SONY Xperia 1 part61 ..
[2ch|▼Menu]
372:SIM無しさん
20/06/01 17:50:55.19 sQt8ztZQ0.net
8はもともと廉価版やんけ

373:SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-moxv [133.218.198.99])
20/06/01 17:58:28 zrkHn7z10.net
>>335
さすがに住所は晒せないでしょ?

374:SIM無しさん (ワッチョイ efda-gKmj [122.134.1.50])
20/06/01 18:04:10 f7rRwD9u0.net
朝おきて100%状態から出社〜帰宅まで

URLリンク(i.imgur.com)

375:SIM無しさん
20/06/01 18:34:20.62 zyScoJFL0.net
禿版届いて色々漁ってるんだけど、カメラのマニュアルモードは標準レンズしか使えないんだね。ちょっと残念。

376:SIM無しさん
20/06/01 18:38:48.96 pbDuu3Ol0.net
そもそもSB版とか買わんだろ

377:SIM無しさん
20/06/01 18:54:48.90 1ryfHN8m0.net
pcコンフル秋葉原2で税込42800だったからホワイト買ってきた
最近デカ中華ばかり使ってたから軽くていいわ
スナドラ855初めて触ったけど操作感のサクサクさはミドルレンジと変わらんな
ただしネット見るときのサイトの読み込みが速い ここだけはハイエンド感じるな
画面の輝度70%以上にしないと暗く感じるのも違和感あるわ 中華は大抵50%で十分だから
久々のキャリアスマホで削除できないゴミアプリがいくつかあってムカつく

378:SIM無しさん
20/06/01 18:55:59.69 2b+eULFn0.net
>>366
禿版だよね?

379:SIM無しさん (ワッチョイ ff58-+DzX [106.72.140.161])
20/06/01 20:30:45 1ryfHN8m0.net
>>367
うん

380:SIM無しさん (スプッッ Sd6a-bmT+ [1.75.255.2])
20/06/01 20:31:27 IjQK7Uasd.net
この禿げーー!!

381:SIM無しさん
20/06/01 20:46:27.51 DoBdIBtO0.net
>>363
バッテリー持ちいいな

382:SIM無しさん
20/06/01 20:59:05.44 V/EM6zHn0.net
コンフルは通販あればなあ、ペイペイで5%還元もあんだっけ?うらやま

383:SIM無しさん (ワッチョイ 735e-RKx4 [212.102.51.133])
20/06/01 21:37:16 Mudzeqgl0.net
未使用買ったけど、USBケーブルすら付いてこ


384:なくて草 これ12万で買った人もわざわざケーブルは別で買ってるの? 12万も払ってそんな当たり前の物すらないとかぶちギレていいだろ



385:SIM無しさん
20/06/01 21:52:53.27 g2MTEDDPa.net
今時Type-Cケーブルとか付属しててもね
使いまわしの効く汎用端子ケーブルなんだから
余ってても不思議じゃないし100均でも買える

386:SIM無しさん
20/06/01 21:57:14.69 KruEHJOHa.net
イヤホン無しにキレるなら分かる
ケーブルは自分で好きなの買うから邪魔

387:SIM無しさん
20/06/01 21:58:49.60 KruEHJOHa.net
あ、イヤホンてかグロ版に付いてくるオマケ話ね

388:SIM無しさん
20/06/01 22:16:30.96 08oBITh80.net
何でもかんでもケチつけるやつはいるもんだなあ

389:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp93-THcr [126.247.58.31])
20/06/01 22:22:27 wjR+1dzLp.net
指紋認証の精度が悪いというのはアップデートで改善されたと考えて良いの?

390:SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-moxv [133.218.198.99])
20/06/01 22:24:20 zrkHn7z10.net
信用できるかどうかわからないtype-cケーブルなんぞ付属しててもゴミとして捨てるしかないかなぁ
変なケーブル使ってスマホや充電器にダメージあったら困るし

391:SIM無しさん (ワッチョイ aabe-gKmj [61.245.19.224])
20/06/01 22:26:07 hJM0TvO90.net
>>378
むしろ純正のが何かあったときに申し立てしやすいがな

392:SIM無しさん (ワッチョイ ff58-+DzX [106.72.140.161])
20/06/01 22:27:24 1ryfHN8m0.net
サイド指紋認証はすごく使いやすいぞ
精度もいいし反応速い
個人的にはサイド>背面>>>>画面内だな

393:SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-moxv [133.218.198.99])
20/06/01 22:29:12 zrkHn7z10.net
>>379
スマホに純正のケーブルなんてあります?

394:SIM無しさん (オッペケ Sr93-DVSo [126.193.165.225])
20/06/01 22:35:14 DbVLcHD/r.net
>>377
変わってないでしょう

395:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp93-THcr [126.247.58.31])
20/06/01 22:38:54 wjR+1dzLp.net
>>382
精度が悪いという半年くらい前の口コミがたくさんあるけど、変わってないということは悪いままということ?

396:SIM無しさん (ササクッテロレ Sp93-THcr [126.247.58.31])
20/06/01 22:39:36 wjR+1dzLp.net
>>380
背面にあるのは使いにくよな
サイドか画面にあってほしい

397:SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-moxv [133.218.198.99])
20/06/01 22:39:52 zrkHn7z10.net
>>377
指紋認証は発売時から何も変わってませんよ、快適そのものです
わたしは失敗したことないし登録のやり直しもしてません、発売日翌日に一回登録したままです

ただ、過去に指紋センサーの故障で修理したら直ったという報告もあったので故障を疑ってみては?

398:SIM無しさん (スププ Sdca-bmT+ [49.96.18.34])
20/06/01 23:01:24 FJt00kTUd.net
俺は故障して2台目やけど指紋認証の精度はどちらも糞。体質との相性もあるかもしれんが、俺はもう使ってない。
前のXZ2の精度は最高で便利に活用してた。場所としてはサイドの方が絶対に良いが。

399:SIM無しさん (ワッチョイ 7e6c-yS7E [153.221.25.12])
20/06/01 23:07:02 xNIyq1zp0.net
>>381
付属している場合もある

400:SIM無しさん
20/06/01 23:28:01.35 xqiRAsl7a.net
>>372
むしろ今までUSB-C持ってなかったのかと小一時間

401:SIM無しさん
20/06/01 23:56:31.80 Hr0szvVSM.net
指紋認証は俺の場合は押し付けし過ぎると上手くゆかない
軽くタッチする感じでないとダメだわ

402:SIM無しさん
20/06/02 00:05:32.27 I8CxN7bP0.net
煽りはスルーしろよ

403:SIM無しさん (ワッチョイ eb76-UiD8 [118.19.82.138])
20/06/02 00:08:38 mWwc2SS60.net
指紋は指一つにつき10回登録だよな確か

404:SIM無しさん (ワッチョイ 77bc-bmT+ [114.164.65.51])
20/06/02 00:16:57 NJDCuhD80.net
>>372
アホか
今時付属ケーブルなんて邪魔なだけだわwww

405:SIM無しさん
20/06/02 00:23:19.58 6M9rMmj+0.net
>>389
Twitterを見てるとすぐできる人と確かに反応が悪い人がいる
個体差なのか指紋差なのか

406:26.140.191.0])
20/06/02 00:39:40 xTrQXwoG0.net
>>377
明らかに改善された、タイミングとしてはAndroid10にしてから。ただ10にしたから改善て謎すぎるのと変わってない意見も多いからよくわからん。でも自分のは良くなったので。

407:SIM無しさん
20/06/02 00:50:16.70 /GLpClOY0.net
指紋はずーっとダメだね3/10位しか認識しない

408:SIM無しさん
20/06/02 01:21:24.29 jlCLU/M+0.net
XZPの指紋認証のしやすさを知っているとこれは悪化してるね。もうちょい良くなれば良いんだが

409:SIM無しさん (ワッチョイ db42-Q4Ax [124.27.13.84])
20/06/02 02:44:24 CnEk0VO80.net
この機種もう不具合はほぼ解消されてるのですか?なければ検討したいのですが

410:SIM無しさん (ワッチョイ aabe-gKmj [61.245.19.224])
20/06/02 06:51:19 D1fBmaFY0.net
指紋認証成功率50%が仕様

411:SIM無しさん
20/06/02 08:06:28.57 KtYN45qoC.net
指紋認証はある時から劇的に悪化して指紋認証使うの諦めようかと思うレベルだったけど、またある時から劇的に改善
きっかけが全く不明

412:SIM無しさん
20/06/02 08:08:34.91 ifOqawliH.net
>>399
指が荒れてたとか?

413:SIM無しさん
20/06/02 08:30:49.77 KtYN45qoC.net
どうなんだろ、荒れてた実感は無いかなぁ
でもアルコール消毒はたくさん使うようになったからね
ただ、x performanceはかわらず認証できてたなぁ

414:SIM無しさん (ワッチョイ 1a56-bmT+ [133.206.85.96])
20/06/02 08:45:16 7coLkNTA0.net
顔認証はどうなの?マスクしててもできる?

415:SIM無しさん
20/06/02 09:13:47.75 obyjTCsOd.net
顔認証システムは10になって無くなったよ

416:SIM無しさん
20/06/02 09:25:38.90 7coLkNTA0.net
ありがとう 知らんかったわ

417:SIM無しさん (ワッチョイ 6ab1-fhei [221.28.93.175])
20/06/02 10:49:11 wBbeyY1G0.net
逆に指紋認証の認証が厳しすぎるとか
少しでも指紋が荒れたりすると駄目
30%なのがこの機種は50%以上認証しないといけないとか?

418:SIM無しさん (ワッチョイ 7efa-lm7w [153.181.44.134])
20/06/02 11:15:46 hQrRmxIx0.net
これから夏季で湿気を伴う季節
去年もそうだったが
ハズレ端末引いた人は
指紋認証は各段に精度落ちる

419:SIM無しさん (オッペケ Sr93-gKmj [126.255.189.35])
20/06/02 11:19:15 AAtIONpSr.net
ぶっちゃけHUAWEI機だと指紋認証失敗したことは皆無

420:SIM無しさん (ラクッペペ MMa6-bmT+ [133.106.71.75])
20/06/02 12:53:25 JbuPn9onM.net
>>397
不具合って初期のカメラ起動sdカードエラーしか記憶にない、とっくに解消済みだし

421:SIM無しさん
20/06/02 13:00:24.45 6ka+9PW5d.net
それがどうした
俺には関係ない

422:SIM無しさん
20/06/02 13:24:11.22 XKbEEpWed.net
ヤフースマホ最適化ツールって節電アプリ入れてるんだけどアプリ何も入れないほうが長持ちする?
アップデートしてから何かが分からないが電池消費が悪くなった
初期化してみる

423:SIM無しさん
20/06/02 13:29:14.69 E+PoC/Z/d.net
最適化アプリ、節電ツールは地雷だとあれほど…

424:SIM無しさん
20/06/02 14:04:47.15 MTAhwa2V0.net
軽く指押し付けてちょっと待つと認識しやすいよ

425:SIM無しさん (エムゾネ FFca-WQWJ [49.106.192.218])
20/06/02 14:19:13 t43bq1fhF.net
【期間限定】6月もエディオンでauのXperia 1が3Gからの機種変更/MNPなどで最大82,500円割引で一括10,380円から

URLリンク(sp-mobile-blog.com)

426:SIM無しさん (シャチーク 0C77-DVSo [210.148.112.66])
20/06/02 14:20:32 KtYN45qoC.net
どんなに当て方変えても、
ブッブー、ブッブー、ブッブー、ブッブー、ブッブー
はいロック

427:SIM無しさん
20/06/02 15:07:23.52 wM7HVlK+a.net
Huawei新モデル「P40 Pro/lite/E」国内発表。タブレットも登場
URLリンク(smhn.i)


428:nfo/202006-huawei-p40-lite-matepad



429:SIM無しさん
20/06/02 15:08:02.57 wM7HVlK+a.net
誤爆

430:SIM無しさん
20/06/02 15:22:39.81 I8CxN7bP0.net
指紋認証で5回失敗したのが見た目で分からないのが難儀だよなあ
電源ボタン一体型なら画面オンと同時にできなのにな
せめて失敗したら画面オンにしてくれれば良いのに

431:SIM無しさん
20/06/02 15:29:41.86 V/b78sK60.net
カメラの切り替えボタンをUみたいにボタン3つにして欲しい

432:SIM無しさん
20/06/02 15:50:56.21 W/C250ke0.net
DAZNがカクカクする現象はもう直してくれないのかな

433:SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-moxv [133.218.198.99])
20/06/02 17:37:07 tJiRWI9y0.net
>>387
それって純正ケーブルですか?ただの適当なケーブルが付属しているわけではない?

434:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-P4OH [133.106.224.12])
20/06/02 17:39:05 Qd35gp0DM.net
P40 lite 4万か
xperia 1もっと下がるかもね

435:SIM無しさん (オッペケ Sr93-gKmj [126.255.189.35])
20/06/02 17:58:59 AAtIONpSr.net
>>420
なにをもって純正だと思ってるん?
正式に製品に付属してたらそれが純正やろ

436:SIM無しさん
20/06/02 18:24:11.90 tJiRWI9y0.net
>>422
メーカー公式の純正カバーSCTI30みたいなのが純正ということです
付属は付属でしかないので

437:SIM無しさん
20/06/02 18:25:46.05 AAtIONpSr.net
>>423
では純正のケーブルは無いということでオッケー?

438:SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-moxv [133.218.198.99])
20/06/02 18:28:14 tJiRWI9y0.net
>>424
少なくとも、わたしはXperia 1の純正、type-cケーブルの存在は把握してないです

439:SIM無しさん (オッペケ Sr93-gKmj [126.255.91.118])
20/06/02 18:40:37 zMa22HE9r.net
前回のアップデートで画面の色彩がかなり鮮やかになったのに(不具合ぽいけど)
今回のアップデートで完全にもとに戻ってしまった

440:SIM無しさん (スップ Sd6a-ov+9 [1.75.6.64])
20/06/02 19:20:54 q4qg8pQBd.net
流石にここからすぐにまた下がることってあるの?

441:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-9SXo [133.106.38.138])
20/06/02 19:53:27 WLJTudh9M.net
これが底値だよ

442:SIM無しさん (ワッチョイ 7776-p+LB [114.191.52.234])
20/06/02 19:57:31 5d4B9vGy0.net
在庫だぶついてるよ

443:SIM無しさん (スッップ Sdca-rNJF [49.98.171.148])
20/06/02 19:58:18 DZDXbjoSd.net
指紋認証五割と電池持ち以外は不具合も無く良い機種だろ?
Xperia1ii買って100GB使い放題にしたほうが特だけどな
イヤホンジャックと置くだけ充電は大きい

444:SIM無しさん (ワッチョイ 1a7e-moxv [133.218.198.99])
20/06/02 19:59:30 tJiRWI9y0.net
買ったものを使い続ける、これ以上の節約などない
感情に任せて何かある度に買い増す、買い換えるってのが最悪の浪費なんだよ

445:SIM無しさん (ワッチョイ efda-gKmj [122.134.1.50])
20/06/02 20:01:18 QDdDNMtK0.net
値下がっても1500円程度だろ
さっさと買って楽しまないとXPERIA1マーク3の話が漏れてきて買うタイミング無くなるぞw

446:SIM無しさん
20/06/02 20:05:40.72 tJiRWI9y0.net
得か損かって、端末購入代金じゃなくて結局、使用時間なんだよ
スマホに限った話じゃなくて一般論だけど
その道具をどれだけ長い時間愛用できたか、それによってその道具の最終的な価値が決定する

447:SIM無しさん
20/06/02 20:24:04.23 YcBI3bakM.net
note9s 24800円かー
その辺まで下がりそう

448:SIM無しさん
20/06/02 20:25:37.31 blTmtwMF0.net
part56で聞いてマルチですみません
ソフバンsimロックフリー版にlineモバイルのソフトバンクsimを突っ込んだところ、電話番号を書き込み云々のメッセージがひたすら出て先に進めないのですが対策方法無いでしょうか
色々サイトを見てみると本家ソフトバンクは回線開始の処理っぽいのですがmvnoだとやり方違うみたいです

449:SIM無しさん (オッペケ Sr93-gKmj [126.255.189.35])
20/06/02 20:29:55 AAtIONpSr.net
>>435
10分くらいで進まない?

450:SIM無しさん (テテンテンテン MMa6-wWQS [133.106.243.148])
20/06/02 20:30:


451:06 ID:unNwZNyfM.net



452:SIM無しさん
20/06/02 20:43:38.72 FYkA6uPD0.net
下にあるGoogle検索バーをタップして文字打ち込むと必ず一文字目で区切られるんだけど仕様?

453:SIM無しさん
20/06/02 20:49:11.74 dwcPNBMsr.net
今回のアップデートしてからブラウズ中にたまに固まったりするんだけど何でだろ?
ホームボタンで一度抜けてからChromeを立ち上げるとまた何も無かったのようにブラウズできるけど気持ち悪い。キャッシュ消しても直らない。同じ症状の人いる?

454:SIM無しさん
20/06/02 20:54:03.61 xVRMumCi0.net
>>436
一日中ぐるぐる回ってた

455:SIM無しさん (ワッチョイ 2a6e-+Wdg [123.225.234.6])
20/06/02 21:05:07 x/jWiTZ20.net
>>435
AndroidのSIM?
SIM更新って庭だけかな?

456:SIM無しさん (ワッチョイ 6608-dS9z [223.252.69.234])
20/06/02 21:08:09 xVRMumCi0.net
>>441
android用。ってかxperia1様に契約。
sim更新とは??

457:SIM無しさん
20/06/02 21:18:27.02 AAtIONpSr.net
>>440
再起動すれば進むはず

458:SIM無しさん
20/06/02 21:27:31.36 xVRMumCi0.net
ありがとう
再起動とか今日何回もやったんだけれどね
明日またやってみます

459:SIM無しさん (ワッチョイ aadc-yS7E [61.118.66.142])
20/06/02 21:54:37 04iygPy/0.net
>>438
再現しないが

460:SIM無しさん
20/06/02 22:33:13.37 cNCKP1LR0.net
>>437
今が底値だろ
ハイパフォーマンスでありながらバッテリー低消費のスナドラ855搭載機だしな
中華のスナドラ855搭載の低評価機lenovo z6 pro以下って事は無いだろ
ディスプレイと動画ソフトだけみても5万以上の価値は十分ある

コンだけ尖っている内容で、42465円は安いっしょ
俺は、キャリア機久しぶりにポチった

461:SIM無しさん (ワッチョイ 7ebc-gKmj [153.166.29.153])
20/06/02 22:54:14 R+IHfHWy0.net
>>435
APN設定した?

462:SIM無しさん
20/06/03 01:20:41.60 6/X37WJ30.net
35000円くらいになったらもう一台買うわ
もう最近の200g超え中華についていけん
思ったよりバッテリもちがいいのでこれがベストコスパ

463:SIM無しさん
20/06/03 06:44:34.95 PgJz0JnuM.net
>>363
この画像って、何かのアプリですか?

464:SIM無しさん
20/06/03 07:00:38.13 /YxMv4f50.net
え?

465:SIM無しさん
20/06/03 07:45:44.39 wBOwooxiM.net
白ロム中華は前買った時未使用なのにバッテリーヘタってて泣きそうになったな…

466:SIM無しさん (ワッチョイ 5363-tPt4 [122.130.41.221])
20/06/03 10:17:40 lLN7I2K00.net
>>449
おまえ、よくこの機種使えてるな(´・ω・`)

467:SIM無しさん
20/06/03 10:36:45.21 GxTbJ3sRr.net
>>449
まぁアプリには違いないが

468:SIM無しさん (シャチーク 0C07-rSoN [210.148.112.66])
20/06/03 10:52:51 M418riy9C.net
バッテリーのメニューから右上のボタンで詳細見れるの知らない人は少なからずいるかも

469:SIM無しさん
20/06/03 11:17:15.81 IDxcv1aY0.net
改めてみると1 II改良されまくってんなあ
なんで重量やサイズとか全然変わらんのに電源指紋認証一体化ワイヤレス対応イヤホンジャック復活スピーカー改善にバッテリー容量大幅増加までしてんの
1無印は突貫で作ってたの?

470:SIM無しさん
20/06/03 11:18:00.04 IDxcv1aY0.net
あとカメラ位置も改善してる

471:SIM無しさん
20/06/03 11:20:59.60 IDxcv1aY0.net
あと1無印で不揃いだった上下ベゼル幅も改善

472:SIM無しさん
20/06/03 11:28:22.75 xSZEufrV0.net
そりゃ1年も経てば良いの出るわな

473:SIM無しさん
20/06/03 11:29:00.49 616


474:K8hPYM.net



475:SIM無しさん
20/06/03 11:34:45.50 IDxcv1aY0.net
8GB/128GBはもちろん速度もUFS3.0対応で超高速化してるし
なぜか1では非対応になってたWifi6も対応、基礎スペも格段に進化してる

476:SIM無しさん
20/06/03 11:42:07.76 oY/pbJZh0.net
Xperia1の真の完成形だからね

477:SIM無しさん
20/06/03 11:42:21.09 v3OyuW1Ba.net
IIに紫があったら大泣きしてたけど無いからセーフ

478:SIM無しさん (ブーイモ MMff-5vQp [163.49.210.43])
20/06/03 11:51:50 ZEl8+8bZM.net
XZ3見た社長激おこで生まれた1

479:SIM無しさん (シャチーク 0C07-rSoN [210.148.112.66])
20/06/03 12:00:09 M418riy9C.net
マーク2はSoftBankがないから見物するしかない

480:SIM無しさん
20/06/03 12:22:00.48 Tgpxq7APM.net
>>448
同じスマホを持つ意味ある?Xperia 1に限った話じゃないけど

481:SIM無しさん (アウアウクー MMe7-r/2C [36.11.224.248])
20/06/03 12:48:40 nixjvCg/M.net
>>449
ソフトウェアアプリケーションだよ♪

482:SIM無しさん (アウアウウー Sa47-9rYe [106.133.135.71])
20/06/03 14:58:45 BD0pf+c8a.net
突貫だろうね

483:SIM無しさん (ワッチョイ 6f08-nvR1 [223.252.69.234])
20/06/03 15:07:26 4bMH6EKH0.net
>>447
してる

結論から云うとlineMobileのsimに電話番号が書き込まれていないからという事みたい。
simのステータスで電話番号が出ない。
でも他の機種ではちゃんとデータ通信もSMSも通話も出来る

softbank版のxperiaは最初にsimの情報見に行って、
電話番号の情報がsimに無いから永遠ループになっていると推察。
xperiaが壊れているかと云うと他のsimでは通信できるから多分この辺が問題なのかな

結論、オマ環かもしれないけど使えん。
工場出荷状態にしてもだめだった

484:SIM無しさん (オッペケ Sre7-JTZC [126.200.124.92])
20/06/03 15:38:43 GxTbJ3sRr.net
>>468
白地に赤っぽい矢印がくるくるする画面のこと?

485:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-9I13 [106.72.140.161])
20/06/03 15:42:28 6/X37WJ30.net
>>465
片方一年使ったらもう一個にメインsim差し替える 

486:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-6XH5 [126.142.172.48])
20/06/03 17:16:38 P/N0q4oI0.net
それなら毎年1世代古いハイエンド買えばよくね

487:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.198.99])
20/06/03 17:55:14 qL8a251j0.net
>>470
その行為に何の意味があるのかわからん
言っちゃなんだけど金をどぶに捨ててるのと同じでは

488:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-qXq5 [106.73.143.97])
20/06/03 18:00:06 yEGpwwVs0.net
たいてい予備機の出番が来る頃には陳腐化してるよな
かつてりなざうに惚れ込んで予備機買いまくったけど
スマホが急速に発達して死蔵されてしまった苦い経験があるわ

489:SIM無しさん (ワッチョイ 7ff0-JTZC [125.196.62.19])
20/06/03 18:01:40 zWR4/xma0.net
その時自分がよいと思ったものを買えばいい

490:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.198.99])
20/06/03 18:03:16 qL8a251j0.net
自分が良いと思わないスマホを買う奴なんているんだろうか?

491:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-9I13 [106.72.140.161])
20/06/03 19:07:07 6/X37WJ30.net
>>472
この程度以上のSOC、筐体の軽さ、おサイフ機能、有機の機種、未使用品4万ちょいで一年後あるなら、な
実際もう軽量ハイエンドてxperiaかgalaxyかsharpしかないし
デカ重中華は家で動画再生機として買うけど持ち歩きメインにはしたくないし iphoneは個人的にはあり得ないしgalaxyはソフトバンク版無いから安くならんしSHARP嫌いだし
つか別に一年後xperia5あたりの未使用品が4万


492:ュで出てくりゃそれ買い増しだけだしw 4万だから別にいいんだよ 10万ならやらないがな



493:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.198.99])
20/06/03 19:13:24 qL8a251j0.net
>>476
最後に、その1年って数字の基準に何か意味あるの?

494:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-9I13 [106.72.140.161])
20/06/03 19:19:01 6/X37WJ30.net
>>477
同じスマホ最長でも一年半以上は使わんからな 電池ヘタるだろ 

495:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.198.99])
20/06/03 19:19:47 qL8a251j0.net
>>478
ありがとう、貴方の考えはわかりました

496:SIM無しさん (オイコラミネオ MMff-tBdv [61.205.95.159])
20/06/03 19:31:58 ansQeJSAM.net
>>478
今どき1年程度でヘタるバッテリーなんか無いよ

497:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-+ZEs [49.98.7.160])
20/06/03 19:35:44 C/T7E1jid.net
>>470-472
メインが1でサブにXZ3とAQUOS R3、スーパーサブにXZ2 PremiumとAQUOS sense3の計5台持ってるわ
サブも今んとこそれなりに使う機会はあるよ

498:SIM無しさん (ワッチョイ a3b1-+ZEs [126.161.180.46])
20/06/03 19:43:37 APEfwMig0.net
突貫だろうとよくできた機種で久しぶりに一年以上使うことにした。

499:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-JTZC [1.75.230.127])
20/06/03 19:44:03 gHEX7+KFd.net
一年後も在庫増えてるから今買わんでもへーきだよw

500:SIM無しさん (ワッチョイ 03d4-1bbd [124.110.106.120])
20/06/03 19:49:30 Yw0TzRcB0.net
デザインとか質感は?よりこっちのが好き

501:SIM無しさん (ワッチョイ cfbc-+ZEs [153.164.72.76])
20/06/03 20:27:25 ew8mKnCq0.net
>>461
3G非対応だからFOMA電波頼りの郊外在住者は1のほうがいいかも。

502:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-r/2C [122.208.37.90])
20/06/03 20:28:24 Je6vZtrh0.net
楽天モバイルのページで対応状況出たね
自動切り替えがダメみたい

503:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-r/2C [122.208.37.90])
20/06/03 20:37:11 Je6vZtrh0.net
>>486
ドコモとソフトバンクは基本的に駄目なのか
auだけ見てたわ

504:SIM無しさん (ワッチョイ 6f08-Uxgo [223.252.69.234])
20/06/03 21:23:48 4bMH6EKH0.net
>>469
そぞ

505:SIM無しさん (オッペケ Sre7-r/2C [126.208.180.231])
20/06/03 21:26:24 qAIsXs++r.net
>>487
SOV40も自動切替非対応になってるけど

506:SIM無しさん (スッップ Sd9f-cUCI [49.98.208.178])
20/06/03 21:30:30 yg5PQqItd.net
付属のイヤホン変換ケーブルに、昔のxperiaZかなんかの付属イヤホン差して音楽きいてるんだが、なんか音が小さいというか、物足りない気がするがこんなもん?
前のxz1compactに差してたときは、結構気に入る音だったのだが…
ドルビーアトモスのせいなのか、変換ケーブルのせいなのか、おなじ体感の人いますか?

新しくtypeCに差すイヤホンを買うか、普通のイヤホン買って変換ケーブルは引き続き使うか、迷っています。

507:SIM無しさん (ワッチョイ 7fbe-JTZC [61.245.19.224])
20/06/03 21:38:45 qfQ8LZkX0.net
>>488
SIMの電番書き込むアプリ使ってみたら?

508:SIM無しさん
20/06/03 22:09:57.86 Yw0TzRcB0.net
>>490
イヤホンできく時はドルビーアトモスをOFFにした方が良いと思う。

509:SIM無しさん (ワッチョイ 5381-r/2C [122.208.37.90])
20/06/03 22:31:26 Je6vZtrh0.net
>>489
ドコモとソフトバンクはSMS以外何も対応してないから

510:SIM無しさん (ワッチョイ 53da-JTZC [122.134.1.50])
20/06/03 22:48:24 2Z+fH5OF0.net
いたわり充電が自動でならないから手動にしたわ
寝る時間はバラバラでも起きる時間はほぼ一緒なのに

511:SIM無しさん
20/06/04 00:31:51.96 Z5M5de8b0.net
>>491
そんなのあるんですか??

512:SIM無しさん
20/06/04 00:47:56.96 uqwA/K5z0.net
大型化はそろそろ限界
小型高性能化のトレンドがもう一回くる

513:SIM無しさん (ワッチョイ 7376-APqX [114.190.209.40])
20/06/04 01:04:33 0JniP8+D0.net
小型高性能化のトレンドなんか一度も来てなくね

514:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.198.99])
20/06/04 01:05:08 AMG5nIzB0.net
タブレットとの住み分けに加えてスマ


515:ートウォッチとの競合も激化していく どのみちスマホは今のままではいられなくなる



516:SIM無しさん (ワッチョイ 7fb1-r/2C [221.28.93.175])
20/06/04 01:26:03 Of1v2mmv0.net
スマートウォッチ持ったり面倒くさいから全てをスマホで良し
タブレットも普段は外で持たない

517:SIM無しさん (ワッチョイ d3a2-JTZC [218.110.96.239])
20/06/04 01:39:09 r2MyDPep0.net
安売りの禿版、mineoDプランだけど問題なく使えてる。
不満はタッチが敏感すぎてスクロールしようとしてスワイプするとタップとして誤認識されることが多いこと。

518:SIM無しさん
20/06/04 07:13:38.02 yHa73xB0M.net
スマートフォン週間売れ筋ランキング
集計期間:2020年05月25日〜05月31日

URLリンク(www.bcnretail.com)
Xperia12発売週26位から50位へ大幅ランクダウン

519:SIM無しさん
20/06/04 07:14:05.31 yHa73xB0M.net
参考

ソニー Xperia 1が今売れている! 6月10日から16日で売れたスマートフォンTOP10
URLリンク(www.bcnretail.com)
 「BCNランキング」日次集計データによると、2019年6月10日から16日、スマートフォンの実売台数ランキングは以下の通りとなった。

1位 →(前週1位)iPhone 8 64GB(SoftBank)(アップル)
2位 →(前週2位)iPhone 8 64GB(au)(アップル)
3位 ↑(50位圏外)Xperia 1 SOV40(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
4位 ↓(前週3位)Xperia XZ3 SOV39(ソニーモバイルコミュニケーションズ)
5位 ↓(前週4位)iPhone 6s 32GB(Y!mobile)(アップル)
6位 ↑(前週8位)iPhone XR 64GB(SoftBank)(アップル)
7位 ↓(前週5位)iPhone XR 64GB(au)(アップル)
8位 ↑(前週11位)Pixel 3a(Softbank)(Google)
9位 ↑(前週14位)AQUOS sense2 SHV43(シャープ)
10位 →(new)Xperia 1 SO-03L(ソニーモバイルコミュニケーションズ)

520:SIM無しさん (ワッチョイ 7f11-wDOo [27.136.212.175])
20/06/04 08:19:03 B8nO+J/u0.net
xz3、ちょくちょく上下フリック逆操作とかカメラフリーズかましてたけど売れてんのか!
改善されたのか?

521:SIM無しさん
20/06/04 08:24:36.67 wP8r5dtCM.net
>>503
これは去年のランキングだよ
(´・ω・`)

522:SIM無しさん
20/06/04 08:35:46.70 G//Ss2rx0.net
七月辺りに32000円位にならないかな。

523:SIM無しさん
20/06/04 08:46:50.13 GzptvfL/r.net
ドックが固まるのは治ってない?

524:SIM無しさん
20/06/04 09:05:09.55 sJC9+8Xia.net
NGName: テテンテンテン

525:SIM無しさん (オッペケ Sre7-9rYe [126.204.171.167])
20/06/04 09:22:55 gXSRfrqGr.net
iPhone11から性能目的で機種変したけど、おそろしく使いにくいな。とくに画像関係

526:SIM無しさん (アウアウカー Sa27-r/2C [182.251.64.159])
20/06/04 09:27:05 eVZPIvWQa.net
>>473
懐かしい
リナザウでよく電車内でドヤりながら動画観たりしてたなぁ

527:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-qXq5 [106.73.143.97])
20/06/04 09:44:12 vXjnh5YW0.net
>>508
アップル
「林檎様の囲い込みから抜けようってか?
あめーんだよ
一生Lightningで充電してろ」

528:SIM無しさん (ワッチョイ cfdc-tTjP [153.206.233.98])
20/06/04 09:46:33 uqwA/K5z0.net
このペースで消化出来るなら
しばらく値段は変わらない
というか変える必要がない

529:SIM無しさん
20/06/04 10:11:17.07 yzI3B4oZ0.net
SB版買いました
OCNで利用してます
よろしくノシ

530:SIM無しさん
20/06/04 10:26:30.80 1V5+lIQ9M.net
>>512
よろしくです
(´・ω・`)

531:SIM無しさん (ワッチョイ 9358-gd29 [106.72.140.161])
20/06/04 10:55:10 wQC56oNj0.net
新宿中野渋谷あたりだと802soドコモmvno


532:ヘ屋外は全く問題なしだが屋内は厳しいとこ多いな



533:SIM無しさん (ワッチョイ 6f08-Uxgo [223.252.69.234])
20/06/04 11:35:36 Z5M5de8b0.net
都市部はよっぽど良いと思うけど
山間部入った途端圏外なのはちょっときつい

534:SIM無しさん (オッペケ Sre7-9rYe [126.204.171.167])
20/06/04 12:19:06 gXSRfrqGr.net
auで9万で買ったけど、だめだなこれ

535:SIM無しさん
20/06/04 12:42:40.78 Fa+DlzP7a.net
>>506
言われてみれば最近固まってない気がするね
けどこんな事書くと固まるんだろうな(フラグ)

536:SIM無しさん
20/06/04 13:10:26.51 GzptvfL/r.net
>>517
マーフィーの法則やねw

537:SIM無しさん
20/06/04 13:14:57.02 0f92EdeG0.net
>>518
お前はマーフィーの法則知らないで使っているだろ。
これは死亡フラグ

538:SIM無しさん
20/06/04 13:16:07.44 GzptvfL/r.net
>>519
そうなのね__φ(..。)

539:SIM無しさん
20/06/04 13:34:08.38 fMj61ISRa.net
>>519
エディマーフィ「」

540:SIM無しさん
20/06/04 13:36:19.78 Xr323rNu0.net
マーフィーの法則はー宇宙のほうそくー
マーフィーの法則はー

541:SIM無しさん (ワッチョイ 73ba-r/2C [114.69.82.109])
20/06/04 14:08:43 nTJtJ8X40.net
SOV40は楽天モバイルで快適に使えるから、値段が下がりにくいんだろうな。

542:SIM無しさん
20/06/04 14:29:50.95 +oRLCWbTM.net
楽天モバイルで使ってます

543:SIM無しさん
20/06/04 14:31:04.22 xq5TLHXKM.net
SOV37で楽天モバイル使ってる

544:SIM無しさん
20/06/04 15:32:46.23 /xfwmgVnd.net
これ10万もするのに不具合があるとか客舐めてる
修理受付終了が2023年12年とか早すぎるだろ
せめて2030年まで補償しろよ
Xperia1Uは良いかもしれないが
俺はソニーの実験台じゃないぞ

545:SIM無しさん
20/06/04 15:35:52.31 OcmQKStma.net
ご愁傷さまでーっす

546:SIM無しさん
20/06/04 15:39:24.12 OmdX5CNY0.net
これ使ってて不具合らしい不具合は何も無いけどね

547:SIM無しさん (シャチーク 0C07-rSoN [210.148.112.66])
20/06/04 15:57:36 PnWOax4GC.net
指紋認証以外問題なし

548:SIM無しさん (ワッチョイ 7f4e-cjD5 [123.218.130.239])
20/06/04 16:20:51 v6OpELuG0.net
アスファルトに落として5ミリくらいの傷が付いたわ・・・

549:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-w/Up [133.106.132.131])
20/06/04 16:22:39 eOrjPi6cM.net
これで気兼ねなく落としまくれるな

550:SIM無しさん (ワッチョイ 73bc-+ZEs [114.164.65.51])
20/06/04 16:23:31 b6aa47ep0.net
>>526
フェラーリだって良く発火してるぞ
高いから不具合ないとは限らない

551:SIM無しさん (ワッチョイ 7f02-WuXl [125.56.47.203])
20/06/04 16:49:31 Bm6pIuG+0.net
>>532
ランボルギーニの諸星一家直筒マフラーで皆燃えたらいいのにな

552:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Se66 [133.106.136.113])
20/06/04 16:53:44 b5iuIZbuM.net
香港向けにSony Xperia 1 IIを発表、価格は約11万円

URLリンク(blogofmobile.com)

553:SIM無しさん (オッペケ Sre7-8SKl [126.204.171.167])
20/06/04 17:57:42 gXSRfrqGr.net
au販売額がいまだに92880円だが
下取りにだしたら30000円

554:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-Se66 [133.106.50.42])
20/06/04 18:16:33 5Bpc47f/M.net
まだ下がる!?ソニーモバイル Xperia1 SIMフリー、未使用品 43,800 円(税込)の特価

URLリンク(skyblue.ciao.jp)

店舗・通販ともに 5% キャッシュレス還元で 2,190 円程戻ってくる爆安。。

555:SIM無しさん (ワッチョイ 3f7e-uikQ [133.218.198.99])
20/06/04 18:50:16 AMG5nIzB0.net
>>528
同じく

556:SIM無しさん
20/06/04 18:58:17.58 tsTwHDL2H.net
イオシスの紫の在庫180くらいまで減ったなぁと思ったらまたたっぷり補充されてるのね
どこから禿1こんなに大量に湧いてくるんだろうか

557:SIM無しさん
20/06/04 19:03:39.78 UPjG+we5p.net
そりゃ禿からラインナップなくなる訳だ
SD865のコスパモデル狙いだったが
もうこれでゴールしてもいいかな…

558:SIM無しさん
20/06/04 19:07:32.56 QumX2ETRM.net
>>538
法人買取だと底が見えないのが正直なところ
(´・ω・`)
通販でも4万割るかもね
(´・ω・`)

559:SIM無しさん
20/06/04 19:15:24.46 j8k+lLsY0.net
ここであまり言われてないけどYou Tube観たり充電中に結構発熱があるんだけど個体差あるのかな?

560:SIM無しさん
20/06/04 19:17:23.59 erixlmOt0.net
au版グレーが欲しかったけど、ここまで価格差が出てきたら
SoftBank版でもええかな

561:SIM無しさん
20/06/04 19:18:23.84 yEmBXKluM.net
てかauってまだ1売ってたんか

562:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-WOXX [150.66.93.154])
20/06/04 20:33:20 Y0WAHQbzM.net
しっかしまさか発売1年も経ってない昨年フラッグシップがここまでゴミになるとはな
史上最も暴落してるんじゃないか?

563:SIM無しさん (オッペケ Sre7-8SKl [126.204.171.167])
20/06/04 20:33:30 gXSRfrqGr.net
値段高いよ

564:SIM無しさん
20/06/04 20:43:51.07 YMPgSrjJa.net
>>544
半値以下だからねえ
今年コケたら再来年には事業撤退かな

565:SIM無しさん
20/06/04 20:50:17.73 xkI5py2P0.net
単純にソフトバンクが売れると思って在庫抱えてただけに過ぎない
直接的に2万円以上値引けないだから、市中の買取屋に売ってるんだろ

566:SIM無しさん
20/06/04 21:08:37.02 OcmQKStma.net
>>544
ドコモは早々に新規で買えなかったし売り切ってるのでしょ?
SoftBankがヤバイって話なのかと思ったりしてるのだけど…

567:SIM無しさん (オイコラミネオ MM27-KowR [150.66.66.232])
20/06/04 21:25:09 YDySP4PKM.net
【3G】MNP乞食&節約厨専用スレ【特例】3例目
スレリンク(phs板)

3gからの特例を悪用して売り捌いてるんだな

568:SIM無しさん
20/06/04 21:33:47.02 n59Tk/7z0.net
>>490
ありがとう。やっぱりまずそれか。
なんかoffにするともったいない気がしてたけど、イヤホンのときはoffでいきます。
スピーカーだと明らかに違いがわかるんだけど、イヤホンのときははっきりせずもやっとしてた。

569:SIM無しさん
20/06/04 21:48:59.24 gL2E7Ncid.net
>>541
マルチウィンドウにしてyoutubeみながら何かすると一瞬で発熱するわ

570:SIM無しさん
20/06/04 21:50:29.49 b6aa47ep0.net
>>544
何を幻想を
スマホなんてどんな高級モデルでも半年経てば旧モデル
値段関係無いよ
まだ次々に新しい技術が出るし客もすぐ買い換える
買ったときに満足出来たならそれだけでラッキーと思うべき

571:SIM無しさん
20/06/04 21:55:21.28 llSLU11nr.net
スマホって生物?

572:SIM無しさん
20/06/04 22:16:04.34 Y0WAHQbzM.net
>>548
それってつまりハゲバンクが期待したより遥かに売れなかったってことだし、初値が12万超えのハゲは仕入原価も高かっただろうから、
相当ヤベェ在庫抱える程売れなかったってことだよね

573:SIM無しさん
20/06/04 22:19:33.61 0JniP8+D0.net
ドコモ10万に対してソフバン13万だからな
MVNOでの利用価値も低いしさすがに売れる訳ねぇわ

574:SIM無しさん
20/06/04 22:20:10.77 Y0WAHQbzM.net
>>552
もうスマホの進化なんて頭打ちなんて言われるし1年程度じゃSOC以外殆ど変わらないよ
実際スマホの買い替えサイクルは延びてるし、メーカーもそれを見越して高価格化させてるんだと思うけど

575:SIM無しさん
20/06/04 22:32:36.90 Of1v2mmv0.net
田舎じゃ5G無いからauショップではお勧めしま


576:ケんだったから いまでも1がフラッグシップだからね



577:SIM無しさん
20/06/04 22:59:51.75 AMG5nIzB0.net
>>552
自分の要件とスマホの仕様を照らし合わせて買うんだから
買って満足なんて当たり前なわけでラッキーも糞もないと思います
宝くじ買うんじゃあるまいしさ

578:SIM無しさん
20/06/04 23:03:47.73 b6aa47ep0.net
>>556
これから5Gなのに?
高価格化は人のスマホへの依存度が上がってるからでしょ
みんなスマホ無し生活なんて考えられないから高くても買うしかない
なら高機能化と称してとにかく最新のテクノロジー突っ込んで高価格を維持すればメーカーはジリ貧にならなくてすむ

579:SIM無しさん
20/06/04 23:05:27.45 AMG5nIzB0.net
でも、次々に新しい技術が出るってところだけはその通りで、でもそれはむしろスマホの話じゃない
次のスマホ端末買い換えは2〜3年後を想定してるけど、その時はFeliCa付きのスマホは買わず、
FeliCaはスマートウォッチか別のウェアラブル端末に移行して、スマホは今のxperia 1 professional editionみたいなのを買うと思う

580:SIM無しさん
20/06/04 23:05:34.15 2y+XLNjwM.net
設定 デバイス情報 電池性能80%以上 稼働時間760:20:08

581:SIM無しさん
20/06/04 23:06:17.87 b6aa47ep0.net
>>558
その自分の要件に合うスマホが絶対見つかるわけ?
当たり前に存在するとでも?

582:SIM無しさん
20/06/04 23:08:39.82 AMG5nIzB0.net
>>559
>みんなスマホ無し生活なんて考えられないから高くても買うしかない
将来どうなるかは誰にもわからない
スマートウォッチで通話までしてる人俺の周りにいる、田舎だけどね

583:SIM無しさん
20/06/04 23:10:31.19 AMG5nIzB0.net
>>562
要件次第としか、Xperia 1は俺の要件にピッタリでしたよ

584:SIM無しさん
20/06/04 23:11:58.50 b6aa47ep0.net
>>560
そう人もある程度はいるだろうけど相変わらずROLEXが良い人もかなり居るわけで
今流行だからアップルウォッチ買う人は多いがやっぱり時計はファッションの要素が高い
自分はファッションの時計は止めてスマートウォッチにしたけどスマホと違い誰もがこれを使うようになるとはやっぱり思えないな

585:SIM無しさん
20/06/04 23:13:17.50 2y+XLNjwM.net
楽天半額セールやってたから違うタイプのスマホケース2個買っといた

586:SIM無しさん (スプッッ Sd9f-JTZC [1.75.232.247])
20/06/04 23:46:36 5nBk8HBhd.net
>>566
どんなやつこうたん?

587:SIM無しさん
20/06/05 00:31:50.47 79nM3Fda0.net
ドコモ版で出たばっかの時買って1ヶ月経たないうちに着信とか指紋認証のバイブは鳴るけど画面が付かなくなって修理出したら外装に最初から穴が空いてる初期不良でそっから空気や湿気なんかが入って水濡れ分かるシールが剥がれてセンサーが反応しなくなって壊れたらしい

588:SIM無しさん
20/06/05 00:36:10.55 79nM3Fda0.net
内部パーツならまだ分かるけど外装が初期から壊れてて穴が空いてたってありえるか?物売るってレベルだわ
無料で内部外部交換修理だして貰ったけどまた最近3日間着信とか指紋認証のバイブとか強制再起動とかは出来るけどそれ以外の画面が一切付かない現象が起こった
3日後に画面が付いてバックアップ取れたから修理出したらなんともないって追い返されたわ

589:SIM無しさん
20/06/05 00:39:07.48 79nM3Fda0.net
ドコモショップの姉ちゃんもその症状確認しておかしいって言ってるのに意味が分からんわ
追い返されたのまた使ってるけど文字打ってる途中にすぐスリープになって何回か頑張って解除しての繰り返しで疲れる
また修理出しても追い返されそうだけどどうしたらいいんだ?

590:SIM無しさん
20/06/05 00:42:46.39 79nM3Fda0.net
外装初期不良の時今までの写真とか色んなデータやソシャゲの今まで課金してた分バックアップ紐付け出来てなくて全部失ってかなり怨みがたまってるんだけど訴えとか苦情とかは何処ですればいいんだ?
昔のここのスレで書いたけどアンチ扱いされてなんも聞けなかったけど今回は教えて下さい

591:SIM無しさん
20/06/05 00:55:13.09 u7PAeJXVd.net
次の方どうぞー

592:SIM無しさん
20/06/05 00:57:57.77 Xpk071680.net
>>565
まあ将来はどうなるか誰にもわからないけど、スマホとスマートウォッチの使い分けは現在進行形で進んでる
駅の改札でもスマートウォッチでやってる人増えてる印象あるし、凄いやりにくそうに腕曲げてる人もいるけどねw
基本的にスマホはXperiaでいこうと思ってるし、本当はソニーのスマートウォッチに早くsuica対応して欲しいんだけどなぁ

593:SIM無しさん
20/06/05 00:59:37.59 NuN9PdMyd.net
ショップが修理窓口だからな、代替え用意してもらって納得行くまで何度もだすしかないんじゃ?

594:SIM無しさん
20/06/05 01:02:31.91 H3oRZcKVr.net
地獄のソニータイマーや

595:SIM無しさん
20/06/05 01:24:02.25 cJioBBhiM.net
>>569
なんか調べたらXperia1は背面浮きがあるらしい
背面サイドをグッと上から押すと隙間が小さくなる、つまり両面テープの付きが良くなくて隙間がある

596:SIM無しさん
20/06/05 01:28:40.84 vteKjTv4a.net
Xperia 1 (SOV40)の交換用在庫が無くなった模様。
何でXperia 5じゃないんだ…
URLリンク(i.imgur.com)

597:SIM無しさん (ワッチョイ 6f73-TIzy [175.135.224.24])
20/06/05 01:37:59 wgGh3u/q0.net
>>577
早くないか?無くなるの

598:SIM無しさん (テテンテンテン MM7f-w/Up [133.106.33.6])
20/06/05 01:38:43 lV4RZ6HZM.net
>>547
>>554
ソフトバンクユーザーなんて大半が一にiPhone二にiPhoneなのにな

599:SIM無しさん (ワッチョイ e3e8-aPZp [180.196.114.46])
20/06/05 01:53:33 4NJW22OS0.net
>>577
これ、もうちょっと待ったらマーク2に替えれたりするんかな。

600:SIM無しさん (アウアウカー Sa27-r/2C [182.251.156.5])
20/06/05 02:02:56 gm5VCfF7a.net
>>578
まだ発売から一年経ってないのに、在庫切れになるの早過ぎるな。

>>580
もし1 IIが割り当てられた場合5Gのプランに変更になるのか、4Gのままいけるのかまだ情報が無いから気になる…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

304日前に更新/218 KB
担当:undef