、防塵はXPERIA昔から強い

863:SIM無しさん (スッップ Sd9f-x3jy [49.98.172.83])
20/06/07 05:10:31 zRonSFzAd.net
じゃんぱら中古買取価格

中古Xperia1
ドコモ 39000円 → 42000円→47000円→46000円
au 31000円→36000円
ソフバン 30000円→28000円→27000円→30000円→27000円→23000円

中古Xperia5
ドコモ 43000円→48000円→53000円→55000円→50000円
au 37000円→42000円→48000円→45000円
ソフバン 36000円→41000円→47000円→44000円

中古GalaxyS10プラス
ドコモ 55000円
au 53000円

中古GalaxyS10無印
ドコモ 45000円→50000円
au 40000円→45000円

864:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.57.155])
20/06/07 05:37:47 FiNCh2Y2M.net
ゲオマートのスマホ20%オフセールにて
802SO未使用ロック解除済みが税込み39040円で販売中

865:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-gd29 [106.72.140.161])
20/06/07 07:17:24 tgiJcmsY0.net
>>835
ただしパープル未使用に関しては秋葉原か末広町への往復交通費が約500円の人はキャッシュレス5パーのあるpcコンフルの方が約500円安いwww

866:SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-9I13 [111.239.164.4])
20/06/07 07:35:35 XC4QiKaxa.net
なに?結局容量をdisってる奴に付き合ってるの?マメな人だね…
一体何度おなじ話をくりかえすんだ…

867:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.244.176])
20/06/07 08:04:47 Q8nmeuSiM.net
>>836
パープル嫌だってひといるんじゃないかなあ
(´・ω・`)
この1のパープルだとXperia12じゃなく投げ売り中のXperia1だって他人に認識されやすいわけで
(´・ω・`)
庭も安かったので白だとこのひと3G古事記して貰ったのって思われるかもしれない
(´・ω・`)
黒なら運良ければXperia12と間違われて
運悪くてもドコモXperia1と間違われる可能性はある
(´・ω・`)

868:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9mdD [60.139.22.103])
20/06/07 08:07:34 6iHDMtBL0.net
パープルは典型的日本人なら冠婚葬祭に持っていけないからなぁ・・・

869:SIM無しさん
20/06/07 08:14:20.93 B4m5wFb+r.net
>>839
バッグにしまっとけ

870:SIM無しさん
20/06/07 08:15:53.59 Q8nmeuSiM.net
逆にXperia12ユーザーからすれば他人にちら見されたとき黒白なら802SOと間違われるかもしれないから嫌だってひといるかもしれない
(´・ω・`)
1紫ならこれは絶対Xperia1で
さらにいうと802SOの可能性が高いって思われる確率は非常に高くなる
(´・ω・`)

871:SIM無しさん
20/06/07 08:35:36.50 +jnqhqNU0.net
人から安い機種と思われるのが嫌とかくっだらねえ心配してんな
そういう人種はハナからあいぽんに囲い込まれて外に出てくんなよw

872:SIM無しさん
20/06/07 08:36:40.05 VlROwHbhd.net
この端末は安いというイメージを他人から持たれるのがイヤ

873:SIM無しさん
20/06/07 08:40:16.05 CzB5LSwo0.net
docomo版って在庫全然ないよね

874:SIM無しさん (ワッチョイ 03b1-9mdD [60.139.22.103])
20/06/07 08:44:39 6iHDMtBL0.net
普通の人はケータイはキャリアのショップで買うものと思ってるから、いまでもペリア1は10万円の高級機種という認識よ(笑)

875:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-eZcl [1.75.215.112])
20/06/07 08:53:13 aFTub4f1d.net
10万超で買った機種が1年足らずで4万で売られてたらいい気はしないよね普通は

876:SIM無しさん (スップ Sd9f-cjD5 [49.97.108.32])
20/06/07 08:54:05 K9Wi42agd.net
ドコモ版は4万では売ってないから

877:SIM無しさん
20/06/07 09:21:39.07 zLgymevSr.net
紫を悪く言うのはやめろ

878:SIM無しさん
20/06/07 09:23:00.66 C5fJnOhdd.net
紫だけど黒いケース付けてるからほぼ黒

879:SIM無しさん
20/06/07 09:27:59.54 SN+ESUVA0.net
カレンダーウィジェットを使っている人で、


880:付がずれてしまうって現象に出くわした人いないかな 更新されないわけじゃなくて、毎日更新されるんだけど必ず1日前になってしまう。 日付変わるタイミングで画面を見ていたら、時計のウィジェットは0:00にきっちり変わるけど、 カレンダーは変化しない。そのまま朝起きても変わってない。 2つほどメジャーなのを試したけど現象は同じで、レビューにもそんなこと書かれてないから おま環の可能性があるんだけど、異なるアプリで同じ事象だから、何か本体の設定が影響してるんじゃないかと 思ってる。



881:848
20/06/07 09:41:19.32 SN+ESUVA0.net
連投になっちゃってすまん、よくよくレビュー見てみたら閏年対応してないからずれてるって
コメントがあった。
確かに、アプリを入れたのは昨年10月で、この現象に気が付いたのって最近だ。

882:SIM無しさん
20/06/07 09:44:43.77 C7YLEEjW0.net
始めは文句言ってたくせに安けりゃ買うのな

883:SIM無しさん
20/06/07 10:01:54.33 tgiJcmsY0.net
>>852
そりゃそうだろ
12万なら絶対買わない
3万9千円なら絶対買う
SOCを重視するなら4万以下では世界一
おサイフも使える 軽くて持ちやすいが縦長で情報量多い有機
まあバッテリ最重視する自分はメインはmi note10だけど

884:SIM無しさん
20/06/07 10:12:58.01 aFTub4f1d.net
12万出して買ったやつはお布施したいだけの信者だから気にしないだろうね

885:SIM無しさん (オッペケ Sre7-mnzZ [126.208.163.118])
20/06/07 10:19:01 Z3RZ8720r.net
縦長な時点で持ちにくいし携帯性悪い

886:SIM無しさん (アウアウエー Sa5f-9I13 [111.239.164.4])
20/06/07 10:22:17 XC4QiKaxa.net
>>849
チラ見でムラサキが少し見えるのが好き

887:SIM無しさん (ワッチョイ cf6e-cjD5 [153.242.66.12])
20/06/07 11:19:00 ilOR8mTi0.net
SoC重視と言えば昔は同じSoC採用した他の機種とXperiaでベンチマークのスコアがXperiaは1割ほど低いとよく荒らされてたけど最近は見なくなったな
アイツらどこ行ったんだ?

888:SIM無しさん (オッペケ Sre7-9I13 [126.255.187.15])
20/06/07 11:25:03 B4m5wFb+r.net
そんな奴らと同レベルになりたいのか?

889:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Fy+/ [133.106.63.57])
20/06/07 11:30:15 6Xa6TCPWM.net
CCコネクトで未使用品Xperia1が税込39,800円!【SIMロック解除済み】

URLリンク(daily-gadget.net)

ブラック、ホワイト、パープルの3色いずれも税込39,800円です。

CCコネクト店頭のほか、↓の同社オンラインストアでも販売されています。

890:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-8SKl [106.133.135.148])
20/06/07 11:36:08 zJd6qfA7a.net
プレステブルー出せば売れたかも

891:SIM無しさん (スププ Sd9f-cZht [49.98.63.148])
20/06/07 11:46:20 RjkK02V4d.net
PSコラボ限定カラーとかやって、同色のデュアルショック付けたら売れるかもね
ていうかちょっと欲しい

892:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-c7qw [106.154.131.79])
20/06/07 11:58:32 s69k7gqKa.net
安さに負けてソフトバンク版買ってドコモ回線で使ってるけどやっぱバンド6と19入らないとキツい所があるな
画面綺麗だからワクテカでVR見ようとしたらゴーグルも合わないやんけ...

893:SIM無しさん
20/06/07 11:59:52.01 6Xa6TCPWM.net
これと同価格帯だったGalaxyS10プラスが原価420ドルと試算されてたけど
Xperia1もそのくらいの原価だろうから
完全に原価割ってるね
(´・ω・`)

894:SIM無しさん
20/06/07 12:03:20.54 6iHDMtBL0.net
>>859
ホワイトもついに4万切ったかー。
最近42500えんでホワイト買ったけどまだ待てばよかった。。

895:SIM無しさん
20/06/07 12:08:44.87 XLt7Mrd9d.net
>>862
同じくソフバンのをドコモ回線で考えてるんですが


896:ヌういう所が繋がりにくいですか?建物の中とか?



897:SIM無しさん
20/06/07 12:14:46.27 ilOR8mTi0.net
>>862
VRゴーグルはMED-VRG1ってやつがオープンタイプなんだけどXperia1とサイズピッタリで安くていい感じやったで

898:SIM無しさん
20/06/07 12:18:40.72 s69k7gqKa.net
>>865
まだ買って1週間だからハッキ言えんが
地方都市在住で生活圏内では困らない
トラック運転してて山間部で入らない所があったりしたから家が数件しか無いような僻地には弱いと思う
都会のビルや地下は知らん

899:SIM無しさん
20/06/07 12:21:43.81 K7pdB+uWd.net
>>867
ありがとうございます!
色んな条件がありますからね一概には言えないですよね…
安いから買っちゃおうかな。。

900:SIM無しさん
20/06/07 12:22:07.41 s69k7gqKa.net
>>866
サンクス
焦点ピッタリ合いますか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

303日前に更新/218 KB
担当:undef